JP2005104793A - 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法 - Google Patents

電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005104793A
JP2005104793A JP2003342941A JP2003342941A JP2005104793A JP 2005104793 A JP2005104793 A JP 2005104793A JP 2003342941 A JP2003342941 A JP 2003342941A JP 2003342941 A JP2003342941 A JP 2003342941A JP 2005104793 A JP2005104793 A JP 2005104793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermoplastic resin
radio wave
heat ray
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003342941A
Other languages
English (en)
Inventor
Terufusa Kunisada
照房 國定
Toshiaki Anzaki
利明 安崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2003342941A priority Critical patent/JP2005104793A/ja
Publication of JP2005104793A publication Critical patent/JP2005104793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10871Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing in combination with particular heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】電波透過性能を有する熱線反射合わせ構造体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電波透過性能を有する熱線反射合わせ構造体は、2枚の透明基材を導電性膜と熱可塑性樹脂フィルムを介して貼り合わせる構造である。導電性膜は、透明基材と熱可塑性樹脂フィルムの境界面または/及び前記熱可塑性樹脂フィルム中に介在し、部分的に段差を伴う分割を有している。導電性膜の部分的な分割は、凹凸表面に導電性膜を形成した熱可塑性樹脂フィルムを、2枚の透明基材の間に配設して挟持し、透明基材と熱可塑性樹脂フィルムを接着することにより得られる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電波を透過する熱線反射合わせ構造体及びその製造方法に関する。特に、自動車用窓ガラス及びビル用窓ガラスに適する。
熱線を反射する合わせ構造体として、Agを主成分とする膜を含む多層膜をガラス上に形成することにより、可視光領域で高い透過率を維持したまま、近赤外領域で低い透過率を実現できることが知られている。
例えば、先行文献1が開示されている。
先行文献2には、熱線反射率が高い膜を分割して分割溝を形成することにより電波透過性を付与する熱線反射ガラスが開示されている。この特許では、レーザーなどで機械的に分割する方法が記載されている。そして、分割サイズにより電波透過性能を付与できるが、完全に電波を透過できるようにするには、25mm以下に細分化する必要があることが示されている。
先行文献3には、導電性の微粒子を分散した中間膜を利用する合わせガラスが開示されている。
特開平07−94263号公報 特開平05−050548号公報 特開平10−297945号公報
しかし、上述した先行文献1に開示された方法では、多層膜は表面抵抗値が非常に小さく、電波に対する反射率が非常に高い。そのため、このような膜が付いているガラスをビルに適用すると、電波が反射する反射障害の問題が起こる。また、表面抵抗値が非常に小さいガラスを自動車に搭載した場合には、携帯電話が車内で使用できなくなるといった問題がある。また、車外との電波のやり取りが出来なくなるためETCシステムが使用できなくなるという問題が生じた。
また、先行文献2に開示された方法では、分割溝を形成することにより電波透過性熱線反射膜を作製することが可能になるが、膜の分割部が視認できるため、例えば自動車用フロントガラスとして搭載した場合、安全上問題になる。
この問題を解決する為に、眼に見えないような細かなメッシュに分割する方法が考えられるが、この方法には非常にコストがかかり実質的に不可能である。また、眼で認識できないような細い分割溝で膜を分割する方法も考えられるが、この方法では分割が不十分となり電波透過性能を付与することはできない。
先行文献3に開示された方法では、導電性部材が非常に小さく分割されているので、電波透過性能には優れる。しかし、この方法で得られる合わせガラスの熱線反射性能は低く、太陽エネルギーの車内侵入を抑制する効果に劣る問題がある。
上述の課題を解決するために本発明は、請求項1に記載の合わせ構造体として、2枚の透明基材を、導電性膜と熱可塑性樹脂フィルムを介して貼り合わせてなる合わせ構造体において、
前記導電性膜は、前記透明基材と前記熱可塑性樹脂フィルムの境界面または/及び前記熱可塑性樹脂フィルム中に介在し、さらに前記導電性膜は、部分的に段差を伴う分割を有していることを特徴とする。
請求項2記載の合わせ構造体として、請求項1記載の合わせ構造体において、前記導電性膜は、該導電性膜を平面視して、分割している一端から分割している他端までの最も長い距離が10μm〜30cmであることを特徴とする。
請求項3記載の合わせ構造体として、請求項1または2記載の合わせ構造体において、前記熱可塑性樹脂フィルムは、複数の熱可塑性樹脂フィルムからなり、前記導電性膜は異なる熱可塑性樹脂フィルムの少なくとも1つの境界面に介在することを特徴とする。
請求項4記載の合わせ構造体として、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の合わせ構造体において、前記熱可塑性樹脂フィルムは、ポリビニルブチラール、ウレタン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、及びエチレンビニルアセテートからなる群より選択される1種以上を含むフィルムであることを特徴とする。
請求項5記載の合わせ構造体として、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の合わせ構造体において、前記導電性膜は、酸化物若しくはAgを主成分とする単層または複数層からなる膜であることを特徴とする。
請求項6記載の合わせ構造体として、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の合わせ構造体において、前記合わせ構造体は、可視光線透過率が70%以上、日射透過率が60%以下であり、且つ100MHzから20GHzのいずれかの周波数における電波透過損失が10dB以下であることを特徴とする。
請求項7記載の合わせ構造体として、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の合わせ構造体において、前記透明基材は、ガラスまたは樹脂板であることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項8記載の合わせ構造体の製造方法として、凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム表面に導電性膜を被覆して皮膜積層体を形成する第1ステップと、2枚の透明基材の間に前記皮膜積層体を配設して挟持する第2ステップと、前記2枚の透明基材と前記皮膜積層体を接着する第3ステップとを有することを特徴とする。
請求項9記載の合わせ構造体の製造方法として、請求項8記載の合わせ構造体の製造方法において、前記第2ステップにおいて、
前記2枚の透明基材の間に、1枚以上の熱可塑性樹脂フィルムを少なくとも前記皮膜積層体の導電性膜側に配設することを特徴とする。
請求項10記載の合わせ構造体の製造方法として、請求項8または9記載の合わせ構造体の製造方法において、前記凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムの直交断面において、その膜厚が平均的な膜厚である位置を平均膜厚位置とした際に、隣接する平均膜厚位置間の距離が10μm〜30cmであり、また凹凸の高さが1μm以上であることを特徴とする。
請求項1記載の合わせ構造体によれば、電波透過性能を有する熱線反射合わせ構造体を得ることができる。
請求項2記載の合わせ構造体によれば、周波数が100MHz〜20GHzの範囲にある電波の透過性能に優れる熱線反射合わせ構造体を得ることができる。
請求項3記載の合わせ構造体によれば、電波透過性能に優れる熱線反射合わせ構造体を得ることができる。
請求項4記載の合わせ構造体によれば、透明基材との接着性に優れる熱線反射合わせ構造体を得ることができる。
請求項5記載の合わせ構造体によれば、熱線反射性に優れる熱線反射合わせ構造体を得ることができる。
請求項6記載の合わせ構造体によれば、可視光線の透過性及び電波の透過性、日射の遮蔽性に優れた合わせ構造体が得られる。
請求項7記載の合わせ構造体によれば、自動車用窓ガラスや建物用窓ガラスに適した合わせ構造体を得ることができる。
請求項8記載の合わせ構造体の製造方法によれば、導電性皮膜が部分的に段差を伴う分割を有している合わせ構造体を容易に製造することができる。
請求項9記載の合わせ構造体の製造方法によれば、導電性皮膜が部分的に段差を伴う分割を有した状態で、熱可塑性樹脂フィルムに挟まれている合わせ構造体を容易に製造することができる。
請求項10記載の合わせ構造体の製造方法によれば、優れた電波透過を有する熱線反射合わせ構造体を製造することができる。
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。
図1は、本発明による電波透過熱線反射合わせ構造体の断面図である。図1において、2枚の透明基材1は、熱可塑性樹脂フィルム2及び導電性膜3を介して貼り合わせている、すなわち、熱可塑性樹脂フィルム2及び導電性膜3は、2枚の透明基材1の間に挟まれている。また、導電性膜3は、部分的に段差を伴う分割を有し、部分的に分割した膜の少なくとも一部分は、透明基材1と熱可塑性樹脂フィルム2の境界面に介在している。
導電性膜3と電波透過性には相関があり、導電性膜を平面視して、分割している一端から分割している他端までの最も長い距離(以下 膜の最長距離という)が長い場合、電波は反射される、すなわち電波は透過しない。電波を透過させるためには、膜の最長距離を電波の波長の10分の1以下に短くすることが好ましく、20分の1以下に短くすることが望ましい。
本願発明は、導電性膜3に部分的に段差を伴う分割を設け部分的に分割することにより、膜の最長距離を短くし、よって導電性膜3を被膜しているにも係わらず電波を透過する特徴を有する。
例えば電波の周波数を100MHz〜20GHzとした場合、膜の最長距離が30cmより短い場合には良好な電波透過性の効果が得られる。また、膜の最長距離が10μmより短くなると膜が不連続になり熱線反射性能が低下する不具合が生じる。したがって、膜の最長距離は30cm以下であり10μm以上であることが好ましく、0.15cm以下であり10μm以上であることが望ましい。また、電波透過性能との相関は殆ど無いが、特定周波数での電波反射などの現象を抑制する観点からは、分割された導電性膜3のそれぞれの大きさ及び形状は一様でない方が好ましい。
段差は、導電性膜3が電気的に分割されれば良く、好ましくは1μm以上である。段差が大きくなると合わせ構造体を斜めから視認した際に段差が分割として視認される不具合が生じる。従って好ましくは0.15mm以下である。
熱可塑性樹脂フィルム2の材料としては、透明基材1に対して接着性を有するフィルムを用いると良い。具体的には、ポリビニルブチラール(PVB)、ウレタン、ポリビニルアセテート(PVA)、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアセテート(EVA)などである。
導電性膜3は、導電性を有する膜または導電性を有する膜を含む多層膜であり、導電性を有する膜を積層し複数層にしても良い。導電性を有する膜は、導電性を有するいかなる膜を用いることが出来る。例えば、錫ドープ酸化インジウム、アンチモンドープ酸化錫などのような酸化物を含む膜、Agを主成分とする膜などを用いることが出来る。特に、Agを主成分とする膜を用いると、樹脂膜上に形成することにより優れた熱線反射性能を実現することが出来るので好ましい。
図2は、導電性膜が熱可塑性樹脂フィルム中に介在している電波透過熱線反射合わせ構造体の断面図である。
図2において、熱可塑性樹脂フィルム4、5は透明基材1に対して接着性を有し、異なる又は同一の材料の熱可塑性樹脂フィルムであり、導電性膜3は、部分的に段差を伴う分割を有し、熱可塑性樹脂フィルム4と熱可塑性樹脂フィルム5の境界面に介在している。
図3は、熱可塑性樹脂フィルムが複数の材料からなる電波透過熱線反射合わせ構造体の断面図である。
図3において、熱可塑性樹脂フィルム7は接着性を有しないフィルム、具体的にはポリエチレン(PE)などを適用することができるが、透明であれば特に制限はない。熱可塑性樹脂フィルム7として接着性を有しないフィルムを用いる場合、熱可塑性樹脂フィルム7と透明基材1との間に接着性を有する熱可塑性樹脂フィルム6および8を介して透明基材1、導電性膜3、熱可塑性樹脂フィルム6、7および8を貼り合わせた構造体とすることが出来る。
導電性膜3は、熱可塑性樹脂フィルム7と熱可塑性樹脂フィルム6の境界面に部分的に段差を伴う分割を有し、介在している。熱可塑性樹脂フィルム6および8は同一の材料でも良く、異なる材料でも良い。
透明基体として透明なガラスを用いると自動車窓用及びビル窓用として好適な
合わせ構造体を得ることができるが、透明樹脂板などを用いてもよい。また、デザイン上の観点から、着色したガラス板または樹脂板を用いてもよく曲げ構造体としてもよい。
次に製造方法について説明する。
図4は合わせ構造体の製造プロセスを表すフローチャートである。
図4において、第1ステップでは凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムの凹凸表面に導電性膜を被覆して皮膜積層体を形成する。導電性膜は物理的手法で形成する。特にスパッタリング法、真空蒸着法、イオンプレーティング法などの方法を適用することが可能である。ただし、これらのプロセスは真空内で行われる為、水あるいは揮発性の可塑剤などを含むフィルム上への成膜には適用できない。この場合には、大気圧中での化学的気相成膜プロセスなどを適用することが可能である。
本発明に適用できる成膜手段としては、真空蒸着法、イオンプレーティング法、マグネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリング法等の如何なる方法でも可能である。
導電性膜は、導電性を有する膜または導電性を有する膜を含む多層膜であり、導電性を有する膜を積層し複数層にしても良い。また、熱可塑性樹脂フィルムの凹凸の段差部で分割されているとさらに好ましい。
凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムは、透明基材に対して接着性を有する膜でもよく、接着性を有しない膜でも良い。また、熱可塑性樹脂フィルムの凹凸は、その高さが1μmより小さくなると合わせ構造体にした際の分割が発生しないまたは分割が小さくなり電波透過性に劣る不具合が生じる。従って凹凸の高さは、1μm以上であると好ましい。また、凹凸の形状は、直線的な凹凸でも曲線的な凹凸でもかまわない。
凹凸の間隔は、合わせ構造体としたときの皮膜の最長距離と関係している。従って30cm以下であり10μm以上であることが好ましく、0.15cm以下であり10μm以上であることが望ましい。また、凹凸の間隔は一様でない方が好ましい。ここで、凹凸の間隔は凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムの直交断面において、その膜厚が平均的な膜厚である位置を平均膜厚位置とした際に、隣接する平均膜厚位置間の距離と定義する。
平均膜厚位置を図5により説明する。図5は凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムの直行断面図である。
凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム9は、凹凸表面10を有している。凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム9の平均膜厚は、平均膜厚線11における膜厚で表される。ここで平均膜厚位置12は、平均膜厚線11と凹凸表面10が交わる点で表される。また、図において凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム9は、凹凸表面10の反対面を平面としているが、凹凸を有する表面であってもかまわない。
続く第2ステップにおいて、2枚の透明基材の間に皮膜積層体を配設して挟持する。
第2ステップにおいて透明基材の間に配設挟持する熱可塑性樹脂フィルムは、第1ステップにおいて導電性膜を被覆した皮膜積層体のみでもよく、さらに1枚以上の熱可塑性樹脂フィルムを配設挟持してもよい。皮膜積層体のみを挟持する場合、皮膜積層体の基材である熱可塑性樹脂フィルムは接着性を有する熱可塑性樹脂フィルムとすると良い。
皮膜積層体の他に挟持した1枚以上の熱可塑性樹脂フィルムは、皮膜積層体と同一の材料でも異なる材料でもかまわない。しかし、透明基材に接する位置に挿入するフィルムは、透明基材に対し接着性を有する材料とすると良い。例えば、皮膜積層体の基材として透明基材に対して接着性を有しない樹脂フィルムを使用する場合、透明基材に対し接着性を有する樹脂フィルムを、皮膜積層体をサンドイッチ状に挟む形で透明基材の間に配設すると良い。
また、熱可塑性樹脂フィルム及び/または透明基材の表面には接着力の調整のためにシランカップリング剤などの接着強化剤を塗布してもよい。
また、透明基材としてガラスまたは樹脂板を用いると、自動車用窓ガラスや建築用窓ガラス、これらの樹脂窓として良好な合わせ構造体を得ることができる。
第2ステップにおいて重ね合わせたフィルム及び透明基材は第3ステップにおいて接着する。
第3ステップにおける接着は、自動車用合わせガラスや建築用合わせガラスの製造に用いられる方法であればよいが、これに限るものではない。
第3ステップにおいて、熱可塑性樹脂フィルムと透明基材を接着する際に、凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムは、凹凸部が変形・平坦化する。この樹脂の変形の際に導電性膜は分割される。すなわち、本願発明の合わせ構造体の導電性膜の分割は、凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム上に被膜する際に、凹凸の段差によりもたらされる皮膜の分割と、接着時における凹凸の変形・平坦化によりもたらされる皮膜の分割によって発生する。
凹凸の間隔が平均で約1mm、凹凸高さが平均で約100μmあるランダムな凹凸構造が形成された平均厚みが0.7mmのポリエチレンフィルムをスパッタ装置内にセットし、これを真空に排気した。その後にスパッタリング手法を用いて、樹脂上にZnO(35nm)/Ag(10nm)/Ti(1nm)/ZnO(45nm)の導電性多層膜をこの順に積層した。
この導電性多層膜を被覆したポリエチレンフィルムを2枚の厚み0.7mmのポリビニルブチラール膜で挟み、さらに2枚の厚み2.0mmの透明なソーダライムガラス板で挟んだ。この未圧着挟持体を真空袋に入れ、袋内を約20torrの真空度で約20分間脱気した後、脱気状態のまま80〜110℃の温度にて約30分間加熱を行うことにより仮接着を行った。その後袋から取り出した仮接着体をオートクレーブに入れ、圧力10〜14kg/cm2、温度110〜140℃で約30分間の加圧・加熱処理を行うことにより完全な合わせガラス構造体とした。周波数が100MHzの偏波を入射した場合の透過損失は3dBと非常に小さく、よく電波を透過することが分かる。また、可視光線透過率は77%と高く、自動車用として十分な可視光線透過率を有する。一方、日射光透過率は50%と低く、日射エネルギーの車内への進入を抑制する効果が十分に大きいことが分かる。なお、可視光線透過率、日射透過率の測定はJIS R 3106−1998に従い行った。電波の透過損失の測定は、社団法人関西電子工業振興センターにて開発されたKEC法に従い行った。また、電波の透過損失の測定にあたり、測定装置として、スペクトラムアナライザー(アンリツ社製 MS2601B)、トラッキングジェネレーター(アンリツ社製 MH680A1)及びプリアンプ(アンリツ社製 MH648A)を用いた。
樹脂フィルムの凹凸の間隔が平均で約300μm、凹凸の高さが平均で約3μmであった他は実施例1と同様の方法で合わせガラスを作製した。周波数が1GHzの偏波を入射した場合の透過損失は1dBと、非常に小さく、よく電波を透過することが分かる。また、可視光線透過率は77%と高く、自動車用として十分な可視光線透過率を有する。一方、日射光透過率は50%と低く、日射エネルギーの車内への進入を抑制する効果が十分に大きいことが分かる。
凹凸の間隔が平均で約1mm、凹凸高さが平均で約100μmあるランダムな凹凸構造が形成された平均の厚みが0.7mmのポリビニルブチラールをスパッタ装置内にセットし、これを真空に排気した。その後にスパッタリング手法を用いて、樹脂上にZnO(35nm)/Ag(10nm)/Ti(1nm)/ZnO(45nm)の導電性多層膜をこの順に積層した。
この導電性多層膜を被覆したポリビニルブチラールフィルムを2枚の厚み2.0mmの透明なソーダライムガラス板で挟んだ。この未圧着挟持体を実施例1と同様の方法により仮接着およびオートクレーブでの加圧・加熱を行うことにより完全な合わせガラス構造体とした。周波数が100MHzの偏波を入射した場合の透過損失は5dBと非常に小さく、よく電波を透過することが分かる。また、可視光線透過率は77%と高く、自動車用として十分な可視光線透過率を有する。一方、日射光透過率は50%と低く、日射エネルギーの車内への進入を抑制する効果が十分に大きいことが分かる。
(比較例1)
透明なソーダライムガラスをスパッタ装置内にセットし、これを真空に排気した。その後にスパッタリング手法を用いて、ガラス上にZnO(35nm)/Ag(10nm)/Ti(1nm)/ZnO(45nm)のこの順に積層した。
該膜付きガラスともう一枚の別のガラスをポリビニルブチラール膜を介して挟み、実施例1と同様の方法により仮接着およびオートクレーブでの加圧・加熱を行うことにより完全な合わせガラス構造体とした。周波数が100MHzの偏波を入射した場合の透過損失は28dBと非常に大きく、電波をほぼ完全に遮断することが分かる。また、可視光線透過率は77%と高く、自動車用として十分な可視光線透過率を有する。一方、日射光透過率は50%と低く、日射エネルギーの車内への進入を抑制する効果が十分に大きいことが分かる。
以上のことから、日射遮蔽性能に優れるが、併せて電波も遮蔽する合わせガラスであることがわかる。
(比較例2)
凹凸の高さが1μm以下であり平均の厚み0.7mmのポリエチレンフィルムをスパッタ装置内にセットし、これを真空に排気した。その後にスパッタリング手法を用いて、樹脂上にZnO(35nm)/Ag(10nm)/Ti(1nm)/ZnO(45nm)の導電性多層膜をこの順に積層した。
この導電性多層膜を被覆したポリエチレンフィルムを2枚の厚み0.7mmのポリビニルブチラール膜で挟んで、さらに2枚の厚み2.0mmの透明なソーダライムガラス板で挟んだ。この未圧着挟持体を実施例1と同様の方法により仮接着およびオートクレーブでの加圧・加熱を行うことにより完全な合わせガラス構造体とした。周波数が100MHzの偏波を入射した場合の透過損失は20dBと非常に大きく、よく電波を遮蔽することが分かる。また、可視光線透過率は77%と高く、自動車用として十分な可視光線透過率を有する。一方、日射光透過率は50%と低く、日射エネルギーの車内への進入を抑制する効果が十分に大きいことが分かる。
表1は実施例及び比較例の結果の表である。
Figure 2005104793
電波透過熱線反射合わせ構造体の断面図 熱可塑性樹脂フィルムが2種類の材料からなる電波透過熱線反射合わせ構造体の断面図 熱可塑性樹脂フィルムが2種類以上の材料からなる電波透過熱線反射合わせ構造体の断面図 合わせ構造体の製造プロセスを表すフローチャート 凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムの直行断面図
符号の説明
1 透明基材
2 熱可塑性樹脂フィルム
3 導電性皮膜
4 接着性を有する熱可塑性樹脂フィルム
5 接着性を有する熱可塑性樹脂フィルム
6 接着性を有する熱可塑性樹脂フィルム
7 熱可塑性樹脂フィルム
8 接着性を有する熱可塑性樹脂フィルム
9 凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム
10 凹凸表面
11 平均膜厚線
12 平均膜厚位置

Claims (10)

  1. 2枚の透明基材を、導電性膜と熱可塑性樹脂フィルムを介して貼り合わせてなる合わせ構造体において、
    前記導電性膜は、前記透明基材と前記熱可塑性樹脂フィルムの境界面または/及び前記熱可塑性樹脂フィルム中に介在し、さらに前記導電性膜は、部分的に段差を伴う分割を有していることを特徴とする電波透過熱線反射合わせ構造体。
  2. 前記導電性膜は、該導電性膜を平面視して、分割している一端から分割している他端までの最も長い距離が10μm〜30cmであることを特徴とする請求項1記載の電波透過熱線反射合わせ構造体。
  3. 前記熱可塑性樹脂フィルムは、複数の熱可塑性樹脂フィルムからなり、前記導電性膜は異なる熱可塑性樹脂フィルムの少なくとも1つの境界面に介在することを特徴とする請求項1または2記載の電波透過熱線反射合わせ構造体。
  4. 前記熱可塑性樹脂フィルムは、ポリビニルブチラール、ウレタン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、及びエチレンビニルアセテートからなる群より選択される1種以上を含むフィルムであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電波透過熱線反射合わせ構造体。
  5. 前記導電性膜は、酸化物若しくはAgを主成分とする単層または複数層からなる膜であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電波透過熱線反射合わせ構造体。
  6. 前記合わせ構造体は、可視光線透過率が70%以上、日射透過率が60%以下であり、且つ100MHzから20GHzのいずれかの周波数における電波透過損失が10dB以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電波透過熱線反射合わせ構造体。
  7. 前記透明基材は、ガラスまたは樹脂板であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電波透過熱線反射合わせ構造体。
  8. 凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルム表面に導電性膜を被覆して皮膜積層体を形成する第1ステップと、2枚の透明基材の間に前記皮膜積層体を配設して挟持する第2ステップと、前記2枚の透明基材と前記皮膜積層体を接着する第3ステップとを有する電波透過熱線反射合わせ構造体の製造方法。
  9. 前記第2ステップにおいて、
    前記2枚の透明基材の間に、1枚以上の熱可塑性樹脂フィルムを少なくとも前記皮膜積層体の導電性膜側に配設することを特徴とする請求項8記載の電波透過熱線反射合わせ構造体の製造方法。
  10. 前記凹凸を有する熱可塑性樹脂フィルムの直交断面において、その膜厚が平均的な膜厚である位置を平均膜厚位置とした際に、隣接する平均膜厚位置間の距離が10μm〜30cmであり、また凹凸の高さが1μm以上であることを特徴とする請求項8または9記載の電波透過熱線反射合わせ構造体の製造方法。
JP2003342941A 2003-10-01 2003-10-01 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法 Withdrawn JP2005104793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342941A JP2005104793A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342941A JP2005104793A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005104793A true JP2005104793A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34537048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342941A Withdrawn JP2005104793A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005104793A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2219053A1 (en) 2009-02-04 2010-08-18 FUJIFILM Corporation Heat-ray reflective film, heat-ray reflective structure, and production method thereof
US20120052242A1 (en) * 2009-06-11 2012-03-01 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Substrate Structure Grown By Plasma Deposition
WO2012111367A1 (ja) 2011-02-14 2012-08-23 東海ゴム工業株式会社 遮熱性合わせ構造体の製造方法、遮熱性合わせ構造体、合わせ構造体用透明積層フィルム
WO2013122181A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 東洋紡株式会社 熱線反射電波透過透明積層体
JP2017509516A (ja) * 2014-02-17 2017-04-06 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション ソーラーコントロール層を含む透明複合体およびその形成方法
US10792894B2 (en) 2015-10-15 2020-10-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Seasonal solar control composite
US20210283884A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 LabForInvention Energy-efficient window coatings transmissible to wireless communication signals and methods of fabricating thereof
US20220302581A1 (en) * 2019-12-03 2022-09-22 Kuraray Co., Ltd. Antenna system and antenna circuit board

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2219053A1 (en) 2009-02-04 2010-08-18 FUJIFILM Corporation Heat-ray reflective film, heat-ray reflective structure, and production method thereof
US20120052242A1 (en) * 2009-06-11 2012-03-01 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Substrate Structure Grown By Plasma Deposition
US8545648B2 (en) 2011-02-14 2013-10-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Method for producing heat insulating laminate structure, heat insulating laminate structure, and transparent laminate film for the same
WO2012111367A1 (ja) 2011-02-14 2012-08-23 東海ゴム工業株式会社 遮熱性合わせ構造体の製造方法、遮熱性合わせ構造体、合わせ構造体用透明積層フィルム
JP2012166421A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Tokai Rubber Ind Ltd 遮熱性合わせ構造体の製造方法、遮熱性合わせ構造体、合わせ構造体用透明積層フィルム
JP5527480B2 (ja) * 2012-02-16 2014-06-18 東洋紡株式会社 熱線反射電波透過透明積層体
WO2013122181A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 東洋紡株式会社 熱線反射電波透過透明積層体
JP2017509516A (ja) * 2014-02-17 2017-04-06 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション ソーラーコントロール層を含む透明複合体およびその形成方法
US10792894B2 (en) 2015-10-15 2020-10-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Seasonal solar control composite
US20220302581A1 (en) * 2019-12-03 2022-09-22 Kuraray Co., Ltd. Antenna system and antenna circuit board
US20210283884A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 LabForInvention Energy-efficient window coatings transmissible to wireless communication signals and methods of fabricating thereof
US11511524B2 (en) * 2020-03-11 2022-11-29 LabForInvention Energy-efficient window coatings transmissible to wireless communication signals and methods of fabricating thereof
US12005678B2 (en) 2020-03-11 2024-06-11 LabForInvention Energy-efficient window coatings transmissible to wireless communication signals and methods of fabricating thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012008587A1 (ja) 赤外線反射基板および合わせガラス
JP7262444B2 (ja) 車両用窓ガラス及びその製造方法
CN108290786B (zh) 夹层玻璃
JPWO2017099167A1 (ja) 合わせガラス
JP5578085B2 (ja) 合わせガラス、中間膜、中間膜長尺体のロール体、およびガラス積層体
WO2010119797A1 (ja) 自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス
CN113165973B (zh) 汽车用夹层玻璃
JP6549044B2 (ja) 自動車用遮熱合わせガラス
WO2020203696A1 (ja) 電磁波抑制シート及びその製造方法
JP5910404B2 (ja) 積層体および車両用ルーフウインド
JP2005104793A (ja) 電波透過熱線反射合わせ構造体およびその製造方法
JP2015003388A (ja) ガラス積層体
CN114103312B (zh) 夹层玻璃组件、信号传输系统及车辆
JP2016144930A (ja) 遮熱フィルム、遮熱合わせガラス、遮熱フィルムの製造方法および遮熱合わせガラスの製造方法
CN110636942B (zh) 在热塑性中间层中具有可电切换的功能元件的复合玻璃板
CN116940539A (zh) 夹层玻璃及夹层玻璃的制造方法
CN114981078A (zh) 具有光源的装配玻璃
CN116458009A (zh) 天线装置
WO2020236542A1 (en) Solar control composite film
WO2022080203A1 (ja) ガラス積層体とその製造方法
JP7259547B2 (ja) 合わせガラス
JP2007145689A (ja) 近赤外線反射基板およびその基板を用いた近赤外線反射合わせガラス、近赤外線反射複層ガラス
CN116438089A (zh) 夹层玻璃、pvb层的制造方法和夹层玻璃的制造方法
JP2001206743A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2017071143A (ja) 遮熱フィルムおよび遮熱合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061215