JP6049095B2 - 加熱調理器用バーナ - Google Patents

加熱調理器用バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP6049095B2
JP6049095B2 JP2014238867A JP2014238867A JP6049095B2 JP 6049095 B2 JP6049095 B2 JP 6049095B2 JP 2014238867 A JP2014238867 A JP 2014238867A JP 2014238867 A JP2014238867 A JP 2014238867A JP 6049095 B2 JP6049095 B2 JP 6049095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary air
nozzle tube
burner
tube
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014238867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016099098A (ja
Inventor
佐藤 裕康
裕康 佐藤
矢野 宏治
宏治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2014238867A priority Critical patent/JP6049095B2/ja
Publication of JP2016099098A publication Critical patent/JP2016099098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049095B2 publication Critical patent/JP6049095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

本発明は、ガスコンロ等の加熱調理器に設けられる加熱調理器用バーナに関する。
従来、この種の加熱調理器用バーナにおいて、バーナ本体に連なる混合管に付属する部品として、混合管の上流端の流入口に臨むガスノズルを先端に設けたノズル管と、混合管の流入口から離隔した位置でノズル管を支持する支持部と混合管に固定される固定部とを有するノズル管支持部材と、ノズル管をノズル管支持部材の支持部に押え付けて固定するノズル管押え部材と、混合管の流入口から流入する一次空気量を適量に制限する一次空気制限部材とを備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。尚、一次空気制限部材は、一般的に、混合管の流入口を覆う板材に一次空気用の通気孔を形成したもので構成される。
上記従来例のものでは、混合管に付属する部品として、ノズル管と、ノズル管支持部材と、ノズル管押え部材と、一次空気制限部材との4部品が必要になるが、最近は部品点数を削減してコストダウンを図ることが要請されており、混合管に付属する部品の点数も削減することが望まれる。
特開平10−19209号公報
本発明は、以上の点に鑑み、混合管に付属する部品の点数を削減してコストダウンを図ることができるようにした加熱調理器用バーナを提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、加熱調理器に設けられるバーナであって、バーナ本体に連なる混合管に付属する部品として、混合管の上流端の流入口に臨むガスノズルを先端に設けたノズル管と、混合管の流入口から離隔した位置でノズル管を支持する支持部と混合管に固定される固定部とを有するノズル管支持部材と、ノズル管をノズル管支持部材の支持部に押え付けて固定するノズル管押え部材と、混合管の流入口から流入する一次空気量を適量に制限する一次空気制限部材とを備えるものにおいて、ノズル管押え部材に、混合管の流入口に向けてのびる延出板部を形成すると共に、この延出板部の先端に一次空気制限部材を形成することで、ノズル管押え部材と一次空気制限部材とを一体化することを特徴とする。
本発明によれば、ノズル管押え部材と一次空気制限部材とを一体化することにより、混合管に付属する部品の点数を削減して、コストダウンを図ることができる。
また、本発明においては、一次空気制限部材に、ノズル管を挿通して芯決めするガイド孔が形成されることが望ましい。これによれば、混合管の流入口に近い位置で一次空気制限部材のガイド孔によりノズル管を芯決めして、流入口の中心に対するガスノズルの芯決め精度を高め、バーナの燃焼性能を向上させることができる。
尚、この場合、一次空気制限部材に、ガイド孔から下方にのびる切欠きを形成することが望ましい。これによれば、ガイド孔に煮こぼれが侵入しても、煮こぼれは切欠きを介して下方に流れてガイド孔に滞留し難くなり、煮こぼれの滞留によるノズル管の腐食等の耐久性の悪化を防止できる。
