JP6549044B2 - 自動車用遮熱合わせガラス - Google Patents
自動車用遮熱合わせガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6549044B2 JP6549044B2 JP2016001515A JP2016001515A JP6549044B2 JP 6549044 B2 JP6549044 B2 JP 6549044B2 JP 2016001515 A JP2016001515 A JP 2016001515A JP 2016001515 A JP2016001515 A JP 2016001515A JP 6549044 B2 JP6549044 B2 JP 6549044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- heat
- film
- laminated glass
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 title claims description 88
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 132
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 132
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 58
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 42
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 34
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 24
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 99
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 26
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 23
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 23
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 7
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 description 4
- -1 iron ions Chemical class 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Description
このように、光の波長による選択性をより向上させた自動車用遮熱合わせガラスに対する要求は一層強いものとなってきている。
本実施形態において、電磁波とは、波長10mm〜10km、周波数30KHz〜30GHz程度の電磁波のことをいう。ラジオ放送、テレビ放送、無線通信、携帯電話、衛星通信等に使用される電磁波領域のものである。なお広義には、下記の可視光線、近赤外線、遠赤外線、紫外線等も電磁波に含まれる。
本実施形態において、可視光線とは、電磁波のうち肉眼で認識することができる光のことであり、一般に波長380〜780nmの電磁波のことを指している。近赤外線とは、およそ波長800〜2500nmの電磁波であり、赤色の可視光線に近い波長を有する。近赤外線は、太陽光の中に含まれており、物体を加熱する作用がある。これに対して、遠赤外線は、およそ波長5〜20μm(5000〜20000nm)の電磁波であり、太陽光の中には含まれず、室温付近の物体から放射される波長に近いものである。また、紫外線とは、およそ波長10〜380nmの電磁波である。
本実施形態において、熱線とは、紫外線〜近赤外線の領域のことを意味する。
図1は、本実施形態の遮熱合わせガラスの層構成を示す模式的断面図である。
本実施形態の遮熱合わせガラス10において、2枚のガラス板6、7の間には、遮熱フィルム4が挟まれている。遮熱フィルム4は、透明樹脂からなる基材フィルム1の一方の表面に金属積層部2を有するものである。さらに基材フィルム1の他方の面および金属積層部2の外側の面にそれぞれ、接着層5が設けられている。そして、遮熱フィルム4は、その上下の接着層5によって2枚のガラス板6、7とそれぞれ貼合されている。図1においては、例えば、上方が車内側であり、下方が車外側である。
(ガラス板)
遮熱合わせガラス10におけるガラス板6、7はいずれも、車内に外界から太陽光を取り込むための透明な板である。一般的には、いわゆる無機のガラス板や透明な有機樹脂からなる樹脂板が用いられる。無機のガラスとしては、ソーダ石灰ガラスが代表的なものである。透明な有機樹脂としては、アクリル系、スチレン系、水添環状樹脂、ポリカーボネート系、ポリエステル系など種々の樹脂を使用することができる。
さらに、近赤外線の波長領域において、遮蔽性能を高めるべく検討を進めたところ、遮熱合わせガラス10においては、特に限定されないが2枚のガラス板6、7のうち車内側のガラス板6が鉄イオンを含有していることが有効であることを見出した。
基材フィルム1は、遮熱フィルム4の形態を維持するための基材であり、金属積層部2、接着層5等を保持する機能を有している。そのため、基材フィルム1は、機械的強度、可視光線透過率、加工性等に優れていることが好ましい。また、基材フィルム1は、可視光線を透過させるように透明樹脂から構成されている。基材フィルム1として使用される透明樹脂としては、アクリル系、ポリカーボネート系、スチレン系、ポリエステル系、ポリオレフィン系、水添環状樹脂、フッ素系、シリコーン系、ウレタン系など種々の樹脂が使用でき、用途や目的に応じて、使い分けることができる。これらの透明樹脂の中では、加工性の観点から、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル系が好ましい。
金属積層部2は、車外から照射される太陽光のうち、熱線と紫外線を主に反射によって遮蔽するとともに、車内から発せられる遠赤外線を主に反射によって遮蔽する層である。熱線、紫外線、遠赤外線の反射は、金属内の多数の自由電子が電磁波の振動電場に合わせて集団振動するために起きると考えられている。
金属層を構成する金属としては、Ag、Al、Sn、Ni、Cu、Cr、In、Pd、Pt、Au等を挙げることができる。これらの金属は、導電性能に優れ、熱線、遠赤外線、紫外線を反射することが可能である。また、気相法等によって基材フィルム1の上に皮膜を形成することが可能であり、エッチング等によって島状の金属皮膜を形成することが可能である。これらの金属は、単独で使用してもよいし、性能的に問題がなければ、合金として使用してもよい。
遮熱フィルム4は、基材フィルム1の少なくとも一方の表面に、少なくとも2層の金属層と少なくとも3層の金属酸化物層とからなる金属積層部2を有するものである。金属積層部2は、格子状のクラックによって複数の島状部に分断されている。金属積層部2として、島状部を多数適切に配置させることによって、可視光線透過性能、電磁波透過性能および選択的な分光透過性能に優れた遮熱フィルム4を得ることが可能となる。
本実施形態の遮熱合わせガラス10では、遮熱フィルム4は、基材フィルム1の金属積層部2が形成された面とは反対側の面および金属積層部2の外側の面のそれぞれに、接着層5が設けられた構成を有している。遮熱フィルム4は、これらの接着層5によってそれぞれ、ガラス板6、7と貼合されている。
接着層5の厚さは、100〜1000μmであることが好ましい。
接着層5と金属積層部2とが接して存在しているときには、接着層5に用いられる接着剤としては、金属皮膜を劣化させないために、pHが中性のものが好ましい。具体的には、化学構造としてカルボン酸を含まないものが好ましい。また防錆材を添加してもよい。
次に、本実施形態の遮熱合わせガラス10の製造方法について説明する。
本実施形態の遮熱合わせガラス10の製造方法は、基材フィルム1の少なくとも一方の表面に、少なくとも1層の金属層と少なくとも1層の金属酸化物層とからなる金属積層部2を設ける工程(以下、「金属積層部形成工程」とも記載する。)と、金属積層部2が形成された基材フィルム1を延伸することによって、金属積層部2に格子状のクラックを発生させて、金属積層部2を複数の島状部に分断させて、遮熱フィルム4を形成する工程(以下、「遮熱フィルム形成工程」とも記載する。)と、遮熱フィルム4の形成後に、遮熱フィルム4を、2枚のガラス板6、7の間に挟んで加熱して、遮熱合わせガラス10を形成する工程(以下、「遮熱合わせガラス形成工程」とも記載する。)を有している。
以下、各工程について順に説明する。
まず、基材フィルム1の少なくとも一方の表面全体に、金属積層部2を形成する。金属積層部2は、少なくとも1層の金属層と少なくとも1層の金属酸化物層とからなるため、金属層と金属酸化物層とをそれぞれ所定の層数で所定の厚さで順次積層していく。例えば、ITO/Ag/ITO/Ag/ITOからなる5層構成であれば、まず基材フィルム1上にITO層を形成し、その後Ag層を形成し、次にITO層を形成し、さらにAg層を形成し、最後にITO層を形成する。
次に、表面全体に金属積層部2が形成された基材フィルム1を延伸することによって、金属積層部2の全面に格子状のクラックを発生させて、金属積層部2を複数の島状部に分断させて、遮熱フィルム4を形成する。
遮熱フィルム形成工程の次に、遮熱フィルム4を、2枚のガラス板6、7の間に挟んで加熱して、遮熱合わせガラス10を形成する遮熱合わせガラス形成工程を行う。当該工程について以下に詳しく説明する。
図2は、本実施形態の遮熱合わせガラス10の製造方法を示す模式図である。
以下、遮熱フィルム4、遮熱合わせガラス10が有する各種性能について説明する。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10は、波長380〜780nmの可視光線を透過させる。遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10の可視光線透過率は、70%以上であることが好ましい。可視光線透過率が70%以上であると、視野的に優れたものとなる。74%以上がより好ましい。可視光線透過率は、JIS R3106:1998に準拠して、赤外反射測定機を用いて測定することができる。可視光線透過率の数値は、遮熱フィルム4を構成する基材フィルム1、金属積層部2、接着層5の構成素材や厚さ、島状部のサイズ、ガラス板6、7の材質や厚さ等によって調整することができる。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10は、可視光線反射率が25%以下であることが好ましい。可視光線反射率が25%以下であると、金属光沢が少なく、商品としての外観に優れたものとなる。可視光線反射率は、15%以下がより好ましく、10%以下がさらに好ましい。可視光線反射率は、JIS R3106:1998に準拠して、赤外反射測定機を用いて測定することができる。可視光線反射率の数値は、前記した可視光線透過率の場合と同様に、構成する各層の素材や厚さ、島状部のサイズ等によって調整することができる。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10は、日射反射率が20%以上であることが好ましく、25%以上であることがより好ましく、30%以上がさらに好ましい。日射反射率が20%以上であると、熱線遮蔽性に優れたものとなる。日射反射率は、JIS R3106:1998に準拠して、赤外反射測定機を用いて測定することができる。日射反射率の数値は、前記した可視光線透過率の場合と同様に、構成する各層の素材や厚さ、島状部のサイズ等によって調整することができる。
赤外線通信や赤外線カメラへの対応のために、近赤外線領域の中でも波長850nmにおける分光透過率は高いことが要求される。波長850nmの分光透過率は、35%以上であり、37%以上であることが好ましい。波長850nmの分光透過率は、可視光線透過率と同様にして測定される。
可視光線領域に隣接する近赤外線領域(波長800〜2500nm)では、透過率が低く、熱線を遮蔽することが望まれる。このことを定量的に示すために、波長1700nmにおける分光透過率を用いることとする。波長1700nmにおける分光透過率は、5%以下であることが好ましく、4%以下であることがより好ましい。波長1700nmの分光透過率は、可視光線透過率と同様にして測定される。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10の遮熱性能の指標として、TTSを用いる。TTSは、ISO13837:2008に準拠して測定する。具体的には、TTS=27.6+0.724×(日射透過率)−0.276×(日射反射率)の式から算出される。この透過及び反射スペクトルは分光光度計を用いて測定する。TTSは、60%以下であることが好ましく、55%以下であることがより好ましく、50%以下であることがさらに好ましい。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10は、全光線透過率が60%以上であることが好ましく、70%以上であることがより好ましい。全光線透過率が60%以上であると、視野的に優れたものとなる。全光線透過率は、JIS K7136:2000に準拠して測定する。全光線透過率の数値は、前記した可視光線透過率の場合と同様に、構成する各層の素材や厚さや、島状部のサイズ等によって調整することができる。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10は、ヘイズが2%以下であることが好ましい。ヘイズが2%以下であると、視野的により優れたものとなる。ヘイズは、JIS K7136:2000に準拠して、ヘイズメータ(曇り度計)を用いて測定することができる。ヘイズの数値は、前記した可視光線透過率の場合と同様に、構成する各層の素材や厚さや、島状部のサイズ等によって調整することができる。
遮熱フィルム4および遮熱合わせガラス10は、電磁波の透過性能を定量化して評価するために、電磁波遮蔽率という指標を用いている。評価方法としては、KEC法を採用した。電磁波の測定範囲は、30MHz〜1GHzである。電磁波遮蔽率は、周波数800MHzにおける数値(dB)を用いる。
電磁波遮蔽率は、10dB以下であることが好ましい。電磁波遮蔽率が10dB以下であるときに、車内における携帯電話や携帯テレビ等の使用時において、支障の少ないものとすることができる。電磁波遮蔽率は、より好ましくは5dB以下であり、さらに好ましくは3dB以下である。
電磁波遮蔽率の数値は、遮熱合わせガラス10を構成する各層の素材や厚さ、島状部のサイズ等によって調整することができる。
また、本実施形態の遮熱合わせガラス10は、2枚のガラス板6、7によって遮熱フィルム4が挟まれた構成であるため、いずれの側が車外側になっても、雨風等による劣化を低減することができる。
(遮熱フィルムの作製)
基材フィルムとして、下記のPETフィルムを使用した(以下「PETフィルム」と記載する。)。
PETフィルム(a):東レ社製、UF83、100μm厚、熱収縮率(MD/TD=0.4%/0.1%)、
PETフィルム(b):東洋紡社製、A4300、100μm厚、熱収縮率(MD/TD=1.0%/0.4%)
熱収縮率は150℃で30分間加熱した時の測定値である。
遮熱フィルムJQ2:39nm厚ITO/6nm厚Ag/78nm厚ITO/6nm厚Ag/39nmITO
ここで、ITOとしては、錫を10%ドープした酸化インジウムを用いた。
遮熱フィルムJ3:37nm厚IZO/6nm厚Ag/74nm厚IZO/6nm厚Ag/37nmIZO
次に、得られた金属積層部を有するフィルムの延伸加工を行った。延伸機として、卓上型の延伸機またはロール型の延伸機を用いた。ロール型の延伸機としては、ヒラノ技研工業社製の逐次2軸延伸機(オーブン長6.2m)を使用した。巾500mmのロールを使用し、表1に記載の延伸温度、引張速度、設定延伸率で延伸を行った。操作としては、先ずMD方向に延伸し、巻き取り、その後TD方向に延伸して、サンプルを作製した。卓上型の延伸機としては、井元製作所製の卓上型延伸機、形式IMC−11A9を用いた。寸法100mm×100mmの金属積層部を有するフィルムを使用し、表1に記載の延伸温度、引張速度、設定延伸率で延伸を行った。実測の延伸率は、延伸加工前後の寸法を測定して求めた。
合わせガラスとしては、寸法100mm×100mmで、図1に記載の構成を有する合わせガラスを、以下に記載する条件で作製した。
実施例、比較例において、島状部のサイズ、島状部間の距離、可視光線透過率、可視光線反射率、日射透過率、日射反射率、分光透過率、遮熱性能TTS、全光線透過率、ヘイズ、最大抵抗値、電磁波遮蔽率について、以下に記載の条件にて性能の評価を行った。
10点平均法と画像解析法の2つの方法で評価した。10点平均法は、キーエンス社製デジタルマイクロスコープVHX−1000を用いて測定した。
日立ハイテクサイエンス社製AFM5000IIを用いて測定した。ランダムに選択された2つの島状部間の距離(隙間の距離)について、3点の平均値として求めた。
分光光度計(島津製作所社製、UV3160)を用いて分光透過率および分光反射率を測定し、JIS R3106:1998に基づき、可視光線透過率、可視光線反射率、日射透過率、日射反射率を算出した。
ISO13837:2008に準拠して測定した。TTS=27.6+0.724×(日射透過率)−0.276×(日射反射率)の式から算出した。
全光線透過率は、JIS K7136:2000に準拠して、日本電色工業社製ヘイズメーターNDH7000を用いて測定した。全光線透過率は、遮熱フィルムと遮熱合わせガラスの両方のサンプルを用いて測定した。
ヘイズは、JIS K7136:2000に準拠して、日本電色工業社製ヘイズメーターNDH7000を用いて測定した。ヘイズは、遮熱フィルムと遮熱合わせガラスの両方のサンプルを用いて評価した。
最大抵抗値は、CUSTOM社製デジタルテスターCDM−11Dを用いて測定した。最大抵抗値は、遮熱フィルムを用いて測定した。最大抵抗値は数値が大きく、電気的に絶縁性であることが好ましい。
15cm×15cmのサンプルを使用して、KEC法によって、30MHz〜1GHzの周波数範囲で電磁波遮蔽率を測定した。電磁波遮蔽率の数値は、周波数800MHzのときの数値(dB)を用いた。電磁波遮蔽率は、遮熱フィルムと遮熱合わせガラスの両方のサンプルを用いて評価した。
2 金属積層部
3 保護層
4 遮熱フィルム
5 接着層
6、7 ガラス板
10 遮熱合わせガラス
Claims (3)
- 2枚のガラス板によって遮熱フィルムが挟まれた構成を有する自動車用遮熱合わせガラスであって、
前記遮熱フィルムは、基材フィルムの少なくとも一方の表面に、少なくとも2層の金属層と少なくとも3層の金属酸化物層とからなる金属積層部を有するものであり、
前記金属層が銀、または銀と他の金属からなる化合物を含有する層であり、
前記金属酸化物層が亜鉛ドープ酸化インジウムまたは錫ドープ酸化インジウムを含有する層であり、
前記金属層と前記金属酸化物層は交互に形成されており、前記金属層と前記金属酸化物層の層数の合計が5以上であり、
前記金属積層部は、格子状のクラックによって複数の島状部に分断されており、
前記島状部の一辺の長さの平均値が10点平均法にて80〜500μmであり、
隣接する島状部間の距離が0.5〜5μmであり、
可視光線透過率が70%以上であり、
波長850nmの分光透過率が35%以上であり、
ヘイズが2%以下であり、
電磁波遮蔽率が10dB以下であることを特徴とする自動車用遮熱合わせガラス。 - 遮熱性能TTSが60%以下であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用遮熱合わせガラス。
- 波長1700nmの分光透過率が5%以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動車用遮熱合わせガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001515A JP6549044B2 (ja) | 2016-01-07 | 2016-01-07 | 自動車用遮熱合わせガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001515A JP6549044B2 (ja) | 2016-01-07 | 2016-01-07 | 自動車用遮熱合わせガラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017122025A JP2017122025A (ja) | 2017-07-13 |
JP6549044B2 true JP6549044B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=59306487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016001515A Expired - Fee Related JP6549044B2 (ja) | 2016-01-07 | 2016-01-07 | 自動車用遮熱合わせガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6549044B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111770834A (zh) * | 2018-02-27 | 2020-10-13 | 日本化药株式会社 | 热射线屏蔽结构体和包含热射线屏蔽结构体的夹层玻璃以及它们的制造方法 |
JP7563178B2 (ja) | 2019-01-31 | 2024-10-08 | 日本ゼオン株式会社 | 合わせガラス |
DE112020001086T5 (de) * | 2019-03-04 | 2021-12-16 | AGC Inc. | Laminiertes glas |
JP7318376B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2023-08-01 | 王子ホールディングス株式会社 | 自動車用防眩性・遮熱性シートおよび自動車用防眩性・遮熱性合わせガラス |
JP2021062991A (ja) * | 2019-10-16 | 2021-04-22 | 王子ホールディングス株式会社 | 車両用窓ガラス |
JP2021098287A (ja) * | 2019-12-20 | 2021-07-01 | 王子ホールディングス株式会社 | 熱線遮蔽フィルム及び熱線遮蔽合わせガラス |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5433123B2 (ja) * | 2000-09-14 | 2014-03-05 | 旭硝子株式会社 | 合わせガラス |
JP6174330B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2017-08-02 | 日産自動車株式会社 | 透明誘電体膜、熱反射構造体およびその製造方法、ならびにこれを用いた合わせガラス |
JP6287533B2 (ja) * | 2014-04-21 | 2018-03-07 | 王子ホールディングス株式会社 | 熱線遮蔽合わせガラス |
-
2016
- 2016-01-07 JP JP2016001515A patent/JP6549044B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017122025A (ja) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6549044B2 (ja) | 自動車用遮熱合わせガラス | |
WO2016125823A1 (ja) | 遮熱フィルム、遮熱合わせガラスおよびその製造方法 | |
JP5076897B2 (ja) | 赤外線反射ガラス板および車両窓用合わせガラス | |
JP5076896B2 (ja) | 車両窓用合わせガラス | |
JP7262444B2 (ja) | 車両用窓ガラス及びその製造方法 | |
JP6090322B2 (ja) | 積層体 | |
WO2012008587A1 (ja) | 赤外線反射基板および合わせガラス | |
JP2010222233A (ja) | 断熱合わせガラス | |
JP6687735B2 (ja) | 薄い内側ペイン及び薄い外側ペインを有している加熱可能な積層ガラス | |
JP2016144930A (ja) | 遮熱フィルム、遮熱合わせガラス、遮熱フィルムの製造方法および遮熱合わせガラスの製造方法 | |
JP2007148330A (ja) | 近赤外線反射基板およびそれを用いた近赤外線反射合わせガラス | |
JP6287533B2 (ja) | 熱線遮蔽合わせガラス | |
WO2015025963A1 (ja) | 熱線遮蔽材 | |
JP2012037634A (ja) | 日射調整フィルムおよびこれを用いたフィルム付きガラス | |
US9296649B2 (en) | Process for producing laminate, and laminate | |
US20200369003A1 (en) | Solar control composite film | |
JP2017071143A (ja) | 遮熱フィルムおよび遮熱合わせガラス | |
CN106715350A (zh) | 被提供有具有热性质和金属末端层的堆叠体的基材 | |
CN217265466U (zh) | 一种含有晶态银层的低辐射镀膜夹层玻璃 | |
JP7255179B2 (ja) | 熱線遮蔽合わせガラス | |
JP2005104793A (ja) | 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法 | |
JP2021062991A (ja) | 車両用窓ガラス | |
US20210197530A1 (en) | Solar control composite film | |
JP2007145689A (ja) | 近赤外線反射基板およびその基板を用いた近赤外線反射合わせガラス、近赤外線反射複層ガラス | |
KR20180090839A (ko) | 적어도 1개의 니켈 산화물 층을 포함하는 열 특성을 갖는 스택이 제공된 기판 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6549044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |