JP6592439B2 - 新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6592439B2
JP6592439B2 JP2016538577A JP2016538577A JP6592439B2 JP 6592439 B2 JP6592439 B2 JP 6592439B2 JP 2016538577 A JP2016538577 A JP 2016538577A JP 2016538577 A JP2016538577 A JP 2016538577A JP 6592439 B2 JP6592439 B2 JP 6592439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
aryl
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016538577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502509A (ja
Inventor
ヒー−リョン・カン
ミ−ジャ・リー
ヒュン−ジュ・カン
ヨン−ジル・キム
ヨン−ムク・リム
ナム−キュン・キム
ビトナリ・キム
チ−シク・キム
ヨン−ジュン・チョ
キュン−ジュ・リー
ホン−ヨプ・ナ
テ−ジン・リー
ジェ−フーン・シム
キュン−フーン・チョイ
ヒー−チュン・アン
ジ−ソン・ジュン
ヨン−クワン・キム
ジン−リ・ホン
Original Assignee
ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130165394A external-priority patent/KR101478990B1/ko
Application filed by ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド filed Critical ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
Publication of JP2017502509A publication Critical patent/JP2017502509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592439B2 publication Critical patent/JP6592439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本開示は、新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、並びにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
エレクトロルミネッセンス(EL)素子は、より広い視野角、より高いコントラスト比、及びより迅速な応答時間を提供するという点で利点がある自発光素子である。有機EL素子は、発光層を形成するための材料として小さな芳香族ジアミン分子及びアルミニウム錯体を用いて、Eastman Kodakによって最初に開発された[Appl.Phys.Lett.51,913,1987]。
一般的に、有機EL素子は、陽極と、陰極と、陽極と陰極との間に配置された有機層とを備える構造を有する。正孔及び電子は、それぞれ、陽極及び陰極から有機層に注入され、化合物は、正孔と電子との再結合によって励起状態となり、励起状態の減衰により、エネルギーは、発光を伴って基底状態に緩和する。有機EL素子の有機層は、正孔注入層、正孔輸送層、電子阻止層、発光層、正孔阻止層、電子輸送層、電子注入層等を備える。有機層を調製するための材料は、正孔注入材料、正孔輸送材料、電子阻止材料、発光材料、正孔阻止材料、電子輸送材料、電子注入材料等を含む。
有機EL素子の発光効率を決定する最も重要な要因は、発光材料である。発光材料は、高い量子効率、高い電子移動度、及び高い正孔移動度を有する必要がある。さらに、発光材料によって形成される発光層は、均一かつ安定でなければならない。発光によって可視化される色に依存して、発光材料は、青色、緑色、または赤色発光材料として分類することができ、黄色または橙色発光材料が、その中にさらに含まれてもよい。さらに、励起状態に依存して、発光材料は、蛍光材料(一重項状態)及びリン光材料(三重項状態)として分類することができる。蛍光材料は、有機EL素子に広く使用されてきた。しかしながら、リン光材料は、蛍光材料と比較して、電気を光に変換するための発光効率を4倍に高め、より長い寿命を有するように電力消費を低減することができるため、リン光発光材料の開発は広く研究されている。
それぞれ、赤色、緑色、及び青色発光材料として、ビス(2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C3’)イリジウム(アセチルアセトナト)((acac)Ir(btp))、トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(Ir(ppy))、及びビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト−N,C2)ピコリナトイリジウム(Firpic)を含むイリジウム(III)錯体が、リン光材料として広く知られている。
発光材料は、色純度、発光効率、及び安定性を向上させるようにホスト材料とドーパントとを組み合わせることによって調製することができる。ホスト材料/ドーパント系を発光材料として使用する場合、ホスト材料がEL素子の効率及び性能に大きく影響するため、それらの選択は重要である。現在のところ、4,4’−N,N’−ジカルバゾル−ビフェニル(CBP)が、最も広く知られているリン光材料のホスト材料である。最近、Pioneer(Japan)らが、正孔阻止材料として知られるバソクプロイン(BCP)及びアルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノリネート)(4−フェニルフェノレート)(BAlq)等をホスト材料として使用して、高性能有機EL素子を開発した。
従来のリン光ホスト材料は、良好な発光特性を提供するが、それらは以下の欠点を有する:(1)それらのガラス転移温度が低く、熱安定性が不良であるため、真空での高温蒸着プロセスの間に劣化が生じる可能性がある。(2)有機EL素子の電力効率は、[(π/電圧)×電流効率]によって得られ、電力効率は電圧に反比例する。リン光ホスト材料を含む有機EL素子は、蛍光材料を含む素子よりも高い電流効率(cd/A)を提供するが、著しく高い駆動電圧が必要である。よって、電力効率(lm/W)の観点において利点は存在しない。(3)さらに、有機EL素子の動作寿命は短く、発光効率はなおも改善を必要とする。
したがって、良好な特性を有する有機EL素子を提供するためには、有機EL素子内の有機層を調製するための材料、特に、発光層を調製するためのホストまたはドーパントが、適切に選択されなければならない。
韓国特許出願公開第10−2010−0105099号は、発光層のホスト材料として、縮合5環を有する複素環化合物を開示している。しかしながら、前記参考文献の化合物を使用した有機エレクトロルミネッセンス素子は、電力効率、発光効率、寿命、色純度において満足できるものではない。
本開示の目的は、低い駆動電圧、長い寿命、高い色純度、ならびに良好な電流効率及び電力効率を示す有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することができる有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することである。
本発明者は、以下の式1によって表される有機エレクトロルミネッセンス化合物によって上記目的を達成することができることを発見した。
Figure 0006592439
式中、Arは、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し;
は、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリーレンを表し;
環Aは、
Figure 0006592439
を表し;環Bは、
Figure 0006592439
を表し;
Yは、O、S、N(R)、またはC(R)(R)を表し;Xは、O、S、N(R)、またはC(R)(R)を表すが;但し、X及びYの両方が同時にN(R)であることはできないものとし;
〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ヒドロキシ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルケニル、置換もしくは非置換の(3〜7員)ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、−NR10、または−SiR111213を表すか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよく;
〜R13は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(5〜7員)ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル、−NR1415、−SiR161718、シアノ、ニトロ、またはヒドロキシを表すか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよく;
14〜R18は、R〜R13と同じ定義を有し;
脂環式環または芳香環の炭素原子(複数可)は、窒素、酸素、及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられてもよく;
ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)及びヘテロシクロアルキルは、B、N、O、S、P(=O)、Si、及びPから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有し;
a、b、及びcは、それぞれ独立して、1〜4の整数を表し;a、b、またはcは、2以上の整数を表し、R、R、またはRの各々は、同じかまたは異なってもよいが;
但し、上記式1の化合物は、以下の式2によって表され、R〜Rのうちのいずれか1つと隣接する置換基(複数可)との間に形成されてもよい環は、置換されたナフタレン環ではないものとする。
Figure 0006592439
本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物は、従来の化合物と比べて、より高い色純度、より長い寿命、及びより良好な発光効率を提供することができる。従って、本開示の化合物を発光層のホスト材料として使用する有機エレクトロルミネッセンス素子は、より高い色純度、より低い駆動電圧、より長い寿命、より良好な発光効率、特に、より良好な電流効率及び改善された電力消費を示すことができる。
これ以降、本開示を詳細に記載する。しかしながら、以下の記載は、本開示を説明することを意図するものであって、決して本開示の範囲を制限することを意味するものではない。
本開示は、上記式1の有機エレクトロルミネッセンス化合物、それを含む有機エレクトロルミネッセンス材料、及び該材料を含む有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
本明細書において、「(C1−C30)アルキル(アルキレン)」は、1〜30個、好ましくは1〜20個、より好ましくは1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキル(アルキレン)を示し、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル等を含む。「(C2−C30)アルケニル」は、2〜30個、好ましくは2〜20個、より好ましくは、2〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルケニルを示し、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル等を含む。「(C2−C30)アルキニル」は、2〜30個、好ましくは2〜20個、より好ましくは、2〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキニルを示し、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−ペンチニル等を含む。「(C3−C30)シクロアルキル」は、3〜30個、好ましくは3〜20個、より好ましくは3〜7個の炭素原子を有する単環式または多環式の炭化水素を意味し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等を含む。「(3〜7員)ヘテロシクロアルキル」は、B、N、O、S、P(=O)、Si、及びPからなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは、O、S、及びNを含む、3〜7個、好ましくは5〜7個の環骨格原子を有するシクロアルキルを意味し、テトラヒドロフラン、ピロリジン、チオラン、テトラヒドロピラン等を含む。さらに、「(C6−C30)アリール(アリーレン)」は、芳香族炭化水素に由来する、6〜30個、好ましくは6〜20個、より好ましくは6〜15個の環骨格炭素原子を有する単環式環または縮合環を意味し、フェニル、ビフェニル、ターフェニル、ナフチル、フルオレニル、フェナントレニル、アントラセニル、インデニル、トリフェニレニル、ピレニル、テトラセニル、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、フルオランテニル等を含む。「(3〜30員)ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)」は、B、N、O、S、P(=O)、Si、及びPからなる群から選択される少なくとも1つ、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含む、3〜30個、好ましくは3〜20個、より好ましくは3〜15個の環骨格原子を有するアリール基を示し;単環式環、または少なくとも1つのベンゼン環と縮合した縮合環であってもよく;部分的に飽和していてもよく、少なくとも1つのヘテロアリールまたはアリール基を単結合(複数可)によってヘテロアリール基に結合させることによって形成されたものであってもよく;単環式環型ヘテロアリール、例えば、フリル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、トリアジニル、テトラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラザニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル等、及び縮合環型ヘテロアリール、例えば、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾナフトフラニルチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、ベンゾカルバゾリル、ナフチリジニル、フェノキサジニル、カルバゾリル、ベンゾジオキソリル等を含む。さらに、「ハロゲン」は、F、Cl、Br、及びIを含む。
本明細書において、「置換または非置換の」という表現における「置換」は、特定の官能基の水素原子が、別の原子または基、すなわち置換基で置き換えられていることを意味する。本開示の式1において、Ar、L、X、Y、及びR〜Rにおける置換(C1−C30)アルキル、置換(C3−C30)シクロアルキル、置換(C3−C30)シクロアルケニル、置換(3〜7員)ヘテロシクロアルキル、置換(C6−C30)アリール(アリーレン)、置換(3〜30員)ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)、置換(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル、または置換(C3−C30)の、単環式もしくは多環式の脂環式環もしくは芳香環の置換基は、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ヒドロキシ、(C1−C30)アルキル、ハロ(C1−C30)アルキル、(C2−C30)アルケニル、(C2−C30)アルキニル、(C1−C30)アルコキシ、(C1−C30)アルキルチオ、(C3−C30)シクロアルキル、(C3−C30)シクロアルケニル、(3〜7員)ヘテロシクロアルキル、(C6−C30)アリールオキシ、(C6−C30)アリールチオ、(C6−C30)アリールで置換されていないかまたは置換された(3〜30員)ヘテロアリール、(3〜30員)ヘテロアリールで置換されていないかまたは置換された(C6−C30)アリール、トリ(C1−C30)アルキルシリル、トリ(C6−C30)アリールシリル、ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、アミノ、モノまたはジ(C1−C30)アルキルアミノ、モノまたはジ(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキルカルボニル、(C1−C30)アルコキシカルボニル、(C6−C30)アリールカルボニル、ジ(C6−C30)アリールボロニル、ジ(C1−C30)アルキルボロニル、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールボロニル、(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル、及び(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールからなる群から選択される少なくとも1つである。
好ましくは、式1の化合物は、以下の式2〜5のいずれか1つによって表されてもよく、
Figure 0006592439
式中、Ar、L、X、Y、R〜R、a、b、及びcは、式1に定義される通りである。
Arは、好ましくは、置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換の(C6−C20)アリールを表してもよい。Arの置換された基の置換基は、(C6−C20)アリール、(6〜20員)ヘテロアリール、またはモノもしくはジ−(C6−C20)アリールアミノであってもよい。本開示の一実施形態によれば、Arは、置換または非置換の窒素含有(5〜20員)ヘテロアリールを表してもよく;具体的には、置換または非置換のトリアジニル、置換または非置換のピリミジニル、置換または非置換のピリジル、置換または非置換のピラジニル、置換または非置換のキノリル、置換または非置換のイソキノリル、置換または非置換のキナゾリニル、置換または非置換のナフチリジニル、及び置換または非置換のキノキサリニルからなる群から選択されてもよい。上記実施形態において、Arの置換された基の置換基は、好ましくは(C6−C20)アリールまたは(5〜20員)ヘテロアリールであってもよく、具体的には、フェニル、ナフチル、ビフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ジベンゾフラニル、及びジベンゾチオフェニルから選択される少なくとも1つであってもよい。
は、好ましくは、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリーレン、または置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリーレン;より好ましくは、単結合、または置換もしくは非置換の(C6−C20)アリーレンを表してもよい。具体的には、Lは、単結合、置換もしくは非置換のフェニレン、置換もしくは非置換のビフェニレン、または置換もしくは非置換のナフチレンを表してもよい。
好ましくは、X及びYは、それぞれ独立して、O、S、及びN(R)から選択されてもよいが;但し、X及びYの両方が同時にN(R)であることはできないものとする。本開示の一実施形態によれば、X及びYは、それぞれ独立して、O及びSから選択されてもよい。本開示の別の実施形態によれば、X及びYは、それぞれ独立して、O及びSから選択されてもよく、X及びYのうちの少なくとも1つは、Sであってもよい。Rは、好ましくは、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、具体的には、置換もしくは非置換のフェニル、置換もしくは非置換のナフチル、または置換もしくは非置換のビフェニルを表してもよい。
〜Rは、それぞれ独立して、好ましくは、水素、重水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C20)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、−NR10、または−SiR111213を表してもよいか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよい。より好ましくは、R〜Rの定義における単環式または多環式の芳香環は、ナフタレン環及びフェナントレン環ではない。R〜R13は、好ましくは、置換または非置換の(C6−C30)アリールを表してもよい。具体的には、R〜Rは、水素を表してもよい。
本開示の一実施形態によれば、Arは、置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換の(C6−C20)アリールを表し;Lは、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリーレン、または置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリーレンを表し;R〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C20)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、−NR10、または−SiR111213を表すか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよい。
式1によって表される化合物は、以下を含むが、これらに限定されない。
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物は、例えば、臭素化、鈴木反応、ブッフバルト・ハートウィッグ反応、ウルマン反応等の、当業者に既知の合成方法によって調製することができる。例えば、式1の化合物は、以下の通りに調製することができる:式Aによって表される5環縮合化合物を調製した後、式Aの化合物を臭素化に供し、式Bによって表される化合物を得る;式Bの化合物を、インデン環、インドール環、ベンゾフラン環、またはベンゾチオフェン環と縮合して、式1の母核構造を得る;次いで、−L−Arを調製した母核構造に連結し、それによって式1の化合物を得る。
Figure 0006592439
式A及びBにおいて、X及びYは、それぞれ独立して、O、S、N(R)、C(R)(R)、及びC(R)(R)から選択されてもよい。
前述の本開示の化合物を調製するための方法は、以下の反応スキーム1〜4に例示することができる。
[反応スキーム1]
Figure 0006592439
[反応スキーム2]
Figure 0006592439
[反応スキーム3]
Figure 0006592439
[反応スキーム4]
Figure 0006592439
上記反応スキーム1〜4において、Xは、O、S、N(R)、及びC(R)(R)から選択することができる。
本開示の別の態様によれば、式1の有機エレクトロルミネッセンス化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス材料と、該材料を含む有機エレクトロルミネッセンス素子とが提供される。
材料は、式1の有機エレクトロルミネッセンス化合物から選択される1つ以上の化合物を含んでもよい。材料は、有機エレクトロルミネッセンス材料のために含まれてきた従来の化合物(複数可)をさらに含んでもよい。有機エレクトロルミネッセンス材料は、好ましくは、ホスト材料であってもよい。有機エレクトロルミネッセンス材料がホスト材料として使用される場合、本開示の式1の化合物以外の第2のホスト材料をさらに含んでもよく、その詳細については後述する。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に配置された少なくとも1つの有機層とを備えてもよく、該有機層は、式1の少なくとも1つの化合物を含んでもよい。
第1及び第2の電極のうちの一方は陽極であってもよく、他方は陰極であってもよい。有機層は、発光層を備えてもよく、正孔注入層、正孔輸送層、電子阻止層、電子輸送層、電子注入層、中間層、電子バッファ層、及び正孔阻止層から選択される少なくとも1つの層をさらに備えてもよい。
本開示の式1の有機エレクトロルミネッセンス化合物は、発光層内のホスト材料として含まれてもよい。好ましくは、発光層は、少なくとも1つのドーパントをさらに含んでもよい。好ましくは、発光層は、本開示の式1の有機エレクトロルミネッセンス化合物(第1のホスト材料)に加えて、第2のホスト材料を含んでもよい。第1のホスト材料と第2のホスト材料との重量比は、駆動電圧、寿命、及び発光効率を考慮すると、1:99〜99:1、及び好ましくは30:70〜70:30の範囲である。
本開示の別の態様によれば、有機エレクトロルミネッセンス素子を調製するための材料が提供される。材料は、本開示の化合物を含む。材料は、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層を調製するための材料であってもよい。本開示の化合物が、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層を調製するための材料に含まれる場合、本開示の化合物は、ホスト材料として含まれてもよい。本開示の化合物がホスト材料として含まれる場合、材料は、第2のホスト材料をさらに含んでもよい。本開示の化合物と第2のホスト材料との重量比は、駆動電圧、寿命、及び発光効率を考慮すると、1:99〜99:1、及び好ましくは30:70〜70:30の範囲である。
当該技術分野で既知のリン光ホスト材料が、第2のホスト材料として使用されてもよい。下の式6〜10の化合物からなる群から選択される化合物は、駆動電圧、寿命、及び発光効率を考慮すると、第2のホスト材料として好ましい。
Figure 0006592439
式中、Czは、以下の構造を表し:
Figure 0006592439
は、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリーレンを表し;Mは、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリールを表し;Y及びYは、それぞれ独立して、−O−、−S−、−N(R31)−、または−C(R32)(R33)−を表すが、但し、Y及びYの両方が同時に存在することはできないものとし;Xは、OまたはSを表し;R21〜R24は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリール、またはR252627Si−を表すか;あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、その炭素原子(複数可)が窒素、酸素、及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられてもよい、(C3−C30)の単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよいが;但し、式6のhまたは式7のiが1である場合、R23またはR24は、式8及び9のYまたはYを含有する環を形成せず、式10のR22は、式8及び9のR21に連結されたインドール環を形成しないものとし;R25〜R27は、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し;R31〜R33は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリールを表すか;あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、その炭素原子(複数可)が窒素、酸素、及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられてもよい、(C5−C30)の単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよく;R32及びR33は、同じかまたは異なってもよく;ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)は、B、N、O、S、P(=O)、Si、及びPから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有し;h及びiは、それぞれ独立して、1〜3の整数を表し;j、k、l、及びmは、それぞれ独立して、0〜4の整数を表し;h、i、j、k、l、またはmが2以上の整数である場合、(Cz−L)の各々、(Cz)の各々、R21の各々、R22の各々、R23の各々、またはR24の各々は、同じかまたは異なってもよい。
好ましくは、式6〜10において、Mは、置換または非置換の窒素含有(6〜20員)ヘテロアリールを表してもよい。好ましくは、Mの置換された基の置換基は、(C1〜C20)アルキル;(C1−C10)アルキル、トリ(C6−C13)アリールシリル、または(6〜13員)ヘテロアリールで置換されていないかもしくは置換された(C6−C24)アリール;あるいは(C1−C10)アルキル、トリ(C6−C13)アリールシリル、または(C6−C24)アリールで置換されていないかもしくは置換された(6〜20員)ヘテロアリール;あるいはトリ(C6−C20)アリールシリルであってもよい。具体的には、Mは、置換もしくは非置換のピリジル、置換もしくは非置換のピリミジニル、置換もしくは非置換のトリアジニル、置換もしくは非置換のピラジニル、置換もしくは非置換のキノリル、置換もしくは非置換のイソキノリル、置換もしくは非置換のキナゾリニル、置換もしくは非置換のキノキサリニル、置換もしくは非置換のナフチリジニル、または置換もしくは非置換のフェナントロリニルを表してもよい。
好ましくは、式6及び7のR23及びR24のうちの少なくとも1つ、または式8〜10のR21及びR22のうちの少なくとも1つは、置換もしくは非置換のカルバゾリル、置換もしくは非置換のベンゾカルバゾリル、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェニル、置換もしくは非置換のベンゾナフトチオフェニル、置換もしくは非置換のジベンゾフラニル、置換もしくは非置換のベンゾナフトフラニル、置換もしくは非置換のカルバゾリルで置換された(C6−C18)アリール、置換もしくは非置換のベンゾカルバゾリルで置換された(C6−C18)アリール、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェニルで置換された(C6−C18)アリール、置換もしくは非置換のベンゾナフトチオフェニルで置換された(C6−C18)アリール、置換もしくは非置換のジベンゾフラニルで置換された(C6−C18)アリール、または置換もしくは非置換のベンゾナフトフラニルで置換された(C6−C18)アリールを表してもよい。Mがアリールである場合、R23及びR24のうちの少なくとも1つ、もしくはR21及びR22のうちの少なくとも1つは、置換もしくは非置換の窒素含有(6〜20員)ヘテロアリールを表してもよいか;または置換基として、置換もしくは非置換の窒素含有(6〜20員)ヘテロアリールを有してもよい。具体的には、置換もしくは非置換の窒素含有ヘテロアリールは、置換もしくは非置換のピリジル、置換もしくは非置換のピリミジニル、置換もしくは非置換のトリアジニル、置換もしくは非置換のピラジニル、置換もしくは非置換のキノリル、置換もしくは非置換のイソキノリル、置換もしくは非置換のキナゾリニル、置換もしくは非置換のキノキサリニル、置換もしくは非置換のナフチリジニル、または置換もしくは非置換のフェナントロリニルを表してもよい。
具体的には、第2のホスト材料は、上記式6によって、より具体的には、以下の式11によって表されてもよい。
Figure 0006592439
式中、A及びAは、それぞれ独立して、置換または非置換の(C6−C30)アリールを表すが;但し、A及びAの置換された基の置換基は、窒素含有ヘテロアリールではないものとし;
は、単結合または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレンを表し;
〜Z16は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C2−C30)アルケニル、置換もしくは非置換の(C2−C30)アルキニル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C60)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、置換もしくは非置換のトリ(C1−C30)アルキルシリル、置換もしくは非置換のトリ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、または置換もしくは非置換のモノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノを表すか;あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよい。
本開示の一実施形態によれば、式11の化合物は、以下の式12、13、14、及び15のうちのいずれか1つによって表されてもよい。
Figure 0006592439
式中、A、A、L、及びZ〜Z16は、上記式11に定義される通りである。
及びAは、それぞれ独立して、好ましくは、置換もしくは非置換の(C6−C18)アリール、またより好ましくは、シアノ、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C6−C12)アリール、もしくはトリ(C6−C12)アリールシリルで置換されていないかもしくは置換された(C6−C18)アリールを表す。具体的には、A及びAは、それぞれ独立して、置換または非置換のフェニル、置換または非置換のビフェニル、置換または非置換のターフェニル、置換または非置換のナフチル、置換または非置換のフルオレニル、置換または非置換のベンゾフルオレニル、置換または非置換のフェナントレニル、置換または非置換のアントラセニル、置換または非置換のインデニル、置換または非置換のトリトリフェニレニル、置換または非置換のピレニル、置換または非置換のテトラセニル、置換または非置換のペリレニル、置換または非置換のクリセニル、置換または非置換のフェニルナフチル、置換または非置換のナフチルフェニル、及び置換または非置換のフルオランテニルからなる群から選択されてもよい。A及びAの置換フェニル等の置換された基の置換基は、シアノ、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C6−12)アリール、またはトリ(C6−C12)アリールシリルであってもよい。
〜Z16は、それぞれ独立して、好ましくは、水素、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C10)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリール、置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換のトリ(C6−C12)アリールシリルを表す。Z〜Z16は、それぞれ独立して、より好ましくは、水素;シアノ;(C1−C10)アルキル;シアノ、(C1−C10)アルキル、もしくはトリ(C6−C12)アリールシリルで置換されていないかもしくは置換された(C6−C20)アリール;(C1−C10)アルキル、(C6−C15)アリール、もしくはトリ(C6−C12)アリールシリルで置換されていないかもしくは置換された(5〜20員)ヘテロアリール;または(C1−C10)アルキルで置換されていないかもしくは置換されたトリ(C6−C12)アリールシリルを表す。具体的には、Z〜Z16は、それぞれ独立して、水素;シアノ;(C1−C6)アルキル;シアノ、(C1−C6)アルキル、もしくはトリフェニルシリルで置換されていないかもしくは置換されたフェニル、ビフェニル、ターフェニル、もしくはナフチル;(C1−C6)アルキル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、もしくはトリフェニルシリルで置換されていないかもしくは置換されたジベンゾチオフェニルもしくはジベンゾフラニル;または(C1−C6)アルキルで置換されていないかもしくは置換されたトリフェニルシリルを表してもよい。
は、好ましくは、単結合、または置換もしくは非置換の(C6−C15)アリーレンを表す。具体的には、Lは、単結合、置換もしくは非置換のフェニレン、置換もしくは非置換のナフチレン、または置換もしくは非置換のビフェニレンを表してもよい。
本開示の一実施形態によれば、A及びAは、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の(C6−C18)アリールをあらわしてもよく;Z〜Z16は、それぞれ独立して、水素、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C10)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリール、置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換のトリ(C6−C12)アリールシリルを表してもよく;Lは、単結合、または置換もしくは非置換の(C6−C15)アリーレンを表してもよい。
具体的には、式6〜10によって表される第2のホスト材料の好ましい例は、以下を含むが、これらに限定されない:
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
(式中、TPSは、トリフェニルシリルを表す)。
ドーパントは、好ましくは、少なくとも1つのリン光ドーパントである。本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子のリン光ドーパント材料は、限定されないが、好ましくは、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、銅(Cu)、または白金(Pt)の金属錯体化合物から選択されてもよく、より好ましくは、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、銅(Cu)、または白金(Pt)のオルト金属錯体化合物から選択されてもよく、さらにより好ましくは、オルト金属イリジウム錯体化合物から選択されてもよい。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子に含まれるべきドーパントは、以下の式16〜18によって表される化合物からなる群から選択されてもよい。
Figure 0006592439
式中、Lは、以下の構造から選択される:
Figure 0006592439
100は、水素、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキルを表し;R101〜R109、及びR111〜R123は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、ハロゲンで置換されていないかもしくは置換された(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、シアノ、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の(C1−C30)アルコキシを表し;R106〜R109は、隣接する置換基(複数可)と結合して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のフルオレン、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のジベンゾフランを形成してもよく;R120〜R123は、隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の縮合環、例えば、置換または非置換のキノリンを形成してもよく;R124〜R127は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し;R124〜R127は、隣接する置換基(複数可)と結合して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のフルオレン、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のジベンゾフランを形成してもよく;R201〜R211は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、ハロゲンで置換されていないかもしくは置換された(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、または置換もしくは非置換の(C6−30)アリールを表し、R208〜R211は、隣接する置換基(複数可)と結合して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のフルオレン、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のジベンゾフランを形成してもよく;f及びgは、それぞれ独立して、1〜3の整数を表し;fまたはgが2以上の整数である場合、R100の各々は、同じかまたは異なってもよく;nは、1〜3の整数を表す。
具体的には、リン光ドーパント材料は、以下を含む:
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
Figure 0006592439
本開示の別の態様によれば、陽極と、陰極と、陽極と陰極との間に配置された有機層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、有機層は、1つ以上の発光層を備え;少なくとも1つの発光層は、1つ以上のドーパント化合物及び2つ以上のホスト化合物を含み;2つ以上のホスト化合物の第1のホスト化合物は、式1によって表される有機エレクトロルミネッセンス化合物である、有機エレクトロルミネッセンス素子が提供される。
有機エレクトロルミネッセンス素子が2つのホスト化合物を含む場合、第1のホスト材料と第2のホスト材料との重量比は、駆動電圧、寿命、及び発光効率を考慮すると、1:99〜99:1、及び好ましくは30:70〜70:30の範囲である。
本開示の一実施形態によれば、有機エレクトロルミネッセンス素子において、2つ以上のホスト化合物の第1のホスト化合物は、式1によって表される有機エレクトロルミネッセンス化合物であってもよく、第2のホスト化合物は、式6〜10によって表される化合物から選択されてもよい。
本開示の別の実施形態によれば、有機エレクトロルミネッセンス素子において、2つ以上のホスト化合物の第1のホスト化合物は、式1によって表される有機エレクトロルミネッセンス化合物であってもよく、第2のホスト化合物は、式11によって表される化合物であってもよい。
本開示の別の実施形態によれば、有機エレクトロルミネッセンス素子において、1つ以上のドーパント化合物は、式12〜15によって表される化合物から選択されてもよい。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子は、有機層に式1の化合物を含む。本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子は、アリールアミン系化合物及びスチリルアリールアミン系化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含んでもよい。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子において、有機層は、式1の化合物に加えて、第1族金属、第2金属、第4周期の遷移金属、第5周期の遷移金属、ランタニド、及び周期表のd遷移金属の有機金属からなる群から選択される少なくとも1つの金属、または金属を含む少なくとも1つの錯体化合物をさらに含んでもよい。
さらに、本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子は、本開示の化合物の他に、当該技術分野で既知の青色エレクトロルミネッセンス化合物、赤色エレクトロルミネッセンス化合物、または緑色エレクトロルミネッセンス化合物を含む少なくとも1つの発光層をさらに備えることによって、白色光を放出することができる。必要であれば、素子は、橙色発光層または黄色発光層をさらに備えてもよい。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子において、好ましくは、カルコゲニド層、金属ハロゲン化物層、及び金属酸化物層から選択される少なくとも1つの層(これ以降、「表面層」と称する)が、一方または両方の電極(複数可)の内側表面(複数可)上に配置されてもよい。具体的には、ケイ素またはアルミニウムのカルコゲニド(酸化物を含む)層は、好ましくは、エレクトロルミネッセンス媒体層の陽極面上に配置され、金属ハロゲン化物層または金属酸化物層は、好ましくは、エレクトロルミネッセンス媒体層の陰極面上に配置される。そのような表面層は、有機エレクトロルミネッセンス素子に動作安定性を提供する。好ましくは、カルコゲニドは、SiO(1≦X≦2)、AlO(1≦X≦1.5)、SiON、SiAlON等を含み;金属ハロゲン化物は、LiF、MgF、CaF、希土類金属フッ化物等を含み;金属酸化物は、CsO、LiO、MgO、SrO、BaO、CaO等を含む。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子において、電子輸送化合物と還元性ドーパントの混合領域、または正孔輸送化合物と酸化性ドーパントの混合領域は、一対の電極のうちの少なくとも1つの表面上に配置されてもよい。この場合、電子輸送化合物は、還元されて陰イオンとなるため、混合領域からエレクトロルミネッセンス媒体に電子を注入及び輸送し易くなる。さらに、正孔輸送化合物は、酸化されて陽イオンとなるため、混合領域からエレクトロルミネッセンス媒体に正孔を注入及び輸送し易くなる。好ましくは、酸化性ドーパントは、種々のルイス酸及び受容体化合物を含み、還元性ドーパントは、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、希土類金属、及びそれらの混合物を含む。還元性ドーパント層は、2つ以上の発光層を有し、かつ白色光を放出するエレクトロルミネッセンス素子を調製するための電荷発生層として用いられてもよい。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子の各層を形成するために、真空蒸着、スパッタリング、プラズマ及びイオンめっき法等の乾式成膜法、または、インクジェット印刷、ノズル印刷、スロットコーティング、スピンコーティング、ディップコーティング、及びフローコーティング法等の湿式成膜法を用いることができる。
湿式成膜法を用いる場合、各層を形成する材料を、エタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の任意の好適な溶媒に溶解または拡散させることによって、薄膜を形成することができる。溶媒は、各層を形成する材料を溶解または拡散させることができ、かつ成膜能力に問題のない、任意の溶媒であり得る。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子において、発光層のための2つ以上のホスト化合物は、共蒸着または混合蒸着されてもよい。本明細書において、共蒸着は、2つ以上の材料の各々をそれぞれの坩堝容器に導入し、蒸着させる各材料ごとに電流を容器に印加することによって、2つ以上の材料が混合物として蒸着されるプロセスを意味する。本明細書において、混合蒸着は、蒸着前に1つの坩堝容器内で2つ以上の材料を混合し、混合物が蒸着されるように容器に電流を印加することによって、2つ以上の材料が混合物として蒸着されるプロセスを意味する。
本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子を使用することによって、表示システムまたは照明システムを作製することができる。
これ以降、本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物、該化合物の調製方法、及び素子の発光特性を、以下の実施例を参照して詳細に説明する。
実施例1:化合物C−1及びC−3の調製
Figure 0006592439
化合物1−1の調製
化合物4−ブロモジベンゾチオフェン(50g、189.98mmol)、2−メチルチオフェニルボロン酸(31.9g、189.89mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(11g、9.499mmol)、炭酸ナトリウム(60g、569.94mmol)、トルエン(900mL)、エタノール(280mL)、及び蒸留水(280mL)を反応容器に導入した後、混合物を120℃で3時間撹拌した。反応後、混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ロータリー・エバポレーターによりそこから溶媒を除去した。生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1−1(58g、99%)を得た。
化合物1−2の調製
化合物1−1(58g、189.98mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(500mL)及び酢酸(580mL)に溶解した後、過酸化水素(35%)(23mL)を滴下で徐々に混合物に加えた。混合物を室温で10時間撹拌した。反応後、混合物を濃縮して溶媒を除去し、ジクロロメタン及び純水で抽出した。得られた有機層から硫酸マグネシウムを用いて残りの水分を除去し、次いで、有機層を乾燥させ、濃縮し、次の反応に直接使用した。
化合物1−3の調製
化合物1−2(58g)をトリフルオロメタンスルホン酸(300mL)に溶解した後、混合物を室温で2日間撹拌し、次いで、ピリジン(600mL)/純水(1.5mL)の溶液に滴下で加えた。混合物を加熱し、120℃で4時間還流させた。反応後、ジクロロメタンで混合物を抽出した。得られた有機層をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1−3(15.4g、28%)を得た。
化合物1−4の調製
化合物1−3(15.4g、53.03mmolをクロロホルム(550mL)に溶解した後、混合物を0℃まで冷却した。臭素(2.7mL、53.03mmol)を滴下で徐々に混合物に加えた。反応後、混合物を室温まで徐々に加熱し、8時間撹拌した。反応後、チオ硫酸ナトリウム溶液を用いて混合物から臭素を除去した。生成物を濾過し、化合物1−4(12.8g、65.4%)を得た。
化合物1−5の調製
化合物1−4(12.8g、34.66mmol)、クロロアニリン(4.7mL、45.06mmol)、酢酸パラジウム(0.31g、45.06mmol)、t−ブチルホスフィン(50%)(1.4mL、2.77mmol)、及びナトリウムt−ブトキシド(8.3g、86.65mmol)をトルエン(170mL)に導入した後、混合物を還流下で1日撹拌した。反応後、混合物を室温まで冷却し、蒸留水及び酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1−5(13.7g、77%)を得た。
化合物1−6の調製
化合物1−5(13.7g、32.94mmol)、酢酸パラジウム(0.4g、1.646mmol)、トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート(C1834P.BF)(1.21g、3.29mmol)、炭酸セシウム(32.1g、98.82mmol)、及びジメチルアセトアミド(DMA)(250mL)を反応容器に導入した後、混合物を180℃で7時間撹拌した。反応後、混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1−6(5.6g、45%)を得た。
化合物C−1の調製
化合物1−6(5g、13.17mmol)、化合物1−7(4.6g、15.81mmol)、酢酸パラジウム(1.2g、5.27mmol)、50%t−ブチルホスフィン(5mL、10.54mmol)、及び炭酸セシウム(13g、39.5mmol)をトルエン(65mL)に溶解した後、混合物を130℃で3時間還流させた。反応後、混合物をジクロロメタン/純水で抽出し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物C−1(4.4g、57%)を得た。
UV:319nm、PL:525nm、融点:261℃、MS/EIMS実測値584;計算値583
化合物C−3の調製
化合物1−6(1.6g、4.21mmol)及び化合物1−8(1.7g、6.32mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)(30mL)に溶解した後、NaH(0.5g、12.63mmol、鉱油中60%)を混合物に加えた。混合物を室温で12時間撹拌し、メタノール及び蒸留水をそれに加えた。得られた固体を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物C−3(1.4g、54%)を得た。
UV:342nm、PL:528nm、融点:360℃、MS/EIMS実測値611;計算値610
実施例2:化合物C−9及びC−11の調製
Figure 0006592439
化合物2−1の調製
化合物4−ブロモジベンゾフラン(50g、202.35mmol)、2−メチルチオフェニルボロン酸(34g、202.35mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(11.7g、10.117mmol)、炭酸ナトリウム(64g、607.06mmol)、トルエン(1000mL)、エタノール(300mL)、及び蒸留水(300mL)を反応容器に導入した後、混合物を120℃で3時間撹拌した。反応後、混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。抽出した有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ロータリー・エバポレーターによりそこから溶媒を除去した。生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物2−1(58g、99%)を得た。
化合物2−2の調製
化合物2−1(58g、202.35mmol)をTHF(580mL)及び酢酸(580mL)に溶解した後、過酸化水素(35%)(26mL)を滴下で徐々に混合物に加えた。混合物を室温で10時間撹拌し、濃縮して溶媒を除去し、次いで、ジクロロメタン及び純水で抽出した。得られた有機層から硫酸マグネシウムを用いて残りの水分を除去し、濃縮し、次の反応に直接使用した。
化合物2−3の調製
ピリジン(600mL)/純水(1.5mL)の溶液を撹拌しながら、化合物2−2をそれに加えた。次いで、混合物を加熱し、120℃で4時間還流させた。反応後、ジクロロメタンで混合物を抽出し、得られた有機層をカラムクロマトグラフィーに供し、化合物2−3(48.6g、93%)を得た。
化合物2−4の調製
化合物2−3(43.6g、158.9mmol)をクロロホルム(800mL)に溶解した後、混合物を0℃まで冷却した。臭素(8.55mL、166.87mmol)を滴下で徐々に混合物に加えた。添加後、混合物を室温まで徐々に加熱し、8時間撹拌した。反応後、チオ硫酸ナトリウム溶液を用いて混合物から臭素を除去した。生成物を濾過し、化合物2−4(44g、70%)を得た。
化合物2−5の調製
化合物2−4(20g、56.62mmol)、クロロアニリン(7.7mL、73.61mmol)、酢酸パラジウム(0.5g、2.26mmol)、t−ブチルホスフィン(50%)(2.2mL、4.53mmol)、及びナトリウムt−ブトキシド(13.6g、141.55mmol)をトルエン(280mL)に導入した後、混合物を還流下で1日撹拌した。反応後、混合物を室温まで冷却し、蒸留水及び酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物2−5(11g、48.6%)を得た。
化合物2−6の調製
化合物2−5(11g、27.5mmol)、酢酸パラジウム(0.3g、1.37mmol)、C1834P.BF(1g、2.75mmol)、炭酸セシウム(26g、82.5mmol)、及びDMA(135mL)を反応容器に導入した後、混合物を180℃で7時間撹拌した。反応後、混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物2−6(4g、40%)を得た。
化合物C−9の調製
化合物2−6(3.5g、9.63mmol)、化合物1−7(2.78g、11.55mmol)、酢酸パラジウム(0.86g、3.85mmol)、50%t−ブチルホスフィン(3.7mL、7.704mmol、及び炭酸セシウム(9.4g、28.8mmol)をトルエン(100mL)に溶解した後、混合物を130℃で3時間還流させた。反応後、混合物をジクロロメタン/純水で抽出し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物C−9(2.5g、46%)を得た。
UV:296nm、PL:535nm、融点:290℃、MS/EIMS実測値568;計算値567
化合物C−11の調製
化合物2−6(3g、8.2mmol)及び化合物1−8(2.65g、9.9mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)(40mL)に溶解した後、NaH(1g、24.76mmol、鉱油中60%)をそれに加えた。混合物を室温で12時間撹拌し、メタノール及び蒸留水を混合物に加えた。得られた固体を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物C−11(3.1g、63%)を得た。
UV:342nm、PL:532nm、融点:353℃、MS/EIMS実測値595;計算値594
実施例3:化合物C−15の調製
Figure 0006592439
化合物1−1の調製
ベンゾ[b][1]ベンゾシアノ[2,3−g]ベンゾフラン(30g、109mmol)及びクロロホルム(540mL)をフラスコに導入した後、混合物を0℃まで冷却した。臭素(5.8mL、114mmol)を滴下で徐々に混合物に加えた。次いで、混合物を3時間撹拌した。反応後、混合物を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物1−1(23g、収率:60%)を得た。
化合物1−2の調製
化合物1−1(18g、52.1mmol)、2−クロロアニリン(8.2mL、78.1mmol)、酢酸パラジウム(1.1g、5.21mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(5mL)(50%)、10.4mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(15g、156mmol)、及びトルエン(260mL)をフラスコに導入した後、混合物を還流下で4時間撹拌した。反応後、混合物を塩化メチレン(MC)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物1−2(18g、収率:90%)を得た。
化合物1−3の調製
化合物1−2(18g、47.0mmol)、酢酸パラジウム(1.0g、4.70mmol)、トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート(3.4g、9.40mmol)、炭酸セシウム(46g、141mmol)、及びジメチルアセトアミド(240mL)をフラスコに導入した後、混合物を還流下で4時間撹拌した。反応後、混合物を塩化メチレン(MC)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物1−3(6.7g、収率:40%)を得た。
化合物C−15の調製
化合物1−3(3g、8.25mmol)及び化合物B(3.4g、10.7mmol)をフラスコ内のジメチルホルムアミド(DMF)(40mL)に溶解した後、NaH(1g、24.76mmol、鉱油中60%)を混合物に加えた。次いで、混合物を室温で12時間撹拌し、メタノール及び蒸留水をそれに加えた。得られた固体を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物C−15(3.6g、67%)を得た。
[表]
Figure 0006592439
実施例4:化合物C−101の調製
Figure 0006592439
化合物1−1の調製
ベンゾ[b][1ベンゾシアノ[2,3−g]ベンゾフラン(30g、109mmol)及びクロロホルム(540mL)をフラスコに導入した後、混合物を0℃まで冷却した。臭素(5.8mL、114mmol)を滴下で徐々に混合物に加えた。次いで、混合物を3時間撹拌した。反応後、混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物1−1(23g、収率:60%)を得た。
化合物1−2の調製
化合物1−1(18g、52.1mmol)、2−クロロアニリン(8.2mL、78.1mmol)、酢酸パラジウム(1.1g、5.21mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(5mL)(50%)、10.4mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(15g、156mmol)及びトルエン(260mL)をフラスコに導入した後、混合物を還流下で4時間撹拌した。反応後、混合物を塩化メチレン(MC)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物1−2(18g、収率:90%)を得た。
化合物1−3の調製
化合物1−2(18g、47.0mmol)、酢酸パラジウム(1.0g、4.70mmol)、トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート(3.4g、9.40mmol)、炭酸セシウム(46g、141mmol)、及びジメチルアセトアミド(240mL)をフラスコに導入した後、混合物を還流下で4時間撹拌した。反応後、混合物を塩化メチレン(MC)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、次いで、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物1−3(6.7g、収率:40%)を得た。
化合物C−101の調製
化合物1−3(6.7g、18.4mmol)、2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(7.8g、20.2mmol)、トリス(ジベンジルインデンアセトン)ジパラジウム(0.8g、0.92mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(0.9mL)(50%)、1.84mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(4.4g、46.1mmol)、及びトルエン(100mL)をフラスコに導入した後、混合物を還流下で3時間撹拌した。反応後、混合物を塩化メチレン(MC)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。カラムクロマトグラフィーにより混合物から生成物を分離し、化合物C−101(8.3g、収率:67%)を得た。
[表]
Figure 0006592439
[素子の実施例1]本開示の化合物を使用したOLED
以下のように、本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物を使用してOLEDを作製した。有機発光ダイオード(OLED)のガラス基板上の透明電極用インジウムスズ酸化物(ITO)薄膜(15Ω/sq)(Geomatec)を、トリクロロエチレン、アセトン、エタノール、及び蒸留水を逐次的に用いて超音波洗浄に供し、イソプロパノール中に保管した。次いで、ITO基板を真空蒸着装置の基板ホルダ上に取り付けた。N,N1’−([1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジイル)ビス(N−(ナフタレン−1−イル)−N,N−ジフェニルベンゼン−1,4−ジアミン)を前記真空蒸着装置のセル内に導入し、次いで、前記装置のチャンバ内の圧力を10−6トールに調節した。その後、セルに電流を印加して上記導入した材料を蒸着させ、それによってITO基板上に60nmの厚さを有する正孔注入層を形成した。次いで、N,N’−ジ(4−ビフェニル)−N,N’−ジ(4−ビフェニル)−4,4’−ジアミノビフェニルを前記真空蒸着装置の別のセル内に導入し、セルに電流を印加することによって蒸着させ、それによって正孔注入層上に20nmの厚さを有する正孔輸送層を形成した。その後、真空蒸着装置の一方のセル内に化合物C−1をホストとして導入し、別のセル内には化合物D−87をドーパントとして導入した。2つの材料を異なる比率で蒸着させることにより、ホスト及びドーパントの総量に基づいて4wt%のドーピング量でドーパントが蒸着され、正孔輸送層上に30nmの厚さを有する発光層が形成された。次いで、2−(4−(9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン−2−イル)フェニル)−1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾールを一方のセル内に導入し、リチウムキノレートを別のセル内に導入した。2つの材料を同じ比率で蒸着させることにより、それらは、それぞれ50wt%のドーピング量で蒸着され、発光層上に30nmの厚さを有する電子輸送層が形成された。リチウムキノレートを2nmの厚さを有する電子注入層として電子輸送層上にドーピングした後、次いで、150nmの厚さを有するAl陰極を別の真空蒸着装置によって電子注入層上に蒸着した。このようにして、OLEDを作製した。OLEDを作製するために使用した全ての材料は、10−6トールで真空昇華によって精製した。作製されたOLEDは、3.6Vの駆動電圧で1,050cd/mの輝度及び8.1mA/cmの電流密度を有する赤色の発光を示した。5,000ニトの輝度が90%まで低下するのにかかった最短時間は、200時間であった。
[比較例1]
従来の有機エレクトロルミネッセンス化合物を使用したOLED
以下に示す化合物A−1、及び化合物D−88をホスト及びドーパントとして使用したこと以外は素子の実施例1と同様の様式でOLEDを作製した。作製されたOLEDは、3.8Vの駆動電圧で980cd/mの輝度及び16.4mA/cmの電流密度を有する赤色の発光を示した。5,000ニトの輝度が90%まで低下するのにかかった最短時間は、12時間であった。
[比較例2]
従来の有機エレクトロルミネッセンス化合物を使用したOLED
以下に示す化合物A−2、及び化合物D−88をホスト及びドーパントとして使用したこと以外は素子の実施例1と同様の様式でOLEDを作製した。作製されたOLEDは、4.1Vの駆動電圧で1,020cd/mの輝度及び13.1mA/cmの電流密度を有する赤色の発光を示した。5,000ニトの輝度が90%まで低下するのにかかった最短時間は、10時間であった。
[比較例3]
従来の有機エレクトロルミネッセンス化合物を使用したOLED
以下に示す化合物A−3、及び化合物D−87をホスト及びドーパントとして使用したこと以外は素子の実施例1と同様の様式でOLEDを作製した。作製されたOLEDは、4.2Vの駆動電圧で1,110cd/mの輝度及び9.8mA/cmの電流密度を有する赤色の発光を示した。5,000ニトの輝度が90%まで低下するのにかかった最短時間は、10時間であった。
Figure 0006592439
上で確認したように、本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物は、従来の有機エレクトロルミネッセンス化合物と比べて、より低い駆動電圧、より長い寿命、及びより良好な発光効率を提供する。本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物を使用した有機エレクトロルミネッセンス素子は、駆動電圧、寿命、及び発行特性、特に、電流効率及び電力効率において優越性を示す。
[素子の実施例1−1〜1−7]
本開示の第1のホスト化合物及び第2のホスト化合物の共蒸着を使用することによって作製されたOLED
以下のように、本開示の発光材料を使用してOLEDを作製した。有機発光ダイオード(OLED)のガラス基板上の透明電極用インジウムスズ酸化物(ITO)薄膜(10Ω/sq)(Geomatec)を、トリクロロエチレン、アセトン、エタノール、及び蒸留水を逐次的に用いて超音波洗浄に供し、イソプロパノール中に保管した。次いで、ITO基板を真空蒸着装置の基板ホルダ上に取り付けた。N,N4’−ジフェニル−N,N4’−ビス(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(HI−1)を真空蒸着装置のセル内に導入し、次いで、装置のチャンバ内の圧力を10−6トールに調節した。その後、セルに電流を印加して上記導入した材料を蒸着させ、それによってITO基板上に80nmの厚さを有する正孔注入層を形成した。次いで、1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン−ヘキサカルボニトリル(HI−2)を真空蒸着装置の別のセル内に導入し、セルに電流を印加することによって蒸着させ、それによって第1の正孔注入層上に5nmの厚さを有する第2の正孔注入層を形成した。真空蒸着装置の一方のセル内にN−([1,1’−ビフェニル]−4−yl)−9,9−ジメチル−N−(4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−yl)フェニル)−9H−フルオレン−2−アミン(HT−1)を導入し、セルに電流を印加することによって蒸着させ、それによって第2の正孔注入層上に10nmの厚さを有する第1の正孔輸送層を形成した。次いで、N,N−ジ([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4’−(9H−カルバゾール−9−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−アミン(HT−2)を真空蒸着装置の別のセル内に導入し、セルに電流を印加することによって蒸着させ、それによって第1の正孔輸送層上に60nmの厚さを有する第2の正孔輸送層を形成した。ホスト材料として、下の表1に示す2つの化合物を、真空蒸着装置の2つのセル内に、それぞれ、第1のホスト化合物及び第2のホスト化合物として導入した。表1に示すドーパント化合物を別のセルに導入した。2つのホスト化合物を1:1の同じ比率で蒸着させる一方で、ドーパントをホスト化合物とは異なる比率で蒸着させることにより、ホスト及びドーパントの総量に基づいて3wt%のドーピング量でドーパントが蒸着され、正孔輸送層に40nmの厚さを有する発光層が形成された。2,4−ビス(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−yl)−6−(ナフタレン−2−yl)−1,3,5−トリアジン(ET−1)及びリチウムキノレート(EI−1)を真空蒸着装置の2つのセル内にそれぞれ導入し、1:1の同じ比率で蒸着させ、それによって発光層上に30nmの厚さを有する電子輸送層が形成された。リチウムキノレート(EI−1)を2nmの厚さを有する電子注入層として電子輸送層上にドーピングした後、次いで、80nmの厚さを有するAl陰極を別の真空蒸着装置によって電子注入層上に蒸着した。
Figure 0006592439
[比較例1−1〜1−4]
第2のホスト化合物を単一のホストとして使用したOLED
下の表1に示す第2のホスト化合物のみを発光層のホストとして使用したこと以外は素子の実施例1−1〜1−7と同様の様式でOLEDを作製した。
[比較例2−1〜2−2]
第1のホスト化合物を単一のホストとして使用したOLED
下の表1に示す第1のホスト化合物のみを発光層のホストとして使用したこと以外は素子の実施例1−1〜1−7と同様の様式でOLEDを作製した。
素子の実施例1−1〜1−7、比較例1−1〜1−4、及び比較例2−1〜2−2で作製された有機エレクトロルミネッセンス素子の特性を、下の表1に示す。
Figure 0006592439
[表]
Figure 0006592439
比較例1−1〜1−4の素子を比較例2−2〜2−2の素子と比較すると、本開示の1つの有機エレクトロルミネッセンス化合物をホスト材料として使用した有機エレクトロルミネッセンス素子は、駆動電圧、電流効率、色純度、及び寿命において改善を示した。しかしながら、素子の実施例1−1〜1−7を比較例1−1〜1−4、2−1、及び2−2と比較すると、有機エレクトロルミネッセンス素子は、本開示の有機エレクトロルミネッセンス化合物を含む多成分ホスト材料を使用することにより、性能、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命において卓越性を示した。すなわち、多成分ホスト材料を使用した有機エレクトロルミネッセンス素子は、1つのホスト化合物を使用した素子よりも長い寿命を示すことができる。

Claims (9)

  1. Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    からなる群から選択される、機エレクトロルミネッセンス化合物。
  2. 請求項1に記載の機エレクトロルミネッセンス化合物を含む、有機エレクトロルミネッセンス素子。
  3. 陽極と、陰極と、前記陽極と陰極との間に配置された有機層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記有機層は、1つ以上の発光層を備え;少なくとも1つの発光層は、1つ以上のドーパント化合物及び2つ以上のホスト化合物を含み;前記2つ以上のホスト化合物の第1のホスト化合物は、1によって表される前記有機エレクトロルミネッセンス化合物であ
    Figure 0006592439
    式中、Ar は、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し;
    は、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリーレンを表し;
    環Aは、
    Figure 0006592439
    を表し;環Bは、
    Figure 0006592439
    を表し;
    Yは、O、S、N(R )、またはC(R )(R )を表し;Xは、O、S、N(R )、またはC(R )(R )を表すが;但し、X及びYの両方が同時にN(R )であることはできないものとし;
    〜R は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ヒドロキシ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルケニル、置換もしくは非置換の(3〜7員)ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、−NR 10 、または−SiR 11 12 13 を表すか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよく;
    〜R 13 は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(5〜7員)ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル、−NR 14 15 、−SiR 16 17 18 、シアノ、ニトロ、またはヒドロキシを表すか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよく;
    14 〜R 18 は、R 〜R 13 と同じ定義を有し;
    前記脂環式環または芳香環の炭素原子(複数可)は、窒素、酸素、及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられてもよく;
    前記ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)及びヘテロシクロアルキルは、B、N、O、S、P(=O)、Si、及びPから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有し;
    a、b、及びcは、それぞれ独立して、1〜4の整数を表し;a、b、またはcは、2以上の整数を表し、R 、R 、またはR の各々は、同じかまたは異なってもよいが;
    但し、上記式1の前記化合物は、以下の式2によって表され、R 〜R のうちのいずれか1つと隣接する置換基(複数可)との間に形成されてもよい環は、置換されたナフタレン環ではないものとし、
    Figure 0006592439
    前記2つ以上のホスト化合物の第2のホスト化合物は、以下の化合物ではないものとする、
    Figure 0006592439
    前記有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4. 前記式1の化合物は、以下の式2〜5
    Figure 0006592439
    (式中、Ar 、L 、X、Y、R 〜R 、a、b、及びcは、請求項3に定義される通りである)のいずれか1つによって表される、請求項3に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5. Ar は、置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリール、または置換もしくは非置換の(C6−C20)アリールを表し;
    は、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリーレン、または置換もしくは非置換の(5〜20員)ヘテロアリーレンを表し;
    〜R は、それぞれ独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C20)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、−NR 10 、または−SiR 11 12 13 を表すか、あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、(C3−C20)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよい、請求項3に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  6. 前記式1の化合物が、
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    からなる群から選択される、請求項3に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7. 前記2つ以上のホスト化合物の第1のホスト化合物は、式1によって表される前記有機エレクトロルミネッセンス化合物であり、第2のホスト化合物は、以下の式6〜10
    Figure 0006592439
    (式中、Czは、以下の構造を表し:
    Figure 0006592439
    は、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリーレンを表し;
    Mは、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリールを表し;
    及びYは、それぞれ独立して、−O−、−S−、−N(R31)−、または−C(R32)(R33)−を表すが、但し、Y及びYの両方が同時に存在することはできないものとし;
    Xは、OまたはSを表し;
    21〜R24は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリール、またはR252627Si−を表すか;あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、その炭素原子(複数可)が窒素、酸素、及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられてもよい、(C3−C30)の単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよいが;但し、式6のhまたは式7のiが1である場合、R23またはR24は、式8及び9のYまたはYを含有する環を形成せず、式10のR22は、式8及び9のR21に連結されたインドール環を形成しないものとし;
    25〜R27は、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し;
    31〜R33は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の(5〜30員)ヘテロアリールを表すか;あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、その炭素原子(複数可)が窒素、酸素、及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられてもよい、(C5−C30)の単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよく;R32及びR33は、同じかまたは異なってもよく;
    前記ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)は、B、N、O、S、P(=O)、Si、及びPから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有し;
    h及びiは、それぞれ独立して、1〜3の整数を表し;j、k、l、及びmは、それぞれ独立して、0〜4の整数を表し;h、i、j、k、l、またはmが2以上の整数である場合、(Cz−L)の各々、(Cz)の各々、R21の各々、R22の各々、R23の各々、またはR24の各々は、同じかまたは異なってもよい)によって表される化合物から選択される、請求項3〜のいずれか1項に記載の機エレクトロルミネッセンス素子。
  8. 前記第2のホスト化合物は、以下の式11
    Figure 0006592439
    (式中、A及びAは、それぞれ独立して、置換または非置換の(C6−C30)アリールを表すが;但し、A及びAの置換された基の置換基は、窒素含有ヘテロアリールではないものとし;
    は、単結合または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレンを表し;
    〜Z16は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C2−C30)アルケニル、置換もしくは非置換の(C2−C30)アルキニル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C60)アリール、置換もしくは非置換の(3〜30員)ヘテロアリール、置換もしくは非置換のトリ(C1−C30)アルキルシリル、置換もしくは非置換のトリ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、または置換もしくは非置換のモノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノを表すか;あるいは隣接する置換基(複数可)と結合して、置換または非置換の(C3−C30)の、単環式または多環式の脂環式環または芳香環を形成してもよい)によって表される、請求項7に記載の前記有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9. 式6〜10によって表される前記化合物は、
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    Figure 0006592439
    (式中、TPSはトリフェニルシリルを表す)からなる群から選択される、請求項7に記載の機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2016538577A 2013-12-27 2014-12-26 新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子 Expired - Fee Related JP6592439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130165394A KR101478990B1 (ko) 2013-12-27 2013-12-27 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR10-2013-0165394 2013-12-27
KR10-2014-0130114 2014-09-29
KR20140130114 2014-09-29
PCT/KR2014/012933 WO2015099507A1 (en) 2013-12-27 2014-12-26 Novel organic electroluminescent compound, and multi-component host material and organic electroluminescent device comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502509A JP2017502509A (ja) 2017-01-19
JP6592439B2 true JP6592439B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=53479262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538577A Expired - Fee Related JP6592439B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-26 新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6592439B2 (ja)
CN (2) CN110078742B (ja)
TW (1) TW201542559A (ja)
WO (1) WO2015099507A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102430648B1 (ko) * 2014-09-05 2022-08-09 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 정공 전달 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
WO2016052835A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. A plurality of host materials and an organic electroluminescent device comprising the same
KR102530113B1 (ko) 2014-10-23 2023-05-10 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
WO2016076629A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. A plurality of host materials and an organic electroluminescence device comprising the same
KR102593644B1 (ko) 2014-11-11 2023-10-26 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 복수종의 호스트 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102503311B1 (ko) * 2014-12-10 2023-02-28 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US11818949B2 (en) 2015-04-06 2023-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11495749B2 (en) 2015-04-06 2022-11-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20160293855A1 (en) 2015-04-06 2016-10-06 Universal Display Corporation Organic Electroluminescent Materials and Devices
WO2017014546A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Luminescent material for delayed fluorescence and organic electroluminescent device comprising the same
KR20170010715A (ko) 2015-07-20 2017-02-01 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 지연 형광용 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US10211411B2 (en) 2015-08-25 2019-02-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Thermally activated delayed fluorescent material based on 9,10-dihydro-9,9-dimethylacridine analogues for prolonging device longevity
US10270041B2 (en) * 2015-08-28 2019-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
US10957861B2 (en) 2015-12-29 2021-03-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2017141167A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 出光興産株式会社 化合物、これを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置並びに表示装置
CN109689655A (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 默克专利有限公司 具有咔唑结构的化合物
US11011709B2 (en) * 2016-10-07 2021-05-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102054397B1 (ko) * 2016-10-24 2019-12-10 주식회사 엘지화학 헤테로 고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102037816B1 (ko) * 2016-11-16 2019-10-29 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102582797B1 (ko) * 2017-01-10 2023-09-27 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
US11283027B1 (en) 2017-03-03 2022-03-22 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US10892425B1 (en) 2017-03-03 2021-01-12 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
KR102550843B1 (ko) * 2017-03-16 2023-07-05 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
KR102672462B1 (ko) * 2017-03-31 2024-06-05 듀폰스페셜티머터리얼스코리아 유한회사 유기 전계 발광 소자
US10392387B2 (en) 2017-05-19 2019-08-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Substituted benzo[4,5]imidazo[1,2-a]phenanthro[9,10-c][1,8]naphthyridines, benzo[4,5]imidazo[1,2-a]phenanthro[9,10-c][1,5]naphthyridines and dibenzo[f,h]benzo[4,5]imidazo[2,1-a]pyrazino[2,3-c]isoquinolines as thermally assisted delayed fluorescent materials
US10615349B2 (en) 2017-05-19 2020-04-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Donor-acceptor type thermally activated delayed fluorescent materials based on imidazo[1,2-F]phenanthridine and analogues
US11638390B2 (en) 2017-06-23 2023-04-25 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US10547014B2 (en) 2017-06-23 2020-01-28 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US11069860B2 (en) 2017-08-21 2021-07-20 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
KR102427493B1 (ko) * 2017-11-14 2022-08-01 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 화합물을 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
US11444250B2 (en) 2017-12-05 2022-09-13 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US10249832B1 (en) 2017-12-06 2019-04-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and novel compound
US11575088B2 (en) 2017-12-22 2023-02-07 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US10644249B2 (en) 2017-12-22 2020-05-05 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US11542260B2 (en) 2018-01-31 2023-01-03 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US11104669B2 (en) 2018-02-02 2021-08-31 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US11608333B2 (en) 2018-03-20 2023-03-21 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US11498914B2 (en) 2018-03-30 2022-11-15 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
US11778904B2 (en) 2018-05-09 2023-10-03 Kyulux, Inc. Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
KR20210016423A (ko) * 2018-05-30 2021-02-15 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 조성물
US10593889B1 (en) 2018-09-26 2020-03-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound and organic electroluminescence device
US11834459B2 (en) 2018-12-12 2023-12-05 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
CN116874494A (zh) * 2020-03-27 2023-10-13 苏州深通新材料有限公司 新型杂环化合物及包含该化合物的有机电子元件
DE102021112340A1 (de) * 2020-05-13 2021-11-18 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Mehrere wirtsmaterialien und diese umfassende organische elektrolumineszierende vorrichtung
CN115181095B (zh) * 2022-07-06 2024-03-22 天津大学 具有荧光-延迟荧光-室温磷光三重发射特性的嘧啶基发光体及其制备方法
WO2024062997A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 保土谷化学工業株式会社 化合物、有機薄膜および光電変換素子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747558B2 (ja) * 2004-11-08 2011-08-17 ソニー株式会社 表示素子用有機材料および表示素子
KR101082144B1 (ko) * 2008-05-08 2011-11-09 신닛테츠가가쿠 가부시키가이샤 유기 전계 발광 소자용 화합물 및 유기 전계 발광 소자
KR101511072B1 (ko) * 2009-03-20 2015-04-10 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광소자
KR20100137188A (ko) * 2009-06-22 2010-12-30 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
KR101815909B1 (ko) * 2009-07-27 2018-01-09 에스에프씨 주식회사 인돌로카바졸 유도체 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP6118036B2 (ja) * 2011-04-12 2017-04-19 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、有機電界発光素子用材料、膜、発光層、及び有機電界発光素子の作製方法
JP5922380B2 (ja) * 2011-11-28 2016-05-24 松沢 庄次 建築物の床下構造
WO2013145923A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101521790B1 (ko) * 2012-06-22 2015-05-20 (주)피엔에이치테크 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자
KR101553737B1 (ko) * 2012-09-24 2015-09-16 주식회사 두산 카바졸계 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP5877273B2 (ja) * 2013-03-29 2016-03-02 出光興産株式会社 複素環化合物、これを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びにこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
JP6114232B2 (ja) * 2013-05-29 2017-04-12 出光興産株式会社 複素環化合物、これを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びにこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017502509A (ja) 2017-01-19
CN110078742B (zh) 2023-04-07
WO2015099507A1 (en) 2015-07-02
CN110078742A (zh) 2019-08-02
TW201542559A (zh) 2015-11-16
CN105829320A (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592439B2 (ja) 新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP7314364B2 (ja) 有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
KR102435083B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN108391433B (zh) 有机电致发光化合物和包含其的有机电致发光装置
JP6683609B2 (ja) 有機電界発光化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機電界発光デバイス
JP6680675B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP6666853B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP6599860B2 (ja) 新規な有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2023011751A (ja) 複数のホスト材料及びこれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
JP5903448B2 (ja) 新規な有機エレクトロルミネッセンス化合物およびそれを用いる有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6525382B2 (ja) 新規な有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP6846424B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP6571109B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2020501349A (ja) 有機エレクトロルミネセント化合物およびそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
KR102397506B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6674943B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2017508715A (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2015520945A (ja) 新規有機エレクトロルミネセンス化合物およびそれを含む有機エレクトロルミネセンスデバイス
JP2015516981A (ja) 新規有機エレクトロルミネセント化合物およびこれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2020507924A (ja) 有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
JP6707530B2 (ja) 有機電界発光化合物、ならびにこれを含む有機電界発光材料及び有機電界発光デバイス
JP2015520772A (ja) 新規有機エレクトロルミネセンス化合物およびそれを含む有機エレクトロルミネセンスデバイス
JP6549159B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2018510495A (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
EP3166944B1 (en) Organic electroluminescent compound and organic electroluminescent device comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees