JP6572131B2 - 治療用cd47抗体 - Google Patents

治療用cd47抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6572131B2
JP6572131B2 JP2015547563A JP2015547563A JP6572131B2 JP 6572131 B2 JP6572131 B2 JP 6572131B2 JP 2015547563 A JP2015547563 A JP 2015547563A JP 2015547563 A JP2015547563 A JP 2015547563A JP 6572131 B2 JP6572131 B2 JP 6572131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antigen
cancer
binding fragment
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015547563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501892A5 (ja
JP2016501892A (ja
Inventor
ウィリアム エー. フレージャー
ウィリアム エー. フレージャー
パメラ ティー. マニング
パメラ ティー. マニング
ゲアハード フレイ
ゲアハード フレイ
ファイ ウェン チャン
ファイ ウェン チャン
Original Assignee
バスキュロックス インコーポレイテッド
バスキュロックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスキュロックス インコーポレイテッド, バスキュロックス インコーポレイテッド filed Critical バスキュロックス インコーポレイテッド
Publication of JP2016501892A publication Critical patent/JP2016501892A/ja
Publication of JP2016501892A5 publication Critical patent/JP2016501892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6572131B2 publication Critical patent/JP6572131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/71Decreased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2012年12月12日に出願された米国仮特許出願第61/736,301号、および2013年6月11日に出願された米国仮特許出願第61/833,691号(それぞれの内容は参照によってその全体が本明細書中に援用される)の優先権の利益を主張する。
本発明は、ヒトおよび他のCD47を含むCD47に結合する抗体と、この受容体によって媒介される虚血再灌流傷害(IRI)および癌などの状態および障害の処置におけるその使用とに関する。
CD47は、細胞外IgV設定ドメイン、5回膜貫通型膜貫通ドメイン、および選択的にスプライシングされる細胞質側末端で構成される細胞表面受容体である。2つのリガンドのトロンボスポンジン−1(TSP1)およびシグナル阻害性受容体タンパク質α(SIRPα)がCD47に結合する。TSP1のCD47への結合はヘテロ三量体Gタンパク質Giを活性化し、これは、細胞内環状AMP(cAMP)レベルの抑制をもたらす。さらにTSP1−CD47経路は、全ての血管細胞内の一酸化窒素経路の有益な効果を妨害する。一酸化窒素(NO)経路は、基質としてアルギニンを用いて生物活性ガスNOを発生させる3つの酵素(一酸化窒素合成酵素、NOS I、NOS IIおよびNOS III)のいずれかからなる。NOは、それを産生する細胞内または隣接細胞内で、メッセンジャー分子の環状GMP(cGMP)を産生する酵素可溶性グアニリルシクラーゼを活性化するように作用することができる。NO−cGMP経路の適切な機能は、創傷、炎症、高血圧症、メタボリック症候群、虚血、および虚血再灌流傷害(IRI)に起因するものを含む(限定されない)ストレスに対して心血管系を保護するために必須である。これらの細胞ストレスという状況において、TSP1−CD47系によるNO−cGMP経路の阻害はストレスの影響を悪化させる。これは、cGMPおよびcAMPの両方が重要な保護の役割を果たす心血管系における特有の問題である。虚血および再灌流傷害が疾患、外傷、および外科手術の予後不良を引き起こすか、あるいはその一因となる場合は多数ある。
SIRPαは、マクロファージおよび樹状細胞を含む造血細胞において発現される。潜在的に食作用のある標的細胞においてSIRPαがCD47と結合すると、食作用は遅延または阻止される。CD47−SIRPα相互作用は、貪食細胞に対して「don’t eat me」シグナルを効果的に送る。従って、モノクローナル抗体によるSIRPα−CD47相互作用の遮断は、この治療的状況において、宿主の免疫系による癌細胞の取込みおよび排除を促進、すなわち増大させることによって有効な抗癌治療を提供することができる。このメカニズムは、白血病および多数の種類の固形腫瘍の両方において有効である。
米国特許第8,236,313号明細書では、虚血および血流の分野において、組織虚血、ならびに関係および関連の組織および細胞損傷を逆転および/または阻止するために有用であり得る抗体(CD47を遮断する抗体を含む)が考慮されている。どの抗体も実際には開示されていない。
米国特許第8,101,719号明細書には、血液疾患の処置において使用するために、CD47に結合するヒト化抗体が開示されている。この発明の目的は、そのCD47結合活性およびアポトーシス誘発活性を保持しながら、低減された抗原性を示すヒト化抗CD47抗体および小さい抗体断片を含む。このような抗体および小断片は、種々のタイプの白血病、悪性リンパ腫、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群(myeodysplastic syndrome)、および真性赤血球増加症などの血液疾患の処置における使用が考慮されている。これらの抗体の他の特性は開示されていない。
PCT国際公開第2011/143624号パンフレットには、特に癌治療において、例えばCD47を発現する癌細胞の食作用を増大させるために、ヒトのCD47に関連する疾患の診断および免疫療法のための試薬として使用するためのキメラおよびヒト化抗CD47モノクローナル抗体が開示されている。好ましい抗体は非活性化型であり、すなわち、リガンド結合を遮断するが、シグナル伝達を行なわない。開示されたヒト化B6H12および5F9抗体は可溶性ヒトCD47に結合し、B6H12は、ヒトCD47トランスフェクトYB2/0細胞の表面上のヒトCD47にも結合した。ヒト化B6H12および5F9抗体はそれぞれ、インビトロでマウス骨髄または末梢血由来のマクロファージによるCFSE標識HL−60細胞の食作用を可能にした。ヒト化B6H12は、ヒトVH−3−7およびVK3−11フレームワークを利用した。
米国特許出願公開第2013/0142786号明細書には、CD47発現細胞の食作用を増大させる非活性化型抗CD47抗体が開示されている。
PCT国際公開第2013/119714号パンフレットには、ヒト赤血球の有意レベルの血球凝集を引き起こさない抗CD47抗体が開示されている。
IRIが病態形成に関与する状況で心血管系における一酸化窒素−cGMPシグナル伝達およびcAMPシグナル伝達の有益な効果を促進するために、TSP1のCD47への結合を選択的に遮断するヒトCD47に対する抗体の必要性が存在する。これらの状況/疾患には、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、指/身体部分の再付着、皮膚移植、および外傷が含まれる。また、SIRPαのCD47への結合を遮断し、従って新規の抗癌治療を提供する抗体も必要とされている。形質転換または癌細胞を選択的に死滅させる、あるいはその細胞死を誘発する能力も有するこのような抗体は、付加的な治療効果も提供することが期待される。
本発明の抗体化合物はこれらの必要性を満たす。これらはCD47の細胞外IgVドメイン内のエピトープに結合し、TSP1およびSIRPαのCD47への結合および受容体の活性化を阻害するが、アゴニスト活性を少ししかまたは全く誘発しない。また本発明の特定の他の抗体は、腫瘍細胞の食作用性排除の促進(増大)に加えて、活性化または形質転換された癌細胞に特異的な腫瘍毒性または細胞死誘発効果も提供する。これらの特性を考慮して、本発明の抗体化合物は、IRIの多数の形態、ならびに血液癌および固形腫瘍の両方の処置において治療的に有用なはずである。
さらに、本発明の抗体化合物は、ヒト、マウス、ラット、ブタ、およびイヌを含む様々な種類の哺乳類種のCD47との広い反応性を含むいくつかの他の望ましい特性を有し、それにより、これらの抗体は人間医学および獣医学の両方において有用になる。この特徴は、様々な哺乳類種における安全性および効力の研究を含む(限定されない)前臨床研究を容易にし、従って人間および動物の治療法としてこのような抗体の開発を容易にするという点でさらに有利である。
従って、本発明は以下のものを提供する。
[1]ヒト、ラット、マウス、ブタ、およびイヌCD47と特異的に結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[2]キメラまたはヒト化である[1]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[3]3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1〜3)および3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1〜3)を含む[1]または[2]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、
LCDR1はアミノ酸配列RSSQSLVHSNGNTYLH(配列番号1)を含み、
LCDR2はアミノ酸配列KVSYRFS(配列番号2)を含み、
LCDR3はアミノ酸配列SQNTHVPRT(配列番号3)を含み、
HCDR1はアミノ酸配列GYTFTNYYVF(配列番号4)を含み、
HCDR2はアミノ酸配列DINPVNGDTNFNEKFKN(配列番号5)を含み、
HCDR3はアミノ酸配列GGYTMDY(配列番号6)を含む。
[4]軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[1]〜[3]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号7および配列番号57、
配列番号8および配列番号58、
配列番号9および配列番号59、
配列番号10および配列番号60、
配列番号11および配列番号61、
配列番号12および配列番号62、
配列番号13および配列番号63、
配列番号14および配列番号64、
配列番号15および配列番号65、
配列番号16および配列番号66、
配列番号17および配列番号67、
配列番号18および配列番号68、
配列番号19および配列番号69、
配列番号20および配列番号70、
配列番号21および配列番号71、
配列番号22および配列番号72、
配列番号23および配列番号73、
配列番号24および配列番号74、
配列番号25および配列番号75、
配列番号26および配列番号76、
配列番号27および配列番号77、
配列番号28および配列番号78、
配列番号29および配列番号79、
配列番号30および配列番号80、ならびに
配列番号31および配列番号81
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[5]軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号7および配列番号57、
配列番号8および配列番号58、
配列番号11および配列番号61、
配列番号14および配列番号64、
配列番号16および配列番号66、
配列番号18および配列番号68、
配列番号19および配列番号69、
配列番号25および配列番号75、
配列番号27および配列番号77、
配列番号28および配列番号78、
配列番号29および配列番号79、
配列番号30および配列番号80、ならびに
配列番号31および配列番号81
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[6]軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号9および配列番号59、
配列番号10および配列番号60、
配列番号12および配列番号62、
配列番号13および配列番号63、
配列番号15および配列番号65、
配列番号17および配列番号67、
配列番号20および配列番号70、
配列番号21および配列番号71、
配列番号22および配列番号72、
配列番号23および配列番号73、
配列番号24および配列番号74、ならびに
配列番号26および配列番号76
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[7]CD47、特にヒトCD47への結合に対して前記[1]〜[6]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[8]前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と、薬学的または生理学的に許容可能なキャリア、希釈剤、または賦形剤とを含む医薬組成物。
[9]ヒトの治療、またはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物の治療、または捕獲されている他の価値のある動物の治療において使用するための、請求項[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[10]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置する際に使用するための、[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[11]軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[10]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号7および配列番号57、
配列番号8および配列番号58、
配列番号11および配列番号61、
配列番号14および配列番号64、
配列番号16および配列番号66、
配列番号18および配列番号68、
配列番号19および配列番号69、
配列番号25および配列番号75、
配列番号27および配列番号77、
配列番号28および配列番号78、
配列番号29および配列番号79、
配列番号30および配列番号80、ならびに
配列番号31および配列番号81
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[12]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器もしくは他の身体部分の再付着、皮膚移植、または外傷で起こる、[10]または[11]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[13]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[10]または[11]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[14]感受性癌の処置において使用するための、[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[15]軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[14]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号9および配列番号59、
配列番号10および配列番号60、
配列番号12および配列番号62、
配列番号13および配列番号63、
配列番号15および配列番号65、
配列番号17および配列番号67、
配列番号20および配列番号70、
配列番号21および配列番号71、
配列番号22および配列番号72、
配列番号23および配列番号73、
配列番号24および配列番号74、ならびに
配列番号26および配列番号76
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[16]前記感受性癌の細胞の食作用を促進し、そして/あるいはそれを死滅させる[14]または[15]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[17]前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、[14]〜[16]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[18]前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫(chrondrosarcoma)からなる群から選択される、
[17]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[19]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置するための、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の使用。
[20]前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[19]の使用であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号7および配列番号57、
配列番号8および配列番号58、
配列番号11および配列番号61、
配列番号14および配列番号64、
配列番号16および配列番号66、
配列番号18および配列番号68、
配列番号19および配列番号69、
配列番号25および配列番号75、
配列番号27および配列番号77、
配列番号28および配列番号78、
配列番号29および配列番号79、
配列番号30および配列番号80、ならびに
配列番号31および配列番号81
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[21]前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の、感受性癌を処置するための使用。
[22]前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[21]の使用であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号9および配列番号59、
配列番号10および配列番号60、
配列番号12および配列番号62、
配列番号13および配列番号63、
配列番号15および配列番号65、
配列番号17および配列番号67、
配列番号20および配列番号70、
配列番号21および配列番号71、
配列番号22および配列番号72、
配列番号23および配列番号73、
配列番号24および配列番号74、ならびに
配列番号26および配列番号76
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[23]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置するための薬剤の製造のための、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の使用。
[24]前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[23]の使用であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号7および配列番号57、
配列番号8および配列番号58、
配列番号11および配列番号61、
配列番号14および配列番号64、
配列番号16および配列番号66、
配列番号18および配列番号68、
配列番号19および配列番号69、
配列番号25および配列番号75、
配列番号27および配列番号77、
配列番号28および配列番号78、
配列番号29および配列番号79、
配列番号30および配列番号80、ならびに
配列番号31および配列番号81
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[25]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器または他の身体部分の再付着、皮膚移植、および外傷で起こる、[23]または[24]の使用。
[26]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[23]または[24]の使用。
[27]感受性癌を処置するための薬剤の製造のための、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の使用。
[28]前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む[27]の使用であって、前記LCVRおよび前記HCVRはそれぞれ、
配列番号9および配列番号59、
配列番号10および配列番号60、
配列番号12および配列番号62、
配列番号13および配列番号63、
配列番号15および配列番号65、
配列番号17および配列番号67、
配列番号20および配列番号70、
配列番号21および配列番号71、
配列番号22および配列番号72、
配列番号23および配列番号73、
配列番号24および配列番号74、ならびに
配列番号26および配列番号76
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
[29]虚血または虚血再灌流傷害の処置を必要としている患者においてそれを処置する方法であって、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量で前記患者に投与することを含む方法。
[30]前記患者が虚血または虚血再灌流傷害にさらされようとしているか、あるいは虚血または虚血再灌流傷害を経験中である、[29]の方法。
[31]前記患者がヒトである、[29]または[30]の方法。
[32]前記患者がコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物である、[29]または[30]の方法。
[33]前記患者が外皮手術、軟組織手術、複合組織手術、美容手術、外科的切除、再建手術、皮膚移植手術、および肢の再付着手術からなる群から選択される手術を受ける予定であるか、あるいは受けているために前記虚血が起こる、[29]〜[32]のいずれか1つの方法。
[34]前記皮膚移植が自家移植である、[33]の方法。
[35]前記患者が臓器移植手術を受ける予定であるか、あるいは受けているために前記虚血が起こる、[29]〜[32]のいずれか1つの方法。
[36]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除、再建手術、付属器もしくは他の身体部分の再付着、または皮膚移植で起こる、[29]〜[32]のいずれか1つの方法。
[37]前記被験者が虚血または手術を受ける前、受けている間、または受けた後、あるいはこれらの期間のいずれかの組み合わせで、前記モノクローナル抗体、その抗原結合断片、または競合モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が投与される、[29]〜[36]のいずれか1つの方法。
[38]一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記患者に投与することをさらに含む、[29]〜[37]のいずれか1つの方法。
[39]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[38]の方法。
[40]組織灌流の増大を必要としている被験者においてそれを増大させる方法であって、[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量で前記被験者に投与することを含む方法。
[41]前記被験者が、虚血再灌流傷害、心筋梗塞、心筋虚血、脳卒中、大脳の虚血、鎌状赤血球貧血、および肺高血圧症からなる群から選択される少なくとも1つの疾患または状態を有しているか、あるいはその発現の危険性がある、[40]の方法。
[42]前記被験者が、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、血管障害、糖尿病に続発する虚血、および末梢血管疾患からなる群から選択される少なくとも1つの疾患または状態を有しているか、あるいはその発現の危険性がある、[40]の方法。
[43]前記被験者が、外皮手術、軟組織手術、複合組織手術、皮膚移植手術、固形臓器の切除、および付属器または他の身体部分の再付着からなる群から選択される手術を受けたことがあるか、受けているか、あるいは受ける予定であるために、前記組織灌流の増大が必要である、[40]の方法。
[44]前記皮膚移植が自家移植である、[43]の方法。
[45]前記被験者が臓器移植手術を受けたことがあるか、受けているか、あるいは受ける予定であるために、前記組織灌流の増大が必要である、[40]の方法。
[46]一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記被験者に投与することをさらに含む、[40]〜[45]のいずれか1つの方法。
[47]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[46]の方法。
[48]臓器ドナーから臓器レシピエントへのドナー臓器の移植方法であって、ステップi)〜iii):
i)前記ドナー臓器の提供前、提供中、提供前および提供中の両方、提供後、またはこれらの任意の組み合わせにおいて、前記臓器ドナーに、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量で投与するステップと、
ii)前記臓器レシピエントへの移植前、移植中、移植前および移植中の両方、移植後、またはこれらの任意の組み合わせにおいて、前記ドナー臓器と、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片の有効量とを接触させるステップと、
iii)前記ドナー臓器の前記臓器レシピエントへの移植前、移植中、移植前および移植中の両方、移植後、またはこれらの任意の組み合わせにおいて、前記臓器レシピエントに、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量で投与するステップと
からなる群から選択される任意の単一のステップ、ステップの任意の組み合わせ、または全てのステップを含む方法。
[49]前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が、前記ドナー臓器における虚血再灌流傷害を低減する、請求項48の方法。
[50]前記臓器ドナー、前記ドナー臓器、前記臓器レシピエント、またはこれらの任意の組み合わせに、一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、または環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で投与することをさらに含む、[48]または[49]の方法。
[51]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[50]の方法。
[52]自己免疫性または炎症性疾患の処置を必要としている患者においてそれを処置する方法であって、前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量で前記患者に投与することを含む方法。
[53]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[52]の方法。
[54]前記患者がヒトである、[52]または[53]の方法。
[55]前記患者がコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物である、[52]または[53]の方法。
[56]一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記患者に投与することをさらに含む、[52]〜[55]のいずれか1つの方法。
[57]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[56]の方法。
[58]感受性癌の処置を必要としているヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物においてそれを処置する方法であって、[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合し、細胞毒活性を示すモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量でこれらに投与することを含む方法。
[59]前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、[58]の方法。
[60]前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫からなる群から選択される、
[59]の方法。
[61]前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合し、細胞毒活性を示す前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が、前記感受性癌の細胞の食作用を増大させる、[58]〜[60]のいずれか1つの方法。
[62]前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合し、細胞毒活性を示し、前記感受性癌の細胞の食作用を増大させる前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が、CD47のSIRPαへの結合を阻害する、[61]の方法。
[63]前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、またはCD47への結合に対して前記[1]〜[7]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片と競合し、細胞毒活性を示す前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が、前記感受性癌の細胞に対して直接有毒である、[58]〜[62]のいずれか1つの方法。
[64]ヒトCD47と特異的に結合する、ヒト化モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[65]ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[66]ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記65のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[67]前記[65]のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは前記[66]の競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片と、薬学的または生理学的に許容可能なキャリア、希釈剤、または賦形剤とを含む医薬組成物。
[68]ヒトの治療、またはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物の治療、または捕獲されている他の価値のある動物の治療において使用するための、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[69]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置する際に使用するための、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[70]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器もしくは他の身体部分の再付着、皮膚移植、または外傷で起こる、[69]のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[71]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[69]のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[72]感受性癌の処置において使用するための、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[73]前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、[72]のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[74]前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫からなる群から選択される、
[73]のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
[75]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置するための、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
の使用。
[76]ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
の、感受性癌を処置するための使用。
[77]前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、[76]の使用。
[78]前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫からなる群から選択される、
[77]の使用。
[79]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置するための薬剤の製造のための、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
の使用。
[80]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器または他の身体部分の再付着、皮膚移植、および外傷で起こる、[79]の使用。
[81]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[79]の使用。
[82]感受性癌を処置するための薬剤の製造のための、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示すヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示すモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
の使用。
[83]前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、[82]の使用。
[84]前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫からなる群から選択される、
[83]の使用。
[85]虚血または虚血再灌流傷害の処置を必要としている患者においてそれを処置する方法であって、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示す、有効量のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示す、有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
を前記患者に投与することを含む方法。
[86]前記患者が虚血または虚血再灌流傷害にさらされようとしているか、あるいは虚血または虚血再灌流傷害を経験中である、[85]の方法。
[87]前記患者がヒトである、[85]または[86]の方法。
[88]前記患者がコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物である、[85]または[86]の方法。
[89]前記患者が外皮手術、軟組織手術、複合組織手術、美容手術、外科的切除、再建手術、皮膚移植手術、および肢の再付着手術からなる群から選択される手術を受ける予定であるか、あるいは受けているために前記虚血が起こる、[85]〜[88]のいずれか1つの方法。
[90]前記皮膚移植が自家移植である、[89]の方法。
[91]前記患者が臓器移植手術を受ける予定であるか、あるいは受けているために前記虚血が起こる、[85]〜[88]のいずれか1つの方法。
[92]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除、再建手術、付属器もしくは他の身体部分の再付着、または皮膚移植で起こる、[85]〜[88]のいずれか1つの方法。
[93]前記被験者が虚血または手術を受ける前、受けている間、または受けた後、あるいはこれらの期間のいずれかの組み合わせで、前記モノクローナル抗体、その抗原結合断片、または競合モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が投与される、[85]〜[92]のいずれか1つの方法。
[94]一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記患者に投与することをさらに含む、[85]〜[93]のいずれか1つの方法。
[95]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[94]の方法。
[96]組織灌流の増大を必要としている被験者においてそれを増大させる方法であって、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示す、有効量のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示す、有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
を前記被験者に投与することを含む方法。
[97]前記被験者が、虚血再灌流傷害、心筋梗塞、心筋虚血、脳卒中、大脳の虚血、鎌状赤血球貧血、および肺高血圧症からなる群から選択される少なくとも1つの疾患または状態を有しているか、あるいはその発現の危険性がある、[96]の方法。
[98]前記被験者が、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、血管障害、糖尿病に続発する虚血、および末梢血管疾患からなる群から選択される少なくとも1つの疾患または状態を有しているか、あるいはその発現の危険性がある、[96]の方法。
[99]前記被験者が、外皮手術、軟組織手術、複合組織手術、皮膚移植手術、固形臓器の切除、および付属器または他の身体部分の再付着からなる群から選択される手術を受けたことがあるか、受けているか、あるいは受ける予定であるために、前記組織灌流の増大が必要である、[96]の方法。
[100]前記皮膚移植が自家移植である、[99]の方法。
[101]前記被験者が臓器移植手術を受けたことがあるか、受けているか、あるいは受ける予定であるために、前記組織灌流の増大が必要である、[96]の方法。
[102]一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記被験者に投与することをさらに含む、[96]〜[101]のいずれか1つの方法。
[103]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノシドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[102]の方法。
[104]臓器ドナーから臓器レシピエントへのドナー臓器の移植方法であって、ステップi)〜iii):
i)前記ドナー臓器の提供前、提供中、提供前および提供中の両方、提供後、またはこれらの任意の組み合わせにおいて、前記臓器ドナーに、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
a)癌細胞の死の誘発、および
b)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示す、有効量のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示す、有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
を投与するステップと、
ii)前記臓器レシピエントへの移植前、移植中、移植前および移植中の両方、移植後、またはこれらの任意の組み合わせにおいて、前記ドナー臓器と、前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体、その抗原結合断片、または競合モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片の有効量とを接触させるステップと、
iii)前記ドナー臓器の前記臓器レシピエントへの移植前、移植中、移植前および移植中の両方、移植後、またはこれらの任意の組み合わせにおいて、前記臓器レシピエントに、前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体、その抗原結合断片、または競合モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片を有効量で投与するステップと
からなる群から選択される任意の単一のステップ、ステップの任意の組み合わせ、または全てのステップを含む方法。
[105]前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体、その抗原結合断片、または競合モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片が、前記ドナー臓器における虚血再灌流傷害を低減する、[104]の方法。
[106]前記臓器ドナー、前記ドナー臓器、前記臓器レシピエント、またはこれらの任意の組み合わせに、一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で投与することをさらに含む、[104]または[105]の方法。
[107]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[106]の方法。
[108]自己免疫性または炎症性疾患の処置を必要としている患者においてそれを処置する方法であって、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示す、有効量のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、そして前記二重活性を示す、有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片
を前記患者に投与することを含む方法。
[109]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[108]の方法。
[110]前記患者がヒトである、[108]または[109]の方法。
[111]前記患者がコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物である、[108]または[109]の方法。
[112]一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記患者に投与することをさらに含む、[108]〜[111]のいずれか1つの方法。
[113]前記一酸化窒素供与体または前駆体が、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノ−シドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンからなる群から選択され、そして
前記環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤が、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルからなる群から選択される、
[112]の方法。
[114]感受性癌の処置を必要としているヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物においてそれを処置する方法であって、
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47と特異的に結合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして
i)癌細胞の死の誘発、および
ii)前記癌細胞の食作用の増大
の二重活性を示す、有効量のヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片をこれらに投与するか、あるいは
ヒト、ラット、マウス、ブタ、またはイヌCD47への結合に対して前記ヒト化もしくはキメラモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合し、CD47へのSIRPαの結合を遮断し、そして前記二重活性を示す、有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片を投与する
ことを含む方法。
[115]前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、[114]の方法。
[116]前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫からなる群から選択される、
[115]の方法。
[117]請求項9、14〜18、21、22、27、28、58〜63、68、72〜74、76〜78、82〜84、または114〜116のいずれか1つの使用または方法であって、手術、放射線、抗腫瘍または抗新生物薬、および上記のもののいずれかの組み合わせからなる群から選択される抗腫瘍治療的処置を前記患者に施すことをさらに含む使用または方法。
[118]前記抗腫瘍または抗新生物薬が小さい化学分子または生物学的治療薬である、[117]の使用または方法。
[119]前記小さい化学分子または生物学的治療薬が、アルキル化剤、代謝拮抗薬、天然産物、癌治療で使用される種々の薬剤、ホルモン、アンタゴニスト、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片、サイトカイン、アンチセンスオリゴヌクレオチド、およびsiRNAからなる群から選択される、[118]の使用または方法。
[120]可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤の治療効果を増強する方法であって、
i)有効量の可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤と、
ii)前記可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤の前記治療効果を増強するために有効量の、請求項1〜7または65〜66のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片と
をそれを必要としている患者に投与することを含む方法。
[121]前記治療効果が、ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物における虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患の処置を含む、[120]の方法。
[122]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器もしくは他の身体部分の再付着、皮膚移植、または外傷で起こる、[121]の方法。
[123]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[121]の方法。
[124]可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤の治療効果を増強するための薬剤の製造のための、[1]〜[7]または[65]〜[66]のいずれか1つの前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片の使用。
[125]前記治療効果が、ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物における虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患の処置を含む、[124]の使用。
[126]前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器または他の身体部分の再付着、皮膚移植、および外傷で起こる、[125]の使用。
[127]前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、[125]の使用。
[128]血管細胞中のcGMPのレベルを増大させる方法であって、
i)有効量の可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤と、
ii)前記血管細胞中のcGMPのレベルを増大させるために有効量の、[1]〜[7]または[65]〜[66]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片と
を前記細胞に投与することを含む方法。
[129]IgG1アイソタイプ、IgG2アイソタイプ、IgG3アイソタイプ、およびIgG4アイソタイプからなる群から選択されるIgGアイソタイプである、[1]〜[7]または[65]〜[66]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片。
[130]前記[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片と、薬学的または生理学的に許容可能なキャリア、希釈剤、または賦形剤とを含む医薬組成物。
[131]ヒトの治療、またはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物の治療、または捕獲されている他の価値のある動物の治療において使用するための、[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片。
[132]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置する際に使用するための、[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片。
[133]感受性癌の処置において使用するための、[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片。
[134]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置するための、前記[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片の使用。
[135]前記[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片の、感受性癌を処置するための使用。
[136]ヒトもしくはコンパニオン/ペット動物、使役動物、スポーツ動物、動物園の動物、または捕獲されている他の価値のある動物において、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を処置するための薬剤の製造のための、前記[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片の使用。
[137]感受性癌を処置するための薬剤の製造のための、前記[129]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片の使用。
本明細書中に明確に包含されるのは、本明細書中に開示される方法、使用、組成物、または任意の他の実施形態のいずれかにおける[129]〜[137]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の使用である。
[138]請求項[1]〜[7]または[65]〜[66]のいずれか1つのモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片であって、
i)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG1アイソタイプである場合、ヒトIgG1定常領域は、アミノ酸Asn297においてグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはアミノ酸Leu234および/またはLeu235においてFc受容体相互作用を変更するために;そして/あるいはFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいは任意選択でさらにジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾され、
ii)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG2アイソタイプである場合、ヒトIgG2定常領域は、アミノ酸Asn297においてグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するた;そして/あるいは任意選択でさらにジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾され、
iii)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG3アイソタイプである場合、ヒトIgG3定常領域は、アミノ酸Asn297においてグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはアミノ酸435において半減期を長くするために;そして/あるいはFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいは任意選択でさらにジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾され、
iv)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG4アイソタイプである場合、ヒトIgG4定常領域は、ヒンジ領域内で鎖交換を阻止または低減するために;そして/あるいはアミノ酸235においてFc受容体相互作用を変更するために;そして/あるいはアミノ酸Asn297においてグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいは任意選択でさらにジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾される。
[139][138]のモノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片であって、
i)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG1アイソタイプである場合、ヒトIgG1定常領域は、アミノ酸Asn297においてAsn297→Ala(N297A)またはAsn297→Gln(N297Q)の修飾によりグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはアミノ酸Leu234においてLeu234→Ala(L234A)の修飾により、および/またはLeu235においてLeu235→Glu(L235E)またはLeu235→Ala(L235A)の修飾により、またはアミノ酸234および235の両方においてLeu234→AlaおよびLeu235→Alaの修飾によりFc受容体相互作用を変更するために;そして/あるいはMet252→Tyr、Ser254→Thr、Thr256→Glu、Met428→Leu、またはAsn434→Serの修飾によりFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいはThr366→Trpの修飾によって、そして任意選択でさらに対向するCH3ドメインでのSer354→CysおよびTyr349→Cysの修飾によるジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾され、
ii)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG2アイソタイプである場合、ヒトIgG2定常領域は、アミノ酸Asn297においてAsn297→AlaまたはAsn297→Glnの修飾によりグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはMet252→Tyr、Ser254→Thr、Thr256→Glu、Met428→Leu、またはAsn434→Serの修飾によりFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいはThr366→Trpの修飾によって、そして任意選択でさらに対向するCH3ドメインでのSer354→CysおよびTyr349→Cysの修飾によるジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾され、
iii)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG3アイソタイプである場合、ヒトIgG3定常領域は、アミノ酸Asn297においてAsn297→AlaまたはAsn297→Glnの修飾によりグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはアミノ酸435においてArg435→Hisの修飾により半減期を長くするために;そして/あるいはMet252→Tyr、Ser254→Thr、Thr256→Glu、Met428→Leu、またはAsn434→Serの修飾によりFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいはThr366→Trpの修飾によって、そして任意選択でさらに対向するCH3ドメインでのSer354→CysおよびTyr349→Cysの修飾によるジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾され、
iv)前記モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または競合抗体もしくはその抗原結合断片がヒトIgG4アイソタイプである場合、ヒトIgG4定常領域は、ヒンジ領域内でSer228→Proの修飾により鎖交換を阻止または低減するために;そして/あるいはアミノ酸235においてLeu235→Gluの修飾により、またはヒンジ内の修飾により、およびアミノ酸235においてSer228→ProおよびLeu235→Gluを修飾することによりFc受容体相互作用を変更するために;そして/あるいはアミノ酸Asn297においてAsn297→Alaの修飾によりグリコシル化を阻止するために;そして/あるいはMet252→Tyr、Ser254→Thr、Thr256→Glu、Met428→Leu、またはAsn434→Serの修飾によりFcRn結合を増強するために;そして/あるいは抗体依存性細胞毒性および/または補体依存性細胞毒性を変更するために;そして/あるいはThr366→Trpの修飾によって、そして任意選択でさらに対向するCH3ドメインでのSer354→CysおよびTyr349→Cysの修飾によるジスルフィド結合の導入によって、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾される。
本明細書中に明確に包含されるのは、本明細書中に開示される方法、使用、組成物、または任意の他の実施形態のいずれかにおける[138]〜[139]のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の使用である。
本発明の適用性のさらなる範囲は、以下で提供される詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、本発明の趣旨および範囲内の種々の変化および修正はこの詳細な説明から当業者に明らかになり得るので、詳細な説明および特定の実施例は本発明の好ましい実施形態を示しているが、例証として与えられるだけであることは理解されるべきである。
本発明上記および他の態様、特徴、および利点は、添付図面と併せて解釈される以下の詳細な説明からより良く理解されるであろう。これらは全て例証として与えられるだけであり、本発明を制限するものであはない。
パネルA、B、C、およびDは、実施例3に記載されるクローンCl1、Cl1.1、Cl13、およびCl13.1から精製された種々の濃度の抗体を用いて作成されたヒト、マウス、ラット、およびブタRBCに対する異種間結合曲線をそれぞれ示す。クローンCl1およびCl13は表3に記載される通りである。クローンCl1.1およびCl13.1はそれぞれ、エフェクター機能を低減するように修飾されたクローンCl1およびCl13のFc突然変異体である。それぞれ、FcドメインにおいてAsn297→Gln(N297Q)突然変異を有する(Sazinsky et al.(2008)PNAS 105(51):20167−20172)。これらのクローンは全て、試験したRBCの全ての種に対して濃度依存性の結合を示す。RBCは、クローンCl1、Cl1.1、Cl13、およびCl13.1から精製された種々の濃度の抗体と共に氷上で60分間インキュベートされる。次に、細胞はEDTAを含有する冷PBSで洗浄され、氷上でさらに1時間、FITC標識ロバ抗ヒト抗体と共にインキュベートされ、洗浄され、BD FACS Aria Cell Sorter(Becton Dickinson)またはC6 Accuri Flow Cytometer(Becton Dickinson)を用いて抗体結合が分析される。 ヒトJurkat癌細胞の細胞生存率を低下させることによって評価される、特定のヒト化クローンの細胞毒活性を示す。JurkatJE6.1細胞は、5%(v/v)熱失活ウシ胎児血清を含有するイスコフ改変ダルベッコ培地(Iscoves modified Dulbecco’s medium)中2×10細胞/mlの密度で、96ウェル組織培養プレートにプレーティングされ、5μg/mlの精製ヒト化抗体(クローン13、14、および24)、マウスmAb1F7(正の対照)、およびIgG対照と共に37℃で72時間インキュベートされる。次に、製造業者により記載されるようにWST1試薬(Roche Applied Science,Indianapolis,in、カタログ#05015944001)を用いて細胞密度が定量化される。クローン13および14はmAb1F7と同様の活性を有する細胞毒性を生じるが、クローン24は細胞生存率を低下させない。 本発明のヒト化抗体によるNO刺激性cGMP産生のTSP1阻害の逆転を示す。実施例5に記載されるように、JurkatJE6.1細胞は無血清培地中で一晩インキュベートされ、次に、本発明のヒト化抗体または対照キメラmAbと共に、そしてTSP1を伴ってまたは伴わずにインキュベートされた後、NO供与体を用いてまたは用いずに処置される。細胞は5分後に溶解され、cGMPが測定される。試験した本発明のヒト化抗体クローン、または対照キメラmAbはどれも基礎cGMPレベルに対する効果を有さない。本明細書に開示されるヒト化クローン1、9、11、および24(それぞれ、Cl1、Cl9、Cl11、Cl24)と同様に、対照キメラ抗体はTSP1阻害を逆転させる。PBS:リン酸緩衝食塩水、TSPまたはTSP1:トロンボスポンジン−1、DEA:ジエチルアミンNONOate、chim:キメラ抗体>VxP037−01LC(配列番号7))/>VxP037−01HC(配列番号57)。 本発明のヒト化抗体によるNO刺激性cGMP産生のTSP1阻害の逆転を示す。実施例5に記載されるように、JurkatJE6.1細胞は無血清培地中で一晩インキュベートされ、次に、本発明の精製ヒト化クローン1および13抗体、または対照としてのPBSと共に、そしてTSP1を伴ってまたは伴わずにインキュベートされた後、NO供与体を用いてまたは用いずに処置される。細胞は5分後に溶解され、cGMPが測定される。ヒト化抗体クローンまたはPBSは基礎cGMPレベルに対する効果を有さない。ヒト化クローン1および13はTSP1阻害を逆転させるが、PBSは効果を有さない。PBS:リン酸緩衝食塩水、TSPまたはTSP1:トロンボスポンジン−1、DEA:ジエチルアミンNONOate。 臓器摘出時のクローン1(Cl1)によるドナー腎臓の処置が、血清クレアチニンを測定することにより評価されるように、ラット腎臓移植モデルにおいてインビボでIRIおよび腎臓損傷の低減において有効であることを示す。両方の腎臓を摘出したレシピエントによるIRIの同系ラット腎臓移植モデルを用いて、移植後の移植片機能に対する抗CD47モノクローナル抗体クローン1の効果が評価される。ドナー動物およびレシピエント動物としていずれも体重275〜300gのオスのLewisラットが使用される。ドナー腎臓は、50μgの精製クローン1または媒体(リン酸緩衝食塩水、pH7.2)で洗い流され、ウィスコンシン大学保存(WU)溶液中4℃で6時間貯蔵されてから移植される。移植の2日後、循環血清クレアチニンを測定することにより腎臓機能が評価される。クローン1によるドナー腎臓の処置は、対照と比較して、血清クレアチニンの低減によって測定されるように腎臓機能の改善をもたらす。 同系マウスの急性前骨髄球性白血病(APL)モデルにおいて精製ヒト化抗体クローン13(Cl13)がインビボで腫瘍量を低減することを示す。3つのグループ(1グループ当たり5〜10匹のマウス):グループ1:APLなし、グループ2:未処置のAPL、グループ3:抗CD47mAbCl13で処置されたAPLに無作為に分けたC57BL/6マウスに、マウスAPL細胞(B6APL1)が静脈内注射される。抗体処置は腫瘍接種の日(0日目)に開始され、0日目、3日目、および6日目に腹腔内の注射によって10μg/用量(0.4mg/kg)の単一用量で与えられる。循環APL細胞(腫瘍量を表す)は、フローサイトメトリー(CD34/CD117細胞)によって腫瘍接種後25日目に評価される。Cl13で処置されたマウスは、腫瘍接種後25日目に未処置のマウスと比較して腫瘍量を低下させ、このヒト化クローンの抗腫瘍活性が実証される。
本発明の以下の詳細な説明は、当業者が本明細書に記載される本発明の種々の実施形態(本明細書に記載される方法、使用、組成物などを全て含む)を実行する際に役立つように提供される。それでも、明細書中で議論される実施形態の修正および変化は本発明の発見の趣旨または範囲から逸脱することなく当業者によってなされ得るので、以下の詳細な説明は、本発明を不当に制限すると解釈されるべきではない。
本明細書中で引用される文書のそれぞれの内容は、参照によってその全体が本明細書中に援用される。
本発明の抗体化合物は、CD47の細胞外IgVドメイン内のエピトープに結合して、TSP1およびSIRPαのCD47への結合ならびに受容体の活性化を阻止するが、アゴニスト活性をほとんどまたは全く示さない。本発明の特定の抗体は、腫瘍細胞の食作用性排除を増大させることに加えて、活性化または形質転換細胞に特異的な腫瘍毒性細胞死誘発効果を提供する、すなわち二重活性を提供する。これらの特性を考慮して、本発明の抗体化合物は、IRIの多数の形態、ならびに血液癌および固形腫瘍の両方の処置において治療的に有用なはずである。
また本発明の抗体化合物は、ヒト、マウス、ラット、ブタ、および/またはイヌを含む様々な種類の哺乳類種、すなわちこれらの哺乳類種の任意の個々の1つ、またはこれらの種々の組み合わせのCD47との広い反応性を含むいくつかの他の望ましい特性も有し、それにより、これらの抗体は人間医学および獣医学の両方において有用になる。この広い反応性は、様々な哺乳類種における安全性および効力の研究を含む(限定されない)前臨床研究を容易にし、従って人間および動物の治療法としてこのような抗体の開発を容易にするという点でさらに有利である。
定義
全長抗体は、天然に存在する場合、ジスルフィド結合によって相互接続された2本の重(H)鎖および2本の軽(L)鎖を含む免疫グロブリン分子である。各鎖のアミノ末端部は約100〜110またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含み、この可変領域は、そこに含有される相補性決定領域(CDR)によって、主として抗原認識の責任を担う。各鎖のカルボキシ末端部は、主としてエフェクター機能の責任を担う定常領域を定義する。
CDRは、フレームワーク領域(「FR」)と呼ばれるより多く保存される領域が散在される。各軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)は、アミノ末端からカルボキシ末端へ以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配列される3つのCDRおよび4つのFRで構成される。軽鎖の3つのCDRは「LCDR1、LCDR2、およびLCDR3」と呼ばれ、重鎖の3つのCDRは「HCDR1、HCDR2、およびHCDR3」と呼ばれる。CDRは、抗原との特異的な相互作用を形成する残基の大部分を含有する。LCVRおよびHCVR領域内のCDRアミノ酸残基の番号付けおよび位置決めは、周知のKabat番号付け慣習に従う。本明細書中に開示される軽鎖CDRおよび重鎖CDRはそれぞれ1、2、および3と番号付けされるが、これらは対応する抗体化合物の軽鎖および重鎖可変領域においてその番号順に使用される必要はなく、すなわちこれらはそれぞれ、軽鎖または重鎖可変領域中に任意の番号順で存在することができる。
軽鎖はκまたはλに分類され、当該技術分野において知られている特定の定常領域によって特徴付けられる。重鎖はγ、μ、α、δ、またはεに分類され、それぞれ、抗体のアイソタイプをIgG、IgM、IgA、IgD、またはIgEと定義する。IgG抗体はさらに、サブクラス、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4に分類することができる。各重鎖のタイプは、当該技術分野において周知の配列を有する特定の定常領域によって特徴付けられる。
本明細書に記載される方法および組成物において有用なモノクローナル抗体および他の抗体化合物は、これらのアイソタイプのいずれかであり得る。さらに、これらのアイソタイプはどれも、以下のようにアミノ酸修飾を含むことができる。
いくつかの実施形態では、抗体定常領域はヒトIgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG1定常領域は、抗体のグリコシル化を阻止するためにアミノ酸Asn297(Kabat番号付け)において修飾される。例えば、この修飾は、Asn297→Ala(N297A)またはAsn297→Gln(N297Q)であり得る(Sazinsky et al.(2008)PNAS 105(51):20167−20172)。
いくつかの実施形態では、抗体の定常領域は、Fc受容体相互作用を変更するためにアミノ酸Leu234(Kabat番号付け)において修飾される。例えば、この修飾は、Leu234→Ala(L234A)であり得る。
いくつかの実施形態では、抗体の定常領域は、Fc受容体相互作用を変更するためにアミノ酸Leu235(Kabat番号付け)において修飾される。例えば、この修飾は、Leu235→Glu(L235E)またはLeu235→Ala(L235A)であり得る。
いくつかの実施形態では、抗体の定常領域は、アミノ酸234および235の両方において改変される。例えば、これらの修飾は、Leu234→AlaおよびLeu235→Ala(L234A/L235A)であり得る(Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological InterestのEUインデックス)。
いくつかの実施形態では、抗体の定常領域はヒトIgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG2定常領域は、抗体のグリコシル化を阻止するためにアミノ酸Asn297(Kabat番号付け)において修飾される。例えば、この修飾は、Asn297→Ala(N297A)またはAsn297→Gln(N297Q)であり得る。
いくつかの実施形態では、抗体の定常領域はヒトIgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG3定常領域は、抗体のグリコシル化を阻止するためにアミノ酸Asn297(Kabat番号付け)において修飾される。例えば、この修飾は、Asn297→Ala(N297A)またはAsn297→Gln(N297Q)であり得る。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG3定常領域は、半減期を長くするためにアミノ酸435において修飾される。例えば、この修飾は、Arg435→His(R435H)であり得る(Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological InterestのEUインデックス)。
いくつかの実施形態では、抗体の定常領域はヒトIgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG4定常領域は、鎖交換を阻止または低減するためにヒンジ領域内で修飾される。例えば、この修飾は、Ser228→Pro(S228P)であり得る(Angal et al.(1993)Molecular Immunology 30(1):105−108)。
他の実施形態では、ヒトIgG4定常領域は、Fc受容体相互作用を変更するためにアミノ酸235において修飾される。例えば、これはLeu235→Glu(L235E)であり得る。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG4定常領域は、ヒンジ内およびアミノ酸235において修飾される。例えば、これはSer228→ProおよびLeu235→Glu(S228P/L235E)であり得る。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG4定常領域は、抗体のグリコシル化を阻止するためにアミノ酸Asn297(Kabat番号付け)において修飾される。例えば、これはAsn297→Ala(N297A)であり得る(Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological InterestのEUインデックス)。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG定常領域は、FcRn結合を増強するために修飾される。FcRnへの結合を増強するFc突然変異の例は、Met252→Tyr、Ser254→Thr、Thr256→Glu(それぞれ、M252Y、S254T、およびT256E)(Kabat番号付け、Dall’Acqua et al.(2006)J.Biol.Chem.281(33)23514−23524)、またはMet428→LeuおよびAsn434→Ser(M428L、N434S)(Zalevsky et al.(2010)Nature Biotech.28(2):157−159)である(Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological InterestのEUインデックス)。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG定常領域は、抗体依存性細胞毒性(ADCC)および/または補体依存性細胞毒性(CDC)を変更するために修飾され、例えば、アミノ酸修飾は、Natsume et al.(2008)Cancer Res.68(10):3863−72、Idusogie et al.(2001)J.Immunol.166(4):2571−5、Moore et al.(2010)mAb 2(2):181−189、Lazar et al.(2006)PNAS 103(11):4005−4010、Shields et al.(2001)J.Biol.Chem.276(9):6591−6604、Stavenhagen et al.(2007)Cancer Res.67(18):8882−8890、Stavenhagen et al.(2008)Advan.Enzyme Regul.48:152−164、Alegre et al.(1992)J.Immunol.148:3461−3468に記載されており、Kaneko andNiwa(2011)Biodrugs 25(1):1−11において概説されている。
いくつかの実施形態では、ヒトIgG定常領域は、ヘテロ二量体化を誘発するために修飾される。例えば、CH3ドメイン内でThr366においてアミノ酸修飾を有する場合、Trp(T366W)などのより嵩の大きいアミノ酸で置換されると、Thr366、Leu368、およびTyr407の位置においてより嵩の小さいアミノ酸、例えばそれぞれSer、Ala、およびValのアミノ酸修飾(T366S/L368A/Y407V)を有する第2のCH3ドメインと優先的に対を作ることができる。CH3修飾によるヘテロ二量体化は、ジスルフィド結合の導入によって、例えば、対向するCH3ドメインにおいてSer354をCysに変化させ(S354C)、Tyr349をCysに変化させる(Y349C)ことによってさらに安定化され得る(Carter(2001)Journal of Immunological Methods 248:7−15において概説される)。
本明細書で使用される場合、本発明の抗体化合物に適用される「モノクローナル抗体」(mAb)という用語は、単一のコピーまたはクローン(例えば、任意の真核生物クローン、原核生物クローン、またはファージクローンを含む)に由来し、それが産生される方法に由来しない抗体を指す。本発明のmAbは、好ましくは均質または実質的に均質な集団で存在し、キメラまたはヒト化であり得る。完全mAbは、2本の重鎖および2本の軽鎖を含有する。
このようなモノクローナル抗体の「抗原結合断片」は、その小さいサイズ、および結果として生じる優れた組織分布のために特定の用途のために望ましいことがあり、例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fd断片、単鎖Fv断片(ScFv)、ならびに軽鎖および重鎖を含むワンアームド(one−armed)抗体が含まれる。好ましい抗原結合断片は、インタクトな抗体によって認識される抗原に結合するものである。Fc断片も得ることができる。本発明のモノクローナル抗体およびその抗原結合断片は、例えば、組換え技術、ファージディスプレイ技術、合成技術、例えばCDR移植、またはこのような技術の組み合わせ、またはインタクトな抗体のタンパク質消化を含む当該技術分野において既知の他の技術によって産生され得る。
「抗体化合物」は、種々の種のCD47(ヒト、ラット、マウス、ブタ、およびイヌCD47を含む)に特異的に結合して本明細書に開示される特性を示す、本明細書に開示されるmAbおよびFab、ならびに競合抗体を指す。従って、「mAb」という用語は、本発明によって包含される抗体に関連して本明細書で使用される場合、Fabおよび競合抗体を含む。本発明に従う類似の機能特性を示す付加的な抗体化合物は、従来の方法によって生成され得る。例えば、マウスはヒトCD47またはその断片によって免疫化することが可能であり、得られる抗体を回収および精製することができ、これらが本明細書に開示される抗体化合物に類似したまたはそれと同じ結合および機能特性を有するかどうかの決定は、以下の実施例3および4で開示される方法によって評価することができる。また抗原結合断片も従来の方法によって調製することができる。抗体および抗原結合断片を産生および精製するための方法は当該技術分野において周知であり、例えば、Harlow and Lane(1988)Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,chapters 5−8 and 15,ISBN 0−87969−314−2において見出すことができる。
「ヒト化抗体」という語句は、本明細書に開示されるものと類似の本発明に従う結合および機能特性を有し、非ヒト抗体由来のCDRを包囲する実質的にヒトまたは完全にヒトであるフレームワーク領域を有する、本明細書に開示される抗体化合物を含むモノクローナル抗体およびその抗原結合断片を指す。「フレームワーク領域」または「フレームワーク配列」は、フレームワーク領域1〜4の任意の1つを指す。本発明によって包含されるヒト化抗体および抗原結合断片には、フレームワーク領域1〜4の任意の1つまたは複数が実質的または完全にヒトである分子、すなわち、個々の実質的または完全にヒトのフレームワーク領域1〜4の可能な組み合わせのいずれかが存在する分子が含まれる。例えば、これには、フレームワーク領域1およびフレームワーク領域2、フレームワーク領域1およびフレームワーク領域3、フレームワーク領域1、2、および3などが実質的または完全にヒトである分子が含まれる。実質的にヒトのフレームワークは、既知のヒト生殖系フレームワーク配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するものである。好ましくは、実質的にヒトのフレームワークは、本明細書に開示されるフレームワーク配列に対して、または既知のヒト生殖系フレームワーク配列に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を有する。
本発明によって包含されるCDRには、本明細書で明確に開示されるものだけでなく、本明細書に開示されるCDR配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を有するCDR配列も含まれる。あるいは、本発明によって包含されるCDRには、本明細書で明確に開示されるものだけでなく、本明細書に開示されるCDR配列と比べて、対応する位置において1、2、3、4、または5つのアミノ酸変化を有するCDR配列も含まれる。このような配列同一性またはアミノ酸修飾のCDRは、好ましくは、インタクトな抗体によって認識される抗原に結合する。
本明細書で使用される場合、「配列同一性」という語句は、2つ以上の配列において、配列の整合性を最大にするように、すなわち間隙および挿入を考慮して配列をアラインしたときに、対応する位置のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が同一である割合を意味する。同一性は、Computational Molecular Biology,Lesk,A.M.,ed.,Oxford University Press,New York,1988、Biocomputing:Informatics and Genome Projects,Smith,D.W.,ed.,Academic Press,New York,1993、Computer Analysis of Sequence Data,Part I,Griffin,A.M.,and Griffin,H.G.,eds.,Humana Press,New Jersey,1994、Sequence Analysis in Molecular Biology,von Heinje,G.,Academic Press,1987、およびSequence Analysis Primer,Gribskov,M.and Devereux,J.,eds.,M Stockton Press,New York,1991、ならびにCarillo,H.,and Lipman,D.,SIAM J.Applied Math.,48:1073(1988)に記載される方法を含む(限定されない)既知の方法によって、容易に計算することができる。同一性の決定方法は、試験される配列間の最大の整合性を与えるように設計される。さらに、同一性の決定方法は、公的に入手可能なコンピュータプログラムにおいて体系化されている。
比較のための最適な配列アライメントは、例えば、Smith & Watermanの局所相同性アルゴリズムによって、相同性アライメントアルゴリズムによって、類似性の検索方法によって、もしくはこれらのアルゴリズムのコンピュータ化された実行(Accelrys,Inc.,San Diego,California,United States of Americaから入手可能なGCG Wisconsin PackageのGAP、BESTFIT、PASTA、およびTFASTA)によって、または目視検査によって実行することができる。概略的に(Altschul,S.F.et al.,J.Mol.Biol.215:403−410(1990)およびAltschul et al.Nucl.Acids Res.25:3389−3402(1997))が参照される。
配列同一性および配列類似性パーセントを決定するために適切なアルゴリズムの一例はBLASTアルゴリズムであり、Altschul,S.,et al.,NCBI NLM NIH Bethesda,Md.20894;& Altschul,S.,et al.,J.Mol.Biol.215:403−410(1990)に記載されている。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationによって公的に入手可能である。このアルゴリズムは、データベース配列内の同じ長さのワードとアラインさせたときに、ある正の値のしきい値スコアTと一致するかあるいはこれを満たすクエリー配列内の長さWのショートワードを同定することによって、高スコアリング配列対(HSP)をまず同定することを含む。Tは、近隣ワードスコアしきい値と呼ばれる。
これらの最初の近隣ワードヒットは、これらを含有するより長いHSPを見出すための検索開始のシードとしての役割を果たす。次に、ワードヒットは、累積アライメントスコアが増大され得る限り、各配列にそって両方向に拡張される。累積スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメータM(一対の整合性残基の報酬スコア、常に0)およびN(ミスマッチ残基のペナルティスコア、常に0)を用いて計算される。アミノ酸配列については、スコアリングマトリックスを用いて、累積スコアを計算する。累積アライメントスコアがその最大達成値から数量Xだけ低下するか、1つまたは複数の負のスコアの残基アライメントの蓄積のために累積スコアがゼロまたはそれ以下になるか、あるいはいずれかの配列の末端に到達すると、各方向のワードヒットの拡張は停止される。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、およびXは、アライメントの感度および速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列の場合)は、デフォルトとして、11のワード長(W)、10の期待値(E)、100のカットオフ、M=5、N=−4、および両鎖の比較を使用する。アミノ酸配列については、BLASTPプログラムは、デフォルトとして、3のワード長(W)、10の期待値(E)、およびBLOSUM62スコアリングマトリックスを使用する。
配列同一性パーセントの計算に加えて、BLASTアルゴリズムは、2つの配列間の類似性の統計的分析も実施する。BLASTアルゴリズムによって提供される類似性の1つの尺度は、最小合計確率(P(N))であり、これは、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の整合性が偶然に発生し得る確率の表示を提供する。例えば、試験核酸配列と基準核酸配列との比較における最小合計確率が、一実施形態では約0.1未満、別の実施形態では約0.01未満、さらに別の実施形態では約0.001未満である場合に、試験核酸配列は基準配列に類似していると考えられる。
完全ヒトフレームワークは、既知のヒト生殖系フレームワーク配列と同一のものである。ヒトフレームワーク生殖系配列は、そのウェブサイトによりImMunoGeneTics(IMGT)から、あるいは「The Immunoglobulin FactsBook」,Marie−Paule LefrancおよびGerard Lefranc著,Academic Press,2001,ISBN 012441351から得ることができる。例えば、生殖系軽鎖フレームワークは、A11、A17、A18、A19、A20、A27、A30、L1、L11、L12、L2、L5、L15、L6、L8、O12、O2、およびO8からなる群から選択することができ、生殖系重鎖フレームワーク領域は、VH2−5、VH2−26、VH2−70、VH3−20、VH3−72、VHI−46、VH3−9、VH3−66、VH3−74、VH4−31、VHI−18、VHI−69、VI−13−7、VH3−11、VH3−15、VH3−21、VH3−23、VH3−30、VH3−48、VH4−39、VH4−59、およびVH5−5Iからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるものに加えて、本発明に従う類似の機能特性を示すヒト化抗体は、いくつかの異なる方法を用いて生成され得る。1つのアプローチにおいて、親抗体化合物のCDRは、親抗体化合物フレームワークと高い配列同一性を有するヒトフレームワークに移植され得る。新しいフレームワークの配列同一性は通常、親抗体化合物内の対応するフレームワークの配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であり得る。100よりも少ないアミノ酸残基を有するフレームワークの場合、1つ、2つ、または3つのアミノ酸残基を変化させることができる。この移植は、親抗体と比較して結合親和性の低下をもたらし得る。この場合には、フレームワークは、Queen et al.(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:2869によって開示される特定の判断基準に基づいて、特定の位置で親フレームワークに対して逆突然変異され得る。マウス抗体のヒト化において有用な方法が記載される付加的な参考文献には、米国特許第4,816,397号明細書;同第5,225,539号明細書;および同第5,693,761号明細書;Levitt(1983)J.Mol.Biol.168:595−620に記載されるコンピュータプログラムABMODおよびENCAD;ならびにWinterおよび共同研究者らの方法(Jones et al.(1986)Nature 321:522−525;Riechmann et al.(1988)Nature 332:323−327;およびVerhoeyen et al.(1988)Science 239:1534−1536が含まれる。
逆突然変異について考えるための残基の同定は、以下のように実行することができる。
アミノ酸が以下のカテゴリーに入る場合、使用されている生殖系配列のフレームワークアミノ酸(「アクセプターフレームワーク」)は親抗体化合物のフレームワークからのフレームワークアミノ酸(「ドナーフレームワーク」)によって置換される:(a)アクセプターフレームワークのヒトフレームワーク領域のアミノ酸が、ヒトフレームワークにとってその位置では異常であるが、ドナー免疫グロブリン内の対応するアミノ酸はヒトフレームワークにとってその位置で典型的である、(b)アミノ酸の位置がCDRの1つに直接隣接する、または(c)3次元免疫グロブリンモデルにおいて、フレームワークアミノ酸の任意の側鎖原子が、CDRアミノ酸の任意の原子の約5〜6オングストローム(中心間)の範囲内にある。
アクセプターフレームワークのヒトフレームワーク領域内のアミノ酸、およびドナーフレームワーク内の対応するアミノ酸のそれぞれが一般的にヒトフレームワークにとってその位置で異常である場合、このようなアミノ酸は、ヒトフレームワークにとってその位置で典型的であるアミノ酸によって置換され得る。この逆突然変異の判断基準によって、親抗体化合物の活性を元に戻すことが可能になる。
本明細書に開示される抗体化合物と類似の機能特性を示すヒト改変抗体を生成する別のアプローチは、フレームワークを変化させることなく移植CDR内のアミノ酸を無作為に突然変異させ、得られた分子を、親抗体化合物と同様かそれよりも優れた結合親和性および他の機能特性についてスクリーニングすることを含む。また単一の突然変異が各CDR内の各アミノ酸位置において導入された後、結合親和性および他の機能特性に対するこのような突然変異の効果が評価され得る。改善された特性を生じる単一の突然変異を組み合わせて、互いに組み合わされたその効果を評価することができる。
さらに、上記の両方のアプローチの組み合わせも可能である。CDR移植の後、CDR内のアミノ酸変化の導入に加えて特異的なフレームワーク領域を逆突然変異させることができる。この方法論は、Wu et al.(1999)J.Mol.Biol.294:151−162に記載されている。
以下の実施例1に記載される方法も使用することができる。
本発明の教示を適用し、当業者は一般的な技術、例えば部位特異的変異誘発を用いて、本発明で開示されるCDRおよびフレームワーク配列内のアミノ酸を置換し、それにより本発明の配列から誘導されるさらなる可変領域アミノ酸配列を生成することができる。当業者に周知であるように保存的アミノ酸置換を含めて、特異的な置換部位において、最大全ての天然に存在するアミノ酸が導入され得る。次に、本明細書に開示される方法を使用して、インビトロおよび/またはインビボの機能が示された配列を同定するために、これらの付加的な可変領域アミノ酸配列をスクリーニングすることができる。このようにして、本発明に従ってヒト改変抗体およびその抗原結合部分を調製するために適したさらなる配列を同定することができる。好ましくは、フレームワーク内のアミノ酸置換は、本明細書に開示される4つの軽鎖および/または重鎖フレームワーク領域の任意の1つまたは複数における1つ、2つ、または3つの位置に限定される。好ましくは、CDR内のアミノ酸置換は、3つの軽鎖および/または重鎖CDRの任意の1つまたは複数における1つ、2つ、または3つの位置に限定される。これらのフレームワーク領域および上記のCDR内の種々の変化の組み合わせも可能である。
上記のアミノ酸修飾を導入することによって生じる抗体化合物の機能特性が本明細書に開示される特異的な分子によって示されるものに従い、それに匹敵することは、以下の実施例において開示される方法によって確認することができる。
本発明の抗体化合物に適用される「特異的に結合する(specifically binds)」、「特異的に結合する(bind specifically)」、「特異的な結合(specific binding)」および同様の用語は、特異的な結合剤(抗体など)が、特異的な結合剤および標的分子種と混合される他の分子種への結合に優先して、標的分子種に結合する能力を指す。特異的な結合剤は、標的分子種に特異的に結合できる場合に、その分子を特異的に認識するといわれる。
「結合親和性」は、1つの分子がその分子上の部位で別の分子に結合する強度を指す用語である。特定の分子が別の特定の分子と結合する、または特異的に関連し得る場合に、これらの2つの分子は互いに結合親和性を示すといわれる。結合親和性は一対の分子の結合定数および解離定数に関係するが、これらの定数を測定または決定することは、本明細書における方法にとって重要ではない。むしろ、記載される方法の分子間の相互作用を説明するために本明細書で使用される場合の親和性は、通常、実証的研究において観察される見かけの親和性であり(他に規定されない限り)、これは、1つの分子(例えば、抗体または他の特異的な結合パートナー)が2つの他の分子(例えば、ペプチドの2つのバージョンまたは変異体)と結合し得る相対的な強度を比較するために使用することができる。結合親和性、結合定数、および解離定数の概念は周知である。
「エピトープ」という用語は、抗体または抗体断片が結合するペプチドまたはタンパク質に位置するアミノ酸の特異的な配置を指す。エピトープは、多くの場合、アミノ酸または糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面グルーピングからなり、特異的な3次元構造特性および特異的な電荷特性を有する。エピトープは直線状(すなわち、単一のアミノ酸配列への結合を含む)であってもよいし、立体構造的(すなわち、必ずしも隣接していなくてもよい、抗原の種々の領域における2つ以上のアミノ酸配列への結合を含む)であってもよい。
本明細書に開示される分子と「競合する」モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、本発明の分子が結合する部位と同一の部位または重複する部位において、ヒトCD47に結合するものである。競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、例えば抗体競合アッセイによって同定することができる。例えば、精製または部分精製ヒトCD47細胞外ドメインのサンプルは、固体担体へ固定され得る。次に、本発明の抗体化合物またはその抗原結合断片と、このような本発明の抗体化合物と競合できることが推測されるモノクローナル抗体またはその抗原結合断片とが添加される。2つの分子の1つが標識化される。標識化合物および非標識化合物がCD47において分離した別個の部位に結合すれば、標識化合物は、推測される競合化合物が存在するかどうかにかかわらず同一レベルで結合するであろう。しかしながら、相互作用部位が同一または重複する場合、非標識化合物は競合し、抗原に結合する標識化合物の量は低下するであろう。非標識化合物が過剰に存在する場合、非常に少量(たとえあったとしても)の標識化合物が結合するであろう。本発明の目的のために、競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、本発明の抗体化合物のCD47への結合を約50%、約60%、約70%、約80%、約85%、約90%、約95%、または約99%減少させるものである。このような競合アッセイを実行するための手順の詳細は当該技術分野においてよく知られており、例えば、Harlow and Lane(1988)Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,567−569頁,ISBN 0−87969−314−2において見出すことができる。このようなアッセイは、精製抗体を用いることによって定量化され得る。1つ抗体をそれ自身に対して滴定することによって標準曲線が確立される、すなわち同じ抗体が標識および競合者の両方に対して使用される。非標識競合モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、標識分子のプレートへの結合を阻害する能力が滴定される。結果がプロットされ、所望の結合阻害の度合いを達成するために必要な濃度が比較される。
このような競合アッセイにおいて本発明の抗体化合物と競合するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片が本発明の抗体化合物と同一または類似の機能特性を有するかどうかは、これらの方法を以下の実施例3〜7に記載される方法と併用することによって決定することができる。本明細書中に包含される治療法で使用するのに好ましい競合抗体は、実施例3〜7で開示される方法により決定されるように、本明細書に開示される抗体化合物の活性の約±30%、約±20%、約±10%、約±5%の生物活性、または同一の生物活性を有する。
「処置する(treating)」(または「処置する(treat)」または「処置(treatment)」)という用語は、徴候、症状、障害、状態、または疾患の進行または重症度を遅延させる、中断させる、静止させる、制御する、停止させる、低減する、または逆転させることを意味するが、必ずしも疾患に関連する全ての徴候、症状、条件、または障害の完全な排除を伴うものではない。「処置する」および同様の用語は、疾患または病態の徴候や症状などが発生し始めた後にそれを寛解させる治療的介入を指す。
急性事象および慢性状態を処置することができる。急性事象では、抗体またはその抗原結合断片は、症状、障害、状態、疾患、または手順の発生時に投与され、急性事象が終わると中止され、あるいは臓器移植の場合には、臓器摘出の際に臓器に、および/または臓器移植の際に移植レシピエントへ投与される。対照的に、慢性の症状、障害、状態、または疾患は、より長期的な時間枠にわたって処置される。
「有効量」という用語は、単一用量または多数用量で患者または臓器に投与される場合に、所望の処置または予防を提供する本発明の抗体化合物の量または用量を指す。本発明の抗体化合物の治療的に有効な量は、摘出臓器または患者へ投与される単一用量当たり、約0.1mg/kg〜約150mg/kg、より好ましくは約0.1mg/kg〜約100mg/kg、さらにより好ましくは約0.1mg/kg〜約50mg/kgの範囲の量を含むことができる。任意の個々の患者に対する治療的に有効な量は、処置臓器(肝臓、腎臓、肺、腸、膵臓および心臓を含むがこれらに限定されない)の傷害の血清バイオマーカー、肺動脈圧の変化、腫瘍または非腫瘍組織における細胞表面CD47の発現、腫瘍退縮、循環腫瘍細胞または腫瘍幹細胞などのバイオマーカーに対する抗体化合物の効果を監視することによって医療提供者により決定することができる。これらの方法によって得られるデータの分析により、単独もしくは互いに組み合わせて、または別の治療薬と組み合わせて、またはその両方のいずれで使用されるかを問わず、最適な量の本発明の抗体化合物が投与されるように、そして処置期間も同様に決定されるように、治療中の処置レジメンを修正することが可能になる。このようにして、投薬/処置レジメンは、単独または組み合わせて使用される抗体化合物が満足な効力を示す最低量で投与されるように、そして患者を成功裏に処置するために必要である期間だけこのような化合物の投与が継続されるように、治療の過程を通して修正され得る。
本発明の抗体化合物は、人間医学および獣医学において様々な経路により投与される薬剤として使用され得る。獣医学的用途には、ネコおよびイヌなどのコンパニオン/ペット動物;盲導犬または介助犬およびウマなどの使役動物;ウマおよびイヌなどのスポーツ動物;霊長類、ネコ科(ライオンおよびトラなど)、クマなどの動物園の動物;および捕獲されている他の価値のある動物の処置が含まれる。
最も好ましくは、このような組成物は、当該技術分野において周知であるように、非経投与、例えば、点滴、注射、移植などによる静脈内、筋肉内、皮下などの投与のためのものである。このような医薬組成物は、当該技術分野において周知の方法によって調製することができ(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,第21版(2005),Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,PAを参照)、本明細書に開示される1つまたは複数の抗体化合物と、薬学的または獣医学的に許容可能、例えば生理学的に許容可能なキャリア、希釈剤、または賦形剤を含む。
併用療法
抗体化合物の組み合わせ
本明細書に開示および主張される治療法の全てにおいて、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片、およびCD47に結合する本発明のこれらのモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、最大の処置効力を達成するために単独でまたは互いに任意に適切に組み合わせて使用可能であることに注目すべきである。
IRI関連の兆候を処置するためのさらなる治療的な組み合わせ
直前に記載した抗体化合物の組み合わせの投与に加えて、本発明の方法、例えばIRI関連の兆候の処置に関する方法は、さらに、一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量でそれを必要としている患者に投与することを含むことができる。
これらの方法では、一酸化窒素供与体または前駆体は、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノシドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンから選択することができる。
可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤は、血管細胞内のcGMPレベルを上昇させる可溶性グアニリルシクラーゼの非NO(一酸化窒素)ベースの化学活性化剤であり得る。このような薬剤はNO結合モチーフ以外の領域で可溶性グアニリルシクラーゼに結合し、局所NOまたは反応性酸素ストレス(ROS)に関係なく酵素を活性化する。可溶性グアニリルシクラーゼの化学活性化剤の非限定的な例としては、有機硝酸塩(Artz et al.(2002)J.Biol.Chem.277:18253−18256);プロトポルフィリンIX(Ignarro et al.(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:2870−2873);YC−1(Ko et al.(1994)Blood 84:4226−4233);BAY41−2272およびBAY41−8543(Stasch et al.(2001 Nature 410(6825):212−5)、CMF−1571、およびA−350619(Evgenov et al.(2006)Nat.Rev.Drug.Discov.5:755−768において概説される);BAY58−2667(シナシグアト、Frey et al.(2008)Journal of Clinical Pharmacology 48(12):1400−10);BAY63−2521(リオシグアト、Mittendorf et al.(2009)Chemmedchem 4(5):853−65)が挙げられる。付加的な可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤は、Stasch et al.(2011)Circulation 123:2263−2273、Derbyshire and Marletta(2012)Ann.Rev.Biochem.81:533−559、およびNossaman et al.(2012)Critical Care Research and Practice,Volume 2012,Article ID 290805,pages 1−12に開示されている。
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤は、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルから選択することができる。
癌兆候を処置するためのさらなる治療的な組み合わせ
上記ことに加えて、本発明の方法、例えば癌兆候の処置に関する方法はさらに、手術、放射線による患者の処置、および/または有効量の化学的小分子または生物学的薬物(腫瘍状態を処置するために従来使用されているかあるいは現在開発されているペプチド、ポリペプチド、タンパク質、核酸治療薬などを含むがこれらに限定されない)の、それを必要としている患者への投与を含むことができる。これには、本明細書に開示されるもの以外の抗体、サイトカイン、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNAなどが含まれる。
当業者には周知であるように、単剤療法または手順が疾患または状態を処置または治癒させるために十分でない可能性があるので、癌の処置では併用療法が使用されることが多い。従来の癌の処置は、多くの場合、手術、放射線処置、付加または相乗効果を達成するための細胞毒性薬の組み合わせの投与、およびこれらのアプローチのいずれかまたは全ての組み合わせを含む。特に有用な化学療法的および生物学的治療の組み合わせは、異なる作用メカニズムによって作用する薬物を使用して、癌細胞の制御を増大させる、または死滅させる、治療中の薬物耐性の可能性を低減する、そして個々の薬物の低減された用量での使用を可能にすることにより可能性のある重複毒性を最小限にする。
本発明により包含される併用療法において有用な従来の抗腫瘍/抗新生物薬の種類は例えば、Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,Twelfth Edition(2010)L.L.Brunton,B.A.Chabner,and B.C.Knollmann Eds.,Section VIII,”Chemotherapy of Neoplastic Diseases”,Chapters 60−63,pp.1665−1770,McGraw−Hill,NYに開示されており、例えば、アルキル化剤、代謝拮抗薬、天然産物、様々な種々の薬剤、ホルモン、およびアンタゴニスト、およびモノクローナル抗体が含まれる。
「腫瘍」という用語は、悪性であろうと良性であろうと全ての新生物性細胞成長および増殖、ならびに全ての前癌性および癌性細胞および組織を指す。「癌」、「癌性」、および「腫瘍」という用語は、本明細書で使用される場合、互いに排他的ではない。
「癌」および「癌性」という用語は、通常異常な細胞成長/増殖を特徴とする哺乳類の生理学的状態を指す、または説明する。癌の例としては、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫、および白血病が挙げられるが、これらに限定されない。
「感受性癌」という用語は、本明細書で使用される場合、その細胞がCD47を発現し、本発明の抗体もしくはその抗原結合断片または競合抗体もしくはその抗原結合断片による処置に応答する癌を指す。例示的な感受性癌には、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、および形質細胞性白血病を含む白血病;B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫を含むリンパ腫;卵巣癌;乳癌;子宮内膜癌;結腸癌;直腸癌;膀胱癌;肺癌;気管支癌;骨癌;前立腺癌;膵癌;胃癌;肝臓および胆管癌;食道癌;腎癌;甲状腺癌;頭頸部癌;精巣癌;神経膠芽腫;星状細胞腫;メラノーマ;骨髄異形成症候群;ならびに骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫を含むがこれらに限定されない肉腫が含まれるが、これらに限定されない。
「直接有毒な」という用語は、補体または他の細胞(T細胞、好中球、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、または樹状細胞を含むがこれらに限定されない)の関与なしに、本明細書に開示されるヒト化抗体またはその抗原結合断片のいくつかが、細胞自律メカニズムによって形質転換/癌細胞を死滅させる能力を指す。
また、「直接有毒な」、「直接的な細胞毒性」など、および「細胞死を誘発する」、「細胞死の誘発」などの用語は、本発明の抗体化合物を培養癌細胞に添加することによってこれらの細胞が以下のもののうちの任意の1つまたは複数を含む、細胞死に関連する定量可能な特徴を示すことを意味するために、本明細書では互換性に使用される:
1.フローサイトメトリーまたは共焦点蛍光顕微鏡により決定されるような、アネキシンV(カルシウムイオンの存在下)の細胞への結合、
2.蛍光化合物ヨウ化プロピジウムの取込み(フローサイトメトリーによりアッセイされるような)、
3.色素トリパンブルーの取込み(光学顕微鏡によりスコア化)、
4.DiIodo−C6またはJC1などのいくつかの利用可能な電位差測定蛍光色素の1つによりアッセイされるような、ミトコンドリア膜電位の損失、
5.テトラゾリウム色素誘導体の転換(レサズリン、ホルマザンベースのアッセイ(MTT、WST1)など)、
6.生細胞をカウントする(トリパンブルーを除外)ことによって評価される細胞培養物の成長速度の動的測定、および/または
7.標識ヌクレオチド前駆体のDNAへの組込みの速度(定量化のためにエピトープタグを有するヌクレオチド類似体または放射性ヌクレオチドを用いる)。
本発明のヒト化またはキメラmAbによって誘発される細胞毒性/細胞死の量は、mAb1F7によって誘発される量と比較することができ、等しい濃度で同等またはそれ以上であることが予想される(Manna and Frazier(2003)J.Immunol.170:3544−3553;Manna and Frazier(2004)Cancer Res.64:1026−1036;Riss et al.(2013)Cell Viability Assays,NCI/NIH guidance manual、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK144065で入手可能)。
上記は、抗体の細胞毒性/細胞死の誘発をアッセイするために使用され得る多数のタイプの細胞生存率アッセイを説明するNCI/NIHマニュアルへのリンクである:Assay Guidance Manual(Internet),”Cell Viability Assays”,Terry L Riss,PhD,Richard A Moravec,BS,Andrew L Niles,MS,Helene A Benink,PhD,Tracy J Worzella,MS,and Lisa Minor,PhD.Contributor Information、published May 1,2013。
癌細胞の「食作用」は、マクロファージによるこのような細胞の貪食および消化、ならびにこれらの癌細胞の最終的な消化または分解および細胞外または細胞内でのその放出(さらなる処理を受けるため)を指す。正常細胞と比較して癌細胞において高度に発現されるCD47へのSIRPαの結合、「don’t eat me」シグナルを遮断する抗CD47モノクローナル抗体は、癌細胞のマクロファージ食作用を誘発する。さもなければ、癌細胞におけるCD47へのSIRPαの結合は、これらの細胞がマクロファージの食作用を回避できるようにするであろう。
マウスまたはヒト血液のいずれかから単離したマクロファージによる腫瘍細胞の食作用は、Willingham et al.(2012)Proc Natl Acad Sci USA 109(17):6662−7およびTseng et al.(2013)ProC Natl Acad Sci USA 110(27):11103−8に本質的に記載されるようにインビトロで測定される。
インビトロ食作用アッセイのために、ウェルにつき10〜10のマクロファージ(エフェクター細胞)が組織培養プレート(共焦点顕微鏡による分析のためにマクロファージの接着性を促進するように処理されるか、あるいはフローサイトメトリー分析のためにその容易な懸濁を可能にするように未処理である)にプレーティングされ、接着させられ、そしてアッセイの前に無血清培地中でインキュベートされる。血液腫瘍または固形腫瘍のいずれかに由来し得る癌細胞株(標的細胞)は、製造業者のプロトコル(Sigma−Aldrich)に従って2.5μMのカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)により標識化され、1:1〜1:4のエフェクター対標的細胞比で添加される。種々の濃度の抗CD47または対照抗体(0.1〜10μg/mL)が添加され、37°で2時間インキュベートされる。マクロファージは繰返し洗浄され、その後顕微鏡を用いて画像化され、マクロファージによって貪食される癌細胞の数がカウントされる。食細胞指数は、100マクロファージ当たりの貪食されたCFSE標識癌細胞の数として計算される。あるいは、マクロファージに特異的な蛍光タグ付抗体によってマクロファージを標識化することもでき、貪食された細胞の数は、2色フローサイトメトリーを用いてアッセイすることができる。
本明細書に開示される抗CD47ヒト化およびキメラmAbは、使用される抗体の濃度および親和性、ならびに抗体が標的細胞CD47とマクロファージSIPRαとの相互作用を遮断する能力の両方に応じて、低レベルの食作用(100マクロファージ当たり0〜20標的細胞)からはるかに高レベル(100マクロファージ当たり50〜200+標的細胞)まで食細胞指数を増大させ得ることが予想される。本発明の好ましい抗体は、100マクロファージ当たり少なくとも40、より好ましくは少なくとも50の標的細胞である食細胞指数を有する。
「促進する(promote)」、「促進する(promoting)」などの用語は、本明細書では、「増大させる(increase)」、「増大させる(increasing)」などと同義に使用される。
「虚血」は、例えば1つまたは複数の血管の収縮または閉塞によって身体の臓器、組織、または部分への血液供給の低下が引き起こされた血管現象を指す。虚血は時折血管収縮または血栓症または塞栓症に起因する。虚血は、酸素供給の低下により生じる細胞死のために、直接的な虚血傷害、組織損傷をもたらし得る。虚血は、例えば、手術中、あるいは事故、傷害および戦争の状況で受けた組織への外傷から、あるいはその後の移植を対象とした臓器の摘出の後のように、急性に発生し得る。また虚血は、血管の進行性狭窄により組織および臓器への不適切な血流がもたらされるアテローム硬化性末梢血管疾患において見られるように亜急性に発生し得る。
組織が虚血にさらされると一連の化学的事象が開始され、最終的に細胞機能障害および壊死に至り得る。血流の回復によって虚血が終わると、続いて第2の一連の有害事象が起こり、付加的な傷害が生じる。従って、被験者において血流の一過性の減少または中断があればいつでも、結果として起こる傷害は、虚血時間中に起こる直接傷害と、それに続く間接的または再灌流傷害との2つの成分を含む。
「虚血性脳卒中」は、いくつかの異なる種類の疾患によって引き起こされ得る。最も一般的な問題は、頭頸部における動脈の狭窄である。これはほとんどの場合、アテローム性動脈硬化症、または漸進的なコレステロール沈着によって引き起こされる。動脈が狭くなりすぎると、血液細胞はその中に溜まり、血餅(血栓)を形成し得る。これらの血餅はこれらが形成されたところで動脈を遮断するか(血栓症)、あるいは移動して脳により近い動脈内で捕捉され得る(塞栓症)。脳卒中は、アテローム性動脈硬化巣が血管壁から部分的にはがれて、血管を通る血液の流れを妨げる場合に起こり得る。
「再灌流」は、血流の低下のために虚血性である組織への血流の回復を指す。再灌流は、生存可能な虚血組織が回復することを可能にし、従ってさらなる壊死を制限することによって、梗塞または他の虚血を処置するための手順である。しかしながら、再灌流自体が、虚血組織をさらに損傷して、再灌流傷害を引き起こし得る。
血流の欠乏中に起こる即時傷害に加えて、「虚血性/再灌流傷害」は、血流が回復した後に起こる組織傷害を含む。現時点での理解では、この傷害の多くは、虚血組織によって放出される化学産物、フリーラジカル、および活性生物剤によって起こる。
「一酸化窒素供与体、前駆体、または一酸化窒素を発生する局所薬剤」は、NOを送達するか、あるいは酵素または非酵素プロセスによりNOに変換され得る化合物または薬剤を指す。例としては、NOガス、二硝酸イソソルビド、亜硝酸塩、ニトロプルシド、ニトログリセリン、3−モルホリノシドノンイミン(SIN−1)、S−ニトロソ−N−アセチル−ペニシラミン(SNAP)、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO)、S−ニトロソチオール、Bidil(登録商標)、およびアルギニンが挙げられるが、これらに限定されない。
「可溶性グアニリルシクラーゼ(sGC)」は、血管平滑筋内の一酸化窒素の受容体である。心血管系では、一酸化窒素は内皮型一酸化窒素合成酵素によってL−アルギニンから内因的に発生され、隣接する血管平滑筋細胞において可溶性グアニリルシクラーゼを活性化して、cGMPレベルを増大させ、血管弛緩を誘発する。一酸化窒素は、通常は可溶性グアニリルシクラーゼの還元型ヘム部分に結合し、GTPからのcGMPの形成を増大させ、細胞内カルシウム、血管拡張、および抗炎症効果の低下をもたらす。sGCにおけるヘム鉄の酸化は一酸化窒素に対する酵素の反応性を低下させ、血管収縮を促進する。従って、一酸化窒素−sGC−cGMP経路は、心血管疾患において重要な役割を果たす。アジ化ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、ヒドロキシルアミン、ニトログリセリン、およびニトロプルシドナトリウムなどの窒素含有化合物はsGCを刺激して、cGMPの増大、および血管弛緩を引き起こすことが示されている。還元型sGCに結合するsGCの刺激剤とは対照的に、sGCの活性化剤は、一酸化窒素に反応しない酸化型またはヘム欠乏型sGC酵素を活性化する、すなわち酸化還元状態に関係なくsGCを刺激する。sGCの刺激剤は一酸化窒素に対する還元型sGCの感受性を増強することができるが、sGCの活性化剤は、酵素が酸化されており、従って一酸化窒素に対して反応性が低いまたは反応しない場合でも、sGC酵素活性を増大させることができる。従って、sGC活性化剤は一酸化窒素によらない。Nossaman et al.(2012)Critical Care Research and Practice,Volume 2012,article 290805、およびDerbyshire and Marletta(2012)Ann.Rev.Biochem.81:533−559のレビューに注目されたい。
「可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤」は、例えば、有機硝酸塩(Artz et al.(2002)J.Biol.Chem.277:18253−18256);プロトポルフィリンIX(Ignarro et al.(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:2870−2873);YC−1(Ko et al.(1994)Blood 84:4226−4233);BAY41−2272およびBAY41−8543(Stasch et al.(2001 Nature 410(6825):212−5)、CMF−1571、およびA−350619(Evgenov et al.(2006)Nat.Rev.Drug.Discov.5:755−768において概説される);BAY58−2667(シナシグアト、Frey et al.(2008)Journal of Clinical Pharmacology 48(12):1400−10);BAY63−2521(リオシグアト、Mittendorf et al.(2009)Chemmedchem 4(5):853−65)を指す。付加的な可溶性グアニリルシクラーゼ活性化剤は、Stasch et al.(2011)Circulation 123:2263−2273;Derbyshire and Marletta(2012)Ann.Rev.Biochem.81:533−559、およびNossaman et al.(2012)Critical Care Research and Practice,Volume 2012,Article ID 290805,pages 1−12に開示されている。
「環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤」の例としては、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ウデナフィル、およびアバナフィルが挙げられる。
「a」、「an」、および「the」という単数の用語は、そうでないことを文脈が明確に指示しない限り複数の指示対象を含む。同様に、「または(or)」という語は、そうでないことを文脈が明確に指示しない限り「および(and)」を含むことが意図される。従って、AまたはBを含むは、Aを含む、あるいはBを含む、あるいはAおよびBを含むことを意味する。
「約(about)」という用語は、本明細書で使用される場合、「およそ(approximately)」または「ほぼ(nearly)」と類似の意味を有する柔軟性のある語である。「約(about)」という用語は、正確さは主張されず、変動が考慮されることを示す。従って、本明細書で使用される場合、「約(about)」という用語は、明確に記載される値から1または2の標準偏差内である、あるいは明確に記載される値と比較して±20%まで、15%まで、10%まで、5%まで、または4%、3%、2%、もしくは1%までの範囲であることを意味する。
「含む(comprising)」という用語は、本明細書の請求項で使用される場合、オープンエンドであり、その請求項はそこに明確に記載される全ての特徴を有さなければならないが、存在が記載されていない付加的な特徴に対する制約もないことを意味する。「含む(comprising)」という用語は、明示されていない成分の多量の包含に対して請求項をオープンにする。請求項内の「から本質的になる(consisting essentially of)」という用語は、本発明は記載される成分を必然的に含まなければならないが、本発明の基本的特性および新規の特性に実質的に影響を与えない非記載成分に対してオープンであることを意味する。「から本質的になる(consisting essentially of)」請求項は、閉鎖された「からなる(consisting of)」形式で記載されるクローズドクレームと、「含む(comprising)形式」で記載される完全オープンクレームとの間の中立の立場をとる。これらの用語は、もしこれが必要になり得る場合は、本明細書において互換性に使用することができる。
さらに、「含む(including)」という用語、ならびに「含む(includes)」および「含む(included)」などの他の関連形態の使用は非限定的である。
CD47および虚血再灌流傷害(IRI)
組織虚血期間の後、血流の開始は、「虚血再灌流傷害」またはIRIと呼ばれる損傷を引き起こす。血流が中断され、その後治療的介入によって回復される外傷の多くの形態/原因において、そして臓器移植に必要な手順、心肺バイパス術、切断された身体部分の再付着、再建および美容手術、ならびに血流の停止および再開を含む他の状況において、一定期間血流を停止させることを必要とするためにIRIが起こる場合に、IRIは多くの外科手術の予後不良の一因である。虚血自体が多くの生理学的変化を引き起こし、それだけで最終的に細胞および組織の壊死および死をもたらすであろう。再灌流は、活性酸素種、血栓症、炎症およびサイトカインに媒介される損傷の発生を含む、その独自の一連の損傷事象を引き起こす。TSP1−CD47系によって制限される経路は、まさにIRIの損傷に対抗する上で最も有利であり得るものである。従って、本明細書に開示される抗体のようにTSP1−CD47経路を遮断すると、これらの内在性保護経路のより頑強な機能性が提供されるであろう。
本発明のヒト化抗CD47抗体、その抗原結合断片、ならびに競合抗体およびその抗原結合断片は、米国特許第8,236,313号明細書(その内容は参照によってその全体が本明細書中に援用される)に開示される方法において使用することができる。
CD47および癌
CD47は、血液癌(Majeti et al.(2009)Cell 138(2):286−99)、ならびに結腸癌、前立腺癌、乳癌、脳癌などの固形腫瘍(Willingham et al.(2012)Proc Natl Acad Sci USA 109(17):6662−7)における新規の治療標的として確認されている。多くのヒト癌はCD47の細胞表面発現を上方制御し、最高レベルのCD47を発現するものは、患者にとって最も侵襲性かつ最も致死的である。CD47発現の増大は、CD47を有する細胞の食作用を阻止する阻害性受容体であるSIRPαを通してマクロファージに「don’t eat me」シグナルを送ることによって、癌細胞を食作用性排除から保護すると考えられる(Jaiswal et al.(2009)Cell 138(2):271−851、Chao et al.(2010)Science Translational Medicine 2(63):63ra94)。従って、多くの癌によるCD47発現の増大は、マクロファージおよび樹状細胞によるこれらの食作用性排除を遅延させる「自己(selfness)」の覆いを提供する。CD47/SIRPα相互作用を遮断する抗CD47mAb(CD47mAb)は、インビトロで癌細胞の食作用を増強し、公表されたヒト−マウス異種移植腫瘍モデルにおいて腫瘍量の制御に寄与する。しかしながら、癌に対する戦いでまだ活用されていない、形質転換細胞をCD47mAbが攻撃することができるメカニズムが存在する。
Frazierらは、特定の抗ヒトCD47mAb(クローン1F7)が、ヒトT細胞白血病(Manna and Frazier(2003)A.J.Immunol.170:3544−53)およびいくつかの乳癌(Manna and Frazier(2004)A.Cancer Research64(3):1026−36)に対して直接的な腫瘍毒性効果を有することを示した。他のグループは、さらなるタイプの白血病においてこのような知見を報告している(Uno et al.(2007)Oncol.Rep.17(5):1189−94、Mateo et al.(1999)Nat.Med.5:1277−84)。mAb1F7は、NK細胞、T細胞またはマクロファージによる補体または細胞媒介の死滅作用がなくても、CD47を有する腫瘍細胞を死滅させる。代わりに、mAb1F7は、ミトコンドリアに対する直接的なCD47依存性の攻撃、これらの膜電位の放出、および急速な細胞死をもたらす細胞のATP生成能力の破壊を含む非アポトーシス性メカニズムを介して作用する。mAb1F7が、同様にCD47を発現する休止白血球は死滅させないが、形質転換によって「活性化された」細胞だけを死滅させることは注目に値する。従って、正常な循環細胞(これらは全てCD47を発現する)は残されるが、癌細胞は腫瘍毒性CD47mAbによって選択的に死滅される(Manna and Frazier(2003)A.J.Immunol.170:3544−53)。このメカニズムは、CD47/SIRPα結合を単に遮断することによる食作用の促進(増大)の受動的なメカニズムとは対照的に、腫瘍細胞に対する順向性(proactive)の選択的および直接的な攻撃であると考えることができる。重要なのは、mAb1F7はCD47へのSIRPαの結合も遮断し、従って、2つのメカニズム:(1)細胞死を誘発する直接的な腫瘍細胞毒性、および(2)死んだおよび死にかけた腫瘍細胞の食作用の促進(増大)を介して作用することができる。両方の機能を達成することができる単一のmAbは、CD47/SIRPα結合を遮断するだけのものよりも優れているであろう。実際に、異種移植マウスモデルにおいてヒト非ホジキンリンパ腫を根絶する際に、食作用を促進するための遮断CD47mAbと、細胞毒性抗CD20mAbのリツキシマブとの併用は、いずれかのmAbを単独で使用する場合よりも有効であることが示されている(Chao et al.(2010)Cell 142(5):699−713)。しかしながら、リツキシマブは癌細胞を溶解により死滅させ、厳しい副作用プロファイルをもたらす(Hansel et al.(2010)Nat Rev Drug Discov.9(4):325−38)。対照的に、腫瘍毒性mAb1F7は急速な細胞溶解引き起こさず、むしろ細胞表面にホスファチジルセリンを呈示させ、従って、このメカニズムによる食作用性排除の促進(増大)も引き起こす。
CD47を遮断し、SIRPαへのその結合を阻止する抗体(「遮断mAb」)は、マウス(異種移植)腫瘍モデルのヒト腫瘍において効力を示した。この特性を示すこのような遮断CD47mAbはマクロファージによる癌細胞の食作用を促進(増大)させて腫瘍量を低減することができ(Majeti et al.(2009)Cell 138(2):286−99)、最終的に、腫瘍に対する適応型免疫応答の発生をもたらし得る(Tseng et al.(2013)Proc Natl Acad Sci u S A.110(27):11103−8)。これらの遮断mAbは、本明細書中の実施例4に記載され、従って本発明によって包含されるクローンのいくつかによって例示されるような本発明のmAbとは異なり、癌細胞に対する直接的な細胞毒性作用を有さない。
興味深く、重要であることに、非ホジキンリンパ腫の異種移植モデルにおいて、遮断CD47mAbの効力は、癌細胞上のCD20に結合してその癌細胞に対する細胞毒活性を有する別のmAb(その場合、Rituxan(登録商標)/リツキシマブ)との同時処置によって増強可能であることが示されている(Chao et al.(2010)Cell 142(5):699−713)。その研究は、直接的な細胞毒性とCD47/SIRPα遮断との組み合わせから得られる治療上の利益の増大の可能性を実証する。従って、両方の特性、すなわちSIRPα結合の遮断と、癌細胞の死の誘発/促進とを組み合わせる単一の抗CD47mAb抗体化合物、「二重作用抗体」が、いずれかの単一の特性だけを有するCD47mAbよりも有効な治療実体(therapeutic entity)であることを予想するのは合理的である。
このような二重作用mAbの付加的な利点は、誘発された細胞死が、死にかけた/死んだ細胞の表面に、マクロファージ上の食作用促進性受容体(prophagocytic receptor)によって認識可能な付加的な分子(例えば、ホスファチジルセリンまたはカルレティキュリン)の出現をもたらし、従って、CD47−SIRPα相互作用を単に遮断することによって達成され得る範囲を超えて、癌細胞の食作用性排除がさらに促進され得ることである。
従って、本発明によって包含される、遮断および細胞毒性の両方の作用を有するこのような二重作用CD47mAb抗体化合物は、単一の機能だけを示す抗体と比較して治療上の利益の増大を提供し得ることが十分に予想される。
治療兆候
IRI関連および自己免疫性/炎症性の状態
本明細書に開示されるCD47mAbまたはその抗原結合断片の投与は、IRIが原因となる特徴であるいくつかの疾患および状態を処置するため、および種々の自己免疫性および炎症性疾患を処置するために使用することができる。これらには、本発明のmAbまたはその抗原結合断片が臓器摘出前のドナーに、摘出されたドナー臓器に、臓器保存溶液に、レシピエント患者に、またはこれらの任意の組み合わせで投与される臓器移植;皮膚移植;このようなmAbまたは断片が、注射により患部組織へ局所的に、あるいは非経口的に患者へ投与される外科的切除または組織再構成;身体部分の再付着;外傷性傷害の処置;肺高血圧症;鎌状赤血球症(急性発症);心筋梗塞;脳卒中;外科的に誘発される虚血;急性腎疾患/腎不全;IRIが発生して疾患の病態形成に起因する任意の他の状態;そして関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎を含む自己免疫性/炎症性疾患が含まれる。
本発明のCD47mAbおよびその抗原結合断片は、組織灌流を増大させることを必要としている被験者において、このような処置をするために使用することができる。このような被験者は、組織灌流の増大の必要性を示す診断手順によって確認することができる。加えて、被験者が、外皮手術、軟組織手術、複合組織手術、皮膚移植手術、固形臓器の切除、臓器移植手術、または付属器もしくは他の身体部分の再付着から選択される手術を受けたことがあるか、受けているか、あるいは受ける予定であるために、組織灌流の増大の必要性が生じ得る。
感受性癌
本発明で開示される癌治療薬として有効なmAbおよびその抗原結合断片は、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、および形質細胞性白血病を含む白血病;B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫を含むリンパ腫;卵巣癌;乳癌;子宮内膜癌;結腸癌;直腸癌;膀胱癌;肺癌;気管支癌;骨癌;前立腺癌;膵癌;胃癌;肝臓および胆管癌;食道癌;腎癌;甲状腺癌;頭頸部癌;精巣癌;神経膠芽腫;星状細胞腫;メラノーマ;骨髄異形成症候群;ならびに骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫を含むがこれらに限定されない肉腫を含む(これらに限定されない)感受性の血液癌および固形腫瘍を有する患者に、好ましくは非経口的に投与することができる。
特定の場合には、腫瘍内への注射によりmAbを癌に直接投与することが有利なこともある。CD47の発現は多くの癌において上方制御されるので、癌/腫瘍のインビボイメージングの当業者に既知の放射性または他のトレーサーで標識化される場合に、開示されるmAbの1つまたは複数を造影剤および診断薬として使用することが望ましいこともある。
抗体互換性:全てのmAbクローン1〜24の、癌治療薬としての使用および/またはIRI兆候における使用
本明細書に開示される種々の抗体は細胞毒性または非細胞毒性のいずれかに分類されており、癌(SIRPα)およびIRI(トロンボスポンジン−1)においてその役割を担うCD47のリガンドは、両方の種類の抗体によってCD47への結合が阻止されるので、癌兆候または虚血再灌流兆候のいずれかのために有用である。
従って、特定の疾患、状態、治療用途、または癌における特定の発症メカニズムの優位性に応じていずれかの種類の抗体が特定の治療状況において有効である可能性があり、従って所望の治療効果を達成するために、互いの代わりに互換性に、あるいは必要に応じて互いに組み合わせて使用され得る。
それぞれ以下の実施例4および5において、さらなる議論、および抗体互換性を証明するデータに注目されたい。
併用療法
本明細書中に包含される治療法は、本明細書に開示される抗体の単独での使用も、そして/あるいは互いの組み合わせ、および/またはその抗原結合断片との組み合わせ、および/または適切な生物学的/治療活性を示す競合抗体の組み合わせ、すなわちこれらの抗体化合物全ての可能な組み合わせにおける、本明細書に開示される抗体の使用も含むことに注目すべきである。
さらに、本発明の治療法は、これらの抗体、その抗原結合断片、競合抗体など、およびこれらの組み合わせをさらに以下のものと組み合わせた使用も包含する:(1)一酸化窒素供与体、前駆体、または一酸化窒素を発生する局所薬剤、および/または可溶性グアニリルシクラーゼ、および/または本明細書に開示される環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤のうちの任意の1つまたは複数、あるいは(2)手術、放射線、抗腫瘍または抗新生物薬、およびこれらの任意の組み合わせから選択される任意の1つまたは複数の抗腫瘍治療的処置、あるいは(3)当業者には明らかであるように、特定の兆候に対する所望の治療的処置効果を達成するための適切な組み合わせの上記の(1)または(2)のいずれかの等価物。
以下の実施例は本発明の種々の態様を説明するが、本発明をこれらの特別に開示された実施形態に限定すると考えられてはならない。以下の実施例で使用される材料および方法は説明のためのものであって、本発明の実施をこれらに限定することは意図されない。当業者には明らかであるように、本明細書に記載されるものと類似または等価の任意の材料および方法を本発明の実施または試験において使用することができる。
実施例1
CD47抗体の産生
本明細書に開示されるヒト化抗体は、ヒトゲノムに由来するフレームワークを含む。コレクションはヒト生殖細胞系配列において見られる多様性を包含し、インビボで機能的に発現される抗体を生じる。標的キメラ非ヒト抗体VxP037−01LC/VxP037−01HC(配列番号7/配列番号57)の軽鎖および重鎖可変領域内の相補性決定領域(CDR)は、例えば、”Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains”,In:Antibody Engineering Lab Manual,Eds.S.Duebel and R.Kontermann,Springer−Verlag,Heidelberg(2001))に開示される、一般に認められた規則に従って決定される。CDR断片を合成し、フレームワークのプールと結合させて、全長可変ドメインを生成する。次に、ヒト化可変ドメインを、分泌シグナルおよびヒトκおよびヒトIgG1定常ドメインと結合させ、哺乳類発現系(例えば、OptiCHO System,Lifetechnologies,Carlsbad,CA)にクローン化して、ヒト化IgG1変異体のライブラリを作成する。ライブラリのアリコートを配列決定して、個々のクローンの読み枠の高い多様性および完全性を保証する。次に、ヒト化変異体ライブラリのアリコートを単一のクローンとして96ウェルプレートに再配列し、ミニプレップし(例えば、96ウェルMiniprep Kit、Qiagen Hilden,Germany)、CHO細胞にトランスフェクトする(Lifetechnologies,Carlsbad,CAによって推奨されるようなリポフェクタミントランスフェクションプロトコル)。トランスフェクトCHO細胞は、10%FBSを有するDMEM培地(いずれもLifetechnologies,Carlsbad,CAから)において5%のCO中37℃で成長させる。ヒト化変異体は全長IgG1分子として発現され、培地中に分泌される。
次に、ヒト化IgG変異体を含有する細胞培養上清を、標的抗原への結合についてスクリーニングする。並行して、各クローンの比活性を計算するために各変異体の濃度が決定される。各クローンの比活性は、同じプレート上で発現されたキメラクローンVxP037−01LC/VxP037−01HC(配列番号7/配列番号57)の比活性と比較され、規格化される。各プレートからのトップヒットを再配列し、確認のために再スクリーニングする。以下に示されるように、比活性、機能活性、発現レベル、および配列多様性、ならびに他の判断基準によって最終候補を選択する。
実施例2
CD47抗体CDR
本発明のヒト改変抗体の軽鎖および重鎖可変領域、完全軽鎖および重鎖のアミノ酸配列、ならびに上記のそれぞれのコード化ヌクレオチド配列は、「アミノ酸および核酸配列」という表題のセクションにおいて以下に記載される。
軽鎖および重鎖CDRアミノ酸配列はそれぞれ表1および2に示される。
実施例3
異なる種のCD47への抗体の結合
本発明のヒト化抗体の異種間の反応性は、Kamel et al.(2010)Blood.Transfus.8(4):260−266に開示される方法に従って、ヒト、マウス、ラット、ブタ、およびイヌから新たに単離された、その表面にCD47を呈示する赤血球(RBC)を用いて決定される。
分泌された抗体を含有する上清を、抗体クローンをコードするプラスミドにより一過性にトランスフェクトされたCHO細胞から採取し、採取した状態で使用するか、あるいは標準方法を用いて上清から抗体をさらに精製する。トランスフェクトCHO細胞は、10%熱失活ウシ胎児血清(BioWest、S01520)を含有するF−12培地において成長させる。上清中の抗体濃度は、定量ELISAを用いて決定される。ELISAプレートは、4℃で一晩、10μg/mlのロバ抗ヒトFC抗体(Sigma、カタログ番号12136)で被覆される(Promega、カタログ番号W4031)。プレートをPBSで洗浄してから、カゼイン遮断溶液(ThermoScientific、カタログ番号37532)により室温で60分間遮断する。プレートを再度PBSで洗浄し、組織培養上清を添加し、プレートを室温で60分間インキュベートする。次に、プレートをPBSで3回洗浄し、ペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ヒトIgG(Jackson Immunoresearch Labs、カタログ番号109−035−003)と共に室温で60分間インキュベートする。プレートをPBSで3回洗浄し、ペルオキシダーゼ基質3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジンを添加する(Sigma、カタログ番号T4444)。HClを0.7Nまで添加することによって反応を終了させ、TecanモデルInfinite M200プレートリーダーを用いて450nMにおける吸光度を決定する。
リン酸緩衝食塩水溶液(pH7.2)、2.5mMEDTA(PBS+E)中10ng/mlの濃度の分泌されたヒト化抗体を含有する組織培養上清と共に、あるいは種々の濃度の精製抗体と共に、RBCを氷上で60分間インキュベートする。次に、細胞を冷PBS+Eで洗浄し、PBS+E中のFITC標識ロバ抗ヒト抗体(Jackson Immuno Research Labs,West Grove,PA、カタログ番号709−096−149)と共に氷上でさらに1時間インキュベートする。次に、細胞をPBS+Eで洗浄し、BD FACSAria Cell Sorter(Becton Dickinson)またはC6Accuri Flow Cytometer(Becton Dickinson)を用いて抗体結合を分析する。抗体結合は、キメラ抗体>VxP037−01LC(配列番号7))/>VxP037−01HC(配列番号57)に対する平均蛍光値の比較によって定量化される。各抗体の平均蛍光値は、キメラ抗体の平均蛍光値によって除される。
上清から得られる結果は表3に示されており、表中、「キメラ」はキメラ抗体>VxP037−01LC(配列番号7))/>VxP037−01HC(配列番号57)を表し、クローン1は>pVxK7b−037−hum01−LC(配列番号8)/>pVxK7b−037−hum01−HC(配列番号58)を表し、クローン2は>pVxK7b−037−hum02−LC(配列番号9)/>pVxK7b−037−hum02−HC(配列番号59)を表し、残りのクローン3〜24についても同様である。
図1は、ヒト、マウス、ラット、およびブタのRBCに対する異種間結合曲線を示す(パネルA、B、C、およびDはそれぞれ、クローンCl1、Cl1.1、Cl13、およびCl13.1からの種々の濃度の精製抗体を用いて作成された)。クローンCl1およびCl13は、上記の表3に記載される通りである。クローンCl1.1およびCl13.1はそれぞれ、エフェクター機能を低減するように改変されたクローンCl1およびCl13のFc突然変異体である。各々はFcドメインにAsn297→Gln(N297Q)突然変異を有する(Sazinsky et al.(2008)PNAS 105(51):20167−20172)。これらのクローンの全ては、試験されるRBCの全ての種に対して濃度依存性の結合を示す。
これらのデータは、本明細書に開示されるヒト化CD47mAbクローンの全てが様々な異なる哺乳類種のCD47に十分に結合することを実証し、これらの抗体の有用な異種間反応性が確認される。
実施例4
細胞生存率アッセイ
この実験の目的は、細胞毒活性を示す、および示さない本発明の抗体クローンを同定することである。移植およびIRIに関する他の用途を含む心血管兆候において使用するために、治療mAbは、理想的には細胞毒活性が欠けていなければならない。対照的に、癌の処置において有用な抗体は、理想的には、形質転換/癌細胞に対する毒性を示さなければならない。癌細胞に対する選択的な毒性というこの付加的な特性は、CD47へのSIRPαの結合を阻止するだけのmAbと比較して有利であることが予想される。
しかしながら、「抗体互換性」という表題のセクションにおいて上記したように、本明細書に開示される抗体は細胞毒性または非細胞毒性のいずれかに分類されているが、癌(SIRPα)およびIRI(トロンボスポンジン−1)においてその役割を担うCD47のリガンドは、両方の種類の抗体によってCD47への結合が阻止されるので、これらは癌兆候または虚血−再灌流兆候のいずれかのために有用である。例として、非細胞毒性および細胞毒性の両方の抗体を用いる以下の実施例5に注目されたい。
従って、特定の疾患、状態、治療用途、または癌における特定の発症メカニズムの優位性に応じていずれかの種類の抗体が特定の治療状況において有効である可能性があり、従って所望の治療効果を達成するために、互いの代わりに互換性に、あるいは必要に応じて互いに組み合わせて使用され得る。
使用される方法は、Vistica et al.(1991)Cancer Res.51:2515−2520に記載されている。
JurkatJE6.1細胞(ATCC,Manassas,VA、カタログ番号TIB−152)は、1×10細胞/mL未満の密度で、5%(v/v)熱失活ウシ胎児血清(BioWest、カタログ番号S01520)、100単位/mLのペニシリン、100μgmLのストレプトマイシン(Sigma、カタログ番号P4222)を含有するイスコフ改変ダルベッコ培地において成長させる。細胞生存率アッセイのために、5%(v/v)熱失活ウシ胎児血清(BioWest、カタログ番号S01520)、100単位/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン(Sigma、番号P4222)を含有するイスコフ改変ダルベッコ培地において、上記の実施例3、表3に記載されるように調製された10ng/mlの最終濃度、あるいは図2の精製抗体を用いて5μg/mlの濃度の本明細書に開示されるヒト化抗体と共に、2×10細胞/mlの密度で、細胞を96ウェル組織培養プレートにプレーティングする。5%(v/v)COの雰囲気中、細胞を37℃で72時間インキュベートする。次に、製造業者の説明書に従ってWST1試薬(Roche Applied Science,Indianapolis,IN、カタログ番号05015944001)を用いて、細胞密度を定量化する。細胞成長に対する抗体の効果は、添加抗体を含有しない細胞の成長と比較することによって定量化される(PBS、平均死滅パーセント=0)。
上清を用いた結果は表4に示される。表中の値は、3回の別々の実験の平均を表す。「キメラ」およびクローン番号は、上記の実施例3において記載される通りである。1F7は、ヒトT細胞白血病(Manna and Frazier(2003)A.J.Immunol.170:3544−53)およびいくつかの乳癌(Manna and Frazier(2004)A.Cancer Research 64(3):1026−36)に対して直接的な腫瘍毒性効果を有する上記の抗ヒトCD47mAbである。
精製クローン13、14および24を用いた結果は図2に示される。
これらのデータは、本発明のヒト化抗体クローンの大部分がJurkatT細胞に対してあまり細胞毒性でないことを実証する。しかしながら、クローンのいくつかは、既に同定されたマウス抗ヒトCD47mAb1F7と同様に著しい細胞毒性を有する(Manna and Frazier,J.Immunol.(2003)170(7):3544−53)。
表2に「有」が表示される以下のクローンは細胞毒性であると考えられる:2、3、5、6、8、10、13、14、15、16、17、および19。
以下のクローンは無毒であると考えられる:1、4、7、9、11、12、18、20、21、22、23、および24。また、図2に示される精製クローン13、14、および24を用いた結果は、クローン13および14は1F7と同様の活性を有する細胞毒性であるが、クローン24は細胞生存率を低下させないことを示す。
実施例5
一酸化窒素シグナル伝達の制御
この実験の目的は、本発明の非細胞毒性(番号1、9、11、および24)および細胞毒性(番号13)のヒト化抗体クローンが、例えば、Isenberg et al.(2006)J.Biol.Chem.281:26069−80によって開示されるようなCD47に対するマウスモノクローナル抗体を用いて既に記載されているように、TSP1媒介のNO刺激性cGMP合成の阻害を逆転させる能力を示すことを実証することである。これは、上記の詳細な説明および実施例4において議論された、本発明における抗体互換性の一例である。
cGMPを測定するために使用される方法は、製造業者によって記載される通りである(CatchPoint Cyclic−GMP Fluorescent Assay Kit、Molecular Devices,Sunnyvale,CA)。JurkatJE6.1細胞(ATCC,Manassas,VA、カタログ番号TIB−152)は、培養において成長される場合にNO−cGMPシグナル伝達経路を保持し、CD47のTSP1連結に対する頑強かつ再現可能な阻害性応答を示すので、これらの細胞が使用される。5%(v/v)熱失活ウシ胎児血清(BioWest、カタログ番号S01520)、100単位/mLのペニシリン、100μgmLのストレプトマイシン(Sigma、カタログ番号P4222)を含有するイスコフ改変ダルベッコ培地において、1×10細胞/mL未満の密度で細胞を成長させる。cGMPアッセイのために、5%(v/v)熱失活ウシ胎児血清(BioWest、カタログ番号S01520)、100単位/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン(Sigma、番号P4222)を含有するイスコフ改変ダルベッコ培地において、1×10細胞/mlの密度で24時間、細胞を96ウェル組織培養プレートにプレーティングし、次に無血清培地に一晩移す。
次に、上記の実施例3に記載されるようにCHO細胞における一過性トランスフェクションから精製した本明細書に開示されるヒト化抗体、および対照キメラ抗体を、20ng/mlの最終濃度で添加し、その後15分後に0または1μg/mlのヒトTSP1が添加される(Athens Research and Technology,Athens,GA、カタログ番号16−20−201319)。さらに15分後に、NO供与体、ジエチルアミンNONOate(Cayman Chemical,Ann Arbor,MI、カタログ番号82100)を1μMの最終濃度でウェルの半分に添加する。5分後にcGMPキットで供給される緩衝液により細胞を溶解させ、各ウェルのアリコートをcGMP含量についてアッセイする。
図3および4に示されるように、試験した本発明のヒト化抗体クローンまたはキメラ対照mAbはどれも基礎cGMPレベルに対する効果を有さない。予想通りに、キメラ抗体(>VxP037−01LC(配列番号7))/>VxP037−01HC(配列番号57)はTSP1阻害を逆転させる。
また本発明のヒト化クローン1、9、11、13、および24はTSP1阻害を著しく逆転させ、これらがNOシグナル伝達を増大させる能力を有することが実証され(図3および4)、創傷、炎症、高血圧症、メタボリック症候群、虚血、および虚血再灌流傷害(IRI)に起因するものを含むがこれらに限定されないストレスに対する心血管系の保護におけるこれらの有用性が示唆される。
実施例6
インビボの虚血再灌流傷害の低減
この実験の目的は、実施例5においてインビトロで一酸化窒素シグナル伝達を制御することが示された本明細書に開示されるヒト化抗体クローン、すなわちクローン1が、ラット腎臓移植モデルにおけるインビボのIRIおよび腎臓損傷の低減において有効であることを決定することである。IRIは、移植片機能の遅延(delayed graft function)、および移植片機能損失をもたらす炎症に著しく寄与し、トロンボスポンジン−1/CD47系による一酸化窒素シグナル伝達の阻害によって悪化される。
両方の腎臓を摘出したレシピエントによるIRIの同系ラット腎臓移植モデルを用いて、Schumacher et al.(2003)Microsurg.23:389−394およびKaratzas et al.(2007)Microsug.27:668−672に記載されるように、移植後の移植片機能に対する抗CD47モノクローナル抗体クローン1の効果を評価する。
体重275〜300gのオスのLewisラットは、Charles River Laboratories(Wilmington,MA)から入手される。ドナー腎臓を、50μgの精製クローン1または媒体(リン酸緩衝食塩水、pH7.2)で洗い流し、ウィスコンシン大学保存溶液(UW)中4℃で6時間貯蔵してから移植する。移植の2日後、標準法により血清クレアチニンを測定することにより腎臓機能を評価する。
図5に示されるように、ドナー腎臓のCD47mAbクローン1灌流は、血清クレアチニンの低下により測定されるように、対照と比較して腎臓機能の改善をもたらす。
実施例7
インビボの抗腫瘍活性
この実験の目的は、実施例4においてインビトロで細胞毒活性を示して細胞生存率を低させることが示された本明細書に開示されるヒト化抗体クローン、すなわちクローン13が、マウス白血病モデルにおいてインビボで腫瘍量を低減することを決定することである。
抗CD47mAbクローン13(Cl13、上記の実施例3において記載されるクローン番号)の抗腫瘍活性は、Ramirez et al.(2009)Blood 113:6206−6214において記載される急性前骨髄球性白血病(APL)の同系マウスモデルにおいて決定される。
3つのグループ(1グループあたり5〜10匹のマウス)(グループ1:APLなし、グループ2:未処置のAPL、グループ3:抗CD47mAbCl13で処置したAPL)に無作為に分けたC57BL/6マウスに、マウスAPL細胞(B6APL1)を静脈内注射する。抗体処置は腫瘍接種の日(0日目)に開始され、リン酸緩衝食塩水(pH7.2)中10μg/用量(0.4mg/kg)の単一用量で、0日目、3日目、および6日目に腹腔内注射によって与えられる。
腫瘍細胞接種後、25日目に腫瘍量を評価する。自動血球計数器を用いて各マウスからの血液サンプルを白血球数について分析し、フローサイトメトリーによって循環APL細胞(腫瘍量を表す)を定量化する(CD34/CD117細胞)。
図6に示されるように、Cl13で処置したマウスは、腫瘍接種の25日後に未処置のマウスと比較して腫瘍量を低下させ、従ってこのヒト化クローンの抗腫瘍活性が実証される。
本発明はこのように説明されるが、多数の方法において同じことが変化され得ることは明らかであろう。このような変化は、本発明の趣旨および範囲からの逸脱とはみなされてはならず、当業者に明らかであり得るような修正は全て特許請求の範囲内に含まれることが意図される。
アミノ酸および核酸配列
軽鎖可変領域アミノ酸配列
>VxP037−01LC:下線を引いたアミノ酸配列はCDRを表す。
軽鎖可変領域核酸配列
重鎖可変領域アミノ酸配列
重鎖可変領域核酸配列
完全軽鎖アミノ酸配列
>VxP037−01−LC−Proは、全長軽鎖可変ドメイン+定常ドメインアミノ酸配列を表す。下線のアミノ酸配列=フレームワーク4+定常ドメイン。全てのヒト化軽鎖配列は、VxP037−01−LC−Proと同じ定常ドメインを含有する。しかしながらこれは、残りのヒト化軽鎖アミノ酸配列には示されていない。
完全軽鎖核酸配列
下線の核酸配列は、上記の>VxP037−01−LC−Proの下線のタンパク質配列をコードする。
完全重鎖アミノ酸配列
>VxP037−01−HC−Proは、全長重鎖可変ドメイン+定常ドメインアミノ酸配列を表す。下線のアミノ酸配列=フレームワーク4+定常ドメイン。全てのヒト化重鎖配列は、>VxP037−01−HC−Proと同じ定常ドメインを含有する。しかしながらこれは、残りのヒト化重鎖アミノ酸配列には示されていない。
完全重鎖核酸配列
下線の核酸配列は、上記の>VxP037−01−HC−Proの下線のタンパク質配列をコードする。

Claims (20)

  1. ヒト、ラット、マウス、ブタおよびイヌのCD47と特異的に結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、
    前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片は、3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1〜3)および3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1〜3)を含み、
    前記LCDR1がアミノ酸配列RSSQSLVHSNGNTYLH(配列番号1)を含み、
    前記LCDR2がアミノ酸配列KVSYRFS(配列番号2)を含み、
    前記LCDR3がアミノ酸配列SQNTHVPRT(配列番号3)を含み、
    前記HCDR1がアミノ酸配列GYTFTNYYVF(配列番号4)を含み、
    前記HCDR2がアミノ酸配列DINPVNGDTNFNEKFKN(配列番号5)を含み、そして
    前記HCDR3がアミノ酸配列GGYTMDY(配列番号6)を含む、
    モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  2. キメラまたはヒト化である、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  3. 軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRおよび前記HCVRがそれぞれ、
    配列番号7および配列番号57、
    配列番号8および配列番号58、
    配列番号9および配列番号59、
    配列番号10および配列番号60、
    配列番号11および配列番号61、
    配列番号12および配列番号62、
    配列番号13および配列番号63、
    配列番号14および配列番号64、
    配列番号15および配列番号65、
    配列番号16および配列番号66、
    配列番号17および配列番号67、
    配列番号18および配列番号68、
    配列番号19および配列番号69、
    配列番号20および配列番号70、
    配列番号21および配列番号71、
    配列番号22および配列番号72、
    配列番号23および配列番号73、
    配列番号24および配列番号74、
    配列番号25および配列番号75、
    配列番号26および配列番号76、
    配列番号27および配列番号77、
    配列番号28および配列番号78、
    配列番号29および配列番号79、
    配列番号30および配列番号80、ならびに
    配列番号31および配列番号81
    からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  4. ヒトCD47への結合に対して請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と競合する、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  5. 請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片と、薬学的または生理学的に許容可能なキャリア、希釈剤、または賦形剤とを含む医薬組成物。
  6. ヒトの治療において使用するための、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  7. ヒト患者における、虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患の低減、予防および/または処置における使用のための、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  8. 前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器の再付着、皮膚移植、または外傷で起こる、請求項7に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  9. 前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、請求項7に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  10. 前記使用が、一酸化窒素供与体、前駆体、もしくは両方、一酸化窒素を発生する局所薬剤、可溶性グアニリルシクラーゼを活性化する薬剤、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する薬剤、または上記のもののいずれかの任意の組み合わせを有効量で前記被験者に投与することをさらに含む、
    請求項7に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  11. 感受性癌の処置または低減において使用するための、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  12. 前記感受性癌の細胞の食作用を促進し、そして/あるいはそれを死滅させる、請求項11に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  13. 前記感受性癌が、白血病、リンパ腫、卵巣癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸癌、直腸癌、胃癌、膀胱癌、肺癌、気管支癌、骨癌、前立腺癌、膵癌、肝臓および胆管癌、食道癌、腎癌、甲状腺癌、頭頸部癌、精巣癌、神経膠芽腫、星状細胞腫、メラノーマ、骨髄異形成症候群、ならびに肉腫からなる群から選択される、請求項11に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  14. 前記白血病が、急性リンパ性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性白血病、骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、および慢性骨髄性白血病からなる群から選択され、
    前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症を含む、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択され、そして
    前記肉腫が、骨肉腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、胞巣状軟部肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、および軟骨肉腫からなる群から選択される、
    請求項13に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  15. ヒト患者における虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患の低減、予防および/または処置における使用のための、
    請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  16. 感受性癌の低減、予防および/または処置における使用のための、
    請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  17. 請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の、ヒト患者における虚血再灌流傷害、または自己免疫性もしくは炎症性疾患を低減、予防および/または処置するための医薬の製造のための、使用。
  18. 請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片の、感受性癌を処置または低減するための医薬の製造のための、使用。
  19. 請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合断片であって、
    前記虚血再灌流傷害が、臓器移植、急性腎障害、心肺バイパス手術、肺高血圧症、鎌状赤血球症、心筋梗塞、脳卒中、外科的切除および再建手術、付属器の再付着、皮膚移植、または外傷で起こるものである、
    モノクローナル抗体またはその抗原結合断片。
  20. 請求項17に記載の使用であって、
    前記自己免疫性または炎症性疾患が、関節炎、多発性硬化症、乾癬、クローン病、炎症性腸疾患、ループス、グレーブス病および橋本病、ならびに強直性脊椎炎からなる群から選択される、
    使用
JP2015547563A 2012-12-12 2013-12-12 治療用cd47抗体 Active JP6572131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261736301P 2012-12-12 2012-12-12
US61/736,301 2012-12-12
US201361833691P 2013-06-11 2013-06-11
US61/833,691 2013-06-11
PCT/US2013/074766 WO2014093678A2 (en) 2012-12-12 2013-12-12 Therapeutic cd47 antibodies

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501892A JP2016501892A (ja) 2016-01-21
JP2016501892A5 JP2016501892A5 (ja) 2017-01-26
JP6572131B2 true JP6572131B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=50935081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547563A Active JP6572131B2 (ja) 2012-12-12 2013-12-12 治療用cd47抗体

Country Status (16)

Country Link
US (4) US20140363442A1 (ja)
EP (1) EP2931751B1 (ja)
JP (1) JP6572131B2 (ja)
KR (1) KR20150093770A (ja)
CN (1) CN105102479B (ja)
AU (1) AU2013359167B2 (ja)
BR (1) BR112015013431A2 (ja)
CA (1) CA2894439A1 (ja)
ES (1) ES2786083T3 (ja)
HK (1) HK1216647A1 (ja)
IL (1) IL239339A0 (ja)
MX (1) MX2015007446A (ja)
PH (1) PH12015501318A1 (ja)
RU (1) RU2015122228A (ja)
SG (1) SG11201504469XA (ja)
WO (2) WO2014093678A2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3054220C (en) 2008-01-15 2022-10-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manilpulating phagocytosis mediated by cd47
US9221908B2 (en) 2012-12-12 2015-12-29 Vasculox, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
KR20150093770A (ko) 2012-12-12 2015-08-18 베스쿨럭스 인코포레이티드 치료적 cd47 항체
PT2931752T (pt) 2012-12-17 2019-11-20 Trillium Therapeutics Inc Tratamento de células de doença cd47+ com fusões sirp alfa-fc
EP3936145A1 (en) * 2014-07-31 2022-01-12 The University Of Western Australia A method for the identification of immunotherapy-drug combinations using a network approach
EP3204420B1 (en) 2014-10-10 2020-09-02 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods to eliminate cancer stem cells by targeting cd47
CA2967379A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Janssen Pharmaceutica Nv Cd47 antibodies, methods, and uses
EP4296278A3 (en) 2014-12-05 2024-03-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having a humanized cluster of differentiation 47 gene
US20170151281A1 (en) 2015-02-19 2017-06-01 Batu Biologics, Inc. Chimeric antigen receptor dendritic cell (car-dc) for treatment of cancer
CN107921121B (zh) * 2015-03-04 2022-02-08 索伦托药业有限公司 结合cd47的抗体治疗剂
CN104804093A (zh) * 2015-05-27 2015-07-29 江苏春申堂药业有限公司 一种针对cd47的单域抗体
WO2017035480A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced depletion of targeted cells with cd47 blockade and an immune costimulatory agonist
US10221249B2 (en) * 2015-09-10 2019-03-05 Affigen, Llc Method of making patient specific anti-idiotype antibodies
EP3349787A4 (en) 2015-09-18 2019-03-27 Arch Oncology, Inc. THERAPEUTIC CD47 ANTIBODIES
GB2558131B (en) 2015-09-21 2021-05-19 Surface Oncology Inc Anti-CD47 antibodies and methods of use
EP3380117B1 (en) 2015-11-27 2021-01-06 Cartherics Pty. Ltd. Genetically modified cells and uses thereof
JP7227007B2 (ja) 2015-12-02 2023-02-21 ストサイエンシス, インコーポレイテッド グリコシル化btla(b-及びt-リンパ球減弱因子)に特異的な抗体
ES2796378T3 (es) 2016-01-11 2020-11-26 Forty Seven Inc Anticuerpos monoclonales anti-cd47 humanizados, de ratón o químicos
US20170210803A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatment of cancer with combinations of immunoregulatory agents
EP3442593A4 (en) * 2016-04-15 2020-01-01 Trillium Therapeutics Inc. STIMULATION OF MACROPHAGES IN THERAPY BY CD47 BLOCKING
CN106084052B (zh) 2016-06-17 2019-12-27 长春金赛药业股份有限公司 抗cd47单克隆抗体及其应用
CN106117354B (zh) * 2016-06-24 2020-01-14 安徽未名细胞治疗有限公司 一种全人源抗CD47的全分子IgG抗体及其应用
US11618784B2 (en) 2016-07-19 2023-04-04 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd. Anti-CD47 combination therapy
CN114773471A (zh) 2016-10-20 2022-07-22 天境生物科技(上海)有限公司 新的cd47单克隆抗体及其应用
WO2018075960A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Tioma Therapeutics, Inc. Therapeutic cd47 antibodies
WO2018081897A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Trillium Therapeutics Inc. Enhancement of cd47 blockade therapy by proteasome inhibitors
TW201819413A (zh) * 2016-11-28 2018-06-01 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 Cd47抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
EP3345924A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-11 Universität Duisburg-Essen Use of cd47 antibodies
GB201700621D0 (en) 2017-01-13 2017-03-01 Guest Ryan Dominic Method,device and kit for the aseptic isolation,enrichment and stabilsation of cells from mammalian solid tissue
CA3051512A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Zlip Holding Limited Cd47 antigen binding unit and uses thereof
EP3601351A1 (en) * 2017-03-27 2020-02-05 Celgene Corporation Methods and compositions for reduction of immunogenicity
WO2018176132A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Trillium Therapeutics Inc. Cd47 blockade therapy
WO2019014398A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Actym Therapeutics, Inc. MODIFIED IMMUNOSTIMULATORY BACTERIAL STRAINS AND USES THEREOF
KR102646468B1 (ko) 2017-08-02 2024-03-11 페인스 테라퓨틱스 인코포레이티드 항-cd47 항체 및 이의 용도
WO2019034895A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Ultrahuman Four Limited LIAISON AGENTS
CN109422811A (zh) * 2017-08-29 2019-03-05 信达生物制药(苏州)有限公司 抗cd47抗体及其用途
EA039662B1 (ru) 2017-10-03 2022-02-24 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Антитела, специфичные к cd47 и pd-l1
US11802153B2 (en) 2017-10-18 2023-10-31 Forty Seven, Inc. Anti-CD47 agent-based ovarian cancer therapy
AU2018358004A1 (en) 2017-11-01 2020-05-28 Hummingbird Bioscience Pte. Ltd. CD47 antigen-binding molecules
WO2019090355A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 Children's National Medical Center Cells expressing antibodies and methods of treatment using the same
WO2019084692A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 Trillium Therapeutics Inc. Cd47 blockade with radiation therapy
JP7391845B2 (ja) 2017-12-01 2023-12-05 シージェン インコーポレイテッド Cd47抗体及びがんを治療するためのその使用
CN110144009B (zh) * 2018-02-14 2020-01-21 上海洛启生物医药技术有限公司 Cd47单域抗体及其用途
CN110305212A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 信达生物制药(苏州)有限公司 抗cd47抗体及其用途
US20210155691A1 (en) * 2018-04-16 2021-05-27 Adaerata, Limited Partnership Methods of preventing or treating non-hematopoietic slamf7 positive and slamf7 negative cancers
CN108484770B (zh) * 2018-05-16 2020-11-13 武汉云克隆科技股份有限公司 重组大鼠抗小鼠cd4单克隆抗体,制备方法和应用
CN110538321B (zh) * 2018-05-29 2023-03-10 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种cd47抗体药物组合物及其用途
CN112566662A (zh) 2018-06-15 2021-03-26 阿库鲁斯生物科学公司 针对cd47的阻断抗体及其使用方法
CN110615841B (zh) * 2018-06-20 2022-01-04 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 抗人cd47单克隆抗体及其应用
JP7340591B2 (ja) 2018-07-11 2023-09-07 アクティム・セラピューティクス・インコーポレイテッド 遺伝子操作された免疫刺激性細菌菌株およびその使用
US20210324075A1 (en) * 2018-08-13 2021-10-21 Arch Oncology, Inc. Therapeutic cd47 antibodies
US11242528B2 (en) 2018-08-28 2022-02-08 Actym Therapeutics, Inc. Engineered immunostimulatory bacterial strains and uses thereof
WO2020043188A1 (zh) * 2018-08-31 2020-03-05 南京圣和药业股份有限公司 抗cd47抗体及其应用
EP3876977A1 (en) 2018-11-06 2021-09-15 The Regents Of The University Of California Chimeric antigen receptors for phagocytosis
WO2020114399A1 (zh) * 2018-12-03 2020-06-11 上海开拓者生物医药有限公司 Cd47抗体及其制备方法和应用
EP3936526A4 (en) 2019-03-06 2023-03-08 Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. BIFUNCTIONAL FUSION PROTEIN AND PHARMACEUTICAL USE
US11026973B2 (en) 2019-04-30 2021-06-08 Myeloid Therapeutics, Inc. Engineered phagocytic receptor compositions and methods of use thereof
WO2020247820A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 ALX Oncology Inc. Methods and reagents for reducing the interference of drugs that bind cd47 in serological assays
WO2020253785A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Lepu Biopharma Co., Ltd. Anti-cd47 antibodies and uses thereof
KR20220024211A (ko) 2019-06-19 2022-03-03 레푸 바이오파마 컴퍼니 리미티드 항-cd47 항체 및 그것의 사용
AU2020315598A1 (en) 2019-07-16 2022-03-03 Gilead Sciences, Inc. HIV vaccines and methods of making and using
MX2022002613A (es) 2019-09-03 2022-06-02 Myeloid Therapeutics Inc Metodos y composiciones para la integracion del genoma.
AU2020342192A1 (en) * 2019-09-03 2022-04-21 Akeso Biopharma, Inc Anti-CD47 monoclonal antibody and use thereof
KR20220085796A (ko) 2019-10-18 2022-06-22 포티 세븐, 인코포레이티드 골수이형성 증후군 및 급성 골수성 백혈병을 치료하기 위한 조합 치료
US20220403023A1 (en) * 2019-10-25 2022-12-22 WuXi Biologics Ireland Limited Novel anti-cd47 antibodies and uses thereof
US20210147568A1 (en) 2019-10-31 2021-05-20 Forty Seven, Inc. Anti-cd47 based treatment of blood cancer
GB201918230D0 (en) 2019-12-11 2020-01-22 Prec Therapeutics Ltd Antibodies and their uses
US10980836B1 (en) 2019-12-11 2021-04-20 Myeloid Therapeutics, Inc. Therapeutic cell compositions and methods of manufacturing and use thereof
MX2022007598A (es) 2019-12-20 2022-09-23 Instil Bio Uk Ltd Dispositivos y métodos para el aislamiento de linfocitos infiltrantes de tumores y usos de los mismos.
EP4081305B1 (en) 2019-12-24 2024-09-18 Carna Biosciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
CN115087488A (zh) 2020-02-14 2022-09-20 震动疗法股份有限公司 与ccr8结合的抗体和融合蛋白及其用途
WO2021190441A1 (zh) * 2020-03-23 2021-09-30 倍而达药业(苏州)有限公司 Cd47/人源化cd47抗体或其抗原结合片段、免疫活性片段及应用
CA3172449A1 (en) 2020-03-27 2021-09-30 Erik Hans MANTING Ex vivo use of modified cells of leukemic origin for enhancing the efficacy of adoptive cell therapy
TW202144407A (zh) * 2020-04-02 2021-12-01 大陸商正大天晴藥業集團股份有限公司 結合cd47的抗原結合多肽及用途
CN111635459B (zh) * 2020-06-27 2021-01-15 广东赛尔生物科技有限公司 抗cd47抗体及其在治疗癌症中的应用
JP2023550544A (ja) 2020-11-03 2023-12-01 アールディスカバリー エルエルシー がんおよびファゴサイトーシス不全に関連する疾患の処置のための療法
AU2021376354A1 (en) 2020-11-04 2023-06-22 Myeloid Therapeutics, Inc. Engineered chimeric fusion protein compositions and methods of use thereof
KR20230142828A (ko) * 2020-11-04 2023-10-11 더 트러스티즈 오브 다트마우스 칼리지 허혈성 및/또는 재관류 손상의 치료/예방을 위한 vista 작용제
JP2023552375A (ja) 2020-12-06 2023-12-15 エーエルエックス オンコロジー インコーポレイテッド 血清学的アッセイにおいてcd47に結合する薬物の干渉を低減するための多量体
WO2022130016A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Instil Bio (Uk) Limited Tumor infiltrating lymphocytes and anti-cd47 therapeutics
CN116964095A (zh) * 2021-02-19 2023-10-27 沙裴隆有限公司 针对cd47的单域抗体及其用途
KR20230157388A (ko) 2021-03-12 2023-11-16 멘두스 비.브이. 백신접종의 방법 및 cd47 차단의 용도
CN112979764B (zh) * 2021-03-26 2022-08-02 复旦大学附属中山医院 特异结合人cd47分子的多肽及其用途
TW202302145A (zh) 2021-04-14 2023-01-16 美商基利科學股份有限公司 CD47/SIRPα結合及NEDD8活化酶E1調節次單元之共抑制以用於治療癌症
KR20240025616A (ko) 2021-06-23 2024-02-27 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 다이아실글리세롤 키나제 조절 화합물
EP4359411A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
EP4359415A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022297367A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
KR20240091056A (ko) 2021-10-28 2024-06-21 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 피리디진-3(2h)-온 유도체
CN118201941A (zh) 2021-10-29 2024-06-14 吉利德科学公司 Cd73化合物
CA3239528A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
AU2022417491A1 (en) 2021-12-22 2024-05-23 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
TW202340168A (zh) 2022-01-28 2023-10-16 美商基利科學股份有限公司 Parp7抑制劑
WO2023159220A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Kenjockety Biotechnology, Inc. Anti-cd47 antibodies
EP4245756A1 (en) 2022-03-17 2023-09-20 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
US20230355796A1 (en) 2022-03-24 2023-11-09 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
TW202345901A (zh) 2022-04-05 2023-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療結腸直腸癌之組合療法
WO2023205719A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Gilead Sciences, Inc. Kras g12d modulating compounds
US20240116928A1 (en) 2022-07-01 2024-04-11 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2024015741A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Gilead Sciences, Inc. Hiv immunogenic polypeptides and vaccines and uses thereof
US20240091351A1 (en) 2022-09-21 2024-03-21 Gilead Sciences, Inc. FOCAL IONIZING RADIATION AND CD47/SIRPa DISRUPTION ANTICANCER COMBINATION THERAPY
WO2024137852A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Gilead Sciences, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751908T2 (de) 1986-07-07 1997-02-06 Centocor Inc Chimärisches Murine-Mensch-Immunoglobulin, spezifisch für tumorassoziertes 17-1A Antigen
CA2303072A1 (en) 1997-09-11 1999-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
US7531643B2 (en) 1997-09-11 2009-05-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
CA2226962A1 (en) * 1998-02-16 1999-08-16 Marie Sarfati Use of binding agents to cd47 and its ligands in the treatment or the prophylaxis of various inflammatory, autoimmune and allergic diseases and in the treatment of graft rejection
DE19813759C1 (de) 1998-03-27 1999-07-15 Gsf Forschungszentrum Umwelt Verfahren zur Induktion einer durch NK-Zellen vermittelten Immunantwort
US7696325B2 (en) 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
WO2000053634A1 (fr) 1999-03-10 2000-09-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fv monocatenaire induisant l'apoptose
JP2004513066A (ja) * 1999-06-21 2004-04-30 インカイン ファーマシューティカル カンパニー,インコーポレイティド アンジオシジン:cys−ser−val−thr−cys−gly特異的腫瘍細胞付着受容体
US20010041670A1 (en) * 1999-12-06 2001-11-15 Ronit Simantov Thrombospondin-binding region of histidine-rich glycoprotein and method of use
EP1519735A4 (en) 2001-12-12 2006-01-11 Conforma Therapeutic Corp ASSAYS AND DEVICES FOR DETERMINING AND MODULATING HSP90 BINDING ACTIVITY
US20040213792A1 (en) 2003-04-24 2004-10-28 Clemmons David R. Method for inhibiting cellular activation by insulin-like growth factor-1
CN101133083A (zh) 2003-11-11 2008-02-27 中外制药株式会社 人源化的抗cd47抗体
WO2006031653A2 (en) 2004-09-10 2006-03-23 Wyeth Humanized anti-5t4 antibodies and anti-5t4 antibody / calicheamicin conjugates
JP2007008895A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗cd47抗体とインテグリンリガンドとの併用
US7514229B2 (en) 2005-09-29 2009-04-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for diagnosing and evaluating treatment of blood disorders
MX2008011492A (es) 2006-03-10 2008-09-22 Wyeth Corp Anticuerpos anti-5t4 y usos de los mismos.
WO2008043072A2 (en) 2006-10-05 2008-04-10 Biogen Idec Inc. Cd80 antagonists for treating neoplastic disorders
CA3163418A1 (en) * 2006-10-06 2008-05-22 Jeffrey S. Isenberg Prevention of tissue ischemia, related methods and compositions
AU2014201010B2 (en) 2008-01-15 2016-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by CD47
CA3054220C (en) 2008-01-15 2022-10-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manilpulating phagocytosis mediated by cd47
CA2965198C (en) 2008-01-15 2021-02-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
JP2011512332A (ja) 2008-02-11 2011-04-21 キュアー テック リミテッド 腫瘍治療のためのモノクローナル抗体
KR101604515B1 (ko) 2008-03-14 2016-03-17 알러간, 인코포레이티드 면역-기반 보툴리눔 독소 세로타입 a 활성 검정
EP2111869A1 (en) 2008-04-23 2009-10-28 Stichting Sanquin Bloedvoorziening Compositions and methods to enhance the immune system
US8951527B2 (en) 2008-08-07 2015-02-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Radioprotectants targeting thrombospondin-1 and CD47
SI2477648T1 (sl) 2009-09-15 2022-09-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sinergijska terapija proti CD47 za krvne rake
WO2011083140A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Ablynx Nv Immunoglobulin single variable domain directed against human cxcr4
CN102812041A (zh) 2010-01-21 2012-12-05 英穆尔诺基公司 治疗卵巢癌的组合物及方法
PL3789038T3 (pl) * 2010-05-14 2023-01-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Humanizowane i chimeryczne przeciwciała monoklonalne wobec cd47
US9243057B2 (en) 2010-08-31 2016-01-26 The Regents Of The University Of California Antibodies for botulinum neurotoxins
US20140271683A1 (en) 2010-12-21 2014-09-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Therapeutic and Diagnostic Methods for Manipulating Phagocytosis Through Calreticulin and Low Density Lipoprotein-Related Receptor
EP2812443B1 (en) * 2012-02-06 2019-05-29 Inhibrx, Inc. Cd47 antibodies and methods of use thereof
US20140140989A1 (en) 2012-02-06 2014-05-22 Inhibrx Llc Non-Platelet Depleting and Non-Red Blood Cell Depleting CD47 Antibodies and Methods of Use Thereof
CN104024276A (zh) 2012-06-21 2014-09-03 卡姆普根有限公司 Lsr抗体及其用于癌症治疗的用途
ES2784631T3 (es) 2012-12-03 2020-09-29 Novimmune Sa Anticuerpos anti-CD47 y métodos de uso de los mismos
KR20150093770A (ko) 2012-12-12 2015-08-18 베스쿨럭스 인코포레이티드 치료적 cd47 항체
US9221908B2 (en) * 2012-12-12 2015-12-29 Vasculox, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
SG11201506132PA (en) 2013-02-06 2015-09-29 Inhibrx Llc Non-platelet depleting and non-red blood cell depleting cd47 antibodies and methods of use thereof
ES2728066T3 (es) 2013-03-15 2019-10-22 Univ Leland Stanford Junior Métodos para la obtención de dosis terapéuticamente eficaces de agentes anti-CD47
CN103665165B (zh) 2013-08-28 2016-02-24 江苏匡亚生物医药科技有限公司 一种靶向人CD47-SIRPα信号通路的双特异性抗体及其制备方法和用途
EP3089993A1 (en) 2013-12-31 2016-11-09 Development Center for Biotechnology Anti-vegf antibodies and use thereof
EP3349787A4 (en) 2015-09-18 2019-03-27 Arch Oncology, Inc. THERAPEUTIC CD47 ANTIBODIES
US10946042B2 (en) 2015-12-01 2021-03-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for selective phagocytosis of human cancer cells
WO2018075960A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Tioma Therapeutics, Inc. Therapeutic cd47 antibodies
US20190309066A1 (en) 2017-03-22 2019-10-10 Arch Oncology, Inc. Combination therapy for the treatment of solid and hematological cancers
EP3600393A4 (en) 2017-03-22 2020-12-23 Arch Oncology, Inc. COMBINATION THERAPY FOR THE TREATMENT OF SOLID AND HEMATOLOGICAL MALIGNANT TUMORS

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013359167B2 (en) 2018-08-23
NZ708445A (en) 2020-10-30
CN105102479B (zh) 2019-06-28
WO2015191861A1 (en) 2015-12-17
US20140363442A1 (en) 2014-12-11
US10676524B2 (en) 2020-06-09
US20150274826A1 (en) 2015-10-01
MX2015007446A (es) 2015-12-07
AU2013359167A1 (en) 2015-06-11
BR112015013431A2 (pt) 2017-11-14
US10669336B2 (en) 2020-06-02
HK1216647A1 (zh) 2016-11-25
EP2931751A2 (en) 2015-10-21
CN105102479A (zh) 2015-11-25
WO2014093678A3 (en) 2014-11-27
EP2931751A4 (en) 2016-07-13
JP2016501892A (ja) 2016-01-21
US20180051081A1 (en) 2018-02-22
ES2786083T3 (es) 2020-10-08
KR20150093770A (ko) 2015-08-18
PH12015501318A1 (en) 2015-08-24
SG11201504469XA (en) 2015-07-30
US20180057592A1 (en) 2018-03-01
EP2931751B1 (en) 2020-02-05
RU2015122228A (ru) 2017-01-19
CA2894439A1 (en) 2014-06-19
IL239339A0 (en) 2015-07-30
WO2014093678A2 (en) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572131B2 (ja) 治療用cd47抗体
US11292834B2 (en) Therapeutic CD47 antibodies
JP6885606B2 (ja) 治療用cd47抗体
EP3950716A1 (en) Anti-claudin 18.2 antibody and application thereof
KR102166083B1 (ko) 브라디키닌 b1 수용체 리간드에 대한 항체
IL229254A (en) Antibodies that bind c5ar and use them for treatment
CN111148535A (zh) 治疗实体癌和血液癌的组合疗法
EP3992211A1 (en) Anti-cea antibody and application thereof
AU2017253621A1 (en) Administration of a bispecific construct binding to CD33 and CD3 for use in a method for the treatment of myeloid leukemia
JP2021532140A (ja) Cd33及びcd3に結合する二重特異性抗体コンストラクトの長期投与
RU2741802C2 (ru) АНТИТЕЛО К Myl9
RU2822550C9 (ru) Антитело против клаудина 18.2 и его применение
RU2822550C2 (ru) Антитело против клаудина 18.2 и его применение
NZ708445B2 (en) Therapeutic cd47 antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250