JP6375508B2 - レンジフード - Google Patents

レンジフード Download PDF

Info

Publication number
JP6375508B2
JP6375508B2 JP2013201526A JP2013201526A JP6375508B2 JP 6375508 B2 JP6375508 B2 JP 6375508B2 JP 2013201526 A JP2013201526 A JP 2013201526A JP 2013201526 A JP2013201526 A JP 2013201526A JP 6375508 B2 JP6375508 B2 JP 6375508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
main body
hole
mounting bracket
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013201526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015068536A (ja
Inventor
松本 健司
健司 松本
真好 鳥居
真好 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013201526A priority Critical patent/JP6375508B2/ja
Publication of JP2015068536A publication Critical patent/JP2015068536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375508B2 publication Critical patent/JP6375508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は、レンジフードの取り付け方に関するものである。
従来、この種のレンジフードは、キャビネットの下面などとの位置合わせを行うフードの設置姿勢を調整する調整機能を持ったものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、そのレンジフードについて図4を参照しながら説明する。
図4示すように、壁面101にレンジフード102を保持させる保持装置103であって、保持装置103は、壁面101に取り付けられる壁取付部材104と、壁取付部材104に一端側が取り付けられ、他端側がレンジフード102に取り付けられる連結部材105とを備えて構成され、さらに、壁取付部材104と連結部材105との両部材に、レンジフード102の設置姿勢を調整する調整兼連結手段を備え、かつ、壁取付部材104には壁面101に取り付けられるフード部106の一辺縁側を固着保持させる固着辺部107を備えている。
特開2011−137614号公報
このような従来のレンジフードにおいては、例えば補強板や梁などが壁面から出ている場合、そのまま本体を設置すると本体が壁面から浮いてしまうため、別部品で壁面と本体の間を埋めなければならないというという課題を有していた。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、補強板や梁などが壁面から出ている場合でも、別部品を使用することなく壁面と本体の隙間をなくして設置できるレンジフードを提供することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明の一態様に係るレンジフード、調理時に発生する油煙や臭いを屋外へ排気する送風機ユニットと前記送風機ユニットを覆うフード部とを備えた本体と、前記本体を壁面に固定するLの取付金具と、備え、前取付金具には、本体固定穴と、壁面取付穴と、が設けられ、前記本体固定穴は、縦方向の長穴であり前記壁面取付穴は、だるま状であって、上部が横方向の長穴であるとしたものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
本発明によれば、例えば補強板や梁などが壁面から出ている場合、取付金具の位置を補強板や梁の厚み分前後にずらして固定することにより、補強板や梁を避けて本体を簡単に壁面に設置することができるため、別部品を使用することなく壁面と本体の隙間をなくして設置できるという効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1のレンジフードの設置状態を示す正面図 同レンジフードの設置状態を示す側面図 同レンジフードの取付金具を示す斜視図 従来のレンジフードの取り付け状態を示す正面図
本発明の一態様に係るレンジフードは、調理時に発生する油煙や臭いを屋外へ排気する送風機ユニットと前記送風機ユニットを覆うフード部とを備えた本体と、前記本体を壁面に固定するLの取付金具と、備え前記取付金具には、本体固定穴と、壁面取付穴と、が設けられ、本体固定穴は、縦方向の長穴であり前記壁面取付穴は、だるま状であって、上部が横方向の長穴である、という構成を有する。
これにより、取付金具を本体固定穴の長穴の長さ分前後にずらし固定することができるため、補強板や梁などが壁面から出ている場合、取付金具の位置を補強板や梁の厚み分前後にずらして固定することにより、補強板や梁を避けて本体を簡単に壁面に設置することができるため、別部品を使用することなく壁面と本体の隙間をなくして設置できるという効果を奏する。
またL字型の取付金具の壁面側の取付け穴の形状を横長にした壁面取付穴を備え、前記本体の固定位置を壁面に沿って左右方向に微調整が可能にする、という構成をにしてもよい。
これにより、例えばリフォームでレンジフード本体を壁面に固定する時に、補強板に空けられた元の設置穴を利用して設置すると固定強度が弱くなるため、元の設置穴から左右のどちらか一方にずらして本体を仮固定し、壁面取付穴が横長であることから、仮固定でずらした分本体を横移動させて固定することができるため、元からある補強板を利用して強度も問題のない設置ができるという効果を奏する。
また、前記取付金具は、一方が他方よりも長い長手側を備え、前長手側に前記壁面取付穴を複数設けた、という構成にしてもよい。
これにより、多数の壁面取付穴のいずれかが壁面の梁のある位置に合い、固定することとなるので、壁面の梁のある位置に容易に本体を固定することができる(補強工事をする必要性が減少する)、という効果を奏する。
また、前記取付金具は、前記長手側ではない短い側と、前記長手側と前記短い側との接続部である曲げ部と、を備え、前記本体固定穴は、前記長手側および前記短い側に設けられ前記長手側に設けられた前記本体固定穴と前記曲げ部の頂点との距離と前記短い側に設けられ前記本体固定穴と前記曲げ部頂点との距が等距離であるという構成にしてもよい。
これにより、取付金具の向きを逆すなわち短い側を壁面側にすることで、天井の高さが低い場合にも容易に本体を壁面に固定することができる、という効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図に示すように、ガスやIHである加熱調理機器1のコンロ(図示せず)上部に設置され、調理時に発生する油煙2や臭いを屋外3へ排気するシロッコファン15とシロッコファン15を制御するDCモーター16とで構成した送風機ユニット4と、送風機ユニット4の下方を覆うフード部5とを備えた本体6と、本体6を壁面7に固定するためのL字の取付金具8を有し、取付金具8の本体固定穴10を縦方向の長穴にし、前記取付金具8の固定位置を前後方向に調整が可能にするという構成を有する。
これにより、取付金具8を本体固定穴10の長穴の長さ分使用者に対して前後にずらし
固定することとなる。
よって、取付金具8を前後にずらすことができるので、補強板(図示せず)や梁17などが壁面7から出ている場合、取付金具8の位置を補強板や梁17の厚み分前後にずらして固定することにより、補強板や梁17を避けて本体6を簡単に壁面7に設置することができるため、別部品を使用することなく壁面7と本体6の隙間をなくして設置できるという効果を奏する。
また、L字型の取付金具8の壁面7側の壁面取付穴9を本体6の固定位置を横方向に微調整が可能な横長にする、という構成にする。なお、1例として壁面取付穴9の穴の形状は、だるま状で穴の上部が横長である。
これにより、本体6を壁面取付穴9の横長の穴の長さ分壁面7に沿って左右方向にずらすこととなる。
よって、リフォームでレンジフードの本体6を壁面7に固定する時に補強板に空けられた元の設置穴を利用して設置すると固定強度が弱くなるため、元の設置穴から左右のどちらか一方にずらして本体6を仮固定し、壁面取付穴9が横長であることから、仮固定でずらした分本体6を横移動させ固定することができるため、元からある補強板を利用して強度も問題のない設置ができるという効果を奏する。
また、L字型の取付金具8の一方が他方よりも長い(ここでは約2倍)長手側11を設け、長手側11には複数の(ここでは2個)壁面取付穴9を有している、という構成にする。
これにより、長手側11に設けられた複数の壁面取付穴9のいずれかが壁面7の梁(図示せず)のある位置に合い、固定することとなるので、壁面7の梁のある位置に容易に本体6を固定することができる(補強工事をする必要性が減少する)、という効果を奏する。
また、L字の取付金具8の壁面7側である取付金具8の長手側11に本体固定穴10を設け、本体取付側である短い側13には壁面固定用の壁面取付穴9を設け、長手側11、短い側13に設けた本体固定穴10とL字の取付金具の曲げ部頂点12との各々の距離AとA´およびBとB´が等距離であるという構成にする。
これにより、取付金具8の向きを逆すなわち短い側13を壁面7(図2参照)側にすることで、天井14の高さが低い場合にも容易に本体6を壁面7に固定することができる、という効果を奏する。
本発明にかかるレンジフードは、補強板や梁などが壁面から出ている場合でも、別部品を使用することなく壁面と本体の隙間をなくして設置できることで、設置を容易にするものに有用である。
1 加熱調理機器
2 油煙
3 屋外
4 送風機ユニット
5 フード部
6 本体
7 壁面
8 取付金具
9 壁面取付穴
10 本体固定穴
11 長手側
12 曲げ部頂点
13 短い側
14 天井
15 シロッコファン
16 DCモーター
17 梁

Claims (3)

  1. 調理時に発生する油煙や臭いを屋外へ排気する送風機ユニットと、前記送風機ユニットを覆うフード部と、を備えた本体と、
    前記本体を壁面に固定するL字型の取付金具と、を備え、
    前記取付金具には、本体固定穴と、壁面取付穴と、が設けられ、
    前記本体固定穴は、縦方向の長穴であり、
    前記壁面取付穴は、だるま状であって、上部が横方向の長穴であることを特徴とするレンジフード。
  2. 前記取付金具は、一方が他方よりも長い長手側を備え、
    前記長手側に前記壁面取付穴を複数設けたことを特徴とする請求項1に記載のレンジフード。
  3. 前記取付金具は、前記長手側ではない短い側と、前記長手側と前記短い側との接続部である曲げ部と、を備え、
    前記本体固定穴は、前記長手側および前記短い側に設けられ、
    前記長手側に設けられた前記本体固定穴と前記曲げ部の頂点との距離と、前記短い側に設けられた前記本体固定穴と前記曲げ部の頂点との距離とが等距離であることを特徴とする請求項2に記載のレンジフード。
JP2013201526A 2013-09-27 2013-09-27 レンジフード Active JP6375508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201526A JP6375508B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 レンジフード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201526A JP6375508B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 レンジフード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015068536A JP2015068536A (ja) 2015-04-13
JP6375508B2 true JP6375508B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=52835385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201526A Active JP6375508B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 レンジフード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6375508B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6840020B2 (ja) * 2017-04-13 2021-03-10 三菱電機株式会社 換気扇の固定構造および換気扇
CN108253487A (zh) * 2018-02-06 2018-07-06 广东麦理杰电器有限公司 一种安装高度具有微调功能的油烟机
CN110686292B (zh) * 2019-10-11 2021-05-18 宁波方太厨具有限公司 一种吸油烟机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614177A (en) * 1984-05-03 1986-09-30 Broan Mfg. Co., Inc. Multi feature range hood
JP3806811B2 (ja) * 1996-12-28 2006-08-09 協立エアテック株式会社 空調機器用の吊支用ブラケット装置
JP2008164212A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Daikin Ind Ltd エアコン置台
JP2013113490A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Panasonic Corp レンジフード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015068536A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272121B2 (ja) 空気調和機
JP6177193B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP6375508B2 (ja) レンジフード
JP2016031213A5 (ja)
EP3076095B1 (en) Indoor unit
EP2314932A1 (en) A carrying structure for an appliance, in particular a domestic appliance
JPWO2018011921A1 (ja) エレベータのドアパネル
JP6227367B2 (ja) 留付金具及び外装材の施工方法
JP6579683B2 (ja) 空気調和機
JP4142711B2 (ja) 配電盤キャビネット用のフレーム枠
JP7367969B2 (ja) 給湯器
KR101443558B1 (ko) 스크린 루바용 브라켓
JP2013088109A (ja) レンジフード
JP6450927B2 (ja) 換気用ダクト
JP2009270768A (ja) レンジフード
JP6802715B2 (ja) レンジフード、及びレンジフードの取付部材
JP5591195B2 (ja) ヒートポンプ装置の室内機
JP6840020B2 (ja) 換気扇の固定構造および換気扇
JP4686349B2 (ja) キャビネットの取り付け構造
JP6441766B2 (ja) 側枠の取付構造および側枠の施工方法
JP6608200B2 (ja) 水切具
JP2013113490A (ja) レンジフード
JP6818247B2 (ja) 外装ケース
KR20150003307U (ko) 목재블록 연결장치
JP6361968B2 (ja) 車両のフロントグリル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6375508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151