JP6564812B2 - 変速機の潤滑構造 - Google Patents

変速機の潤滑構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6564812B2
JP6564812B2 JP2017105663A JP2017105663A JP6564812B2 JP 6564812 B2 JP6564812 B2 JP 6564812B2 JP 2017105663 A JP2017105663 A JP 2017105663A JP 2017105663 A JP2017105663 A JP 2017105663A JP 6564812 B2 JP6564812 B2 JP 6564812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
case
transmission
rib
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017105663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018200085A (ja
Inventor
智明 八下田
智明 八下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017105663A priority Critical patent/JP6564812B2/ja
Priority to US15/987,929 priority patent/US11015700B2/en
Priority to CN201810535195.8A priority patent/CN108930779B/zh
Publication of JP2018200085A publication Critical patent/JP2018200085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564812B2 publication Critical patent/JP6564812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0446Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control the supply forming part of the transmission control unit, e.g. for automatic transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/12Differential gearings without gears having orbital motion

Description

本発明は、変速機内でギヤの回転により掻き上げられたオイルを、変速機内の潤滑対象に供給するための潤滑構造に関する。
車両の変速機の潤滑構造が、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1には、ディファレンシャル装置の潤滑に必要なオイルを確保するため、変速機のケースの底部に貯留されたオイルを、ファイナルドリブンギヤの回転を利用して掻き上げ、ケースの内面に形成された溝等を介して、掻き上げられたオイルをディファレンシャル装置に導くことが開示されている。
特開2005−180577号公報
しかしながら、掻き上げられたオイルがケース内の上部に飛散すると、潤滑対象であるディファレンシャル装置に落ちにくくなり、潤滑に必要なオイル量が少なくなるので、改善の余地がある。
この発明は、特許文献1の潤滑構造をさらに改良したものであり、より多くのオイルを集めて潤滑対象に供給することができる変速機の潤滑構造を提供することを目的とする。
本発明は、変速機内でギヤの回転により掻き上げられたオイルを、前記変速機内の潤滑対象に供給するための変速機の潤滑構造であって、前記潤滑構造は、前記変速機のケースの内面に設けられ、掻き上げられた前記オイルを止めるケースリブを有する。この場合、前記ケースリブは、前記ケースに溜まった前記オイルに浸る前記ギヤの箇所よりも上方で、且つ、前記潤滑対象よりも上方の位置に設けられる。
これにより、掻き上げられた前記オイルは、前記ケースリブで止められ、前記ケースリブの下方に配置された前記潤滑対象に適切に流れる。この結果、より多くのオイルが集められて前記潤滑対象に供給される。従って、本発明では、簡単な構成で、前記潤滑対象の潤滑に必要なオイル量を確保することができる。
ここで、前記ケースリブは、前記ケースの内面において、前記ギヤ及び前記潤滑対象の上方で、且つ、前記ギヤの回転範囲の近傍に設けられている。これにより、掻き上げられた前記オイルが前記ギヤの上方で大きく飛散することを防止することができると共に、前記ケースリブで止めた前記オイルを前記潤滑対象に効率よく供給することができる。
また、前記ケースリブは、前記ケースの内面において、前記変速機内の前記ギヤの上方に配置されたシャフトの近傍の箇所に設けられている。これにより、前記シャフトに付着するオイル量が少なくなるので、付着した前記オイルに起因する摩擦の発生を抑制し、該オイルによる圧力損失(エネルギ損失)を低減することができる。
さらに、前記ケースリブと前記ケースの外縁部との間に略上下に延びる隙間が形成されていれば、前記ケースリブの上方から落下するオイルを、前記隙間を介して前記潤滑対象に円滑且つ効果的に流すことができる。
さらにまた、前記ケースの内面における前記ケースリブの周囲に溝部を形成することにより、前記溝部を介して前記オイルを前記潤滑対象に流すことができる。これにより、前記オイルの整流効果が高まり、より多くの前記オイルを前記潤滑対象に供給することができる。
また、前記潤滑構造は、前記ケースの内面における前記ケースリブの下方に設けられ、少なくとも前記ケースリブで止まって下方に落下する前記オイルを前記潤滑対象に供給するオイル供給部をさらに有してもよい。
この場合、前記オイル供給部は、前記ケースの内面に設けられ、少なくとも前記ケースリブから下方に落下する前記オイルを前記潤滑対象に向けて案内するオイルリードリブと、前記オイルリードリブの端部を上方から隙間なく覆うように前記ケースの内面に配置され、前記オイルリードリブによって案内された前記オイルを集めて前記潤滑対象に供給するオイルガイドプレートとから構成される。
これにより、掻き上げられた前記オイルを、前記オイルリードリブを介して前記オイルガイドプレートにより多く集め、前記潤滑対象に供給することができる。また、前記オイルガイドプレートが上方から前記オイルリードリブの端部を隙間なく覆うので、前記オイルガイドプレートと前記オイルリードリブとの隙間からの前記オイルの漏れが抑制される。この結果、前記オイルガイドプレートに集められた前記オイルを確実に前記潤滑対象に供給することができる。
さらに、前記オイルガイドプレートが樹脂製であれば、前記オイルリードリブとの隙間がないオイルガイドプレートを容易に製作することができる。
さらにまた、前記ギヤは、前記変速機内のディファレンシャル装置に固定されたファイナルドリブンギヤであり、前記潤滑対象は、前記ディファレンシャル装置と、該ディファレンシャル装置に連結されたドライブシャフトとである。この場合、前記オイル供給部は、前記ケースの内面において、前記ドライブシャフトの上方に設けられ、前記オイルガイドプレートは、集めた前記オイルを、前記ドライブシャフトの外周面を介して前記ディファレンシャル装置に供給する。
これにより、集めた前記オイルを効率よく前記ドライブシャフト及び前記ディファレンシャル装置に供給することができる。特に、前記ドライブシャフトの外周面に前記オイルを供給すれば、前記ドライブシャフトの外周面を介して前記ディファレンシャル装置の内部に前記オイルが供給される。この結果、前記ディファレンシャル装置を構成するベアリング、サイドギヤ及びピニオンギヤ間の境点の焼き付きを効果的に回避することができる。
本発明によれば、ギヤによって掻き上げられたオイルは、ケースリブで止められ、ケースリブの下方に配置された潤滑対象に適切に流れる。この結果、より多くのオイルが集められて潤滑対象に供給される。従って、本発明では、簡単な構成で、潤滑対象の潤滑に必要なオイル量を確保することができる。
本実施形態に係る潤滑構造が適用される変速機の一部断面図である。 第1変速機ケースの内面側を図示した一部側面図である。 図3A及び図3Bは、ケースリブを拡大して図示した一部斜視図である。 図4Aは、比較例のオイルガイドプレートの斜視図であり、図4Bは、本実施形態のオイルガイドプレートの斜視図である。
以下、本発明に係る変速機の潤滑構造について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
[1.本実施形態の概略構成]
図1は、本実施形態に係る変速機の潤滑構造(以下、本実施形態に係る潤滑構造という。)が適用された変速機10の一部断面図である。なお、図1では、変速機10のディファレンシャル装置12周辺を拡大して図示すると共に、変速機10を搭載する図示しない車両の進行方向に基づき、上下、左右及び前後の方向を説明する。
変速機10の下部において、右側の第1変速機ケース14Rと左側の第2変速機ケース14Lとの間(変速機10の内部)には、ディファレンシャル装置12が収容されている。ディファレンシャル装置12は、左右のベアリング16L、16Rを介して第1変速機ケース14Rと第2変速機ケース14Lとの間で回転自在に支持された略球状のディファレンシャルケース18を有する。
ディファレンシャルケース18には、ファイナルドリブンギヤ20が複数個のボルト22により左右方向(車両の車幅方向)に固定されている。ディファレンシャルケース18は、左右方向に延びる一対のボス部としての筒状のインボード部24L、24Rを有する。左側のインボード部24Lの内周面には、左側のドライブシャフト26Lの軸端部28Lが回転自在に挿入されている。また、右側のインボード部24Rの内周面には、右側のドライブシャフト26Rの軸端部28Rが回転自在に挿入されている。各軸端部28L、28Rは、インボード部24L、24Rを介して、ディファレンシャルケース18の内部に臨入している。また、各軸端部28L、28Rにおいて、インボード部24L、24Rに対向する外周面には、ディファレンシャルケース18の内部に向かって螺旋状に形成された螺旋溝30L、30Rがそれぞれ設けられている。
ディファレンシャルケース18の上部及び下部には、一対の孔32a、32bが上下方向に沿ってそれぞれ形成されている。ディファレンシャルケース18内には、ピニオンシャフト34が上下方向に支持されている。ピニオンシャフト34は、両端部が各孔32a、32bにそれぞれ挿入されることにより、中央部が左右の軸端部28L、28Rに対向する。
また、ピニオンシャフト34の上端部には、ピン孔36aが左右方向に形成されると共に、ディファレンシャルケース18の上部には、ピン孔36aと略同軸にピン孔38aが形成されている。各ピン孔36a、38aには、ピン40aが挿通している。一方、ピニオンシャフト34の下端部には、ピン孔36bが左右方向に形成されると共に、ディファレンシャルケース18の下部には、ピン孔36bと略同軸にピン孔38bが形成されている。各ピン孔36b、38bには、ピン40bが挿通している。これにより、ピニオンシャフト34は、ディファレンシャルケース18に回転不能且つ挿抜不能に固定される。
ディファレンシャルケース18内において、ピニオンシャフト34の上側及び下側には、一対のディファレンシャルピニオン42a、42bが、ピニオンシャフト34の軸方向回りに回転自在に支持されている。一方、ディファレンシャルケース18の内部に臨入する各軸端部28L、28Rの先端部分には、一対のドライブピニオン44L、44Rがそれぞれスプライン結合している。各ディファレンシャルピニオン42a、42bは、それぞれ、左右一対のドライブピニオン44L、44Rに噛合している。
ディファレンシャルケース18の内面と、各ディファレンシャルピニオン42a、42b及び各ドライブピニオン44L、44Rとの間には、スラストワッシャ46が介装されている。
左側のドライブシャフト26Lが挿通する第2変速機ケース14Lの開口孔48Lにおいて、該ドライブシャフト26Lと第2変速機ケース14Lとの間は、オイルシール50Lでシールされている。また、右側のドライブシャフト26Rが挿通する第1変速機ケース14Rの開口孔48Rにおいて、該ドライブシャフト26Rと第1変速機ケース14Rとの間は、オイルシール50Rでシールされている。
変速機10(を構成する第1変速機ケース14R及び第2変速機ケース14L)の底部には、潤滑対象としてのディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26L、26Rを潤滑するためのオイル52が溜まっている。この場合、ファイナルドリブンギヤ20の一部(下側部分)は、オイル52に浸っており、ファイナルドリブンギヤ20がドライブシャフト26L、26Rの軸方向回りに回転することで、変速機10の底部に溜まったオイル52が上方に掻き上げられる。
[2.本実施形態の特徴的な構成]
そして、本実施形態に係る潤滑構造では、掻き上げられたオイル52をディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給して潤滑するため、下記の構成が変速機10の内部(第1変速機ケース14R(のディファレンシャル装置12側)の内面)に設けられている。ここで、潤滑構造の構成について、図1〜図3Bを参照しながら説明する。
図2は、第1変速機ケース14Rの内面を図示した一部側面図である。当該内面において、開口孔48Rの上方には、円筒状のボス部54が形成されている。ボス部54の内側には、変速機10のカウンタシャフト56を軸支するベアリング58が配置される。なお、カウンタシャフト56に固定支持された図示しないファイナルドライブギヤにファイナルドリブンギヤ20が噛合する。また、図2において、ファイナルドリブンギヤ20を示す一点鎖線の円は、該ファイナルドリブンギヤ20の回転範囲を示している。さらに、図2において、ボス部54の外周面には、開口孔48Rに向かって下方に突出する突出部60が設けられている。突出部60は、コンタミ等によってボス部54、カウンタシャフト56及びベアリング58に混入した塵埃を下方に逃すために設けられている。
そして、第1変速機ケース14Rの内面には、ファイナルドリブンギヤ20によって掻き上げられたオイル52(図1参照)を止めるケースリブ62が形成されている。ケースリブ62は、第1変速機ケース14R及び第2変速機ケース14Lの底部に溜まったオイル52に浸るファイナルドリブンギヤ20の下側部分の箇所よりも上方で、且つ、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26L、26R(図1参照)よりも上方の位置に設けられている。
具体的に、ケースリブ62は、第1変速機ケース14Rの内面において、ファイナルドリブンギヤ20、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26L、26Rの上方で、且つ、ファイナルドリブンギヤ20の回転範囲の近傍に設けられている。また、ケースリブ62は、当該内面において、ファイナルドリブンギヤ20の上方に配置されたカウンタシャフト56及びベアリング58(が配置されるボス部54)の近傍の箇所に設けられている。
図2〜図3Bに示すように、ケースリブ62は、第1変速機ケース14Rの内面から変速機10の内方(図1の左方向)に向かって立設しており、ケースリブ62と第1変速機ケース14Rの外縁部64との間には、略上下方向に延びる隙間66が形成されている。さらに、第1変速機ケース14Rの内面におけるケースリブ62の周囲、具体的には、ケースリブ62の下側部分は、第1変速機ケース14Rの外方(図1の右方向)に向かって彫り込み、又は、凹ませることにより、溝部68が形成される。溝部68は、第1変速機ケース14Rの外縁部64に沿って、ケースリブ62の下方から上方に向かって延び、該ケースリブ62の手前で前方に屈曲して開口孔48Rの上方(突出部60)に至る略L字状の溝である。この溝部68の屈曲部分に、隙間66が連結されている。
一方、第1変速機ケース14Rの内面において、ケースリブ62よりも前方下側、且つ、ボス部54(の突出部60)と開口孔48Rとの間の箇所には、少なくともケースリブ62で止まって下方に落下するオイル52をディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給するオイル供給部70が設けられている。
図1及び図2に示すように、オイル供給部70は、当該内面に設けられ、少なくともケースリブ62から下方に落下するオイル52を案内するオイルリードリブ72f、72rと、オイルリードリブ72f、72rの端部を上方から隙間なく覆うように当該内面に配置され、オイルリードリブ72f、72rによって案内されたオイル52を集めてディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給するオイルガイドプレート74とから構成される。
当該内面の前方に形成されたオイルリードリブ72fは、ボス部54の前方から開口孔48Rに向かって湾曲するように延びる壁部である。また、当該内面の後方に形成されたオイルリードリブ72rは、外縁部64に沿って下方から上方に向かって円弧状に延び、且つ、溝部68に沿い開口孔48Rに向かって延びる壁部である。この場合、2つのオイルリードリブ72f、72rの端部間には、隙間が形成されている。
オイルガイドプレート74は、樹脂製であり、オイルリードリブ72f、72rの各端部を上方から隙間なく覆い、且つ、落下するオイル52を集める収集部74aと、収集部74aに連接され、オイルリードリブ72f、72rの各端部間の隙間を塞ぐように配置された案内部74bと、案内部74bに連接され、インボード部24R及びドライブシャフト26Rの外周面を取り囲むように円形状に形成された供給部74cとから構成される。
なお、図1に示すように、収集部74aは、ディファレンシャルケース18の上方で、ファイナルドリブンギヤ20から第1変速機ケース14Rの内面に向かって右方向に僅かに傾斜するように設けられている。また、案内部74b及び供給部74cは、上下方向に沿って形成されている。
[3.本実施形態の作用]
次に、本実施形態に係る潤滑構造の作用について説明する。
図示しない車両のエンジンが駆動することに起因してカウンタシャフト56が回転し、カウンタシャフト56に固定支持されたファイナルドライブギヤに噛合するファイナルドリブンギヤ20が回転すると、ディファレンシャル装置12もドライブシャフト26L、26Rの軸方向回りに一体的に回転する。この場合、ファイナルドリブンギヤ20の下側部分は、第1変速機ケース14R及び第2変速機ケース14Lの底部に溜まったオイル52に浸っている。そのため、ファイナルドリブンギヤ20の回転によって、底部に溜まったオイル52は、上方に掻き上げられる。
掻き上げられたオイル52は、図2A〜図3Bにおいて、矢印で示すように、ケースリブ62で止められ、止められたオイル52は、隙間66及び溝部68を流れ、オイルリードリブ72rに案内されつつ、オイル供給部70を構成するオイルガイドプレート74の収集部74aに導かれる。なお、ケースリブ62の上方まで飛散したオイル52のうち、ボス部54後方側に飛散したオイル52は、隙間66及び溝部68を流れ、オイルリードリブ72rに案内されて収集部74aに導かれる。また、ボス部54前方側に飛散したオイル52は、オイルリードリブ72fに案内されて収集部74aに導かれる。さらに、ボス部54には、収集部74aに指向して下方に突出する突出部60が設けられているので、ボス部54等に付着したオイル52を収集部74aに落としやすくなる。
収集部74aは、オイルリードリブ72f、72rの端部を上方から隙間なく覆っているため、オイルリードリブ72f、72rによって案内されたオイル52、及び、突出部60から落下したオイル52を漏らすことなく収集することができる。図1に示すように、収集部74aは、右方向に向かって僅かに傾斜しているため、収集部74aに溜まったオイル52は、案内部74bを介して、オイルシール50R、ドライブシャフト26R及びベアリング16Rによって画成される空間に供給され、一時的に貯留される。貯留されたオイル52は、円形状の供給部74cを介して、インボード部24R及びドライブシャフト26Rの各外周面に供給される。
前述のように、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26L、26Rが回転しているため、供給されたオイル52は、インボード部24Rの外周面を介してベアリング16Rに供給される。これにより、ベアリング16Rが潤滑される。
また、供給されたオイル52は、ドライブシャフト26Rの外周面から、軸端部28Rの外周面に形成された螺旋溝30Rに案内されて、ディファレンシャルケース18の内部に導かれる。これにより、図1中、変速機10の内部におけるピニオンシャフト34を挟んで右側の箇所、具体的には、ドライブシャフト26R、ディファレンシャル装置12内部の右側部分(ピニオンシャフト34、ディファレンシャルピニオン42a、42b、ドライブピニオン44R及びスラストワッシャ46)が潤滑される。なお、変速機10の内部において、ピニオンシャフト34を挟んで左側の箇所は、例えば、図示しないバッフルプレート等からドライブシャフト26Lを介してディファレンシャルケース18の内部に供給されるオイルによって潤滑される。
[4.本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態に係る潤滑構造によれば、ファイナルドリブンギヤ20によって掻き上げられたオイル52は、ケースリブ62で止められ、ケースリブ62の下方に配置された潤滑対象としてのディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに適切に流れる。この結果、より多くのオイル52が集められてディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給される。従って、本実施形態では、簡単な構成で、ディファレンシャル装置12の右側部分及びドライブシャフト26Rの潤滑に必要なオイル量を確保することができる。
また、ケースリブ62は、第1変速機ケース14Rの内面において、ファイナルドリブンギヤ20、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26L、26Rの上方で、且つ、ファイナルドリブンギヤ20の回転範囲の近傍に設けられている。これにより、掻き上げられたオイル52がファイナルドリブンギヤ20の上方で大きく飛散することを防止することができると共に、ケースリブ62で止めたオイル52をディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに効率よく供給することができる。
また、ケースリブ62は、第1変速機ケース14Rの内面において、変速機10内のファイナルドリブンギヤ20の上方に配置されたカウンタシャフト56及びベアリング58近傍の箇所に設けられている。これにより、カウンタシャフト56及びベアリング58に付着するオイル量が低減するので、付着したオイル52に起因する摩擦の発生を抑制し、該オイル52による圧力損失(エネルギ損失)を低減することができる。
さらに、ケースリブ62と第1変速機ケース14Rの外縁部64との間に上下方向に延びる隙間66が形成されているので、ケースリブ62の上方から落下するオイル52を、隙間66を介してディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに円滑且つ効果的に流すことができる。
さらにまた、第1変速機ケース14Rの内面におけるケースリブ62の周囲に溝部68を形成することにより、溝部68を介してオイル52をディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに流すことができる。これにより、オイル52の整流効果が高まり、より多くのオイル52をディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給することができる。
また、本実施形態に係る潤滑構造において、第1変速機ケース14Rの内面におけるケースリブ62の下方には、少なくともケースリブ62で止まって下方に落下するオイル52をディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給するオイル供給部70が設けられている。
この場合、オイル供給部70は、少なくともケースリブ62から下方に落下するオイル52を案内するオイルリードリブ72f、72rと、オイルリードリブ72f、72rの端部を上方から隙間なく覆うように第1変速機ケース14Rの内面に配置され、オイルリードリブ72f、72rによって案内されたオイル52を集めてディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給するオイルガイドプレート74とから構成される。
これにより、掻き上げられたオイル52を、オイルリードリブ72f、72rを介してオイルガイドプレート74により多く集め、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給することができる。
また、図4Aの比較例のように、オイルリードリブ72f、72rと、オイルガイドプレート80(の収集部80a)との間に隙間dが形成されていれば、オイル52が該隙間dを介して漏れてしまう。この結果、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rを潤滑するために必要なオイル量を確保することができなくなる。
これに対して、本実施形態に係る潤滑構造では、図2及び図4Bに示すように、オイルガイドプレート74の収集部74aが上方からオイルリードリブ72f、72rの端部を隙間なく覆っている。これにより、収集部74aとオイルリードリブ72f、72rとの隙間からのオイル52の漏れを抑制することができる。この結果、オイルガイドプレート74に集められたオイル52を確実にディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給することができる。
さらに、オイルガイドプレート74が樹脂製であるため、オイルリードリブ72f、72rとの隙間がないオイルガイドプレート74を容易に製作することができる。
さらにまた、集めたオイル52を効率よくディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rに供給することができるので、ドライブシャフト26Rの外周面にオイル52を供給すれば、ドライブシャフト26Rの外周面を介してディファレンシャル装置12の内部にオイル52が供給される。この結果、ディファレンシャル装置12の右側部分を構成するベアリング16R、ピニオンシャフト34、ディファレンシャルピニオン42a、42b、ドライブピニオン44R及びスラストワッシャ46間の境点の焼き付きを効果的に回避することができる。
[5.本実施形態の変形例]
なお、上記の説明では、ケースリブ62とオイル供給部70とによって潤滑構造が構成される場合について説明した。本実施形態では、ケースリブ62のみ、又は、オイル供給部70のみを変速機ケース14の内面に設けることも可能である。この場合でも、ケースリブ62を設けたことによる効果、又は、オイル供給部70を設けたことによる効果が容易に得られることは、勿論である。
また、上記の説明では、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26Rを潤滑させるための潤滑構造について説明した。本実施形態では、変速機10内でギヤの回転により掻き上げられたオイル52を、変速機10内の潤滑対象に供給できればよい。従って、ディファレンシャル装置12及びドライブシャフト26R以外の変速機10の構成要素を潤滑対象としてもよい。また、ファイナルドリブンギヤ20以外のギヤによってオイル52が掻き上げられる場合に、本実施形態を適用してもよい。いずれの場合でも、上記の各効果が得られる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…変速機 12…ディファレンシャル装置
14L…第2変速機ケース 14R…第1変速機ケース
16L、16R…ベアリング 18…ディファレンシャルケース
20…ファイナルドリブンギヤ 24L、24R…インボード部
26L、26R…ドライブシャフト 28L、28R…軸端部
30L、30R…螺旋溝 34…ピニオンシャフト
42a、42b…ディファレンシャルピニオン
44L、44R…ドライブピニオン 46…スラストワッシャ
48L、48R…開口孔 50L、50R…オイルシール
52…オイル 54…ボス部
56…カウンタシャフト 60…突出部
62…ケースリブ 64…外縁部
66…隙間 68…溝部
70…オイル供給部 72f、72r…オイルリードリブ
74、80…オイルガイドプレート 74a、80a…収集部
74b…案内部 74c…供給部

Claims (10)

  1. 変速機内でギヤの回転により掻き上げられたオイルを、前記変速機内の潤滑対象に供給するための変速機の潤滑構造において、
    前記変速機のケースの内面に設けられ、掻き上げられた前記オイルを止めるケースリブを有し、
    前記ケースリブは、前記ケースに溜まった前記オイルに浸る前記ギヤの箇所よりも上方で、前記潤滑対象よりも上方の位置で、且つ、前記変速機内の前記ギヤの上方に配置されたシャフトの下側近傍の箇所に設けられ
    前記ケースの内面には、前記シャフトを軸支するための円筒状のボス部が形成され、前記ボス部の外周面には、下方に突出する突出部が設けられていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  2. 変速機内でギヤの回転により掻き上げられたオイルを、前記変速機内の潤滑対象に供給するための変速機の潤滑構造において、
    前記変速機のケースの内面に設けられ、掻き上げられた前記オイルを止めるケースリブを有し、
    前記ケースリブは、前記ケースに溜まった前記オイルに浸る前記ギヤの箇所よりも上方で、前記潤滑対象よりも上方の位置で、且つ、前記変速機内の前記ギヤの上方に配置されたシャフトの下側近傍の箇所であって、前記ケースの内面において、前記シャフトの軸方向視で、前記ギヤと前記シャフトとの外径が重なる箇所よりも、前記ケースの内面の前後方向の後方に設けられていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  3. 請求項1又は2記載の変速機の潤滑構造において、
    前記ケースリブは、前記ケースの内面において、前記ギヤ及び前記潤滑対象の上方で、且つ、前記ギヤの回転範囲の近傍に設けられていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の変速機の潤滑構造において、
    前記ケースリブと前記ケースの外縁部との間には、略上下に延びる隙間が形成されていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の変速機の潤滑構造において、
    前記ケースの内面における前記ケースリブの周囲には、溝部が形成されていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の変速機の潤滑構造において、
    前記ケースの内面における前記ケースリブの下方に設けられ、少なくとも前記ケースリブで止まって下方に落下する前記オイルを前記潤滑対象に供給するオイル供給部をさらに有し、
    前記オイル供給部は、
    前記ケースの内面に設けられ、少なくとも前記ケースリブから下方に落下する前記オイルを前記潤滑対象に向けて案内するオイルリードリブと、
    前記オイルリードリブの端部を上方から隙間なく覆うように前記ケースの内面に配置され、前記オイルリードリブによって案内された前記オイルを集めて前記潤滑対象に供給するオイルガイドプレートと、
    から構成されることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  7. 請求項記載の変速機の潤滑構造において、
    前記オイルガイドプレートは、樹脂製であることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  8. 請求項又は記載の変速機の潤滑構造において、
    前記オイルリードリブは、前記ケースの内面の前後にそれぞれ設けられ、
    前記オイルガイドプレートは、前方のオイルリードリブの後方側の端部と、後方のオイルリードリブの前方側の端部とを上方から隙間なく覆い、且つ、両端部間の隙間を塞ぐように配置されていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
  9. 請求項のいずれか1項に記載の変速機の潤滑構造において、
    前記ギヤは、前記変速機内のディファレンシャル装置に固定されたファイナルドリブンギヤであり、
    前記潤滑対象は、前記ディファレンシャル装置と、該ディファレンシャル装置に連結されたドライブシャフトとであり、
    前記オイル供給部は、前記ケースの内面において、前記ドライブシャフトの上方に設けられ、
    前記オイルガイドプレートは、集めた前記オイルを、前記ドライブシャフトの外周面を介して前記ディファレンシャル装置に供給することを特徴とする変速機の潤滑構造。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の変速機の潤滑構造において、
    前記ケースリブは、前記ケースの内面において、前記ギヤ及び前記シャフトよりも外側で、前記ケースの外縁部よりも内側に設けられていることを特徴とする変速機の潤滑構造。
JP2017105663A 2017-05-29 2017-05-29 変速機の潤滑構造 Active JP6564812B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105663A JP6564812B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 変速機の潤滑構造
US15/987,929 US11015700B2 (en) 2017-05-29 2018-05-24 Lubricating structure for transmission
CN201810535195.8A CN108930779B (zh) 2017-05-29 2018-05-29 变速器的润滑结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105663A JP6564812B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 変速機の潤滑構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018200085A JP2018200085A (ja) 2018-12-20
JP6564812B2 true JP6564812B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=64401224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105663A Active JP6564812B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 変速機の潤滑構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11015700B2 (ja)
JP (1) JP6564812B2 (ja)
CN (1) CN108930779B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111094800B (zh) * 2017-11-02 2023-03-28 加特可株式会社 动力传递装置及其制造方法
JP7204289B2 (ja) * 2018-04-18 2023-01-16 住友重機械工業株式会社 歯車装置
CN110725929B (zh) * 2019-10-10 2021-04-27 爱驰汽车(上海)有限公司 一种减速器
CN112483635B (zh) * 2020-10-27 2022-06-14 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种燃气轮机用大滑油流量中央传动机构
CN112483636B (zh) * 2020-10-27 2022-06-14 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种燃气轮机用大滑油流量中央传动壳体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455261A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toyota Motor Corp Lubricant induction unit for gear transmission
JPS58141925A (ja) * 1982-02-18 1983-08-23 Nissan Motor Co Ltd デイフアレンシヤルギアケ−ス
JPH0557502A (ja) 1991-09-02 1993-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポリゴンミラー加工装置
JPH0557502U (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 マツダ株式会社 変速機の潤滑構造
JP4409929B2 (ja) 2003-12-19 2010-02-03 本田技研工業株式会社 デファレンシャル装置の潤滑構造
JP4686263B2 (ja) * 2005-06-10 2011-05-25 アイシン・エーアイ株式会社 変速装置
US7892131B2 (en) * 2007-07-17 2011-02-22 American Axle & Manufacturing, Inc. Method and apparatus for lubricating a differential in an axle assembly
JP5053107B2 (ja) * 2008-01-22 2012-10-17 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置
JP5047097B2 (ja) * 2008-08-11 2012-10-10 愛知機械工業株式会社 変速機
JP4744581B2 (ja) * 2008-10-07 2011-08-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用動力伝達装置
US8409044B2 (en) * 2008-10-23 2013-04-02 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential lubrication feed system in a drive axle assembly
JP5336287B2 (ja) * 2009-07-27 2013-11-06 株式会社ニフコ 潤滑オイル収集案内具
JP5443914B2 (ja) * 2009-09-15 2014-03-19 アイシン・エーアイ株式会社 変速機
JP5365869B2 (ja) * 2009-12-07 2013-12-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
US8931596B2 (en) * 2010-02-04 2015-01-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lubricant oil supplying apparatus
JP5297473B2 (ja) * 2011-02-04 2013-09-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
EP2700849B1 (en) * 2011-04-20 2016-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lubricating oil supply device for power transmission device
JP5738240B2 (ja) * 2012-07-24 2015-06-17 アイシン精機株式会社 減速機の潤滑構造
US9746069B2 (en) * 2013-04-05 2017-08-29 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly
US9546727B2 (en) * 2014-01-31 2017-01-17 Dana Automotive Systems Group, Llc Carrier oil feed channel lubricating system
CA2941222C (en) * 2014-03-10 2018-07-03 Honda Motor Co., Ltd. Lubricating structure for differential device
JP6076314B2 (ja) * 2014-10-30 2017-02-08 アイシン精機株式会社 減速機の潤滑構造
JP6129150B2 (ja) * 2014-12-24 2017-05-17 アイシン精機株式会社 車両駆動装置の潤滑構造
CN204985666U (zh) * 2015-09-29 2016-01-20 陕西汉德车桥有限公司 具有改进润滑系统的驱动桥总成

Also Published As

Publication number Publication date
US20180340604A1 (en) 2018-11-29
CN108930779A (zh) 2018-12-04
CN108930779B (zh) 2021-06-29
US11015700B2 (en) 2021-05-25
JP2018200085A (ja) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564812B2 (ja) 変速機の潤滑構造
JP6105535B2 (ja) ディファレンシャルギヤの潤滑構造
JP5920235B2 (ja) 車両用駆動装置
JP3956770B2 (ja) オイル供給装置
JP4671267B2 (ja) 自動変速機の漏油防止装置
US7823696B2 (en) Gear unit and lubricating oil splash preventing method
WO2019208642A1 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2015218865A (ja) 電動駆動装置
EP2187099B1 (en) Lubrication structure of gear train encased in gear case
JP2015222106A (ja) 変速機ケース構造
JP6122786B2 (ja) ディファレンシャル装置の潤滑構造
JP2022502614A (ja) 2つの回転方向においてオイルを捕集する手段を有する差動減速機
KR101172302B1 (ko) 유성기어장치
JP2019056393A (ja) 駆動装置
JP2017203517A (ja) 変速機の潤滑構造
JP2010048410A (ja) 潤滑装置
JP5870504B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP5012686B2 (ja) オイル供給装置
CN220668337U (zh) 一种变速器箱体润滑结构及汽车
JP6730680B2 (ja) 駆動機械用ケース
JP7310400B2 (ja) 変速機の潤滑構造
JP2019143744A (ja) 駆動装置
US20220315211A1 (en) Transmission lubricating assembly of helicopter
JP2019168064A (ja) 車両用動力伝達装置
JP5548659B2 (ja) プレス機械の潤滑剤回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150