JP6549453B2 - コンロ - Google Patents

コンロ Download PDF

Info

Publication number
JP6549453B2
JP6549453B2 JP2015179931A JP2015179931A JP6549453B2 JP 6549453 B2 JP6549453 B2 JP 6549453B2 JP 2015179931 A JP2015179931 A JP 2015179931A JP 2015179931 A JP2015179931 A JP 2015179931A JP 6549453 B2 JP6549453 B2 JP 6549453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
stove
burner
valve
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015179931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017053608A (ja
Inventor
孝久 益満
孝久 益満
匠 佐藤
匠 佐藤
浩也 長谷川
浩也 長谷川
Original Assignee
株式会社パロマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パロマ filed Critical 株式会社パロマ
Priority to JP2015179931A priority Critical patent/JP6549453B2/ja
Publication of JP2017053608A publication Critical patent/JP2017053608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549453B2 publication Critical patent/JP6549453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、テーブルコンロやビルトインコンロ等のコンロに関する。
テーブルコンロ等のコンロは、筐体内に、グリル庫と、1又は複数のコンロ部が設けられている。コンロ部には、コンロバーナと、コンロバーナに燃料ガスを供給するガス量調整装置とが設けられる(特許文献1参照)。
このガス量調整装置は、装置の下部にガス配管が接続されて、内部に形成されるガス流路に、点火ボタンの操作で開閉するメイン弁や立ち消え時に閉弁する安全弁等を備えた弁部が設けられる。一方、装置の上部には、ガス量を調整するニードル弁等を備えた調整部が設けられて、調整部には、コンロバーナに燃料ガスを供給するためのガスノズルが設けられる。
コンロバーナは、筐体の天板に設けたバーナ開口内に位置し、上面に載置されるバーナキャップとの間で炎口を形成するバーナ本体と、そのバーナ本体から突設され、ガスノズルに対向するガス導入孔を備えたスロート管とを含んでなり、ガスノズルから噴出された燃料ガスと一次空気とをスロート管に導入して混合し、混合気を炎口から噴出させて燃焼させるようになっている。
ところで、このようなコンロにおいては、調理中に吹きこぼれた煮汁等が天板に設けたバーナ開口とバーナ本体との間を通って筐体内部に浸入するおそれがある。浸入した煮汁等がガス量調整装置の弁部上に滴下すると、弁部を構成する部品間の隙間から弁部内にまで浸入したり、部品間に設けられるシール部品を劣化させたり、電磁弁に付着して固着したりして不具合の原因となるおそれがある。そこで、筐体内では、弁部とコンロバーナとの間で弁部の上方を覆うカバーを設けて、弁部に煮汁等が付着することを防止するようにしている。
特許第5313212号公報
一方、コンロを組み立てる際、ガス量調整装置やコンロバーナ等を筐体内に組み込んだ後、ガス量調整装置のシール性を確認する作業を行う。この確認作業は、例えばコンロバーナを燃焼させている状態で、ガス量調整装置の弁部付近に火を近づけて引火が生じるか否かを確認するもので、引火が生じた場合は各部品間のシール性が基準に満たないと判断され、引火が生じない場合は各部品間のシール性が担保されていると判断されて天板等の固定工程が実施される。
このように、ガス量調整装置のシール性の確認作業を行うことから、カバーは確認作業が完了した後に固定される。しかし、確認作業が完了した状態では、コンロバーナ等が筐体に固定された状態であるため、コンロバーナと弁部との狭い隙間にカバーを差し込んで弁部のカバー位置に固定(ネジ止め等)する作業となって作業しづらい。特に近年のコンロでは、バーナや各種センサ類を支持する支持部材等の多くの部材がバーナの周囲に取り付けられることから、これらの部材との干渉を避けつつカバーを取り付けるのは困難で、時間と手間がかかってしまう。
そこで、本発明は、ガス量調整装置のシール性の確認作業の終了後でも、弁部のカバーを簡単にカバー位置へ固定することができ、組み立て工程の効率化を図ることができるコンロを提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、筐体と、内部にガス流路を有し、下部にガス流路の一部又は全部を開閉する弁部が、上部にガスノズルがそれぞれ設けられるガス量調整装置と、ガスノズルから噴出される燃料ガスの導入孔を端部に有するスロート管と、そのスロート管に連設され、上部に載置されたバーナキャップとの間で炎口を形成するバーナ本体とを備え、スロート管の導入孔がガスノズルに対向する弁部の上方位置で固定されるコンロバーナと、弁部とコンロバーナとの間に配置され、弁部の上方を覆うカバー位置でカバー固定手段によって固定されるカバーと、カバーを、カバー位置から弁部の少なくとも一部を開放する退避位置へスライド可能に支持するスライド支持部と、を含み、
カバー固定手段による固定を解除した状態のカバーを、スライド支持部によって退避位置へスライド可能としたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、コンロバーナに隣接するグリル庫を備え、スライド支持部は、グリル庫の側部に設けられることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2の構成において、カバーは、弁部の上方を覆う本体部と、本体部におけるグリル庫の側部側の端縁から下向きに折曲される垂下部と、垂下部の下部からグリル庫側に張り出す張出部と、張出部からグリル庫側へ斜め上向きに突出する係止部と、を備え、スライド支持部は、張出部が載置される平面部と、張出部の載置状態で係止部に上方から被さり、係止部のスライドを案内するガイド部と、を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、コンロバーナの組み付け状態でもカバーをスライドさせて弁部を開放させれば、ガス量調整装置のシール性の有無を容易に確認することができる。一方、シール性の確認作業の終了後には、カバーを弁部を覆うカバー位置へ簡単にスライドさせて固定することができる。よって、組み立て工程の効率化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、筐体内の狭いスペースでもグリル庫を利用してスライド支持部を簡単に設置することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の効果に加えて、グリル庫側にスライド支持部を設ければ足り、グリル庫と反対側でカバーを支持する機構が不要となるため、少ない部品点数でカバーのスライド支持が可能となる。
テーブルコンロの斜視図である。 天板を取り外した状態の斜視図である。 天板を取り外した状態の平面図(グリル部は半断面で示す)である。 グリル部のガス量調整装置の位置での前後方向の断面図である。 左側のコンロ部においてコンロバーナを取り外した状態の斜視図である。 左側のコンロ部においてコンロバーナを組み付けた状態の上方からの斜視図である。 左側のコンロ部においてコンロバーナを組み付けた状態の前方からの斜視図である。 カバーの斜視図である。 右側のコンロ部のガス量調整装置の位置での左右方向の断面図である。 右側のコンロ部の斜視図(コンロバーナ組み付け前でカバーはカバー位置)である。 右側のコンロ部の斜視図(コンロバーナ組み付け前でカバーは退避位置)である。 右側のコンロ部の斜視図(コンロバーナ組み付け後でカバーはカバー位置)である。 右側のコンロ部の斜視図(コンロバーナ組み付け後でカバーは退避位置)である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、コンロの一例であるテーブルコンロの説明図である。テーブルコンロ1は、筐体2の左右(図1の手前側を前方とする。)に一対のコンロ部3,3を、両コンロ部3,3の間にグリル部4を備えてなる。コンロ部3に備えられるコンロバーナ5は、図2に示すように、炎口を形成するバーナキャップ7が上面に載置されるバーナ本体6と、そのバーナ本体6から突設されるスロート管8とからなり、筐体2内に固定された状態で、バーナ本体6及びバーナキャップ7が、筐体2の天板9に設けられたバーナ開口10から上方に露出している。11は五徳、12は、内部に温度センサを備えてバーナ本体6及びバーナキャップ7の中央を貫通して上方へ突出し、五徳11上に載置した鍋底に当接する感熱棒である。
グリル部4は、図3に示すように、コンロバーナ5,5の間でグリル壁13によって前後方向に形成されるグリル庫14内に、上下のグリルバーナ15,15を備えると共に、前端にグリル扉17を備えたグリル皿16を出し入れ可能に収容してなる。18は、グリル庫14の後部に形成された排気筒、19はグリル皿16上に載置された焼き網で、天板9には、排気筒18の上端出口を覆う排気口キャップ20が設けられている。
