JP6450927B2 - 換気用ダクト - Google Patents

換気用ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP6450927B2
JP6450927B2 JP2014159192A JP2014159192A JP6450927B2 JP 6450927 B2 JP6450927 B2 JP 6450927B2 JP 2014159192 A JP2014159192 A JP 2014159192A JP 2014159192 A JP2014159192 A JP 2014159192A JP 6450927 B2 JP6450927 B2 JP 6450927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
exhaust
air supply
adapter
connection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014159192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016038104A (ja
Inventor
和宏 藤原
和宏 藤原
橋本 博史
博史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014159192A priority Critical patent/JP6450927B2/ja
Publication of JP2016038104A publication Critical patent/JP2016038104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450927B2 publication Critical patent/JP6450927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Description

本発明は、換気用ダクトに関するものである。
従来、この種の換気用ダクトは、給気ダクト接続口および排気ダクト接続口が予め固定されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−211728号公報
このような従来の換気用ダクトにおいては、同時給排形換気扇を部屋の壁面に取り付けるが、壁面に埋設された鉄筋によりダクト本体に設けている排気ダクト接続口と給気ダクト接続口との距離が不均一となっているので、その都度それに見合ったダクト本体を準備しなければならない、という課題を有していた。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、排気ダクト接続口と給気ダクト接続口との距離が不均一でも1つのダクト本体で同時給排形換気扇を部屋の壁面に取り付けることができる換気用ダクトを提供することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明は、建物の室内側の壁面に設けられる箱状の枠体と、前記枠体の正面に排気口と給気口とを備え、側面および底面に給気ダクト接続口と排気ダクト接続口とを備えたダクト本体と接続される給気枠体接続口と排気枠体接続口と、前記ダクト本体に前記給気ダクト接続口と前記排気ダクト接続口と連通する給気ダクトアダプターと排気ダクトアダプターとを備え、前記給気ダクトアダプターと前記排気ダクトアダプターとが摺動し、前記給気ダクトアダプターあるいは前記排気ダクトアダプターのフランジの一方に、段差部を有する舌部を設け、前記舌部の端部は、隣接する前記給気ダクトアダプタ又は前記排気ダクトアダプタと前記ダクト本体との間に配置されることとしたものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
本発明によれば、建物の室内側の壁面に設けられる箱状の枠体と、前記枠体の正面に排気口と給気口とを備え、側面および底面に給気ダクト接続口と排気ダクト接続口とを備えたダクト本体と接続される給気枠体接続口と排気枠体接続口と、前記ダクト本体に前記給気ダクト接続口と前記排気ダクト接続口と連通する給気ダクトアダプターと排気ダクトアダプターとを備え、前記給気ダクトアダプターと前記排気ダクトアダプターとが摺動する、という構成にしたことにより、前記給気ダクトアダプターと前記排気ダクトアダプターとが壁面に対して略並行に摺動することとなるので、排気ダクトアダプターと給気ダクトアダプターとの距離が不均一でも1つのダクト本体で同時給排形換気扇を部屋の壁面に取り付けることができる、という効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1の換気用ダクトを室内の壁面に設置しようとしている斜視図 同換気用ダクトを室内の壁面に設置した側面構成図 同換気用ダクトの詳細斜視図 同換気用ダクトの給気用ダクトアダプターと排気用ダクトアダプターを示す斜視図
本発明の請求項1記載の換気用ダクトは、建物の室内側の壁面に設けられる箱状の枠体と、前記枠体の正面に排気口と給気口とを備え、側面および底面に給気ダクト接続口と排気ダクト接続口とを備えたダクト本体と接続される給気枠体接続口と排気枠体接続口と、前記ダクト本体に前記給気ダクト接続口と前記排気ダクト接続口と連通する給気ダクトアダプターと排気ダクトアダプターとを備え、前記給気ダクトアダプターと前記排気ダクトアダプターとが摺動する、という構成を有する。これにより、給気ダクトアダプターと前記排気ダクトアダプターとが壁面に対して略並行に摺動することとなるので、排気ダクトアダプターと給気ダクトアダプターとの距離が不均一でも1つのダクト本体で同時給排形換気扇を部屋の壁面に取り付けることができる、という効果を奏する。
また、給気ダクトアダプターあるいは排気ダクトアダプターのフランジの一方に、段差部を有する舌部を設ける、という構成にしてもよい。これにより、舌部がフランジの下方に潜り込むこととなるので、給気ダクトアダプターと排気ダクトアダプターとを安定的に近接することができる、という効果を奏する。
また、ダクト本体に、舌部をガイドするガイド部を設ける、という構成にしてもよい。これにより、舌部がガイドに接触し沿って摺動することとなるので、給気ダクトアダプターと排気ダクトアダプターとをより安定的に近接することができる、という効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1〜図4に示すように、例えば一戸建てや集合住宅などの建物1の室内側の壁面2に設けられる比較的剛性のある鉄製の2つの開口3、4を有した方形の箱状の枠体5と、枠体5の正面6に2つの開口3、4を有した左右方向に排気口7と給気口8とを並べて備え、側面および底面に角状の給気ダクト接続口9と排気ダクト接続口10と、ダクト本体11に給気ダクト接続口9と排気ダクト接続口10とを各々連通する給気ダクトアダプター12と排気ダクトアダプター13とを備え、給気ダクトアダプター12と排気ダクトアダプター13とがダクト本体11の長手14方向に沿って摺動すなわち移動する。
ダクト本体11の形状は、この実施の形態1では梁15があるので避けるため屈曲16しているが、直線状でもいい。
このような構成にすることで、給気ダクトアダプター12と排気ダクトアダプター13とが室内側の壁面2に対して略並行にほぼ同時に摺動させて、室内側の壁面2に設けられている排気用の排気穴17と給気用の給気穴18に排気ダクトアダプター13と給気ダクトアダプター12とを正面から室内側の壁面2に真っ直ぐに差し込みながら給気ダクトアダプター12と排気ダクトアダプター13との間隔を調整しながら挿入するので、排気ダクトアダプター13と給気ダクトアダプター12との間隔すなわち距離が不均一でも1つのダクト本体11で同時給排形換気扇19を室内側の壁面2に取り付けることができる。
また、給気ダクトアダプター12あるいは排気ダクトアダプター13のフランジ20、21の一方に、下方に段差を有した段差部22を有する舌部23を設ける。
このような構成にすることで、舌部23がフランジ20、21の端部24に僅かに接触して下方に潜り込ませ、舌部23が僅かにフランジ20、21に接触しているので、給気ダクトアダプター12と排気ダクトアダプター13とが安定的に近接することができる。
また、ダクト本体11に、舌部23をガイドするガイド部25を設ける。
ガイド部25の構成は、ダクト本体11に設け、舌部23の両端26に接触する段差27を有した構成である。
このような構成にすることで、舌部23がガイド部25に接触しながら摺動して摺動するので給気ダクトアダプター12と排気ダクトアダプター13とをより安定的に摺動してできる。
本発明にかかる換気用ダクトは、排気ダクトアダプターと給気ダクトアダプターとの距離が不均一でも1つのダクト本体で同時給排形換気扇を部屋の壁面に取り付けることができることを可能とするものであるので、熱交換型換気扇等として有用である。
1 建物
2 壁面
3 開口
4 開口
5 枠体
6 正面
7 排気口
8 給気口
9 給気ダクト接続口
10 排気ダクト接続口
11 ダクト本体
12 給気ダクトアダプター
13 排気ダクトアダプター
14 長手
15 梁
16 屈曲
17 排気穴
18 給気穴
19 同時給排形換気扇
20 フランジ
21 フランジ
22 段差部
23 舌部
24 端部
25 ガイド部
26 両端
27 段差

Claims (2)

  1. 建物の室内側の壁面に設けられる箱状の枠体と、前記枠体の正面に排気口と給気口とを備え、側面および底面に給気ダクト接続口と排気ダクト接続口とを備えたダクト本体と接続される給気枠体接続口と排気枠体接続口と、前記ダクト本体に前記給気ダクト接続口と前記排気ダクト接続口と連通する給気ダクトアダプターと排気ダクトアダプターとを備え、前記給気ダクトアダプターと前記排気ダクトアダプターとが摺動し、前記給気ダクトアダプターあるいは前記排気ダクトアダプターのフランジの一方に、段差部を有する舌部を設け、前記舌部の端部は、隣接する前記給気ダクトアダプタ又は前記排気ダクトアダプタと前記ダクト本体との間に配置されることを特徴とする換気用ダクト。
  2. ダクト本体に、舌部をガイドするガイド部を設けることを特徴する請求項1に記載の換気用ダクト。
JP2014159192A 2014-08-05 2014-08-05 換気用ダクト Active JP6450927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159192A JP6450927B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 換気用ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159192A JP6450927B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 換気用ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016038104A JP2016038104A (ja) 2016-03-22
JP6450927B2 true JP6450927B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=55529327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159192A Active JP6450927B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 換気用ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6450927B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102289920B1 (ko) * 2019-11-15 2021-08-12 박성찬 공기조화용 어댑터
CN112556080A (zh) * 2020-12-07 2021-03-26 山西尚风科技股份有限公司 一种超大空间空气净化装置及迭代方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261446A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器付換気装置
JP2000121141A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Matsushita Seiko Co Ltd 空調ボックス
JP2003185213A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Mitsubishi Electric Corp 換気装置
JP2012211728A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Panasonic Corp 同時給排形換気扇取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016038104A (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450927B2 (ja) 換気用ダクト
CN104197492B (zh) 壳体及壁挂式空调室内机
JP2011199281A (ja) サーバーケース
JP6579683B2 (ja) 空気調和機
TW201322896A (zh) 機櫃
JP5586571B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP6375508B2 (ja) レンジフード
JP2014224663A (ja) 熱交換換気装置
JP2017044403A (ja) 空気調和機
JP6487826B2 (ja) 配線・配管材保持具及び配線・配管材の保持部構造
JP6468551B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN209877147U (zh) 立式空调器的室内机
CN204045962U (zh) 能源测量装置
JP5387610B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP6110598B2 (ja) 熱交換換気装置
JP5219215B2 (ja) 天井埋込型照明器具
JP4714567B2 (ja) コネクタブラケット
CN104856632B (zh) 一种内窥镜钢丝绳导向装置及内窥镜
JP2018206973A (ja) 回路基板収容筐体、および電子装置
JP2012078063A (ja) 熱交換換気装置
EP3150930B1 (en) Outdoor unit and assembly method for outdoor unit
JP3196233U (ja) 断熱材
JP2005331142A (ja) 熱交換換気装置
JP2010180560A (ja) 天井又は壁用の建築用パネル
KR100941825B1 (ko) 배터리용 보온커버

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6450927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151