JPH0830931B2 - ベルトの一部分を作用位置と非作用位置の間で動かす装置 - Google Patents

ベルトの一部分を作用位置と非作用位置の間で動かす装置

Info

Publication number
JPH0830931B2
JPH0830931B2 JP63199754A JP19975488A JPH0830931B2 JP H0830931 B2 JPH0830931 B2 JP H0830931B2 JP 63199754 A JP63199754 A JP 63199754A JP 19975488 A JP19975488 A JP 19975488A JP H0830931 B2 JPH0830931 B2 JP H0830931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
developing device
tubular member
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63199754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6481983A (en
Inventor
エム コッフ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS6481983A publication Critical patent/JPS6481983A/ja
Publication of JPH0830931B2 publication Critical patent/JPH0830931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/754Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to band, e.g. tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/26Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is obtained by projection of the entire image, i.e. whole-frame projection
    • G03G15/263Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is obtained by projection of the entire image, i.e. whole-frame projection using a reusable recording medium in form of a band

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般には、電子写真式印刷機、より詳細に
は、現像装置から離れている非作用位置と現像装置に隣
接している作用位置との間で光導電性ベルトを動かす装
置に関するものである。
発明が解決しようとする課題 選択した部分をカラーで強調したコピーを作成するこ
とができる電子写真式印刷機では、コピーの一部分がコ
ピーの残り部分とは異なる色で複写される。例えば、本
文を含む原稿書類において、本文の選択した部分を赤色
で複写して、残りの部分を黒色で複写することができ
る。すなわち、そのコピーは赤色で強調された部分を有
する。このようなコピーは、2個の現像装置を使用して
作成することができる。一方の現像装置は黒色のトナー
粒子を使用するが、他方の現像装置は赤色のトナー粒子
その他の選択した色のトナー粒子を使用する。一般に、
印刷工程は、2サイクル工程である。最初のサイクル
で、コピーの黒色部分をコピーシートに複写し、次のサ
イクルで、コピーの赤色部分を複写して、赤色黒色の2
っの領域を有するコピーを作成する。この形式の現像装
置に付随する難点の1つは、静電潜像を現像するとき異
なる色のトナー粒子が混じるのを防止するために、2つ
の現像装置を互いに離して配置しなければならないこと
である。従来、現像装置の隔離は、現像装置を複写機内
に移動可能に取り付けることによって行われてきた。す
なわち、一方の現像装置は光導電性部材に隣接している
作用位置に置かれ、他方の現像装置は光導電性部材から
離れている非作用位置に置かれる。どちらの現像装置で
静電潜像を現像するかよって、現像装置は作用位置と非
作用位置の間で交互に位置を変える。この方法は、各静
電潜像を確実に適切な色のトナー粒子で現像し、異なる
色のトナー粒子が混じることはない。しかし、現像装置
を動かすこの方法は、生産費が高く、構造も複雑にな
る。より簡単な、より生産費の低い方法は、光導電性部
材を、現像装置から離れている非作用位置と、現像装置
に隣接している作用位置との間で動かす方法である。こ
れまで、光導電性部材を動かすいろいろな方法が考案さ
れてきた。
従来の技術 米国特許第4,4144,808号は、間隔をおいて配置した一
対のローラーを上下に動かす手段を開示している。粉末
像をベルトから鋼板へ転写するため、表面に粉末像を有
する転写ベルトをローラーで動かして鋼板に接触させて
いる。
米国特許第4,183,658号は、光導電性ベルト上に形成
された像を受け取る中間転写支持部材を採用した複写機
を開示している。像を転写する必要があるときは、浮動
ローラー装置の一部をなす加圧ローラーが光導電性ベル
トの通路を変更する。
米国特許第4,279,496号は、対応するベローを膨張さ
せることによって取付け部材を旋回させ、現像ステーシ
ョン及び清掃ステーションの所で光導電性ベルトに当た
るようにした光導電性ベルト支持装置を開示している。
ベローを縮小させると、ばねが取付け部材を旋回させて
光導電性ベルトから引き離すので、固定支持体からベル
トを容易に取り外すことができる。
米国特許第4,630,919号は、2個の異なる色の現像装
置の一方を選択する装置を開示している。関節式バック
アップ・ブレードが、光導電性ベルトを交互に押して2
個の現像装置の1っに接触させるようになっている。
課題を解決するための手段 第1図に示した電子写真式印刷機は、導電性基層14の
上に光導電性表面12を付着させたベルト10を使用してい
る。光導電性表面12はセレン合金から作られたものが好
ましい。また導電性基層14は接地されたアルミニウム合
金から作られたものが好ましい。上記の代わりに、他の
適当な光導電性表面および導電性基層を使用することも
できる。ベルト10は、矢印16の方向に動いて、光導電性
表面12の連続する部分を進め、ベルトの移動通路の周囲
に配置されたいろいろな処理ステーションを順次通過さ
せる。ベルト10は剥離ローラー18、張力付与ローラー20
および駆動ローラー22のまわりに架け渡されている。駆
動ローラー22は、ベルト10に接触して回転できるように
取り付けてある。モーター24はローラー22を回転させ、
ベルト10を矢印16の方向に進める。ローラー22は適当な
手段、例えば駆動ベルトでモーター24に連結してある。
ベルト10は、張力付与ローラー20を望ましいばね力で弾
力的にベルト10に押し付ける一対のばね(図示せず)
で、びんと張った状態に保たれている。剥離ローラー18
と張力付与ローラー20は、自由に回転できるように取り
付けてある。
最初に、ベルト10の一部分が帯電ステーションAを通
過する。帯電ステーションAでは、コロナ発生装置26が
ベルト10の光導電性表面12を比較的高い一様な電位に帯
電させる。コロナ発生装置26は、高電圧電源28と電気的
に接続されている。この電源28を励起すると、コロナ発
生装置26がベルト10の光導電性表面12を帯電させる。帯
電した部分は、次に、露光ステーションBを通過する。
露光ステーションBには、原稿書類30が表を下に向け
て透明プラテン32の上に置いてある。ランプ34は原稿書
類30を閃光照明する。原稿書類30から反射した光線はレ
ンズ36を透過して、その光像を形成する。レンズ36は、
その光像を光導電性表面12の帯電した部分の上に結像さ
せ、その上の電荷を選択的に消去する。これにより、透
明プラテン32上の原稿書類30に含まれている情報領域に
対応する静電潜像が光導電性表面12の上に記録される。
光導電性表面12に静電潜像が記録された後、ベルト10
は、静電潜像を現像ステーションCへ進める。現像ステ
ーションCでは、磁気ブラシ現像装置40,42が選択的に
作動して、異なる色の現像剤を運んで静電潜像に接触さ
せる。現像装置40の現像ローラー38,44及び現像装置42
の現像ローラー46,48は、現像剤を運んで静電潜像に接
触させるように構成してある。これらのローラーは、磁
力によってキャリヤ粒子とトナー粒子から成る外側に伸
びたブラシを形成する。静電潜像はキャリヤ粒子からト
ナー粒子を引き付けて光導電性表面にトナー粉末像を形
成する。カラーで強調したコピーを作成するために、ベ
ルト10は、各現像サイクルのとき、一方の現像装置に対
しては作用位置に置かれ、他方の現像装置に対しては非
作用位置に置かれる。実例として、図示したベルト10は
現像装置40に対しては非作用位置にある。現像ローラー
38,44は、光導電性表面12から十分に離れているので、
光導電性表面12に記録された静電潜像を現像しない。図
示のように、ベルト10は、現像装置42に対しては作用位
置にある。作用位置では、ベルト10は、現像ローラー4
6,48の一部分のまわりに巻き付く。ベルト10をはさんで
現像装置40,42の反対側にある2個のローラー50は、ベ
ルト10を作用位置と非作用位置との間で動かす。一方の
ローラー50が現像装置42に向かい合っているベルト部分
を作用位置へ動かすと、ベルト10が現像ローラー46,48
の一部分のまわりに巻き付く。これにより、長い現像区
域が形成される。それと同時に、他方のローラー50が、
現像装置40に向かい合っているベルト部分を現像ローラ
ー38,44から離れている非作用位置へ動かす。現像装置4
0を使用し、現像装置42を使用しない場合は、2個のロ
ーラー50がベルト10の対応するベルト部分をそれぞれ作
用位置及び非作用位置へ動かすことは、言うまでもな
い。実例として、現像装置40は静電潜像をある色のトナ
ー粒子、例えば黒色のトナー粒子で現像し、現像装置42
は静電潜像を強調する色のトナー粒子、例えば赤色のト
ナー粒子で現像する。このように、カラーで強調した部
分を有するコピーを作成することができる。これには、
まず赤色で複写したい原稿部分をマスクする。したがっ
て、黒色で複写したい原稿部分はすべて、最初のサイク
ルのとき照明される。2個のローラー50は、現像装置40
に向かい合っているベルト部分をベルト10に隣接してい
る作用位置へ動かし、そして現像装置42に向かい合って
いるベルト部分をベルト10から離れている非作用位置へ
動かす。そして静電潜像を黒色のトナー粒子で現像す
る。次に、前に黒色で複写した領域をマスクし、前にマ
スクした領域をマスクしない状態で原稿書類を照明す
る。この時、ローラー50は、現像装置40に向かい合って
いるベルト部分を非作用位置へ動かし、現像装置42に向
かい合っているベルト部分を作用位置へ動かす。この第
2の静電潜像を赤色のトナー粒子で現像する。そして、
最初の静電潜像の上に現像された黒色のトナー粒子と第
2の静電潜像の上に現像された赤色のトナー粒子とを、
同じコピーシートへ転写すれば、赤色で強調されたコピ
ーができる。上記の代わりに、赤色で複写したい領域を
編集パッド上に指示することもできる。編集パッドは赤
色領域の座標を伝える。最初のサイクルのとき、指示さ
れた赤色領域の静電潜像を消去して、黒色領域の静電潜
像のみを残す。この静電潜像を黒色のトナー粒子で現像
する。次のサイクルのときは、黒色の領域を消去して、
赤色領域の静電潜像のみを光導電性表面に残す。この静
電潜像を赤色のトナー粒子で現像する。ローラー50の詳
細は、後で第2図と第3図を参照して説明する。
第1図の説明を続けると、静電潜像が現像された後、
ベルト10はトナー粉末像を転写ステーションDへ進め
る。支持材料のシート(コピーシート)52は、給紙装置
54によって転写ステーションDへ送られてくる。給紙装
置54はシート・スタック58の一番上のシートに給送ロー
ル56が接触しているものが好ましい。給送ロール56は、
回転して、スタック52の一番上のシートをシュート60へ
送り込む。シュート60は、現像されたトナー粉末像が転
写ステーションDにおいて進行するコピーシートに接触
するように、進行するコピーシート52を案内し、時間を
合わせてベルト10の光導電性表面12に接触させる。転写
ステーションDに設置されたコロナ発生装置62は、コピ
ーシート52の裏面にイオンを散布する。このイオン散布
により、トナー粉末像が光導電性表面12からコピーシー
ト52へ引き付けられる。転写後、コピーシート52は矢印
64の方向に移動を続けてコンベヤ(図示せず)に載り、
そのコンベヤがコピーシート52を定着ステーションEへ
運ぶ。
定着ステーションEには、転写されたトナー粉末像を
コピーシート52へ永久的に定着させる定着装置66が設置
されている。定着装置66は、加熱された定着ローラー68
とバックアップ・ローラー70から成るものが好ましい。
コピーシート52は、トナー粉末像が定着ローラー68に接
触した状態で、定着ローラー68とバックアップ・ローラ
ー70の間を通過する。このとき、粉末像がコピーシート
52へ永久的に定着される。定着後、コピーシート52はシ
ュート72によってキャッチ・トレー74へ案内され、オペ
レータによって印刷機から取り出される。カラーで強調
したコピーを作成する場合は、強調する色のトナー粒子
で現像した次の粉末像をコピーシートへ転写するため
に、時間を合わせて、コピーシートを転写ステーション
へ戻す。これは、最初の粉末像を定着した後、手でコピ
ーシートをスタック58へ戻すか、あるいはコンベヤを使
用してコピーシートを転写ステーションへ戻すかして行
う。いずれの場合も、コピーシートを、静電潜像に整合
した状態で転写ステーションへ戻さなければならない。
コピーシートがベルト10の光導電性表面12から離れた
後、光導電性表面12に付着している残留トナー粒子は、
清掃ステーションFにおいて光導電性表面から除去され
る。すなわち清掃ステーションFに設置されている繊維
状ブラシ76が、光導電性表面12と接触して回転し、光導
電性表面に付着している残留トナー粒子を除去する。清
掃後、次の連続する像形成サイクルの帯電処理の前に、
放電ランプ(図示せず)が光導電性表面12を投光照明
し、表面に残っているすべての残留静電荷を消去する。
第2図は、ベルト10を作用位置と非作用位置の間で動
かすローラー50を示す。ローラー50はベルト10と接触す
る管状部材78を有している。軸80は、現像装置ハウジン
グに取り付けてられている。軸80は、モーター又は他の
適当なロータリ・アクチュエータによって割り送りされ
る。軸80の両端には、一対のカム82が固定して取り付け
られており、カム82の上に、軸受84の内輪が固定して取
り付けられている。軸受84の外輪は管状部材78の内面に
固定して取り付けてられている。ローラー50の作用は、
ベルト10を現像ローラーに隣接している作用位置と、現
像ローラーから離れている非作用位置との間で動かすこ
とである。これは、軸80を回転させることによって行
う。軸80が回転すると、カム82が一緒に回転する。カム
82が回転すると、軸受84の内輪が一緒に回転する。カム
82が約180°回転すると、ベルト10は非作用位置と作用
位置の間を動く。第2図に示すように、現像装置40に向
かい合っているローラー50は、ベルト10を非作用位置に
置いている。軸80が管状部材78に対して180°回転する
と、管状部材78は直線的に動いて、ベルト10を現像装置
に隣接した位置へ動かす。現像装置42に向かい合ってい
るローラー50は、軸80を18°回転させた後である。図示
のように、カム82は、管状部材78を直線的に動かし、ベ
ルト10を非作用位置から作用位置へ動かす。管状部材78
は、直線的に動くほか、回転もする。この回転は、ベル
ト10が矢印16の方向に動いたとき、管状部材78ベルト10
と管状部材78が、滑り接触でなく、転がり接触すること
を保証する。滑り接触では、ベルト10が摩耗して、寿命
及び性能が低下するからである。
次に第3図について説明する。モーター86は、印刷機
のマイクロプロセッサからの制御信号に応じて、軸80を
180°回転させ、ベルト10を非作用位置と作用位置との
間で動かす。カム82aは、例えば圧力ばめで、軸80の端8
0aに取り付けられる。カム82bも、同様に圧力ばめで、
軸80の端80bに取り付けられる。軸受84aの内輪88aも、
同様に圧力ばめで、カム82aの上に取り付けられる。軸
受84aの外輪90aも、同様に圧力ばめで、管状部材78の内
面に取り付けられる。軸受84bの内輪88bも、同様に圧力
ばめで、カム82bに取り付けられる。軸受84bの外輪90b
も、同様に圧力ばめで、管状部材78の内面に取り付けら
れる。カム82a,82bは、軸80と一緒に回転する。軸受84
a,84bの内輪88a,88bは、それぞれ、カム82a,82bと一緒
に回転する。軸受84a,84bの外輪90a,90bは、それぞれ、
管状部材78と一緒に回転する。また、管状部材78は、ベ
ルト10と管状部材78間の摩擦力によってベルト10に対し
て回転する。以上の構成により、軸80が回転すると、カ
ム82a,82bが回転して管状部材78を直線的に動かし、ベ
ルト10を作用位置と非作用位置の間で動かす。
発明の効果 本発明のローラーは、光導電性ベルトと接触し、両者
間の摩擦力で回転する管状部材を有する。管状部材の内
部に、軸を配置し、その軸にカムを取り付け、そのカム
に軸受を取り付け、その軸受に前記の管状部材を取り付
けてある。この構成により、軸が回転すると、カムが回
転して管状部材を直線的に動かす。この管状部材の直線
移動により、光導電性ベルトは、現像装置に対する非作
用位置と作用位置との間で動かされる。本発明のローラ
ーは、現像装置を移動させずに、選択した現像装置を使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のローラーを組み入れた電子写真式印
刷機の略正面図、 第2図は、本発明のローラーによって一方の現像装置に
隣接した位置に置かれ、また他方の現像装置から離れた
位置に置かれる光導電性ベルトを示す略正面図、 第3図は、第2図の一方のローラーの断面面図である。 符号の説明 A…帯電ステーション、B…像形成ステーション、C…
現像ステーション、D…転写ステーション、E…定着ス
テーション、F…清掃ステーション、10…ベルト、12…
光導電性表面、14…導電性基層、16…ベルト移動方向、
18…剥離ローラー、20…張力付与ローラー、22…駆動ロ
ーラー、24…モーター、26…コロナ発生装置、28…高電
圧電源、30…原稿書類、32…透明プラテン、34…ラン
プ、36…レンズ、38…現像ローラー、40,42…現像装
置、44,46,48…現像ローラー、50…本発明のローラー、
52…コピーシート、54…給紙装置、56…給送ロール、58
…スタック、60…シュート、62…コロナ発生装置、64…
移動方向、66…定着装置、68…定着ローラー、70…バッ
クアップ・ローラー、72…シュート、74…キャッチ・ト
レー、76…繊維ブラシ、78…管状部材、80…軸、82…カ
ム、84…軸受、86…モーター、88a,88b…軸受の内輪、9
0a,90b…軸受の外輪。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 29/20 G03G 15/08 506 A (56)参考文献 特開 昭55−93184(JP,A) 特開 昭54−139553(JP,A) 特開 昭63−96688(JP,A) 特開 平3−288880(JP,A) 実開 昭63−185160(JP,U) 実開 昭60−110861(JP,U) 実開 昭59−98460(JP,U) 特公 昭63−15219(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベルトの少なくとも一部分を、処理ステー
    ションから離れた非作用位置と、処理ステーションに隣
    接する作用位置との間で動かす装置であって、 前記ベルトに接触するように配置された管状部材、 前記管状部材の中に配置した軸、及び 前記軸に取り付けられていて、ベルトを作用位置と非作
    用位置との間で移動させるため前記管状部材を直線的に
    動かす手段、 からなり、 前記直線的に動かす手段は、前記軸と一体回転するよう
    に設けられて、前記管状部材を回転自在に支持し前記軸
    の回転に伴って該管状部材を直線的に動かすようになっ
    ており、 前記軸を所定角度だけ回転させる手段が設けられた、 ことを特徴とする装置。
JP63199754A 1987-08-20 1988-08-10 ベルトの一部分を作用位置と非作用位置の間で動かす装置 Expired - Lifetime JPH0830931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87279 1987-08-20