筐体2内には、図4にも示すように、外部からの図示しないガス管が接続されるガス配管21が配設されて、筐体2の前面裏側には、ガス配管21が接続されて上下のグリルバーナ15,15に燃料ガスを供給するためのガス量調整装置22と、左右のコンロバーナ5,5に燃料ガスを供給するためのガス供給装置としてのガス量調整装置23,23がそれぞれ配設されている。グリルバーナ15のガス量調整装置22は、下部に、筐体2の前面に設けられた操作ボタン25の押し操作によってガス流路を開閉するメイン弁や、立ち消え安全機能に利用される安全弁等を備える弁部24を有している。そして、上部に、操作ボタン25の上側で筐体2の前面から突出する調整レバー27によってガス流路の開度を調整するニードル弁を備えた調整部26を有している。調整部26には、各グリルバーナ15に接続されるガス管28,28が設けられている。
各コンロバーナ5のガス量調整装置23も、下部に、筐体2の前面に設けられた操作ボタン30の押し操作によってガス流路を開閉するメイン弁や、立ち消え安全機能に利用される安全弁等を備える弁部29を有している。そして、上部に、操作ボタン30の上側で筐体2の前面から突出する調整レバー32によってガス流路の開度を調整するニードル弁を備えた調整部31を有している。調整部31には、後向きに突出するガスノズル33が設けられている。
ここでのコンロバーナ5は、筐体2の内部でグリル壁13と筐体2の側壁との間に配設された支持板34と、ガス量調整装置23の調整部31との間で前後方向に架設される。支持板34には、点火時にバーナキャップ7との間で連続放電する点火電極35と、炎口からの炎を検知する熱電対36とが取り付けられている。
また、コンロバーナ5は、図4に示すように、バーナ本体6及びスロート管8の上部分をプレス成形した上板37と、バーナ本体6及びスロート管8の下部分をプレス成形した下板38とをカシメ結合して形成される。スロート管8の端部には、図7に示すように、中心にガス導入孔40を、その周囲に円弧状の一次空気導入孔41,41をそれぞれ形成したダンパキャップ39が被せられている。コンロバーナ5は、図5に示すように、上板37及び下板38のカシメ結合によって周囲に形成されるフランジ部42のうち、バーナ本体6の左右部位が支持板34にネジ43,43によって固定される。一方、スロート管8の左右部位は、連結具44を介して調整部31にネジ止めされる。
この連結具44は、スロート管8の軸線方向で長手方向となる平面視矩形状の枠体で、スロート管8に固定される固定部45と、固定部45から前方へ突出する一対の突出部46,46と、突出部46,46の前端同士を連結する架設部47とからなる。固定部45は、フランジ部42にカシメ結合されてスロート管8と並行に取り付けられる左右一対のカシメ片48,48と、カシメ片48,48の後端同士を繋いでフランジ部42の上面に対して垂直に立ち上げ形成される連結片49とからなるコ字状となっている。
各突出部46は、カシメ片48から斜め上方に折曲される格好でカシメ片48から延設されており、カシメ片48の内縁から突出部46の一部の内縁に掛けて、補強用のリブ44a,44aがそれぞれ立ち上げ形成されている。
そして、架設部47には、平面視でスロート管8の軸線上に位置する被嵌合部としての嵌合孔50と、その両側に位置する2つのネジ止め孔51,51とが形成されて、前縁には、補強用のリブ52が立ち上げ形成されている。
一方、ガス量調整装置23の調整部31において、ガスノズル33の前側上面には、連結具44の架設部47に形成した嵌合孔50に対応する突起53と、その両側で2つのネジ止め孔51,51に対応する2つのネジ孔54,54とがそれぞれ形成されている。すなわち、載置部となる調整部31の上面に連結具44の架設部47を上方から載置して、突起53に嵌合孔50を嵌合させた状態で、ネジ止め孔51,51を通して固定手段としてのネジ55,55をそれぞれネジ孔54,54にねじ込むことで、図6,7に示すように、連結具44は調整部31に固定される。この固定状態で、ガスノズル33の後方にスロート管8のダンパキャップ39が位置してガス導入孔40の中心にガスノズル33の先端が同軸で近接するようになっている。
そして、各ガス量調整装置23の弁部29の上側には、カバー56が設けられる。このカバー56は、図8に示すように、前後方向に長い平面視矩形状の本体部57と、本体部57の片側の長手辺から下向きに折曲される垂下部58と、垂下部58の下端から外向きに折曲される張出部59とを含んでなる。本体部57の前側(図8での右上側)の短手辺には、斜め上向きに傾斜片60が折曲形成されると共に、傾斜片60の左右方向の中央には、傾斜片60よりも上向きで三角形状に開口する絞り部61が形成されている。また、本体部57の後側の短手辺には、斜め下向きに補強片62が折曲形成され、垂下部58と反対側の長手辺には、上向きの操作片63が折曲形成されている。64は、本体部57の後側中央で上向きに突設する膨出部である。
さらに、張出部59において、後端寄りには位置決め用の透孔65が形成され、その前方にはネジ止め用の透孔66が形成されて、張出部59の外縁には、斜め上向きに係止部としての係止片67が折曲形成されている。
このカバー56は、図9に示すように、筐体2内でグリル壁13にネジ止めされたスライド支持部としての支持カバー68に支持される。この支持カバー68は、グリル壁13の外面に沿った支持部69と、上下に分割されるグリル壁13の水平な繋ぎ部分13aの上面に位置する平面部70とを有している。支持部69には、カバー56の本体部57が弁部29の上方を覆うカバー位置と、カバー位置から後方へスライドして弁部29の前部分を露出させる退避位置との間で張出部59に設けた係止片67が挿入する透孔71が形成され、その透孔71の上側の内縁には、カバー位置と退避位置との間で係止片67に上方から被さるガイド部としてのガイド片72が、係止片67と同じ角度で斜め下向きに切り起こし形成されている。
また、平面部70には、カバー位置で張出部59の透孔65に嵌合するボス73と、透孔66からネジ止め可能なネジ孔部74とが設けられている。
このカバー56及び支持カバー68は、鏡面対称の形状で左右一対用意されて、支持カバー68,68がグリル壁13の左右の側部にそれぞれ取り付けられ、各支持カバー68側に張出部59を向けて配置したカバー56,56が、左右の弁部29,29の上方でそれぞれスライド可能に支持されることになる。
以上の如く形成されたテーブルコンロ1において、各コンロ部3では、先にガス量調整装置23を筐体2内に組み込んだ後、カバー56を、張出部59を支持カバー68の平面部70に載せて、ネジ孔部74にネジ止めすることなく、係止片67を透孔71に差し込んだ状態でカバー位置にセットする。この状態で、カバー56は本体部57の重みで下側へやや傾くが、係止片67がガイド片72に当接することで、図10のように弁部29の上方を覆った状態で支持される。この状態では、ガイド片72に案内される格好でカバー56は後方へスライド可能となるため、図11のように操作片63を利用して弁部29の前部分を露出させる退避位置へ簡単にスライドさせることができる。
次に、そのまま各コンロバーナ5を、前述のように支持板34と調整部31との間に連結具44を利用して組み付ける。すると、図12に示すように、連結具44によって組み付けと同時にガスノズル33がダンパキャップ39に対して精度よく位置決めされる。
そして、ガス量調整装置23のシール性の確認作業を行う場合、図13に示すように、固定されていないカバー56を退避位置へスライドさせて、操作ボタン30を押し操作してコンロバーナ5に点火する。この状態で、柄の長いライター等を連結具44の下側に差し込んで着火し、例えばカバー56の傾斜片60の絞り部61に近づける。ここで引火が生じれば、ガス量調整装置23のシール性が不十分で燃料ガスが漏洩しているとして、ガス量調整装置23の交換や修理を行う。
一方、引火が生じなければ、ガス量調整装置23のシール性は十分であるとして、確認作業を終了し、カバー56を図12のカバー位置へスライドさせて、図3に示すように張出部59の透孔66から支持カバー68のネジ孔部74へカバー固定手段としてのネジ75によって固定する。その後、天板9を筐体2に組み付けて製品を完成させる。
よって、調理中に煮汁等がバーナ開口10から筐体2内に浸入し、コンロバーナ5上に滴下することがあっても、カバー56によって保護されるガス量調整装置23の弁部29への煮汁等の付着は防止される。
このように、上記形態のテーブルコンロ1によれば、連結具44は、スロート管8に固定される固定部45と、ガス導入孔40の左右でガス導入孔40から離れる方向に突出する一対の突出部46,46と、スロート管8の軸線方向でガス導入孔40から所定距離離れた位置で一対の突出部46,46間に架設される架設部47と、を備える一方、ガス量調整装置23は、ガスノズル33の突設方向と反対側の上面に、ガスノズル33に対するスロート管8の適正位置で架設部47が上方から載置される調整部31を備え、架設部47が調整部31に載置されてネジ55,55で固定された状態で、連結具44を介してスロート管8がガスノズル33に対して位置合わせされることで、コンロバーナ5と共に連結具44を上方からセットする工程でコンロバーナ5の位置決めが可能となる。よって、筐体2内での他の部品との干渉を考慮することなくコンロバーナ5の組み付けが可能となり、組み付け性が向上する。また、予めコンロバーナ5に固定された連結具44を調整部31に載置することで位置決めが行われるので、連結具44に対してコンロバーナ5がずれたりすることがなく、ガスノズル33に対するスロート管8の位置決めを同軸と両者間の距離との双方の点で精度よく行うことができる。
特にここでは、調整部31の上面には、突起53が設けられ、架設部47には、調整部31への架設部47の載置と共に突起53が嵌合して架設部47を適正位置で位置決めする嵌合孔50が設けられるので、コンロバーナ5及び連結具44の仮組を容易且つ精度よく行うことができ、組み付け作業の作業性がより良好となる。
なお、上記形態では、架設部の固定手段を2本のネジとし、位置決めを一組の嵌合孔と突起とで行っているが、ネジの数を増減したり、嵌合孔と突起との組を増やしたりしてもよい。また、架設部に嵌合孔を、調整部に突起を設けているが、これと逆に架設部に突起を下向きに設け、調整部の上面に被嵌合部となる凹部や透孔を設けて位置決めを行うこともできる。
さらに、連結具は、例えば連結片をなくしてカシメ片のみとする等、固定部の形状を変えたり、カシメでなく他の手段で固定部をスロート管に固定したり等、適宜変更可能である。
一方、上記形態のテーブルコンロ1によれば、ガス量調整装置23の弁部29を覆うカバー56を、カバー位置から弁部29の一部を開放する退避位置へスライド可能に支持する支持カバー68を設けて、ネジ75による固定を解除した状態のカバー56を、支持カバー68によって退避位置へスライド可能としたことで、コンロバーナ5の組み付け状態でもカバー56をスライドさせて弁部29を開放させれば、ガス量調整装置23のシール性の有無を容易に確認することができる。一方、シール性の確認作業の終了後には、カバー56を弁部29を覆うカバー位置へ簡単にスライドさせて固定することができる。よって、組み立て工程の効率化を図ることができる。
特にここでは、支持カバー68をグリル庫14の側部に設けているので、筐体2内の狭いスペースでもグリル庫14を利用して支持カバー68を簡単に設置することができる。
また、カバー56を、弁部29の上方を覆う本体部57と、本体部57におけるグリル庫14の側部側の端縁から下向きに折曲される垂下部58と、垂下部58の下部からグリル庫14側に張り出す張出部59と、張出部59からグリル庫14側へ斜め上向きに突出する係止片67と、を備えたものとし、支持カバー68を、張出部59が載置される平面部70と、張出部59の載置状態で係止片67に上方から被さり、係止片67のスライドを案内するガイド片72と、を備えるものとしたことで、グリル庫14側に支持カバー68を設ければ足り、グリル庫14と反対側でカバー56を支持する機構が不要となるため、少ない部品点数でカバー56のスライド支持が可能となる。
なお、カバーの形状は上記形態に限らず、例えば本体部を円弧状に湾曲する板体としたり、垂下部を無くして本体部の側縁にガイド片等のガイド部を直接設けたりすることができる。支持カバーも、カバーのスライド支持が可能であれば形状は適宜変更可能で、支持カバーをなくしてグリル壁に直接スライド支持部を形成することもできる。また、カバー固定手段としてツマミネジ等を利用したり、カバーのスライドストロークを大きくしたりすることも可能である。
さらに、上記形態ではグリル庫に支持カバーを設けてスライド支持部を形成しているが、スペース的に余裕があればグリル庫に関係なく単独で支持カバー等のスライド支持部を筐体内に設けても差し支えない。従って、グリル部のないコンロであってもカバーのスライドに係る発明は採用可能である。
そして、上記形態では、テーブルコンロに連結具やカバーに係る発明を適用した例となっているが、ビルトインコンロであってもこれらの発明は適用可能である。コンロ部が3口のものでも差し支えない。
1・・テーブルコンロ、2・・筐体、3・・コンロ部、4・・グリル部、5・・コンロバーナ、6・・バーナ本体、7・・バーナキャップ、8・・スロート管、9・・天板、13・・グリル壁、14・・グリル庫、15・・グリルバーナ、22,23・・ガス量調整装置、24,29・・弁部、25,30・・操作ボタン、26,31・・調整部、27,32・・調整レバー、33・・ガスノズル、34・・支持板、39・・ダンパキャップ、40・・ガス導入孔、43,55,75・・ネジ、44・・連結具、45・・固定部、46・・突出部、47・・架設部、48・・カシメ片、50・・嵌合孔、51・・ネジ止め孔、53・・突起、54・・ネジ孔、56・・カバー、57・・本体部、58・・垂下部、59・・張出部、60・・傾斜片、65,66・・透孔、67・・係止片、68・・支持カバー、69・・支持部、70・・平面部、72・・ガイド片、73・・ボス、74・・ネジ孔部。

Claims (3)

  1. 筐体と、
    内部にガス流路を有し、下部に前記ガス流路の一部又は全部を開閉する弁部が、上部にガスノズルがそれぞれ設けられるガス量調整装置と、
    前記ガスノズルから噴出される燃料ガスの導入孔を端部に有するスロート管と、そのスロート管に連設され、上部に載置されたバーナキャップとの間で炎口を形成するバーナ本体とを備え、前記スロート管の前記導入孔が前記ガスノズルに対向する前記弁部の上方位置で固定されるコンロバーナと、
    前記弁部と前記コンロバーナとの間に配置され、前記弁部の上方を覆うカバー位置でカバー固定手段によって固定されるカバーと、
    前記カバーを、前記カバー位置から前記弁部の少なくとも一部を開放する退避位置へスライド可能に支持するスライド支持部と、を含み、
    前記カバー固定手段による固定を解除した状態の前記カバーを、前記スライド支持部によって前記退避位置へスライド可能としたことを特徴とするコンロ。
  2. 前記コンロバーナに隣接するグリル庫を備え、前記スライド支持部は、前記グリル庫の側部に設けられることを特徴とする請求項1に記載のコンロ。
  3. 前記カバーは、前記弁部の上方を覆う本体部と、前記本体部における前記グリル庫の側部側の端縁から下向きに折曲される垂下部と、前記垂下部の下部から前記グリル庫側に張り出す張出部と、前記張出部から前記グリル庫側へ斜め上向きに突出する係止部と、を備え、
    前記スライド支持部は、前記張出部が載置される平面部と、前記張出部の載置状態で前記係止部に上方から被さり、前記係止部のスライドを案内するガイド部と、を備えることを特徴とする請求項2に記載のコンロ。
JP2015179931A 2015-09-11 2015-09-11 コンロ Active JP6549453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179931A JP6549453B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 コンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179931A JP6549453B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 コンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017053608A JP2017053608A (ja) 2017-03-16
JP6549453B2 true JP6549453B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=58320648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179931A Active JP6549453B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 コンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6549453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6903322B2 (ja) * 2017-07-25 2021-07-14 株式会社パロマ コンロ
JP7054917B2 (ja) * 2018-06-12 2022-04-15 株式会社パロマ コンロ
JP7075834B2 (ja) * 2018-06-27 2022-05-26 リンナイ株式会社 ガスコンロ及びその気密漏れ検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017053608A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549453B2 (ja) コンロ
JP2020065678A (ja) ガス炊飯器
WO2017068755A1 (ja) 燃焼装置
JP5107391B2 (ja) 圧力フライヤー
KR101064050B1 (ko) 버너어셈블리 및 이를 포함하는 조리기기
JP5616321B2 (ja) ガスコンロ
JP2017044370A (ja) こんろ
JP6587469B2 (ja) コンロ
JP6774092B2 (ja) ビルトインコンロ
JP6755551B2 (ja) コンロ
JP2001012709A (ja) コンロ用バーナ
JP6660794B2 (ja) コンロ
JP6842957B2 (ja) コンロバーナ
JP6660788B2 (ja) コンロ
JP6787570B2 (ja) ビルトインコンロ
JP4747764B2 (ja) ストーブの枠体取付け構造
JP6049095B2 (ja) 加熱調理器用バーナ
JP6919883B2 (ja) コンロセンサ、コンロバーナ、及びガスコンロ
JP7438880B2 (ja) グリル
JP2005351521A (ja) 加熱調理器の操作表示装置
JP7054917B2 (ja) コンロ
JP4414285B2 (ja) ドロップイン式ガスコンロ
JP6081742B2 (ja) 給湯装置カバー
JP6692544B2 (ja) コンロ
JP6626751B2 (ja) コンロ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150