JPS5817458A - 感光体駆動装置 - Google Patents

感光体駆動装置

Info

Publication number
JPS5817458A
JPS5817458A JP56115995A JP11599581A JPS5817458A JP S5817458 A JPS5817458 A JP S5817458A JP 56115995 A JP56115995 A JP 56115995A JP 11599581 A JP11599581 A JP 11599581A JP S5817458 A JPS5817458 A JP S5817458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
photoreceptor
cam
differential gear
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56115995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424706B2 (ja
Inventor
Toru Kameyama
徹 亀山
Junji Ichikawa
市川 潤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56115995A priority Critical patent/JPS5817458A/ja
Priority to US06/398,829 priority patent/US4425036A/en
Publication of JPS5817458A publication Critical patent/JPS5817458A/ja
Publication of JPH0424706B2 publication Critical patent/JPH0424706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18024Rotary to reciprocating and rotary

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機・印刷機・記録機・その他線光体(ドラ
ム状歳はベルト状のものを含む)を回転駆動する機構を
具備する機械等(以下豪写機等という)の感光体駆動装
置に関するもので、41に感光体の駆動回転数に応じて
感光体の対応局面の位置を軸方向に変位させる感光体駆
動装置に関するものである。
従来、この種の装置忙おいて、例えば電子写真記録装置
においては転写後感光ドラ五に残留し九トナーを除去す
る為に、クリーナーのクリーナーブレードがドラム面に
圧接されているが、通常このクリーナーブレードと感光
ドラムとのドラム軸方向の位置関係は固定である為に感
光ドラムがいつも同一箇所をこすられ、クリーナーブレ
ードについたキズやクリーナーブレードと感光ドラムの
関に入った異物によって感光ドラムに付い九キズが次第
に拡大され感光ド2五の劣化が早まるという問題がある
一方レーザービームグリ/ターK>いては別の問題とし
て、連続して同じフォーマットを印字すると感光層にそ
のパターンがメモリーされてしまい、フォーマットが変
わった後も暫くの関前のパターンが薄く印字されてしま
うという問題があった。
そしてこの種の問題を解決する方法として規定回数の記
録毎に感光ドラムを軸方向に移動させるという提案がな
されているが、これには次の様な欠点がある。
1、 感光ドラムを規定回数の記脅毎にステップ状に移
動するので感光体メモリーを除去することができない。
2、 感光ドラムをステップ状に移動するので移動と移
動の間の期間は感光ドラムとクリーナーブレードの位置
関係は固定で、この間はクリーナーブレードによってい
つも感光ドラムの同一箇所がこすられ、感光ドラムに付
いたキズが拡大されてしまう。
3、移動させる為のモーターやクラッチとその制御回路
が必要となりコストが上昇し、またスペースがとられる
4、移動時間中は記録ができなくなるので連続運転がで
きない。
そこで、本発明は以上の欠点に鑑みて改良された新規な
感光体駆動装置を提供することを目的とするものである
本発明の別の目的は、感光体の駆動回転数に♂じて感光
体の対応局面の位置を軸方向に連続的に変位する感光体
駆動装置を提供することである。
即ち、上記目的を達成できる本発明の主要な構成は一定
の周速で周方向に回転駆動される感光体駆動装置で、咳
感光体の周方向の回転駆動に関連して咳感光体をその軸
方向に連続的に移動させたことを特徴とした感光体駆動
装置である。
以下、本発明の具体的実施例について図に従って説明す
る。
1は感光ドラム、2は内径にボールベアリング10.が
圧入され、感光ドラム1と嵌合するギヤ7ランジで、凸
起スを持つ。3は差動ギヤでカム3.を持ち、ギヤ7ラ
ンジ2と同様内径にボールベアリング10mが圧入され
ている。差動ギヤ3の歯車は転位されておりギヤフラン
ジ2とは歯数が1.2歯異なる。4はギヤフランジ2と
差動ギヤ3にかみ合う駆動ギヤで二つのギヤ2゜3に回
転力を伝える。5は駆動ギヤ軸で本体駆動用モーター(
不図示)からチェーン等によりリング10.が圧入され
ている。7はギヤ7ランジ2の凸起為と差動ギヤ3のカ
ム3mを密着させる為に感光ドラムlを左方へ押し付け
る為の圧縮バネである。8は圧縮バネ7の力を7ランジ
6に圧入されたボールベアリング10.0内輪に伝える
カラー、9は圧縮バネ7とカラー8を納めたハウジング
で、芯決めプレート15に固定されている。11は感光
ドラムlを支持するドラム軸、12はドラム軸を本体に
保持する為のト°ラム軸支えであり、ドラム軸支えの右
端は差動ギヤ3に圧入されたボールベアリング10.の
内輪を受けている。13は本体フレーム、14は本体布
フレームである。
上記構成において駆動ギヤ4が回転すると、ギヤフラン
ジ2と一体になった感光ドラムlが回転する。同時に差
動ギヤ3も回転する。そして差動ギヤ3のカム3.とギ
ヤ7ランジ2の凸起2、はギヤ7ツンジ2と差動ギヤ3
の歯車の歯数の差に応じたすぺ抄運動を起こす。
第2図はカム3.と凸起2.との関係を円周方向に展開
して示した図で、カム31#i二周期分のサインカーブ
状を成し、凸起2.は全局にニケ所ある。したがってギ
ヤ7ランジ2と差動ギヤ3がその回転によってすべり運
