JP6548652B2 - Pipa系燃焼修正ポリウレタン発泡体 - Google Patents

Pipa系燃焼修正ポリウレタン発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP6548652B2
JP6548652B2 JP2016542124A JP2016542124A JP6548652B2 JP 6548652 B2 JP6548652 B2 JP 6548652B2 JP 2016542124 A JP2016542124 A JP 2016542124A JP 2016542124 A JP2016542124 A JP 2016542124A JP 6548652 B2 JP6548652 B2 JP 6548652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
weight
pipa
mixture
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016542124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531194A (ja
Inventor
ポール・エイ・クックソン
イレーナ・アミシ−クロウティロヴァ
アルベルト・ロララミア
フランソワ・カザッティ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2016531194A publication Critical patent/JP2016531194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548652B2 publication Critical patent/JP6548652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0871Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being organic
    • C08G18/0876Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being organic the dispersing or dispersed phase being a polyol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • C08G18/165Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1808Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having alkylene polyamine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3278Hydroxyamines containing at least three hydroxy groups
    • C08G18/3281Hydroxyamines containing at least three hydroxy groups containing three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/409Dispersions of polymers of C08G in organic compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/6262Polymers of nitriles derived from alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0004Use of compounding ingredients, the chemical constitution of which is unknown, broadly defined, or irrelevant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/145Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only chlorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes

Description

実施形態は、ポリイソシアネート重付加分散物を使用して作製される燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体に関する。
ポリマーポリオールは、ベースポリオールが中に分散した固体粒子を有する連続相を有し、燃焼修正発泡体を作製するために使用され得る。燃焼修正ポリウレタン発泡体を作製するためにポリマーポリオールが使用されるとき、これらの分散した粒子は、オープンセルを形成し、かつ結果として得られる発泡体の耐荷重特性を高める助けとなり得る。ポリマーポリオールの例には、スチレン−アクリロニトリルの分散物であるスチレン−アクリロニトリル(SAN)ポリオール、及びポリウレタン−尿素粒子の分散物であるポリイソシアネート重付加(PIPA)ポリオール、またはポリイソシアネートと反応したアミンの分散物であるポリ尿素(PHD)ポリオールが挙げられる。
燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体を形成するためにSANポリオールが広く使用される一方で、SANポリオールは、結果として得られる発泡体の耐引火性を改善しない。PIPAポリオールは燃焼修正高弾力(CMHR)発泡体を生成するために使用され、PIPAポリオールは耐引火性利点を提供し得る。しかしながら、高弾力特性、すなわち50%よりも高い発泡体弾力性を得るために、そのようなPIPAポリオールはしばしば、主に一級ヒドロキシル基(例えば、米国特許公開番号第2006/0058410号の[0024]に論じられるもの)と、エチレンオキシドでキャップされたプロピレンオキシド長鎖と、1,600よりも高い当量重量と、を含み、これは、CMEポリウレタン発泡体(例えば、45%未満の弾力性値を有するもの)などの他の種類の燃焼修正発泡体におけるPIPAポリオールの使用に対してかなりの制限となり、それ故に45%未満の弾力性値を有する従来の軟質発泡体(軟質発泡体市場の約3分の2に相当し得る)を除外する。したがって、例えば、改善した耐引火性が実現されるように、CMEポリウレタン発泡体を生成することができるPIPAポリオール系配合を提供成することが求められる。
米国第4,374,209号は、二級ヒドロキシル系担体ポリオール及びジエタノールアミン系PIPAポリオールを使用して作製されたポリウレタン発泡体の例を含む一方で、最終生成物の粘度及び粒径分布についての指摘はなされていない。欧州第776,922号もまた、ベースポリオールが主に二級ヒドロキシル基を含み、トリエタノールアミンがポリウレタン粒子を作製するための反応体として使用される分散物の例を含むが、粒径または分散物の安定性の情報を提供しない。これらのアプローチは、ベースポリオールが主に二級ヒドロキシル基を有するPIPAポリオールの量産の成功にはつながっていない。国際第2014/037558号もまた、ベースポリオールが90%の二級ヒドロキシル基を含むPIPA分散物の例を含むが、欧州第776,922号と同様に、粒径または分散物の安定性の情報を提供しない。
更に、ポリウレタン発泡体が十分な熱源に暴露されると発火し得るため、燃焼修正ポリウレタン発泡体のための基準が確立されている。例えば、引火性基準に合格することができるCMEポリウレタン発泡体を形成するために、難燃剤が一般に形成物に添加される。しかしながら、難燃剤は、(例えば、米国特許番号第5,118,721号に説明されるような)保管及び/または処理困難の原因となり得る。更に、多くの場合、所望の発泡体がより低いほど、引火性試験に合格するために必要な難燃剤の量はより多くなる(例えば、発泡体の気体含量が密度に依存し、密度がより低いほど、気体含量が多くなるため)。しかしながら、難燃剤が充填剤としての役割も果たし得るため、より多くの量の難燃剤は、結果として得られる密度に悪影響を与え得る。また、従来のポリオール(SANポリオールなど)を使用して生成されたCME発泡体は、異なる溶融挙動のため、CMHR発泡体と比較してより多くの量の難燃剤を必要とし得る。したがって、より広い密度範囲(例えば、10kg/m〜100kg/m3、15kg/m〜50kg/mなど)にわたって、特に10〜30kg/m、10〜25kg/m、または15〜25kg/mなどの低密度で、高い引火性基準を満たすCMEポリウレタン発泡体を生成することができるPIPAポリオール系配合物を提供することが求められる。
実施形態は、PIPAポリオールの総重量に基づいて、10重量%〜75重量%の固体含量を有する分散物であるPIPAポリオールを含むポリオール成分を提供することであって、PIPAポリオールが、少なくとも、80未満の数平均ヒドロキシル当量重量を有する低当量重量のポリオールと、225未満の数平均イソシアネート当量重量を有するポリイソシアネート化合物と、少なくとも200の数平均ヒドロキシル当量重量を有し、かつ液体ベースポリエーテルポリオール中のヒドロキシル基の総量に基づいて、少なくとも80%の二級ヒドロキシル基を有する液体ベースポリエーテルポリオールと、を含む混合物の反応生成物である、提供することと、を含む、燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体を形成するための方法を提供することによって実現され得る。この方法は、少なくとも1つのポリイソシアネートを含むイソシアネート成分を提供することと、少なくとも1つの難燃剤を含む添加物成分を提供することと、ポリオール成分と、イソシアネート成分と、添加物成分と、を含む反応混合物を形成して、CMEポリウレタン発泡体を形成することであって、反応混合物が90〜150のイソシアネート指数を有する、形成することと、を更に含む。
ポリウレタン発泡体が十分な熱源に暴露されると発火し得るため、燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体のための基準が確立されている。例えば、英国標準クリブ5引火性試験(BS5852−発火源5)は、発火源として木製組立体(クリブと称される)を使用し、典型的な椅子を表す布張り家具複合物の組立体を配置することによって、布張り家具複合物及び/または完全な家具の発火可能性を決定するために使用され得る。クリブ5引火性試験の要件を満たすためには、試験状況下で炎に暴露されるとき、試料は、60g未満の重量損失(木製クリブを含む)で、10分未満以内に自己消火しなくてはならず、発泡体破損の幅は、試料を焼き切ることなく、木製クリブのいずれの側で10cm未満でなくてはならない。実施形態は、ポリイソシアネート重付加(PIPA)ポリオールを使用して、CMEポリウレタン発泡体(例えば、寝具及び家具の製造において使用されるもの)を形成する方法に関する。例示的な実施形態によると、この方法は、広範囲の密度(例えば、10kg/m〜100kg/m3、15kg/m〜50kg/mなど)にわたって、クリブ5引火性試験に合格するCMEポリウレタン発泡体の形成を可能にし、この広範囲は低密度を含む。例えば、より低密度で、CME発泡体は、より少ない量の難燃剤を有し(すなわち、より低密度を達成するために)、依然としてクリブ5引火性試験に合格し得る。
PIPAポリオールは、(ポリウレタンまたはポリウレタン尿素結合を形成するための)ポリオールの、ベースポリオール中に分散するポリイソシアネートとの反応生成物を含む分散物である。反応はin situで実行され得る一方で、ポリオール及びポリイソシアネート反応体はベースポリオール中に分散または溶解され、ポリオール及びベースポリオールの両方のポリオール中のヒドロキシル基は、ポリイソシアネート中のイソシアネート基と反応性である。ベースポリオールとポリイソシアネートとの間の反応は、PIPAポリオールを安定化するグラフトをもたらし得る。しかしながら、過剰な量またはグラフトは、分散したポリマー相をほとんどまたは全く含まない非常に粘度の高い生成物をもたらし得る。したがって、PIPAポリオールを形成するとき、ポリウレタンまたはポリウレタン−尿素結合を形成する反応は、例えば、安定したPIPAポリオールを形成するのに十分な量のグラフトを依然として提供しながら、ベースポリオールよりもイソシアネート基に対してより反応性であるポリオールを選択することによって、グラフト反応と釣り合うべきである。PIPAポリオールは、いかなるシードPIPA分散物をも使用することなく生成され得る(例えば、低減した一級ヒドロキシル基含量を有する第2のPIPA分散物を作製するための主に一級ヒドロキシル基を有するシードPIPA分散物の使用は除外され得る)。
実施形態によると、CMEポリウレタン発泡体を形成するために使用されるPIPAポリオールは、少なくとも1つの低当量重量のポリオールをポリイソシアネート化合物と反応させることによって調製され、例えば、米国仮出願番号第61/877,287号(2013年9月13日出願)及び米国仮出願番号第61/877,290号(2013年9月13日出願)に説明されるように、その反応生成物は、ベースポリオール中に分散される。例えば、ベースポリオールは、低い(例えば、混合されたフィードに基づいて12重量%未満)エチレンオキシド含量を有するポリオキシプロピレン担体ポリオールまたはポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン担体ポリオールであり得る。PIPAポリオールは、ヒドロキシル基の総量に基づいて(例えば、数または重量によって)、少なくとも80%の二級ヒドロキシル基を有し、効果的及びコスト効率の良いプロセスにおいて生成される。例えば、PIPAポリオールは、少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し得る。
実施形態によると、低当量重量のポリオールは、80未満の数平均ヒドロキシル当量重量を有し、ポリイソシアネートは、225未満の数平均イソシアネート当量重量を有し、少なくとも200の数平均ヒドロキシル当量重量及び主にヒドロキシル基を有する(すなわち、ヒドロキシル基の総量の少なくとも80%が二級ヒドロキシル基である)ベースポリオールは、液体ベースポリエーテルポリオールである。例示的な実施形態において、PIPAポリオールは、主に一級ヒドロキシル基に基づいて、いかなるシードPIPA分散物をも使用することなく生成され得る。
例示的な一実施形態によると、PIPAポリオールは、スラブストック発泡体形成プロセスを使用して(例えば、当該技術分野において既知であるスラブストック発泡プロセスが使用され得る)CME発泡体を作製するために使用され得、このプロセスにおいて、PIPAポリオールは、発泡体形成添加物成分の存在下で、発泡体形成ポリイソシアネート成分と反応させられる。スラブストック発泡プロセスにおいて、PIPAポリオール及び発泡体形成ポリイソシアネート成分を含む(任意の発泡体形成添加物成分のうちの少なくとも一部分を含み得る)開始材料は、混合され、ある領域(例えば、窪み)中に分注され得、その中で、開始材料は、制約なしで、または最小限の制約(上にあるプラスチック膜の重量など)下で反応して膨らむ。ポリウレタン発泡体は、閉鎖または開放成形型において形成され得(当業者に既知である閉鎖または開放成形型プロセスが使用され得る)、その中で、開始材料は、開放または閉鎖成形型構造の制約下で反応して膨らむ。(例えば、当業者にとって既知である)加熱成形型プロセスまたは低温成形型プロセスにおいて、閉鎖または開放成形型が使用され得る。
CMEポリウレタン発泡体を形成するために、少なくともPIPAポリオールを含む発泡体形成ポリオール成分が、少なくとも1つのポリイソシアネート化合物を含む発泡体形成ポリイソシアネート成分と反応させられる。反応は、少なくとも1つの難燃剤を含み、触媒、界面活性剤、及び/または膨張剤を任意で含み得る、発泡体形成添加物成分の存在下で発生する。例えば、CMEポリウレタン発泡体は、90〜150(例えば、95〜130、100〜125、105〜115など)であるイソシアネート指数で調製され得る。イソシアネート指数は、CME発泡体を形成するための反応混合物中のイソシアネートの当量として測定され、反応混合物中のイソシアネート反応性水素含有材料の総当量で除算され、100を乗算される。
PIPAポリオールは、PIPAポリオールの総重量に基づいて、10重量%〜75重量%(例えば、15重量%〜50重量%、10重量%〜40重量%、15重量%〜40重量%、20重量%〜40重量%、25重量%〜45重量%、15重量%〜30重量%、15重量%〜25重量%など)の固体含量を有する。固体含量は、分散物の総重量のパーセンテージとしてのPIPA粒子の重量を指す。PIPA粒子の重量は、当該技術分野において既知である方法に従って決定された計算重量であり得る。PIPAポリオールは、少なくとも、低当量重量のポリオールと、ポリイソシアネート化合物と、ベースポリオールと、を含む混合物の反応生成物である。発泡体形成ポリオール成分中のPIPAポリオールの量は、発泡体形成ポリオール成分の総重量に基づいて、少なくとも5重量%(5重量%〜100重量%、8重量%〜15重量%、12重量%〜20重量%、18重量%〜28重量%、26重量%〜50重量%、26重量%〜80重量%、50重量%〜100重量%、60重量%〜100重量%、70重量%〜100重量%、80重量%〜100重量%、90重量%〜100重量%、95重量%〜100重量%、98重量%〜100重量%など)であり得る。例えば、発泡体形成ポリオール成分中のPIPAポリオールの量は、発泡体形成ポリオール成分の総重量に基づいて、より高い75重量%の固体含量に少なくとも6重量%近くあり得、より低い20重量%の固体含量に少なくとも20重量%近くあり得る。分散したPIPA粒子は、0.05μm〜20μmの範囲内の粒子径を有し得る。例えば、PIPA粒子の総量のうちの少なくとも90%は、10μm未満(例えば、0.05μm〜9μm、0.05μm〜5μmなど)の粒径を有し得る。
PIPAポリオールに加えて、発泡体形成ポリオール成分は、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、及び/またはブチレンオキシドに由来する少なくとも1つのポリエーテルポリオールを含み得る。例えば、発泡体形成ポリオール成分は、3000g/モル〜3500g/モルの分子量を有するポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオールを含み得る。ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオールは、15%未満であるエチレンオキシド含量(残りはプロピレンオキシド)を有し得、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオール中のヒドロキシル基の総数に基づいて、20%未満の一級ヒドロキシル基(10%未満の一級ヒドロキシル基)を有し得る。発泡体形成ポリオール成分の全固体含量は、例えば、全固体含量が2重量%〜50重量%(例えば、2重量%〜30重量%、5重量%〜25重量%、7重量%〜20重量%など)であるような、少なくとも1つのポリエーテルポリオールの包含によって調節される。例えば、発泡体形成ポリオール成分が、15重量%〜25重量%の固体含量を有する50重量%のPIPAポリオール、及び50重量%のポリエーテルポリオールを含む場合、発泡体形成ポリオール成分の全固体含量は、発泡体形成ポリオール成分の総重量に基づいて、7.5重量%〜12.5重量%である。例示的な実施形態によると、発泡体形成ポリオール成分の全固体含量は、7.5重量%〜25重量%である。
発泡体形成ポリイソシアネート成分は、少なくとも1つのポリイソシアネート化合物を含む。ポリイソシアネート化合物は、芳香族、脂環式、または脂肪族ポリイソシアネートである。例示的なポリイソシアネート化合物は、m−フェニレンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、テトラメチレンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネート、及びビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含む。例示的な実施形態によると、ポリイソシアネート成分は、例えば、The Dow Chemical CompanyからVORANATE及びISONATEの商標で入手可能なTDIまたはMDIを含む。例えば、ポリイソシアネート成分は、60%〜85%のTDIの2,4′異性体及び15%〜40%のTDIの2,6′異性体を含む混合物などの、TDIまたはMDIの異なる異性体の混合物を含み得る。
発泡体形成添加物成分は、少なくとも1つの難燃剤を含み得る。難燃剤は、固体または液体であり得る。添加物成分は、非ハロゲン化難燃剤及び/またはハロゲン化難燃剤を含み得る。例示的な難燃剤は、メラミン、ハロゲンを有するかまたは有さない亜リン酸化合物、ハロゲンを有するかまたは有さないアルミニウム含有化合物、ハロゲンを有するかまたは有さない窒素系化合物、塩素付加化合物、臭素付加化合物、膨張黒鉛、臭素誘導体、及びポリ尿素を含む。例えば、発泡体形成添加物成分は、メラミンに基づく少なくとも1つの非ハロゲン化難燃剤を含み得るか、及び/または少なくとも1つのハロゲン化亜リン酸含有難燃剤を含み得る。発泡体を形成するための組成物(及び添加物成分)は、PIPAポリオールが使用されるとき、いかなる非ハロゲン化難燃剤も含まず、クリブ5試験に合格し得る。発泡体を形成するための組成物(及び添加物成分)は、PIPAポリオールが使用されるとき、いかなるハロゲン化難燃剤も含まず、クリブ5試験に合格し得る。また、発泡体を形成するための組成物(及び添加物成分)は、PIPAポリオールが使用されるとき、非ハロゲン化難燃剤及びハロゲン化難燃剤の両方を含み、クリブ5試験に合格し得る。CMEポリウレタン発泡体を形成するための配合物中の難燃剤の総量は、100重量部の発泡体形成ポリオール成分当たり、50重量部未満(例えば、45重量部〜1重量部、40重量部〜10重量部、35重量部〜15重量部など)である。
少なくとも1つの難燃剤に加えて、発泡体形成添加物成分は、少なくとも1つの任意の膨張剤を含み得る。例示的な膨張剤は、水、塩化メチレン、二酸化炭素、低沸点クロロフルオロカーボン、フッ化炭素、及び炭化水素を含む。例えば、水は、100重量部の発泡体形成ポリオール成分当たり、1.0重量部〜7.0重量部(例えば、2.5重量部〜5.0重量部など)の量で使用され得る。塩化メチレン系膨張剤は、100重量部の発泡体形成ポリオール成分当たり、3重量部〜30重量部(例えば、5重量部〜15重量部、5重量部〜10重量部など)の量で使用され得る。例示的な一実施形態によると、発泡体生成物は、所望の発泡体特性に従って、真空下、変圧発泡(VPF)で生成され得る。発泡体形成添加物成分は、例えば、発泡プロセス中に膨張剤によって形成されるガス気泡を安定化するのに役立つ、少なくとも1つの任意の発泡体安定化界面活性剤を含み得る。例えば、発泡体安定化界面活性剤は、当該技術分野において既知であるシリコーン界面活性剤(有機シリコーン界面活性剤など)であり得る。発泡体形成添加物成分は、架橋剤、鎖延長剤、セルオープナー、充填剤(メラミン及び/または炭酸カルシウムなど)、顔料、着色剤、補強剤、殺生物剤、保存剤、酸化防止剤、自己触媒ポリオール、及び/または触媒(例えば、膨張触媒、ゲル化触媒、及び/または反応性触媒)を含み得る。
PIPAポリオールを使用して形成されるCME発泡体は、例えば、SANポリオールを使用して形成されるCME発泡体と比較して、密度の範囲(15kg/m〜50kg/m)にわたって、優れた難燃特性を有する(例えば、クリブ5引火性試験に合格することができる)。
CMEポリウレタン発泡体を形成することにおける使用のための、PIPAポリオールの形成に関して、少なくとも、低当量重量のポリオールと、ポリイソシアネート成分と、(例えば、23℃での液体ポリエーテルポリオールである)ベースポリオールと、任意で触媒と、を含む反応混合物が調製される。反応混合物は撹拌され得、低当量重量のポリオール及びベースポリオールはポリイソシアネート成分と反応して、(例えば、分散物の形態の)PIPAポリオールを形成し得る。最終的に、反応混合物は、1〜30(例えば、1〜20、5〜15、6.5〜9.5など)重量部の低当量重量のポリオールと、1〜50(例えば、1〜30,5〜20、10〜15など)重量部のポリイソシアネートと、100重量部のベースポリオールと、を含み得る。
PIPAポリオールを形成するためのポリオール成分は、80g/モル当量未満(例えば、75未満、50〜75など)の数平均ヒドロキシル当量重量を有する低当量重量のポリオールを含む。低当量重量のポリオールは、1分子当たり2〜6個(例えば、2〜4個、2〜3個など)のヒドロキシル基を有し得る。低当量重量のポリオールは1分子当たり少なくとも2個の一級ヒドロキシル基を含み得、あらゆる任意の追加のポリイソシアネート反応性基は二級ヒドロキシル基または二級アミン基であり得る。PIPAポリオールにおいて、低当量重量のポリオールは、小さな液滴の形態でベースポリオール中に分散され得る。大過剰の低当量重量のポリオールは必要ではなくてもよく、使用される低当量重量のポリオールの量は反応混合物中に提供されるイソシアネート基を消費するために十分であり得る。例えば、低当量重量のポリオールのヒドロキシル基の当量について、イソシアネート基の当量当たり、PIPAポリオールを形成するための指数は、30〜200(例えば、30〜175、30〜150、40〜125、40〜120、50〜110、90〜105など)であり得る。イソシアネート指数は、PIPAポリオールを形成するための反応混合物中のイソシアネートの当量として測定され、反応混合物中のイソシアネート反応性水素含有材料の総当量で除算され、100を乗算される。別の方法で考えると、イソシアネート指数は、反応混合物中に存在するイソシアネート反応性水素原子にわたる、イソシアネート基のパーセンテージとして得られる比率である。
重量に関して、低当量重量のポリオールは、100重量部のベースポリオール当たり、1重量部〜50重量部(例えば、2重量部〜30重量部、3重量部〜15重量部、3重量部〜10重量部、3重量部〜7重量部など)の量で使用され得る。例示的な低当量重量のポリオールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、グリセリン、トリメチルオールプロパン、トリメチルオールエタン、ペンタエリトリトール、エリトリトール、及びスクロースを含む。例示的な他のアミンは、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、及びジイソプロパノールアミンを含む。例えば、トリエタノールアミンは、それ自体で、または上記のうちの1つ以上との混合物(混和物の総重量に基づいて、80未満の数平均ヒドロキシル当量重量を有する、75重量%〜99.9重量%のトリエタノールアミン及び0.01重量%〜25重量%の別の低分子量のポリオールを含む混和物など)として使用され得る。少なくとも1つの他のポリオールまたはアミンが、ポリオール成分の総重量のうちの0重量%〜25重量%を占め得る。
別の選択肢は、低分子量のポリオールを、二級または一級アミンなどのアミンと組み合わせて、PIPA粒子中にポリ尿素(PHD)部分を導入することである。例えば、一級アミンが使用され得る。例には、ジシクロヘキシルアミン(DCHA)、シクロヘキシルアミン(CHA)、エチレンジアミン(EDA)、イソフォロンジアミン(IPDA)、トリスアミノプロピルアミン、BASFからのLaromine(商標)、及びHuntsmanからのJeffamine(登録商標)ポリエーテルアミンが挙げられる。一級アミンはイソシアネートを有するTEOAよりも速く反応するため、それらは、微細なPIPA粒子の形成のための「in situシード」と考えられ得る。
発泡体形成ポリイソシアネート成分から別個に提供される、PIPAポリオールを形成するためのポリイソシアネート成分は、225g/モル当量未満(例えば、175g未満、50g〜175g、70g〜150gなど)である数平均イソシアネート当量重量を有する少なくとも1つのポリイソシアネート化合物を含む。ポリイソシアネート成分化合物は、芳香族、脂環式、または脂肪族ポリイソシアネートであり得る。例示的なポリイソシアネートは、m−フェニレンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、テトラメチレンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネート、及びビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含む。ポリイソシアネート成分及び発泡体形成ポリイソシアネート成分は、同一の組成物を有し得る。例示的な実施形態によると、ポリイソシアネート成分は、例えば、The Dow Chemical CompanyからVORANATE及びISONATEの商標で入手可能なTDIまたはMDIを含む。例えば、ポリイソシアネート成分は、60%〜85%のTDIの2,4′異性体及び15%〜40%のTDIの2,6′異性体を含む混合物などの、TDIまたはMDIの異なる異性体の混合物を含み得る。
PIPAポリオールを形成するためのベースポリオールは、少なくとも200g/モル当量(例えば、200〜1500、250〜2000、400〜1500、800〜1350など)のヒドロキシル当量重量を有する少なくとも1つの液体ポリエーテルを含む。ベースポリオールのヒドロキシル基は、主に二級ヒドロキシルであり、微量の一級ヒドロキシルのみを含み得る。ヒドロキシル基の総量のうちの少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、及び/または少なくとも98%は、二級ヒドロキシルである。逆に、ベースポリオールは、ベースポリオール中のヒドロキシル基の総量に基づいて、20%以下、15%以下、10%以下、8%以下、5%以下、及び/または2%以下の一級ヒドロキシルを含み得る。例えば、ベースポリオールは、低い(例えば、混合されたフィードに基づいて12重量%未満)エチレンオキシド含量を有するポリオキシプロピレン担体ポリオールまたはポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン担体ポリオールであり得る。ベースポリオールは、少なくとも2.0の名目ヒドロキシル官能性を有し得る(例えば、ジオールまたはトリオールであり得る)。例えば、名目ヒドロキシル官能性は、少なくとも2.5、少なくとも3.0、2.5〜6.0、及び/または2.5〜4.2であり得る。ベースポリオールの数平均ヒドロキシル当量重量は、205g/モル当量〜6000g/モル当量(例えば、300〜3000、500〜2000、600〜1350、700〜1200、900〜1100など)であり得る。ベースポリオールが2つ以上の別個に作製されたベースポリオールの混合物である場合、ベースポリオールは、独立して、200〜6000の平均ヒドロキシル当量重量を有する。
ベースポリオールは、プロピレンオキシドを含むホモポリマーまたはコポリマーである、ポリエーテルポリオールであり得る。例えば、ベースポリオールは、プロピレンオキシドのホモポリマー中のヒドロキシル基の総量に基づいて、0%〜約10%(例えば、0〜2%など)の一級ヒドロキシル基を含むプロピレンオキシドのポリマーであり得る。ベースポリオールを形成するための触媒の選択は、結果として得られるベースポリオール中に存在する一級ヒドロキシル基のパーセンテージに対して影響を有し得る。例えば、プロピレンオキシドのホモポリマー中のヒドロキシル基の総量に基づいて、アルカリ金属触媒で作製されるプロピレンオキシド系ホモポリマーは、2%未満の一級ヒドロキシル基を含み得る一方で、複金属シアン化物触媒複合体を使用して作製されるプロピレンオキシド系ホモポリマーは、最大約8%の一級ヒドロキシル基を有し得る。例示的な一実施形態によると、ベースポリオールは、900〜1350のヒドロキシル当量重量を有し、95%〜100%の二級ヒドロキシル基を有するポリオキシプロピレンホモポリマーであるトリオールである。
例示的なコポリマーは、(例えば、0.5重量%〜30重量%、0.5重量%〜20重量%、及び/または0.5重量%〜15重量%のポリオキシエチレン含量を有するポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンコポリマーを形成するために)プロピレンオキシド及びエチレンオキシドの混合物を重合させることによって調製される、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドのランダムコポリマーを含む。別の例示的なコポリマーは、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドのうちの1つの重合された1つ以上の内部ブロックを含むブロックコポリマー、ならびにプロピレンオキシド及びエチレンオキシドのうちの1つの末端ブロックを含む。末端ブロックは、ブロックコポリマーの0.5重量%〜30重量%、0.5重量%〜20重量%、及び/または0.5重量%〜15重量%を占め得る。例示的な一実施形態によると、ベースポリオールは、900〜1350のヒドロキシル当量重量を有し、95%〜100%の二級ヒドロキシル基を有する、80重量%〜99.5重量%のポリオキシプロピレン、及び0.5重量%〜20重量%のポリオキシエチレンのコポリマー(例えば、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマー)であるトリオールである。
ベースポリオールは、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、及び/またはブチレンオキシドを、開始化合物または開始化合物の混合物の存在下で重合させることによって調製され得る。開始剤は、少なくとも2つのオキシアルキル化可能水素原子を含み得る。ヒドロキシル基、一級アミン基、二級アミン基、及びチオール基は、オキシアルキル化可能水素原子を含む基の例である。例示的な開始剤は、グリセリン、水、グリコール、エチレングリコール、プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、メチルアミン、エチルアミングリセリン、トリメチルオールプロパン、トリメチルオールエタン、ペンタエリトリトール、エリトリトール、スクロール、ソルビトール、マンニトール、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、トルエンジアミン、及びプロパンジアミンである。上記の開始剤のうちの2つ以上の混合物が使用され得る。例えば、開始剤はグリセリンであり得る。
PIPAポリオールを形成するための混合物は、(例えば、PIPAポリオールとは異なる非シリコーン系安定剤を含む)安定剤及び/または水を含む、(いくつかの例示的な実施形態においては除外され得る)任意の添加物成分を更に含み得る。混合物は、撹拌された混合物の総重量に基づいて、0重量%〜10重量%の量の安定剤、及び/または及び0重量%〜2重量%の量の水を含み得る。理論によって拘束されることを意図するものではないが、安定剤及び/または少量の水を含むことによって、主に二級ヒドロキシル基を有する、低い粘度及びベースポリオール中に分散する小さな粒径を有する安定したPIPAポリオールが、CME発泡体の生成における使用のために形成され得る。
使用される場合、安定剤は、非シリコーン系化合物であり得、それは既に形成されたPIPAポリオールではない(例えば、シードPIPAポリオールではない)。安定剤は、200〜8000の分子量を有する少なくとも1つのポリエーテルセグメントを有する直鎖または分岐鎖ポリエーテルである、官能化ポリエーテルを含み得る。官能化ポリエーテルは、例えば、尿素基及び/またはウレタン基を介して官能化ポリエーテルに結合されるイソシアネート基またはイソシアネート反応性基で独立して終端している少なくとも1つの端を有し得る。イソシアネート反応性基は、例えば、ヒドロキシル基、一級アミノ基、二級アミノ基、またはエポキシ基であり得る。官能化ポリエーテルのうちのすべてまたは一部分は、ビウレット基、イソシアヌレート基、尿素基、及びアロファネート基の群から選択される少なくとも1つを含み得る。
例えば、官能化ポリエーテルは、以下の構造を有し得る。
Figure 0006548652
式1中、Rは、イソシアネート基の除去後の、R−(NCO)構造を有するポリイソシアネートの残基を表す。更に、式1中及びR−(NCO)中のxは、官能化ポリエーテルを作製するために使用されるポリイソシアネート化合物中の開始イソシアネート基の数を表す(例えば、xは2〜6の数であり得る)。式1中、PEは、200〜8000の分子量を有するポリエーテル鎖を表し、Xは、酸素原子またはNH基を表す。例えば、PEは、イソシアネート基との、ポリエーテルモノオールまたはポリエーテルモノアミンの反応後の残基であり得る。モノオールまたはモノアミンは、開始化合物(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、フェノール、及び/またはベンジルアルコールなど)の存在下での、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、及び/またはテトラヒドロフランの重合によって調製され得る。
式1に示す官能化ポリエーテルは、開始ポリイソシアネートの単官能ポリエーテルとの反応において調製され得る。単官能ポリエーテルは、200〜8000の分子量を有し、1分子当たり1つのイソシアネート反応性基を含む。イソシアネート反応性基は、例えば、ヒドロキシル基、一級もしくは二級アミノ基、チオール基、またはエポキシ基であり得る。ポリエーテルは、好ましくはポリエーテルモノオールまたはポリエーテルモノアミンである。単官能ポリエーテルは、より好ましくは400〜6000、更により好ましくは700〜3000、及びいくつかの実施形態においては1000〜3000の分子量を有する。ポリエーテルモノオールが好ましい。ポリエーテルは直鎖または分岐鎖であり得るが、直鎖ポリエーテルが好ましい。
上記の官能化ポリエーテルのイソシアネート基は、イソシアネート基を1つ以上のイソシアネート反応性基で置換する化合物でキャップされ得る。そのようなキャッピング化合物は、例えば、ポリオールまたはアミノアルコールであり得、これらのうちのそれぞれは、イソシアネート基をヒドロキシル基で置換する。イソシアネート反応性基は、1つ以上の尿素及び/またはウレタン基を介して官能化ポリエーテルのポリエーテルセグメントに結合される。
したがって、別の例示的な実施形態によると、官能化ポリエーテルは、以下の構造を有し得る。
Figure 0006548652
式2中、PEは、200〜8000の分子量を有するポリエーテル鎖を表し、Xは、酸素原子またはNH基を表し、R′は、ポリオールまたはアミノアルコールのヒドロキシルまたはアミノ基の除去後の残基を表し、zは、1〜5、1〜2などの数であり得る。
別の例示的な実施形態によると、官能化ポリエーテルは、以下の構造を有し得る。
Figure 0006548652
式3中、PEは、200〜8000の分子量を有するポリエーテル鎖を表し、Xは、酸素原子またはNH基を表し、Rは、イソシアネート基の除去後の、R−(NCO)構造を有するポリイソシアネートの残基を表し、R′は、ポリオールキャッピング剤の残基を表し、zは、1〜5、1〜2などの数であり得る。更に、Z独立数は、(式3中の少なくとも1つのZが式4によって表されていることを除いて)以下の構造のうちの1つを表す。
Figure 0006548652
安定剤を調製するための反応混合物は、少なくとも1つのポリイソシアネート化合物及びポリエーテル(PE)を10:90〜90:10の重量比率で含み得る。反応混合物の結果として得られる生成物は、500〜5000(例えば、700〜3000、700〜2000など)の分子量を有し、少なくとも0.8重量%のイソシアネート含量を有する、少なくとも1つのポリエーテルセグメントを含む1つ以上のイソシアヌレート化合物を含み得る。例示的な一実施形態によると、安定剤は、100重量部のベースポリオール当たり、0.1重量部〜15重量部(例えば、0.5重量部〜10重量部、2.5重量部〜10重量部、5重量部〜10重量部など)の量で含まれ得る。PIPAポリオールにおいて、安定剤のイソシアネート基は、低当量重量のポリオールと反応して、イソシアネート含有種をPIPA粒子にグラフトし得る。
PIPAポリオールは、例えば、撹拌された混合物の総重量に基づいて、0重量%〜2重量%、0重量%〜0.5重量%、及び/または0重量%〜0.15重量%の水の存在下で調製され得る。存在する場合、水は、工業生成物として、商業的に入手可能なポリオール生成物の総重量に基づいて、潜在的に0.01重量%〜0.25重量%の水を含み得る、ベースポリオール中の不純物としてプロセスに運び込まれ得る。したがって、反応システムに不純物として運び込まれる水の低減及び/または最小化が求められ、追加の水を反応システムに添加するプロセスが除外され得る。
PIPAポリオールを作製するためのプロセスは、バッチ式プロセス、セミバッチ式プロセスにおいて、または連続プロセスにおいて実行され得る。ベースポリオール、ポリイソシアネート、低当量重量のポリオールは、任意の順序で反応混合物に添加され得る。例えば、PIPAポリオールを形成するために、低当量重量のポリオールのポリイソシアネートとの反応がベースポリオール及び安定剤の存在下で発生し得、ベースポリオールとポリイソシアネートとの間の前反応が実行され得、その後のものに低当量重量のポリオールが添加され得る。
例えば、前反応混合物を形成するとき、プロセスは、225重量部未満の平均イソシアネート当量重量を有する1重量部〜50重量部のポリイソシアネート化合物、ならびに少なくとも200の平均ヒドロキシル当量重量及び少なくとも80%の二級ヒドロキシル基を有する225〜100重量部の液体ベースポリエーテルポリオールを組み合わせることを含み得る。混合して、未反応のベースポリオールと、未反応のポリイソシアネート化合物と、ポリイソシアネートを有するベースポリオールの1つ以上のイソシアネート基含有付加物と、を含む前反応混合物を生成する間に、ポリイソシアネートは、ポリエーテルポリオールと反応する。その後、80未満の平均ヒドロキシル当量重量を有する低当量重量のポリオール、及び任意で追加のポリイソシアネートが前反応混合物中に分注され、例えば、十分な低当量重量のポリオールが提供されて、前反応混合物中のイソシアネート基を消費し得る。例えば、1〜30重量部の低当量重量のポリオールが添加され得る。低当量重量のポリオールは、イソシアネート基と反応して、ベースポリオール中に分散するポリイソシアネート重付加粒子(すなわち、液体ベースポリエーテルポリオール)を形成する。前反応は、混合ヘッド中に液体ベースポリエーテルポリオール及びポリイソシアネートを連続的に統合して、管型反応器中に連続的に導入される混合物を形成することによって形成され得、低当量重量のポリオール及び任意の追加のポリイソシアネートは、管型反応器の下流に添加され得る。
PIPA形成反応は、例えば、0℃〜100℃(例えば、10℃〜70℃、20℃〜60℃など)の温度で実行され得る。反応時間を低減するために高温が望ましくあり得るが、しばしば必須ではない。その後、混合物は反応させられる。反応の発熱による過剰な温度の増大を防ぐために、必要な場合、冷却が適用され得る。PIPA形成反応において触媒成分が使用され得、触媒成分はスズ系またはスズを含まない少なくとも1つの触媒を含み得る。例えば、触媒は、ジラウリン酸ジブチルスズ、オクチル酸第一スズ、亜鉛塩、ビスマス塩、及び/または三級アミンを含み得る。使用される触媒の量は、PIPA形成反応体の総重量に基づいて、0.01重量%〜1重量%であり得る。
安定剤がイソシアネート基を含むか、または1つ以上の他のイソシアネート含有化合物を有する混合物として添加される場合、それは、ともにPIPAポリオール形成プロセスに導入されるポリイソシアネート(例えば、追加のポリイソシアネートが必要とされる場合)、及び結果として生じる組み合わせと組み合わせられ得る。他の例示的な実施形態によると、安定剤は、いずれかの順序で、または同時にポリイソシアネートから別個に導入され得る。低当量重量のポリオールは、イソシアネート含有安定剤及び追加のポリイソシアネート(添加される場合)の前に、それと同時に、またはその後に導入され得る。
例示的な実施形態によると、PIPAポリオールを濾過する、及び/またはPIPAポリオールを剥離する添加段階は、回避され得る。例えば、PIPAポリオールにおいて、不安定な凝集体の形成は回避され得るため、濾過プロセスは除外され得る。対照的に、SANポリオールを形成する場合、反応の完了時に、例えば、未反応の材料及び/または揮発性反応副生成物を除去するために、ポリオールは剥離されるか、または別の方法で処理され得る。剥離は、例えば、高温で真空を適用することによって実行され得、これらの材料の除去を促進するために、剥離剤が生成物を通して通気され得る。SANポリオールの濾過は、不安定な凝集体の存在のために必要であり得る。
実施形態によると、CMEポリウレタン発泡体は、米国仮出願番号第61/877,290号(2013年9月13日出願、本明細書に参照によって組み込まれる)に論じられる実施形態に従って作製されたPIPAポリオールを使用して作製され得る。他の実施形態によると、CMEポリウレタン発泡体は、米国仮出願番号第61/877,287号(2013年9月13日出願、本明細書に参照によって組み込まれる)に論じられる実施形態に従って作製されたPIPAポリオールを使用して作製され得る。例えば、CMEポリウレタン発泡体は、以下に説明するPIPAポリオールA〜PIPAポリオールJから選択される、少なくとも1つのPIPAポリオールを使用して作製され得る。例示的な実施形態によると、PIPAポリオールA〜PIPAポリオールJの様々な組み合わせが使用され得る。
PIPAポリオールAは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有する。例示的なPIPAポリオールは、触媒(例えば、例は、Air ProductsからPolycat(登録商標)45及びPolycat(登録商標)46として入手可能である)の存在下で、第1の容器中、室温で、約2重量部のTDIイソシアネートを2重量部の直鎖単官能ブロックコポリマー(約80〜90%のプロピレンオキシド及び約10%〜20%のエチレンオキシド、ならびに少なくとも1000の分子量及び1800g/モル未満を有する)と混合することによって調製される。反応を2時間進ませ、その後過剰のトリエタノールアミン(TEOA)と反応させられ得る。第2の容器中、室温で、72重量部のポリオキシプロピレンポリエーテルトリオール(約3000g/モルの数平均分子量を有する)を有する約9重量部のイソシアネートが、高速実験室混合器中で調製される。その後、例示的なPIPAポリオールAを調製するために、約6.8〜7.2重量部のトリエタノールアミンと、約0.15〜0.3重量部のカルボン酸亜鉛触媒と、第1の容器からの約1.8〜2.2重量部の反応生成物が、連続的に撹拌しながら60秒にわたって添加される。結果として得られるPIPAポリオールAは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールBは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、上のPIPAポリオールAに関して記載されるプロセスを使用して、PIPAポリオールの生成時にイソシアネートを有する安定剤を前混合して、形成される。結果として得られるPIPAポリオールBは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールCは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、Polycat(登録商標)41、Dabco(登録商標)TMR、Dabco TMR−2、及び/またはDabco TMR−30を触媒として使用する以外は、上のPIPAポリオールAに関して記載されるプロセスを使用して、形成される。結果として得られるPIPAポリオールCは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールDは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、2〜4重量部の直鎖単官能ブロックコポリマーを有する1重量部のイソシアネートを使用する以外は、上のPIPAポリオールAに関して記載されるプロセスを使用して、形成される。結果として得られるPIPAポリオールDは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールEは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、約0.2重量部の水を含む100%のPOの直鎖単官能ブロックコポリマーを有する1重量部のイソシアネートを使用する以外は、PIPAポリオールAに関して記載されるプロセスを使用して、形成される。結果として得られるPIPAポリオールEは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールFは、TEOAとの共反応体として0.1〜1重量部の一級アミンとともに得られた少量の追加のPHD粒子を含むこと以外は、PIPAポリオールEに類似する。
PIPAポリオールGは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、ポリオールをカルボン酸亜鉛触媒と前混合することと、TDIをイソシアネートとして添加することと、反応を開始させるために室温で60〜120秒間撹拌することと、依然撹拌下にある反応性混和物中にTEOAを注ぐことと、混合を更に5〜10分間継続することと、からなるプロセスを使用して、形成される。結果として得られるPIPAポリオールGは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールHは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、ポリオールを触媒としてのDabco33LVまたはNiax(商標)A−33と前混合することと、TDIイソシアネートを添加することと、反応を開始させるために室温で60〜120秒間撹拌することと、依然撹拌下にある反応性混和物中にTEOAを注ぐことと、混合を更に5〜10分間継続することと、からなるプロセスを使用する。結果として得られるPIPAポリオールHは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールIは、担体ポリオール中約20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量、及び少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有し、ポリマーMDIがイソシアネートとして使用される以外は、PIPAポリオールFに関して記載されるプロセスを使用する。結果として得られるPIPAポリオールIは、20%の固体及び10ミクロン未満の粒径を有する安定したPIPAポリオールであり得る。
PIPAポリオールJは、TEOAとの共反応体として0.1〜1重量部の一級アミンとともに得られた少量の追加のPHD粒子を含むこと以外は、PIPAポリオールH及びPIPAポリオールIに類似する。
別段指摘されない限り、すべての部及びパーセンテージは重量に基づく。本明細書で使用される場合、燃焼修正、不燃性という用語、及び類似する用語は、実験室引火性試験における材料の性能を指し、実際の火災状況下での性能を記載することは意図されない。
以下の材料が主に使用される。
[表]
Figure 0006548652
本明細書において使用される例示的なPIPAポリオールは、担体ポリオール中20%の固体含量、約3000g/モルの数平均分子量を有する。担体ポリオールは、アルキレンオキサイドを水酸化カリウム重合触媒と重合させることによって作製される。それは、少なくとも98%の二級ヒドロキシル基を含む。PIPAポリオールは、担体ポリオール、カルボン酸亜鉛ウレタン触媒、及び安定剤の存在下で、トリエタノールアミンをトルエンジイソシアネートと反応させることによって作製される。スズ触媒は存在しない。例示的なPIPAポリオールの粘度は、約2500MPa*s(20℃)であり、粒子のうちの90体積%は5μmよりも小さい。
実施例1において使用されるPIPAポリオールを、トルエンジイソシアネートがトリエタノールアミン、及び一級アミン部分を有する600分子量のポリエーテルアミンの混合物と反応させる以外は、例示的なPIPAポリオールと同一の様式で生成する。実施例7及び8において使用されるPIPAポリオールを、約2.5重量部のPIPAシード分散物が反応体中に含まれる以外は、例示的なPIPAポリオールと同一の様式で生成する。実施例9において使用されるPIPAポリオールを、ポリエーテルアミン及びシードPIPA分散物の両方が反応体中に含まれる以外は、例示的なPIPAポリオールと同一の様式で生成する。
実施例1〜6及び比較実施例A〜Dを、以下の表1の配合に従って、実験室ベンチ手順を使用して調製する。具体的には、ポリオール成分(PIPAポリオール、SANポリオール、及び/またはポリオールAを含む)、添加物、及び水を、イソシアネートと混合する。表1の配合の成分を好適な用量の容器中で正確に秤量し、イソシアネートに別個に重みを加える。秤量及び処理中、すべての成分を室温(約20℃)で保持する。ベンチ静的混合器を使用して、3つの段階で試料を調製する。第1の段階において、ポリオール及び添加物混和物を含む前混合物を調製する。添加物1〜3の量は、表1に従って変動する。添加物4について、Niax(商標)触媒A−1の量は0.03〜0.12重量部で変動し、Dabco(登録商標)33−LVの量は0.10〜0.24重量部で変動する。添加物5について、Tegostab(登録商標) B8329の量は0.4〜1.0重量部で変動する。任意で、0〜0.4重量部のジエタノールアミンが含まれ得る。第2の段階において、0.1〜0.4重量部の量でゲル化触媒(オクチル酸第一スズ)を前混合物と混合する。第3の段階において、イソシアネートを前混合物に添加して、反応混合物を形成する(反応形成混合物の形成が、反応が開始する時間、すなわちt0であると見なされる)。その後、反応混合物を好適な容器中に注ぎ、膨らませて、発泡体試料を形成させる。その後、発泡体試料をオーブンで5分間焼き鈍しし、試験前に環境温度で24時間更に硬化させる。
その後、以下に説明するように、発泡体試料の試験は、結果として得られる発泡体試料の特性を測定することを含む。クリブ5引火性試験(BS5852−発火源5)は、発火源として木製組立体を使用し、実施例の発火可能性を決定するために使用され得る。試験を実行するとき、合格/不合格基準は、(i)1つの検体当たり、60グラム以下の重量損失、(ii)検体の発火から10分以内の自己消火、(iii)炎が試料の全体の厚さを貫通することができない、及び(iv)発火源のいずれの側でも10cm以下の破損(幅方向での25cm以下の破損として測定され、クリブ構造は試験を実行するとき崩壊する傾向があるため、5cmの幅を有するクリブ構造が中央として推定される)である。クリブ5試験のために、17グラムの総質量を有する18本の40×6.5×6.5mmの木製棒を使用して木製クリブを用意し、試験を開始するために、1.4mlのプロパン−2−オールをリントに添加する。
Figure 0006548652
以上の実施例及び比較実施例のために生成された発泡体試料は、45%未満の弾力性値を有するため、CME発泡体に分類される。発泡体弾力性は、ASTM3574に従って測定する。ブローオフ時間は、配合物の混合及び分注後に、気泡が膨張する塊の表面へと膨らむために必要とされる時間の程度であり、膨張する発泡体試料の表面を慎重に観察し、第1の気泡が可視となった時間を留意することによって測定される(ポリオール混和物の、選択されるイソシアネートとの混合の時間から測定される)。密度は、ISO3386に従って測定する。CFD(すなわち、圧縮力偏向)は、40%の偏向での硬さ(または剛性)の尺度であり、ISO3386に従って測定する。
表1におけるデータは、SANポリオール(実施例A及びB)または単に充填されていないポリオール(実施例C及びD)で良好な炎試験性能を得ることがより困難であることを説明する。それぞれの場合において、「合格」評価が得られ得るが、より高い発泡体密度においてのみである。低い発泡体密度(実施例B及びD)で、発泡体は、大量の難燃剤添加物の存在にもかかわらず、「合格」評価に達することができない。しかしながら、PIPAポリオール系発泡体は、いくつかの場合において、それらの密度がかなり低く、かつ実施例B及びDよりも少ない量の難燃剤添加物を含むにもかかわらず、すべて「合格」評価を呈する。
実施例7〜9及び比較実施例E〜Hを、以下の表2の配合に従って、(実施例1〜6及び比較実施例A〜Dに関して以上に記載する)実験室ベンチ手順を使用して調製する。表2に示すように、実施例7及び8を、ハロゲンを含まないPIPAポリオール系組成物として調製する、すなわち、組成物中でのハロゲン化難燃剤添加物3の使用を避ける。実施例9を、メラミンを含まないPIPAポリオール系組成物として調製する、すなわち、組成物中でのメラミン系難燃剤添加物2の使用を避ける。比較実施例E〜Hを、PIPAポリオールの代わりにポリオキシプロピレン系ポリオールを使用して調製する。
Figure 0006548652
密度は、ISO3386に従って測定する。CFD(すなわち、圧縮力偏向)は、40%の偏向での硬さ(または剛性)の尺度であり、ISO3386に従って測定する。以上の実施例及び比較実施例のために生成された発泡体試料は、45%未満の弾力性値を有するため、CME発泡体に分類される。発泡体弾力性は、ASTM3574に従って測定する。
本願発明には以下の態様が含まれる。
項1.
燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体を形成するための方法であって、
PIPAポリオールの総重量に基づいて、10重量%〜75重量%の固体含量を有する分散物である前記PIPAポリオールを含むポリオール成分を提供することであって、前記PIPAポリオールが、少なくとも、80未満の数平均ヒドロキシル当量重量を有する低当量重量のポリオールと、225未満の数平均イソシアネート当量重量を有するポリイソシアネート化合物と、少なくとも200の数平均ヒドロキシル当量重量を有し、かつ液体ベースポリエーテルポリオール中のヒドロキシル基の総量に基づいて、少なくとも80%の二級ヒドロキシル基を有する前記液体ベースポリエーテルポリオールと、を含む混合物の反応生成物である、提供することと、
少なくとも1つのポリイソシアネートを含むイソシアネート成分を提供することと、
少なくとも1つの難燃剤を含む添加物成分を提供することと、
前記ポリオール成分と、前記イソシアネート成分と、前記添加物成分と、を含む反応混合物を形成して、CMEポリウレタン発泡体を形成することであって、前記反応混合物が90〜150のイソシアネート指数を有する、形成することと、を含む、前記方法。
項2.
前記液体ベースポリエーテルポリオールが、少なくとも90%の二級ヒドロキシル基を有する、項1に記載の前記方法。
項3.
前記PIPAポリオールが、少なくとも15重量%の固体含量を有し、スズ触媒の不在下で調製される、項1または項2に記載の前記方法。
項4.
前記PIPAポリオールが、PIPAポリオールの前記総重量に基づいて、15重量%〜25重量%の固体含量を有する、項1〜3のいずれか一項に記載の前記方法。
項5.
前記低当量重量のポリオールが、トリエタノールアミン、またはトリエタノールアミン及び80未満の数平均ヒドロキシル当量重量を有する別の低分子量のポリオールを含む混和物を含む、項1〜4のいずれか一項に記載の前記方法。
項6.
前記ベースポリオールが、80重量%〜99.5重量%のポリオキシプロピレン及び0.5重量%〜20重量%のポリオキシエチレンのポリオキシプロピレンホモポリマーまたはコポリマーであるトリオールであり、前記ベースポリオールの前記ヒドロキシル当量重量が900〜1350であり、前記ベースポリオールが、ヒドロキシル基の前記総量に基づいて、95%〜100%の二級ヒドロキシル基を有する、項1〜5のいずれか一項に記載の前記方法。
項7.
前記ポリオール成分が、前記PIPAポリオールと、3000〜3500の分子量を有し、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオール中のヒドロキシル基の前記総量に基づいて、15%未満のポリオキシエチレン含量を有し、かつ10%未満の一級ヒドロキシル基を有する前記ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオールと、を含み、
前記ポリオール成分が、前記ポリオール成分の前記総重量に基づいて、2重量%〜50重量%の全固体含量を有する、項1〜6のいずれか一項に記載の前記方法。
項8.
前記PIPAポリオールを形成するための前記混合物が、前記PIPAポリオールとは異なる非シリコーン系安定剤を更に含む、項1〜7のいずれか一項に記載の前記方法。
項9.
前記PIPAポリオールを形成するための前記混合物が、PIPA/PHDコポリマー系粒子を得るために、前記低当量重量のポリオールとの共反応体として一級アミンを更に含む、項1〜8のいずれか一項に記載の前記方法。
項10.
前記発泡体密度が、15〜25kg/mである、項1〜9のいずれか一項に記載の前記方法。
項11.
前記CMEポリウレタンが、クリブ5引火性試験要件を満たす、項1〜10のいずれか一項に記載の前記方法。
項12.
前記反応混合物が、15kg/m〜50kg/mの範囲内の異なる密度を各々有し、かつ前記クリブ5引火性試験要件を各々満たす様々な燃焼修正エーテルポリウレタン発泡体を調製することができる、項1〜10のいずれか一項に記載の前記方法。
項13.
前記添加物成分が、いかなる非ハロゲン化難燃剤も含まない、項1〜12のいずれか一項に記載の前記方法。
項14.
前記添加物成分が、いかなるハロゲン化難燃剤も含まない、項1〜12のいずれか一項に記載の前記方法。
項15.
前記添加物成分が、少なくとも1つの非ハロゲン化難燃剤及び少なくとも1つのハロゲン化難燃剤を含む、項1〜12のいずれか一項に記載の前記方法。
項16.
前記CMEポリウレタン発泡体が、45%未満の弾力性値を有する、項1〜12のいずれか一項に記載の前記方法。
項17.
項1〜16のいずれか一項に記載の前記方法に従って調製される、第1のCMEポリウレタン発泡体及び第2のCMEポリウレタン発泡体を含む、複数の燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体であって、
前記第1のCMEポリウレタン発泡体が、クリブ5引火性試験要件を満たし、15kg/m〜25kg/mの低密度を有し、
前記第2のCMEポリウレタン発泡体が、クリブ5引火性試験要件を満たし、25kg/m超かつ100kg/m未満の高密度を有する、前記複数の燃焼修正エーテル(CME)ポリウレタン発泡体。

Claims (15)

  1. 難燃性の向上したポリウレタン発泡体を製造する方法であって、
    (1)(a)数平均水酸基当量が80未満であるポリオール、(b)数平均イソシアネート当量が225未満であるポリイソシアネート、及び(c)数平均水酸基当量が200以上、かつ全ヒドロキシ基のうち、80モル%以上が第2級ヒドロキシ基である液体ベースポリエーテルポリオールを混合して混合物(P1)を得た後、
    (a)及び(b)を反応させて、(a)及び(b)の反応生成物であるポリイソシアネート重付加(PIPA)ポリオール及び(c)液体ベースポリエーテルポリオールを含むポリオール混合物(P2)を製造する工程であって、
    前記ポリイソシアネート重付加ポリオールは、0.05μm〜5μmの粒子径を有するものであり、前記ポリオール混合物の固形分含量のうち、前記ポリイソシアネート重付加ポリオールの占める割合は10重量%〜75重量%である、工程、
    (2)ポリイソシアネートを含む混合物を調製する工程、
    (3)難燃剤及び発泡剤を含む添加剤混合物を調製する工程、
    (4)前記ポリオール混合物(P2)、前記ポリイソシアネートを含む混合物、及び前記難燃剤及び発泡剤を含む添加剤混合物を混合して、重合反応混合物を調製し、さらに、重合反応を行い、ポリウレタン発泡体を製造する工程であって、
    前記重合反応混合物のイソシアネート指数は90〜150である工程、
    の前記(1)〜(4)の工程を含む、ポリウレタン発泡体を製造する方法。
  2. 前記液体ベースポリエーテルポリオール全ヒドロキシ基のうち、90モル%以上が第2級ヒドロキシ基であるポリオールである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリオール混合物の固形分含量のうち、前記ポリイソシアネート重付加ポリオールの占める割合は15重量%以上であり、前記(1)工程においては、スズ含有触媒は使用されないものである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ポリオール混合物の固形分含量のうち、前記ポリイソシアネート重付加ポリオールの占める割合は15重量%〜25重量%である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記(a)数平均水酸基当量が80未満であるポリオールは、トリエタノールアミンを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記(c)液体ベースポリエーテルポリオールトリオールであり、前記トリオールは、ポリオキシプロピレンホモポリマー、または、プロピレンオキサイドに由来する繰り返し単位80重量%〜99.5重量%及びエチレンオキサイドに由来する繰り返し単位0.5重量%〜20重量%を含むコポリマーであり、
    前記(c)液体ベースポリエーテルポリオールの水酸基当量900〜1350であり、
    前記(c)液体ベースポリエーテルポリオールの全ヒドロキシ基のうち、95モル%〜100モルが第2級ヒドロキシ基である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ポリオール混合物が、前記ポリイソシアネート重付加(PIPAポリオールとともに、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオールをさらに含み、
    前記ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオール3000〜3500の数平均分子量を有し、かつ、前記ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオールの全重量に対して、エチレンオキサイドに由来する繰り返し単位の占める割合は15%重量未満であり
    前記ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルトリオール中のヒドロキシル基のうち第1級ヒドロキシ基は10%モル未満であり
    前記ポリオール混合物は固形分含有量が2重量%〜50重量%である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記工程(1)において、前記混合物(P1)非シリコーン系安定剤を更に含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記工程(1)において、前記混合物(P1)が、(d)第1級アミン化合物を更に含み、
    前記ポリイソシアネート重付加(PIPA)ポリオールは、前記(a)、(b)及び(d)の反応生成物であるポリイソシアネート重付加・ポリ尿素(PIPA/PHD)ポリオールとなる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ポリウレタン発泡体の密度15〜25kg/mである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ポリウレタン発泡体クリブ5引火性試験に合格するものである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記工程(3)において、添加剤混合物はハロゲンを含まない難燃剤含まない、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記工程(3)において、添加剤混合物はハロゲンを含む難燃剤含まない、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記工程(3)において、添加剤混合物は非ハロゲン含有難燃剤及びハロゲン含有難燃剤を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記ポリウレタン発泡体が、ASTM3574に従って測定される45%未満の弾力性値を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
JP2016542124A 2013-09-13 2014-09-11 Pipa系燃焼修正ポリウレタン発泡体 Expired - Fee Related JP6548652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361877287P 2013-09-13 2013-09-13
US201361877290P 2013-09-13 2013-09-13
US61/877,290 2013-09-13
US61/877,287 2013-09-13
US201361919983P 2013-12-23 2013-12-23
US61/919,983 2013-12-23
US201461954259P 2014-03-17 2014-03-17
US201461954137P 2014-03-17 2014-03-17
US61/954,259 2014-03-17
US61/954,137 2014-03-17
PCT/US2014/055265 WO2015038828A1 (en) 2013-09-13 2014-09-11 Pipa based combustion-modified polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531194A JP2016531194A (ja) 2016-10-06
JP6548652B2 true JP6548652B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=51570931

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542123A Active JP6703945B2 (ja) 2013-09-13 2014-09-11 Pipaポリオール系の従来の軟質発泡体
JP2016542124A Expired - Fee Related JP6548652B2 (ja) 2013-09-13 2014-09-11 Pipa系燃焼修正ポリウレタン発泡体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542123A Active JP6703945B2 (ja) 2013-09-13 2014-09-11 Pipaポリオール系の従来の軟質発泡体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9840602B2 (ja)
EP (2) EP3044247B1 (ja)
JP (2) JP6703945B2 (ja)
CN (2) CN105518049B (ja)
AU (2) AU2014318647B2 (ja)
BR (2) BR112016004906B1 (ja)
ES (2) ES2811802T3 (ja)
HU (2) HUE051672T2 (ja)
MX (2) MX2016002966A (ja)
PL (2) PL3044247T3 (ja)
WO (2) WO2015038827A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016004930B1 (pt) * 2013-09-13 2021-03-02 Dow Global Technologies Llc Processo para a preparação de uma dispersão de partículas por poliadição de poliisocianato em um poliol base e dispersão de partículas por poliadição de poli-isocianato em um poliol poliéter base
JP6709158B2 (ja) * 2013-09-13 2020-06-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定剤を使用したポリイソシアネート重付加ポリオールの製造方法
EP3133099B1 (en) 2015-08-18 2020-09-30 PCC Rokita SA Polymer-modified polyol dispersion
EP3519491A1 (en) 2016-09-29 2019-08-07 Dow Global Technologies LLC Reduced flammability flexible polyurethane foam
ES2817429T3 (es) 2016-09-30 2021-04-07 Dow Global Technologies Llc Composiciones de poliol
EP3545010B1 (en) 2016-11-28 2021-03-31 Univation Technologies, LLC Producing a polyethylene polymer
WO2020040117A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 三洋化成工業株式会社 ポリオール組成物及びポリウレタンフォーム
US20220267507A1 (en) * 2019-07-10 2022-08-25 Covestro Llc Amino diphenylamine-started polyether polyols, methods for their production, and flexible polyurethane foams produced using such polyols

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1081385A (en) 1975-11-12 1980-07-08 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of stable dispersions
DE2627073C2 (de) 1976-06-16 1983-12-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von stabilen Dispersionen
DE2627074C2 (de) * 1976-06-16 1983-12-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von stabilen ionischen Dispersionen
MX144465A (es) * 1975-11-12 1981-10-19 Bayer Ag Procedimiento mejorado para la obtencion de un producto polimerico en dispersion
DE2550796B2 (de) 1975-11-12 1980-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von stabilen Dispersionen
US4296213A (en) 1979-10-17 1981-10-20 Texaco Inc. Polyurethane foams using a polyurea polymer polyol
GB2072204B (en) 1980-02-14 1983-12-07 Rowlands J P Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
ZA81709B (en) * 1980-02-14 1982-02-24 Jeffrey P Rowlands Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
US4293470A (en) * 1980-07-11 1981-10-06 Texaco Inc. Stabilizing polyurea polymer polyols by treating with a secondary amine
US4374209A (en) * 1980-10-01 1983-02-15 Interchem International S.A. Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
US4359541A (en) 1981-01-19 1982-11-16 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of polyisocyanurate dispersions and compositions prepared therefrom
US4326043A (en) 1981-01-19 1982-04-20 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of polyisocyanurate dispersions modified with halogenated alcohols and compositions prepared therefrom
EP0072096B2 (en) * 1981-08-11 1988-04-06 Imperial Chemical Industries Plc Polymer-modified polyols, a method of forming them, their use in the manufacture of polyurethane products and the products so obtained
EP0079115B1 (en) 1981-10-28 1986-04-16 Imperial Chemical Industries Plc Polymer-modified polyols
GB8317354D0 (en) * 1983-06-27 1983-07-27 Ici Plc Polymer-modified polyols
US4518778A (en) * 1983-07-14 1985-05-21 Texaco Inc. Polymer polyols from alkylene oxide adducts of alkanolamines
US4523025A (en) * 1983-10-21 1985-06-11 Texaco Inc. Polymer polyols from partially reacted polyamines
GB8821058D0 (en) 1988-09-08 1988-10-05 Bp Chem Int Ltd Dispersion polymer polyols
US5068280A (en) * 1989-09-12 1991-11-26 The Dow Chemical Company Polyurethane and/or polyurea dispersions in active hydrogen-containing compositions
GB9016726D0 (en) 1990-07-31 1990-09-12 Polyol Int Bv Polymer modified polyols
US5157074A (en) 1991-07-23 1992-10-20 Miles Inc. Aqueous compositions containing an at least partially blocked polyisocyanates and a trimerization catalyst and coatings and binders prepared therefrom
US5688861A (en) * 1995-11-30 1997-11-18 Arco Chemical Technology, L.P. Process for the preparation of polyol polymer dispersions
US5605939A (en) * 1996-01-26 1997-02-25 Arco Chemical Technology, L.P. Poly(oxypropylene/oxyethylene) random polyols useful in preparing flexible high resilience foam with reduced tendencies toward shrinkage and foam prepared therewith
DE19811471A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyharnstoffdispersionen in Polyolen
CA2329070A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polyol blend for the preparation of open cell rigid polyurethane foams
KR100608961B1 (ko) * 1999-05-31 2006-08-09 헌트스만 인터내셔날,엘엘씨 Pipa-폴리올의 제조 방법
EP1198519B1 (en) 1999-07-26 2003-06-04 Huntsman International Llc Process for making cold-setting flexible foams, polyol composition and reaction system useful therefor, foams thus obtained
EP1273605B1 (en) * 2000-04-14 2006-06-07 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing flexible polyurethane foam
TWI315730B (en) 2001-08-15 2009-10-11 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
KR20060009322A (ko) 2003-05-12 2006-01-31 헌트스만 인터내셔날, 엘엘씨 Pipa-폴리올의 제조 방법
JP4186710B2 (ja) * 2003-05-27 2008-11-26 株式会社ブリヂストン 難燃性ポリウレタンフォーム
US7759423B2 (en) * 2004-08-02 2010-07-20 Bayer Materialscience Llc Polymer polyols with ultra-high solids contents
DE102005050701A1 (de) * 2005-10-22 2007-05-03 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von PIPA-Polyolen
DE102005057682A1 (de) 2005-12-01 2007-06-06 Basf Ag Strahlungshärtbare wasserelmulgierbare Polyisocyanate
US7456229B2 (en) * 2006-05-31 2008-11-25 Bayer Materialscience Llc Process for the production of rigid and semi-rigid foams with low amounts of diisocyanate using polymer polyols characterized by high solids and a high hydroxyl number and the resultant foams
MX2008016436A (es) 2006-07-04 2009-03-02 Huntsman Int Llc Proceso para fabricar espumas viscoelasticas.
GB0705685D0 (en) * 2007-03-24 2007-05-02 Nauer Fritz Ag Polyurethane foam
EP2139935B1 (de) 2007-03-26 2010-12-01 Basf Se Wasseremulgierbare polyisocyanate
DE102007061883A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Materialscience Ag Viskoelastischer Polyurethanschaumstoff
US20090247657A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Stepan Company Thermal stability of polyurethane-modified polyisocyanurate foam
KR20120104138A (ko) * 2009-06-25 2012-09-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 천연 오일 기재 중합체 폴리올 및 이로부터 제조된 폴리우레탄 제품
AU2012253541A1 (en) * 2011-05-09 2013-10-31 Dow Global Technologies Llc Fine particle, high concentration, polyisocyanate polyaddition/polyurethane-urea polyols
ES2655523T3 (es) * 2011-05-09 2018-02-20 Dow Global Technologies Llc Procedimiento de siembra para la fabricación de polioles modificados con polímero
EP2831135B1 (en) * 2012-03-30 2020-04-29 Dow Global Technologies LLC Tin-free polymer polyols
WO2014037558A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of a polyol composition

Also Published As

Publication number Publication date
US9840602B2 (en) 2017-12-12
MX2016002966A (es) 2016-06-10
AU2014318647B2 (en) 2017-09-07
CN105518047A (zh) 2016-04-20
BR112016004906B1 (pt) 2020-11-24
US20160208040A1 (en) 2016-07-21
CN105518049B (zh) 2019-09-03
WO2015038827A1 (en) 2015-03-19
HUE050337T2 (hu) 2020-11-30
AU2014318646A1 (en) 2016-04-21
HUE051672T2 (hu) 2021-03-29
CN105518047B (zh) 2019-09-24
JP2016531193A (ja) 2016-10-06
PL3044244T3 (pl) 2020-11-30
US9840603B2 (en) 2017-12-12
BR112016004878A8 (pt) 2020-02-11
ES2813958T3 (es) 2021-03-25
JP2016531194A (ja) 2016-10-06
US20160215113A1 (en) 2016-07-28
WO2015038828A1 (en) 2015-03-19
EP3044244B1 (en) 2020-06-10
EP3044247B1 (en) 2020-06-24
AU2014318646B2 (en) 2017-10-12
EP3044247A1 (en) 2016-07-20
JP6703945B2 (ja) 2020-06-03
EP3044244A1 (en) 2016-07-20
AU2014318647A1 (en) 2016-04-21
ES2811802T3 (es) 2021-03-15
MX2016002964A (es) 2016-06-10
CN105518049A (zh) 2016-04-20
BR112016004878B1 (pt) 2020-12-01
PL3044247T3 (pl) 2021-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6548652B2 (ja) Pipa系燃焼修正ポリウレタン発泡体
US9266996B2 (en) Cellular structures and viscoelastic polyurethane foams
AU2011307525B2 (en) Use of poly(butylene oxide) polyol to improve durability of MDI-polyurethane foams
US20130085200A1 (en) High air flow polyurethane viscoelastic foam
JP2013536897A (ja) 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2011006698A (ja) Pipaポリオールの製造方法
US9034936B2 (en) Flame retardant polyurethane foams containing biuret linkages
JP6581314B2 (ja) 高官能価ポリイソシアネートに由来するポリウレタンフォーム
US11186671B2 (en) Reduced flammability flexible polyurethane foam
US11814467B2 (en) Process for the production of polyurethane foams
JP5732845B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム製造用触媒組成物、及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造法
US20180072838A1 (en) Improvements relating to polyols and polyurethanes

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees