WO2010119797A1 - 自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス - Google Patents

自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2010119797A1
WO2010119797A1 PCT/JP2010/056302 JP2010056302W WO2010119797A1 WO 2010119797 A1 WO2010119797 A1 WO 2010119797A1 JP 2010056302 W JP2010056302 W JP 2010056302W WO 2010119797 A1 WO2010119797 A1 WO 2010119797A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
refractive index
conductive film
transparent conductive
filler
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/056302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健輔 藤井
保 森本
有一 日野
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Publication of WO2010119797A1 publication Critical patent/WO2010119797A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer

Definitions

  • the present invention relates to a transparent laminate used for glass products such as an automobile windshield.
  • laminated glass has been used for some of the glass used in vehicles, such as windshields for automobiles.
  • laminated glass is configured by joining a first glass substrate having a transparent conductive film on one side and a second glass substrate via an adhesive layer (intermediate film).
  • this transparent conductive film has a function of reflecting heat.
  • laminated glass has a central base material on which a transparent conductive film is placed between the first and second glass substrates, and each of these members. In many cases, this interface is formed by bonding with an adhesive layer.
  • the conductive film included in the laminate The pattern may stand out or appear glaring.
  • Such “glare” in the conductive film pattern may cause discomfort to the driver who drives the vehicle, and may further affect safe driving performance. Such glare may impair the aesthetics and design of the windshield and the entire vehicle.
  • the present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a laminated body for automobile glass that can transmit a desired radio wave and has less pattern “glare”.
  • a laminated body for automobile glass including a first base material, a first adhesive layer, a transparent conductive film, a central base material, a second adhesive layer, and a second base material in this order,
  • the transparent conductive film has a pattern portion and a gap portion surrounding the pattern portion, The gap portion is filled with a filler,
  • the filler is provided with a laminated body for automobile glass having a refractive index in a range from a refractive index of the pattern portion to a refractive index of the first adhesive layer.
  • “refractive index” refers to a refractive index at a wavelength of 550 nm.
  • the refractive index of the filler may be in the range of 1.4 to 2.0.
  • the filler may include a resin or a ceramic.
  • the filler has the general formula may comprise silicon oxynitride which is denoted by SiO x N y.
  • the pattern portion has a first inorganic material layer and a second inorganic material layer, and the first inorganic material layer and the second inorganic material layer You may have the structure which has arrange
  • the pattern portion may have a repeating arrangement of a basic structure composed of a first inorganic material layer, a metal layer, and a second inorganic material layer.
  • the first inorganic material layer and / or the second inorganic material layer may contain zinc oxide (ZnO).
  • the metal layer may contain silver (Ag) or a silver alloy.
  • the central base material may be formed of a transparent film.
  • the first base material and / or the second base material may be made of glass.
  • the laminated body for automobile glass according to the present invention further has a filler layer between the first adhesive layer and the transparent conductive film,
  • the filler layer may be made of substantially the same material as the filler.
  • the present invention is a method for producing a laminated body for automobile glass including a first base material, a first adhesive layer, a transparent conductive film, a central base material, a second adhesive layer, and a second base material. And (A) installing a transparent conductive film on one side of the central substrate; (B) patterning the transparent conductive film to form a pattern portion and a gap portion surrounding the pattern portion; (C) installing a filler in the gap portion; (D) A laminated body for automobile glass in which the first base material, the first adhesive layer, the transparent conductive film, the central base material, the second adhesive layer, and the second base material are laminated in this order.
  • a vehicle windshield including the laminated body for automobile glass as described above.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of an exploded schematic diagram when a conventional laminated glass is constructed.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic cross-sectional view of a transparent laminate according to the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of the structure of the transparent conductive film 130 composed of a plurality of layers.
  • FIG. 4 is a top view schematically showing an example of the pattern 132 of the transparent conductive film 130.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a schematic cross-sectional view of another (second) transparent laminate according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the flow of the method for manufacturing the transparent laminate 100 according to the present invention.
  • FIG. 1 shows an example of an exploded schematic diagram when a conventional laminated glass is constructed.
  • a conventional laminated glass 1 includes a first glass plate 10, a central substrate 50 having a transparent conductive film 30 installed on one side, and a second glass plate 70. It is configured by laminating 30 so that it is closer to the first glass plate 10 than the second glass plate 70.
  • a first adhesive layer 20 is interposed between the first glass plate 10 and the transparent conductive film 30, and a second adhesive layer 60 is interposed between the central substrate 50 and the second glass plate 70.
  • the laminated glass 1 can maintain the laminated structure of each member by the first and second adhesive layers 20 and 60.
  • the transparent conductive film 30 when the transparent conductive film 30 is installed on the central substrate 50 so as to cover the entire surface of the central substrate 50, the external radio wave 3 is transmitted through the laminated glass 1, for example, on the first side. No transmission from 5 to the second side 7 is possible. Therefore, in order to avoid this problem, a pattern 32 is formed on the transparent conductive film 30. More specifically, the transparent conductive film 30 is configured to have a pattern portion 35 and a gap portion 37 by pattern processing.
  • the desired radio wave 3 is transmitted to the opposite side of the laminated glass 1 through the gap 37 of the transparent conductive film 30 (for example, from the first side 5 to the second side To the side 7).
  • the conventional laminated glass 1 when the opposite side (namely, the 2nd side 7 or the 1st side 5, respectively) is visually recognized from the 1st side 5 or the 2nd side 7, it is transparent. There may be a problem that the conductive film pattern 32 is noticeable or glaring. Therefore, when such a laminated glass 1 is used for a windshield of an automobile or the like, the driver who drives the vehicle feels uncomfortable due to the “glare” due to the pattern 32 of the transparent conductive film 30, and further, It may affect safe driving. Further, such glare has a problem that the beauty and design of the windshield and the entire vehicle are impaired. In particular, glass for automobiles is important in terms of safety to ensure visibility, unlike window glass in a house.
  • the following can be considered as a cause of “glare” due to the pattern 32 of the transparent conductive film 30.
  • the patterned transparent conductive film 30 has the pattern part 35 and the gap part 37 as described above.
  • the transparent conductive film 30 is composed of, for example, a laminate of silver (Ag) and zinc oxide (ZnO)
  • transparent laminated body for automobile glass according to the present invention
  • FIG. 2 shows an example of a schematic cross-sectional view of the transparent laminate according to the present invention.
  • the transparent laminate 100 includes a first substrate 110, a first adhesive layer 120, a transparent conductive film 130, a central substrate 150, a second adhesive layer 160, and a second substrate 170. It is configured by stacking in order. Each of these members is made of a “transparent” material.
  • “transparent” means transmitting light having a wavelength in the visible light region, and the transmittance is preferably 50% or more, and more preferably 70% or more. More preferably, it is 90% or more.
  • 1st base material 110 and 2nd base material 170 have a role as a main structural member of transparent layered product 100, and are constituted by transparent glass or transparent plastic.
  • the central substrate 150 serves as a support for the transparent conductive film 130 that functions as a heat reflecting film.
  • the central substrate 150 is made of, for example, transparent glass or transparent plastic.
  • the first adhesive layer 120 serves to join the first base 110 and the transparent central base 150 on which the transparent conductive film 130 is installed on one side.
  • the second adhesive layer 160 serves to join the transparent central base material 150 and the second base material 170.
  • the transparent conductive film 130 has a pattern structure in order to transmit the necessary radio wave 103 from the first side 105 to the second side 107 (or vice versa) of the transparent laminate 100.
  • the transparent conductive film 130 has a patterned pattern portion 133 and a gap portion 135 surrounding the pattern portion.
  • the refractive index n p is substantially larger than the refractive index of the inorganic material layer because the thickness of the inorganic material layer is sufficiently larger than the thickness of the metal layer. You can think of it.
  • the difference in the refractive index between a pattern part and a gap part can be suppressed significantly.
  • the refractive index difference ⁇ n between the pattern portion 35 and the gap portion 37 of the transparent conductive film 30 is about 1.2.
  • the refractive index n p of the pattern part 133 of the transparent conductive film 130 is assumed to be 2.2, and the refractive index n f of the filler 140 is 1.4. Even if this is assumed, the difference ⁇ n in the refractive index between the pattern portion 133 and the gap portion 135 of the transparent conductive film 130 is reduced to about 0.8.
  • the difference ⁇ n in the refractive index between the pattern portion 133 and the gap portion 135 is reduced, and the above-described “glare” problem is significantly suppressed. Furthermore, when the transparent laminate according to the present invention is used for an automobile windshield or the like, the problem of losing the aesthetics and design of the windshield and the entire vehicle due to the distinction of the pattern of the transparent conductive film as in the past is reduced.
  • first base material 110 and the second base material 170 are made of transparent glass, transparent plastic, or the like.
  • Transparent glass includes tempered glass such as air-cooled tempered transparent glass and chemically tempered transparent glass.
  • the transparent plastic include polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate (PC), and polymethyl methacrylate (PMMA).
  • the thickness of the first and second base materials 110 and 170 is not particularly limited.
  • the thickness of the first and second substrates 110 and 170 may be, for example, in the range of 0.01 mm to 10 mm, and particularly in the range of 0.08 mm to 5 mm.
  • the preferable thickness of the substrate is in the range of 1 to 5 mm, particularly 1 to 3 mm.
  • the preferable thickness of the substrate is in the range of 0.01 mm to 3 mm, and the more preferable thickness is 0.05 to 1 mm. is there.
  • the curvature radii of the first and second substrates are preferably 1 to 2.7 m.
  • the glass for automobiles has a substantially rectangular or trapezoidal shape, and the size is preferably about 1.0 m to 1.3 m in length and about 1.3 m to 1.8 m in width.
  • the first adhesive layer 120 is made of any transparent member as long as the first substrate 110 and the transparent conductive film 130 or the central substrate 150 having the transparent conductive film 130 can be appropriately bonded. May be.
  • the second adhesive layer 160 may be formed of any transparent member as long as the center base material 150 and the second base material 170 can be appropriately bonded.
  • the first and second adhesive layers 120 and 160 may include an organic high molecular polymer such as a resin, for example.
  • resins include polyvinyl acetal resins (for example, polyvinyl butyral (PVB) resin), polyvinyl acetate (PVA) resins, polyvinyl alcohol resins, ethylene vinyl acetate (EVA) resins, polyurethane resins, and the like.
  • Examples of the resin contained in the first and second adhesive layers 120 and 160 include polyvinyl chloride, vinyl chloride / ethylene copolymer, vinyl chloride / ethylene / glycidyl (meth) acrylate copolymer, vinyl chloride. / Glycidyl (meth) acrylate copolymer, polyvinylidene chloride, vinylidene chloride / acrylonitrile copolymer, partially saponified ethylene / vinyl acetate copolymer, ethylene / (meth) acrylate copolymer, or vinyl chloride resin
  • a plastisol made of alkylbenzyl phthalate can be mentioned.
  • (meth) acrylate represents acrylate or methacrylate.
  • the first is usually from the viewpoint of adhesion to the first and second substrates 110 and 170, transparency, impact energy absorption, and the like.
  • a polyvinyl acetal resin containing a plasticizer is used for the first and second adhesive layers 120 and 160.
  • the plasticizer include triethylene glycol di-2-ethyl butyrate, tetraethylene glycol di-2-ethyl butyrate, di- (butyl diglycol) adipate, and the like.
  • the thickness of the first and second adhesive layers 120 and 160 is not particularly limited, but is, for example, in the range of 0.1 mm to 1.5 mm.
  • the refractive index of the first and second adhesive layers 120 and 160 is about 1.4.
  • the central substrate 150 is made of transparent glass or transparent plastic.
  • the central base material 150 may be made of the same material as the first and second base materials 110 and 170.
  • Transparent glass includes tempered glass such as air-cooled tempered transparent glass and chemically tempered transparent glass.
  • transparent plastic include polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate (PC), and polymethyl methacrylate (PMMA).
  • PET polyethylene terephthalate
  • PC polycarbonate
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • the central substrate 150 may be in the form of a film made of these plastics.
  • the thickness of the central substrate 150 is not particularly limited.
  • the thickness of the central substrate 150 may be, for example, in the range of 0.01 mm to 10 mm, and particularly in the range of 0.02 mm to 5 mm.
  • the preferable thickness of the substrate is in the range of 1 to 5 mm.
  • the preferable thickness of the substrate is in the range of 0.01 mm to 3 mm, and the more preferable thickness is 0.05 mm to 1 mm.
  • the elastic modulus of the central substrate 150 is preferably 20 MPa to 5000 MPa, particularly 30 MPa to 4000 MPa in the temperature range of 90 ° C. to 150 ° C.
  • the thermal contraction rate of the central substrate 150 is preferably 0.4% to 4%, particularly preferably 0.5% to 3.5% in the temperature range of 90 ° C to 150 ° C.
  • the transparent conductive film 130 may be a single layer or a plurality of layers.
  • the transparent conductive film 130 When the transparent conductive film 130 is composed of a single layer, the transparent conductive film 130 may be composed of a layer containing a metal such as silver (Ag). Thereby, the sheet resistance value of the whole transparent conductive film 130 can be reduced.
  • the content of silver contained in the metal layer is preferably 90% by mass or more, and more preferably 94% by mass or more. When the silver content is 90% by mass or more, the sheet resistance value of the entire transparent conductive film 130 can be significantly reduced.
  • FIG. 3 shows an example of the transparent conductive film 130 composed of a plurality of layers.
  • the transparent conductive film 130 includes one metal layer 130B (this layer between the two inorganic material layers 130A (these layers are also referred to as “A”).
  • a three-layer structure 130T that is, an ABA structure sandwiched between layers.
  • the transparent conductive film 130 By making the transparent conductive film 130 have a multilayer structure, there is an effect that better optical characteristics (high transmittance / low reflectance) and solar reflection characteristics can be obtained.
  • the structure of the transparent conductive film 130 is not limited to this three-layer structure (ABA structure) 130T, and may be composed of any number of layers as long as the inorganic material layer 130A is provided at the top and bottom. May be.
  • the structure of the transparent conductive film 130 may be a five-layer structure (ABABA structure), a seven-layer structure (ABABABA structure), or the like.
  • the number of layers constituting the transparent conductive film 130 is not particularly limited, but may be, for example, in the range of 5 to 21 layers. When the number of layers increases, the internal stress of the transparent conductive film 130 tends to increase.
  • the number of layers constituting the transparent conductive film 130 may be in the range of 7 to 11 layers.
  • the metal layer 130B is preferably a layer containing silver.
  • the metal layer containing silver preferably contains 90% by mass or more, and more preferably 94% by mass or more.
  • the metal layer 130B may be made of pure silver (that is, the silver content is 99.9% by mass or more).
  • the metal layer 130B may further contain an element having an effect of suppressing silver diffusion.
  • the element having the effect of suppressing the diffusion of silver include gold, bismuth, palladium and the like.
  • the metal layer 130B is preferably made of a silver alloy containing at least one of gold, bismuth, and palladium.
  • the thickness of the metal layer 130B is preferably in the range of 5 to 25 nm, more preferably in the range of 5 nm to 20 nm, and still more preferably in the range of 5 nm to 17 nm.
  • the thickness of the metal layer 130B is, for example, in the range of 10 nm to 17 nm.
  • each metal layer 130B may have the same thickness, or may have different thicknesses.
  • the total thickness of the metal layer 130B is preferably in the range of 25 nm to 100 nm, more preferably in the range of 25 to 80 nm. More preferably, it is in the range of 25 nm to 70 nm.
  • the total thickness of the metal layer 130B may be, for example, in the range of 30 nm to 60 nm.
  • the refractive index of the metal layer 130B is preferably in the range of 0.01 to 0.8, more preferably in the range of 0.02 to 0.5, and in the range of 0.02 to 0.3. Is more preferable.
  • the inorganic material layer 130A mainly contains an inorganic compound. Further, the inorganic material layer 130A may be a single layer or a plurality of layers.
  • the amount of the inorganic compound contained in the inorganic material layer 130A is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and further preferably 99% by mass or more.
  • Inorganic compounds include metal oxides, metal nitrides, metal sulfides, and the like.
  • metal oxide metals examples include zinc (Zn), titanium (Ti), niobium (Nb), tantalum (Ta), indium (In), tin (Sn), chromium (Cr), hafnium (Hf), Zirconium (Zr), gallium (Ga), magnesium (Mg), and combinations of two or more of these may be mentioned.
  • metal nitrides examples include silicon nitride, aluminum nitride, and composite nitrides of both.
  • metal sulfides include zinc sulfide, lead sulfide, cadmium sulfide, and combinations of two or more thereof.
  • a metal oxide is particularly preferable as the inorganic material contained in the inorganic material layer 130A.
  • a metal oxide By using a metal oxide, visible light transmittance can be easily improved.
  • the refractive index of the inorganic material layer 130A is preferably in the range of 1.5 to 2.7, more preferably in the range of 1.7 to 2.5, and in the range of 2.0 to 2.5. More preferably it is.
  • the refractive index of the inorganic material layer 130A is, for example, in the range of 1.9 to 2.4.
  • the inorganic material layer 130A may be mainly composed of zinc oxide (refractive index 2.0).
  • the zinc oxide may further contain gallium oxide, indium oxide, aluminum oxide, and / or magnesium oxide to increase conductivity.
  • another metal oxide having a refractive index of 2.3 or more may be added to zinc oxide.
  • the addition amount of another metal oxide is 1 atomic% with respect to the sum total of the metal atom and zinc atom which are contained in another metal oxide, when converting into the content rate of the metal atom in this another metal oxide. It is preferably in the range of ⁇ 50 atomic%.
  • the addition amount of another metal oxide is in the range of 5 atomic% to 20 atomic% in the above-mentioned conversion value.
  • Another metal oxide may be, for example, titanium oxide (refractive index 2.5) and niobium oxide (refractive index 2.4).
  • both inorganic material layers 130A may be in the range of 20 nm to 60 nm, for example, in the range of 30 nm to 50 nm. Both inorganic material layers 130A may have substantially the same thickness or different thicknesses.
  • the thickness of the inorganic material layer 130A closest to the first base 110 and the thickness of the inorganic material layer 130A closest to the second base 170 may be in the range of 20 nm to 60 nm, for example, in the range of 30 nm to 50 nm.
  • the thickness of the other inorganic material layer 130A is in the range of 40 nm to 120 nm, and may be in the range of 40 nm to 100 nm, for example.
  • the total film thickness of the transparent conductive film 130 is preferably 100 to 500 nm, particularly 150 nm to 450 nm, more preferably 200 to 400 nm, and 300 to 400 nm.
  • the transparent conductive film 130 may further include an adhesion layer.
  • the adhesion layer is disposed at the uppermost portion, that is, the position farthest from the central base material 150.
  • the transparent conductive film 130 having a multilayered structure is not AB ... BA structure, but AB. .. BAC structure.
  • the adhesion layer is installed for the purpose of improving the mechanical durability of the transparent conductive film 130.
  • the material of the adhesion layer examples include those containing metal oxides or nitrides such as tin (Sn), indium (In), titanium (Ti), silicon (Si), and gallium (Ga).
  • the adhesion layer may be, for example, a layer containing tin (Sn) oxide.
  • the adhesion layer may be a layer containing, for example, indium-tin oxide (ITO) or gallium-indium-tin oxide (GIT).
  • the transparent conductive film 130 may further be provided with a layer other than the above layers, for example, a barrier layer that prevents oxidation of the Ag layer as a layer adjacent to the Ag layer.
  • the transparent conductive film 130 is formed on the central substrate 150 as a pattern. That is, the transparent conductive film 130 includes a pattern portion 133 having a conductive portion and a gap portion 135 having no conductive portion.
  • FIG. 4 shows an example of the pattern 132 of the transparent conductive film 130 installed on the central base material 150. It should be noted that the pattern arrangement shown in this figure is merely an example, and it is obvious that other pattern arrangements are possible.
  • the pattern 132 is formed to transmit radio waves. Therefore, as long as this effect can be exhibited, the pattern arrangement is arbitrary.
  • the transparent conductive film 130 has a conductive portion pattern 132 formed in a matrix of 5 rows and 5 columns. That is, the transparent conductive film 130 has a square pattern portion 133 and a gap portion 135 disposed between the pattern portions 133.
  • the dimension of one pattern portion 133 is L in both the X direction (the horizontal direction on the paper surface) and the Y direction (the vertical direction on the paper surface).
  • the width of the gap part 135 is g in both the X direction (the horizontal direction on the paper surface) and the Y direction (the vertical direction on the paper surface).
  • the dimension L of the pattern portion 133 may be in the range of 1 cm to 100 cm, 1 cm to 50 cm, 1 cm to 10 cm, 1 cm to 5 cm, for example. Further, the width g of the gap portion 135 may be in the range of 1 ⁇ m to 300 ⁇ m, 5 ⁇ m to 250 ⁇ m, 10 ⁇ m to 200 ⁇ m, 50 to 150 ⁇ m, 70 ⁇ m to 120 ⁇ m, for example.
  • the refractive index of the pattern portion 133 is, for example, in the range of 2.0 to 2.2.
  • the filler 140 is installed in the gap portion 135. Further, the filler 140 has a refractive index n f close to the refractive index n p of the pattern portion 133 as compared with air, and specifically, the difference between the refractive index n p and the refractive index n f is preferably Is 1 or less, more preferably 0.8 or less, even more preferably 0.4 or less, particularly preferably 0.3 or less, and most preferably 0.1 or less.
  • the filler 140 may have a refractive index substantially equivalent to that of the pattern portion 133.
  • the refractive index of the filler 140 is between the refractive index of the material constituting the pattern portion 133 and the refractive index of the first adhesive layer 120.
  • the difference in refractive index between the pattern portion 133 and the gap portion 135 can be reduced. Therefore, the glare of the pattern of the transparent conductive film 130 can be further suppressed.
  • the filler 140 may have a refractive index substantially equivalent to that of the first adhesive layer 120.
  • the filler 140 preferably has a refractive index in the range of 1.4 to 2.0, more preferably 1.4 to 1.7, and particularly 1.4 to 1.6.
  • Such a filler 140 may include, for example, an organic material such as a resin or ceramics.
  • examples of such a resin include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, tetrahydroxyphenylmethane type epoxy resin, novolac type epoxy resin, resorcin type epoxy resin, and polyalcohol.
  • -Epoxy resins such as polyglycol type epoxy resin, polyolefin type epoxy resin, alicyclic and halogenated bisphenol, and the like. All of these have a refractive index in the range of 1.55 to 1.60.
  • the filler 140 is made of natural rubber (refractive index 1.52), polyisoprene (refractive index 1.521), poly1,2-butadiene (refractive index 1.50), polyisobutene. (Refractive index 1.505 to 1.51), polybutene (refractive index 1.5125), poly-2-heptyl-1,3-butadiene (refractive index 1.50), poly-2-t-butyl-1 , 3-butadiene (refractive index 1.506), poly-1,3-butadiene (refractive index 1.515) and other (di) enes, polyoxyethylene (refractive index 1.4563), polyoxypropylene (refractive 1.4495), polyvinyl ethyl ether (refractive index 1.454), polyvinyl hexyl ether (refractive index 1.4591), polyvinyl butyl ether (refractive index 1.4563), etc.
  • natural rubber reffractive index 1.52
  • polyisoprene
  • polyesters such as polyvinyl acetate (refractive index 1.4665), polyvinyl propionate (refractive index 1.4665), polyurethane (refractive index 1.5 to 1.6), ethyl cellulose (refractive index 1.479) , Polyvinyl chloride (refractive index 1.54 to 1.55), polyacrylonitrile (refractive index 1.52), polymethacrylonitrile (refractive index 1.52), polysulfone (refractive index 1.633), polysulfide (refractive 1.6), phenoxy resin (refractive index 1.5 to 1.6), etc. can be used.
  • polyethyl acrylate (refractive index 1.4685), polybutyl acrylate (refractive index 1.46), poly-2-ethylhexyl acrylate (refractive index 1.463).
  • resins such as polyvinyl acetal resin (for example, polyvinyl butyral (PVB) resin), polyvinyl acetate (PVA) resin, polyvinyl alcohol resin, ethylene vinyl acetate (EVA) resin, polyurethane resin, and the like may be used.
  • PVB polyvinyl butyral
  • PVA polyvinyl acetate
  • EVA ethylene vinyl acetate
  • polyurethane resin polyurethane resin
  • the filler 140 includes ceramics
  • such ceramics include silicon oxynitride (or silicon oxide or silicon nitride) whose general formula is represented by SiO x N y .
  • SiO x N y 0
  • the refractive index of the filler 140 can be easily controlled in the range of 1.4 to 2.0 by adjusting the values of x and y.
  • FIG. 5 shows an example of a schematic cross-sectional view of another (second) transparent laminate 200 according to the present invention.
  • the basic configuration of the second transparent laminate 200 is the same as that of the transparent laminate 100 shown in FIG. That is, the second transparent laminate 200 includes the first base 210, the first adhesive layer 220, the transparent conductive film 230, the central base 250, the second adhesive layer 260, and the second base 270. , By stacking in this order. However, in the second transparent laminate 200, a filler layer 245 is further disposed between the transparent conductive film 230 and the first adhesive layer 220.
  • the transparent conductive film 230 includes a pattern portion 233 and a gap portion 235 as in the transparent conductive film 130 described above.
  • a filler 240 similar to the filler 140 described above is installed in the gap portion 235.
  • the filler 240 has a refractive index in the range from the refractive index of the pattern portion to the refractive index of the first adhesive layer, so that the pattern portion is compared with air. It has a refractive index close to that of 233.
  • the filler layer 245 is installed so as to cover the pattern portion 233.
  • the filler layer 245 is preferably made of a material that is substantially the same as the filler 240. Therefore, the filler layer 245 preferably has a refractive index close to the refractive index of the pattern portion 233 as compared with air, and the difference is preferably 0.9 or less, more preferably 0.4 or less. More preferably, it is 0.2 or less. In particular, the filler layer 245 preferably has a refractive index between the refractive index of the first adhesive layer 220 and the refractive index of the pattern portion 233.
  • the difference ⁇ n in refractive index between the pattern portion 233 and the gap portion 235 is small. Therefore, also in the 2nd transparent laminated body 200, the above-mentioned effect, ie, the effect which suppresses glare and makes the pattern of the transparent conductive film 230 inconspicuous, can be acquired.
  • FIG. 6 the flow of the manufacturing method of the transparent laminated body 100 by this invention is shown.
  • the manufacturing method of the transparent laminated body 100 by this invention is the following.
  • a transparent conductive film is installed on one entire surface of the central base material 150 made of the material as described above.
  • the method for installing the transparent conductive film is not particularly limited, and a conventional method such as sputtering, vacuum deposition, ion plating, or chemical vapor deposition (CVD) can be applied.
  • a pulse sputtering method, an AC sputtering method, or the like can be used as the sputtering method.
  • the transparent conductive film installed on the central substrate 150 is subjected to pattern processing.
  • the pattern processing (formation) method is not particularly limited.
  • the transparent conductive film is subjected to pattern processing by a conventional photographic transfer lithography method, a laser processing method, or the like.
  • the pattern portion 133 and the gap portion 135 surrounding the pattern portion are formed on the central base 150 in the arrangement as shown in FIG.
  • the filler 140 is installed in the gap portion 135 of the transparent conductive film 130.
  • the filler 140 has a refractive index between the first adhesive layer 120 and the pattern portion 133.
  • the method for installing the filler 140 is not particularly limited.
  • the filler 140 may be applied by applying a paste or the like to the surface of the transparent conductive film 130 and then performing a spin coating process and a subsequent drying process.
  • the gap 140 may be directly filled with the filler 140 by a conventional film forming technique using an appropriate mask.
  • the filler 140 may be filled in the pattern portion by applying pressure with an autoclave or the like.
  • Step S140 Next, the first base 110, the first adhesive layer 120, the transparent conductive film 130, the central base 150, the second adhesive layer 160, and the second base 170 are stacked and joined in this order. Thereby, the transparent laminated body 100 is comprised.
  • Step S130 and Step S140 can be substantially integrated. That is, the first base material 110, the filler 140 and the first adhesive layer 120, the transparent conductive film 130, the central base material 150, the second adhesive layer 160, and the second base material 170 are laminated in this order.
  • the pattern portion may be filled by applying pressure or the like. In this method, the visibility can be reduced and the process can be simplified.
  • the transparent laminate according to the present invention can be used for glass for vehicles such as automobiles, specifically, windshield, rear glass, sealing glass and the like.
  • the difference ⁇ n in the refractive index between the pattern portion and the gap portion is reduced, and the above-mentioned “glare” problem is significantly suppressed.
  • Example 1 A transparent laminate having the structure shown in FIG. 2 was manufactured by the following method.
  • a PET film (thickness: 100 ⁇ m) serving as the central substrate 150 in FIG. 2 was prepared, and this surface was dry-cleaned with an ion beam.
  • the dry cleaning treatment was performed by ionizing a mixed gas obtained by mixing about 30% by volume of oxygen into argon gas with an ion beam source and irradiating the surface of the PET film with the ionized gas.
  • the transparent conductive film is a laminated film (ABABABABA structure) having a repetition of zinc oxide (including titanium oxide) / silver (including doped gold), and further, an adhesion layer is installed on the top of this laminated film (therefore,
  • the layer structure is ABABABABAC).
  • a mixed gas in which 10% by volume of oxygen gas is mixed with argon gas is ionized, the target is irradiated with this ionized gas by a pulse sputtering method, and an inorganic material layer having a thickness of 35 nm is formed on the PET film. (First layer) was formed.
  • the pressure was 0.73 Pa
  • the frequency was 50 kHz
  • the power density was 4.5 W / cm 2
  • the inversion pulse width was 2 ⁇ sec.
  • the refractive index of the first layer is 2.1.
  • pulse sputtering with argon gas ions was performed using a silver alloy target doped with 1.0% by mass of gold to form a metal layer (second layer) having a thickness of 9 nm on the first layer.
  • the pressure was 0.73 Pa
  • the frequency was 50 kHz
  • the power density was 2.3 W / cm 2
  • the inversion pulse width was 10 ⁇ sec.
  • a zinc oxide / titanium dioxide mixed layer (third layer) having a thickness of 70 nm was formed under the same conditions as those for forming the first layer. .
  • a metal layer (fourth layer) having a thickness of 11 nm was formed using a silver alloy target doped with 1.0% by mass of gold under the same conditions as those for forming the second layer.
  • a zinc oxide / titanium dioxide mixed layer (fifth layer) having a thickness of 70 nm was formed using a mixed target of zinc oxide and titanium oxide under the same conditions as those for forming the first layer. .
  • a metal layer (sixth layer) having a thickness of 14 nm was formed using a silver alloy target doped with 1.0 mass% of gold under the same conditions as those for forming the second layer.
  • a zinc oxide / titanium dioxide mixed layer (seventh layer) having a thickness of 70 nm was formed under the same conditions as those for forming the first layer. .
  • a metal layer (eighth layer) having a thickness of 14 nm was formed using a silver alloy target doped with 1.0 mass% of gold under the same conditions as those for forming the second layer.
  • a zinc oxide / titanium dioxide mixed layer (9th layer) having a thickness of 35 nm was formed using a mixed target of zinc oxide and titanium oxide under the same conditions as those for forming the first layer. .
  • a mixed target of gallium oxide, indium oxide and tin oxide (GIT target manufactured by Asahi Glass Ceramics Co., Ltd.) was prepared.
  • an argon gas mixed with 8% by volume of oxygen gas was ionized, and the target was irradiated with this ionized gas by a pulse sputtering method to form an adhesion layer having a thickness of 5 nm.
  • the pressure was 0.53 Pa, the frequency was 50 kHz, the power density was 1.5 W / cm 2 , and the inversion pulse width was 1 ⁇ sec.
  • the refractive index of the transparent conductive film as a whole is about 2.0.
  • the transparent conductive film was patterned using a YAG laser.
  • a repetitive pattern in which the dimension L (see FIG. 4) on one side of the pattern portion was 20 mm and the width g (see FIG. 4) of the gap portion was 100 ⁇ m was obtained.
  • a filler was filled in the gap portion of the transparent conductive film.
  • a commercially available resin filler (Lintec Co., Ltd .: refractive index: about 1.5) was used. The filler was filled in the gap portion so as not to be placed above the pattern portion of the transparent conductive film.
  • Each of the two glass substrates has dimensions of 50 mm length ⁇ 50 mm width ⁇ 1.8 mm thickness.
  • the size of this glass substrate is smaller than the size of the glass for motor vehicles, it can fully evaluate as a sample of an automobile required glass.
  • a commercially available adhesive having a thickness of about 0.04 mm was installed between the glass substrate and the assembly (refractive index of about 1.4).
  • Example 2 A transparent laminate according to Example 2 was produced by the same method as in Example 1. However, in Example 2, silicon nitride (SiN) having a refractive index of about 1.8 was used as the filler for the gap portion of the transparent conductive film instead of the resin.
  • SiN silicon nitride
  • the silicon nitride filler was placed only on the gap portion by a general CVD method after a mask corresponding to the conductive film pattern was placed on PET.
  • Comparative Example 1 In the same manner as in Example 1, a patterned transparent conductive film (laminated film) was formed on PET. However, in Comparative Example 1, no filler was filled in the gap portion of the pattern (that is, the gap portion contained air having a refractive index of 1). In the same manner as in Example 1, this assembly was placed and fixed between two glass substrates (length 50 mm ⁇ width 50 mm ⁇ thickness 1.8 mm) via an adhesive to obtain a transparent laminate.
  • Comparative Example 2 A transparent laminate according to Comparative Example 2 was produced by the same method as in Example 1. However, in Comparative Example 2, titanium dioxide (TiO 2 ) having a refractive index of about 2.4 was used as a filler for the gap portion of the transparent conductive film instead of the resin.
  • TiO 2 titanium dioxide having a refractive index of about 2.4
  • the titanium dioxide (TiO 2 ) filler was placed only on the gap portion by a general CVD method after a mask matched with the conductive film pattern was placed on PET.
  • the visibility of the pattern was evaluated. This was carried out by observing each sample with a distance of 30 cm from the sample and evaluating whether or not a pattern was recognized. The evaluation was performed in three stages, with a sample in which no pattern was recognized as ⁇ , a sample that was recognized as x, and a sample that could not be said as ⁇ .
  • the glare of each sample was evaluated. This was performed by an observer observing each sample and evaluating the degree of glare while being separated from the sample by a distance of 30 cm. The evaluation was performed in three stages, with a sample with little glare being given as ⁇ , a sample with severe glare as ⁇ , and an intermediate grade being ⁇ .
  • haze (value) means transmitted light that passes through the sample and deviates from the incident light by a predetermined angle (for example, 2.5 °) or more due to forward scattering.
  • a predetermined angle for example, 2.5 °
  • the glare of the sample can be quantitatively evaluated (that is, the greater the haze value, the greater the glare).
  • the luminous reflectance was calculated according to JIS-R3106 by measuring the spectral reflectance using a spectral reflectance measuring device (UV-3100 manufactured by Shimadzu Corporation). Generally, if the value of luminous reflection is 10% or less, it can be said that the glare of the sample is significantly suppressed.
  • the present invention can be applied to, for example, a windshield for an automobile.
  • a windshield for an automobile for example, the transparent laminate as shown in FIGS. 2 and 5 is suitable for an automobile windshield.

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 本発明は、第1の基材、第1の接着層、透明導電膜、中央基材、第2の接着層、および第2の基材をこの順に含む自動車ガラス用積層体であって、前記透明導電膜は、パターン部と、該パターン部を取り囲むギャップ部とを有し、前記ギャップ部には、充填材が充填され、該充填材は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率を有する、自動車ガラス用積層体に関する。

Description

自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス
 本発明は、自動車用フロントガラスなどのガラス製品に使用される透明積層体に関する。
 従来より、自動車用フロントガラスなど、車両に使用されるガラスの一部には、いわゆる「合わせガラス」が使用されている。
 一般に、合わせガラスは、片面に透明導電膜を備える第1のガラス基板と、第2のガラス基板とを、接着材層(中間膜)を介して接合することにより構成される。フロントガラス用途の場合、この透明導電膜は、熱を反射する機能を有する。
 最近では、寸法および形状等の異なる幅広い用途に適用するため、合わせガラスは、第1および第2のガラス基板の間に、透明導電膜が設置された中央基材を配置し、これらの各部材の界面を、接着材層で接合することにより構成されることが多い。
 ただし、合わせガラスを、例えば自動車用フロントガラスに適用する場合、フロントガラスを介して、車外から必要な電波を車内に透過させる(あるいはその逆を行う)必要がある。このため、前述の透明導電膜をパターン化し、透明導電膜にパターン部および隙間部を形成しておき、この隙間部を介して、必要な電波を透過させることが提案されている(特許文献1)。
日本国特開2008―68519号公報
 しかしながら、前述の特許文献1のようなパターン部付き合わせガラスを用いて、車両用のフロントガラスを構成した場合、次のような問題が生じ得る。
 例えば、車内側もしくは車外側から、フロントガラスを介して、外側もしくは内側の景色を視認しようとした際、または車内側もしくは車外側から、フロントガラス自身を視認した際、積層体に含まれる導電膜のパターンが際立ったり、ぎらついて見えてしまうという問題が生じ得る。このような導電膜パターンの「ぎらつき」は、車両を運転する運転者に不快感を与え、さらには安全運転性に影響を及ぼす可能性がある。また、このようなぎらつきは、フロントガラスおよび車両全体の美感、意匠性を損なうおそれがある。
 本発明は、このような背景に鑑みなされたものであり、本発明では、所望の電波を透過させることができる上、パターンの「ぎらつき」の少ない自動車ガラス用積層体を提供することを目的とする。
 本願では、第1の基材、第1の接着層、透明導電膜、中央基材、第2の接着層、および第2の基材をこの順に含む自動車ガラス用積層体であって、
 前記透明導電膜は、パターン部と、該パターン部を取り囲むギャップ部とを有し、
 前記ギャップ部には、充填材が充填され、
 該充填材は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率を有する、自動車ガラス用積層体が提供される。
 なお、本願において、「屈折率」とは、波長550nmにおける屈折率を言う。
 ここで、前記充填材の屈折率は、1.4~2.0の範囲にあっても良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記充填材は、樹脂またはセラミックスを含んでも良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記充填材は、一般式がSiOで表される酸窒化珪素を含んでも良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記パターン部は、第1の無機材料層と第2の無機材料層を有し、該第1の無機材料層と該第2の無機材料層の間に、金属層を配置した構造を有しても良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記パターン部は、第1の無機材料層、金属層、および第2の無機材料層で構成された基本構造の繰り返し配置を有しても良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記第1の無機材料層および/または第2の無機材料層は、酸化亜鉛(ZnO)を含んでも良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記金属層は、銀(Ag)または銀合金を含んでも良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記中央基材は、透明フィルムで構成されても良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体において、前記第1の基材および/または第2の基材は、ガラスで構成されても良い。
 また、本発明による自動車ガラス用積層体は、さらに、前記第1の接着層と前記透明導電膜の間に、充填材層を有し、
 該充填材層は、実質的に前記充填材と同じ材料で構成されても良い。
 また、本発明では、第1の基材、第1の接着層、透明導電膜、中央基材、第2の接着層、および第2の基材を含む自動車ガラス用積層体の製造方法であって、
 (A)中央基材の片面に、透明導電膜を設置するステップと、
 (B)前記透明導電膜をパターン化し、パターン部と、該パターン部を取り囲むギャップ部とを形成するステップと、
 (C)前記ギャップ部に、充填材を設置するステップと、
 (D)第1の基材、第1の接着層、前記透明導電膜、前記中央基材、第2の接着層、および第2の基材を、この順に積層して、自動車ガラス用積層体を構成するステップと、
 を有し、
 前記充填材は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率を有する、自動車ガラス用積層体の製造方法が提供される。
 さらに、本発明では、前述のような自動車ガラス用積層体を含む、車両用のフロントガラスが提供される。
 本発明では、所望の電波を透過させることができ、パターンの「ぎらつき」の少ない自動車ガラス用積層体を提供することが可能となる。
図1は、従来の合わせガラスを構成する際の分解模式図の一例を示した図である。 図2は、本発明による透明積層体の模式的な断面図の一例を示した図である。 図3は、複数の層で構成された透明導電膜130の構造の一例を模式的に示した断面図である。 図4は、透明導電膜130のパターン132の一例を模式的に示した上面図である。 図5は、本発明による別の(第2の)透明積層体の模式的な断面図の一例を示した図である。 図6は、本発明による透明積層体100の製造方法のフローを模式的に示した図である。
 以下、本発明の構成および特徴について、より詳しく説明する。
 本発明の特徴的構成および利点をより良く理解するため、まず最初に、図1を参照して、従来の合わせガラスの構成について簡単に説明する。
 図1に、従来の合わせガラスを構成する際の分解模式図の一例を示す。
 図1に示すように、従来の合わせガラス1は、第1のガラス板10と、片面に透明導電膜30が設置された中央基材50と、第2のガラス板70とを、透明導電膜30が第2のガラス板70よりも第1のガラス板10と接近するようにして、積層することにより構成される。第1のガラス板10と透明導電膜30の間には、第1の接着層20が介在され、中央基材50と第2のガラス板70の間には、第2の接着層60が介在されており、第1および第2の接着層20、60により、合わせガラス1は、各部材の積層構造を維持することができる。
 ここで、透明導電膜30が中央基材50の片面全体を覆うようにして、中央基材50上に設置されると、外部電波3は、合わせガラス1を介して、例えば、第1の側5から第2の側7まで透過することができなくなる。従って、この問題を回避するため、透明導電膜30には、パターン32が形成されている。より具体的には、透明導電膜30は、パターン処理により、パターン部35と隙間部37とを有するように構成されている。
 透明導電膜30をこのような構成とすることにより、透明導電膜30の隙間部37を介して、所望の電波3を合わせガラス1の反対側に(例えば、第1の側5から第2の側7に)透過させることが可能となる。
 しかしながら、従来の合わせガラス1では、第1の側5または第2の側7から、反対側(すなわち、それぞれ、第2の側7または第1の側5)の方を視認した際に、透明導電膜のパターン32が際立ったり、ぎらついて見えてしまうという問題が生じ得る。従って、このような合わせガラス1を自動車のフロントガラス等に使用した場合、透明導電膜30のパターン32による「ぎらつき」によって、車両を運転する運転者が不快感を覚え、さらには運転者の安全運転性に影響が生じる可能性がある。さらに、このようなぎらつきは、フロントガラスおよび車両全体の美感、意匠性を損なうという問題がある。特に、自動車用ガラスは、家の窓ガラスなどとは異なり、視界を確保することが安全性の点で重要である。
 なお、このような透明導電膜30のパターン32による「ぎらつき」の原因として、次のことが考えられる。
 合わせガラス1において、パターン化された透明導電膜30は、前述のように、パターン部35と隙間部37とを有する。ここで、透明導電膜30が、例えば、銀(Ag)および酸化亜鉛(ZnO)の積層体で構成されていると仮定すると、透明導電膜30の屈折率は、おおよそ2.0~2.2の範囲である。従って、透明導電膜30のパターン部35の屈折率nは、n=2.0~2.2となる。これに対して、透明導電膜30の隙間部37は、空隙になっているため、その屈折率nは、空気の屈折率と等しく、n=1である。このため、透明導電膜30内では、パターン部35とこれに隣接する隙間部37のごく僅かの領域(パターン部の線幅+空隙部の線幅で、例えば10μm~100μmなど)の間に、最大で約1.2(n-n)程度の大きな屈折率の差(Δn)が存在することになる。また、このような大きな屈折率の差Δnは、パターン部35とこれに隣接する隙間部37の組の、全ての組み合わせにおいて、等しく生じることになる。従って、合わせガラス1の顕著な「ぎらつき」は、このような屈折率の差異によって生じているものと考えられる。
 次に、図2を参照して、本発明による自動車ガラス用積層体(以下、簡単のため、「透明積層体」と称する)の構成について説明する。
 図2には、本発明による透明積層体の模式的な断面図の一例を示す。
 本発明による透明積層体100は、第1の基材110、第1の接着層120、透明導電膜130、中央基材150、第2の接着層160、および第2の基材170を、この順に積層することにより構成される。これらの各部材は、いずれも「透明な」材料で構成される。なお、本発明において、「透明」とは、可視光領域の波長の光を透過することを意味し、その透過率は、50%以上であることが好ましく、70%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらに好ましい。
 第1の基材110および第2の基材170は、透明積層体100の主要構造部材としての役割を有し、透明ガラスまたは透明プラスチック等で構成される。
 中央基材150は、熱反射膜として機能する透明導電膜130の支持体としての役割を有する。中央基材150は、例えば、透明ガラスまたは透明プラスチック等で構成される。
 第1の接着層120は、第1の基材110と、透明導電膜130が片面に設置された透明中央基材150とを接合する役割を果たす。同様に、第2の接着層160は、透明中央基材150と第2の基材170とを接合する役割を有する。
 透明導電膜130は、透明積層体100の第1の側105から第2の側107に(あるいはその逆に)、必要な電波103を透過させるため、パターン構造を有する。換言すれば、透明導電膜130は、パターン形成されているパターン部133と、該パターン部を取り囲むギャップ部135とを有する。
 ここで、本発明による透明積層体100では、透明導電膜130のギャップ部135には、充填材140が設置されている。また、この充填材140は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率nを有するため、空気と比較して、透明導電膜130のパターン部133を構成する材料の屈折率nに近い屈折率nを有するという特徴を有する(例えば、n=1.4~2.0の範囲)。なお、パターン部が、下記に示すような多層膜である場合、屈折率nは無機材料層の厚みが金属層の厚みよりも充分大きいので、実質的に無機材料層の屈折率で近似できると考えて良い。
 このような充填材140を、ギャップ部135に設置することにより、従来の合わせガラス1のような構成に比べて、パターン部とギャップ部の間の屈折率の差を有意に抑制することができる。例えば、従来の合わせガラス1の構成では、前述のように、透明導電膜30のパターン部35と隙間部37の屈折率の差Δnは、1.2程度である。これに対して、本発明の透明積層体100の場合、例えば、透明導電膜130のパターン部133の屈折率nを2.2と仮定し、充填材140の屈折率nを1.4と仮定しても、透明導電膜130のパターン部133とギャップ部135の間の屈折率の差Δnは、0.8程度に低減される。
 従って、本発明のような構造を採用することにより、パターン部133とギャップ部135の屈折率の差Δnが低減され、前述のような「ぎらつき」の問題が有意に抑制される。さらに、本発明による透明積層体を自動車のフロントガラス等に使用した場合、従来のような透明導電膜のパターンの際立ちにより、フロントガラスおよび車両全体の美感、意匠性が損なわれるという問題も軽減される。
 (本発明による透明積層体の構成部材)
 次に、本発明による透明積層体100を構成する各構成部材について、より詳しく説明する。
 (第1および第2の基材)
 前述のように、第1の基材110および第2の基材170は、透明ガラスまたは透明プラスチック等で構成される。透明ガラスには、風冷強化透明ガラス、および化学強化透明ガラス等の強化ガラスが含まれる。また透明プラスチックとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、およびポリメチルメタクリレート(PMMA)等が含まれる。
 第1および第2の基材110、170の厚さは、特に限られない。第1および第2の基材110、170の厚さは、例えば、0.01mm~10mmの範囲であっても良く、特に、0.08mm~5mmの範囲であっても良い。第1および第2の基材110、170の材質がガラスである場合、基材の好ましい厚さは、1~5mm、特に1~3mmの範囲である。また、第1および第2の基材110、170の材質がプラスチックの場合、基材の好ましい厚さは、0.01mm~3mmの範囲であり、より好ましい厚さは、0.05~1mmである。また、自動車用のガラスとしては、第1および第2の基材の曲率半径は、1~2.7mであることが好ましい。また、自動車用のガラスとしては、その形状は略矩形または略台形であり、大きさは、縦1.0m~1.3m程度、横1.3m~1.8m程度であることが好ましい。
 (第1および第2の接着層)
 第1の接着層120は、第1の基材110と、透明導電膜130または透明導電膜130を有する中央基材150とを適正に接合することが可能である限り、いかなる透明部材で構成されても良い。
 同様に、第2の接着層160は、中央基材150と、第2の基材170とを適正に接合することが可能である限り、いかなる透明部材で構成されても良い。
 第1および第2の接着層120、160は、例えば、樹脂のような有機高分子重合体を含んでも良い。そのような樹脂の例としては、ポリビニルアセタール樹脂(例えば、ポリビニルブチラール(PVB)樹脂)、ポリビニルアセテート(PVA)樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、エチレンビニルアセテート(EVA)樹脂、ポリウレタン樹脂、等が挙げられる。
 また、第1および第2の接着層120、160に含まれる樹脂の例としては、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/エチレン共重合体、塩化ビニル/エチレン/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、塩化ビニル/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニリデン/アクリロニトリル共重合体、部分ケン化されたエチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/(メタ)アクリレート共重合体、または塩化ビニル樹脂とアルキルベンジルフタレートからなるプラスチゾルが挙げられる。なお、本明細書において、(メタ)アクリレートとは、アクリレートまたはメタクリレートを表わす。
 特に、透明積層体100が、自動車のフロントガラスに使用される場合、第1および第2の基材110、170との密着性、透明性、または衝撃エネルギー吸収性等の観点から、通常、第1および第2の接着層120、160には、可塑剤を含むポリビニルアセタール樹脂が使用される。可塑剤としては、例えばトリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジ-(ブチルジグリコール)アジペート等が挙げられる。
 第1および第2の接着層120、160の厚さは、特に限られないが、例えば、0.1mm~1.5mmの範囲である。
 また、一般に、第1および第2の接着層120、160の屈折率は、1.4程度である。
 (中央基材)
 中央基材150は、透明ガラスまたは透明プラスチック等で構成される。中央基材150は、第1および第2の基材110、170と同様の材料で構成されても良い。
 透明ガラスには、風冷強化透明ガラス、および化学強化透明ガラス等の強化ガラスが含まれる。また透明プラスチックとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、およびポリメチルメタクリレート(PMMA)等が含まれる。中央基材150は、これらのプラスチックで構成された、フィルムの形態であっても良い。
 中央基材150の厚さは、特に限られない。中央基材150の厚さは、例えば、0.01mm~10mmの範囲であっても良く、特に、0.02mm~5mmの範囲であっても良い。中央基材150の材質がガラスである場合、基材の好ましい厚さは、1~5mmの範囲である。また、中央基材150の材質が透明プラスチックの場合、基材の好ましい厚さは、0.01mm~3mmの範囲であり、より好ましい厚さは、0.05mm~1mmである。また、中央基材150が透明プラスチックである場合、中央基材150の弾性率は、90℃~150℃の温度範囲で、20MPa~5000MPa、特に30MPa~4000MPaであることが好ましい。また、中央基材150の熱収縮率は、90℃~150℃の温度範囲において、0.4%~4%、特に0.5%~3.5%であることが好ましい。
 (透明導電膜)
 透明導電膜130は、単層であっても複数の層で構成されても良い。
 透明導電膜130が単層で構成される場合、透明導電膜130は、銀(Ag)のような金属を含む層で構成されても良い。これにより、透明導電膜130全体のシート抵抗値を低下させることができる。この場合、前記金属層に含まれる銀の含有量は、90質量%以上であることが好ましく、94質量%以上であることがより好ましい。銀の含有量が90質量%以上の場合、透明導電膜130全体のシート抵抗値を有意に低下させることができる。
 図3には、複数の層で構成された透明導電膜130の一例を示す。図3に示すように、この図の例の場合、透明導電膜130は、2つの無機材料層130A(これらの層を略式に「A」とも称する)の間に、1つの金属層130B(この層を略式に「B」とも称する)が挟まれた3層構造130T(すなわちABA構造)を有する。
 透明導電膜130を多層構造とすることにより、より良好な光学特性(高透過率・低反射率)と日射反射特性が得られるという効果がある。
 ただし、透明導電膜130の構造は、この3層構造(ABA構造)130Tに限られるものではなく、最上部と最下部に、無機材料層130Aが設置されている限り、いかなる数の層で構成されても良い。例えば、透明導電膜130の構造は、5層構造(ABABA構造)、7層構造(ABABABA構造)等であっても良い。透明導電膜130を構成する層の数は、特に限られないが、例えば、5~21層の範囲であっても良い。層数が多くなると、透明導電膜130の内部応力が増加する傾向にある。例えば、透明導電膜130を構成する層の数は、7層~11層の範囲であっても良い。
 透明導電膜130が、図3のように、複数の層で構成される場合、金属層130Bは、銀を含む層であることが好ましい。この銀を含む金属層は、前述のように、銀を90質量%以上含むことが好ましく、94質量%以上で含むことがより好ましい。また、この金属層130Bは、純銀(すなわち、銀の含有量が99.9質量%以上)で構成されても良い。
 金属層130Bが銀を含む場合、金属層130Bは、さらに、銀の拡散を抑制する効果を有する元素を含んでも良い。これにより、耐湿性を改善することができる。銀の拡散を抑制する効果を有する元素としては、例えば、金、ビスマス、およびパラジウム等が挙げられる。特に、金属層130Bは、金、ビスマス、およびパラジウムのうちの少なくとも一つを含む銀合金で構成されることが好ましい。
 金属層130Bの厚さは、5~25nmの範囲であることが好ましく、5nm~20nmの範囲であることがより好ましく、5nm~17nmの範囲であることがさらに好ましい。金属層130Bの厚さは、例えば、10nm~17nmの範囲である。透明導電膜130が、AB...BAの繰り返し構造を有する場合も、同様である。なお、この場合、各金属層130Bは、それぞれ同等の厚さを有しても良く、あるいは、それぞれ異なる厚さを有しても良い。透明導電膜130が、AB...BAの繰り返し構造を有する場合、金属層130Bの総厚さは、25nm~100nmの範囲であることが好ましく、25~80nmの範囲であることがより好ましく、25nm~70nmの範囲であることがさらに好ましい。金属層130Bの総厚さは、例えば、30nm~60nmの範囲であっても良い。
 金属層130Bの屈折率は0.01~0.8の範囲であることが好ましく、0.02~0.5の範囲であることがより好ましく、0.02~0.3の範囲であることがさらに好ましい。
 一方、無機材料層130Aは、主として無機化合物を含む。また、無機材料層130Aは単層であっても、複数の層であってもよい。
 無機材料層130Aに含まれる無機化合物の量は、90質量%以上であることが好ましく、95質量%以上であることがより好ましく、99質量%以上であることがさらに好ましい。無機化合物には、金属酸化物、金属窒化物、および金属硫化物等が含まれる。
 金属酸化物の金属の例としては、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、インジウム(In)、スズ(Sn)、クロム(Cr)、ハフニウム(Hf)、ジルコニウム(Zr)、ガリウム(Ga)、マグネシウム(Mg)、およびこれらの2種類以上の組み合わせが挙げられる。
 金属窒化物の例としては、窒化珪素、窒化アルミニウム、および両者の複合窒化物等が挙げられる。
 金属硫化物としては、硫化亜鉛、硫化鉛、硫化カドミウム、およびこれらの2種以上の組み合わせが挙げられる。
 無機材料層130Aに含まれる無機材料としては、これらの化合物のうち、特に、金属酸化物が好ましい。金属酸化物を使用することにより、可視光線の透過率を容易に向上させることができる。
 無機材料層130Aの屈折率は、1.5~2.7の範囲であることが好ましく、1.7~2.5の範囲であることがより好ましく、2.0~2.5の範囲であることがさらに好ましい。無機材料層130Aの屈折率は、例えば、1.9~2.4の範囲である。
 例えば、無機材料層130Aは、酸化亜鉛(屈折率2.0)を主体として構成されても良い。酸化亜鉛は、さらに、導電性を高めるため、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化アルミニウム、および/または酸化マグネシウムを含んでも良い。
 また、酸化亜鉛には、屈折率をさらに高めるため、屈折率が2.3以上の別の金属酸化物を添加しても良い。別の金属酸化物の添加量は、該別の金属酸化物中の金属原子の含有割合に換算した場合、別の金属酸化物に含まれる金属原子と亜鉛原子の合計に対して、1原子%~50原子%の範囲であることが好ましい。別の金属酸化物の添加量をこの範囲にすることで、無機材料層130Aおよび後述する密着層130Cの透過バンド、反射バンドを広く保つことができる。また、透明導電膜130全体としての耐湿性が向上する。例えば、別の金属酸化物の添加量は、前述の換算値で、5原子%~20原子%の範囲である。別の金属酸化物は、例えば、酸化チタン(屈折率2.5)および酸化ニオブ(屈折率2.4)であっても良い。
 透明導電膜130が3層(ABA)構造である場合、両方の無機材料層130Aの厚さは、20nm~60nmの範囲であっても良く、例えば、30nm~50nmの範囲である。両方の無機材料層130Aは、実質的に同一の厚さであっても、異なる厚さであっても良い。
 透明導電膜130が5層(ABABA)以上の層を有する場合、第1の基材110から最も近い無機材料層130Aの厚さ、および第2の基材170から最も近い無機材料層130Aの厚さは、20nm~60nmの範囲であっても良く、例えば、30nm~50nmの範囲である。その他の無機材料層130Aの厚さは、40nm~120nmの範囲であり、例えば40nm~100nmの範囲であっても良い。透明導電膜130の全体の膜厚は、100~500nm、特に150nm~450nm、さらには200~400nm、300~400nmであることが好ましい。
 なお、図3には示されていないが、透明導電膜130は、さらに、密着層を有しても良い。密着層は、最上部、すなわち中央基材150から最も遠い位置に設置される。なお、密着層が設置された場合、密着層を「C」で表記すると、多層化構造の透明導電膜130は、中央基材150の近い側から、AB...BA構造ではなく、AB...BAC構造となる。
 密着層は、透明導電膜130の機械的な耐久性を向上させる目的で、設置される。
 密着層の材質としては、スズ(Sn)、インジウム(In)、チタン(Ti)、珪素(Si)、およびガリウム(Ga)などの金属の酸化物または窒化物を含むものが挙げられる。密着層は、例えば、スズ(Sn)の酸化物を含む層であっても良い。あるいは、密着層は、例えば、インジウム-スズ酸化物(ITO)、またはガリウム-インジウム-スズ酸化物(GIT)を含む層であっても良い。
 なお、透明導電膜130には、さらに、上記層以外の層、例えばAg層の酸化を防止するようなバリア層を、Ag層の隣の層として設けても良い。
 透明導電膜130は、中央基材150上にパターンとして形成される。すなわち、透明導電膜130は、導電性の部分を有するパターン部133と、導電性の部分を有しないギャップ部135とを有する。
 図4には、中央基材150上に設置された透明導電膜130のパターン132の一例を示す。なお、この図に示されたパターン配置は、単なる一例であって、その他のパターン配置も可能であることは、明らかである。なお、パターン132は、電波を透過させるために形成されるものである。よって、この効果が発揮できる限りにおいては、そのパターン配置は任意である。
 図4の例では、透明導電膜130は、5行5列のマトリクス状に形成された導電部のパターン132を有する。すなわち、透明導電膜130は、正方形状のパターン部133と、これらのパターン部133同士の間に設置されたギャップ部135とを有する。図の例では、一つのパターン部133の寸法は、X方向(紙面横方向)、Y方向(紙面縦方向)のいずれにおいても、Lである。また、ギャップ部135の幅は、X方向(紙面横方向)、Y方向(紙面縦方向)のいずれにおいても、gである。
 パターン部133の寸法Lは、例えば、1cm~100cm、1cm~50cm、1cm~10cm、1cm~5cmの範囲であっても良い。また、ギャップ部135の幅gは、例えば、1μm~300μm、5μm~250μm、10μm~200μm、50~150μm、70μm~120μmの範囲であっても良い。
 パターン部133の屈折率は、例えば2.0~2.2の範囲である。
 (充填材)
 前述のように、本発明では、ギャップ部135に、充填材140が設置される。また、この充填材140は、空気と比較して、パターン部133の屈折率nに近い屈折率nを有し、具体的には屈折率nと屈折率nの差は、好ましくは1以下であり、より好ましくは0.8以下であり、さらに好ましくは0.4以下であり、特に好ましくは0.3以下であり、最も好ましくは0.1以下である。
 例えば、充填材140は、パターン部133と実質的に同等の屈折率を有しても良い。
 また、充填材140の屈折率は、パターン部133を構成する材料の屈折率と、第1の接着層120の屈折率の間にある。この場合、パターン部133とギャップ部135の間の屈折率の差に加えて、第1の接着層120とギャップ部135の間の屈折率の差を小さくすることができる。従って、透明導電膜130のパターンのぎらつきを、より一層抑制することができる。
 例えば、充填材140は、第1の接着層120と実質的に同等の屈折率を有しても良い。例えば、充填材140は、1.4~2.0、さらには1.4~1.7、特に1.4~1.6の範囲の屈折率を有することが好ましい。
 このような充填材140は、例えば、樹脂などの有機材料またはセラミックス等を含んでも良い。
 充填材140が樹脂を含む場合、そのような樹脂には、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂やビスフェノールF型エポキシ樹脂、テトラヒドロキシフェニルメタン型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、レゾルシン型エポキシ樹脂、ポリアルコール・ポリグリコール型エポキシ樹脂、ポリオレフィン型エポキシ樹脂、脂環式やハロゲン化ビスフェノールなどのエポキシ樹脂等が挙げられる。これらは、いずれも1.55~1.60の範囲の屈折率を有する。
 また、充填材140の材料として、エポキシ樹脂以外にも、天然ゴム(屈折率1.52)、ポリイソプレン(屈折率1.521)、ポリ1,2-ブタジエン(屈折率1.50)、ポリイソブテン(屈折率1.505~1.51)、ポリブテン(屈折率1.5125)、ポリ-2-へプチル-1,3-ブタジエン(屈折率1.50)、ポリ-2-t-ブチル-1,3-ブタジエン(屈折率1.506)、ポリ-1,3-ブタジエン(屈折率1.515)などの(ジ)エン類、ポリオキシエチレン(屈折率1.4563)、ポリオキシプロピレン(屈折率1.4495)、ポリビニルエチルエーテル(屈折率1.454)、ポリビニルヘキシルエーテル(屈折率1.4591)、ポリビニルブチルエーテル(屈折率1.4563)などのポリエーテル類、ポリビニルアセテート(屈折率1.4665)、ポリビニルプロピオネート(屈折率1.4665)などのポリエステル類、ポリウレタン(屈折率1.5~1.6)、エチルセルロース(屈折率1.479)、ポリ塩化ビニル(屈折率1.54~1.55)、ポリアクリロニトリル(屈折率1.52)、ポリメタクリロニトリル(屈折率1.52)、ポリスルホン(屈折率1.633)、ポリスルフィド(屈折率1.6)、およびフェノキシ樹脂(屈折率1.5~1.6)などが使用できる。
 また、充填材140の材料として、上記樹脂の他にも、ポリエチルアクリレート(屈折率1.4685)、ポリブチルアクリレート(屈折率1.46)、ポリ-2-エチルヘキシルアクリレート(屈折率1.463)、ポリ-t-ブチルアクリレート(屈折率1.4638)、ポリ-3-エトキシプロピルアクリレート(屈折率1.465)、ポリオキシカルボニルテトラメタクリレート(屈折率1.465)、ポリメチルアクリレート(屈折率1.472~1.480)、ポリイソプロピルメタクリレート(屈折率1.4728)、ポリドデシルメタクリレート(屈折率1.474)、ポリテトラデシルメタクリレート(屈折率1.4746)、ポリ-n-プロピルメタクリレート(屈折率1.484)、ポリ-3,3,5-トリメチルシクロヘキシルメタクリレート(屈折率1.484)、ポリエチルメタクリレート(屈折率1.485)、ポリ-2-ニトロ-2-メチルプロピルメタクリレート(屈折率1.4868)、ポリテトラカルバニルメタクリレート(屈折率1.4889)、ポリ-1,1-ジエチルプロピルメタクリレート(屈折率1.4889)、ポリメチルメタクリレート(屈折率1.4893)などのポリ(メタ)アクリル酸エステルが使用できる。さらに、これらのアクリルポリマーは、必要に応じて、2種以上共重合したり、2種以上を混合したりして使用しても良い。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸またはメタクリル酸を表わす。
 また、ポリビニルアセタール樹脂(例えば、ポリビニルブチラール(PVB)樹脂)、ポリビニルアセテート(PVA)樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、エチレンビニルアセテート(EVA)樹脂、ポリウレタン樹脂、等の樹脂を使用しても良い。
 充填材140がセラミックスを含む場合、そのようなセラミックスには、例えば、一般式がSiOで表されるオキシ酸窒化珪素(または酸化珪素または窒化珪素)がある。ここで、0≦x≦2であり、0≦y≦1である。充填材140は、例えば、SiO(x=2、y=0)および/またはSiON(x=1、y=1)を含んでも良い。充填材140がSiOを含む場合、xおよびyの値を調整することにより、充填材140の屈折率を、1.4~2.0の範囲で制御することが容易になる。
 (本発明による別の透明積層体)
 次に、本発明による別の透明積層体の構成について説明する。
 図5には、本発明による別の(第2の)透明積層体200の概略的な断面図の一例を示す。
 第2の透明積層体200においても、基本的な構成は、図2に示した透明積層体100と同様である。すなわち、第2の透明積層体200は、第1の基材210、第1の接着層220、透明導電膜230、中央基材250、第2の接着層260、および第2の基材270を、この順に積層することにより構成される。ただし、第2の透明積層体200においては、透明導電膜230と第1の接着層220の間に、さらに充填材層245が設置される。
 透明導電膜230は、前述の透明導電膜130と同様、パターン部233とギャップ部235とで構成される。このギャップ部235には、前述の充填材140と同様の充填材240が設置される。
 前述の充填材140と同様に、充填材240は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率を有するため、空気と比較して、パターン部233の屈折率に近い屈折率を有する。
 充填材層245は、パターン部233を覆うようにして設置される。充填材層245は、充填材240と実質的に等しい材料で構成されることが好ましい。従って、充填材層245は、空気と比較して、パターン部233の屈折率に近い屈折率を有することが好ましく、その差は、好ましくは0.9以下であり、より好ましくは0.4以下であり、さらに好ましくは0.2以下である。特に、充填材層245は、第1の接着層220の屈折率とパターン部233の屈折率の間の屈折率を有することが好ましい。
 このように構成された第2の透明積層体200においても、パターン部233とギャップ部235の屈折率の差Δnは、小さくなっている。従って、第2の透明積層体200においても、前述の効果、すなわち、ぎらつきを抑制し、透明導電膜230のパターンを目立ち難くする効果を得ることができる。
 (本発明による透明積層体の製造方法)
 次に、図6を参照して、本発明による透明積層体の製造方法の一例について説明する。
ただし、以下に示す方法は、単なる一例であって、本発明による透明積層体は、別の方法で製造しても良い。なお以下の記載では、前述の透明積層体100を製造する方法を例に、本発明による透明積層体の製造方法を説明する。
 図6には、本発明による透明積層体100の製造方法のフローを示す。図6に示すように、本発明による透明積層体100の製造方法は、
(A)中央基材の片面に、透明導電膜を設置するステップ(S110)、
(B)前記透明導電膜をパターン化し、パターン部と、該パターン部を取り囲むギャップ部とを形成するステップ(S120)、
(C)透明導電膜のギャップ部に、充填材を設置するステップ(S130)、および
(D)第1の基材、第1の接着層、透明導電膜、中央基材、第2の接着層、および第2の基材を、この順に積層して、透明積層体を構成するステップ(S140)、
の各ステップを経て製造される。
 以下、各ステップについて説明する。
 (ステップS110)
 まず、前述のような材料で構成された中央基材150の片面全体に、透明導電膜が設置される。透明導電膜の設置方法は、特に限られず、例えばスパッタ法、真空蒸着法、イオンプレーティング法、または化学気相成膜法(CVD)等、従来の方法が適用できる。スパッタ法としては、パルススパッタ法、ACスパッタ法等が利用できる。
 (ステップS120)
 次に、中央基材150の上に設置された透明導電膜がパターン処理される。パターン処理(形成)の方法は、特に限られない。例えば、透明導電膜は、従来の写真転写リソグラフィ法、レーザ加工法等により、パターン処理される。これにより、例えば図4に示したような配置で、中央基材150の上に、パターン部133と、該パターン部を取り囲むギャップ部135とが形成される。
 (ステップS130)
 次に、透明導電膜130のギャップ部135に、充填材140が設置される。前述のように、充填材140は、第1の接着層120とパターン部133の間の屈折率を有する。充填材140の設置方法は、特に限られず、例えば、透明導電膜130の表面に、ペースト等を塗布した後、スピンコート処理およびその後の乾燥処理を行うことにより、実施しても良い。あるいは、適当なマスクを用いて、従来の成膜技術により、ギャップ部135に、充填材140を直接充填しても良い。あるいは、充填材140は、オートクレーブ等で圧力をかけることによって、パターン部に充填されても良い。
 (ステップS140)
 次に、第1の基材110、第1の接着層120、透明導電膜130、中央基材150、第2の接着層160、および第2の基材170を、この順に積層して接合することにより、透明積層体100が構成される。
 もし、充填材140として第1の接着層120と同一の材料を充填する場合は、実質的にステップS130とステップS140を統合することも可能である。すなわち、第1の基材110、充填材140兼第1の接着層120、透明導電膜130、中央基材150、第2の接着層160、および第2の基材170を、この順に積層して接合し、圧力等を加えてパターン部に充填しても良い。この方法では、視認性も低減でき、工程もより簡素になるという利点が得られる。
 本発明による透明積層体は、自動車などの車両用のガラス、具体的には、フロントガラス、リアガラス、シーリングガラスなどに使用できる。そして、上述したような構造を採用することにより、パターン部とギャップ部の屈折率の差Δnが低減され、前述のような「ぎらつき」の問題が有意に抑制される。
 次に、本発明の実施例について説明する。
 (実施例1)
 以下の方法により、前述の図2に示したような構成の透明積層体を製作した。
 (中央基材/透明導電膜組立体の製作)
 まず、図2の中央基材150となるPETフィルム(厚さ100μm)を準備し、この表面をイオンビームにより、乾式洗浄処理した。乾式洗浄処理は、アルゴンガスに約30体積%の酸素を混合した混合ガスを、イオンビームソースによりイオン化させ、このイオン化ガスを、PETフィルムの表面に照射させることにより実施した。
 次に、パルススパッタ法を用いて、PETフィルムの乾式洗浄処理表面に、透明導電膜(積層膜)を設置した。透明導電膜は、酸化亜鉛(酸化チタンを含む)/銀(ドープ化金を含む)の繰り返しを有する積層膜(ABABABABA構造)とし、さらにこの積層膜の最上部に密着層を設置した(従って、層構成は、ABABABABAC)。
 具体的には、まず、アルゴンガスに10体積%の酸素ガスを混合した混合ガスをイオン化させ、このイオン化ガスをパルススパッタ方式でターゲットに照射し、PETフィルム上に、厚さ35nmの無機材料層(第1層)を成膜した。
 圧力は、0.73Paとし、周波数50kHz、電力密度4.5W/cm、反転パルス幅2μsecとした。
 ターゲットには、酸化亜鉛と二酸化チタンを含むターゲット(酸化亜鉛:二酸化チタン=80:20(質量比))を用いた。
 この段階で、ラザフォード後方散乱法により、第1層の分析を行ったところ、この第1層において、亜鉛元素とチタン元素の合計(100原子%)中、亜鉛は、80原子%、チタンは、20原子%含まれていることがわかった。また、第1層において、全原子合計(100原子%)中、亜鉛は、34.3原子%、チタンは、8.0原子%、酸素は、57.7原子%含まれていることがわかった。これを酸化亜鉛(ZnO)と二酸化チタン(TiO)に換算すると、酸化物の合計は、96.7質量%であった。
 なお、この第1層の屈折率は、2.1である。
 次に、金を1.0質量%ドープした銀合金ターゲットを用いて、アルゴンガスイオンによるパルススパッタを行い、第1層上に、厚さ9nmの金属層(第2層)を形成した。圧力は、0.73Paとし、周波数は、50kHz、電力密度は、2.3W/cm、反転パルス幅は、10μsecとした。
 次に、前述の第1層の成膜のときと同じ条件により、酸化亜鉛と酸化チタンの混合ターゲットを用いて、厚さ70nmの酸化亜鉛/二酸化チタン混合層(第3層)を成膜した。
 次に、前述の第2層の成膜のときと同じ条件により、金を1.0質量%ドープした銀合金ターゲットを用いて、厚さ11nmの金属層(第4層)を成膜した。
 次に、前述の第1層の成膜のときと同じ条件により、酸化亜鉛と酸化チタンの混合ターゲットを用いて、厚さ70nmの酸化亜鉛/二酸化チタン混合層(第5層)を成膜した。
 次に、前述の第2層の成膜のときと同じ条件により、金を1.0質量%ドープした銀合金ターゲットを用いて、厚さ14nmの金属層(第6層)を成膜した。
 次に、前述の第1層の成膜のときと同じ条件により、酸化亜鉛と酸化チタンの混合ターゲットを用いて、厚さ70nmの酸化亜鉛/二酸化チタン混合層(第7層)を成膜した。
 次に、前述の第2層の成膜のときと同じ条件により、金を1.0質量%ドープした銀合金ターゲットを用いて、厚さ14nmの金属層(第8層)を成膜した。
 次に、前述の第1層の成膜のときと同じ条件により、酸化亜鉛と酸化チタンの混合ターゲットを用いて、厚さ35nmの酸化亜鉛/二酸化チタン混合層(第9層)を成膜した。
 最後に、第9層上に、厚さ5nmの密着層を設置した。
 具体的には、まず、酸化ガリウム、酸化インジウム、および酸化スズの混合ターゲット(旭硝子セラミックス社製、GITターゲット)を準備した。
 次に、アルゴンガスに8体積%の酸素ガスを混合したガスをイオン化させ、このイオン化ガスをパルススパッタ方式でターゲットに照射することにより、厚さ5nmの密着層を成膜した。圧力は、0.53Paとし、周波数50kHz、電力密度1.5W/cm、反転パルス幅は、1μsecとした。
 以上の工程により、PET上に、10の層からなる透明導電膜が得られた。なお、この透明導電膜全体としての屈折率は、約2.0程度である。
 次に、YAGレーザーを用いて、透明導電膜のパターン処理を実施した。これにより、パターン部の一辺の寸法L(図4参照)が20mmで、ギャップ部の幅g(図4参照)が100μmの繰り返しパターンが得られた。
 次に、この透明導電膜のギャップ部に、充填材を充填した。充填材には、市販の樹脂充填材(リンテック(株)製:屈折率約1.5)を使用した。なお、充填材は、透明導電膜のパターン部の上部には、設置されないようにして、ギャップ部に充填した。
 以上の工程により、PET上に、ギャップ部が充填材で充填された透明導電膜を有する組立体が得られた。
 (透明積層体の製作)
 次に、前述の組立体を2枚のガラス基板の間に設置し、接着材で固定することにより、透明積層体を製作した。
 2枚のガラス基板は、いずれも、縦50mm×横50mm×厚さ1.8mmの寸法である。なお、このガラス基板のサイズは、自動車用ガラスのサイズよりも小さいが、自動車要ガラスのサンプルとして十分評価が可能である。また、ガラス基板と組立体の間には、厚さが約0.04mmの市販の接着材を設置した(屈折率約1.4)。
 以上の工程により、実質的に図2に示すような構造の透明積層体が製作された。
 (実施例2)
 実施例1と同様の方法により、実施例2に係る透明積層体を作製した。ただし、この実施例2では、透明導電膜のギャップ部への充填材として、樹脂の代わりに、屈折率が約1.8の窒化珪素(SiN)を使用した。
 窒化珪素充填材は、PET上に、導電膜パターンに合わせたマスクを設置した後、一般的なCVD法により、ギャップ部にのみ設置した。
 その他の製作条件は、実施例1の場合と同様である。
 これにより、実質的に図2に示すような構造の透明積層体を得た。
 (比較例1)
 実施例1と同様の方法により、PET上に、パターン化された透明導電膜(積層膜)を形成した。ただし、この比較例1では、パターンのギャップ部に充填材を充填しなかった(すなわち、隙間部には、屈折率が1の空気が含まれている)。実施例1と同様、この組立体を接着材を介して、2枚のガラス基板(縦50mm×横50mm×厚さ1.8mm)の間に設置、固定して、透明積層体を得た。
 (比較例2)
 実施例1と同様の方法により、比較例2に係る透明積層体を作製した。ただし、この比較例2では、透明導電膜のギャップ部への充填材として、樹脂の代わりに、屈折率が約2.4の二酸化チタン(TiO)を使用した。
 二酸化チタン(TiO)充填材は、PET上に、導電膜パターンに合わせたマスクを設置した後、一般的なCVD法により、ギャップ部にのみ設置した。
 その他の製作条件は、実施例1の場合と同様である。
 (評価)
 実施例1、2および比較例1、2のサンプルに対して、以下の評価を行った。
(目視評価)
 前述の各透明積層体のサンプルを用いて、5人の観察者による目視評価を行った。
 最初に、パターンの視認性について評価した。これは、サンプルから30cmの距離だけ離れた状態で、観察者が各サンプルを観察し、パターンが認められるか否かを評価することにより実施した。評価は、パターンが認められないサンプルを○とし、認められるサンプルを×とし、どちらとも言えないものを△として、3段階で行った。
 評価結果を表1にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 この結果から、実施例1、2のサンプルでは、比較例1、2のサンプルに比べて、透明導電膜のパターンが認められにくい傾向にあることがわかった。
 次に、各サンプルのぎらつき性について評価した。これは、サンプルから30cmの距離だけ離れた状態で、観察者が各サンプルを観察し、ぎらつきの程度を評価することにより実施した。評価は、ぎらつきの少ないサンプルを○とし、ぎらつきの激しいサンプルを×とし、その中間の程度のものを△として、3段階で行った。
 評価結果を表2にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 この結果から、実施例1、2のサンプルでは、比較例1、2のサンプルに比べて、ぎらつきが軽減されていることがわかった。
(ヘイズ測定)
 次に、実施例1および比較例1のサンプルを用いて、ヘイズ測定を行った。ここで、「ヘイズ(値)」とは、サンプルを通過する透過光のうち、前方散乱によって、入射光から所定の角度(例えば2.5゜)以上逸れた透過光を意味し、この数値の大小により、サンプルのぎらつきを定量的に評価することができる(すなわち、ヘイズ値が大きいほど、ぎらつきは、大きくなる)。本願では、ヘイズ値は、JISK7136(2000)「プラスチック-透明材料のヘーズの求め方」に準拠し、ヘーズメーター(日本電色工業株式会社製、NDH5000W)を用いて、以下の式
   H=(Td/Ti)×100  式(1)
から算出した。なお、Hは、ヘイズ値であり、Tdは、拡散透過率、Tiは、全光線透過率である。測定は、各サンプルの第1の基材の側を光源側にした場合と、第1の基材とは反対の、第2の基材の側を光源側にした場合の両方で1回ずつ実施し、得られた結果の平均をヘイズ値とした。
 測定の結果、実施例1および比較例1のサンプルのヘイズ値は、それぞれ、0.3%および0.8%であった。この結果から、実施例1のサンプルでは、比較例1のサンプルに比べて、ぎらつきが抑制されていることがわかった。
 (視感反射性の評価)
 次に、実施例1、2および比較例2のサンプルを用いて、視感反射性の評価を実施した。
 視感反射率は、分光反射率測定器(島津製作所製UV-3100)を用いて分光反射率を測定し、JIS-R3106に準拠して算出した。一般に、視感反射の値が10%以下であれば、サンプルのぎらつきは、有意に抑制されていると言える。
 測定の結果、実施例1および2の視感反射の値は、それぞれ、6%および8%であった。一方、比較例2のサンプルでは、視感反射の値は、13%であった。この結果から、実施例1および2のサンプルでは、比較例2のサンプルに比べて、ぎらつきが有意に抑えられることがわかった。
(熱線反射性能)
 実施例1、2、および比較例1、2ともに、自動車用途としては、熱線反射性能は、十分である。
 本発明を詳細に、また特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなくさまざまな変更や修正を加えることができることは、当業者にとって明らかである。
 本出願は、2009年4月13日出願の日本国特許出願2009-097386に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、例えば、自動車用のフロントガラス等に適用することができる。例えば、図2および図5に示すような透明積層体は、自動車用のフロントガラスに好適である。
 1 従来の合わせガラス
 3 外部電波
 5 第1の側
 7 第2の側
 10 第1のガラス板
 20 第1の接着層
 30 透明導電膜
 32 パターン
 35 パターン部
 37 隙間部
 50 中央基材
 60 第2の接着層
 70 第2のガラス板
 100 本発明による透明積層体(自動車ガラス用積層体)
 103 電波
 110 第1の基材
 120 第1の接着層
 130 透明導電膜
 130A 無機材料層
 130B 金属層
 130C 密着層
 130T 3層構造
 132 パターン
 133 パターン部
 135 ギャップ部
 140 充填材
 150 中央基材
 160 第2の接着層
 170 第2の基材
 200 本発明による第2の透明積層体
 210 第1の基材
 220 第1の接着層
 230 透明導電膜
 233 パターン部
 235 ギャップ部
 240 充填材
 245 充填材層
 250 中央基材
 260 第2の接着層
 270 第2の基材

Claims (13)

  1.  第1の基材、第1の接着層、透明導電膜、中央基材、第2の接着層、および第2の基材をこの順に含む自動車ガラス用積層体であって、
     前記透明導電膜は、パターン部と、該パターン部を取り囲むギャップ部とを有し、
     前記ギャップ部には、充填材が充填され、
     該充填材は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率を有する、自動車ガラス用積層体。
  2.  前記充填材の屈折率は、1.4~2.0の範囲にある、請求項1に記載の自動車ガラス用積層体。
  3.  前記充填材は、樹脂またはセラミックスを含む、請求項1または2に記載の自動車ガラス用積層体。
  4.  前記充填材は、一般式がSiOで表される酸窒化珪素を含む、請求項1または2に記載の自動車ガラス用積層体。
  5.  前記パターン部は、第1の無機材料層と第2の無機材料層を有し、該第1の無機材料層と該第2の無機材料層の間に、金属層を配置した構造を有する、請求項1乃至4のいずれか一つに記載の自動車ガラス用積層体。
  6.  前記パターン部は、第1の無機材料層、金属層、および第2の無機材料層で構成された基本構造の繰り返し配置を有する、請求項5に記載の自動車ガラス用積層体。
  7.  前記第1の無機材料層および/または第2の無機材料層は、酸化亜鉛(ZnO)を含む、請求項5または6に記載の自動車ガラス用積層体。
  8.  前記金属層は、銀(Ag)または銀合金を含む、請求項5乃至7のいずれか一つに記載の自動車ガラス用積層体。
  9.  前記中央基材は、透明フィルムで構成される、請求項1乃至8のいずれか一つに記載の自動車ガラス用積層体。
  10.  前記第1の基材および/または第2の基材は、ガラスで構成される、請求項1乃至9のいずれか一つに記載の自動車ガラス用積層体。
  11.  前記第1の接着層と前記透明導電膜の間に、充填材層を有し、
     該充填材層は、実質的に前記充填材と同じ材料で構成される、請求項1乃至10のいずれか一つに記載の自動車ガラス用積層体。
  12.  第1の基材、第1の接着層、透明導電膜、中央基材、第2の接着層、および第2の基材を含む自動車ガラス用積層体の製造方法であって、
     (A)中央基材の片面に、透明導電膜を設置するステップと、
     (B)前記透明導電膜をパターン化し、パターン部と、該パターン部を取り囲むギャップ部とを形成するステップと、
     (C)前記ギャップ部に、充填材を設置するステップと、
     (D)第1の基材、第1の接着層、前記透明導電膜、前記中央基材、第2の接着層、および第2の基材を、この順に積層して、自動車ガラス用積層体を構成するステップと、
     を有し、
     前記充填材は、前記パターン部の屈折率から、前記第1の接着層の屈折率までの範囲内の屈折率を有する、自動車ガラス用積層体の製造方法。
  13.  請求項1乃至11のいずれか一つに記載の自動車ガラス用積層体を含む、車両用のフロントガラス。
PCT/JP2010/056302 2009-04-13 2010-04-07 自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス WO2010119797A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097386A JP2012126578A (ja) 2009-04-13 2009-04-13 自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス
JP2009-097386 2009-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010119797A1 true WO2010119797A1 (ja) 2010-10-21

Family

ID=42982459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/056302 WO2010119797A1 (ja) 2009-04-13 2010-04-07 自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012126578A (ja)
WO (1) WO2010119797A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025963A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 王子ホールディングス株式会社 熱線遮蔽材
JP2016091658A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 大日本印刷株式会社 発熱板、導電性パターンシートおよび中間部材
JP2016120894A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 発熱板及び乗り物
JPWO2016009589A1 (ja) * 2014-07-17 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 面状光学素子、照明装置及び建材
EP3328638A4 (en) * 2015-07-29 2019-04-03 Sage Electrochromics, Inc. LAMINATE WITH PANELS AND FILLING MATERIAL BETWEEN THE PANELS AND METHOD FOR FORMING THE LAMINATE
JP2019135723A (ja) * 2019-04-22 2019-08-15 大日本印刷株式会社 発熱板、導電性パターンシートおよび中間部材
US10792894B2 (en) 2015-10-15 2020-10-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Seasonal solar control composite
CN112789249A (zh) * 2018-10-04 2021-05-11 中央硝子株式会社 抗反射调光玻璃构造体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2518136B (en) * 2013-07-22 2016-09-14 Echovista Gmbh Ultrasonically clearing precipitation
DE102013214422A1 (de) * 2013-07-24 2015-01-29 Schott Ag Verbundelement und dessen Verwendung
PL3060392T3 (pl) * 2013-10-23 2021-07-12 Saint-Gobain Glass France Szkło zespolone z co najmniej jedną szybą naprężaną wstępnie chemicznie
JP2017056588A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 大日本印刷株式会社 電波透過性赤外線反射積層体、閉鎖部材、および電波透過性赤外線反射積層体の製造方法
WO2017047716A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 大日本印刷株式会社 電波透過性赤外線反射積層体およびその製造方法
JP2017204362A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 大日本印刷株式会社 通電加熱パネル、及び乗物
KR102570124B1 (ko) * 2016-10-18 2023-08-23 삼성전자 주식회사 필름 적층물 및 이를 포함하는 윈도우 제조물
KR102078438B1 (ko) 2017-06-09 2020-02-17 주식회사 엘지화학 금속 패턴 필름 및 이의 제조 방법
WO2019208430A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 王子ホールディングス株式会社 熱線遮蔽合わせガラス
JP7255179B2 (ja) * 2018-04-23 2023-04-11 王子ホールディングス株式会社 熱線遮蔽合わせガラス
JP2021062991A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 王子ホールディングス株式会社 車両用窓ガラス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640752A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Central Glass Co Ltd 車輌用電波透過熱線反射ガラス
JP2006327381A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd 合せガラスおよびその製造方法
JP2008037668A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Asahi Glass Co Ltd 窓用合わせガラス
JP2008068519A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Oike Ind Co Ltd 積層体及びその製造方法、並びに該積層体を用いた合わせガラス又は板ガラス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640752A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Central Glass Co Ltd 車輌用電波透過熱線反射ガラス
JP2006327381A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd 合せガラスおよびその製造方法
JP2008037668A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Asahi Glass Co Ltd 窓用合わせガラス
JP2008068519A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Oike Ind Co Ltd 積層体及びその製造方法、並びに該積層体を用いた合わせガラス又は板ガラス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025963A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 王子ホールディングス株式会社 熱線遮蔽材
JPWO2016009589A1 (ja) * 2014-07-17 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 面状光学素子、照明装置及び建材
JP2016091658A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 大日本印刷株式会社 発熱板、導電性パターンシートおよび中間部材
JP2016120894A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 発熱板及び乗り物
EP3328638A4 (en) * 2015-07-29 2019-04-03 Sage Electrochromics, Inc. LAMINATE WITH PANELS AND FILLING MATERIAL BETWEEN THE PANELS AND METHOD FOR FORMING THE LAMINATE
US11007753B2 (en) 2015-07-29 2021-05-18 Sage Electrochromics, Inc. Laminate including panels and a fill material between the panels
US10792894B2 (en) 2015-10-15 2020-10-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Seasonal solar control composite
CN112789249A (zh) * 2018-10-04 2021-05-11 中央硝子株式会社 抗反射调光玻璃构造体
JP2019135723A (ja) * 2019-04-22 2019-08-15 大日本印刷株式会社 発熱板、導電性パターンシートおよび中間部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012126578A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010119797A1 (ja) 自動車ガラス用積層体、その製造方法、およびフロントガラス
WO2012008587A1 (ja) 赤外線反射基板および合わせガラス
JP5121733B2 (ja) 板ガラス
KR101334563B1 (ko) 차량용 적층 유리
JP5076896B2 (ja) 車両窓用合わせガラス
WO2015019925A1 (ja) 複層ガラス
US20130302580A1 (en) Laminated glass and process for producing laminated glass
EP2543647A1 (en) Heat ray-blocking multilayered glass
JP2010222233A (ja) 断熱合わせガラス
JP5959746B2 (ja) 光透過性積層体
JP2007148330A (ja) 近赤外線反射基板およびそれを用いた近赤外線反射合わせガラス
TW200843950A (en) Single pane glazing laminates
WO2001014137A1 (fr) Verre offrant une resistance accrue aux chocs
WO2012115111A1 (ja) 積層体
WO2013058384A1 (ja) ガラス積層体
JP5910404B2 (ja) 積層体および車両用ルーフウインド
DE102015001668A1 (de) Einrichtung mit IR-reflektierender Beschichtung
WO2012157385A1 (ja) 合わせガラス
US20140017503A1 (en) Heat ray-shielding laminate and film roll thereof
JP5413314B2 (ja) 赤外線反射フィルムおよび合わせガラスの製造方法
JP3222486U (ja) プライバシーフィルム
WO2022022886A1 (de) Projektionsanordnung für ein head-up-display (hud) mit p-polarisierter strahlung
EP3690961A1 (en) Laminated structure and solar power generation system
US20240110438A1 (en) Solar control interlayer for laminates
JP2012207444A (ja) 網入り窓ガラスの日射調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10764381

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10764381

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1