JP2013536897A - 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法 - Google Patents

低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536897A
JP2013536897A JP2013528225A JP2013528225A JP2013536897A JP 2013536897 A JP2013536897 A JP 2013536897A JP 2013528225 A JP2013528225 A JP 2013528225A JP 2013528225 A JP2013528225 A JP 2013528225A JP 2013536897 A JP2013536897 A JP 2013536897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rich
isocyanate
polyol
ethylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5941468B2 (ja
Inventor
マ,ホンミン
薫 粟生
アール. ガンボア,ロゲリオ
ロゼンシャル,カローラ
イー. オウテンリース,ランダル
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2013536897A publication Critical patent/JP2013536897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5941468B2 publication Critical patent/JP5941468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0042Use of organic additives containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

粘弾性ポリウレタン発泡体の製造用の有機ポリイソシアネートおよびイソシアネート反応性成分を含む反応系が提供される。イソシアネート反応性成分は、(i)10〜50重量%の、1種またはそれ以上の合わせた数平均当量重量が200〜500である低当量重量酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールと、(ii)45〜95重量%の、1種またはそれ以上の合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の40%〜65重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールと、(iii)10〜30重量%の数平均当量重量が800〜2,000である1種またはそれ以上の高当量重量のPOが豊富なポリオールまたは(iv)10〜40重量%の1種またはそれ以上の、スチレン−アクリロニトリルを含む酸化プロピレン共重合体ポリオールの少なくとも1つとを含む。

Description

本発明の実施形態は、ポリウレタン発泡体に関する。さらに詳しくは、本発明の実施形態は、粘弾性特性を有するポリウレタン発泡体に関する。
ポリウレタン発泡体は、緩衝材(たとえば、マットレス、枕およびシートのクッション)から包装、断熱までの多種多様の用途および医療用途に使用される。ポリウレタンには、ポリマーを形成するために使用される原料の選択によって、特定の用途に適合させられる能力がある。
ポリウレタン発泡体の1つのクラスは、粘弾性(VE)または「記憶」発泡体として公知である。粘弾性発泡体は、負荷応力に対して時間遅延および速度依存性応答を示す。該発泡体は、低い反発力を有し、圧縮されるとゆっくり回復する。これらの特性は、しばしば、ポリウレタンのガラス転移温度(Tg)と関連する。粘弾性は、ポリマーのTgが、使用温度またはこれに近い温度(多くの用途で、この温度は室温である)である場合、はっきりと表れることが多い。
ほとんどのポリウレタン発泡体と同じように、VEポリウレタン発泡体は、発泡剤の存在下、ポリオール成分とポリイソシアネートとの反応により製造される。発泡剤は、通常、水または水および他の材料の混合物である。VE配合組成は、ポリオール成分および配合組成中の水の量によって特徴付けられることが多い。これらの配合組成で主として使用されるポリオールは、約3水酸基/分子の官能度と、400〜1500の範囲の分子量とを有する。他の要因、たとえば、水の濃度およびイソシアネート指数も重要な役割を担うが、このポリオールが、主として、ポリウレタン発泡体のTgの主要な決定要因となる。
概して、粘弾性ポリウレタン発泡体は、低い気流量特性を有し、一般的に、室温(22℃)および大気圧(1気圧)の条件下で、約1.0標準立方フィート/分(scfm)(0.47リットル/秒)未満であり、したがって、快適性が求められる発泡体(たとえば、寝具類、座席および他の緩衝材)として使用した場合、発汗を促進する。また、低い気流量は、熱および湿気の発泡体からの移動を低くし、その結果、(1)発泡体(ベッド)温度および(2)水分濃度の上昇を引き起こす。より高い温度の結果として、反発力はより高くなり、粘弾性特性は低下する。熱および湿気が組み合わさる結果、発泡体の疲労は加速する。加えて、発泡体の気流量が充分低ければ、発泡体は製造中に収縮する可能性がある。さらに、粘弾性特性を落とさない限り、粘弾性発泡体の支持係数向上には限界がある。
他の物性、たとえば、圧縮歪および引裂きを犠牲にして、高い気流量が得られ得る。低圧縮歪は、保管中および移送中のきつい詰め込みからの発泡体の回復を左右し、発泡体製品、たとえば、マットレスや枕の長期耐久性にはねかえる。
発泡体の粘弾性特性を保ちながら、一般的に現在達成されている気流量値より高い気流量値を達成することが望まれている。さらに、特性、たとえば、圧縮歪を保ちながら、向上した気流量を持つ向上した気流量を持つ発泡体を得ることが望まれている。いくつかの用途では、感触が柔らかい発泡体を得ることも望まれている。
本発明の実施形態は、ポリウレタン発泡体に関する。より詳しくは、本発明の実施形態は、粘弾性特性を維持しながら高い気流量を有するポリウレタン発泡体に関する。
一実施形態では、粘弾性ポリウレタン発泡体を製造する反応系を提供する。該反応系は、(a)有機ポリイソシアネートと(b)イソシアネート反応性成分とを含む。イソシアネート反応性成分は、(i)10〜50重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜500である低当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、(ii)45〜95重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の30%〜75重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、(iii)10〜30重量%の、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量のPOが豊富なポリオールのイソシアネート反応性成分および(iv)10〜40重量%の、1種またはそれ以上の、スチレン−アクリロニトリルを含有する酸化プロピレン共重合体ポリオールのイソシアネート反応性成分の少なくとも1つとを含む。
別の実施形態では、粘弾性発泡体を製造する方法が提供される。該方法は、反応成分を形成するステップと、該反応成分を、粘弾性ポリウレタン発泡体を形成するのに充分な条件で組み合わせるステップとを含む。反応成分は、有機ポリイソシアネートと、イソシアネート反応性成分と、水と、触媒成分とを含む。イソシアネート反応性成分は、イソシアネート反応性成分の10〜50重量%を構成する、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜500である低当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールと、イソシアネート反応性成分の45〜95重量%を構成する、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の40%〜65重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールと、(i)イソシアネート反応性成分の10〜30重量%を構成する、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量のPOが豊富なポリオールおよび(ii)イソシアネート反応性成分の10〜40重量%を構成する、1種またはそれ以上の、スチレン−アクリロニトリルを含有する酸化プロピレン共重合体ポリオールの少なくとも1つとを含む。
さらに別の実施形態では、粘弾性ポリウレタン発泡体を製造する反応系が提供される。該反応系は、(a)有機ポリイソシアネートと、(b)イソシアネート反応性成分と、(c)有機シリコーン系界面活性剤とを含む。イソシアネート反応性成分は、((b)(i))70%〜95重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の40%〜65重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、((b)(ii))10%〜30重量%の、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分とを含む。
本発明の実施形態は、ポリウレタン発泡体に関する。より詳しくは、本発明の実施形態は、粘弾性特性を維持しながら高い気流量を有するポリウレタン発泡体に関する。
本明細書で使用する用語「気流量」は、圧力125Pa(0.018psi)で、1.0インチ(2.54cm)厚2インチ×2インチ(5.08cm)正方形断面の発泡体を通り抜ける空気の体積を言う。単位は、立方デシメーター/秒(すなわち、リットル/秒)で表し、標準立方フィート/分に換算する。気流量測定のための代表的な取引単位は、スイス、チューリッヒのTexTest社により作られ、TexTest Fx3300として認定されている。この測定法は、ASTM D3574試験Gに倣う。
本明細書で使用する用語「CFD25%」は、ASTM D3574Cの手順に従って、横方向4×4インチおよび2インチ厚(10.16×10.16×5.08cm)の発泡体を厚さ軸方向に圧縮歪25%まで圧縮し、1分間保持し、その後圧縮力撓み測定を行う、すなわち、発泡体を最初の厚さの75%に圧縮した場合の圧縮力撓み測定を言い、単位として、重量ポンド(lbf)、ニュートン(N)またはキロパスカル(kPa)で測定する。同様に、「CFD40%」、「CFD65%」および「CFD75%」は、それぞれ、最初の発泡体厚さを60%、35%および25%に圧縮した場合に対応する。
本明細書で使用する用語「圧縮歪@90%」は、90%圧縮変形レベルでおよび発泡体の発泡方向と平行な方向に測定した圧縮歪試験である。本発明では、この試験は、クッション厚の稼働中の損失および発泡体硬度の変化の相互関係を示すために使用する。圧縮歪は、ASTM D3574−95、試験Iの手順に従って行い、サンプルの最初の厚さに対するパーセントとして測定する。
本明細書で使用する用語「密度」は、ここでは、発泡体の単位体積当たりの重量を言うために使用される。粘弾性ポリウレタン発泡体の場合、密度は、ASTM D357401、試験Aの手順に従って測定する。粘弾性発泡体の密度は、少なくとも約2.5が有利であり、好ましくは少なくとも約3、より好ましくは少なくとも約4であり、および好ましくは多くとも約8、より好ましくは多くとも約6、最も好ましくは多くとも約5.5ポンド/フィート(それぞれ、40、48、64、128、96、88kg/m)である。
本明細書で使用する、発泡体に適用される用語「伸び%」は、ここでは、発泡体サンプルが破断前に達成することができる線形膨張を言うために使用される。発泡体は、引張り強度を測定するために使用される方法と同じ方法で試験され、結果は、ASTM D−3574、試験Eの手順に従って、発泡体サンプルの最初の長さに対するパーセントとして表す。
本明細書で使用する用語「官能度」、特に「ポリオール官能度」は、ここでは、ポリオールを製造するために使用され、エポキシド分子(たとえば、酸化エチレンまたは酸化プロピレン)と反応することができる開始剤の活性水素の数を言うために使用される。これは、公称官能度とも言う。ポリオール官能度のために、任意の第一/第二アミンまたはヒドロキシル官能度が、一度、公称官能度値に考慮される。
本明細書で使用する用語「押込み力撓み」(IFD)は、耐荷重性の測定であり、ニュートンまたは重量ポンド(lbf)で表す。本明細書で使用する用語「25%IFD」は、直径8インチ(50インチ)のディスクによって、15インチ×15インチ×4インチの発泡体サンプルに、1インチ(厚さの25%)のへこみを作るのに必要な力の測定を言う。試験装置は、1分後に、発泡体圧子を保持するのに必要な力をポンドで記録する。本明細書で使用する用語「65%IFD」は、直径8インチ(50インチ)のディスクによって、15インチ×15インチ×4インチの発泡体サンプルに、厚さの65%のへこみを作るのに必要な力を言う。
本明細書で使用する用語「VE回復時間」または「回復時間」は、VE75%位置(発泡体を、最初の発泡体厚さの25%に圧縮)から発泡体圧縮が最初の発泡体厚さの90%の位置まで、圧縮荷重ヘッドを放し/戻すことによって測定する。回復時間は、圧縮荷重ヘッドを放し/戻した時から発泡体が少なくとも1ニュートンの力で荷重ヘッドを押し返す瞬間までの時間として定義する。回復時間は、ASTM D−3574Mの手順に従って行い、秒で測定される。粘弾性発泡体について、この時間は、少なくとも約2秒が望ましく、好ましくは少なくとも約5秒、最も好ましくは少なくとも約6秒であり、また、約30秒未満が有利であり、好ましくは約20秒未満である。これは、「形状記憶効果」の1つの測定法であるが、回復時間での数値は低くても、形状記憶発泡体であり得るので、絶対ではない。
本明細書で使用する用語「反発力」は、ばね反応性として認められる発泡体の品質を言うために使用される。ASTM D3574試験Hの手順に従って測定される。この反発弾性試験は、特定の条件下で重さがわかっている鋼球を落とした時、発泡体の表面からリバウンドした、落とされたボールの高さを測定し、結果を最初の落下高さのパーセントとして表す。前記ASTM試験に従って測定した場合、硬化VE発泡体の反発力は、多くとも約20%が有利であり、好ましくは多くとも約10%である。
本明細書で使用する用語「支持係数」は、65%圧縮力撓み(CFD)を25%圧縮力撓みで割った比率を言う。
本明細書で使用する用語「引裂き強度」は、ここでは、発泡体サンプルの縦に長く切り込まれたスリットで前もって切り目が付けられた、発泡体サンプルを引裂くのに必要な平均最大力を言うために使用される。試験結果は、ASTM D3574−Fの手順に従い、ポンド/リニアインチ(lb/in)またはニュートン/メートル(N/m)で測定する。
本明細書で使用する用語「粘弾性発泡体」は、ASTM D3574試験Hに従って測定した反発力が25%未満の発泡体を指すものである。発泡体の反発力は20%未満が好ましい。ある実施形態では、発泡体の反発力は、15%未満、または10%未満である。
ポリウレタン製造で使用されるイソシアネート反応性成分は、一般的に、少なくとも2個の水酸基を有する化合物である。これらの化合物を、本明細書では、ポリオール類と言う。ポリオールとして、アルキレンオキシドとの適切な出発分子(開始剤)のアルコキシル化によって得られる化合物が挙げられる。2〜4個の反応部位を有する開始剤分子の例として、水、アンモニア、または多価アルコール類、たとえば、分子量が62〜399の二価アルコール類、特に、アルカンポリオール類、たとえば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサメチレンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパンあるいはトリメチロールエタン、またはエーテル基を含有する低分子量アルコール類、たとえば、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールあるいはブチレングリコールが挙げられる。これらのポリオール類は、従来の方法により製造される従来の材料である。ポリオール類に関し、用語「トリオール」または「モノオール」を使用する場合、出発開始剤の官能度(たとえば、トリオールではグリセリンおよびモノオールではn−ブタノール)が意図される。この重合の触媒反応は、触媒、たとえば、水酸化カリウム(KOH)、水酸化セシウム(CsOH)、三フッ化ホウ素、または二金属シアニド錯体(DMC)触媒、たとえば、亜鉛ヘキサシアノコバルテートあるいは四級ホスファゼニウム化合物を使用し、アニオン性でもカチオン性でも可能である。アルカリ性触媒の場合、これらのアルカリ性触媒は、製造の最後に、適正な仕上げステップ、たとえば、合体、ケイ酸マグネシウム分離または酸中和により、ポリオールから除去するのが好ましい。
一実施形態では、粘弾性ポリウレタン発泡体の製造のための反応系が提供される。反応系は、(a)1種またはそれ以上のメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)系の成分と、(b)イソシアネート反応性成分とを含む。ある実施形態では、反応系は、さらに、(c)1種またはそれ以上の発泡剤を含む。ある実施形態では、反応系は、さらに、(d)1種またはそれ以上の触媒成分を含む。ある実施形態では、反応系は、さらに、(e)1種またはそれ以上の界面活性剤を含む。ある実施形態では、反応系は、さらに、追加の添加剤を含む。
成分(a)は、1分子当たり平均1.8個またはそれ以上のイソシアネート基を有する有機ポリイソシアネート成分を、1つまたはそれ以上を含んでもよい。イソシアネート官能度は、好ましくは約1.9〜4、より好ましくは1.9〜3.5、とりわけ2.0〜3.3である。
1種またはそれ以上の有機ポリイソシアネート成分は、高分子ポリイソシアネート、芳香族イソシアネート、脂環式イソシアネートまたは脂肪族イソシアネートであってもよい。代表的なポリイソシアネート類として、m−フェニレンジイソシアネート、トルエン−2,4−ジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、4,4’,4’’−トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(PMDI)、トルエン−2,4,6−トリイソシアネートおよび4,4’−ジメチルジフェニルメタン−2,2’,5,5’−テトライソシアネートが挙げられる。好ましいポリイソシアネート類として、MDIおよびMDIの誘導体、たとえば、ビウレット変性「液状」MDI生成物および高分子MDIが挙げられる。好ましいポリイソシアネート類は、いわゆる高分子MDI生成物であり、これは、単量体MDI中のポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート類の混合物である。一実施形態では、高分子MDIは、70重量%以上の総イソシアネートを含む。とりわけ適切な高分子MDI生成物では、遊離MDI含有率が5〜50重量%、より好ましくは10〜40重量%である。そのような高分子MDI生成物は、Dow Chemical社から、商標PAPI(登録商標)およびVORANATE(登録商標)の下で入手可能である。
とりわけ好ましいポリイソシアネートは、平均イソシアネート官能度が2.3〜3.3イソシアネート基/分子およびイソシアネート当量重量が120〜170、好ましくは125〜135の高分子MDI生成物である。この種の適切な市販品として、PAPI(商標)PB−219、PAPI(商標)27、Voranate(商標)M229、Voranate(商標)220、Voranate(商標)290、Voranate(商標)M595およびVoranate(商標)M600が挙げられ、これらは全て、Dow Chemical社から入手可能である。
ポリイソシアネートの使用量は、概して、イソシアネート指数55〜110を与えるのに充分な量である。さらに別の実施形態では、指数は、60〜110である。さらに別の実施形態では、指数は70〜100であり、さらなる実施形態では、指数は75〜90である。
成分(b)は、(i)10〜50重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜500である低当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、(ii)50〜95重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の30%以上75重量%未満である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、(iii)10〜30重量%の、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量のPOが豊富なポリオールのイソシアネート反応性成分または(iv)10〜40重量%の、1種またはそれ以上の、スチレン−アクリロニトリルを含有する酸化プロピレン共重合体ポリオールのイソシアネート反応性成分とを含むイソシアネート反応性成分であってもよい。ある実施形態では、イソシアネート反応性成分(b)は、さらに、(v)5〜10重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が300〜800である酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールのイソシアネート反応性成分を含んでもよい。
ある実施形態では、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%または45重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))は、総イソシアネート反応性成分(b)の15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%または50重量%まで含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))は、総イソシアネート反応性成分(b)の10%〜50重量%または約20%〜40重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))の合わせた数平均当量重量は、200〜500である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))の合わせた数平均当量重量は、200〜340である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))の官能度は、2と6との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))の官能度は、2.2と4との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))のPO含有率は、低当量重量のPOが豊富なポリオールの総質量の少なくとも70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、90重量%または95重量%である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))のPO含有率は、低当量重量のPOが豊富なポリオールの総質量の75重量%、80重量%、85重量%、90重量%、95重量%または100重量%までである。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i))は、ある量の一次ヒドロキシル含有率を有する。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオールの一次ヒドロキシル含有率は、低当量重量のPOが豊富なポリオールの総ヒドロキシル含有率の30%以上である。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、80重量%、85重量%または90重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオール((b)(ii))は、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、90重量%または95重量%まで含まれてもよい。1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオール((b)(ii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の45重量%〜95重量%または65重量%〜85重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))の合わせた数平均当量重量は、200〜800である。ある実施形態では、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオール((b)(ii))の合わせた数平均当量重量は、250〜400である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))の官能度は、2と6との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))の官能度は、2.5と4との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))のEO含有率は、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの総質量の少なくとも30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%または70重量%である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))のEO含有率は、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの総質量の35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%または75重量%までである。1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))のEO含有率は、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの総質量の30%を超え75%未満、または1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの総質量の40重量%〜65重量%、または1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの総質量の50重量%〜60重量%であってもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオール((b)(ii)の一次ヒドロキシル含有率は、50%未満である。
ある実施形態では、成型発泡体が製造される場合、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))の合わせた数平均当量重量は、200〜800、好ましくは350〜550であってもよい。ある実施形態では、成型発泡体が製造される場合、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))のEO含有率は、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの総質量の30%〜75%であってもよい。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも10重量%、15重量%、20重量%または25重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の15重量%、20重量%、25重量%または30重量%まで含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の10%〜30重量%または約15%〜20重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))の合わせた数平均当量重量は、800〜2,000である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))の合わせた数平均当量重量は、900〜1,200である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))の官能度は、2と6との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))の官能度は、2.2と4との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))のPO含有率は、低当量重量のPOが豊富なポリオールの総質量の少なくとも70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、90重量%または95重量%である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))のPO含有率は、低当量重量のPOが豊富なポリオールの総質量の75重量%、80重量%、85重量%、90重量%、95重量%または100重量%までである。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも10重量%、15重量%、20重量%または25重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、総イソシアネート反応性成分(b)の15重量%、20重量%、25重量%または30重量%まで含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、総イソシアネート反応性成分(b)の10%〜30重量%または約15%〜20重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、分散したポリマー粒子を含有する。ある実施形態では、酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、分散したスチレン/アクリロニトリル(SAN)粒子を含有する。ある実施形態では、分散したポリマー粒子は、アクリロニトリルとスチレンとのその場重合により得られる。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、20%〜50%の固体スチレンアクリロニトリルを含む。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化プロピレン共重合体ポリオール((b)(iv))は、30%〜40%の固体スチレンアクリロニトリルを含む。ある実施形態では、スチレンアクリロニトリル粒子の粒径は、1〜2ミクロンである。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化プロピレンポリオールのヒドロキシル価は22である。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも1重量%、5重量%、10重量%または15重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))は、総イソシアネート反応性成分(b)の5重量%、10重量%、15重量%または20重量%まで含まれてもよい。ある実施形態では、1種または酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))は、総イソシアネート反応性成分(b)の1%〜20重量%または5%〜10重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))の当量重量は、300〜800である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))の当量重量は、400〜600である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))の官能度は、1と2との間である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))のEO含有率は、共重合体の総質量の30〜70%である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))のEO含有率は、共重合体の総質量の40〜60%である。ある実施形態では、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(iv))は、ランダムブロック共重合体(RBC)およびブロック共重合体から選択される。
理論に限定されるべきではないが、1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオール((b)(v))は、POが豊富なポリオールとEOが豊富なポリオールとの相溶性ならびにセル開口および気流量の改良への寄与に役に立つと考えられる。
ある実施形態では、低当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(i)および高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))は、結合して、単一のPOが豊富なポリオール成分を形成する場合がある。ある実施形態では、単一のPOが豊富なポリオール成分の合わせた数平均当量重量は、210〜450、好ましくは240〜400である。ある実施形態では、単一のPOが豊富なポリオールの官能度は、2.4〜4.0である。
ある実施形態では、単一のPOが豊富なポリオールは、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%または45重量%含まれる。ある実施形態では、単一のPOが豊富なポリオールは、総イソシアネート反応性成分(b)の10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、または50重量%まで含まれる。ある実施形態では、単一のPOが豊富なポリオールは、総イソシアネート反応性成分(b)の5%〜50重量%または約15%〜35重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、イソシアネート反応性成分(b)は、さらに、鎖延長剤((b)(vi))を含んでもよい。鎖延長剤は、1分子当たり2個のイソシアネート反応性基を有する物質である。いずれにしても、1イソシアネート反応性基当たりの当量重量は、約30〜100未満の範囲が可能で、一般的には、30〜75である。イソシアネート反応性基としては、脂肪族アルコール、第一級アミンまたは第二級アミン基が好ましく、脂肪族アルコール基が特に好ましい。鎖延長剤((b)(vi))は、概して、少量、たとえば、総反応性系100重量部当たり、10重量部まで、とりわけ2重量部までで使用される。ある実施形態では、鎖延長剤((b)(vi))含有率は、イソシアネート反応性成分(b)の0.015〜5重量%である。鎖延長剤の例として、アルキレングリコール、たとえば、エチレングリコール、1,2−または1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなど、グリコールエーテル、たとえば、ジエチレングリコールが挙げられる。
ある実施形態では、イソシアネート反応性成分(b)は、((b)(i))70%〜95重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の40%〜65重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、((b)(ii))10%〜30重量%の、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分とを含む。
ある実施形態では、1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオール((b)(i))(先に((b)(ii)と記載)は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも70重量%、75重量%、80重量%、85重量%または90重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオール((b)(ii))は、75重量%、80重量%、85重量%、90重量%または95重量%まで含まれてもよい。1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオール((b)(ii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の70重量%〜95重量%または75重量%〜85重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、1種またはそれ以上の高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(ii))(先に((b)(iii)と記載)は、総イソシアネート反応性成分(b)の少なくとも10重量%、15重量%、20重量%または25重量%含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の15重量%、20重量%、25重量%または30重量%まで含まれてもよい。ある実施形態では、1種またはそれ以上の、高当量重量のPOが豊富なポリオール((b)(iii))は、総イソシアネート反応性成分(b)の10%〜30重量%または約20%〜25重量%含まれてもよい。
ある実施形態では、反応系は、さらに(c)発泡剤を含んでもよい。ある実施形態では、発泡剤含有率は、反応系の総重量の1%〜5重量%である。ある実施形態では、発泡剤含有率は、反応系の総重量の1%〜2重量%である。ある実施形態では、発泡剤は水である。
ある実施形態では、反応系は、さらに、(d)1種またはそれ以上の触媒を含む。触媒は概して少量で使用され、たとえば、各触媒は、総反応系の0.0015〜5重量%で使用される。量は、触媒または触媒の混合物、特定の装置のゲル化および発泡反応の目的とするバランス、ポリオールおよびイソシアネートの反応性、ならびに当業者によく知られている他の要因に依存する。
ポリウレタン形成反応を触媒する多種多様の物質が公知であり、第三級アミン;三級ホスフィン、たとえば、トリアルキルホスフィンおよびジアルキルベンジルホスフィン;種々の金属キレート、たとえば、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン、アセト酢酸エチルなどと、金属、たとえば、Be、Mg、Zn、Cd、Pd、Ti、Zr、Sn、As、Bi、Cr、Mo、Mn、Fe、CoおよびNiから得ることができる金属キレート;強酸の酸金属塩、たとえば、塩化第二鉄、塩化第二スズ、塩化第一スズ、三塩化アンチモン、硝酸ビスマスおよび塩化ビスマス;強塩基たとえば、アルカリおよびアルカリ土類金属水酸化物、アルコキシドおよびフェノキシド、種々の金属アルコラートおよびフェノラート、たとえば、Ti(OR)、Sn(OR)およびAl(OR)(ここで、Rはアルキルまたはアリールである)およびアルコラートとカルボン酸、β−ジケトンおよび2−(N,N−ジアルキルアミノ)アルコールとの反応生成物;アルカリ土類金属、Bi、Pb、SnまたはAlカルボン酸塩;ならびに4価のスズ化合物および3価または5価のビスマス、アンチモンまたはヒ素化合物が挙げられる。好ましい触媒として、第三級アミン触媒および有機スズ系触媒が挙げられる。市販の第三級アミン触媒の例として、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,4−ブタンジアミン、N,N−ジメチルピペラジン、1,4−ジアゾビシクロ−2,2,2−オクタン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、トリエチレンジアミンおよびジメチルアルキルアミン(ここで、アルキル基は4〜18個の炭素原子を含有する)が挙げられる。これらの第三級アミン触媒の混合物がしばしば使用される。
市販のアミン触媒の例として、NIAX(商標)A1およびNIAX(商標)A99(Momentive Performance Materialsから入手可能な、プロピレングリコール中のビス(ジメチルアミノエチル)エーテル)、NIAX(商標)B9(Momentive Performance Materialsから入手可能な、ポリアルキレンオキシドポリオール中のN,N−ジメチルピペラジンおよびN−N−ジメチルヘキサデシルアミン)、DABCO(登録商標)8264(Air Products and Chemicalsから入手可能な、ジプロピレングリコール中のビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、トリエチレンジアミンおよびジメチルヒドロキシエチルアミンの混合物)、DABCO33LV(登録商標)(Air Products and Chemicalsから入手可能な、ジプロピレングリコール中のトリエチレンジアミン)、DABCO(登録商標)BL−11(Air Products and Chemicals社から入手可能な、ジプロピレングリコール中の70%ビス−ジメチルアミノエチルエーテルの溶液)、NIAX(商標)A−400(Momentive Performance Materialsから入手可能な、水中の専有第三級アミン/カルボン酸塩およびビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテルならびにおよび専有ヒドロキシル化合物);NIAX(商標)A−300(Momentive Performance Materialsから入手可能な、水中の専有第三級アミン/カルボン酸塩およびトリエチレンジアミン);POLYCAT(登録商標)58(Air Products and Chemicalsから入手可能な、専有アミン触媒)、POLYCAT(登録商標)5(Air Products and Chemicalsから入手可能なペンタメチルジエチレントリアミン)およびPOLYCAT(登録商標)8(Air Products and Chemicalsから入手可能なN,N−ジメチルシクロヘキシルアミン)が挙げられる。
有機スズ系触媒の例として、塩化第二スズ、塩化第一スズ、第一スズオクトエート、第一スズオレエート、ジメチルスズジラウレート、ジブチルスズジラウレート、式:SnR(OR)4−n(式中、Rは、アルキルまたはアリールであり、およびnは0〜2である)の他の有機スズ系化合物などが挙げられる。有機スズ系触媒は、一度に使用される場合、一般的に、1種またはそれ以上の第三級アミン触媒と組合わせて使用される。着目した市販の有機スズ系触媒として、KOSMOS(登録商標)29(Evonik社からの第一スズオクトエート)、DABCO(登録商標)T−9およびT−95触媒(両方とも、Air Products and Chemicalsから入手可能な、第一スズオクトエート組成物)が挙げられる。
ある実施形態では、反応系は、さらに、発泡体が膨張および硬化する時、発泡体が安定化するのを助けるため、(e)1種またはそれ以上の界面活性剤を含む。界面活性剤は概して少量で使用され、たとえば、各触媒は、総反応系の約0.0015〜約5重量%で使用される。量は、界面活性剤または界面活性剤の混合物、および当量者によく知られている他の要因に依存する。
界面活性剤の例として、非イオン性界面活性剤および湿潤剤、たとえば、プロピレングリコールへの酸化プロピレン次いで酸化エチレンの連続付加反応により製造されるもの、固体または液体有機シリコーン、および長鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテルが挙げられる。長鎖アルキル酸性硫酸エステル、アルキルスルホン酸エステルおよびアルキルアリールスルホン酸のイオン性界面活性剤、たとえば、第三級アミンまたはアルカノールアミン塩も使用してよい。プロピレングリコールへの酸化プロピレン次いで酸化エチレンの連続付加反応により製造される界面活性剤が好ましく、固体または液体有機シリコーンも好ましい。有用な有機シリコーン系界面活性剤の例として、市販のポリシロキサン/ポリエーテル共重合体、たとえば、TEGOSTAB(登録商標)(Evonik社の商標)B−8462、B−8404およびB−8871、Dow Corningから入手可能なDC−198およびDC−5043界面活性剤、NIAX(商標)L−627、NIAX(商標)L−620、ならびにMomentive Performance Materialsから入手可能なNIAX(商標)L−618が挙げられる。驚いたことに、NIAX(商標)L−620界面活性剤は、1種またはそれ以上の、より高い平均当量重量を有するPOが豊富なポリオールの使用を可能にする他のシリコーン界面活性剤と比べて、向上した気流量を提供する。
さらなる実施形態では、より高いイソシアネート指数の加工を向上させ、使用を可能にするために、追加の添加剤、たとえば、国際公開公報第20008/021034号パンフレットに記載された添加剤(該開示は、参照により本明細書に組み込まれる)を反応混合物に加えてもよい。そのような添加剤として、1)カルボン酸のアルカリ金属または遷移金属塩;2)1,3,5−トリスアルキル−または1,3,5−トリス(N,N−ジアルキルアミノアルキル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジン化合物;および3)四級アンモニウム化合物のカルボン酸塩が挙げられる。そのような添加剤を使用する場合、該添加剤は、一般的に、100の総ポリオールに対して、約0.01〜1部の量で使用される。追加の添加剤は、一般的に、反応混合物の少なくとも1種の他の成分に溶解される。一般的に、添加剤をポリイソシアネートに溶解することは好ましくない。
粘弾性発泡体配合組成には、種々の追加の成分を含ませてもよい。これらとして、たとえば、架橋剤、可塑剤、フィラー、煙抑制剤、芳香剤、補強材、染料、着色剤、顔料、保存剤、臭気遮蔽剤、物理発泡剤、化学発泡剤、難燃剤、内部離型剤、殺虫剤、酸化防止剤、UV安定化剤、帯電防止剤、チキソトロープ剤、接着促進剤、セル開口剤、およびこれらの組合わせが挙げられる。
発泡性組成物は、セル開口剤または架橋剤を含有してもよい。これらの物質を使用する場合、これらは概して少量で使用され、たとえば、総反応性系100重量部当たり10重量部まで、とりわけ2重量部までで使用される。架橋剤は、1分子当たり、平均で2個を超えるイソシアネート反応性基を有する物質である。いずれにしても、1イソシアネート反応性基当たりの当量重量は、約30〜100未満の範囲が可能であり、一般的に、30〜75である。イソシアネート反応性基は、脂肪族アルコール、第一級アミンまたは第二級アミン基が好ましく、脂肪族アルコール基が特に好ましい。鎖延長および架橋剤の例として、アルキレングリコール、たとえば、エチレングリコール、1,2−または1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなど;グリコールエーテル、たとえば、ジエチレングリコールが挙げられる。
1種またはそれ以上のフィラーを、粘弾性発泡体配合組成中に存在させてもよい。フィラーは、有益な方法で、組成物のレオロジー特性の変更を助け、コストを削減し、有益な物性を発泡体に付与し得る。適切なフィラーとして、ポリウレタン形成反応の間、課せられる温度で安定であり溶融しない粒状無機および有機物質が挙げられる。適切なフィラーの例として、カオリン、モンモリロナイト、炭酸カルシウム、マイカ、ウォラストナイト、タルク、高融点熱可塑性物質、ガラス、フライアッシュ、カーボンブラック二酸化チタン、酸化鉄、酸化クロム、アゾ/ジアゾ染料、フタロシアニン、ジオキサジンなどが挙げられる。該フィラーは、発泡性ポリウレタン組成物にチキソトロピー性を付与し得る。ヒュームドシリカもこのようなフィラーの一例である。
粘弾性発泡体の特性を変更するために、反応性粒子を反応系に加えてもよい。そのような反応性系として、共重合体ポリオール、たとえば、スチレン−アクリロニトリル(SAN)を含有するもの、ポリ尿素分散体(PHD)ポリオールおよびポリイソシアネート付加重合生成物(PIPA)、たとえば、Chemistry and Technology of Polyols for Polyurethanes,Rapra Technology Limited (2005) pp 185-227で考えられているようなものが挙げられる。
フィラーを使用する場合、反応系の約0.5〜約30%、とりわけ約0.5〜約10重量%を構成するのが有利である。
一般的に、発泡性ポリウレタン組成物には追加の発泡剤(水以外)は使用されないが、追加の物理発泡剤または化学発泡剤を含むことは、ここで記載する実施形態の範囲内である。物理発泡剤として、液体二酸化炭素(CO)、臨界超過COおよび種々の炭化水素、炭化フッ素、ハイドロフルオロカーボン、クロロカーボン(たとえば、塩化メチレン)、クロロフルオロカーボンおよびハイドロクロロフルオロカーボンが可能であるが、これらに限定されない。化学発泡剤は、高温で分解または反応(イソシアネート基との反応を除く)し、二酸化炭素および/または窒素を生成する物質である。
VE発泡体は、いわゆるスラブストック法または種々の成型方法により製造することができ、「Flexible Polyurethane Foams」by R. Herrington, ed., 1999を参照されたい。スラブストック法では、成分を混合し、トラフまたは他の場所に注ぎ込み、そこで、配合組成物が反応し、少なくとも一方向に自由に膨張し、硬化する。スラブストック法は、一般的に、商業規模で連続操業される。
スラブストック法では、種々の成分を混合ヘッドに個々にまたは種々のサブの組み合わせで導入し、そこで、混合、分配する。混合前の成分温度は、一般的に、15〜35℃の範囲内である。分配された混合物は、普通、熱を加えなくても、膨張し、硬化する。スラブストック法では、反応混合物は、自由にまたは最少の制限下で(たとえば、カバーシートまたはフィルムの重さにより加えられる)膨張する。
反応混合物を密閉型に導入しそこで膨張、硬化することによる、成型方法で粘弾性発泡体を製造することも可能である。多くの場合、型それ自体を、周辺状態を超える温度に予備加熱する。そのような型の予備加熱により、サイクル時間をより速くすることができる。
本明細書で記載される実施形態に従って製造された粘弾性発泡体は、種々の包装材および緩衝材用途、たとえば、マットレス、たとえば、マットレストッパー、枕、包装材、バンパーパッド、スポーツおよび医療機器、ヘルメットライナー、パイロット用座席、耳栓および種々の騒音および振動軽減用途に有用である。騒音および振動軽減用途は、輸送業界、たとえば、自動車の用途に特に重要である。
以下の実施例は、本発明の実施形態を説明するために提供され、本発明の範囲を限定するものではない。他に示唆されていない限り、全ての部およびパーセンテージは重量基準である。
実施例で使用した原料の説明は、以下の通りである。
ポリオールAは、3官能性のグリセリンで開始された336当量重量の全酸化プロピレンポリエーテルポリオールであって、ヒドロキシル価は167であり、商品名VORANOL(登録商標)3150の下、Dow Chemical社から市販されている。
ポリオールBは、ポリ酸化エチレン−コ−酸化プロピレン共重合体トリオール(グリセリンで開始された)であって、アルキレンオキシドフィード中60重量%の酸化エチレンを含み、ヒドロキシル価は168であり、一次ヒドロキシル含有率は約38%である。
ポリオールCは、3官能性のグリセリンで開始されたポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン混合フィードポリオール(8重量%EO)であって、当量重量は約994であり、ヒドロキシル価は56であり、商品名VORANOL(登録商標)3010ポリオールの下、Dow Chemical社から入手可能である。
ポリオールDは、アクリロニトリルとスチレンとのその場重合によって得られた、ポリオキシアルキレン共重合体ポリオール(CPP)を含有する分散ポリマー粒子であって、ヒドロキシル価は22であり、商品名VORALUX(商標)HL431の下、Dow Chemical社から市販されている。
ポリオールEは、6.9官能性のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン混合フィードポリオール(75重量%EO)であって、ヒドロキシル価は31であり、商品名VORANOL(登録商標)4053の下、Dow Chemical社から入手可能である。
ポリオールFは、3官能性のグリセリンで開始されたキャップポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール(14%EO)であり、ヒドロキシル価は34であり、商品名VORANOL(登録商標)4701の下、Dow Chemical社から入手可能である。
ポリオールGは、3官能性のグリセリンで開始された全酸化プロピレンポリエーテルポリオールであって、ヒドロキシル価は238であり、商品名VORANOL(登録商標)2070の下、Dow Chemical社から入手可能である。
モノオールは、ポリ酸化プロピレン−コ−酸化エチレンモノオールであり、商品名UCON(商標)50−HB−100の下、Dow Chemical社から市販されている。
シリコーンAは、粘弾性MDI発泡体用に使用されるシリコーン界面活性剤であって、NIAX(商標)L−618界面活性剤(MDI発泡体とともに使用するために設計された緩和な界面活性剤)としてMomentive Performance Materialsから市販されている。
シリコーンBは、従来のスラブストック発泡体の安定化のために使用されるシリコーン界面活性剤であって、NIAX(商標)L−620界面活性剤(従来の可撓性スラブストック発泡体の使用のために設計された、高性能アルキルぶら下がりタイプ有機シリコーン系界面活性剤)としてMomentive Performance Materialsから市販されている。
アミン触媒Aは、70%ビス−ジメチルアミノエチルエーテルのジプロピレングリコール溶液であって、DABCO(登録商標)BL−11触媒として、Air Products and Chemicals社から市販されている。
アミン触媒Bは、33%のトリエチレンジアミンのジプロピレングリコール溶液であって、DABCO33LV(登録商標)としてAir Products and Chemicals社から市販されている。
スズ触媒は、第一スズオクトアート触媒であり、またスズ(II)2−エチルヘキサノエートとしても公知であり、KOSMOS(登録商標)29としてEvonikから市販されている。
重合体MDI(PMDI)は、官能度が2.2の重合体MDIであって、PAPI(商標)PB−219として、Dow Chemical社から市販されている。
PMDI−2は、官能度が2.3の重合体MDIであって、PAPI(商標)94としてDow Chemical社から市販されている。
試験方法
他に記載がない限り、発泡体の特性は、ASTM D3574により測定する。
実施例1〜12およびコントロール(C1〜C6)
この実験のサンプルは、透明なプラスチックフィルムライニングで裏打ちした、38cm×38cm×24cmの木製箱を使用して、ボックス発泡によって作った。高回転速度を持つ高せん断16−ピン(4つの半径方向にそれぞれ4本のピン)撹拌器を使用した。ピン攪拌機のヘッドは、ピンの端部が1−ガロン円筒状混合キャップの壁の正確に1cmとなるように設計した。スズ触媒およびイソシアネートを除いて配合組成物の成分を先ず2,400rpmで15秒撹拌した。次いで、第一スズオクトエート触媒を加え、直ちにさらに15秒撹拌した(2,400rpm)。最後に、混合物にイソシアネートを加え、直ちにさらに4秒撹拌した(3,000rpm)。全混合物を、プラスチックフィルムに裏打ちされた箱に注ぎいれた。放出時間を、最終混合ステップ(イソシアネートを添加するステップ)が始まった瞬間から測定した。発泡が完了すると、発泡体を放置し、フード下で一晩放置硬化させた。発泡体サンプルの壁を処分し、残ったサンプルを、機械的および化学的分析で特徴付けた。11個の配合組成部を実験し、配合組成および機械的特性を表1に示す。
発泡体サンプルを、ASTM D3574に従って特徴付けた。表1に、実験した配合組成物および該配合組成物で観察された機械特性を記載する。比較例はC1と標記し、本明細書で記載した実施形態の配合組成物は、1〜12と標記した。比較例1では、全POポリオール(ポリオールA)および共重合体ポリオール(ポリオールD)を使用して製造されたMDI系発泡体の圧縮歪(39.7%)および気流量特性(0.37l/秒)は、非常に劣っていることを示す。
実施例13〜16
成型発泡体製品を、発泡装置の製造会社Cannonから市販されている、高圧衝撃A−Bミキサー、Cannon A−40を使用して作った。標的混合ヘッド圧力は、イソシアネート(「A」)側もポリオール(「B」)側も約1,500psiであった。イソシアネートタンクは、ポリイソシアネートだけを含有し、ポリオールタンクは、ポリオール、界面活性剤、水および触媒全てを含有する。混合物を加熱した寸法が15インチ×15インチ×4.5インチのアルミニウム型に充填し、内部温度を49℃±10℃に設定し、各ショットは、処理能力に応じて5〜7秒内で完了させた。表2に示すように、良好な回復特性を持つ、非常に柔らかい成型発泡体製品を得た。
本発明者らは、粘弾性ポリウレタン発泡体における圧縮歪および気流量特性の有意な向上は、反応系で相当量のEOが豊富なポリオール(ポリオールB)を使用することによって達成することができることを発見した。配合組成物1は、共重合体ポリオールおよび鎖延長剤の使用を実証する。配合組成物2〜4は、鎖延長剤の使用とともに従来の高当量重量のPOが豊富なポリオール(ポリオールC)の使用を実証する。配合組成物5および6は、モノオールの使用を実証する。配合組成物7〜11は、共重合体ポリオール、鎖延長剤およびモノオールを使用することなく、低当量重量のPOが豊富なポリオール(ポリオールA)、EOが豊富なポリオール(ポリオールB)、および高当量重量のポリオール(ポリオールC)の使用を実証する。実施例は、優れた圧縮歪特性、90%CS<3%を実証し、発泡体は開放気泡であり、ほとんどが高い気流量>1l/秒を有する。
Figure 2013536897
Figure 2013536897
先に、本発明の実施形態について記載してきたが、本発明の基本的な範囲を逸脱しない限り、本発明の他のおよびさらなる実施形態を工夫してもよい。

Claims (19)

  1. 粘弾性ポリウレタン発泡体の製造のための反応系であって、
    (a)有機ポリイソシアネートと、
    (b)(i)10〜50重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜500である低当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、
    (ii)45〜95重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の30%〜75重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分と、
    (iii)10〜30重量%の、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分および
    (iv)10〜40重量%の、1種またはそれ以上の、スチレン−アクリロニトリルを含有する酸化プロピレン共重合体ポリオールのイソシアネート反応性成分
    の少なくとも1つとを含むイソシアネート反応性成分と
    を含む反応系。
  2. 前記1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオールの酸化エチレン含有率が、前記EOが豊富なポリオールの総質量の45%〜60%である請求項1の反応系。
  3. 前記1種またはそれ以上の、EOが豊富なポリオールの一次ヒドロキシル含有率が、50%未満である請求項1または2に記載の反応系。
  4. 前記イソシアネート反応性成分が、さらに、
    (v)5〜10重量%の、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が300〜800である酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールのイソシアネート反応性成分を含む請求項1から3に記載の反応系。
  5. 前記イソシアネート反応性成分が、さらに、
    (vi)鎖延長剤
    を含む請求項1から4に記載の反応系。
  6. さらに、
    (c)水と、
    (d)触媒成分と
    を含む請求項1から5に記載の反応系。
  7. さらに、
    (e)有機シリコーン系界面活性剤
    を含む請求項1から6に記載の反応系。
  8. 前記1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールの官能度が1と2との間であり、および合わせた数平均当量重量が400〜600である請求項4から7に記載の反応系。
  9. 前記1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールの酸化エチレン濃度が、前記モノオールの総質量の30〜70重量%の間である請求項4から8に記載の反応系。
  10. 前記1種またはそれ以上の酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールが、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率が前記EOが豊富なポリオールの総質量の40%〜65%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールのイソシアネート反応性成分を、70%〜95重量%含む請求項1から9に記載の反応系。
  11. 粘弾性発泡体を製造する方法であって、
    有機ポリイソシアネートと、
    イソシアネート反応性成分の10〜50重量%を構成する、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜500である低当量重量の酸化プロピレンが豊富な(POが豊富な)ポリオールと、
    イソシアネート反応性成分の45〜95重量%を構成する、1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が200〜800であり、かつ酸化エチレン含有率がEOが豊富なポリオールの総質量の40%〜65重量%である酸化エチレン(EOが豊富な)ポリオールと、
    イソシアネート反応性成分の10〜30重量%を構成する、1種またはそれ以上の、数平均当量重量が800〜2,000である高当量重量のPOが豊富なポリオールおよび
    イソシアネート反応性成分の10〜40重量%を構成する、1種またはそれ以上の、スチレン−アクリロニトリルを含有する酸化プロピレン共重合体ポリオール
    の少なくとも1つと
    を含むイソシアネート反応性成分と、
    水と、
    触媒成分と
    を含む反応成分を形成するステップと、
    該反応成分を、粘弾性ポリウレタン発泡体を形成するのに充分な条件で組み合わせるステップと
    を含む方法。
  12. 前記1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの酸化エチレン含有率が、前記EOが豊富なポリオールの総質量の30%〜75%である請求項11に記載の方法。
  13. 前記1種またはそれ以上のEOが豊富なポリオールの一次ヒドロキシル含有率が、50%未満である請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記イソシアネート反応性成分が、さらに、
    (v)1種またはそれ以上の、合わせた数平均当量重量が300〜800である酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールのイソシアネート反応性成分を5〜10重量%含む請求項11から13に記載の方法。
  15. 前記イソシアネート反応性成分が、さらに、
    (vi)鎖延長剤
    を含む請求項11から14に記載の方法。
  16. さらに、
    (e)有機シリコーン系界面活性剤
    を含む請求項11から15に記載の方法。
  17. 前記1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールの官能度が、1と2との間であり、および合わせた数平均当量重量が400〜600である請求項14から16に記載の方法。
  18. 前記1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールの酸化エチレン濃度が、前記モノオールの総質量の30〜70重量%の間である請求項14から17に記載の方法。
  19. 前記1種またはそれ以上の酸化エチレン−酸化プロピレンモノオールの酸化エチレン濃度が、前記モノオールの総質量の40〜60重量%の間である請求項14から18に記載の方法。
JP2013528225A 2010-09-07 2011-08-30 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JP5941468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38063910P 2010-09-07 2010-09-07
US61/380,639 2010-09-07
PCT/US2011/049744 WO2012033674A1 (en) 2010-09-07 2011-08-30 Process for making low compression set and high airflow mdi viscoelastic polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536897A true JP2013536897A (ja) 2013-09-26
JP5941468B2 JP5941468B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=44583498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528225A Expired - Fee Related JP5941468B2 (ja) 2010-09-07 2011-08-30 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9096727B2 (ja)
EP (1) EP2614098B1 (ja)
JP (1) JP5941468B2 (ja)
KR (2) KR20140001829A (ja)
CN (1) CN103154068B (ja)
AU (1) AU2011299421B9 (ja)
BR (1) BR112013003704B1 (ja)
ES (1) ES2565762T3 (ja)
MX (1) MX340103B (ja)
WO (1) WO2012033674A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018517043A (ja) * 2015-06-11 2018-06-28 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 粘弾性網状ポリウレタンフォームおよびその製造
JP2018517822A (ja) * 2015-06-18 2018-07-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性ポリマー分散剤を有する粘弾性ポリウレタンフォーム
JP2019523790A (ja) * 2016-06-02 2019-08-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2745737T3 (es) 2010-09-29 2020-03-03 Dow Global Technologies Llc Proceso para fabricar espuma de poliuretano viscoelástica con deformación por compresión baja y circulación de aire alta
WO2013045336A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Dow Global Technologies Llc Viscoelastic foam
US20130289150A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Bayer Materialscience Ag Viscoelastic polyurethane foams
CN103289362A (zh) * 2013-05-17 2013-09-11 江苏恒康家居科技股份有限公司 一种乳胶海绵
US9708441B2 (en) * 2014-10-06 2017-07-18 Plactis Industry Development Center Low temperature shape memory thermosetting epoxy, film material and producing method thereof
BR112017011940B1 (pt) 2014-12-17 2021-11-30 Dow Global Technologies Llc Sistema de reação para formação de uma espuma de poliuretano e método para formar uma espuma de poliuretano
EP3133097B1 (de) * 2015-08-17 2022-10-05 Evonik Operations GmbH Herstellung von polyurethanweichschäumen mit verbesserter härte
CN105838275A (zh) * 2016-01-28 2016-08-10 宁波吉象塑胶制品有限公司 一种聚氨酯泡棉基材胶带
WO2018022368A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Resinate Materials Group, Inc. Sustainable polyester polyol compositions
US10155837B2 (en) 2016-07-29 2018-12-18 Resinate Materials Group, Inc. Sustainable polyester polyol compositions
US11124595B2 (en) * 2017-01-17 2021-09-21 Dow Global Technologies Llc Polyol blends useful for producing viscoelastic foam
US20190112412A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-18 Jones & Vining, Inc. Urethane foam system for molded articles
TWI664200B (zh) * 2018-03-27 2019-07-01 禎佶祥實業股份有限公司 吸油透水石墨烯海綿
US20220033565A1 (en) * 2018-09-28 2022-02-03 Dow Global Technologies Llc Polyurethanes and method for making polyurethanes
CN112752780B (zh) 2018-10-08 2023-03-31 陶氏环球技术有限责任公司 配制的多元醇组合物
ES2939727T3 (es) * 2018-10-24 2023-04-26 Basf Se Espumas de poliuretano con contenido reducido de aminas aromáticas
JP2023510702A (ja) * 2020-01-06 2023-03-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 柔らかく、回復時間が遅い洗浄可能なポリウレタン発泡体
KR20210150848A (ko) 2020-06-04 2021-12-13 (주)케이티알디 TVOCs가 저감된 친환경 식물성 점탄성 매트리스 발포체 및 그 제조방법
GB2613561A (en) * 2021-12-03 2023-06-14 H K Wentworth Ltd Expandable protective coating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041535A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Asahi Glass Company, Limited 軟質ポリウレタンフォームおよび熱プレス成形品の製造方法ならびに熱プレス成形品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2129823B1 (ja) 1971-03-15 1974-03-01 Ugine Kuhlmann
US5418261A (en) 1993-01-25 1995-05-23 Imperial Chemical Industries Plc Polyurethane foams
IT1283643B1 (it) * 1996-08-01 1998-04-23 Ausimont Spa Films polimerici per protesi
US7152817B2 (en) 1999-08-18 2006-12-26 The Procter & Gamble Company Electrostatic spray device
EP1240228B1 (en) 1999-11-02 2003-08-13 Huntsman International Llc Process for making visco-elastic foams, polyols blend and reaction system useful therefor
US6391935B1 (en) 2000-01-31 2002-05-21 Bayer Antwerp, N.V. Viscoelastic polyurethane foams
US20040068022A1 (en) * 2000-03-17 2004-04-08 Yoshihiro Katsumata Flexible polyurethane foam
CN1257203C (zh) * 2001-04-27 2006-05-24 亨茨曼国际有限公司 用于制备粘弹性泡沫的方法
JP4856360B2 (ja) 2001-11-29 2012-01-18 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 粘弾性ポリウレタン
WO2005028535A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Asahi Glass Company, Limited 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
WO2007015273A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Resal S.R.L. Process and composition for the preparation of transparent polyurethanes and polyurethanes obtained therefrom
WO2007144272A1 (de) 2006-06-14 2007-12-21 Basf Se Offenzellige viskoelastische polyurethan-weichschaumstoffe
US20070299153A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hager Stanley L Viscoelastic foams with slower recovery and improved tear
CN101522742B (zh) 2006-08-10 2012-07-04 陶氏环球技术有限责任公司 制备粘弹性聚氨酯泡沫材料的方法
EP1990354B1 (en) 2007-05-08 2012-08-22 Eigenmann & Veronelli S.p.A. Viscoelastic polyurethane foam and process for the preparation thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041535A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Asahi Glass Company, Limited 軟質ポリウレタンフォームおよび熱プレス成形品の製造方法ならびに熱プレス成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018517043A (ja) * 2015-06-11 2018-06-28 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 粘弾性網状ポリウレタンフォームおよびその製造
JP7009218B2 (ja) 2015-06-11 2022-01-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト 粘弾性網状ポリウレタンフォームおよびその製造
JP2018517822A (ja) * 2015-06-18 2018-07-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性ポリマー分散剤を有する粘弾性ポリウレタンフォーム
JP2019523790A (ja) * 2016-06-02 2019-08-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム
JP2022031650A (ja) * 2016-06-02 2022-02-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム
JP7228018B2 (ja) 2016-06-02 2023-02-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011299421A1 (en) 2013-02-21
CN103154068B (zh) 2015-09-16
EP2614098A1 (en) 2013-07-17
US9096727B2 (en) 2015-08-04
ES2565762T3 (es) 2016-04-06
MX340103B (es) 2016-06-27
EP2614098B1 (en) 2016-01-27
WO2012033674A1 (en) 2012-03-15
AU2011299421B2 (en) 2014-02-27
KR20180069929A (ko) 2018-06-25
BR112013003704B1 (pt) 2020-03-03
US20130225706A1 (en) 2013-08-29
AU2011299421B9 (en) 2014-03-20
KR20140001829A (ko) 2014-01-07
CN103154068A (zh) 2013-06-12
BR112013003704A2 (pt) 2016-08-16
JP5941468B2 (ja) 2016-06-29
KR101914020B1 (ko) 2018-10-31
MX2013002645A (es) 2013-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5941468B2 (ja) 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法
EP2621985B1 (en) Process for making high airflow and low compression set viscoelastic polyurethane foam
JP5964879B2 (ja) 気泡構造物及び粘弾性ポリウレタンフォーム
JP6046842B2 (ja) Mdi−ポリウレタン発泡体の耐久性を改善するためのポリ(ブチレンオキサイド)ポリオールの使用
AU2011271215B2 (en) High air flow polyurethane viscoelastic foam
EP2760905B1 (en) Viscoelastic foam
FOAMI i, United States Patent (10) Patent No.: US 9.029, 432 B2

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5941468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees