JPS6396688A - ベルト状感光体案内装置 - Google Patents

ベルト状感光体案内装置

Info

Publication number
JPS6396688A
JPS6396688A JP24153986A JP24153986A JPS6396688A JP S6396688 A JPS6396688 A JP S6396688A JP 24153986 A JP24153986 A JP 24153986A JP 24153986 A JP24153986 A JP 24153986A JP S6396688 A JPS6396688 A JP S6396688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
belt
photoreceptor
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24153986A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Tanaka
修二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP24153986A priority Critical patent/JPS6396688A/ja
Publication of JPS6396688A publication Critical patent/JPS6396688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はベル1へ状感光体を使用したプリンタ、複写機
等において、ベルト状感光体を現像装■に案内するベル
ト状感光体案内装置に関する。
従来の技術 一般的な電子写真複写機においては、ドラム状あるいは
ベルト状の感光体を帯電装置により一様に帯電し、次い
で画像露光装置により原稿に対応する静電潜像が感光体
上に形成される。感光体上に形成された静電潜像は、現
@装首により現像され感光体上にトナー像が形成される
。一般的にカーボンブラックを含んでいるトナーを使用
するため、現像されたトナー像は黒色であり、このトナ
ー像が転写装:Nにより転写用紙上に転写され、定着装
置により定6されてハードニ1ビーが111られる。
一方感光体上の未転写トナー、即ち残留トナーはクリー
ニング装置によりクリーニングされ、1コピーサイクル
が終了する。
このように一般的な従来の11務用複写機(よ、現f&
[Jをただ1個だけ感光ドラムあるいはベルト状感光体
回りに配置し、この現象装置によりカーボンブラックを
含む黒色トナーにより感光体上の静電潜像を現(/!A
l〕でいる。しかし近年ニーズの多株化等により、フル
カラー複写機あるいは二色以上のトナーの使用を可能に
した複写機が市販されている。このような複写機におい
ては、トナーのぞれぞれの色に対応する複数個の現像装
置が設けられているのが一般的であり、現像装置を選択
的に駆動してその現像装置内に含まれている所望の色の
トナーで感光体−Fの静電潜像を現@するようにしてい
る。このように現像装置を複数個有する複写機において
は、現像されたトナー像の混色を防止づるため、現像に
寄与しない現像装置内に収納されたトナーが静電潜像に
63着しないようにり−る対策が必要である。
従来は現像装置間の混色を防止するために、現像修了後
に現像ロールに現像剤を搬送するだめの現像装置内に設
置Jられた現像剤搬送手段を停止して、現像剤の供給を
所つことにより、現像[]−ル上に付着している現像剤
を現像装置内に回収する方法、あるいは現像終了後に現
像装置全体を感光体から遠ざける方法等が提案されてい
る。
またベルト状感光体を使用する複写機は特に高速複写に
適しているが、現像装置とベルト状感光体との間の現像
ギt!ツブを適正に保つ必要があり、この現像ギャップ
を適正に保つ従来技術の一つとして、ベルト状感光体に
案内[、」−ルを設け、案内ロールの両端部を現像装置
の両端部に設けられた案内【1−ル突き当て部に突き当
てることにより、現像ギャップを一定に保っている複写
機が提案されている(特開昭60−17775号、特開
昭60−49370号)。
発明が解決しようとづる問題点 しかしベルト状感光体を使用した複写機に、子連した前
者の方式、即ら現像修了後に現像剤搬送手段を停止して
現in−ル上の現像剤を現像装置内に回収するようにし
た方法を採用した場合には、現像剤交換等の必要が生じ
て現像装置を複写機から引き出すときに、案内部材を後
退させる必要があり、この操作を忘れて案内部材を後退
させずに現像装置を引き出した場合に、感光体を損傷づ
るという問題があった。また一つの現像装置で現像ロー
ル駆動用と現像剤搬送手段駆動用との二つの駆動軸が必
要となり、駆動vL置が複雑になるという問題があった
また現像修了後に現像装置全体を感光体から遠ざける方
法を採用した場合には、現像装置全体を移動させるため
の大掛りな装置が必要となり、コスi−及び現像装置の
位置決め精度の再現性、設置スペース等の面で問題があ
った。
本発明はこのような点に鑑みなされたちのであり、その
目的とするところは、比較的簡単なa構で、必要としな
い現像装置を非作動とすることができるベルト状感光体
案内装置を提供づることである。
問題点を解決するための一段 上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明は
、ベルト状感光体上に形成された静電潜像を複数個の現
像装置により選択的に現像する複写様等において、該ベ
ルト状感光体の裏面からベルト状感光体をそれぞれの現
@装置に押イ・1ける案内部材と、該案内部材を現像装
量方向に(4勢づる付勢手段と、各々の現像装置の幅方
向端部に設けられた案内部材突ぎ当て部と、前記付勢手
段の付勢力に抗して前記案内部材をベルi・状感光体か
ら離れる方向に1な退さUる案内部材後退手段とを具備
したことを特徴とするベルト状感光体案内装置を提供す
る。
作   用 現@1!yには、(す勢手段により案内部材をペル1〜
状感光体の裏面から付勢して、案内部材を現像装置の幅
方向両端部に設(プられた案内部材突き当て部に突き当
てる。これにより現像装置とベル1−状感光体との間の
現像ギ11ツブが所望の一定値に保たれる。現像装置を
非作動とする場合に(よ、案内部材1艷退手段を駆動し
て案内部材をベル1へ状感光体の裏面から隔離する。こ
れにより現像装置と感光体との間の現像ギャップが拡大
し、この現像装置による感光体へのトナーの付着を有効
に防止づることができる。
実  施  例 以下本発明を図面に示ず実施例に基づいて詳細に説明“
することにする。
第4図は本発明のベルト状感光体案内装置を具備した複
写機の概略構成図であり、無端状のベルト状感光体10
が駆動ロール12、テンションロール14、従動ロール
16に渡り巻回されている。
ベルト状感光体10には、テンションロール14により
適当なテンションが掛GJられており、駆動ロール12
を回転駆動することにより、ベルト状感光体10は矢印
へ方向に回転される。ベルト状感光体10は、帯電コロ
トロン18により正あるいは負に一様に帯電され、次い
で画像露光装置20にJ:り原稿22に対応する静電潜
像がベルト状感光体10上に形成される。この静電潜像
は現像装置24.26のうち選択された一方の現像器に
より現像される。
3J2 機器m 24は、ハウジング28中に収納され
た二本の現像[」−ル30及びこれらの現像ロールに現
像剤を搬送する現像剤搬送ロール332とから構成され
る。34は案内ロールであり、現像装置24の幅方向両
端部に設けられた案内1コール突き当て部に、付勢手段
により突き当てられることにより、ベル1−状感光体1
0と現像器&!124との間の現像ギIIツブを所定値
に規制している。26は第2現8I装置であり、上述し
た第1現像装置24とその構成が同一ぐあるので、第2
現像V4置26についての説明を省略することにする。
第1現像装置24及び第2現像装置26は選択的に作動
され、一方の現像装置が現像に寄与している間は、他方
の現像装置は非作動状態となるように制罪される。
第1現像装置24あるいは第2現像装置26により現像
されたベルト状感光体10上のトナー像は、転写コ【l
トロン36により転写用紙40上に転写され、剥離コロ
トロン38により転写用紙40がベルト状感光体10か
ら剥離されて、図示しない定着装置により転写用紙40
上のトナー像が定着されてハードコピーがe7られる。
ベルト状感光体10上の残留1−ナー及び潜像゛4荷は
、除電1口]・1]ン42により除電され、クリーニン
グ装置44によりベルト状感光体10上の残留トナーが
クリーニングされて1コピーfイクルが終了する。
以下第1図乃至第3図を参照して本発明のベルト状感光
体案内装置の一丈/lll14について説明することに
する。
案内ロール34の両端には軸受【ノ52が嵌合されCお
り、この軸受け52の部分で案内ロール34は支持ブラ
ケット50に取付けられている。支持ブラケット50に
はピン68が一体的に設けられ−(おり、このビン68
を複写機フレーム66に形成された長穴70中に嵌合す
ることにより、案内L1−ル34は複写機フレーム66
に取付けられる。72はスペーサーであり、ピン68に
ナツト74を締付【)ることにより、案内ロール34が
軸方向に扱は落ちるのが防止される。軸受け52を介し
て、案内ロール34を支持ブラケット50に取付けたの
で、案内ロール34は支持ブラケッ1〜50により回転
自在に支承されることになる。
54は固定軸であり、案内[]−ル34の軸方向に渡り
伸長して設けられている。しかしこの固定I′Iik 
54は案内ロール34の両端部にJ3いて2個に分割さ
れる構成であっても良い。固定軸54の両端部には板バ
ネ56が取付けられでおり、この板バネ56により支持
ブラケット50が現像〔1−ル30方向にイ・1勢され
ている。案内ロール34の両端部に取付けられた軸受け
52が、現像装置24の両端部に設けられた図示しない
案内ロール突き当で部に板バネ56の付勢力により突き
当たることにより、現像ロール30とベルト状感光体1
0との間の現像ギルツブが所定距離、例えば約0゜9m
に規制される。このように現像ギVツブが規制されると
、現8に、]−ル30に付nした現像剤により、ベルト
状感光体10上に形成された静電潜像が現像される。
第1図に−3いて、58は駆動軸であり、図示しない駆
動手段に連結されている。駆動軸58には駆動ギア60
が固着されており、この駆動ギア60【よ2個の従動ギ
ア62.62に噛合っている。
従動ギア62には押し上げビン6/Iが固着されCいる
以下上述のように構成されたベル1へ状感光体案内装置
の作動について説明Jることにする。いま第1現像装置
24は一般的な黒色トチ−を含んでおり、第2現像装置
26が赤色トナーを含んでいると仮定し、第2現像装置
26を作動させ第1現像装置24を非作動にJる場合に
ついて説明する。
コンソール上で第2現像装置26を選択すると、第1現
像装置24による現像サイクル終了後、またはコピーリ
イクル終了後に、複写機フレームに取付けられた図示し
ない駆動モータが回転して駆動軸58を駆動し、駆動ギ
ア60により従動ギア62が図示矢印方向に回転される
。これにより支持ブラケッ1〜50が押し上げビン64
により上昇さUられ、案内[]−ルC3の軸受け52が
現像装置の突き当て部から遠ざかり、ベルト状感光体1
0は現像ロール30上のトナーが静電潜像に付着しない
位置まで十分に遠ざけられる。この動作により、第1現
像装置24を罪作O」とづることができ、第2現像装置
26を作動して、ベルト状感光体10上に形成された静
電潜像を赤色(・ナーにより現像する。
駆動@58を駆動するモータの回転時間を予め設定づ“
るか、あるいはギア60=J、lζはギア62の回転角
度をセン9によっC検出し、モータの回転を停止づるよ
うに制御して、案内ロール34を現像【1−ル30から
所定距離離間させる。
第1現a装首24でベルト状感光体10上に形成された
静?1f潜像を現像づる場合には、第2現像装置26を
[述した動作により非作動にすると共に、駆動軸58を
逆転づることににす、押し上げビン64を支持ブラケッ
ト50から離間させる。
これにより支持ブラケット50が板バネ56により現@
[1−ル30方向に付勢され、軸受け52が第1現像装
置24の両端部に設けられた突き当て部に当接すること
により、ペル1〜状態光体10と第1現像装置24の現
像ロール30との間に所定の現像ギャップが形成される
コピーザイクル終了後に、第1現像装置24及び第2現
像装置26ともベルト状感光体10から遠ざけて非作動
とするように制御すると、複写機停止峙は常に感光体1
0が現像装置24.26から遠ざかっているため、ベル
ト状感光体10elf3付けることな(現像装置24.
26の入替えを簡単な操作で行なうことがぐぎる。変形
例として、黒色i−ナーを含んだ第1現像装置24を常
に作動位置に設置してJ3き、第2現像装置26による
現19が必要な場合にのみ、第1現像装置24を非作動
位置にもたらし、第2現像装置26を作動位置にbたら
すように制御するようにしてし良い。
ざらに上述した実施例においては、感光体案内部材とし
C案内臼−ル34を採用した例について説明したが、案
内[1−ル34に変えて表面性の良い板材で感光体案内
部材を構成するようにしても良い。
発明の効果 本発明は以上詳述したように、現像装置に対してベルト
状感光体を現像位置と非現像位置との間で移動できるよ
うに構成したので、簡単な機描により選択された現像装
置を作動位置にもたらし、選択されなかった現Igi装
置を非作動位置にもたらづことができるという効果を奏
する。ざらにペル1〜状態光体をu1作動位置に遠ざけ
ることができるのC1現像!A置の着脱に伴う感光体の
損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すベルト状感光体案内装
置の概略構成図、 第2図は第1図の実施例における複写機フレームへの取
付り状態を示ず概略構成図、 第3図は第2図の左側面図、 第4図は本発明のベルト状感光体案内装置を採用した複
写別の概略構成図゛Cある。 10・・・ベルト状感光体、18・・・帯電コロトロン
、20・・・画像露光装置、 24・・・第1現像装置
、26・・・第2現像装置、 30・・・現像ロール、
32・・・現像剤搬送ロール、34・・・案内ロール、
36・・・転写コロトロン、38・・・剥離コロトロン
、40・・・転写用紙、   42・・・除電コロトロ
ン、44・・・クリーニング装置I¥1. 50・・・支持ブラケット、 52・・・軸受け、54
・・・固定軸、    56・・・板バネ、58・・・
駆動軸、    60・・・駆動ギア、〔32・・・従
動ギア、   64・・・即し上げビン、66・・・複
写機フレーム、 68・・・ピン、70・・・長穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベルト状感光体上に形成された静電潜像を複数個の現像
    装置により選択的に現像する複写機等において、 該ベルト状感光体の裏面からベルト状感光体をそれぞれ
    の現像装置に押付ける案内部材と、該案内部材を現像装
    置方向に付勢する付勢手段と、各々の現像装置の幅方向
    端部に設けられた案内部材突き当て部と、前記付勢手段
    の付勢力に抗して前記案内部材をベルト状感光体から離
    れる方向に後退させる案内部材後退手段とを具備したこ
    とを特徴とするベルト状感光体案内装置。
JP24153986A 1986-10-13 1986-10-13 ベルト状感光体案内装置 Pending JPS6396688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24153986A JPS6396688A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 ベルト状感光体案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24153986A JPS6396688A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 ベルト状感光体案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396688A true JPS6396688A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17075856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24153986A Pending JPS6396688A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 ベルト状感光体案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481983A (en) * 1987-08-20 1989-03-28 Xerox Corp Apparatus for moving a part of belt between working position and non-working position
JPH03288880A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多色画像記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481983A (en) * 1987-08-20 1989-03-28 Xerox Corp Apparatus for moving a part of belt between working position and non-working position
JPH03288880A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多色画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814628B2 (ja) 画像形成装置
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
US5485256A (en) Method and apparatus for forming combined toner images
JPS6396688A (ja) ベルト状感光体案内装置
KR100196572B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP3279780B2 (ja) 画像形成装置のロ−ラ位置決め装置
JP2005037586A (ja) 画像形成装置
JP2003208011A (ja) 電子写真方式プリンタの現像装置
JP2005242009A (ja) 画像形成装置
JP3945423B2 (ja) 画像形成装置
JP4740669B2 (ja) クリーニング装置を備えた画像形成装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JPH09101708A (ja) 画像形成装置
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JPH08106218A (ja) 転写ベルト装置
JP4492202B2 (ja) 画像形成装置
JP3005268B2 (ja) 電子写真用転写装置
JPH09218576A (ja) 移動式現像装置
JPH08160779A (ja) 画像形成装置
JP2673720B2 (ja) 画像形成装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JP3270907B2 (ja) 画像形成装置
JPH0821495A (ja) 駆動伝達装置
JPH04163560A (ja) 画像形成装置における転写部へのトナー付着防止装置
JPH05281819A (ja) 画像形成装置