ところで、一次空気制限部材を、混合管の流入口を覆う板材に一次空気用の通気孔を形成したもので構成することも可能であるが、これでは、一次空気制限部材に落下付着する煮こぼれによって次第に通気孔が閉塞されて、バーナの燃焼不良を生じてしまうことがある。そのため、一次空気制限部材は、混合管の流入口に所定の隙間を存して対向する板材で構成されることが望ましい。これによれば、流入口と一次空気制限部材との間の隙間を介して一次空気が流入口に流入することになり、この隙間は煮こぼれで閉塞され難いため、燃焼性能が長期間良好に維持される。
また、本発明において、延出板部はノズル管の上方に位置し、延出板部の幅はノズル管の直径よりも広く、延出板部の下方への投影空間にノズル管が収まることが望ましい。これによれば、煮こぼれがノズル管に落下付着することを延出板部で阻止でき、ノズル管の耐久性が向上する。
本発明の実施形態の加熱調理器用バーナを示す斜視図。 図1のII−II線で切断した断面図。 図2のIII−III線で切断した断面図。 実施形態のバーナの要部の分解状態の斜視図。
図1を参照して、1は、加熱調理器たるガスコンロに組み込まれるグリルの上火バーナとして用いられる本発明の実施形態の加熱調理器用バーナを示している。このバーナ1は、下向きに開口する偏平箱形のバーナ本体2と、バーナ本体2の下面に装着した多数の炎孔を有する燃焼板3と、バーナ本体2に連なる混合管4とを備え、混合管4を介してバーナ本体2内に供給される混合気(燃料ガスと一次空気の混合ガス)が燃焼板3の炎孔から噴出して燃焼する。尚、混合管4は、バーナ本体2の横方向一側部からUターン状に湾曲して前方にのびている。
また、混合管4に付属する部品として、混合管4の上流端である前端の流入口41に臨む図2に示すガスノズル51を先端に設けたノズル管5と、混合管4の流入口41から前方に離隔した位置でノズル管5を支持する支持部61と混合管4に固定される固定部62とを有するノズル管支持部材6と、ノズル管5を支持部61に押え付けて固定するノズル管押え部材7と、ガスノズル51からの燃料ガスの噴出に伴いエゼクタ効果で混合管4の流入口41から流入する一次空気量を適量に制限する一次空気制限部材8とを備えている。
ノズル管支持部材6は、支持部61の横方向両側部から後方にのびる腕部63,63を有しており、各腕部63の先端部に、混合管4の横方向各側に張出すフランジ部42の前端近傍部分を上下から挟むようにかしめ部を形成し、このかしめ部で固定部62を構成している。
支持部61には、ノズル管5の載置部の横方向一側と他側に位置する係合孔61aとネジ孔61bとが形成されている。また、ノズル管押え部材7は、ノズル管5に重なる押え部71を有しており、この押え部71の横方向一側のフランジ部に爪片71aが突設され、横方向他側のフランジ部に取付孔71bが形成されている。そして、爪片71aを係合孔61に係合させた状態で取付孔71bを通してネジ孔61bに固定ネジ72を螺入することにより、ノズル管押え部材7がノズル管5を押え付けた状態で支持部61に固定されるようにしている。尚、支持部61と押え部71には、ノズル管5の外周に突設したビード52に係合してノズル管5を前後方向に位置決めする孔61c,71cが形成されている。
また、本実施形態では、ノズル管押え部材7に、押え部71から混合管4の流入口41に向けて後方にのびる延出板部73を形成すると共に、この延出板部73の先端に一次空気制限部材8を形成して、ノズル管押え部材7と一次空気制限部材8とを一体化している。これによれば、ノズル管押え部材7と一次空気制限部材8とを別体とするものに比し、混合管4に付属する部品の点数を削減して、コストダウンを図ることができる。
また、一次空気制限部材8には、図3に示す如く、ノズル管5を挿通するガイド孔81が形成されている。尚、ガイド孔81は、ノズル管5が僅かな隙間を存して挿通されるように形成され、ノズル管5を芯決めする機能を持つ。そのため、混合管4の流入口41に近い位置でガイド孔81によりノズル管5が芯決めされることになり、流入口41の中心に対するガスノズル51の芯決め精度を高めて、バーナ1の燃焼性能を向上させることができる。
ところで、ガスコンロでは、煮こぼれが天板に開設したバーナ用開口から天板の裏面を伝って一次空気制限部材8に落下することがある。そして、煮こぼれがガイド孔81に侵入して滞留し、ノズル管5の腐食等の耐久性の悪化を生ずる可能性がある。そこで、本実施形態では、一次空気制限部材8に、ガイド孔81から下方にのびる切欠き82を形成している。これによれば、ガイド孔81に煮こぼれが侵入しても、煮こぼれは切欠き82を介して下方に流れてガイド孔81に滞留し難くなり、煮こぼれの滞留によるノズル管5の耐久性の悪化を防止できる。
また、本実施形態の一次空気制限部材8は、混合管4の流入口41に図2に示す如く所定の隙間8aを存して対向する板材で構成されている。ここで、一次空気制限部材8は、混合管4の流入口41を覆う板材に一次空気用の通気孔を形成したものとすることも可能である。然し、これでは、一次空気制限部材に落下付着する煮こぼれによって次第に通気孔が閉塞されて、バーナの燃焼不良を生じてしまうことがある。これに対し、本実施形態によれば、流入口41と一次空気制限部材8との間の隙間8aを介して一次空気が流入口41に流入することになり、この隙間8aは煮こぼれで閉塞され難いため、燃焼性能が長期間良好に維持される。
尚、本実施形態では、一次空気制限部材8の下端が流入口41の下端より上方に位置している。そのため、切欠き82及び一次空気制限部材8の下端より下方の部分を介しても流入口41に一次空気が流入する。
ところで、ノズル管押え部材7の延出板部73は、ノズル管5の横方向一側方に位置するように形成することも可能であるが、本実施形態では、延出板部73をノズル管5の上方に位置するように形成している。そして、延出板部73の幅をノズル管5の直径よりも広くし、延出板部73の下方への投影空間にノズル管5が収まるようにしている。これによれば、煮こぼれがノズル管5に落下付着することを延出板部73で阻止でき、ノズル管5の耐久性が向上する。また、グリルの上火バーナ1は天板に近い位置に配置されて、天板からの輻射熱がガスノズル51近傍のノズル管5配置部に及ぶ恐れがある。然し、本実施形態では、天板からの輻射熱を延出板部73で遮熱できるため、ガスノズル51近傍のノズル管5配置部の温度が天板からの輻射熱の影響で変化することを抑制して、この温度変化によるガスノズル51からの噴出ガス量の変動を抑制できる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、一次空気制限部材8を流入口41の下端に亘って対向するように形成すると共に、切欠き82を省略し、一次空気が一次空気制限部材8と流入口41との間の隙間のみから流入口41に流入するように構成することも可能である。この場合、一次空気制限部材8の上下方向寸法及び横方向寸法を流入口41の直径よりも大きくし、流入口41に対し一次空気制限部材8が上下左右に多少位置ずれしても、一次空気制限部材8の後方への投影空間内に流入口41が収まるようにすることが望ましい。また、一次空気制限部材8に、ガイド孔81に代えて、ノズル管5が比較的大きな隙間を存して挿通されるノズル管5の芯決め機能を有しない孔を形成することも可能である。
また、上記実施形態の加熱調理器用バーナ1は、ガスコンロに組み込むグリルの上火バーナに用いるものであるが、グリルの下火バーナや天板のバーナ用開口に臨ませるコンロバーナにも同様に本発明を適用できる。
1…加熱調理器用バーナ、2…バーナ本体、4…混合管、41…流入口、5…ノズル管、51…ガスノズル、6…ノズル管支持部材、61…支持部、62…固定部、7…ノズル管押え部材、73…延出板部、8…一次空気制限部材、8a…一次空気制限部材と流入口との間の隙間、81…ガイド孔、82…切欠き。

Claims (5)

  1. 加熱調理器に設けられるバーナであって、バーナ本体に連なる混合管に付属する部品として、混合管の上流端の流入口に臨むガスノズルを先端に設けたノズル管と、混合管の流入口から離隔した位置でノズル管を支持する支持部と混合管に固定される固定部とを有するノズル管支持部材と、ノズル管をノズル管支持部材の支持部に押え付けて固定するノズル管押え部材と、混合管の流入口から流入する一次空気量を適量に制限する一次空気制限部材とを備えるものにおいて、
    ノズル管押え部材に、混合管の流入口に向けてのびる延出板部を形成すると共に、この延出板部の先端に一次空気制限部材を形成することで、ノズル管押え部材と一次空気制限部材とを一体化することを特徴とする加熱調理器用バーナ。
  2. 前記一次空気制限部材に、前記ノズル管を挿通して芯決めするガイド孔が形成されることを特徴とする請求項1記載の加熱調理器用バーナ。
  3. 前記一次空気制限部材に、前記ガイド孔から下方にのびる切欠きが形成されることを特徴とする請求項2記載の加熱調理器用バーナ。
  4. 前記一次空気制限部材は、前記混合管の流入口に所定の隙間を存して対向する板材で構成されることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の加熱調理器用バーナ。
  5. 前記延出板部は前記ノズル管の上方に位置し、延出板部の幅はノズル管の直径よりも広く、延出板部の下方への投影空間にノズル管が収まることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の加熱調理器用バーナ。
JP2014238867A 2014-11-26 2014-11-26 加熱調理器用バーナ Active JP6049095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238867A JP6049095B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 加熱調理器用バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238867A JP6049095B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 加熱調理器用バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016099098A JP2016099098A (ja) 2016-05-30
JP6049095B2 true JP6049095B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=56076067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238867A Active JP6049095B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 加熱調理器用バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6049095B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108954313A (zh) * 2018-08-10 2018-12-07 珠海吉泰克燃气设备技术有限公司 一种燃烧器分气管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254936U (ja) * 1975-10-20 1977-04-20
JPS5832233U (ja) * 1981-08-25 1983-03-02 株式会社日立ホームテック ノズル固定装置
JPS5858229U (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 株式会社日立ホームテック ノズル固定装置
JPH0596718U (ja) * 1992-01-18 1993-12-27 株式会社日立ホームテック ノズル保持装置
JP2532988Y2 (ja) * 1992-03-09 1997-04-16 リンナイ株式会社 ブンゼンバーナのノズル構造
FR2692024A1 (fr) * 1992-06-05 1993-12-10 Applic Electrotech Meca Brûleur à gaz, comportant des moyens d'alignement de l'injecteur et du mélangeur.
JP2863891B2 (ja) * 1994-09-28 1999-03-03 リンナイ株式会社 ノズルの固定構造
JP3207119B2 (ja) * 1996-07-05 2001-09-10 リンナイ株式会社 ガス器具用バーナー
JPH1089635A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Samii:Kk 自然混合式ガスバーナーにおけるガスと空気の混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016099098A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452146B2 (ja) 燃焼装置
JP6049095B2 (ja) 加熱調理器用バーナ
JP5616321B2 (ja) ガスコンロ
JP6549453B2 (ja) コンロ
JP6546478B2 (ja) こんろ
JP2011214771A (ja) ガスバーナユニット及びガス給湯機
JP2013124852A (ja) ガスコンロ
JP4747764B2 (ja) ストーブの枠体取付け構造
JP6774092B2 (ja) ビルトインコンロ
JP2017101993A (ja) 温度検出装置
JP5882263B2 (ja) グリルバーナ
JP6842957B2 (ja) コンロバーナ
JP6755551B2 (ja) コンロ
JP2016125681A (ja) 燃焼装置
JP6602146B2 (ja) グリルバーナ及びグリル
JP6125473B2 (ja) ガスコンロ
JP2016109346A (ja) ガスコンロ
JP2019215145A (ja) コンロ
JP6066957B2 (ja) ガスコンロ
JP2019138488A (ja) ガス調理器
JP7001266B2 (ja) ビルトインコンロ
JP2018159491A (ja) バーナユニットおよびこれを備えたバーナ装置
JP6626751B2 (ja) コンロ
JP2017067363A (ja) ガスコンロ
JP7175714B2 (ja) コンロバーナー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250