JP6579683B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6579683B2
JP6579683B2 JP2014219437A JP2014219437A JP6579683B2 JP 6579683 B2 JP6579683 B2 JP 6579683B2 JP 2014219437 A JP2014219437 A JP 2014219437A JP 2014219437 A JP2014219437 A JP 2014219437A JP 6579683 B2 JP6579683 B2 JP 6579683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
crosspiece
suction
suction panel
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014219437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016085008A (ja
Inventor
好教 布目
好教 布目
槙吾 伊藤
槙吾 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2014219437A priority Critical patent/JP6579683B2/ja
Priority to EP15189303.9A priority patent/EP3015783A3/en
Publication of JP2016085008A publication Critical patent/JP2016085008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579683B2 publication Critical patent/JP6579683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空気調和機の室内機に関する。
従来から、筐体の内部に送風機や熱交換器等を収納し、室内の空気を吸い込んで温度、湿度の調整を行った後に、この空気を吐出することで室内の空調を行う空気調和機が知られている。そして、この空気調和機の一例が特許文献1に開示されている。
ここで、特許文献1に開示された空気調和機の筐体には、前面を覆う前面パネル及び吸込みパネルが設けられており、さらに、これら吸込みパネル及び前面パネルの上方に吸込み口が設けられ、この吸込み口を介して空気を筐体内に吸い込むようになっている。
特開2010−112628号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたような従来の空気調和機では、前面パネルと吸込みパネルとの間に隙間が形成されている。このため、例えば搬送時などに、複数の空気調和機を積み重ねると、吸込みパネルが前面側から押圧されることで変形してしまうおそれがある。従って、このような吸込みパネルの変形を回避するためには、前面パネルと吸込みパネルとの間にスペーサ等の別部材を挟み込む等の処置が必要となっており、搬送時の手間が増大してしまうといった問題がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、簡易な構造で、吸込みパネルが押圧された際の吸込みパネルの変形を抑制することができる空気調和機を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第一の態様に係る空気調和機は、筐体の前面開口部における前面側に、据付時に水平方向となり、かつ、該前面開口部の貫通方向に交差する方向にわたって桟が形成された前面パネルと、前記前面開口部及び前記前面パネルを覆うように前記桟に対向して配置され、前記前面開口部を開閉可能とするように設けられた吸込みパネルと、互いに対向する前記吸込みパネルの裏面、及び前記桟における前記吸込みパネルへの対向面のうちの少なくとも一方に、前記交差する方向に間隔をあけて複数が形成されるとともに、他方に向かって突出して先端が該他方に当接するリブと、前記筐体の上面開口部を覆うとともに、前記前面パネルに連続して形成された上面パネルと、を備え、前記上面パネルは、前記交差する方向に延びる複数の横骨、及び該横骨に交差する複数の縦骨を有して格子状をなし、 前記桟には、前記複数の縦骨が接続されており、前記リブは、前記桟に前記縦骨が接続されている位置に対応する位置で、前記吸込みパネルにおける前記裏面、及び前記桟における前記対向面のうちの少なくとも一方に形成されている。
このような空気調和機によれば、前面パネルに桟が形成され、この桟と吸込みパネルとがリブを介して接触する。従って、吸込みパネルが押圧された際に、桟との間の隙間によって撓んでしまうことが無くなる。また、吸込みパネルが桟に対してずれるようにして相対移動したとしても、リブを介して吸込みパネルと桟とが接触することで、これら吸込みパネルと桟との接触面積を低減することができる。従って、相対移動時に発生する擦れ音や、吸込みパネル及び桟の傷つきを抑制することができる。
またこのように、横骨と縦骨とによって格子状に組まれた上面パネルの縦骨が桟に接続されていることで、吸込みパネルからリブを介して桟に押圧力が作用した際に、この力が上面パネルの縦骨に伝達するため、桟の変形を抑制することができる。従って、吸込みパネルが押圧された際の吸込みパネルの撓みをさらに抑制することができる。
またこのような位置にリブが形成されていることで、吸込みパネルからリブを介して桟に押圧力が作用した際に、この力が上面パネルの縦骨に直接的に伝達することになり、桟の変形をさらに抑制することができる。従って、吸込みパネルが押圧された際の吸込みパネルの撓みをさらに抑制することができる。
また、本発明の第の態様に係る空気調和機では、上記第の態様における前記吸込みパネルは、前記前面開口部を覆うパネル本体と、前記パネル本体の上端部に前記交差する方向に互いに離間して複数設けられて、前記前面パネルに対して前記パネル本体を固定する支持部と、を有し、少なくとも、前記複数の支持部から前記交差する方向に最も離間した領域に前記リブが配置されていてもよい。

このような空気調和機によれば、吸込みパネルに設けられた支持部同士の間であって、これら支持部から最も離間した領域にリブが配置されていることで、仮にリブが無い場合に、最も吸込みパネルに撓み変形が生じやすい領域にリブが配置されていることになる。従って、吸込みパネルが押圧された際の吸込みパネルの撓みを効果的に抑制することができる。
上記の空気調和機によれば、簡易な構造で、吸込みパネルが押圧された際の吸込みパネルの変形を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る空気調和機を示す外観斜視図であって、(a)は吸込みパネルが取り外された状態を示し、(b)は吸込みパネルが取り付けられた状態を示す。 本発明の実施形態に係る空気調和機における吸込みパネルを裏面側から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係る空気調和機における吸込みパネルと、前面パネルとの接触状態を示す断面図であって、図1(b)のA−A断面を示す。
以下、本発明の実施形態に係る空気調和機1について説明する。
空気調和機1は、室内に設けられる室内機であって、空気Aを吸い込んで温度、湿度の調整を行った後に空気Aを吐出し、室内の空調を行う装置である。
図1(a)及び図1(b)に示すように、空気調和機1は、据付時に水平方向となる方向に横長の直方体形状をなす筐体2と、筐体2の内部に収容される空調機器5とを備えている。
ここで、以下では、据付時に水平方向となる方向を左右方向とし、据付時に上下方向となる方向を単に上下方向とし、これら左右方向及び上下方向に直交する方向を前後方向とする。なお、据付時に手前側となるのが前後方向の前側である。
空調機器5としては、熱交換器6、熱交換器6によって覆われるように設けられた送風ファン7、空気Aの吸込み口に設けられるフィルタ8、及び、左右方向の一端側に設けられて空調の制御を行うコントロールボックス9等が主に設けられている(図3参照)。
筐体2は、据付時に手前側となる前面側に配される前面パネル16と、前面パネル16に一体に接続されて据付時に上方に配置される上面パネル20と、前面パネル16及び上面パネル20とともに内部に空調機器5を収容する空間S(図3参照)を画成する筐体本体10とを備えている。
さらに、この筐体2は、前面パネル16を前方から覆う吸込みパネル25と、吸込みパネル25に形成されたリブ26とを備えている。
筐体本体10は、左右方向に一対に配置された側面パネル12と、これら一対の側面パネル12に一体に接続されて据付け面に対向する背面パネル11と、一対の側面パネル12と背面パネル11とを支持するとともに下方に配置された底面パネル13とを有している。
このようにして筐体本体10は、一対の側面パネル12、背面パネル11、及び底面パネル13によって囲まれる空調機器5を収容する空間Sを画成するとともに、この空間Sは前方及び上方に開口している。即ち、筐体本体10には、筐体2を前後方向に貫通する前面開口部OP1、及び上下方向に貫通する上面開口部OP2が形成されている。
前面パネル16は、前面開口部OP1の前面側に、筐体本体10に一体に設けられている。
この前面パネル16は、本実施形態では、左右方向に互いに離間して底面パネル13から上方に延びる複数の前面縦骨17と、前面開口部OP1の上側でこれら前面縦骨17に接続されて、左右方向(前面開口部OP1の貫通方向に交差する方向)にわたって延びて形成されるとともに一対の側面パネル12に接続された桟18と、桟18の下方で、左右方向に前面縦骨17同士を接続する前面横骨19とを有している。
これにより、前面パネル16は格子状をなしている。
また、左右方向の略中央に位置する前面縦骨17は、他の前面縦骨17に比べて左右方向の幅寸法が大きく形成された前面縦骨17Aとなっている。
上面パネル20は、上面開口部OP2の上面側に、筐体本体10に一体に設けられており、前後方向に延びる複数の縦骨21、及びこれら縦骨21に交差するように左右方向に延びる複数の横骨22を有して格子状をなしている。
各々の縦骨21は、左右方向に互いに離間して設けられるとともに、各々が前面パネル16の桟18と背面パネル11とに接続されている。
また、各々の横骨22は、前後方向に互いに離間して、桟18と平行となるように設けられ、各々が一対の側面パネル12に接続されている。
なお、空気Aは上面開口部OP2から筐体2の空間Sに取り込まれるようになっている。
図2に示すように、吸込みパネル25は、前面開口部OP1及び前面パネル16を覆うように前面パネル16のさらに前方側に配置されるとともに桟18に対向して配置され、筐体本体10に対して着脱可能となっていることで前面開口部OP1を開閉可能としている。
より具体的には、本実施形態の吸込みパネル25は、前面開口部OP1及び前面パネル16を覆うパネル本体28と、パネル本体28の上端部に左右方向に互いに離間して複数設けられて、パネル本体28を前面パネル16に対して固定する支持部29とを有している。
パネル本体28は、裏面28aが前面パネル16の桟18に対向するように配される板状をなしている。
支持部29は、パネル本体28の裏面28aの上端部で左右方向の両端部及び中央部に設けられた突起である。そして、吸込みパネル25が筐体本体10に取り付けられた状態では、両端部に設けられた支持部29Aは、一対の側面パネル12各々に前面から後方に向かって凹むように形成された受け穴12aに挿入される。また、中央部に設けられた支持部29Bは、左右方向の略中央に位置する前面縦骨17Aに接触する。
ここで、パネル本体28の下端部には、左右方向に離間して複数の突起部27が形成されており、吸込みパネル25が筐体本体10に取り付けられた状態では前面パネル16の下端部に係合することで吸込みパネル25が固定されるようになっている。本実施形態では突起部27としては、左右方向の両端部に一つずつの突起部27Aと、これら突起部27A同士の間に左右方向に離間して二つの突起部27Bとが設けられ、これら突起部27同士は左右方向に等間隔に配置されている。
図3に示すように、リブ26は、吸込みパネル25が取り付けられて前面開口部OP1を覆っている状態で、桟18に対向する位置で、吸込みパネル25におけるパネル本体28の裏面28aに左右方向に互いに離間して桟18に向かって突出するようにして複数形成されている。
なお、本実施形態では、これらリブ26は、吸込みパネル25の上下方向に縦長の棒状に形成されている。
さらに、本実施形態では、複数のリブ26のうちの一部のリブ26は、上面パネル20の縦骨21が桟18に接続されている位置に対応する左右方向の位置に形成されている。さらに、本実施形態では、これらリブ26は、支持部29同士のちょうど中間の位置を含む領域に配置されている。即ち、複数のリブ26が形成されたリブ群26Aが、左右方向に離間した二か所の領域に設けられている。換言すると、支持部29から左右方向に最も離間した領域にリブ26が配置されている。
ここで、吸込みパネル25が取付けられている状態で、パネル本体28の裏面28aと、この裏面28aに対向する桟18の対向面18aとの間には隙間が形成されており、リブ26の表面(先端)が桟18の対向面18aに当接するようになっている。
なお、リブ26は、吸込みパネル25に前方からの外力が作用していない状態では完全に桟18の対向面18aに当接していなくともよく、このような状態でリブ26の表面と桟18の対向面18aとの間に微小な隙間が形成されていてもよい。
以上説明した空気調和機1によると、前面パネル16に桟18が形成され、吸込みパネル25が取付けられた状態では、桟18と吸込みパネル25とがリブ26を介して接触する。
ここで例えば搬送時などに、一台の空気調和機1における吸込みパネル25と、他の一台の空気調和機1における背面パネル11とが対向するように、複数の空気調和機1を積み重ねることがある。
このような状態では、吸込みパネル25には前方から押圧力が作用するが、このように吸込みパネル25が押圧された際にリブ26の表面が桟18の対向面18aに当接することで、吸込みパネル25と桟18との間に隙間が存在することによって生じる吸込みパネル25の撓みを抑制することができる。
また、吸込みパネル25が桟18に対して左右方向、上下方向にずれるようにして相対移動したとしても、リブ26を介してこれら吸込みパネル25と桟18とが接触していることで、これら吸込みパネル25と桟18との接触面積を低減することができる。従って、相対移動時に発生する擦れ音や、吸込みパネル25及び桟18の傷つきを抑制することができる。
また、上面パネル20の縦骨21が桟18に接続されていることで、吸込みパネル25からリブ26を介して桟18に押圧力が作用した際には、この力が上面パネル20の縦骨21に伝達する。従って、桟18の変形を抑制することができ、吸込みパネル25が押圧された際の吸込みパネル25の撓みをさらに抑制することができる。
さらに、本実施形態では、桟18と縦骨21とが接続されている位置に対応する位置にリブ26が形成されていることで、吸込みパネル25からリブ26を介して桟18に押圧力が作用した際には、この力が上面パネル20の縦骨21に直接的に伝達することになる。従って、桟18の変形をさらに抑制することができ、吸込みパネル25が押圧された際の吸込みパネル25の撓みをさらに抑制することができる。
また、吸込みパネル25に設けられた支持部29同士の間であって、これら支持部29から最も離間した領域にリブ26が配置されていることで、仮にリブ26が無い場合に、最も吸込みパネル25に撓み変形が生じやすい位置にリブ26が配置されていることになる。従って、吸込みパネル25が押圧された際の吸込みパネル25の撓みを効果的に抑制することができる。
本実施形態の空気調和機1によると、吸込みパネル25に桟18に対向するリブ26を形成したことで、簡易な構造で、吸込みパネル25が押圧された際の吸込みパネル25の変形を抑制することが可能となる。
以上、本発明の実施形態について詳細を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において、多少の設計変更も可能である。
例えば、リブ26は、桟18に形成されていてもよいし、吸込みパネル25と桟18との両者に形成されていてもよい。
さらに、リブ26は、支持部29同士の間で、左右方向の全域にわたって形成されていてもよいし、左右方向の一部の領域にのみ形成されていてもよい。
1…空気調和機 2…筐体 5…空調機器 6…熱交換器 7…送風ファン 8…フィルタ 9…コントロールボックス 10…筐体本体 11…背面パネル 12…側面パネル 12a…受け穴 13…底面パネル 16…前面パネル 17、17A…前面縦骨 18…桟 18a…対向面 19…前面横骨 20…上面パネル 21…縦骨 22…横骨 25…吸込みパネル 26…リブ 26A…リブ群 27、27A、27B…突起部 28…パネル本体 28a…裏面 29、29A、29B…支持部 S…空間 OP1…前面開口部 OP2…上面開口部 A…空気

Claims (2)

  1. 筐体の前面開口部における前面側に、据付時に水平方向となり、かつ、該前面開口部の貫通方向に交差する方向にわたって桟が形成された前面パネルと、
    前記前面開口部及び前記前面パネルを覆うように前記桟に対向して配置され、前記前面開口部を開閉可能とするように設けられた吸込みパネルと、
    互いに対向する前記吸込みパネルの裏面、及び前記桟における前記吸込みパネルへの対向面のうちの少なくとも一方に、前記交差する方向に間隔をあけて複数が形成されるとともに、他方に向かって突出して先端が該他方に当接するリブと、
    前記筐体の上面開口部を覆うとともに、前記前面パネルに連続して形成された上面パネルと、
    を備え、
    前記上面パネルは、前記交差する方向に延びる複数の横骨、及び該横骨に交差する複数の縦骨を有して格子状をなし、
    前記桟には、前記複数の縦骨が接続されており、
    前記リブは、前記桟に前記縦骨が接続されている位置に対応する位置で、前記吸込みパネルにおける前記裏面、及び前記桟における前記対向面のうちの少なくとも一方に形成されている空気調和機。
  2. 前記吸込みパネルは、前記前面開口部を覆うパネル本体と、
    前記パネル本体の上端部に前記交差する方向に互いに離間して複数設けられて、前記前面パネルに対して前記パネル本体を固定する支持部と、
    を有し、
    少なくとも、前記複数の支持部から前記交差する方向に最も離間した領域に前記リブが配置されている請求項に記載の空気調和機。
JP2014219437A 2014-10-28 2014-10-28 空気調和機 Active JP6579683B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219437A JP6579683B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 空気調和機
EP15189303.9A EP3015783A3 (en) 2014-10-28 2015-10-12 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219437A JP6579683B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016085008A JP2016085008A (ja) 2016-05-19
JP6579683B2 true JP6579683B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=54292729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219437A Active JP6579683B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 空気調和機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3015783A3 (ja)
JP (1) JP6579683B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108019818B (zh) * 2016-11-01 2020-11-03 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
CN108019821B (zh) * 2016-11-01 2020-08-04 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
JP2018091510A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和機の室内機
JP7353487B2 (ja) * 2020-05-28 2023-09-29 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612439Y2 (ja) * 1988-03-15 1994-03-30 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室内機
JPH05164350A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 前面グリル位置ずれ防止付空気調和装置
JP3835038B2 (ja) * 1999-02-10 2006-10-18 三菱電機株式会社 空気調和機のパネル開閉装置
JP4437029B2 (ja) * 2003-11-19 2010-03-24 パナソニック株式会社 空気調和機
JP2007132607A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2007108584A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Lg Electronics, Inc. Indoor unit for air conditioner
JP5473297B2 (ja) 2008-11-06 2014-04-16 三菱重工業株式会社 空気調和機
JP5627343B2 (ja) * 2010-08-27 2014-11-19 三菱重工業株式会社 空気調和機
CN103822342B (zh) * 2012-11-16 2017-03-15 珠海格力电器股份有限公司 面板运动机构及具有其的空调器室内机

Also Published As

Publication number Publication date
EP3015783A3 (en) 2016-05-18
JP2016085008A (ja) 2016-05-19
EP3015783A2 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579683B2 (ja) 空気調和機
JP2009156535A (ja) 空気調和機用室内機
KR101346900B1 (ko) 공기 조화기
JP6375508B2 (ja) レンジフード
JP5691787B2 (ja) 空気調和機
JP6079053B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP5971233B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6802715B2 (ja) レンジフード、及びレンジフードの取付部材
JP6041136B2 (ja) フラットファンガード及び室外ユニット
CN209877147U (zh) 立式空调器的室内机
JP6775587B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP6450927B2 (ja) 換気用ダクト
JP2018091505A (ja) 空気調和機の室内機、及び空気調和機の室内機の組立方法
JP6035179B2 (ja) 空気調和機
JP4937890B2 (ja) パネル体の窓構造
JP6827551B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP6584648B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2014052096A (ja) 空気調和機の室内機
JP2019056531A (ja) ファンガードおよびこれを備えた空気調和装置
JP5867156B2 (ja) 空気調和機
JP5953814B2 (ja) 一体型空気調和機
JP5408165B2 (ja) 空気調和機
JP5981200B2 (ja) 空気調和機
JP4780406B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP7197130B2 (ja) レンジフード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150