動を起むすと、感光ドラムlはカム3.の形状にしたが
いサインカーブ状に軸方向に往復運動する。
今、ドラム径を200(■)、ギヤ79ンジの歯数を2
00、差動ギヤの歯数を201とすると、感光ドラムは
100回転に一回の周期で軸方向に往復運動する0人4
力ツト紙を短辺方向送りで印字する場合であれば、約2
50枚に一回の周期で往復運動を繰り返す。
第3図は凸起2.の先端にボールベアリング2゜を取り
付けて、カム31との接触抵抗を減らし九場合を示し丸
ものである。その他の構成は第2図と同様である。
第4図、第5図は第1図実施例の変形例を示したもので
ある。第4図では第1図の駆動ギヤ4を歯数の異なる二
つのギヤ4.と4mK分離し、差動ギヤ3.の歯車を転
位しなくても済む様に、ま九、ギヤ7ツンジ2と差動ギ
ヤ島のそれぞれの歯車のモジエールを異なったものに選
べる様にしたものである。差動ギヤ3.の歯車のモジュ
ールをギヤフランジ2の歯車のモジエールより小さくと
9、ギヤ7ランジ2と差動ギヤ3.の速度差を小さくす
れば、感光ドラム1に対する回転駆動力の許容値を下げ
ることなく、第1図実施例より移動周期を長くすること
ができる。
第5図はtK4図変形例における駆動ギヤ4.と駆動ギ
ヤ4.の駆動軸を別々にしたものである。
この様な構成であれば!4図図形形と同様歯車を転位し
なくて済むし、またモジュールを変えること和よりギヤ
フランジ2と差動ギヤ3.の速度差を小さくすることが
できるので移動周期を長くすることができる。駆動軸を
別々にすればそれぞれの駆動軸の回転数を自由に選ぶこ
とができるので、ギヤ7ランジ2、差動ギヤ3ts駆動
ギヤ41、駆動ギヤ4.の4つのギヤの歯数とモジュー
ルを適当に組み合わせることによ抄、ギヤフランジ2と
差動ギヤ3.の速度差を第4図実施例よりもさらに小さ
くして移動周期を長くすることが可能である。第5図変
形例の場合は、駆動軸5と駆動軸5.の回転数だけを僅
かに変え、ギヤ7ランジ2と差動ギヤ3.の歯数、モジ
ュール、転位量及び駆動ギヤ41と駆動ギヤ4.の歯数
、モジュール、転位量を全く同一にしても良い。
以上の実施例では駆動手段としてギヤを用いた場合を説
明し九が、ベルト駆動によっても本発明の目的は達成し
うる。ベルト駆動の場合それぞれのギヤはベルトブー9
−となる、tた第1図、第4図、第5図のギヤフランジ
はギヤとドラムフランジの2部品に分けても良いもので
ある。
第6図は本発明の他の実施例である。24は内径にボー
ルベアリング10.が圧入され、感光ドラムlと嵌合す
るギヤ7−)ンジ、4.は駆動ギヤ、11、はパイプ状
のドラム軸、16はスライド軸17に貫通して堰拐付け
られ、ボールベアリング104の内輪を受けるピン、1
8は軸17から突き出九軸19に外輪が回転可能に取り
付けられたボールベアリング、20は外径が円形でその
円の中心からずれた位置に回転中心を持り軸22に固定
され九偏心カムで、ボールベアリング113C接してい
る。21は軸22に固定されたウオームホイールで偏心
カム20と一体となっている。23はウオムホイール2
1とかみ合ったウオーム、24はウオーム23の駆動軸
、25はすベシ軸受である。図中第1図と同一番号を付
した部材は第1図と同一の部材を示す。
また図の右半分は第1図と全く同じなので省略しである
上記構成において、感光ドラムlは本体駆動用モーター
(不図示)から駆動力を受けた駆動ギヤ44により回転
される。これとは別に本体駆動用モーターから別の手段
によ抄ウオーム23が駆動力を受けて回転する。すると
ウオーム23kかみ合ったウオームホイール21が回転
し、ウオームホイール21と一体の偏心カム20も回転
する。偏心カム200回転によりスライド軸17がボー
ルベアリング18を介して軸方向に往復運動をし、圧縮
バネ7(第1図に図示)Kよりピン16に押し付けられ
ている感光ドラム1がスライド軸17の動きに合わせて
軸方向に往復運動する。
また往復運動によってクリーナーブレードが感光ドラム
に残す軌跡はできるだけ重ならない方が感光ドラムのキ
ズを拡大しない為Kjlい・したがって往復運動の周期
Tをドラムの回転数n(f9]転)で表した場合 T=f(n) Tはできるだけ小数点以下の桁数が多い方が良い。たと
えば、Tm2O3,1234・・・(回転)などである
。Tが無理数であれば軌跡が重なることが絶対にないの
で最も良い。これは小数点以上の数値が小さい程、即ち
、周期が短かい場合程有効である。
以上説明したように本発明の構成によ)次の様な効果が
期待できる。
1、感光体が連続的に軸方向に移動するので感光体メモ
リーを除去することができる。
2、感光体が連続的に軸方向に移動するのでクリーナー
ブレード等にキズや異物の付着があってもその影響が移
動領域全体く分散され、特定箇所に集中することがない
、したがってステップ状に移動する場合よりも感光体の
長寿命化がはかれる。
3、 モーターやクラッチ等別の駆動手段を必要としな
い。
4、感光体移動の為に記録を中断する必要がないので、
連続運転が可能である。
翫 構造が簡単でコンバクFである。
なお感光体の移動中に感光体に配置を行なうと一枚の配
置紙上の書き始めと書き終りで画倫が軸方向に位置ズレ
を起こし、そのズレ量は移動方向が反転する時に一番大
きくなる。しかしそのズレ量は、例えば前述のドラム径
200(■)、周期100回転、移動量2mppの場合
で、A4カット紙の短辺長さ当、6o、os−以下であ
る。
したがってこの様々現象があっても実用上は全く問題は
ない。また、転写部で起ζる感光体と記録紙の軸方向の
すペシ運動もこの程度の移動量であれば同様に全く問題
ないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図及び第
3図は第1図実施例のカム部の展開図を示す図、第4図
及び第5wJは第1図実施例の変形例の要部を示す断面
図、第6図は本発明の他の実施例の断面図である。 図中、lは感光ドラム、2,2.はギヤフランジ、3,
3.は差動ギヤ、3.はカム、4,4□、4.。 4、は駆動ギヤ、7は圧縮バネ、17はスライド軸、2
0は偏心カム、21はウオームホイール、23はウオー
ムである。 出 願 人  キャノン株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一定の周速で周方向に回転駆動される感光体
    駆動装置において、 該感光体の局方向の回転駆動に関連して該感光体をその
    軸方向に連続的に移動させた仁とを特徴とした感光体駆
    動装置。
  2. (2)  該感光体の軸方向への連続的な移動が一定周
    期で繰)返される往復運動である特許請求の範囲第1項
    記載の感光体駆動装置。
  3. (3)  該感光体と一体で回転するfalのギヤと、
    該第1のギヤに回転駆動を与える第2のギヤと、該第1
    のギヤとわずかに異なる速度で回転する第3のギヤと、
    該第1のギヤと該第3のギヤとの回転位相のずれによっ
    て該感光体を軸方向に変位させるカム機構とによって該
    感光体の往復運動をさせる特許請求の範囲第1項記載の
    感光体駆動装置。
JP56115995A 1981-07-24 1981-07-24 感光体駆動装置 Granted JPS5817458A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115995A JPS5817458A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 感光体駆動装置
US06/398,829 US4425036A (en) 1981-07-24 1982-07-16 Apparatus for driving a photosensitive medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115995A JPS5817458A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 感光体駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817458A true JPS5817458A (ja) 1983-02-01
JPH0424706B2 JPH0424706B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=14676241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115995A Granted JPS5817458A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 感光体駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4425036A (ja)
JP (1) JPS5817458A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214171A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Canon Inc 画像形成装置
JPS62148974A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Canon Inc 回転軸方向に往復移動する像担持体を有する画像形成装置
JPS62273586A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Canon Inc 記録装置
JP2012145850A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2012173682A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成ユニットおよびそれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969765A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Canon Inc 回転体駆動装置
US4621919A (en) * 1983-07-13 1986-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Metal drum and image holding member using the same
US4833502A (en) * 1985-07-11 1989-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having an image bearing member reciprocally movable in the direction of the rotational axis thereof
JPS634252A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc プロセスカ−トリツジ及びこのカ−トリツジを使用する画像形成装置
JP2575759B2 (ja) * 1987-11-30 1997-01-29 三田工業株式会社 感光ドラムの取付け構造
JPH02304459A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Hitachi Ltd 電子写真プリンタのドラム駆動装置
JP2729409B2 (ja) * 1989-08-01 1998-03-18 キヤノン株式会社 インクシートカートリッジ及び記録装置
JP2660930B2 (ja) * 1989-08-31 1997-10-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3040525B2 (ja) * 1990-11-30 2000-05-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP5323043B2 (ja) * 2010-12-24 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5810073B2 (ja) * 2012-12-27 2015-11-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置に用いる像担持体移動装置
EP3062155B1 (en) * 2015-02-26 2018-10-17 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US9904230B2 (en) 2016-05-31 2018-02-27 Lexmark International, Inc. Axially shifting a photoconductive drum using a cam
US9740157B1 (en) * 2016-05-31 2017-08-22 Lexmark International, Inc. Axially shifting a photoconductive drum using a wear surface
US9857755B2 (en) * 2016-05-31 2018-01-02 Lexmark International, Inc. Axially shifting photoconductive drum
JP6593353B2 (ja) * 2017-01-16 2019-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137560A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Minolta Camera Co Ltd Blade cleaning device of electrophotographic copier or the like
JPS566253A (en) * 1979-06-29 1981-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photosensitive drum driving method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137560A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Minolta Camera Co Ltd Blade cleaning device of electrophotographic copier or the like
JPS566253A (en) * 1979-06-29 1981-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photosensitive drum driving method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214171A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Canon Inc 画像形成装置
JPS62148974A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Canon Inc 回転軸方向に往復移動する像担持体を有する画像形成装置
JPS62273586A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Canon Inc 記録装置
JP2012145850A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2012173682A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成ユニットおよびそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4425036A (en) 1984-01-10
JPH0424706B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817458A (ja) 感光体駆動装置
JP5323043B2 (ja) 画像形成装置
US5021835A (en) Multicolor imaging apparatus with improved transfer means
US4167321A (en) Photosensitive drum for electrographic apparatus
JP2872798B2 (ja) ベルトの寄り止め装置
US4833502A (en) Image forming apparatus having an image bearing member reciprocally movable in the direction of the rotational axis thereof
JPH0830931B2 (ja) ベルトの一部分を作用位置と非作用位置の間で動かす装置
US9217984B1 (en) Image carrier unit and image forming apparatus including same
CA1104192A (en) Arcuate reciprocating optics drive mechanism
JPH0529475Y2 (ja)
US3844179A (en) Gear drive for electrophotographic printing machine
US5136330A (en) Irregular rotation prevention structure for photoconductive drum
EP0016580B1 (en) Copying machine with original carriage moving device
US3840100A (en) Unidirectional coupling apparatus
JPS61124966A (ja) 回転体駆動装置
JP2000267374A (ja) 感光体ドラムのための駆動装置
JPS55137560A (en) Blade cleaning device of electrophotographic copier or the like
JPH0119157Y2 (ja)
JPS62273585A (ja) 感光体の駆動装置
JPS62264086A (ja) 感光体の駆動装置
JP2687985B2 (ja) 画像形成装置
KR0165617B1 (ko) 화상형성장치의 클리닝장치
JPS6246857B2 (ja)
JPS5926746A (ja) 感光体駆動装置
JPS58209763A (ja) 2段転写装置