JP6558092B2 - 樹脂フィルムの製造方法 - Google Patents
樹脂フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6558092B2 JP6558092B2 JP2015120988A JP2015120988A JP6558092B2 JP 6558092 B2 JP6558092 B2 JP 6558092B2 JP 2015120988 A JP2015120988 A JP 2015120988A JP 2015120988 A JP2015120988 A JP 2015120988A JP 6558092 B2 JP6558092 B2 JP 6558092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resin film
- resin
- wind
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/34—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C41/46—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/34—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C41/36—Feeding the material on to the mould, core or other substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/34—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C41/42—Removing articles from moulds, cores or other substrates
- B29C41/44—Articles of indefinite length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0074—Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/12—Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/521—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
- C08K5/523—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2001/00—Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
- B29K2001/08—Cellulose derivatives
- B29K2001/12—Cellulose acetate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2301/00—Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08J2301/08—Cellulose derivatives
- C08J2301/10—Esters of organic acids
- C08J2301/12—Cellulose acetate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/16—Applications used for films
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
本実施形態に係る樹脂フィルムの製造方法によって得られた樹脂フィルムは、偏光板の保護フィルムとして用いることができる。このように樹脂フィルムを保護フィルムとして用いた偏光板は、偏光素子と、前記偏光素子の表面上に配置された透明保護フィルムとを備え、前記透明保護フィルムが、前記樹脂フィルムである。前記偏光素子とは、入射光を偏光に変えて射出する光学素子である。
また、前記樹脂フィルム又は前記偏光板は、液晶表示装置に用いることができる。具体的には、前記偏光板は、液晶表示装置の偏光板として用いることができる。前記偏光板を備えた液晶表示装置は、液晶セルと、前記液晶セルを挟むように配置された2枚の偏光板とを備え、前記2枚の偏光板のうち少なくとも一方が、前記偏光板である。なお、液晶セルとは、一対の電極間に液晶物質が充填されたものであり、この電極に電圧を印加することで、液晶の配向状態が変化され、透過光量が制御される。このような液晶表示装置は、偏光板用の透明保護フィルムとして、前記偏光板を用いる。そうすることによって、コントラスト等が向上された、高画質な液晶表示装置が得られる。
(ドープの調製)
まず、メチレンクロライド418質量部及びエタノール23質量部を入れた溶解タンクに、透明性樹脂としてセルローストリアセテート樹脂(アセチル基の置換度2.88)100質量部を添加し、さらに、トリフェニルホスフェート8質量部、エチルフタリルエチルグリコール2質量部、チヌビン326(BASFジャパン株式会社製)1質量部、及びアエロジル200V(日本アエロジル株式会社製)0.1質量部を添加した。そして、液温が80℃になるまで昇温させた後、3時間攪拌した。そうすることによって、樹脂溶液が得られた。その後、攪拌を終了し、液温が43℃になるまで放置した。そして、放置後の樹脂溶液を、濾過精度0.005mmの濾紙を使用して濾過した。濾過後の樹脂溶液を一晩放置することにより、樹脂溶液中の気泡を脱泡させた。このようにして得られた樹脂溶液を、ドープとして使用して、以下のように、樹脂フィルムを製造した。
まず、得られたドープの温度を35℃に、無端ベルト支持体の温度を20℃に調整した。そして、図2に示すような樹脂フィルムの製造装置を用い、表1の条件になるように、樹脂フィルムを製造した。
得られた樹脂フィルムを、以下のように評価した。
低温側搬送ローラが、フィルムが低温領域に入ってから到達するまでに15秒を超える位置に配置すると、それ以外の条件が実施例1〜3と同様であっても、得られた樹脂フィルムは、擦り傷の評価が、「×」であった。
風速を2m/秒未満にすると、それ以外の条件が実施例1〜3と同様であっても、得られた樹脂フィルムは、擦り傷の評価が、「×」であった。
風速を20m/秒を超えるようにすると、それ以外の条件が実施例1〜3と同様であっても、フィルムのばたつきが激しく、搬送ローラ上で破断した。このため、樹脂フィルムを連続的に生産できなかった。
低温領域に存在する搬送ローラのうち、高温領域に最も近い搬送ローラである低温側搬送ローラから、45cmを超える位置のフィルムに風をあてると、それ以外の条件が実施例1〜3と同様であっても、得られた樹脂フィルムは、擦り傷の評価が、「×」であった。
図3に示すように、フィルムの表面に対する風の角度θ1、θ2が、50°となるように、フィルムの幅方向外側から、風をフィルムの両端部に斜めにあてること以外、実施例1と同様に行った。
図4に示すように、フィルムの表面に対する風の角度θ3が、30°となるように、フィルムの搬送方向下流側から上流側に向けて、風を斜めにあてること以外、実施例1と同様に行った。
図1に示すように、低温領域に存在する搬送ローラのうち、高温領域に最も近い搬送ローラである低温側搬送ローラの搬送方向下流側近傍(低温側搬送ローラから5cmの位置)に、風をあてること以外、実施例1と同様に行った。
2 噴射装置
3 風
11 無端ベルト支持体
13 剥離ローラ
14 ドープ(樹脂溶液)
14 樹脂溶液
15 フィルム
16 延伸装置
17 乾燥装置
17a 高温領域
17b 低温領域
17c 低温側搬送ローラ
18 加熱空気
19 巻取装置
20 流延ダイ
Claims (13)
- 長尺状のフィルムを形成する形成工程と、
前記フィルムを、搬送ローラに接触させて搬送する搬送工程と、
前記フィルムを搬送しながら、前記フィルムの前記搬送ローラと接触している側の表面に風をあてるように、前記風を噴射する噴射工程とを備え、
前記搬送工程が、前記搬送ローラを複数用いて前記フィルムを搬送し、前記フィルムが高温領域を通過した後に、前記高温領域より温度の低い低温領域を通過する工程であり、
前記噴射工程が、前記低温領域に存在する前記搬送ローラのうち、前記高温領域に最も近い低温側搬送ローラと前記フィルムとが接触している位置から、前記フィルムの長手方向に45cm以内であって、前記低温側搬送ローラに隣り合う搬送ローラより前記低温側搬送ローラに近い位置に、風をあてるように、前記風を噴射する工程であり、
前記風の温度が、前記風をあてる位置近傍の雰囲気温度より10℃低い温度以上10℃高い温度以下であり、
前記風の速度が、2〜20m/秒であることを特徴とする樹脂フィルムの製造方法。 - 前記形成工程が、
透明性樹脂を含有する樹脂溶液を、走行する支持体上に流延ダイから流延して流延膜を形成する流延工程と、
前記支持体から前記流延膜を剥離して、前記フィルムを得る剥離工程とを備える請求項1に記載の樹脂フィルムの製造方法。 - 前記低温領域が、前記高温領域より80℃以上低い請求項1又は請求項2に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記低温側搬送ローラが、前記フィルムが前記低温領域に入ってから15秒以内に接触する位置に配置されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記噴射工程が、前記低温側搬送ローラと接触する位置より、前記フィルムの搬送方向下流側に、前記風をあてる請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記噴射工程が、前記フィルムの幅方向の外側から、前記フィルムにあたるように前記風を斜めに噴射する請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記噴射工程が、前記フィルムの搬送方向下流側から上流側に向かって、前記フィルムにあたるように、前記風を斜めに噴射する請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記噴射工程で前記風をあてる位置での前記フィルムの厚みが、10〜30μmである請求項1〜7のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記風をあてる位置近傍の雰囲気温度が、10〜110℃である請求項1〜8のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記フィルムの搬送張力が、30〜160N/mである請求項1〜9のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記フィルムの搬送速度が、50〜130m/分である請求項1〜10のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記樹脂フィルムとして、光学フィルムを製造する請求項1〜11のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
- 前記樹脂フィルムとして、セルロースアセテートフィルムを製造する請求項1〜12のいずれか1項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120988A JP6558092B2 (ja) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | 樹脂フィルムの製造方法 |
TW105112285A TWI635994B (zh) | 2015-06-16 | 2016-04-20 | 樹脂薄膜的製造方法 |
KR1020160070705A KR20160148454A (ko) | 2015-06-16 | 2016-06-08 | 수지 필름의 제조 방법 |
CN201610423907.8A CN106256847B (zh) | 2015-06-16 | 2016-06-15 | 树脂膜的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120988A JP6558092B2 (ja) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | 樹脂フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017001874A JP2017001874A (ja) | 2017-01-05 |
JP6558092B2 true JP6558092B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=57713636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015120988A Active JP6558092B2 (ja) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | 樹脂フィルムの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6558092B2 (ja) |
KR (1) | KR20160148454A (ja) |
CN (1) | CN106256847B (ja) |
TW (1) | TWI635994B (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0834551A (ja) | 1994-07-25 | 1996-02-06 | Sony Corp | 可撓性帯材の搬送方法 |
JP2002321235A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリイミドフィルムの製造装置 |
JP3941860B2 (ja) * | 2002-03-12 | 2007-07-04 | 富士フイルム株式会社 | 溶液製膜方法 |
JP4280486B2 (ja) * | 2002-11-25 | 2009-06-17 | 富士フイルム株式会社 | 溶液製膜方法 |
JP2004322352A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Konica Minolta Opto Inc | セルロースエステルフィルムの製造方法 |
JP4233424B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2009-03-04 | 富士フイルム株式会社 | ポリマーフイルムの製造方法 |
JP4390254B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2009-12-24 | 富士フイルム株式会社 | 溶液製膜方法及びフィルム |
CN101254871B (zh) * | 2006-09-27 | 2012-03-21 | 富士胶片株式会社 | 片材引导辊和片材传送设备 |
JP2008089806A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Konica Minolta Opto Inc | 防眩フィルム、及びその製造方法、防眩フィルムを用いた偏光板、並びに液晶表示装置 |
JP5309779B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2013-10-09 | コニカミノルタ株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び光学フィルムの製造装置 |
JP2011139998A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Clean Technology Kk | 薄膜塗工装置並びに両面薄膜塗工装置 |
WO2011105133A1 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | コニカミノルタオプト株式会社 | 表面改質樹脂フィルム、その製造方法、それを用いた偏光板、及び液晶表示装置 |
JP5479165B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2014-04-23 | 富士フイルム株式会社 | テンタ装置及びテンタ装置内での異物除去方法並びに溶液製膜設備 |
JP2012111602A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 光学フィルムの製造装置及び製造方法、光学フィルム、偏光板、並びに、液晶表示装置 |
JP6264373B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2018-01-24 | コニカミノルタ株式会社 | 光学フィルムの製造方法 |
-
2015
- 2015-06-16 JP JP2015120988A patent/JP6558092B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-20 TW TW105112285A patent/TWI635994B/zh active
- 2016-06-08 KR KR1020160070705A patent/KR20160148454A/ko active Search and Examination
- 2016-06-15 CN CN201610423907.8A patent/CN106256847B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201708091A (zh) | 2017-03-01 |
KR20160148454A (ko) | 2016-12-26 |
JP2017001874A (ja) | 2017-01-05 |
CN106256847A (zh) | 2016-12-28 |
CN106256847B (zh) | 2020-06-23 |
TWI635994B (zh) | 2018-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6743502B2 (ja) | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法 | |
JP5708654B2 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法、樹脂フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
TWI659055B (zh) | 光學薄膜之製造方法 | |
JP6586787B2 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
JP6601414B2 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
KR20160148455A (ko) | 수지 필름의 제조 방법 | |
JP6558092B2 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
JP2016203623A (ja) | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、ポリビニルアルコール系フィルム、及び偏光膜 | |
WO2016076070A1 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
JP5182508B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6733543B2 (ja) | 偏光膜の製造方法 | |
JP6252581B2 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
JP5708655B2 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法、流延ダイ、樹脂フィルムの製造装置、樹脂フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
JP7192198B2 (ja) | 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびに偏光膜、およびその製造方法 | |
JP2016093868A (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
JP2010023312A (ja) | フィルムおよびその製造方法 | |
JP2021076837A (ja) | ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、およびそれにより得られたポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜ならびに偏光板 | |
WO2011096161A1 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法、樹脂フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
JP6733542B2 (ja) | 偏光膜の製造方法 | |
WO2014141615A1 (ja) | 樹脂フィルムの製造方法 | |
JP2013136172A (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
KR20130025756A (ko) | 셀룰로오스 에스테르 필름의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6558092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |