JP6589468B2 - 移動式クレーンの周囲表示装置 - Google Patents

移動式クレーンの周囲表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6589468B2
JP6589468B2 JP2015171985A JP2015171985A JP6589468B2 JP 6589468 B2 JP6589468 B2 JP 6589468B2 JP 2015171985 A JP2015171985 A JP 2015171985A JP 2015171985 A JP2015171985 A JP 2015171985A JP 6589468 B2 JP6589468 B2 JP 6589468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
vehicle body
tip
traveling vehicle
mobile crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015171985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017047999A (ja
Inventor
教幸 大石
教幸 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP2015171985A priority Critical patent/JP6589468B2/ja
Priority to EP16841215.3A priority patent/EP3345856B1/en
Priority to US15/574,643 priority patent/US10450169B2/en
Priority to CN201680031256.6A priority patent/CN107922171B/zh
Priority to PCT/JP2016/066719 priority patent/WO2017038183A1/ja
Publication of JP2017047999A publication Critical patent/JP2017047999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589468B2 publication Critical patent/JP6589468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/16Applications of indicating, registering, or weighing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/46Position indicators for suspended loads or for crane elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Description

本発明は、移動式クレーンの周囲表示装置に関する。さらに詳しくは、移動式クレーンのブーム先端部の周囲を運転室内で確認するための周囲表示装置に関する。
移動式クレーンは、走行車体と、走行車体に搭載された旋回台と、旋回台に対して起伏自在に取り付けられたブームと、旋回台に設けられた運転室とを備えている。移動式クレーンが一般道路を走行する車両走行時は、ブームを収縮、倒伏した格納状態とする。ブームを格納状態とすると、ブーム先端部が走行車体の前端よりも前方に突出した状態となる。そのため、運転室内の作業員はブーム先端部の周囲、特に側方の確認が困難である。
例えば、移動式クレーンが交差点に進入する際には、運転室よりも早くブーム先端部が交差点に進入する。この時点では交差する道路の状況を運転室内の作業員が確認することは困難である。
特許文献1には、ブーム先端部に側方に向けてカメラを設け、このカメラで撮影した画像を運転室内に設けたモニタに表示するよう構成した側方視認装置が開示されている。この側方視認装置によれば、運転室が交差点に進入していなくても、ブーム先端部が交差点に進入した時点で交差する道路の状況を確認できるので、車両走行時の安全性が向上する。
実開平3−94341号公報
しかし、前記側方視認装置は、カメラで撮影した画像をモニタに表示するだけである。そのため、モニタに表示された路面や車両などの周囲の物体とブームとの位置関係が分かり難いという問題があった。
本発明は上記事情に鑑み、周囲の物体とブームとの位置関係が分かりやすい移動式クレーンの周囲表示装置を提供することを目的とする。
第1発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、走行車体と、ブームとを備える移動式クレーンの周囲表示装置であって、前記ブームの先端部に設けられたカメラと、前記カメラに接続された制御装置と、前記制御装置に接続されたモニタと、を備え、前記制御装置は、前記カメラで撮影された画像を視点変換処理して、前記ブームの先端から真横を見た視点変換画像を生成し、該視点変換画像に前記ブームの位置情報を重ねて、前記モニタに表示することを特徴とする。
第2発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、第1発明において、前記ブームの位置情報は、前記ブームの先端位置を示すラインであることを特徴とする。
第3発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、第1発明において、前記ブームの位置情報は、前記ブームの側面位置を示すラインであることを特徴とする。
第4発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、第1発明において、前記ブームの位置情報は、前記ブームの先端部を投影したシルエットであることを特徴とする。
第5発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、第1、第2、第3または第4発明において、前記制御装置は、前記視点変換画像に前記走行車体の位置情報を重ねて、前記モニタに表示することを特徴とする。
第6発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、第5発明において、前記走行車体の位置情報は、前記走行車体の側面位置を示すラインであることを特徴とする。
第7発明の移動式クレーンの周囲表示装置は、第1、第2、第3、第4、第5または第6発明において、前記カメラは、前記ブームの先端部に右側方に向けて設けられた右カメラと、左側方に向けて設けられた左カメラとからなり、前記制御装置は、前記右カメラおよび前記左カメラで撮影された画像を視点変換処理して前記視点変換画像を生成することを特徴とする。
第1発明によれば、カメラで撮影された画像にブームの位置情報が重ねて表示されるので、周囲の物体とブームとの位置関係が分かりやすい。また、ブームの先端から真横を見た視点変換画像が表示されるので、側方の物体に対するブーム先端部の突出具合が分かりやすい。
第2発明によれば、カメラで撮影された画像にブームの先端位置を示すラインが重ねて表示されるので、周囲の物体とブーム先端との位置関係が分かりやすい。
第3発明によれば、カメラで撮影された画像にブームの側面位置を示すラインが重ねて表示されるので、周囲の物体とブーム側面との位置関係が分かりやすい。
第4発明によれば、カメラで撮影された画像にブームの先端部を投影したシルエットが重ねて表示されるので、周囲の物体とブーム先端部との位置関係が分かりやすい。
第5発明によれば、カメラで撮影された画像に走行車体の位置情報が重ねて表示されるので、周囲の物体と走行車体との位置関係が分かりやすい。
第6発明によれば、カメラで撮影された画像に走行車体の側面位置を示すラインが重ねて表示されるので、周囲の物体と走行車体側面との位置関係が分かりやすい。
第7発明によれば、左右のカメラで撮影された画像が表示されるので、ブーム先端部の両側方を同時に確認できる。
移動式クレーン100の側面図である。 移動式クレーン100の平面図である。 本発明の第1実施形態に係る周囲表示装置Aのブロック図である。 第1実施形態においてモニタ3に表示される画像である。 第2実施形態においてモニタ3に表示される画像である。 第3実施形態においてモニタ3に表示される画像である。 第4実施形態においてモニタ3に表示される画像である。
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
〔第1実施形態〕
(移動式クレーン100)
まず、移動式クレーン100の基本的構造を図1および図2に基づき説明する。
図中符号101は走行車体である。走行車体101には車両走行のためのエンジンや車輪のほか、クレーン作業中の安定を確保するアウトリガ102が設けられている。走行車体101の上面には旋回台103が搭載されており、旋回モータにより水平面内で360°旋回できるようになっている。旋回台103には運転室104が設けられている。
旋回台103にはブーム105が起伏自在に取り付けられている。ブーム105の基端部はピンで旋回台103に枢支されている。ブーム105と旋回台103との間には起伏シリンダが取付けられている。この起伏シリンダを伸長させるとブーム105が起仰し、起伏シリンダを収縮させるとブーム105が倒伏する。
ブーム105はテレスコピック状に構成された多段式ブームであり、基端ブームと、1または複数の中間ブームと、先端ブームとからなる。ブーム105は伸縮シリンダにより伸縮動作する。なお、ブーム105の段数は特に限定されない。中間ブームのない二段式としてもよいし、中間ブームを備えた三段以上の構成としてもよい。
ブーム105(先端ブーム)の先端部からは、図示しないフックを備えたワイヤロープが吊り下げられ、そのワイヤロープはブーム105に沿って旋回台103に導かれてウインチに巻き取られている。ウインチはホイストモータの駆動により正逆回転し、ワイヤロープを巻き取り、繰り出しすることでフックの上げ下げができる。
クレーン作業時は、アウトリガ102を張り出して、走行車体101の安定を確保した状態とする。旋回台104の旋回、ブーム105の起伏、伸縮、フックの上げ下げを組合せることにより、立体空間内での荷揚げと荷降ろしができる。
車両走行時は、アウトリガ102を格納状態とするとともに、ブーム105を格納状態とする。ブーム105の格納状態とは、ブーム105を全縮、全倒伏させ、ブーム先端部106を走行車体101の前方に旋回させた状態である。ブーム105を格納状態とすると、ブーム先端部106が走行車体101の前端よりも前方に突出した状態となる。作業員は運転室104内で運転を行う。そのため、運転室104内の作業員はブーム先端部106の周囲、特に側方の確認が困難である。
なお、本明細書では、移動式クレーン100の平面視(図2)において、走行車体101の前後方向を「前後方向」と称し、走行車体101の左右方向を「幅方向」と称する。また、ブーム105の先端の前後方向の位置を「ブーム先端位置BF」と称する。ブーム105の側面の幅方向の位置を「ブーム側面位置BS」と称する。左右のブーム側面位置BS、BSの間の距離はブーム105の幅を意味する。走行車体101の側面の幅方向の位置を「走行車体側面位置VS」と称する。左右の走行車体側面位置VS、VSの間の距離は走行車体101の車幅を意味する。
(周囲表示装置A)
つぎに、本発明の第1実施形態に係る周囲表示装置Aを説明する。
図3に示すように、周囲表示装置Aは、2つのカメラ1L、1Rと、カメラ1L、1Rに接続された制御装置2と、制御装置2に接続されたモニタ3とからなる。
カメラ1L、1Rは、ブーム先端部106の左右両側に設けられている(図1、図2参照)。ブーム先端部106から右側方に向けて設けられたカメラ1Rを右カメラ1Rと称し、左側方に向けて設けられたカメラ1Lを左カメラ1Lと称する。
カメラ1L、1Rは全縮したブーム105の先端部106に配置されていればよく、基端ブームの先端部に設けられてもよいし、先端ブームの先端部に設けられてもよい。また、カメラ1L、1Rの向き(光軸の向き)は特に限定されないが、ブーム先端部106から斜め前方、かつ、斜め下方とすることが好ましい。
制御装置2はCPUやメモリからなるコンピュータで構成されている。制御装置2はカメラ1L、1Rで撮影された画像を処理してモニタ3に表示する機能を有する。その詳細は後述する。制御装置2およびモニタ3は運転室104に設置される。
(モニタ表示画像)
つぎに、モニタ3に表示される画像を説明する。
制御装置2は、カメラ1L、1Rで撮影された画像を処理して、図4に示すような画像を生成し、モニタ3に表示する。なお、図4に示す画像の背景は、移動式クレーン100が交差点に進入する場面を想定した例示である。
図4に示すように、モニタ3はその中央で画面が二分割されている。右側の領域には右カメラ1Rで撮影された右側画像IRが表示され、左側の領域には左カメラ1Lで撮影された左側画像ILが表示される。
このように、1つのモニタ3に左右のカメラ1L、1Rで撮影された画像IL、IRが表示されるので、作業員はブーム先端部106の左右両側方を同時に確認できる。
各画像IL、IRには、ブーム105の位置情報が重ねて表示されている。本実施形態においてブーム105の位置情報とは、ブーム先端位置BFを示すブーム先端ラインLbfと、ブーム側面位置BSを示すブーム側面ラインLbsである。ブーム先端ラインLbfは、ブーム先端位置BFを路面に投影し、幅方向に延長した線である。ブーム側面ラインLbsは、ブーム側面位置BSを路面に投影し、前後方向に延長した線である。
また、各画像IL、IRには、走行車体105の位置情報が重ねて表示されている。本実施形態において走行車体105の位置情報とは、走行車体側面位置VSを示す走行車体側面ラインLvsである。走行車体側面ラインLvsは、走行車体側面位置VSを路面に投影し、前後方向に延長した線である。
制御装置2のメモリには、各ラインLbs、Lbf、Lvsの画像上の位置(例えば、線分の端点の位置座標)が予め記憶されている。制御装置2はその情報に基づいて各画像IL、IRにラインLbs、Lbf、Lvsを重ねて表示する。
ラインLbs、Lbf、Lvsを表現する線分の端点の位置や、線分の長さは特に限定されない。図4に示す例では、ブーム先端ラインLbfを走行車体101の車幅よりも長い線分とし、ブーム側面ラインLbsおよび走行車体側面ラインLvsをブーム先端ラインLbf上に位置する端点から走行車体101の後方に延びる線分として表現している。
なお、各ラインLbs、Lbf、Lvsを異なる色や線種で表示すれば、各ラインLbs、Lbf、Lvsを区別しやすくなるので好ましい。また、ラインLbs、Lbf、Lvsを直線で表示してもよいし、カメラ1L、1Rのレンズの歪に合せて曲線で表示してもよい。
画像IL、IRにブーム先端ラインLbfが重ねて表示されるので、作業員にとって路面や車両などの周囲の物体とブーム先端との位置関係が分かりやすい。また、画像IL、IRにブーム側面ラインLbsが重ねて表示されるので、作業員にとって周囲の物体とブーム側面との位置関係が分かりやすい。
例えば、移動式クレーン100が交差点に進入する際に、モニタ3に表示された路面や車両などの周囲の物体とブーム105との位置関係が分かりやすい。運転室104が交差点に進入していなくても、ブーム先端部106が交差点に進入した時点で交差する道路の状況を確認できるので、車両走行時の安全性が向上する。
また、移動式クレーン100を壁ギリギリまで前進させる際に、ブーム先端部106と壁との距離が分かりやすい。このような場合にも安全性が向上する。
画像IL、IRに走行車体側面ラインLvsが重ねて表示されるので、作業員にとって周囲の物体と走行車体側面との位置関係が分かりやすい。特に、周囲の物体と車幅との関係が分かりやすい。そのため、例えば、幅の狭い道路への進入が容易となる。
なお、本実施形態では、ブーム先端ラインLbf、ブーム側面ラインLbs、走行車体側面ラインLvsの全てを表示する構成としたが、これらのうちの1つまたは2つを表示する構成としてもよい。
〔第2実施形態〕
図5に示す画像をモニタ3に表示するよう構成してもよい。
本実施形態では、各画像IL、IRに、ブーム先端部106を路面に投影したシルエットSを重ねて表示している。すなわち、本実施形態においてブーム105の位置情報とは、ブーム先端部106のシルエットSである。第1実施形態におけるブーム先端ラインLbfとブーム側面ラインLbsとで囲まれた領域を塗りつぶすことでシルエットSが得られる。
制御装置2のメモリには、シルエットSの画像上の領域が予め記憶されている。制御装置2はその情報に基づいて各画像IL、IRにシルエットSを重ねて表示する。シルエットSの色や透過率、ハッチングの種類は特に限定されない。
画像IL、IRにブーム先端部106のシルエットSが重ねて表示されるので、作業員にとって周囲の物体とブーム先端部106との位置関係が分かりやすい。
〔第3実施形態〕
図6に示す画像をモニタ3に表示するよう構成してもよい。
本実施形態の制御装置2は、カメラ1L、1Rで撮影された画像IL、IRを視点変換処理して、ブーム105の先端から真横を見た視点変換画像ILt、IRtを生成する。視点変換処理には公知の方法を用いることができる。
図6に示すように、モニタ3はその中央で画面が二分割されている。右側の領域には右側画像IRを視点変換処理した右側視点変換画像IRtが表示され、左側の領域には左側画像ILを視点変換処理した左側視点変換画像ILtが表示される。
制御装置2は視点変換画像IRt、ILtに、ブーム105の位置情報を重ねて表示する。本実施形態においてブーム105の位置情報とは、ブーム先端位置BFを示すブーム先端ラインLbfである。
視点変換画像IRt、ILtにおいて、ブーム先端ラインLbfは縦線として表示される。そのため、ブーム先端ラインLbfが斜めの線として表示される場合に比べて、側方の物体に対するブーム先端部106の突出具合が分かりやすい。
また、制御装置2は視点変換画像IRt、ILtに、走行車体105の位置情報を重ねて表示する。本実施形態において走行車体105の位置情報とは、走行車体側面位置VSを示す走行車体側面ラインLvsである。
視点変換画像IRt、ILtにおいて走行車体側面ラインLvsは横線として表示される。そのため、走行車体側面ラインLvsが斜めの線として表示される場合に比べて、側方の物体と走行車体側面との位置関係が分かりやすい。
〔第4実施形態〕
図7に示す画像をモニタ3に表示するよう構成してもよい。
本実施形態の制御装置2は、カメラ1L、1Rで撮影された画像IL、IRを視点変換処理して、ブーム105の先端から真下を見た視点変換画像を生成する。さらに、左右の視点変化画像を合成して、一つの画像Itを生成する。視点変換処理や画像の合成処理には公知の方法を用いることができる。
制御装置2は視点変換画像Itに、ブーム105の位置情報を重ねて表示する。本実施形態においてブーム105の位置情報とは、ブーム先端位置BFを示すブーム先端ラインLbfと、ブーム側面位置BSを示すブーム側面ラインLbsである。なお、ブーム先端部106のシルエットSを表示してもよい。
視点変換画像Itにおいて、ブーム先端ラインLbfは横線として表示される。そのため、ブーム先端ラインLbfが斜めの線として表示される場合に比べて、下方の物体に対するブーム先端部106の突出具合が分かりやすい。
また、視点変換画像Itにおいて、ブーム側面ラインLbsは縦線として表示される。そのため、ブーム側面ラインLbsが斜めの線として表示される場合に比べて、下方の物体とブーム側面との位置関係が分かりやすい。
また、制御装置2は視点変換画像Itに、走行車体105の位置情報を重ねて表示する。本実施形態において走行車体105の位置情報とは、走行車体側面位置VSを示す走行車体側面ラインLvsである。
視点変換画像Itにおいて走行車体側面ラインLvsは縦線として表示される。そのため、走行車体側面ラインLvsが斜めの線として表示される場合に比べて、下方の物体と走行車体側面との位置関係が分かりやすい。
〔その他の実施形態〕
上記実施形態では、「ブームの位置情報」として、ブーム先端ラインLbf、ブーム側面ラインLbs、ブーム先端部106のシルエットSを例示したが、これに限定されない。ブーム105の位置を種々の方法で表示することができる。
また、上記実施形態では、「走行車体の位置情報」として、走行車体側面ラインLvsを例示したが、これに限定されない。走行車体101の位置を種々の方法で表示することができる。
また、カメラの数は2つに限定されず、1つでもよいし、3つ以上でもよい。特許文献1にように、左右の一方をカメラとし、他方を側視鏡としてもよい。また、1つの広角カメラでブーム先端部106の左右両方を撮影するよう構成してもよい。
A 周知表示装置
1L、1R カメラ
2 制御装置
3 モニタ

Claims (7)

  1. 走行車体と、ブームとを備える移動式クレーンの周囲表示装置であって、
    前記ブームの先端部に設けられたカメラと、
    前記カメラに接続された制御装置と、
    前記制御装置に接続されたモニタと、を備え、
    前記制御装置は、前記カメラで撮影された画像を視点変換処理して、前記ブームの先端から真横を見た視点変換画像を生成し、該視点変換画像に前記ブームの位置情報を重ねて、前記モニタに表示する
    ことを特徴とする移動式クレーンの周囲表示装置。
  2. 前記ブームの位置情報は、前記ブームの先端位置を示すラインである
    ことを特徴とする請求項1記載の移動式クレーンの周囲表示装置。
  3. 前記ブームの位置情報は、前記ブームの側面位置を示すラインである
    ことを特徴とする請求項1記載の移動式クレーンの周囲表示装置。
  4. 前記ブームの位置情報は、前記ブームの先端部を投影したシルエットである
    ことを特徴とする請求項1記載の移動式クレーンの周囲表示装置。
  5. 前記制御装置は、前記視点変換画像に前記走行車体の位置情報を重ねて、前記モニタに表示する
    ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の移動式クレーンの周囲表示装置。
  6. 前記走行車体の位置情報は、前記走行車体の側面位置を示すラインである
    ことを特徴とする請求項5記載の移動式クレーンの周囲表示装置。
  7. 前記カメラは、前記ブームの先端部に右側方に向けて設けられた右カメラと、左側方に向けて設けられた左カメラとからなり、
    前記制御装置は、前記右カメラおよび前記左カメラで撮影された画像を視点変換処理して前記視点変換画像を生成する
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載の移動式クレーンの周囲表示装置。
JP2015171985A 2015-09-01 2015-09-01 移動式クレーンの周囲表示装置 Active JP6589468B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171985A JP6589468B2 (ja) 2015-09-01 2015-09-01 移動式クレーンの周囲表示装置
EP16841215.3A EP3345856B1 (en) 2015-09-01 2016-06-06 Surrounding display device for traveling crane
US15/574,643 US10450169B2 (en) 2015-09-01 2016-06-06 Surrounding display device for traveling crane
CN201680031256.6A CN107922171B (zh) 2015-09-01 2016-06-06 移动式起重机的周边显示装置
PCT/JP2016/066719 WO2017038183A1 (ja) 2015-09-01 2016-06-06 移動式クレーンの周囲表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171985A JP6589468B2 (ja) 2015-09-01 2015-09-01 移動式クレーンの周囲表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017047999A JP2017047999A (ja) 2017-03-09
JP6589468B2 true JP6589468B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=58187066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171985A Active JP6589468B2 (ja) 2015-09-01 2015-09-01 移動式クレーンの周囲表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10450169B2 (ja)
EP (1) EP3345856B1 (ja)
JP (1) JP6589468B2 (ja)
CN (1) CN107922171B (ja)
WO (1) WO2017038183A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019014585A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社タダノ クレーン車
JP6467616B1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-13 アールアンドピー株式会社 フォークリフトの作業部視認装置
JP7143578B2 (ja) * 2017-10-17 2022-09-29 株式会社タダノ 作業車両
JP6958216B2 (ja) * 2017-10-17 2021-11-02 株式会社タダノ 作業車両
US10919584B2 (en) 2017-10-17 2021-02-16 Tadano Ltd. Work vehicle
JP2020017115A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社加藤製作所 移動式クレーン
JP7220358B2 (ja) * 2018-12-21 2023-02-10 株式会社タダノ 作業車
KR102291652B1 (ko) * 2020-01-23 2021-08-20 (주)하이드로훼스트 사다리 구조체 및 소방용 사다리 구조체
CN112019752A (zh) * 2020-09-11 2020-12-01 三一汽车起重机械有限公司 一种全景监控方法、全景监控系统及起重机
US20220311974A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Deere & Company Work vehicle fleet with intuitive vision system
JP2024515632A (ja) 2021-04-12 2024-04-10 ストラクチュアル サービシズ インコーポレイテッド クレーンオペレータを支援するためのシステム及び方法
AT526231B1 (de) * 2022-10-07 2024-01-15 Hans Kuenz Gmbh Kran

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139788U (ja) 1983-03-04 1984-09-18 株式会社東芝 熱交換器
JPS6012490A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 株式会社竹中工務店 タワ−クレ−ンの干渉監視システム
JPS6156385U (ja) * 1984-09-14 1986-04-15
JP2521244Y2 (ja) 1990-01-17 1996-12-25 株式会社タダノ クレーン車の側方視認装置
JP2000247572A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Yutani Heavy Ind Ltd ホイール式作業機械
JP3645196B2 (ja) 2001-02-09 2005-05-11 松下電器産業株式会社 画像合成装置
FI113623B (fi) * 2002-06-03 2004-05-31 Bronto Skylift Oy Ab Järjestely palonsammutukseen
US20050135915A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Charlie Hall Pipe-handling boom and method of use thereof
JP4560716B2 (ja) * 2004-09-28 2010-10-13 アイシン精機株式会社 車両の周辺監視システム
JP2008312004A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Sanyo Electric Co Ltd カメラシステム及び機械装置
JP5505061B2 (ja) * 2010-04-26 2014-05-28 日産自動車株式会社 狭路走行支援装置
JP5597596B2 (ja) * 2011-06-07 2014-10-01 株式会社小松製作所 作業車両の周辺監視装置
JP5876679B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-02 株式会社タダノ 性能線表示装置
JP5750344B2 (ja) * 2011-09-16 2015-07-22 日立建機株式会社 作業機の周囲監視装置
JP5941663B2 (ja) * 2011-11-30 2016-06-29 住友建機株式会社 建設機械用モニタシステム
AU2013208525A1 (en) * 2012-01-12 2014-08-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Periphery monitoring device for self-propelled industrial machine
JP5814187B2 (ja) 2012-06-07 2015-11-17 日立建機株式会社 自走式産業機械の表示装置
JP6146994B2 (ja) * 2012-11-29 2017-06-14 株式会社タダノ クレーンの監視カメラ
JP6071786B2 (ja) * 2013-07-17 2017-02-01 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置
EP3041227A4 (en) * 2013-08-26 2017-05-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Device for monitoring area around working machine
WO2015045568A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 日産自動車株式会社 予測進路提示装置及び予測進路提示方法
US20150334345A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Russell Fichera Vehicle communication system
JPWO2016174754A1 (ja) * 2015-04-28 2018-02-15 株式会社小松製作所 作業機械の周辺監視装置及び作業機械の周辺監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3345856B1 (en) 2020-03-04
CN107922171B (zh) 2019-12-31
JP2017047999A (ja) 2017-03-09
US20180134527A1 (en) 2018-05-17
US10450169B2 (en) 2019-10-22
EP3345856A4 (en) 2019-01-23
WO2017038183A1 (ja) 2017-03-09
EP3345856A1 (en) 2018-07-11
CN107922171A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6589468B2 (ja) 移動式クレーンの周囲表示装置
US10506179B2 (en) Surrounding monitoring device for slewing-type work machine
JP5876679B2 (ja) 性能線表示装置
JP5462008B2 (ja) 画像表示システム
US10661712B2 (en) Bird's-eye view image system, bird's-eye view image display method and program
WO2014046213A1 (ja) 作業車の周囲情報取得装置
CN107454891B (zh) 移动式起重机的显示装置及移动式起重机的同步装置
JP5091447B2 (ja) 作業機搭載車両の周辺監視支援装置
JP6352797B2 (ja) 作業機械の周囲監視装置
US20220356048A1 (en) Crane information display system
US20220340398A1 (en) Crane information display system
JP2018039477A (ja) 画像表示システム
JP6756554B2 (ja) 画像表示システム
JP2018039649A (ja) 俯瞰画像システム、俯瞰画像表示方法およびプログラム
JP2021075359A (ja) ブームを有する作業車両の周囲監視装置
JP2019014584A (ja) クレーン車
JP6787729B2 (ja) 俯瞰画像システム、俯瞰画像表示方法およびプログラム
JP2021098587A (ja) クレーンの性能線表示装置
JP2019014585A (ja) クレーン車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6589468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250