JP2002040738A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002040738A
JP2002040738A JP2000225752A JP2000225752A JP2002040738A JP 2002040738 A JP2002040738 A JP 2002040738A JP 2000225752 A JP2000225752 A JP 2000225752A JP 2000225752 A JP2000225752 A JP 2000225752A JP 2002040738 A JP2002040738 A JP 2002040738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
developing
drive unit
driving
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000225752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3434492B2 (ja
Inventor
Hiroisa Omura
洋功 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000225752A priority Critical patent/JP3434492B2/ja
Publication of JP2002040738A publication Critical patent/JP2002040738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434492B2 publication Critical patent/JP3434492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】感光体に伝達される振動を低減して、画像品質
を向上する。 【解決手段】感光体を駆動するための感光体駆動機構7
0は、互いに連結された金属製支持板71,72に、モ
ータ、ギア機構74、感光体駆動軸75B,75C,7
5M,75Yなどの構成部品を取り付けて、感光体駆動
ユニット77として一体化されている。現像装置を駆動
するための現像駆動記載80は、互いに連結された金属
製支持板81,82に、モータ83,ギア機構84、現
像駆動軸85C,85M,85Yなどの構成部品を取り
付けて、現像駆動ユニット88として一体化されてい
る。感光体駆動ユニット77および現像駆動ユニット8
8は、それぞれ、樹脂製の本体フレーム90に取り付け
られる。感光体駆動ユニット77と現像駆動ユニット8
8とが別体に分けられているので、感光体に伝達される
振動を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、感光体の表面に
形成された静電潜像をトナー像に現像することにって画
像を形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置では、感光
体の表面を露光することによって形成すべき画像に対応
した静電潜像が形成され、この静電潜像が現像装置によ
ってトナー像に現像される。このトナー像が用紙に転写
され、さらに定着されることによって印刷物が得られ
る。たとえば、感光体はドラム状に形成されていて、こ
の感光体を軸線まわりに回転させながら、静電潜像の形
成、トナー像への現像およびトナー像の転写が行われる
ようになっている。一方、現像装置は、感光体の表面に
トナーを供給する現像ローラを備えており、現像装置の
ハウジング内で撹拌されたトナーが現像ローラによって
感光体の表面に供給されるようになっている。
【0003】したがって、画像形成装置には、感光体を
駆動するための感光体駆動機構が備えられており、同様
に現像装置を駆動するための現像駆動機構が備えられて
いる。感光体と現像装置とは接近して配置されることに
なるから、感光体駆動機構と現像駆動機構とは、共通の
駆動ユニットとして構成されることが多い。カラー画像
の形成のためには、たとえば4色のトナー像を形成し、
この4色のトナー像を用紙上に重ねて転写することが必
要である。このようなカラー画像を形成するための画像
形成装置の1つの形態に、用紙搬送路に沿って4つの感
光体ドラムを配置したタンデム型のものがある。この場
合、4つの感光体ドラムに関連して、それぞれ現像装置
が設けられることになる。
【0004】従来では、このようなタンデム型の画像形
成装置においても、感光体駆動機構と現像駆動機構とを
1つの駆動ユニットとして構成されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、感光体駆動機
構と現像駆動機構とを1つの駆動ユニットとして構成す
ると、駆動ユニットには大きな振動が生じる。とくに、
タンデム型の駆動ユニットにおいては、複数の感光体お
よび複数の現像装置を1つの駆動ユニットで駆動する構
成であるから、駆動負荷が大きく、それに応じて駆動ユ
ニットに生じる振動も大きくなる。
【0006】駆動ユニットに生じた振動は、感光体に伝
達されるから、感光体の表面における静電潜像の形成、
現像および転写の各プロセスに悪影響を与える。これに
より、高品質な画像の形成が妨げられ、とくに高精細な
画像において、画像のぶれやむらが顕著に現れるという
問題があった。そこで、この発明の目的は、上述の技術
的課題を解決し、感光体に伝達される振動を低減するこ
とができ、これにより、画像品質の向上に寄与すること
ができる画像形成装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、表面に静
電潜像が形成される感光体(28)と、この感光体の表
面の静電潜像をトナー像に現像する現像装置(30)
と、上記感光体を駆動する感光体駆動機構(70)が搭
載された感光体駆動ユニット(77)と、この感光体駆
動ユニットとは別体に形成され、上記現像装置を駆動す
る現像駆動機構(80)が搭載された現像駆動ユニット
(88)とを含むことを特徴とする画像形成装置であ
る。ただし、括弧内の英数字は後述の実施形態における
対応構成要素等を表す。以下、この項において同じ。
【0008】上記の構成によれば、感光体駆動ユニット
と現像駆動ユニットとが別体とされているから、それぞ
れの駆動ユニットにおける駆動負荷が小さい。したがっ
て、個々の駆動ユニットにおける振動が低減される。そ
のうえ、現像装置の駆動のために生じた振動が感光体に
直接的に伝達されることがない。これにより、感光体に
伝達される振動を低減することができるので、画像品質
を向上することができる。
【0009】請求項2記載の発明は、表面に静電潜像が
それぞれ形成される複数の感光体(28)と、この複数
の感光体にそれぞれ対応して設けられ、上記複数の感光
体の表面に形成された静電潜像をそれぞれトナー像に現
像するための複数の現像装置(30)と、複数の感光体
(上記複数の感光体のうちの一部または全部)を駆動す
るための感光体駆動機構(70)が搭載された感光体駆
動ユニット(77)と、この感光体駆動ユニットとは別
体に構成され、複数の現像装置(上記複数の現像装置の
うちの一部または全部)を駆動するための現像駆動機構
(80)が搭載された現像駆動ユニット(88)とを含
むことを特徴とする画像形成装置である。複数の現像装
置は、異なる色のトナーにより、対応する感光体上の静
電潜像を現像するものであることが好ましい。
【0010】この構成によっても、請求項1記載の場合
と同様の効果を達成できる。とくに、この発明では、複
数の感光体および複数の現像装置を用いているので、感
光体駆動ユニットと現像駆動ユニットとを別体としたこ
とによる振動低減効果が大きい。これにより、たとえ
ば、複数色のトナーでカラー画像を形成する場合に、良
好な画質のカラー像を形成できる。請求項3記載の発明
は、上記感光体駆動ユニットおよび現像駆動ユニットが
振動緩衝性(駆動ユニット(77,88)の支持板(71,72,81,8
2)よりも振動伝達性の低い材料)の本体フレーム(9
0)に取り付けられていることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の画像形成装置である。
【0011】この構成によれば、振動緩衝性の本体フレ
ーム(たとえば、樹脂製の本体フレーム)によって、感
光体駆動ユニットと現像駆動ユニットとの間での振動の
伝達が抑制される。これにより、感光体に伝達される振
動をより効果的に低減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施形態に係る画像形成装置としてのカラープリ
ンタの概略構成図である。このカラープリンタ2は、直
線的に形成された用紙搬送経路に沿って4つの画像形成
部5B,5C,5M,5Yを配置し、黒、シアン、マゼ
ンタおよびシアンの4色のトナー像を転写体としてのシ
ート部材(用紙)3上に重ねて転写するようにした、タ
ンデム型の構成を有している。
【0013】このカラープリンタ2はシート部材3を1
枚ずつ送り出す給紙部4と、この給紙部4から送り出さ
れたシート部材3を搬送する搬送部6と、上述の複数の
画像形成部5B,5C,5M,5Yと、画像形成部5
B,5C,5M,5Yで形成されたトナ一像をシート部
材3に転写する転写部7と、転写部7で転写されたシー
ト部材3のトナ一像を定着する定着部8と、この定着部
8から排出されたシート部材3を受け取る排紙部10
と、光学ユニット11とを備えている。
【0014】給紙部4は、第1の給紙トレイ12に積載
されたシート部材3を給紙ローラ13、リタードローラ
14とで1枚ずつ下流側へ送り出す第1給紙部15と、
手差しトレイ16からシート部材3を給紙ローラ17で
1枚ずつ下流側へ送り出す第2給紙部18とから構成さ
れている。搬送部6は第1給紙部15または第2給紙部
18から送り出されたシート部材3の搬送を案内する搬
送路20と、この搬送路20の途中に配設された搬送ロ
ーラ21と、この搬送ローラ21からシート部材3を受
け取り、シート部材3の先端部を一旦停止させ斜め送り
を規制(補正)して下流側の画像形成部5B,5C,5
M,5Yへ送り込むレジストローラ対22と、このレジ
ストローラ対22よりも上流側の搬送路20に接続され
る手差し搬送路23とから構成されている。
【0015】画像形成部5B,5C,5M,5Yは、そ
れぞれ、黒トナー、シアントナ一、マゼンタトナーおよ
びイエロートナ一によって画像を形成する。各画像形成
部5B,5C,5M,5Yは、ドラム状の感光体28
と、この感光体28上の静電潜像をトナー像に現像する
現像装置30と、感光体28上の残留トナーを除去する
ファーブラシ31及びクリーニングブレード32を具備
するクリーニング装置33と、感光体28上に電荷を付
与して感光体28の表面を均一に帯電させる帯電装置3
4とから構成されている。
【0016】転写部7は、フッ素系樹脂材料の無端状転
写ベルト37と、この転写ベルト37を駆動する駆動ロ
ーラ38及びテンションローラ40と、各感光体28と
対抗する位置にそれぞれ配置された転写ローラ41a,
41b,41c,41dとを有しており、さらにシート
部材3を下流側へ搬送する機能も有している。これら転
写ローラ41a,41b,41c,41dと各感光体2
8との間に転写ベルト37を挟持する如く構成されてい
る。転写ベルト37内周側の適所にはガイドローラ4
2,43が配設されている。
【0017】この転写部7は、白黒画像のみを形成する
場合、黒の転写ローラ41aのみ使用して、他のマゼン
タ、シアン、イエローの各転写ローラ41b,41c,
41dは感光体28から離間させられる。定着部8は、
ヒータを内蔵した加熱ローラ44と、定着ローラ45
と、これら加熱ローラ44と定着ローラ45とに巻き掛
けられた金属製の無端状ベルト46と、定着ローラ45
に押しつけられる加圧ローラ47とを有している。そし
て、無輪状ベルト46の外表面にシリコンオイルを塗布
するオイル塗布ローラ48と、オイル塗布ローラ48に
オイルを供給するオイル供給ローラ50とオイル供給ロ
ーラ50の表面をクリーニングするクリーニングローラ
51とが配置されている。
【0018】排紙部10は、定着部8から排出されたシ
ート部材3を受け取り、画像形成面を上にして積載する
第1排紙部52と、定着部8から排出されたシート部材
3を排出路53を介して画像形成装置本体36上部に導
き、画像形成面を下にして積載する第2排紙部54とを
有している。なお、第1排紙部52は、使用しない際に
は画像形成装置本体36内に収容するようにしている。
光学ユニット11は、ポリゴンミラー55とレンズ5
6、57及びミラー58とが各感光体28に対応して配
設されており、レーザー光を光学ユニット支持板60に
形成されたスリット61から各感光体28に向けて照射
するようになっている。これにより、各感光体28の表
面に形成すべき画像に対応した静電潜像が形成される。
【0019】このように構成されたカラープリンタ2は
第1給紙部15または第2給紙部18からシート部材3
が送り出されると、そのシート部材3が搬送部6によっ
て画像形成部5B,5C,5M,5Yの感光体28と転
写部7の転写ベルト37との間に順次送り込まれる。そ
して、シート部材3は、感光体28と転写ローラ41
a,41b,41c,41dとの間に転写ベルト37で
搬送される間に、各感光体28に形成された黒、マゼン
タ、シアン、イエローのトナー像が、順次、その表面に
転写される。カラー画像の転写が終了したシート部材3
は、転写ベルト37でさらに搬送されて定着部8の定着
ローラ45と加圧ローラ47との間に送り込まれ、ここ
でカラー画像が定着される。定着終了後、シート部材3
は第1排紙部52または第2排紙部54に排出される。
【0020】図2は、画像形成部5B,5C,5M,5
Yの複数(4本)の感光体28を駆動するための感光体
駆動機構70と、画像形成部5C,5M,5Yの複数
(4個)の現像装置30を駆動する現像駆動機構80と
の構成を説明するための斜視図であり、図3は、図2の
矢印A方向から見た斜視図である。感光体駆動機構70
および現像駆動機構80は、カラープリンタ2の後部
(図1の紙面の裏面側)に配置されている。
【0021】感光体駆動機構70は、互いに連結された
金属製の支持板71,72に、駆動源としてのモータ7
3、このモータ73からの駆動力が伝達されるギア機構
74、およびこのギア機構74によって回転される4本
の感光体駆動軸75B,75C,75M,75Yなどを
取り付け、これらの構成部品を感光体駆動ユニット77
として一体化したものである。感光体駆動軸75B,7
5C,75M,75Yの先端には、画像形成部5B,5
C,5M,5Yの感光体28の軸との結合のための結合
機構が設けられている。この結合機構は、たとえば、感
光体28の軸の端面に形成された十字形の溝に嵌まり込
むピンであってもよい。
【0022】現像駆動機構80は、互いに連結された金
属製の支持板81,82に、駆動源としてのモータ8
3、このモータ83からの駆動力が伝達されるギア機構
84、およびこのギア機構84によって回転される3本
の現像駆動軸85C,85M,85Yなどを取り付け、
これらの構成部品を現像駆動ユニット88として一体化
したものである。この実施形態では、黒のトナー像を形
成する画像形成部5Bの現像駆動機構は、現像駆動機構
80とは別のユニットとされており、この黒トナーの画
像形成部5Bのための現像駆動機構からの現像駆動軸8
5Bは、感光体駆動ユニット77の支持板72に形成さ
れた挿通孔76を挿通するようになっている。
【0023】現像駆動軸85B,85C,85M,85
Yの先端には、画像形成部5B,5C,5M,5Yの現
像装置30の駆動入力軸との結合のための結合機構が設
けられている。この結合機構は、たとえば、駆動入力軸
の端面に形成された十字形の溝に嵌まり込むピンであっ
てもよい。感光体駆動ユニット77および現像駆動ユニ
ット88は、樹脂製の本体フレーム90に取り付けられ
て固定されるようになっている。カラープリンタ2の組
立工程では、感光体駆動ユニット77を本体フレーム9
0に取り付けることにより、感光体駆動軸75B,75
C,75M,75Yと画像形成部5B,5C,5M,5
Yの感光体28の軸とが上述の結合機構により結合する
ことになる。同様に、現像駆動ユニット88を本体フレ
ーム90に取り付けることによって、現像駆動軸85
C,85M,85Yと画像形成部5C,5M,5Yの現
像装置30の駆動入力軸とが上記の結合機構を介して結
合することになる。
【0024】以上のようにこの実施形態によれば、感光
体駆動ユニット77と現像駆動ユニット88とが別体と
して構成されて分離されている。これにより、各駆動ユ
ニット77,88の負荷を軽減することができる。それ
に応じて、各駆動ユニット77,88で生じる振動を抑
制することができる。しかも、別ユニットとなっている
ため、現像駆動ユニット88で生じた振動が直接的に感
光体駆動ユニット77を介して感光体28に伝達される
こともない。
【0025】さらに、感光体駆動ユニット77および現
像駆動ユニット88は、振動緩衝性を有する樹脂製の本
体フレーム90に取り付けられている。これにより、現
像駆動ユニット88で生じた振動が感光体駆動ユニット
77に伝達されることを抑制できる。このようにして、
画像形成部5B,5C,5M,5Yの感光体28に伝達
される振動を格段に低減することができるので、画像の
ぶれやむらを効果的に防止することができ、画像品質を
著しく向上できる。
【0026】この発明の一実施形態について説明した
が、この発明は、他の形態で実施することも可能であ
る。たとえば、上述の実施形態では、感光体駆動機構7
0は、すべての画像形成部5B,5C,5M,5Yの感
光体28を駆動する構成とされているが、たとえば、2
つの感光体を駆動する駆動ユニットを2つ設けてもよ
い。ただし、色ずれ(異なる色のトナー像の位置がずれ
ること)を防止するためには、4つの感光体28の回転
を完全に同期させる必要があるから、全部の感光体28
を1つの感光体駆動ユニット77で駆動する上記の実施
形態の構成が好ましい。
【0027】また、上記の実施形態では、現像駆動ユニ
ット88は、4つの画像形成部5B,5C,5M,5Y
のうちの3つの現像装置30を駆動する構成としたが、
1つの現像駆動ユニットで全部の画像形成部5B,5
C,5M,5Yの現像装置30の駆動を行うようにして
もよい。また、上記の実施形態では異なる色のトナー像
を形成する複数の画像形成部5B,5C,5M,5Yが
備えられたカラープリンタ2を例にとったが、1色(た
とえば黒)のトナー像を形成するための1つの画像形成
部のみが備えられた画像形成装置においても、感光体駆
動ユニットと現像駆動ユニットとを別体とすることによ
って、感光体の振動を低減でき、画像品質を向上でき
る。
【0028】さらに、上記の実施形態では、ドラム状の
感光体を用いた例について説明したが、ベルト状の感光
体を用いる場合にも、この発明の構成が採用されてもよ
い。その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で
種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置として
のカラープリンタの概略構成図である。
【図2】感光体駆動機構および現像駆動機構の構成を説
明するための斜視図である。
【図3】図2の矢印A方向から見た斜視図である。
【符号の説明】 2 カラープリンタ 5B,5C,5M,5Y 画像形成部 7 転写部 8 定着部 11 光学ユニット 28 感光体 30 現像装置 70 感光体駆動機構 71,72 支持板 73 モータ 74 ギア機構 75B,75C,75M,75Y 感光体駆動軸 77 感光体駆動ユニット 80 現像駆動機構 81,82 支持板 83 モータ 84 ギア機構 85C,85M,85Y 現像駆動軸 88 現像駆動ユニット 90 本体フレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に静電潜像が形成される感光体と、 この感光体の表面の静電潜像をトナー像に現像する現像
    装置と、 上記感光体を駆動する感光体駆動機構が搭載された感光
    体駆動ユニットと、 この感光体駆動ユニットとは別体に形成され、上記現像
    装置を駆動する現像駆動機構が搭載された現像駆動ユニ
    ットとを含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】表面に静電潜像がそれぞれ形成される複数
    の感光体と、 この複数の感光体にそれぞれ対応して設けられ、上記複
    数の感光体の表面に形成された静電潜像をそれぞれトナ
    ー像に現像するための複数の現像装置と、 複数の感光体を駆動するための感光体駆動機構が搭載さ
    れた感光体駆動ユニットと、 この感光体駆動ユニットとは別体に構成され、複数の現
    像装置を駆動するための現像駆動機構が搭載された現像
    駆動ユニットとを含むことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】上記感光体駆動ユニットおよび現像駆動ユ
    ニットが振動緩衝性の本体フレームに取り付けられてい
    ることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装
    置。
JP2000225752A 2000-07-26 2000-07-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3434492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225752A JP3434492B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225752A JP3434492B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002040738A true JP2002040738A (ja) 2002-02-06
JP3434492B2 JP3434492B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18719475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225752A Expired - Fee Related JP3434492B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3434492B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097233A (ja) * 2010-02-03 2010-04-30 Ricoh Co Ltd 像担持体駆動装置及び画像形成装置
US7783226B2 (en) 2005-11-29 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7835663B2 (en) 2006-06-30 2010-11-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having sheet metal frame fixed over resin frame with screws
US7894743B2 (en) 2006-06-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having side walls
CN103713490A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 兄弟工业株式会社 图像形成设备
JP2014119714A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Canon Inc 画像形成装置
US9223282B2 (en) 2014-02-25 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783226B2 (en) 2005-11-29 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7835663B2 (en) 2006-06-30 2010-11-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having sheet metal frame fixed over resin frame with screws
US7894743B2 (en) 2006-06-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having side walls
JP2010097233A (ja) * 2010-02-03 2010-04-30 Ricoh Co Ltd 像担持体駆動装置及び画像形成装置
CN103713490A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 兄弟工业株式会社 图像形成设备
US9098047B2 (en) 2012-09-28 2015-08-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a supporting structure to support movable parts
JP2014119714A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Canon Inc 画像形成装置
US9223282B2 (en) 2014-02-25 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3434492B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452670B2 (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、画像読取装置、自動原稿送り装置
JP5081577B2 (ja) 画像形成装置
JP6425053B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7075617B2 (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2017227937A5 (ja)
JP6222489B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6225868B2 (ja) 画像形成装置
JP3434492B2 (ja) 画像形成装置
US9804537B2 (en) Image forming apparatus that ensures highly accurate positioning on photoreceptor drum of primary transfer roller
US11143999B2 (en) Sheet-conveying device and image-forming apparatus
JP4371140B2 (ja) 画像形成装置
JP3035142B2 (ja) 画像形成装置
JP5306271B2 (ja) 軸部材保持機構、感光体ドラムユニット及び画像形成装置
US8532527B2 (en) Image-forming apparatus
JP5250579B2 (ja) 駆動装置及びこれを備える画像形成装置
JP5380344B2 (ja) 画像形成装置
JP2009271361A (ja) ベルト駆動装置、転写装置、転写定着装置、画像形成装置
JP2017003635A (ja) 駆動装置及び画像形成装置
JP2022048412A (ja) 駆動伝達部材、駆動装置及び画像形成装置
JP6555570B2 (ja) 駆動装置および画像形成装置
JP2014211514A (ja) 画像形成装置
JP2023135221A (ja) 駆動装置、搬送装置及び画像形成装置
JP2024077399A (ja) 加圧装置及び画像形成装置
JP2018109777A (ja) 画像形成装置
JP2005017723A (ja) ベルト装置及びそのベルト装置を有する画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees