JP6203536B2 - リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム - Google Patents
リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6203536B2 JP6203536B2 JP2013109256A JP2013109256A JP6203536B2 JP 6203536 B2 JP6203536 B2 JP 6203536B2 JP 2013109256 A JP2013109256 A JP 2013109256A JP 2013109256 A JP2013109256 A JP 2013109256A JP 6203536 B2 JP6203536 B2 JP 6203536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road surface
- fog lamp
- rear fog
- unit
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/10—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
- F21S43/13—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S43/16—Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/30—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
- B60Q1/303—Rear fog lamps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係るリアフォグランプ制御装置を備えるリアフォグランプシステムの構成概念図である。なお、リアフォグランプ制御装置300は、ハードウェア構成としてはコンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現され、ソフトウェア構成としてはコンピュータプログラム等によって実現されるが、図1ではそれらの連携によって実現される機能ブロックとして描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
リアフォグランプユニット100は、自車両の後方に光を照射する灯具ユニットであり、車両後部の所定位置に設けられる。リアフォグランプユニット100は、自車両の周囲に霧が発生している状況で点灯され、後続車両等に自車両の存在を視認させやすくするための標識灯として機能する。
路面情報取得装置は、自車両が走行する路面に関する情報を取得する装置である。本実施の形態では、撮像装置であるカメラ200、傾斜角センサ210及びナビゲーションシステム220のそれぞれが、路面情報取得装置を構成している。路面情報取得装置としてのカメラ200は、図2(A)及び図2(B)に示すように、少なくとも自車両後方の路面Rにおける光幕M(あるいはレーザ光L)と接する領域P(レーザ光Lが直に照射される領域)、及び/又は自車両後方の路面Rにおける領域Pと自車両後端部近傍との間の領域Nを撮像可能なように姿勢が定められて、車両に搭載される。領域Nは、例えば、路面Rのうち領域Pと接するとともに自車両後端部近傍まで延在する領域である。カメラ200は、例えばリアフォグランプユニット100の下方に配置される。カメラ200が取得した画像データは、リアフォグランプ制御装置300に送られる。なお、カメラ200は、リアフォグランプユニット100に内蔵されてもよい。
リアフォグランプ制御装置300は、路面の状態に応じてリアフォグランプユニット100の光照射を制御する装置である。すなわち、リアフォグランプ制御装置300は自車両の位置する路面の状態が、リアフォグランプユニット100の光照射によって自車両周囲に位置する車両や歩行者等にグレアを与える可能性が高い状態であるか否かを判定し、判定結果に応じてレーザ光Lの輝度を調節する。リアフォグランプ制御装置300は、車両の任意の位置や、リアフォグランプユニット100の内部に配置することができる。
路面情報取得部310は、路面情報取得装置が得た路面情報を取得する。本実施の形態では、路面情報取得部310は、カメラ200が取得した画像データを、路面情報として取得する。そして、路面情報取得部310は、当該画像データにBG補正(青、緑についての色補正)等の画像処理を施して光幕Mを検出し、光幕Mの輝度や形状、位置に関するデータを算出する。また、領域P及び/又は領域Nの輝度や位置に関するデータを算出する。算出されたデータは、輝度調節部320に送られる。また、路面情報取得部310は、傾斜角センサ210が検出した路面傾斜角、あるいはナビゲーションシステム220が保持する路面傾斜角を路面情報として取得する。取得した路面傾斜角は、輝度調節部320に送られる。
点灯制御モジュール330は、電源回路等で構成され、光源102の点灯に必要な電力を供給する。また、点灯制御モジュール330は、後述するように輝度調節部320から送信された輝度低減信号を受信すると、光源102に供給する電力を低減させる。これにより、光源102から出射されるレーザ光Lの輝度を低減させることができる。点灯制御モジュール330は、輝度低減信号を受信した場合、レーザ光Lの輝度を0まで低減(すなわち消灯)させてもよいし、光源102の点灯状態を維持したまま後続車両の運転者等にグレアを与えるおそれを低減できる程度まで低減させてもよい。輝度を低減させる程度は、後続車両の運転者等にグレアを与えるか否かの観点に基づいた設計者による実験やシミュレーションの結果に応じて、適宜設定することが可能である。
輝度調節部320は、路面情報取得部310から送られる路面情報をもとに、レーザ光Lの輝度を調節する。具体的には、輝度調節部320は、路面の状態が、リアフォグランプユニット100から自車両の後方に照射されるレーザ光Lにより後続車の運転者等がグレアを受けると推定される所定のグレア推定状態にある場合に、レーザ光Lの輝度を、グレア推定状態でない場合に照射されるレーザ光Lの輝度(以下では適宜、「基準輝度」という)よりも低減させるよう輝度低減信号を出力する。
図3(B)に示すように、路面Rがウェット状態にある場合、路面Rにおける光幕Mが接する領域Pでは、光幕Mを形成するレーザ光Lが路面Rで反射されるため、路面Rが乾燥状態にある場合の領域Pに比べて輝度が低くなる。また、同時に領域Nに光幕Mが写り込むため、路面Rの領域Nは、路面Rが乾燥状態にある場合の領域N(図3(A)参照)に比べて輝度が高くなる。そのため、領域P及び/又は領域Nの輝度に基づいて、路面の状態がウェット状態であるか否かを判定することができる。
実施の形態2に係るリアフォグランプシステムは、路面情報取得装置としてカメラに代えてレーザ送受ユニットを備え、また車速センサ及び低減待機時間算出部を備える点を除き、実施の形態1に係るリアフォグランプシステムの構成と共通する。以下、実施の形態2に係るリアフォグランプシステムについて実施の形態1と異なる構成を中心に説明する。実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付し、その説明及び図示は適宜省略する。
リアフォグランプユニット100は、実施の形態1と同様の構成を備える。
路面情報取得装置としてのレーザ送受ユニット240は、送光部242と、受光部244とを有する。レーザ送受ユニット240は、リアフォグランプユニット100が出射するレーザ光Lの路面到達点Y(すなわち光幕Mと路面Rとの境界線、あるいは領域P)よりも車両進行方向前方側、例えば鉛直方向下方に向けて、ウェット検知用レーザ光SLを照射するように姿勢が定められて、車両の所定位置に搭載される。送光部242は、ウェット検知用レーザ光SLを路面Rに向けて照射する。受光部244は、ウェット検知用レーザ光SLが路面Rの冠水部W(図6参照)で反射されて生じる反射光SL’を受光する。受光部244が反射光SL’を受光すると、レーザ送受ユニット240は、受光信号をリアフォグランプ制御装置300に送信する。また、反射光SL’の受光が停止すると、受光停止信号をリアフォグランプ制御装置300に送信する。レーザ送受ユニット240は、車両の任意の位置や、リアフォグランプユニット100の内部に配置することができる。路面情報取得装置としての傾斜角センサ210及びナビゲーションシステム220は、実施の形態1と同様の構成を備える。
リアフォグランプ制御装置300は、路面情報取得部310、輝度調節部320及び点灯制御モジュール330を備える。
路面情報取得部310は、路面情報取得装置が得た路面情報を取得する。本実施の形態では、路面情報取得部310は、レーザ送受ユニット240が送信する受光信号及び受光停止信号を、路面情報として取得する。取得した受光信号及び受光停止信号は、輝度調節部320に送られる。また、路面情報取得部310は、傾斜角センサ210が検出した路面傾斜角、あるいはナビゲーションシステム220が保持する路面傾斜角を路面情報として取得する。取得した路面傾斜角は、輝度調節部320に送られる。
点灯制御モジュール330は、実施の形態1と同様に、輝度調節部320から送信された輝度低減信号を受信すると、光源102に供給する電力を低減させる。これにより、レーザ光Lの輝度が低減される。また、輝度低減信号の受信が停止すると、光源102に供給する電力を、路面Rがグレア推定状態でない場合に光源102に供給する電力(以下では適宜、「基準電力」という)に戻す。これにより、低減されていたレーザ光Lの輝度が、基準輝度に戻る。
輝度調節部320は、路面状態判定部322と、信号出力部324と、低減待機時間算出部326とを備える。
路面Rがウェット状態にある場合、レーザ送受ユニット240の送光部242から出射されたウェット検知用レーザ光SLは、路面Rの冠水部Wにおいて反射され、反射光SL’が生じる。そのため、反射光SL’の有無に基づいて、路面の状態がウェット状態であるか否かを判定することができる。そこで、路面状態判定部322は、レーザ送受ユニット240から送信される受光信号を用いて路面状態を判定する。
低減待機時間算出部326は、ウェット検知用レーザ光SLの路面到達点Xと、レーザ光Lの路面到達点Yとの間の距離に関する情報(以下では適宜、「距離情報」という)を図示しないメモリ内に予め有する。また、低減待機時間算出部326は、車速センサ230から車速を取得する。そして、低減待機時間算出部326は、路面情報取得部310から受光信号を受信すると、反射光SL’を発生させた路面Rの冠水部Wがレーザ光Lの路面到達点Yに移動するまでの時間を、距離情報と車速とを用いて算出する。そして、算出された時間を低減待機時間として路面状態判定部322に送る。
Claims (3)
- 自車両が走行する路面に関する情報を取得する路面情報取得装置が得た路面情報を取得する路面情報取得部と、
前記路面の状態が、リアフォグランプユニットから自車両の後方に照射されるレーザ光により後続車の運転者がグレアを受けると推定される所定のグレア推定状態にある場合に、前記リアフォグランプユニットから照射されるレーザ光の輝度を、前記グレア推定状態でない場合よりも低減させるよう輝度低減信号を出力する輝度調節部と、
を備えることを特徴とするリアフォグランプ制御装置。 - 前記グレア推定状態は、所定のウェット状態及び所定の傾斜状態の少なくとも一方を含み、
前記グレア推定状態が前記ウェット状態である場合、前記路面情報取得部は、前記路面情報として、前記レーザ光が霧で拡散されることで形成される光幕と自車両後方の路面とが接する第1領域、及び/又は前記第1領域と自車両後端部との間の第2領域とを含む画像データを取得し、前記輝度調節部は、前記第1領域及び/又は前記第2領域の輝度に基づいて前記路面の状態が前記ウェット状態であると判定する請求項1に記載のリアフォグランプ制御装置。 - 自車両の後方にレーザ光を照射するリアフォグランプユニットと、
自車両が走行する路面に関する情報を取得する路面情報取得装置と、
請求項1又は2に記載のリアフォグランプ制御装置と、
を備えることを特徴とするリアフォグランプシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109256A JP6203536B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109256A JP6203536B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014227086A JP2014227086A (ja) | 2014-12-08 |
JP6203536B2 true JP6203536B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=52127325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013109256A Active JP6203536B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6203536B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6376347B2 (ja) * | 2015-02-02 | 2018-08-22 | ウシオ電機株式会社 | 車両運転支援装置 |
JP6376348B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2018-08-22 | ウシオ電機株式会社 | 車両運転支援装置 |
CN108621918A (zh) * | 2018-02-09 | 2018-10-09 | 常州星宇车灯股份有限公司 | 一种智能雾灯控制系统 |
US10935670B2 (en) * | 2018-03-28 | 2021-03-02 | Psionic, Llc | Navigation system for GPS denied environments |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2676977B1 (fr) * | 1991-05-29 | 1997-02-28 | Valeo Vision | Dispositifs d'eclairage et/ou de signalisation utilises en situation de brouillard |
JPH11278182A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用霧状況検出装置 |
JPH11321440A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具装置 |
FR2848511A1 (fr) * | 2002-12-12 | 2004-06-18 | Renault Sa | Dispositif de commande d'un feu antibrouillard arriere comportant des moyens de detection de la distance d'un vehicule suiveur |
US6883947B1 (en) * | 2003-04-07 | 2005-04-26 | Maribel Sarabia | Automotive laser illumination module and system |
JP4621994B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2011-02-02 | 株式会社デンソー | フォグランプ装置 |
ITBO20070181A1 (it) * | 2007-03-15 | 2008-09-16 | Luca Gurioli | Metodo e dispositivo per il controllo dei fari retronebbia dei veicoli |
JP2012171537A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Jvc Kenwood Corp | 後部ランプ制御装置 |
CN102765348B (zh) * | 2012-08-03 | 2015-05-20 | 东莞市中镓半导体科技有限公司 | 具有车距安全功能激光雾灯 |
CN203283102U (zh) * | 2013-05-13 | 2013-11-13 | 陈首安 | 一种用于汽车雾霾及雨雪天气安全行驶的警示装置 |
CN103522939B (zh) * | 2013-10-21 | 2015-10-28 | 北京大学东莞光电研究院 | 一种多辅助功能智能雾灯及警示方法 |
-
2013
- 2013-05-23 JP JP2013109256A patent/JP6203536B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014227086A (ja) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6567752B2 (ja) | 車両 | |
CN110641355B (zh) | 车辆 | |
US10481271B2 (en) | Automotive lighting system for a vehicle | |
CN107914634B (zh) | 车辆用照明装置 | |
US20150085514A1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP7235659B2 (ja) | 車両用照明システム及び車両 | |
US11454539B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP2008137516A (ja) | 車両用照明装置 | |
JP6203536B2 (ja) | リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム | |
JP2019038279A (ja) | 車両用灯具の制御装置、車両用灯具システム | |
JP2010163141A (ja) | 車両用前照灯装置 | |
CN117774813A (zh) | 车辆用前照灯的控制装置、控制方法及程序 | |
US11850992B2 (en) | Lighting device | |
JP6245903B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2013147111A (ja) | 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム | |
JP2014209285A (ja) | 車両走行支援装置 | |
JP7236453B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6203535B2 (ja) | リアフォグランプ装置 | |
JP6125900B2 (ja) | リアフォグランプ制御装置及びリアフォグランプシステム | |
KR20210094603A (ko) | 광 모듈 시스템 및 광 모듈 시스템의 제어 방법 | |
JP2020044946A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2012071674A (ja) | 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具 | |
JP6203541B2 (ja) | リアフォグランプ装置 | |
JP2008230546A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2015121967A (ja) | 車両用通信装置及び車両用通信装置の通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6203536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |