JP6538635B2 - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6538635B2
JP6538635B2 JP2016199077A JP2016199077A JP6538635B2 JP 6538635 B2 JP6538635 B2 JP 6538635B2 JP 2016199077 A JP2016199077 A JP 2016199077A JP 2016199077 A JP2016199077 A JP 2016199077A JP 6538635 B2 JP6538635 B2 JP 6538635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
person
vehicle
distance
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016199077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058542A (ja
Inventor
文彦 毛利
文彦 毛利
晋 山本
晋 山本
増田 剛
剛 増田
美紗子 中澤
美紗子 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2016199077A priority Critical patent/JP6538635B2/ja
Priority to CN201710866106.3A priority patent/CN107914634B/zh
Priority to US15/714,180 priority patent/US10214134B2/en
Priority to EP17194605.6A priority patent/EP3305593B1/en
Publication of JP2018058542A publication Critical patent/JP2018058542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538635B2 publication Critical patent/JP6538635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/525Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]

Description

本発明は、車両に搭載されて光を照射する車両用照明装置に関する。
特許文献1には、自車両の周囲に存在する歩行者を含む障害物の位置に関する情報を取得し、自車両に備えられた自車両のヘッドライトとは異なる色のライトを、障害物が存在する方向に向けて照射させるライト照射制御装置が提案されている。特許文献1によれば、ヘッドライトとは異なる色のライトを自車両の運転者側および障害物側の双方で確認することで、危険が迫っていることを報知することができるので、障害物と車両との位置関係が危険な状態になることを抑制することができる。
特開2013−203251号公報
しかしながら、特許文献1では、障害物に対してヘッドライトと異なる色の光を照射することで、危険が迫っていることを報知するが、人物に光を照射しても照射された人物が光源又は足下を確認しないと照射された光に気付き難いため、改善の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、人物に向けて光を照射する場合よりも人物が気付きやすい光を照射することが可能な車両用照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、人物を検出する検出部と、光を路面方向に照射し、かつ光の照射領域が変更可能とされた照射部と、前記検出部によって人物が検出され、かつ検出された人物が自車両に衝突する可能性がある場合に、検出された人物から予め定めた距離離れた人物の視野範囲の領域に光を照射し、かつ前記予め定めた距離を維持しつつ検出された人物の移動方向上に光が移動するように、前記照射部を制御し、前記検出部によって検出された人物が車幅方向の自車両から離れる方向に移動している場合には、光が移動しないように、前記照射部を制御する制御部と、を備える。
請求項1に記載の発明によれば、検出部では、人物が検出される。例えば、カメラやミリ波レーダなどを用いて人物を検出する。
照射部は、光を路面方向に照射し、光の照射領域は変更可能とされている。照射部から照射した光によって人物に車両の接近等の注意を促すことが可能とされている。
そして、制御部では、検出部によって人物が検出され、かつ検出された人物が自車両に衝突する可能性がある場合に、検出された人物から予め定めた距離離れた人物の視野範囲の領域に光を照射し、かつ予め定めた距離を維持しつつ検出された人物の移動方向上に光が移動するように、照射部が制御される。
これにより、人物が検出されて衝突する可能性がある場合には人物から予め定めた距離離れた領域に光が照射されるので、光により注意を促すことができる。ここで、光を照射する際に、人物から予め定めた距離離れた人物の視野範囲の領域に光を照射することで、人物に向けて光を照射する場合に比べて、照射された人物が光に気付きやすくなる。
また、予め定めた距離を維持しつつ人物の移動方向上に光が移動するように制御するので、人物が移動していても光を認識しやすく、効果的に注意を促すことができる。
また、制御部は、検出部によって検出された人物が車幅方向の自車両から離れる方向に移動している場合には、光が移動しないように、照射部を制御される。これにより、不必要に光を移動することなく、処理負荷を軽減することができる。また、照射される人物にとっても無意味に光が照射されることがなくなるので、無意味な光の照射による煩わしがなくなる。
また、制御部は、請求項に記載の発明のように、検出部の検出結果に基づいて、自車両と検出された人物との相対距離及び相対速度の各々を算出し、相対距離を相対速度で除算した値が予め定めた閾値以下の場合に、検出された人物が自車両に衝突する可能性があると判断してもよい。これにより、自車両と衝突する可能性があるか否かを容易に判断可能となる。
また、制御部は、請求項に記載の発明のように、検出された人物から予め定めた距離離れた領域に光を照射する際に、検出された人物から車幅方向の道路中央側に予め定めた距離離れた領域に光を照射するように、照射部を制御してもよい。これにより、人物に対して道路の横断に対する注意を促すことが可能となる。
また、予め定めた距離は、請求項に記載の発明のように、人の下方向の視野角に対応する距離以上離れた、人物が路面に照射された光を視認し易い距離を適用してもよい。すなわち、視野角内に光を照射することで、照射された人物が光を認識し易くなる。
以上説明したように本発明によれば、人物に向けて光を照射する場合よりも気付きやすい光を照射することが可能な車両用照明装置を提供することできる、という効果がある。
本実施形態に係る車両用照明装置の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る車両用照明装置のマーキングライト照射ユニットからの光の照射を説明するための図である。 複数のLEDが配列されたLEDアレイ方式のマーキングライト照射ユニットの一例を示す図である。 光源を回転させる方式のマーキングライト照射ユニットの一例を示す図である。 回転ミラーを回転させるブレードスキャン方式のマーキングライト照射ユニットの一例を示す図である。 DMDを用いた方式のマーキングライト照射ユニットの一例を示す図である。 スキャンMEMS方式のマーキングライト照射ユニットの一例を示す図である。 本実施形態に係る車両用照明装置の制御装置で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る車両用照明装置の制御装置で行われる具体的な処理の流れの変形例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る車両用照明装置の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る車両用照明装置10は、照射部の一例としてのマーキングライト照射ユニット16が、図1に示すように、制御装置18に接続されており、制御装置18によってマーキングライト照射ユニット16が制御される。
マーキングライト照射ユニット16は、人に注意を促すために光を路面方向に照射する。本実施形態では、マーキングライト照射ユニット16が、自車両の進行方向に存在する人物の視野範囲に光を照射することにより、車両の接近の注意を促す。マーキングライト照射ユニット16から照射する光の色及び明るさは、前照灯と同じ色及び明るさの光でもよいし、前照灯とは異なる色及び明るさの光を照射してもよい。なお、前照灯と同じ色及び明るさである場合には、前照灯がロービームの状態におけるハイビーム領域や、ハイビーム状態でのハイビームより更に遠くの領域に存在する人物に対して注意を促すことが可能である。
また、本実施形態では、前照灯の光源とは別にマーキングライト照射ユニット16を設ける例として説明するが、前照灯と同一の光源としてもよい。
制御装置18は、CPU18A、ROM18B、RAM18C、及びI/O18Dを含むマイクロコンピュータで構成され、マーキングライト照射ユニット16の点灯、消灯、及び照射方向を制御する。
制御装置18のROM18Bには、マーキングライト照射ユニット16を制御するためのテーブルや照射制御を実行するためのプログラム等が記憶されている。RAM18Cは、CPU18Aによって行われる各種演算等を行う作業メモリ等として使用される。
I/O18Dには、車両前方を撮影するカメラ12及びミリ波レーダ14が接続されており、カメラ12の撮影結果及びミリ波レーダ14の受信結果が制御装置18に入力される。なお、カメラ12及び制御装置18が、検出部の一例に相当し、ミリ波レーダ14及び制御装置18が、制御部の一例に相当する。
制御装置18は、カメラ12の撮影結果から、画像のパターンマッチング等の画像処理などにより、歩行者や自転車等を含む人物を検出する。
また、制御装置18は、ミリ波レーダ14から送信されて人物を含む障害物で反射されたミリ波の受信結果から、自車両と障害物との相対距離や相対速度を検出する。
制御装置18は、人物を検出した場合、図2に示すように、人物から予め定めた距離離れた人物の視野範囲の領域に光を照射するように、マーキングライト照射ユニット16を制御する。また、人物が移動している場合には、図2の下方に示すように、制御装置18が、人物とマーキングライト照射ユニット16から照射された光との間隔が予め定めた距離を維持しつつ光が移動するようにマーキングライト照射ユニット16を制御する。なお、予め定めた距離としては、人物が路面に投影された光を視認し易い距離であり、例えば、人物の身長と同程度の距離(変動距離)や、1.5〜2mなどの距離(固定距離)等を適用することができる。また、予め定めた距離は、人間の視野角が下方向に70°程度であるので、当該視野角70°に対応する距離以上を適用することが好ましい。また、人物から遠すぎても路面に照射された光を視認し難いので、当該視野角70°に対応する距離以上から数メートルの範囲の人物が視認し易い距離が好ましい。
例えば、図2に示すように、歩行者が自車の前を横断しようとしている場合には、歩行者の前方の視野範囲となる領域(歩行者から予め定めた距離離れた車幅方向の車両中央側の領域)にマーキングライトを照射することで、車両の接近の注意を促す。また、歩行者が道路に沿って歩いている場合等においても急な横断等を抑制するために、歩行者の前方の視野範囲となる領域にマーキングライトを照射して注意を促す。
なお、以下の説明では、人物から予め定めた距離離れた領域に照射する光を単にマーキングライトと称する場合がある。
ここで、図3〜7を参照して、5種類のマーキングライト照射ユニット16の具体例について説明する。
図3は、複数のLEDが配列されたLEDアレイ方式のマーキングライト照射ユニット16の一例を示す図である。
図3に示すLEDアレイ方式のマーキングライト照射ユニット16では、基板20上に複数のLED22が配列されている。複数のLED22は、車両上下方向に縦長の光を出力、または車両上下方向にも複数のLED22を配列して車両上下方向に縦長の光を出力する。また、複数のLED22は、車両の車幅方向に沿って配列されている。複数のLED22の光照射方向にはレンズ24が設けられ、レンズ24を介してLED22からの光が車両前方に照射される。この方式では、複数のLED22を選択的に点灯することにより、任意の方向に線状の光を照射することができる。すなわち、制御装置18が、検出した人物から予め定めた距離離れた領域に対応するLED22を点灯することにより、人物から予め定めた距離離れた領域の路面に線状の光を照射することができる。
図4は、光源を回転させる方式のマーキングライト照射ユニット16の一例を示す図である。
図4の光源を回転させる方式では、LED等の各種光源26、光源26の光照射側に設けたレンズ28、並びに、光源26及びレンズ28を車幅方向に回転させるスイブルアクチュエータ30を備えている。光源26は、車両上下方向に縦長の光を出力、または車両上下方向にもLED等の光源26を配列して車両上下方向に縦長の光を出力する。光源26の光照射方向にはレンズ28が設けられ、レンズ28を介して光源26からの光が車両前方に照射される。なお、車両上下方向に縦長の光を出力させるために、光源26から照射された光をレンズ28によって車両上下方向に縦長の光に変換して出力してもよい。この方式では、光源26を点灯して線状の光を照射し、スイブルアクチュエータ30を駆動することにより、車両上下方向の線状の光の照射方向を車幅方向に移動する。すなわち、制御装置18が、検出した人物から予め定めた距離離れた領域に対応する位置に、線状の光を照射するように、スイブルアクチュエータ30を制御することにより、線状の光を人物から予め定めた距離離れた領域に照射することができる。
図5は、回転ミラーを回転させるブレードスキャン方式のマーキングライト照射ユニット16の一例を示す図である。
図5のブレードスキャン方式のマーキングライト照射ユニット16では、LED等の光源32、回転ミラー34、及びレンズ36を備えている。光源32は、車両上下方向に縦長の光を出力、または車両上下方向にもLED等の光源32を配列して車両上下方向に縦長の光を出力する。光源32の光照射方向には回転ミラー34及びレンズ36が設けられ、光源32から照射された光が回転ミラー34で反射されてレンズ36を介して車両前方に線状の光が照射される。また、回転ミラー34を回転することで車幅方向へ反射方向を変更することが可能とされている。この方式は、例えば、特開2016-074235号公報の記載の技術を適用し、回転ミラー34を高速回転させながら、光源32を点灯することにより、車両の前方に扇状の光を照射することができる。ここで、光源32を常に点灯せずに、人物から予め定めた距離離れた領域の方向へ反射する回転ミラー34の位置に同期して光源32を点灯することで、線状の光を人物から予め定めた距離離れた領域に照射することができる。すなわち、制御装置18が、検出した人物から予め定めた距離離れた領域に対応する回転ミラー34の位置に同期して光源32を点灯するように、光源32の点灯を制御することにより、線状の光を人物から予め定めた距離離れた領域の路面に照射することができる。或いは、検出した人物から予め定めた距離離れた領域に線状の光を反射して照射するように回転ミラー34を回転して、回転ミラー34を停止した状態で光源32を点灯してもよい。
図6は、DMD(Digital Micromirror Device)を用いた方式のマーキングライト照射ユニット16の一例を示す図である。
図6のDMDを用いた方式のマーキングライト照射ユニット16では、LED等の光源38、リフレクタ40、DMDミラー42、及びレンズ44を備えている。光源38から照射された光は、リフレクタ40によって反射されてDMDミラー42に入射される。DMDミラー42は、図6に示すように、複数のマイクロミラー46を備え、各マイクロミラー46の回転が制御可能なデバイスである。すなわち、光源38を点灯して、DMDミラー42の各マイクロミラー46の回転を制御することによって、光を照射する領域や配光等を制御することができる。例えば、マイクロミラー46の角度を筐体内に設けた光吸収板48の方向に回転することで、光源38からの光が図6の点線方向に反射されて光吸収板48で吸収されてマーキングライト照射ユニット16から光が照射されずオフとなる。一方、レンズ44方向に回転することで任意の位置に光を照射することができる。従って、制御装置18が、検出した人物から予め定めた距離離れた領域に対応する位置に光を照射するように、DMDミラー42のマイクロミラー46の角度を制御することで、任意の形状の光を人物から予め定めた距離離れた領域の路面に照射することができる。
図7は、スキャンMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)方式のマーキングライト照射ユニット16の一例を示す図である。
図7のスキャンMEMS方式のマーキングライト照射ユニット16では、青色レーザ光を発光する青レーザ50、MEMSミラー52、蛍光体54、及びレンズ56を備えている。青レーザ50から照射された光は、MEMSミラー52によって反射され、蛍光体54及びレンズ56を介して照射される。青色レーザ光は、蛍光体54により、白色光に変換されてレンズ56を介して照射される。MEMSミラー52は、例えば、シリコン上に銀合金を用いてミラーを形成し、そのミラーをPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)薄膜等の圧電効果を用いて動かせるようにしたデバイスである。MEMSミラー52に入射されるレーザ光を、ミラーとの共振駆動によって反射することで、ラスタースキャンによる任意の形状の光を照射することができる。すなわち、制御装置18が、検出した人物から予め定めた距離離れた領域に光を照射するように、MEMSミラー52を制御することにより、線状の光や、任意の形状の光を人物から予め定めた距離離れた領域の路面に照射することができる。
なお、図5のブレードスキャン方式のマーキングライト照射ユニット16、図6のDMDを用いた方式のマーキングライト照射ユニット16、または図7のスキャンMEMS方式のマーキングライト照射ユニット16では、前照灯と光源を共用できる。但し、図5のブレードスキャン方式では、ハイビーム用の光源、ロービーム用の光源、及びマーキングライト用の光源を設けることで前照灯と共用可能となる。
また、本実施形態では、マーキングライトの一例として、線状の光を照射する例を説明するが、線状の光に限るものではなく、画像や文字等を路面に投影してもよい。例えば、図5のブレードスキャン方式のマーキングライト照射ユニット16、図6のDMDを用いた方式のマーキングライト照射ユニット16、または図7のスキャンMEMS方式のマーキングライト照射ユニット16を用いることで実現可能である。
続いて、上述のように構成された本実施形態に係る車両用照明装置10の制御装置18で行われる具体的な処理について説明する。図8は、本実施形態に係る車両用照明装置10の制御装置18で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図8の処理は、図示しないイグニッションスイッチがオンされた場合に開始する。
ステップ100では、CPU18Aが、カメラ12の撮影画像を取得して、撮影画像から人物の検出を開始する。すなわち、撮影画像からパターンマッチング等の各種画像処理技術を用いて人物の検出を開始する。
ステップ102では、CPU18Aが、人物を検出したか判定される。該判定が肯定された場合にはステップ104へ移行し、否定された場合には後述するステップ116へ移行する。
ステップ104では、CPU18Aが、自車両と人物との相対距離及び相対速度を算出してステップ106へ移行する。本実施形態では、CPU18Aが、ミリ波レーダ14の受信信号に基づいて、検出した人物と自車両との相対距離及び相対速度を算出する。
ステップ106では、CPU18Aが、相対距離/相対速度を算出し、算出した値が予め定めた閾値以下であるか否かを判定する。該判定は、相対距離/相対速度によって衝突する可能性を表す値を算出し、衝突する可能性が高いか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ108へ移行し、否定された場合にはステップ116へ移行する。なお、衝突する可能性の判定方法は、これに限るものではなく、相対距離/相対速度の値以外の値を用いて判定してもよい。
ステップ108では、CPU18Aが、既に後述の処理が行われて、マーキングライト照射ユニット16によってマーキングライトが点灯されているか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ110へ移行し、肯定された場合にはステップ112へ移行する。
ステップ110では、CPU18Aが、マーキングライト照射ユニット16を制御することにより、マーキングライトを点灯してステップ112へ移行する。これにより、検出された人物から予め定めた距離離れた領域に光が照射される。光が人の視野範囲に照射されるので、照射された人が気付き易く、効果的に注意を促すことが可能となる。マーキングライトを点灯する際には、人物の前方側の予め定めた距離離れた領域に照射してもよいし、人物から車幅方向の道路中央側に予め定めた距離離れた領域に照射してもよい。人物の前方側にマーキングライトを照射することにより、照射された人物がマーキングライトに気付き易くなる。一方、人物から車幅方向の道路中央側に予め定めた距離離れた領域にマーキングライトを点灯することにより、道路の横断に対する注意を促すことができる。なお、人物の前方が判断可能な場合に、人物の前方側にマーキングライトを照射し、人物が移動しようとしている方向や、人物の前方の判断が困難な場合に、道路の横断を注意するために、人物の車幅方向の道路中央側にマーキングライトを点灯してもよい。
ステップ112では、CPU18Aが、検出した人物が移動中であるか否かを判定する。該判定は、例えば、車幅方向への移動については、カメラ12の撮影画像から判定でき、自車両の走行方向に沿った方向の移動については、自車両の車速と自車両と人物との相対速度から人物の絶対移動速度を算出することにより判定できる。該判定が肯定された場合にはステップ114へ移行し、否定された場合にはステップ102に戻って上述の処理を繰り返す。
ステップ114では、CPU18Aが、人物とマーキングライトの距離を一定距離(予め定めた距離)に保ってマーキングライトを移動するようにマーキングライト照射ユニットを制御して102に戻って上述の処理を繰り返す。すなわち、人物の移動に追従するようにマーキングライト照射ユニット16を制御する。これにより、人物が移動しても車両の接近の注意をマーキングライトによって促すことができる。
一方、ステップ116では、CPU18Aが、既に上述の処理が行われて、マーキングライト照射ユニット16によってマーキングライトが点灯されているか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ118へ移行し、否定された場合にはステップ102に戻って上述の処理を繰り返す。
このように、本実施形態では、人物が検出されて自車両に衝突する可能性がある場合に、検出した人物の視野範囲内となる人物から予め定めた距離離れた領域に光を照射するので、人物に向けて光を照射するよりも、光に気付き易くできる。また、このように光に気付き易いので、車両の接近に対する注意を効果的に促すことができる。
また、人物の移動に追従して予め定めた距離を維持しつつ光を照射するので、移動している人物が光に気が付きやすく、移動している人物に対しても効果的に注意を促すことができる。
なお、図8の処理では、人物が検出された場合にマーキングライトを点灯して、人物の移動と共に、マーキングライトを移動させ、人物が自車両から離れる場合でもマーキングライトを人物に追従して移動させるようにしたが、これに限るものではない。例えば、人物が車幅方向の自車両から人物が離れる方向に移動する場合には、マーキングライトを動かさないようにしてもよい。例えば、ステップ112とステップ114の間に、図9に示すように、ステップ113を追加する。図9は、本実施形態に係る車両用照明装置10の制御装置18で行われる具体的な処理の流れの変形例を示すフローチャートである。この例では、ステップ113では、CPU18Aが、人物が車幅方向の自車両に近づく方向、かつ人物の絶対速度が閾値(0を含んでもよい)以上であるか否かを判定し、該判定が肯定された場合にステップ114へ移行してマーキングライトを移動する。一方、判定が否定された場合にはステップ102に戻ってマーキングライトの移動を行わずに上述の処理を繰り返す。これにより、不必要にマーキングライトを移動することなく、処理負荷を軽減することができる。また、照射される人にとっても無意味な光の照射がなくなるので、無意味な光の照射による煩わしがなくなる。
なお、上記の実施形態では、カメラ12及びミリ波レーダ14により、自車両と人物等の障害物との相対距離や相対速度を検出する例を説明したが、これに限るものではない。例えば、ステレオカメラを用いることにより、ミリ波レーダを用いることなく、自車両と障害物との相対距離や相対速度を検出することができる。
また、上記の実施形態における車両用照明装置10の制御装置18で行われる図8、9に示す処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウエア処理として説明したが、ハードウエアで行う処理としてもよい。或いは、ソフトウエア及びハードウエアの双方を組み合わせた処理としてもよい。また、ROMに記憶されるプログラムは、各種記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
さらに、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 車両照明装置
12 カメラ(検出部)
14 ミリ波レーダ(制御部)
16 マーキングライト照射ユニット(照射部)
18 制御装置(検出部及び制御部)

Claims (4)

  1. 人物を検出する検出部と、
    光を路面方向に照射し、かつ光の照射領域が変更可能とされた照射部と、
    前記検出部によって人物が検出され、かつ検出された人物が自車両に衝突する可能性がある場合に、検出された人物から予め定めた距離離れた人物の視野範囲の領域に光を照射し、かつ前記予め定めた距離を維持しつつ検出された人物の移動方向上に光が移動するように、前記照射部を制御し、前記検出部によって検出された人物が車幅方向の自車両から離れる方向に移動している場合には、光が移動しないように、前記照射部を制御する制御部と、
    を備えた車両用照明装置。
  2. 前記制御部は、前記検出部の検出結果に基づいて、自車両と検出された人物との相対距離及び相対速度の各々を算出し、相対距離を相対速度で除算した値が予め定めた閾値以下の場合に、検出された人物が自車両に衝突する可能性があると判断する請求項1に記載の車両用照明装置。
  3. 前記制御部は、検出された人物から予め定めた距離離れた領域に光を照射する際に、検出された人物から車幅方向の道路中央側に前記予め定めた距離離れた領域に光を照射するように、前記照射部を制御する請求項1又は請求項2に記載の車両用照明装置。
  4. 前記予め定めた距離は、人の下方向の視野角に対応する距離以上離れた、人物が路面に照射された光を視認し易い距離である請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用照明装置。
JP2016199077A 2016-10-07 2016-10-07 車両用照明装置 Active JP6538635B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016199077A JP6538635B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 車両用照明装置
CN201710866106.3A CN107914634B (zh) 2016-10-07 2017-09-22 车辆用照明装置
US15/714,180 US10214134B2 (en) 2016-10-07 2017-09-25 Illumination device for vehicle
EP17194605.6A EP3305593B1 (en) 2016-10-07 2017-10-03 Illumination device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016199077A JP6538635B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058542A JP2018058542A (ja) 2018-04-12
JP6538635B2 true JP6538635B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=60019758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016199077A Active JP6538635B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 車両用照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10214134B2 (ja)
EP (1) EP3305593B1 (ja)
JP (1) JP6538635B2 (ja)
CN (1) CN107914634B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017223434B4 (de) * 2017-12-20 2019-08-08 Audi Ag Verkürzung von Lichtführungsfunktionen
KR102589027B1 (ko) * 2018-05-18 2023-10-16 현대자동차주식회사 차량의 외부 표시 조명 장치
JP7352341B2 (ja) * 2018-09-28 2023-09-28 株式会社小糸製作所 自動車用照明灯
JP7258564B2 (ja) * 2019-01-16 2023-04-17 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の制御装置、車両用灯具の制御方法、車両用灯具システム
JP7250621B2 (ja) 2019-05-31 2023-04-03 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2021006217A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 株式会社小糸製作所 車両用灯具
KR20230101247A (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 에스엘 주식회사 차량용 램프

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281806B1 (en) * 2000-10-12 2001-08-28 Ford Global Technologies, Inc. Driver road hazard warning and illumination system
EP1763862B1 (en) * 2004-06-01 2011-10-12 Persen Technologies Incorporated Vehicle warning system with improved power supply
SE529304C2 (sv) * 2005-09-06 2007-06-26 Gm Global Tech Operations Inc Metod och system för förbättrande av trafiksäkerhet
JP5262057B2 (ja) 2006-11-17 2013-08-14 株式会社豊田中央研究所 照射装置
JP4964195B2 (ja) * 2008-07-10 2012-06-27 パナソニック株式会社 車両用照明装置
CN102396002B (zh) * 2009-04-15 2015-07-08 丰田自动车株式会社 目标探测装置
JP2010277123A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Mazda Motor Corp 車両用運転支援装置
BR112013018164A2 (ja) * 2011-01-24 2018-09-11 Honda Motor Co., Ltd. A light distribution control device of a headlight for vehicles
US10223915B2 (en) * 2011-01-29 2019-03-05 Russell Haines System that warns in advance of occupants exiting or entering a parked vehicle
US8635010B2 (en) * 2011-02-15 2014-01-21 Telenav, Inc. Navigation system with accessory control mechanism and method of operation thereof
KR101338075B1 (ko) * 2011-12-14 2013-12-06 현대자동차주식회사 레이저 빔을 이용한 보행자 경고방법
JP5486031B2 (ja) * 2012-03-06 2014-05-07 本田技研工業株式会社 配光制御装置
JP2013203251A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Denso Corp ライト照射制御装置、照射警告システム、ライト制御システム、およびライト照射制御プログラム
JP5696701B2 (ja) * 2012-08-31 2015-04-08 株式会社デンソー 対歩行者報知装置
JP5790698B2 (ja) * 2013-04-11 2015-10-07 トヨタ自動車株式会社 情報表示装置、及び情報表示方法
JP6137001B2 (ja) * 2014-03-14 2017-05-31 株式会社デンソー 車載装置
US20150329043A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Continental Automotive Systems, Inc. Warning to a Pedestrian in Dangerous Situation
JP6434740B2 (ja) * 2014-08-11 2018-12-05 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
JP2016068792A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両用前照灯装置
JP6396160B2 (ja) 2014-10-02 2018-09-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその点灯回路
DE102014226254A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines insbesondere autonom oder teilautonom fahrenden/fahrbaren Kraftfahrzeugs, Signalisierungsvorrichtung, Kraftfahrzeug
JP6366497B2 (ja) * 2014-12-24 2018-08-01 三菱電機株式会社 車両報知システムおよび車両報知方法
CN205365399U (zh) * 2016-02-25 2016-07-06 张朝锋 一种基于激光雷达的危化品车辆后防撞警示系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN107914634A (zh) 2018-04-17
CN107914634B (zh) 2021-04-27
US10214134B2 (en) 2019-02-26
JP2018058542A (ja) 2018-04-12
EP3305593B1 (en) 2023-02-22
US20180099604A1 (en) 2018-04-12
EP3305593A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538635B2 (ja) 車両用照明装置
JP6746270B2 (ja) 車両用表示システム
CN110654305B (zh) 图像投射装置和图像投射方法
JPWO2019082980A1 (ja) 車両用前照灯システム、車両用ランプシステム
JP7254832B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ、車両用表示システム、及び車両用表示方法
JP6595445B2 (ja) 車両用照明装置
WO2016199442A1 (ja) レーザレーダ装置および検知方法
US11454539B2 (en) Vehicle lamp
WO2020067337A1 (ja) 車両用照明灯
CN113573935A (zh) 车辆用平视显示器以及车辆用平视显示器系统
JP2008230333A (ja) 車両の運転支援装置
JP6203536B2 (ja) リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム
EP3147157B1 (en) Vehicle headlamp system
JP5761069B2 (ja) 車両周辺障害物検出装置及び障害物検出システム
US10151438B2 (en) Lighting device for vehicle
JP6730174B2 (ja) 車両用照明装置
WO2018164269A1 (ja) 照明装置
JPWO2018225684A1 (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具の制御方法
JP6687502B2 (ja) 車両用照明装置
JP7444636B2 (ja) 車両用前照灯
JP7458820B2 (ja) 車両用前照灯
JP2004355341A (ja) 移動物体報知装置
JP6663770B2 (ja) 車両の配光制御装置
JP2022152259A (ja) 車両用灯具
JP2019209807A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6538635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250