JP6586241B2 - 負圧弁を備える液体封入式マウント - Google Patents

負圧弁を備える液体封入式マウント Download PDF

Info

Publication number
JP6586241B2
JP6586241B2 JP2018538621A JP2018538621A JP6586241B2 JP 6586241 B2 JP6586241 B2 JP 6586241B2 JP 2018538621 A JP2018538621 A JP 2018538621A JP 2018538621 A JP2018538621 A JP 2018538621A JP 6586241 B2 JP6586241 B2 JP 6586241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
orifice plate
liquid
filled mount
valve opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018538621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502882A (ja
Inventor
ベックマン ウォルフガング
ベックマン ウォルフガング
ユルドゥルム ガムゼ
ユルドゥルム ガムゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vibracoustic SE
Original Assignee
Vibracoustic SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vibracoustic SE filed Critical Vibracoustic SE
Publication of JP2019502882A publication Critical patent/JP2019502882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586241B2 publication Critical patent/JP6586241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/106Design of constituent elastomeric parts, e.g. decoupling valve elements, or of immediate abutments therefor, e.g. cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/025Elastomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

本発明は、液体封入式マウントに関し、特には、自動車両の原動機を車体に取り付けるための液体封入式マウントであって、マウントコアを支持し、作動室を取り囲み、かつ外側リングに支持される荷重支持ばねと、中間プレートと、中間プレートによって作動室から隔てられ、補償ダイヤフラムによって画成(取り囲まれて範囲が画定)される補償室とを備え、補償室および作動室は、制振液を充填され、中間プレートに設けられた制振流路を通じて互いに流体が流通可能に接続され、中間プレートは、上側オリフィス板、下側オリフィス板、および上側オリフィス板と下側オリフィス板との間に配置されたダイヤフラムを有し、ダイヤフラムは、内周、外周、および少なくとも1つの弁開口を有する、液体封入式マウントに関する。
そのような油圧式制振マウントは、特に自動車両の原動機を車体から支持するために使用され、道路の起伏に起因する振動を減衰させると共に、音響振動を絶縁する。道路の起伏により生じる振動は、液圧システムによって減衰され、この液圧システムは、作動室と、補償室と、それら2つの隔室を互いに接続する制振(振動減衰)流路とによって形成される。液圧システムの動作形態は、以下のように説明することができる。荷重支持ばねの動きによって作動室が拡大または縮小され、作動室内の液体が、制振流路を通して補償室内に押し流される。制振流路内で往復運動する液体が制振作用を生じる。補償室に対して作動室内に負圧が生じている場合には、液体は、補償室から作動室内に逆流する。
独国特許出願第11 2013 002 243 T5号に、仕切部材を備えた防振装置が開示されている。この仕切部材は、中央部に正圧(過圧逃がし)弁を備えるダイヤフラムを含む。正圧弁を備える中央部は、ダイヤフラムの本体部よりも薄肉に形成されており、その中央に正圧(過圧逃がし)穴を有する。
本発明の課題は、既知のタイプのデバイスを、大きな振幅時の望ましくないノイズの発生に関して改良することである。
この課題は、請求項1に記載の液体封入式マウントによって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題事項である。
本発明によるデバイスにおいて、ダイヤフラムは、少なくとも1つの弁開口を有し、弁開口は、全体が、内周と外周との間に配置されている。弁開口は、全体が、ダイヤフラム材料によって縁取られている。
ダイヤフラムは、少なくとも1つの弁開口が下側オリフィス板の材料の上に位置するように下側オリフィス板内に配置することができる。この構成では、中間プレートは、ダイヤフラムおよびオリフィス板と共に、一方向弁(逆止弁)を構成する。補償室に対して作動室内に正圧が生じている場合には、ダイヤフラムは下側オリフィス板に押し付けられる。その場合、制振液は、制振流路のみを通って作動室から補償室に流れる。
しかし、補償室に対して作動室内に負圧が生じている場合には、ダイヤフラムに吸引効果が作用し、ダイヤフラムは、上側オリフィス板に向けて撓む。したがって、ダイヤフラムと下側オリフィス板との間に流路が形成される。その場合、制振液は、補償室から、下側オリフィス板のオリフィス形成部、ダイヤフラムの弁開口、および上側オリフィス板のオリフィス形成部を通って作動室に逆流しうる。このようにして、作動室内で大きな正圧が発生しなくなる。大きな振幅の際、既知の中間プレートに比べて大きい弁開口を通じて、比較的、かなり多量の制振液を流すことができる。したがって、キャビテーションおよびそれに関連する望ましくないノイズの発生が大幅に低減される。
有利には、下側オリフィス板は、ダイヤフラムを受け入れるための受入部を有し、受入部は、オリフィス形成部および材料部を備える。したがって、ダイヤフラムは、受入部に受け入れられうるのであり、下側オリフィス板に対して径方向にずれ動かないようになっている。
有利には、材料部は、ダイヤフラムの弁開口と噛み合うように構成された少なくとも1つの突起を有する。したがって、ダイヤフラムは、受入部中にて回転もしないようになっており、受入部中にて、所定位置に固定されている。
有利には、下側オリフィス板は、少なくとも1つのセンタリングピンを有し、上側オリフィス板は、少なくとも1つのセンタリング開口を有し、この少なくとも1つのセンタリングピンは、少なくとも1つのセンタリング開口に挿入されるように構成されている。したがって、下側オリフィス板と上側オリフィス板とを繋ぎ合わせ、ずれ動きや回転を防ぐことができる。
有利には、弁開口は、細長い穴として形成される。このような構成は、多量の制振液の通過をさらに可能にし、したがって、大きな振幅時の弁挙動を改良する。
有利には、弁開口の長手方向軸線は、径方向からずれている。
有利には、ダイヤフラムは、軸方向遊びを有して上側オリフィス板と下側オリフィス板との間に固定され、それにより、ダイヤフラムはより容易に浮き上がる、または撓むことができる。
有利には、ダイヤフラムは弾性材料からなる。
有利には、ダイヤフラムは表面構造を有し、この表面構造は、好ましくは小突起を有するようにして形成されている。
以下、図面に概略的に示されている例示的実施形態を参照して、本発明をより詳細に説明する。
中間プレートを備える液体封入式マウントの断面図である。 中間プレートのダイヤフラムの平面図である。 下側オリフィス板の平面図である。 図3の切断線に沿った下側オリフィス板の断面図である。 上側オリフィス板の平面図である。
図1に、自動車エンジン(不図示)を車体(不図示)に取り付けるための液体封入式マウント10を示す。液体封入式マウント10は、エラストマー材料からなる荷重支持ばね11を有し、荷重支持ばね11は、加硫により組み込まれたマウントコア12を支持する。エンジン(不図示)は、マウントコア12に取り付けられている。マウントコア12には、ねじ接続具21が埋め込まれている。
荷重支持ばね11は、外側リング25に支持され、作動室13を画成(取り囲んで範囲を画定)しており、作動室13は、中間プレート14によって補償室17から隔てられている。補償室17は、補償ダイヤフラム15(ロールベローズ(roll bellows)とも呼ばれる)によって画成されている。これらの隔室13、17は、液圧作動液が充填されており、中間プレート14に設けられた制振流路16を通じて、互いに、液体が流通可能に接続されている。
中間プレート14は、上側オリフィス板18および下側オリフィス板19を有する。上側オリフィス板18および下側オリフィス板19は合成樹脂からなる。上側オリフィス板18と下側オリフィス板19との間に、ダイヤフラム20が受け入れられている。
図2に、本発明による液体封入式マウント10のダイヤフラム20の平面図を示す。この例では、ダイヤフラム20は環状に構成され、内周22および外周23を有する。さらに、ダイヤフラム20は弁開口24を有し、この弁開口24は、全体が、内周22と、外周23との間に配置されている。したがって、弁開口は、全体が、ダイヤフラム20の材料によって縁取られて画成されている。
この例では、弁開口24は、細長い穴の形状である。弁開口24の長手方向軸線Lは、ダイヤフラム20の径方向からずれている。すなわち、長手方向軸線Lの延長線は、ダイヤフラム20の中心を通らない。
ダイヤフラム20は、弾性材料からなり、凹凸が付いた表面構造(不図示)を有する。
図3に、下側オリフィス板19の平面図を示す。図4には、図3の切断線に沿った下側オリフィス板19の断面図を示す。下側オリフィス板19は、ダイヤフラム20を受け入れるための受入部26を有する。この例では、受入部26は、下側オリフィス板19の環状の凹部として構成されている。したがって、受入部26は、図2の環状ダイヤフラム20を受け入れることができるように構成されている。
受入部26は、オリフィス形成部27および材料部28を有する。オリフィス形成部27は、環状の受入部26に沿って並ぶ複数の抜き部(cut-out)によって形成されている。オリフィス形成部27は、組立てられた状態において補償室17への通路を形成する。
材料部28では、受入部26は抜き部(cut-out)を有さない。受入部26は、下側オリフィス板19の材料によって下側が閉じられている。材料部28は2つの突起29を有する。突起29は、ダイヤフラム20の弁開口24と噛み合うことができるように形成されている。したがって、中間プレート14は、次のように組付けられる。すなわち、ダイヤフラム20が下側オリフィス板19の受入部26に配置されるにあたり、突起29が弁開口24に正しく嵌まるように、組付けられる。
さらに、下側オリフィス板19は、作動室13に面する側に、3つのセンタリングピン30を有する。この例では、センタリングピン30は、下側オリフィス板19の中心の周りに描かれる円軌道に沿って等間隔に、すなわちそれぞれ120°ずらして配置される。
図5に、本発明による上側オリフィス板18を示す。この例では、上側オリフィス板18は、3つのセンタリング開口31を有し、センタリング開口31は、下側オリフィス板19の3つのセンタリングピン30を挿入することができるように構成されて設けられている。したがって、下側オリフィス板19は、上側オリフィス板18を受け入れる。その際、下側オリフィス板19と上側オリフィス板18との間にダイヤフラム20が受け入れられる。さらに、上側オリフィス板18はオリフィス形成部を有し、オリフィス形成部は、組立てられた状態において作動室13への通路を形成する。
下側オリフィス板19、上側オリフィス板18、およびダイヤフラム20からなる中間プレート14が、液体封入式マウント10に組付けられた際、中間プレート14は、作動室13を補償室17から隔てる。その際、ダイヤフラム20は、弁開口24が下側オリフィス板19の材料の上に位置するように下側オリフィス板19に配置される。この構成では、中間プレート14は一方向弁を構成する。補償室17に対して作動室13内に正圧が生じている場合には、ダイヤフラム20は下側オリフィス板19に押し付けられる。その場合、制振液が、制振流路16を通って作動室13から補償室17に流れる。
補償室17に対して作動室13内に負圧が生じている場合には、上側オリフィス板18のオリフィス形成部を通じてダイヤフラム20に負圧が作用し、ダイヤフラム20は浮き上がって撓む。それにより、ダイヤフラム20と下側オリフィス板19との間に、制振液が逆流するための流路が形成される。その場合、制振液は、補償室17から、下側オリフィス板19のオリフィス形成部、ダイヤフラム20の弁開口24、および上側オリフィス板18のオリフィス形成部を通って作動室13に逆流することができる。
10 液体封入式マウント
11 荷重支持ばね
12 マウントコア
13 作動室
14 中間プレート
15 補償ダイヤフラム
16 制振流路
17 補償室
18 上側オリフィス板
19 下側オリフィス板
20 ダイヤフラム
21 ねじ接続具
22 内周
23 外周
24 弁開口
25 外側リング
26 受入部
27 オリフィス形成部
28 材料部
29 突起
30 センタリングピン
31 センタリング開口
L 長手方向軸線

Claims (8)

  1. 自動車両の原動機を車体に取り付けるための液体封入式マウント(10)、または、その他の液体封入式マウント(10)であって、
    マウントコア(12)を支持し、作動室(13)を取り囲み、かつ外側リング(25)に支持される荷重支持ばね(11)と、
    中間プレート(14)と、
    中間プレート(14)によって作動室(13)から隔てられ、補償ダイヤフラム(15)によって画成される補償室(17)とを備え、
    補償室(17)および作動室(13)は、制振液が充填され、中間プレート(14)に設けられた制振流路(16)を通じて、互いに、流体が流通可能に接続され、
    中間プレート(14)は、上側オリフィス板(18)、下側オリフィス板(19)、および上側オリフィス板(18)と下側オリフィス板(19)との間に配置されたダイヤフラム(20)を有し、
    ダイヤフラム(20)は、内周(22)、外周(23)、および少なくとも1つの弁開口(24)を有し、
    少なくとも1つの弁開口(24)は、全体が、前記内周(22)と前記外周(23)との間に配置されており、
    ダイヤフラム(20)は、軸方向の遊びを有するようにして、上側オリフィス板(18)と下側オリフィス板(19)との間に固定されているので、作動室(13)内に負圧が生じている場合に、浮き上がるとともに撓むことを特徴とする液体封入式マウント(10)。
  2. 下側オリフィス板(19)は、ダイヤフラム(20)を受け入れるための受入部(26)を有し、受入部(26)は、オリフィス形成部(27)および材料部(28)を備えることを特徴とする請求項1に記載の液体封入式マウント(10)。
  3. 材料部(28)は、ダイヤフラム(20)の弁開口(24)に噛み合うように構成された少なくとも1つの突起(29)を有することを特徴とする請求項2に記載の液体封入式マウント(10)。
  4. 下側オリフィス板(19)は、少なくとも1つのセンタリングピン(30)を有し、上側オリフィス板(18)は、少なくとも1つのセンタリング開口(31)を有し、少なくとも1つのセンタリングピン(30)は、少なくとも1つのセンタリング開口(31)に挿入されるように構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の液体封入式マウント(10)。
  5. 弁開口(24)は、細長い穴として形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の液体封入式マウント(10)。
  6. 弁開口(24)の長手方向軸線(L)は、径方向からずれていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の液体封入式マウント(10)。
  7. ダイヤフラム(20)は弾性材料からなることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の液体封入式マウント(10)。
  8. ダイヤフラム(20)は、小突起が形成された表面構造有することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の液体封入式マウント(10)。
JP2018538621A 2016-01-25 2017-01-23 負圧弁を備える液体封入式マウント Active JP6586241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016101203.3A DE102016101203A1 (de) 2016-01-25 2016-01-25 Hydrolager mit Unterdruckventil
DE102016101203.3 2016-01-25
PCT/EP2017/051343 WO2017129531A1 (de) 2016-01-25 2017-01-23 Hydrolager mit unterdruckventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502882A JP2019502882A (ja) 2019-01-31
JP6586241B2 true JP6586241B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=57909611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538621A Active JP6586241B2 (ja) 2016-01-25 2017-01-23 負圧弁を備える液体封入式マウント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11241949B2 (ja)
EP (1) EP3408558B1 (ja)
JP (1) JP6586241B2 (ja)
KR (1) KR102203512B1 (ja)
CN (1) CN108474436B (ja)
DE (1) DE102016101203A1 (ja)
WO (1) WO2017129531A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102474517B1 (ko) 2018-06-04 2022-12-05 현대자동차주식회사 차량용 마운트 어셈블리
KR102474534B1 (ko) 2018-06-04 2022-12-05 현대자동차주식회사 차량용 마운트 어셈블리
USD897374S1 (en) * 2018-11-03 2020-09-29 North American Aerospace Corporation Engine mount
US10988015B2 (en) * 2018-12-06 2021-04-27 GM Global Technology Operations LLC Multi-position mount system
JP7290549B2 (ja) * 2019-11-07 2023-06-13 株式会社プロスパイラ 防振装置
WO2021090886A1 (ja) 2019-11-07 2021-05-14 株式会社ブリヂストン 防振装置
CN113404804A (zh) * 2021-06-15 2021-09-17 中国第一汽车股份有限公司 一种液压悬置装置及车辆

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100243B2 (ja) 1987-08-21 1994-12-12 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP2811448B2 (ja) * 1988-07-13 1998-10-15 本田技研工業株式会社 流体封入型エンジンマウント
CN1235880A (zh) * 1998-05-19 1999-11-24 卡尔·弗罗伊登伯格公司 液压支承
JP4005498B2 (ja) * 2002-12-25 2007-11-07 本田技研工業株式会社 横置きエンジンの支持構造
US6910683B2 (en) * 2003-05-29 2005-06-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Fluid-sealed anti-vibration device
JP4228219B2 (ja) * 2004-03-22 2009-02-25 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
CN100543338C (zh) * 2005-09-14 2009-09-23 东海橡胶工业株式会社 流体填充式减振装置
WO2008069131A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Honda Motor Co., Ltd. 液封防振装置
US8678360B2 (en) * 2008-09-17 2014-03-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid-sealed type vibration isolator
WO2010119643A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5225923B2 (ja) 2009-04-16 2013-07-03 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5095763B2 (ja) * 2010-01-21 2012-12-12 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
CN102431431B (zh) * 2010-08-31 2015-03-25 住友理工株式会社 流体封入式隔振装置
JP5198605B2 (ja) * 2011-03-11 2013-05-15 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5248645B2 (ja) * 2011-03-31 2013-07-31 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
CN103890443B (zh) * 2011-12-27 2015-11-25 住友理工株式会社 流体封入式隔振装置
JP5882125B2 (ja) * 2012-04-24 2016-03-09 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5940877B2 (ja) 2012-04-27 2016-06-29 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP6240482B2 (ja) 2013-11-25 2017-11-29 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
DE102014108840B4 (de) * 2014-06-24 2019-05-09 Vibracoustic Gmbh Entkoppeltes Hydrolager
US10589615B2 (en) * 2015-08-03 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Decoupler for a hydraulic engine mount

Also Published As

Publication number Publication date
EP3408558B1 (de) 2022-11-02
US20190168594A1 (en) 2019-06-06
JP2019502882A (ja) 2019-01-31
CN108474436A (zh) 2018-08-31
US11241949B2 (en) 2022-02-08
EP3408558A1 (de) 2018-12-05
WO2017129531A1 (de) 2017-08-03
KR102203512B1 (ko) 2021-01-15
KR20180095689A (ko) 2018-08-27
DE102016101203A1 (de) 2017-07-27
CN108474436B (zh) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586241B2 (ja) 負圧弁を備える液体封入式マウント
US8807545B2 (en) Liquid-sealed antivibration device
JP5095763B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5882125B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2018515722A (ja) 液圧式マウント、特には自動車両のエンジンを搭載するための液圧式マウント
JP2015059655A (ja) 防振装置
JP5882124B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5431982B2 (ja) 液封入式防振装置
JP7145165B2 (ja) 防振装置
JP7146546B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP5510713B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5280923B2 (ja) 防振装置
JP4932610B2 (ja) 防振装置
JP6962869B2 (ja) 防振装置
WO2016175273A1 (ja) 防振装置
JP2006057727A (ja) 液封入式防振装置、並びに、その液封入式防振装置に使用される弾性仕切り膜および挟持部材
JP6889647B2 (ja) 防振装置
JP6482160B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5893482B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5723944B2 (ja) 防振装置
JP2019060395A (ja) 流体封入式防振装置
JP2017172623A (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP6572104B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5690988B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2024060810A (ja) 液封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250