US07/087,279 US4769671A (en) 1987-08-20 1987-08-20 Apparatus for positioning a photoconductive belt for development

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6481983A JPS6481983A (en) 1989-03-28
JPH0830931B2 true JPH0830931B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=22204220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199754A Expired - Lifetime JPH0830931B2 (ja) 1987-08-20 1988-08-10 ベルトの一部分を作用位置と非作用位置の間で動かす装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4769671A (ja)
JP (1) JPH0830931B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288880A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多色画像記録装置
US5169141A (en) * 1991-09-06 1992-12-08 Xerox Corporation Floating transfer module mounting
JP3325636B2 (ja) * 1993-03-25 2002-09-17 株式会社東芝 帯電装置および画像形成装置
CA2118332A1 (en) * 1993-12-09 1995-06-10 Thomas J. Behe Back up roll with negative wrap
GB9401082D0 (en) * 1994-01-20 1994-03-16 Xerox Corp Drive mechanisms
US5519480A (en) 1994-11-18 1996-05-21 Xerox Corporation Retraction of cleaner backers to enable disengagement of the cleaner from the photoreceptor for image on image, multi-pass color development
US6522850B2 (en) * 2001-07-05 2003-02-18 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having supporting member for supporting photosensitive belt
TW552233B (en) * 2002-08-29 2003-09-11 Veutron Corp A transmission mechanism of auto document feeder
US6751429B1 (en) * 2002-12-16 2004-06-15 Xerox Corporation Compliant backer bar
DE102004006233A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum wahlweisen Transportieren von blattförmigen Bedruckstoffen
DE202012103489U1 (de) * 2012-09-13 2013-12-19 Makita Corp. Riementrieb für ein Motorarbeitsgerät

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2823937A (en) * 1955-09-28 1958-02-18 Barre Leo L La V-belt pulley
US4025068A (en) * 1975-11-21 1977-05-24 Xerox Corporation Sheet feeder
GB1544050A (en) * 1976-06-16 1979-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Marking apparatus
US4114536A (en) * 1976-08-26 1978-09-19 Ricoh Co., Ltd. Method of and apparatus for transfer printing a toner image
NL185691C (nl) * 1977-08-29 1990-06-18 Oce Van Der Grinten Nv Kopieerapparaat.
US4279496A (en) * 1979-05-21 1981-07-21 Xerox Corporation Belt support system
JPS57208343A (en) * 1981-06-16 1982-12-21 Yamaha Motor Co Ltd Idler for timing belt
US4457269A (en) * 1982-04-29 1984-07-03 General Motors Corporation Valve timing drive for an internal combustion engine
JPS5998460U (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 株式会社リコー 無端感光体ベルト支持装置
JPS6088257A (ja) * 1983-10-19 1985-05-18 Fuji Heavy Ind Ltd ベルト張力自動調整装置
US4537494A (en) * 1984-01-26 1985-08-27 Xerox Corporation Multi-roll development system
JPS61192626A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Hitachi Ltd 紙葉類処理装置
US4630919A (en) * 1985-07-22 1986-12-23 Xerox Corporation Selectable color system
JPS6396688A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Fuji Xerox Co Ltd ベルト状感光体案内装置
JPS63185160U (ja) * 1987-05-20 1988-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6481983A (en) 1989-03-28
US4769671A (en) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957367A (en) Color elastrostatographic printing machine
CA1072170A (en) Color transparency reproducing machine
US3960445A (en) Color highlighting electrophotographic printing machine
US3792913A (en) Xerographic erase mechanism
JPH0830931B2 (ja) ベルトの一部分を作用位置と非作用位置の間で動かす装置
US5149077A (en) Hybrid nudger roll
US4087169A (en) Transfer roller system
US5247335A (en) Developed image transfer assist apparatus having a cam mechanism
US4088403A (en) Replenishable photosensitive system
CA1098163A (en) Screen cleaning device
US3838918A (en) Transfer apparatus
JPH03181972A (ja) 現像ユニットの取り付け装置
US3963341A (en) Color electrophotographic printing machine
CA1137538A (en) Replenishable photoconductor system
US3934549A (en) Transfer apparatus
US6298203B1 (en) Developing apparatus featuring suppressed deviation of a positional relationship between a developer bearing member and a developer regulator member and method for assembling the apparatus
US4053217A (en) Color transparency reproducing machine
US4105320A (en) Transfer of conductive particles
US3954463A (en) Method for electrostatic printing
US4014606A (en) Reproduction machine with textured transfer roller
US4053216A (en) Color transparency reproducing machine
CA1073036A (en) Optical alignment system for an original document
US4804999A (en) Mag brush cleaner erase light
CA1038015A (en) Color electrophotographic printing machine
US4093457A (en) Method of transfer