JP6537742B1 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6537742B1
JP6537742B1 JP2018550483A JP2018550483A JP6537742B1 JP 6537742 B1 JP6537742 B1 JP 6537742B1 JP 2018550483 A JP2018550483 A JP 2018550483A JP 2018550483 A JP2018550483 A JP 2018550483A JP 6537742 B1 JP6537742 B1 JP 6537742B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mesa stripe
buried layer
semi
inp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019229799A1 (ja
Inventor
武 大和屋
武 大和屋
崇 柳楽
崇 柳楽
真也 奥田
真也 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6537742B1 publication Critical patent/JP6537742B1/ja
Publication of JPWO2019229799A1 publication Critical patent/JPWO2019229799A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • H01S5/221Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials containing aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

半導体レーザ装置(50)は、レーザ部(21)と変調器部(23)とを備えている。レーザ部(21)は、半導体基板(1)に形成されかつレーザ部(21)が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸した第一メサストライプ(25)と、第一メサストライプ(25)の両側面に接して配置されかつ半導体基板(1)に形成された半絶縁性埋込層(7)と、半絶縁性埋込層(7)の表面に形成されたn型埋込層(8)と、n型埋込層(8)及び第一メサストライプ(25)の表面を覆うp型クラッド層(9)と、を有する。変調器部(23)は、半導体基板(1)に形成されかつ光軸の方向に延伸した第二メサストライプ(25)と、第二メサストライプ(25)の両側面に接して配置されかつ半導体基板(1)に形成された半絶縁性埋込層(7)と、半絶縁性埋込層(7)及び第二メサストライプ(25)の表面を覆うp型クラッド層(9)と、を有する。

Description

本願は、光通信で利用される、電界吸収型変調器と半導体レーザが集積された半導体レーザ装置に関するものである。
埋込型の電界吸収型(EA)変調器と半導体レーザが集積された半導体レーザ装置には、埋込層にFe(鉄)がドープされた半絶縁性半導体層(Fe−InP層)を用いたものが開発されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。特許文献2の図33(従来例)には、半導体レーザ部(領域I)、分離部(領域II)、変調器部(領域III)のメサ構造部の両脇にFeドープInP半絶縁性半導体層(半絶縁性半導体層)及びn型InPホールトラップ層(n型埋込層)で埋め込まれており、かつn型InPホールトラップ層の表面(n型InP半導体基板と反対側の面)とメサ構造部の表面がp型InPクラッド層(p型クラッド層)で覆われている半導体レーザ装置が開示されている。n型InPホールトラップ層は、p型InPクラッド層からFeドープInP半絶縁性半導体層へのホール注入を防ぎ、レーザ効率を改善するために用いられている。
特許文献1の第一例(図1)には、レーザ領域(レーザ部)のメサストライプの両側面がFeドープInP高抵抗ブロック層(半絶縁性半導体層)で埋め込まれており、かつn型InPバッファ層(n型埋込層)の表面(n−InP基板と反対側の面)とメサストライプの表面がp型のInP層(p型クラッド層)で覆われており、変調領域(変調器部)のメサストライプの両側面がFeドープInP高抵抗ブロック層のみで埋め込まれている集積型光変調器(半導体レーザ装置)が開示されている。レーザ領域(レーザ部)のn型InPバッファ層は、p型のInP層からFeドープInP高抵抗ブロック層にホールの注入による光出力飽和を防止する、すなわちレーザ効率を改善するために用いられている。
特許文献1の第二例(図2)には、レーザ領域(レーザ部)及び変調領域(変調器部)のメサストライプの両側面がFeドープInP高抵抗ブロック層(半絶縁性半導体層)で埋め込まれており、かつメサストライプの表面及びメサストライプ近傍のFeドープInP高抵抗ブロック層において、一部除去されたn型InPバッファ層(n型埋込層)とp型のInP層(p型クラッド層)で覆われている集積型光変調器(半導体レーザ装置)が開示されている。n型InPバッファ層とp型のInP層の構造は、メサストライプの表面外周部とその外側のFeドープInP高抵抗ブロック層の表面にn型InPバッファ層が形成され、メサストライプの表面中央部及びn型InPバッファ層の表面をp型のInP層が覆っている構造である。
特開平3−192787号公報(図1、図2) 特開平10−335751号公報(図33)
特許文献2の半導体レーザ装置に示された従来例は、メサ構造部の両脇をFeドープInP半絶縁性半導体層(半絶縁性半導体層)で覆うと共に、FeドープInP半絶縁性半導体層の表面にn型InPホールトラップ層(n型埋込層)を覆うことによりレーザ効率改善を行っていた。しかし、変調器部のn型InPホールトラップ層(n型埋込層)は、その上部のp型InPクラッド層(p型クラッド層)との界面で寄生容量が生じ、高周波特性が悪化してしまう問題があった。
特許文献1の第一例の半導体レーザ装置(集積型光変調器)は、変調器部(変調器領域)にn型InPバッファ層(n型埋込層)が無い構造であるため、レーザ領域(レーザ部)において上部にp−InPクラッド層(p型クラッド層)があっても装置全体のn型InPバッファ層(n型埋込層)とp−InPクラッド層(p型クラッド層)との間の寄生容量は低減できる。しかし、レーザ領域(レーザ部)と変調領域(変調器部)との間に段差が形成されており、この段差による光損失が発生し、かつ、レーザ領域(レーザ部)のn型InPバッファ層(n型埋込層)が変調領域(変調器部)のp−InPクラッド層(p型クラッド層)より高い位置にあり、レーザ活性層から離れているため、レーザ領域(レーザ部)の電流ブロック効果が弱く、注入電流に対する光出力効率が悪い問題があった。
また、特許文献1の第二例の半導体レーザ装置のように、変調器部にメサストライプを形成してn型InPバッファ層(n型埋込層)の一部を除去する構造では、特許文献2の半導体レーザ装置に示された従来例に比べて、変調器部におけるn型InPバッファ層(n型埋込層)とp型のInP層(p型クラッド層)との間の寄生容量は低減できるが、それでも大きな寄生容量として残っており、高周波特性の改善は不十分であった。
本願明細書に開示される技術は、上記のような問題点を解消するためになされたものであり、変調部におけるメサストライプを埋める半絶縁性半導体層を含む埋込層とp型クラッド層との間の寄生容量が小さく或いはなく、レーザ部と変調器部の接続部での光損失が小さく、注入電流に対する光出力効率が高い半導体レーザ装置を実現することを目的とする。
本願明細書に開示される一例の半導体レーザ装置は、レーザ部と変調器部が同一の半導体基板に形成されている。レーザ部は、半導体基板に形成されかつレーザ部が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸したメサである活性層を含む第一メサストライプと、第一メサストライプの両側面に接して配置されかつ半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、半絶縁性埋込層の表面に形成されたn型埋込層と、n型埋込層及び第一メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する。変調器部は、半導体基板に形成されかつ光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第二メサストライプと、第二メサストライプの両側面に接して配置されかつ半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、半絶縁性埋込層及び第二メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する。さらに、レーザ部と変調器部との間に形成された分離部を備え、分離部は、半導体基板に形成されかつ光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第三メサストライプと、第三メサストライプの両側面に接して配置されかつ半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、半絶縁性埋込層の表面に形成されかつ第三メサストライプの隣接領域のみに配置されたn型埋込層と、半絶縁性埋込層、n型埋込層、及び第三メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する。
本願明細書に開示される一例の半導体レーザ装置は、変調器部のp型クラッド層が半絶縁性埋込層及び第二メサストライプの表面を覆っているので、変調部におけるメサストライプを埋める半絶縁性半導体層を含む埋込層とp型クラッド層との間の寄生容量を従来よりも小さくでき、光損失を小さくでき、光出力効率を高くできる。
実施の形態1に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。 図1の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図である。 図1の半導体レーザ装置における分離部の断面図である。 図1の半導体レーザ装置における変調器部の断面図である。 実施の形態2に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。 図5の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図である。 図5の半導体レーザ装置における分離部の断面図である。 図5の半導体レーザ装置における変調器部の断面図である。 実施の形態3に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。 図9の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図である。 図9の半導体レーザ装置における分離部の断面図である。 図9の半導体レーザ装置における変調器部の断面図である。 図9の半導体レーザ装置におけるスポットサイズ変換器部の断面図である。 図9の半導体レーザ装置における他の分離部の断面図である。 図9の半導体レーザ装置における他の変調器部の断面図である。 図9の半導体レーザ装置における他のスポットサイズ変換器部の断面図である。 実施の形態4に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。 図17の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。図2は図1の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図であり、図3は図1の半導体レーザ装置における分離部の断面図であり、図4は図1の半導体レーザ装置における変調器部の断面図である。実施の形態1に係る半導体レーザ装置50は、レーザ部21、分離部22、変調器部23を備えている。変調器部23は、n−InP基板(半導体基板)1にモノシリックに形成された電界吸収型(EA)変調器であり、半導体レーザ装置50は電界吸収型(EA)変調器集積半導体レーザである。レーザ部21は破線19aから破線19bの間の領域に形成されており、分離部22は破線19bから破線19cの間の領域に形成されており、変調器部23は破線19cから破線19dの間の領域に形成されている。
レーザ部21は、n−InP基板1、n−InPクラッド層2、活性層3、第1のp−InPクラッド層5、半絶縁性InP埋込層7、n−InP埋込層8、第3のp−InPクラッド層9、p−InGaAsコンタクト層10、絶縁膜11、カソード電極12、第1アノード電極13を備えている。変調器部23は、n−InP基板1、n−InPクラッド層2、吸収層4、第2のp−InPクラッド層6、半絶縁性InP埋込層7、第3のp−InPクラッド層9、p−InGaAsコンタクト層10、絶縁膜11、カソード電極12、第2アノード電極14を備えている。分離部22は、レーザ部21と変調器部23とを分離する領域(分離領域、アイソレーション領域)の構造物である。分離部22は、n−InP基板1、n−InPクラッド層2、吸収層4、第2のp−InPクラッド層6、半絶縁性InP埋込層7、第3のp−InPクラッド層9、絶縁膜11、カソード電極12を備えている。
活性層3は、InGaAsP多重量子井戸から構成されている。吸収層4は、InGaAsP多重量子井戸から構成されている。半絶縁性InP埋込層7は、Feがドープされた半絶縁性のInP埋込層(Feドープ半絶縁性InP埋込層)である。Feドープ半絶縁性InP埋込層は、適宜、Fe−InP埋込層と略す。絶縁膜11は、例えばSiOの絶縁膜である。半絶縁性InP埋込層7は、適宜、Fe−InP埋込層7と表記する。レーザ部21に、例えば幅1.5μm、層方向の厚さ2.5μmのメサストライプ25が形成されている。レーザ部21のメサストライプ25は、n−InPクラッド層2、活性層3、第1のp−InPクラッド層5から構成されている。メサストライプ25は、レーザ部21が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸したメサである。メサストライプ25は、レーザ部21、分離部22、変調器部23に連続的に形成されている。メサストライプ25は連続的に形成されているが、レーザ部21、分離部22、変調器部23におけるメサストライプ25は、それぞれレーザ部メサストライプ、分離部メサストライプ、変調器部メサストライプと区別して記載する場合もある。レーザ部21のメサストライプ25は、レーザ部メサストライプ(第一メサストライプ)である。分離部22のメサストライプ25は分離部メサストライプ(第三メサストライプ)であり、変調器部23のメサストライプ25は変調器部メサストライプ(第二メサストライプ)である。分離部22、変調器部23に、n−InPクラッド層2、吸収層4、第2のp−InPクラッド層6から構成されたメサストライプ25が形成されている。分離部22、変調器部23のメサストライプ25は、レーザ部21と等しい幅1.5μm、厚さ2.5μmのメサストライプである。メサストライプ25の幅は、半導体レーザ装置50の短手法方向(図3において横方向)の幅であり、レーザ光が伝搬する方向(活性層3、吸収層4が延伸する方向)に垂直な方向の幅である。メサストライプ25の層方向の厚さは、メサストライプ25の裏面(n−InP基板1の一部で、かつ半絶縁性InP埋込層7の裏面を含む平面上の面)と表面(n−InP基板1と反対側の面)との段差であり、図2〜図4において縦方向の厚さである。
レーザ部21において、メサストライプ25の両脇にn−InP基板1の側から厚さ2.5μmのFe−InP埋込層7と、Fe−InP埋込層7の表面(n−InP基板1と反対側の面)にn−InP埋込層8が形成されている。n−InP埋込層8は、メサストライプ25の隣接領域以外(破線41aから外側(図2において左側)、破線41dから外側(図2において右側))において厚さが0.5μmであり、メサストライプ25の隣接領域(破線41a〜破線41b間の領域、破線41c〜破線41d間の領域)においてメサストライプ25の側に厚さが薄くなっている。n−InP埋込層8のメサストライプ25の隣接領域は、メサ隣接部26である。活性層3の表面に積層された第1のp−InPクラッド層5の厚さは0.2μmである。メサストライプ25及びn−InP埋込層8の上部(表面)に、順次厚さ2μmの第3のp−InPクラッド層9、p−InGaAsコンタクト層10が形成されている。また、n−InP基板1の側にはカソード電極12が形成され、レーザ部21の表面側にはメサストライプ25の上部近傍に開口が開けられた絶縁膜11と第1アノード電極13が形成されている。活性層3の表面は、半絶縁性InP埋込層7の表面よりもn−InP基板1の側に形成されている。
変調器部23において、メサストライプ25の両脇にn−InP基板1の側から厚さ2.5μmのFe−InP埋込層7が形成されている。吸収層4の表面に積層された第2のp−InPクラッド層6の厚さは、第1のp−InPクラッド層5と等しい0.2μmである。メサストライプ25及びFe−InP埋込層7の上部に、順次第3のp−InPクラッド層9、p−InGaAsコンタクト層10が形成されている。第3のp−InPクラッド層9は、メサストライプ25の表面からの厚さが2μmである。また、n−InP基板1の側にはカソード電極12が形成され、変調器部23の表面側にはメサストライプ25の上部近傍に開口が開けられた絶縁膜11と第2アノード電極14が形成されている。吸収層4の表面は、半絶縁性InP埋込層7の表面よりもn−InP基板1の側に形成されている。変調器部23の長手方向(吸収層4が延伸する方向)の長さは200μmである。
分離部22の構成は、変調器部23の構成に対して、p−InGaAsコンタクト層10及び第2アノード電極14が無く、絶縁膜11に開口が開けられていないところが異なっており、他の部分は同じである。吸収層4の表面は、半絶縁性InP埋込層7の表面よりもn−InP基板1の側に形成されている。図2において、n−InP埋込層8の表面31と、第3のp−InPクラッド層9の表面32を示した。図3、図4において、第3のp−InPクラッド層9の表面32を示した。
実施の形態1の半導体レーザ装置50の製造方法を説明する。n−InP基板1上にn−InPクラッド層2、活性層3をMOCVD(Metal organic chemical vapor deposition)法で結晶成長し、活性層3の表面に回折格子(図示せず)を形成後、第1のp−InPクラッド層5を結晶成長する。レーザ部21にSiOの第一マスクをパターニング形成し、ドライエッチングでレーザ部21以外の活性層3、第1のp−InPクラッド層5を除去する。次に、分離部22と変調器部23におけるn−InPクラッド層2の表面に、吸収層4、第2のp−InPクラッド層6を結晶成長する。SiOの第一マスクを除去し、メサストライプ25の多層構造を形成する(多層構造形成手順)。SiOの第一マスクを除去後、メサストライプ25を形成する領域にSiOの第二マスクを形成し、ドライエッチングで第二マスクの領域外の積層構造、すなわちn−InP基板1の一部、n−InPクラッド層2、活性層3、吸収層4、第1のp−InPクラッド層5、第2のp−InPクラッド層6を除去し、メサストライプ25を形成する(メサストライプ形成手順)。
メサストライプ形成手順の後、SiOの第二マスクが残った状態で、形成したメサストライプ25の両脇に、Fe−InP埋込層7、n−InP埋込層8を結晶成長する。レーザ部21にSiOの第三マスクを新たに形成する。この状態で、ドライエッチングを行い、分離部22と変調器部23のn−InP埋込層8を除去する。2つのSiOの第二マスク、第三マスクを除去すると、図2に示した形状のn−InP埋込層8が形成される。2つのSiOの第二マスク、第三マスクを除去した後、第3のp−InPクラッド層9、p−InGaAsコンタクト層10を結晶成長で形成する。分離部22のp−InGaAsコンタクト層10を除去した後、半導体レーザ装置50の中間製造体の表面にSiOの絶縁膜11を形成する(埋込層及び上部層形成手順)。レーザ部21と変調器部23におけるメサストライプ25の上部近傍に絶縁膜11の開口を形成する。その後、半導体レーザ装置50の表面(n−InP基板1と反対側の面)に第1アノード電極13及び第2アノード電極14と、n−InP基板1の裏面(メサストライプ25と対向する面と反対側の面)にカソード電極12を形成する(電極形成手順)。
実施の形態1の半導体レーザ装置50は、変調器部23及び分離部22がn−InP埋込層8の無い構造である。このため、実施の形態1の半導体レーザ装置50は、特許文献2に示された従来例(従来例1)と異なり、変調器部23及び分離部22においてn−InP埋込層8と第3のp−InPクラッド層9との間で発生する寄生容量がないため、変調器部23の高周波特性は良好である。また、実施の形態1の半導体レーザ装置50は、メサストライプ25の表面に形成された第3のp−InPクラッド層9の厚さが、レーザ部21、分離部22、変調器部23の間で大きく変化しないため、特許文献1の第一例(従来例2)と異なり、段差に起因した損失は発生しない。
また、p−InGaAsコンタクト層10での光吸収及び光分布形状の乱れを防ぐために、活性層3及び吸収層4の上部のp−InPクラッド層(第1のp−InPクラッド層5、第2のp−InPクラッド層6、第3のp−InPクラッド層9)は、光分布程度以上に厚くする必要がある。実施の形態1の半導体レーザ装置50は、第3のp−InPクラッド層9の表面32のn−InP基板1からの位置が、レーザ部21のn−InP埋込層8の表面31のn−InP基板1からの位置よりも高くなっている。n−InP埋込層8の表面31から第3のp−InPクラッド層9の表面32の層方向距離d1は、メサストライプ25の上部におる第3のp−InPクラッド層9の層厚と同じ2μmである。なお、第3のp−InPクラッド層9の表面32の形状はn−InP埋込層8及びメサストライプ25の表面形状に応じて、メサストライプ25の表面部分において窪んだ形状(低くなった形状)になるが、図1、図2において平面で簡略化して記載した。また、第3のp−InPクラッド層9の上層のp−InGaAsコンタクト層10、第1アノード電極13も、第3のp−InPクラッド層9と同様に図1、図2において平面で簡略化して記載した。また、n−InP埋込層8が形成されない分離部22、変調器部23の第3のp−InPクラッド層9の表面32の長手方向の形状は、分離部22、変調器部23においてn−InP埋込層8が存在しない構造に伴ってレーザ部21に対して窪んだ形状(低くなった形状)になるが、図1において平面で簡略化して記載した。なお、実施の形態2以降の図においても、第3のp−InPクラッド層9の表面32の形状、その上部のp−InGaAsコンタクト層10等の形状も平面で簡略化して記載した。
実施の形態1の半導体レーザ装置50は、レーザ部21、分離部22、変調器部23のメサストライプ25の上部におる第3のp−InPクラッド層9の層厚、すなわち層方向距離d1が2μmと厚いため、p−InGaAsコンタクト層10での光吸収及び光分布形状の乱れが発生しない。同時に、実施の形態1の半導体レーザ装置50は、レーザ部21において、活性層3とn−InP埋込層8までの層方向距離d2が近いため、n−InP埋込層8に相当するn型InPバッファ層がレーザ活性層から離れている従来例2と異なり、n−InP埋込層8による電流ブロック効果が大きく、レーザ部21への注入電流に対する光出力効率を向上させることができる。例示したように、第1のp−InPクラッド層5、第2のp−InPクラッド層6の厚さが0.2μmであり、n−InP埋込層8の厚さが0.5μmなので、図2〜図4の層方向距離d2は0.2μmである。
前述した特許文献1の第二例の半導体レーザ装置(従来例3)は、変調器部にメサストライプを形成しn−InP埋込層8に相当するn型InPバッファ層の一部を除去する構造である。より具体的にはメサストライプの表面外周部とその外側の半絶縁性InP埋込層7に相当するFeドープInP高抵抗ブロック層の表面にn型InPバッファ層が形成され、メサストライプの表面中央部及びn型InPバッファ層の表面を第3のp−InPクラッド層9に相当するp型のInP層が覆っている構造である。従来例3では、n−InP埋込層8に相当するn型InPバッファ層と第3のp−InPクラッド層9に相当するp型のInP層との間の寄生容量低減のためにメサ幅を狭くすると、光損失が発生し、光分布形状が悪化する問題があった。これに対して、実施の形態1の半導体レーザ装置50は、変調器部23及び分離部22がn−InP埋込層8が無い構造であり、変調器部23及び分離部22においてn−InP埋込層8と第3のp−InPクラッド層9との間で発生する寄生容量がないため、従来例3と異なりメサストライプ25の幅を寄生容量低減の為に小さくする必要がなく、光損失が発生せず、良好な光分布形状を実現することができる。
以上のように、実施の形態1の半導体レーザ装置50は、レーザ部21と変調器部23が同一の半導体基板(n−InP基板1)に形成された半導体レーザ装置である。レーザ部21は、半導体基板(n−InP基板1)に形成されかつレーザ部21が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸したメサである活性層3を含む第一メサストライプ(メサストライプ25)と、第一メサストライプ(メサストライプ25)の両側面に接して配置されかつ半導体基板(n−InP基板1)に形成された半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)と、半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)の表面に形成されたn型埋込層(n−InP埋込層8)と、n型埋込層(n−InP埋込層8)及び第一メサストライプ(メサストライプ25)の表面を覆うp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)と、を有する。変調器部23は、半導体基板(n−InP基板1)に形成されかつ光軸の方向に延伸したメサである吸収層4を含む第二メサストライプ(メサストライプ25)と、第二メサストライプ(メサストライプ25)の両側面に接して配置されかつ半導体基板(n−InP基板1)に形成された半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)と、半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)及び第二メサストライプ(メサストライプ25)の表面を覆うp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)と、を有する。実施の形態1の半導体レーザ装置50は、このような構成により、変調器部23のp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)が半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)及び第二メサストライプ(メサストライプ25)の表面を覆っているので、変調器部23におけるメサストライプ25を埋める半絶縁性半導体層(半絶縁性InP埋込層7)を含む埋込層及びメサストライプの隣接領域とp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)との間にn型埋込層(n−InP埋込層8)による寄生容量が形成されず、光損失を小さくでき、光出力効率を高くできる。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。図6は図5の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図であり、図7は図5の半導体レーザ装置における分離部の断面図であり、図8は図5の半導体レーザ装置における変調器部の断面図である。実施の形態2の半導体レーザ装置50は、分離部22、変調器部23のメサストライプ25の隣接領域(破線42a〜破線42b間の領域、破線42c〜破線42d間の領域)において、n−InP埋込層8の一部が残っている点で、実施の形態1の半導体レーザ装置50とは異なる。他の構成は、実施の形態1の半導体レーザ装置50と同じである。
分離部22、変調器部23のメサストライプ25の隣接領域において、残っているn−InP埋込層8の幅(半導体レーザ装置50の短手法方向の幅)はいずれも例えば0.2μmである。メサストライプ25の幅は1.5μmであり、図7、図8においてn−InP埋込層8の幅がメサストライプ25の幅の2/15である例を示した。また、図7、図8においてn−InP埋込層8は図6のn−InP埋込層8のメサ隣接部26の一部の領域が残っている例を示した。分離部22、変調器部23において、n−InP埋込層8の表面(n−InP基板1と反対側の面)は、第3のp−InPクラッド層9で覆われている。
実施の形態2の半導体レーザ装置50の製造方法を説明する。n−InP基板1上にn−InPクラッド層2、活性層3をMOCVD法で結晶成長し、活性層3の表面に回折格子(図示せず)を形成後、第1のp−InPクラッド層5を結晶成長する。レーザ部21にSiOの第一マスクをパターニング形成し、ドライエッチングでレーザ部21以外の活性層3、第1のp−InPクラッド層5を除去する。次に、分離部22と変調器部23におけるn−InPクラッド層2の表面に、吸収層4、第2のp−InPクラッド層6を結晶成長する。SiOの第一マスクを除去し、メサストライプ25の多層構造を形成する(多層構造形成手順)。SiOの第一マスクを除去後、メサストライプ25を形成する領域に幅1.5μmのSiOの第二マスクを形成し、ドライエッチングで第二マスクの領域外の積層構造、すなわちn−InP基板1の一部、n−InPクラッド層2、活性層3、吸収層4、第1のp−InPクラッド層5、第2のp−InPクラッド層6を除去し、メサストライプ25を形成する(メサストライプ形成手順)。
メサストライプ形成手順の後、SiOの第二マスクが残った状態で、形成したメサストライプ25の両脇に、Fe−InP埋込層7、n−InP埋込層8を結晶成長する。レーザ部21にSiOの第三マスクを新たに形成する。まず、SiOの第二マスクを除去後、SiOを全面に成膜する。なお、SiOの第二マスクを除去すると、n−InP埋込層8のメサストライプ25側が薄くなった図6に示した形状のn−InP埋込層8が形成される。レーザ部21では全面のSiOを残し、分離部22と変調器部23ではメサストライプ25を中心にして1.9μm幅のストライプ状にSiOを残して、SiOの第三マスクを形成する。その後、ドライエッチングを行い、分離部22と変調器部23における第三マスクで覆われていない領域のn−InP埋込層8を除去する。これにより、n−InP埋込層8がレーザ部21において全面に残り、分離部22及び変調器部23においてメサストライプ25の隣接領域にn−InP埋込層8が片側0.2μm幅で残る。SiOの第三マスクを除去した後、第3のp−InPクラッド層9、p−InGaAsコンタクト層10を結晶成長で形成する。分離部22のp−InGaAsコンタクト層10を除去した後、半導体レーザ装置50の中間製造体の表面にSiOの絶縁膜11を形成する(埋込層及び上部層形成手順)。レーザ部21と変調器部23におけるメサストライプ25の上部近傍に絶縁膜11の開口を形成する。その後、半導体レーザ装置50の表面(n−InP基板1と反対側の面)に第1アノード電極13及び第2アノード電極14と、n−InP基板1の裏面(メサストライプ25と対向する面と反対側の面)にカソード電極12を形成する(電極形成手順)。
実施の形態2の半導体レーザ装置50では、変調器部23及び分離部22において、n−InP埋込層8が片側0.2μmと狭い領域で残っている。従って、従来例1のようなn−InP埋込層8が広く残っている構造に比べ、n−InP埋込層8と第3のp−InPクラッド層9の界面で生じる寄生容量を大幅に低減できる。そのため、実施の形態2の半導体レーザ装置50は、良好な高周波特性が得られ、10Gb/s程度の変調に対して十分良好な品質の変調波形を実現できる。前述したように、特許文献1の第二例(従来例3)では、変調器部及び分離部にメサストライプを形成し、n−InP埋込層の幅を狭くする方法が示されている。しかし、この方法では、例えば、メサストライプの幅により幅が決定されるn−InP埋込層を片側0.2μm程度に狭くすると、n−InP埋込層が除去されるメサストライプの幅がn−InP埋込層の幅に応じて狭くなる。従来例3の方法では、メサストライプの幅が光分布よりも狭くなるため、光損失及び光分布形状の悪化が生じる。これに対して、実施の形態2の半導体レーザ装置50では、変調器部23及び分離部22のn−InP埋込層8は第3のp−InPクラッド層9で覆われており、屈折率の大きな変化がないため、光損失及び光分布形状の悪化は生じない。つまり、実施の形態2の半導体レーザ装置50は、変調器部23及び分離部22において高周波特性を向上するためのn−InP埋込層8の狭幅化を、光損失及び光分布形状悪化の発生なく実現できる。
以上のように、実施の形態2の半導体レーザ装置50は、レーザ部21と変調器部23が同一の半導体基板(n−InP基板1)に形成された半導体レーザ装置である。レーザ部21は、半導体基板(n−InP基板1)に形成されかつレーザ部21が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸したメサである活性層3を含む第一メサストライプ(メサストライプ25)と、第一メサストライプ(メサストライプ25)の両側面に接して配置されかつ半導体基板(n−InP基板1)に形成された半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)と、半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)の表面に形成されたn型埋込層(n−InP埋込層8)と、n型埋込層(n−InP埋込層8)及び第一メサストライプ(メサストライプ25)の表面を覆うp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)と、を有する。変調器部23は、半導体基板(n−InP基板1)に形成されかつ光軸の方向に延伸したメサである吸収層4を含む第二メサストライプ(メサストライプ25)と、第二メサストライプ(メサストライプ25)の両側面に接して配置されかつ半導体基板(n−InP基板1)に形成された半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)と、半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)の表面に形成されかつ第二メサストライプ(メサストライプ25)の隣接領域に配置されたn型埋込層(n−InP埋込層8)と、半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)、n型埋込層(n−InP埋込層8)、及び第二メサストライプ(メサストライプ25)の表面を覆うp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)と、を有する。実施の形態2の半導体レーザ装置50は、このような構成により、変調器部23のp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)が半絶縁性埋込層(半絶縁性InP埋込層7)、n型埋込層(n−InP埋込層8)、及び第二メサストライプ(メサストライプ25)の表面を覆っているので、変調器部23におけるメサストライプ25を埋める半絶縁性半導体層(半絶縁性InP埋込層7)を含む埋込層とp型クラッド層(第3のp−InPクラッド層9)との間のn型埋込層(n−InP埋込層8)による寄生容量を従来よりも小さくでき、光損失を小さくでき、光出力効率を高くできる。
実施の形態3.
図9は、実施の形態3に係る半導体レーザ装置を示す斜視図である。図10は図9の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図であり、図11は図9の半導体レーザ装置における分離部の断面図である。図12は図9の半導体レーザ装置における変調器部の断面図であり、図13は図9の半導体レーザ装置におけるスポットサイズ変換器部の断面図である。実施の形態3の半導体レーザ装置50は、変調器部23のレーザ光の伝搬方向下流側にスポットサイズ変換器部24を備える点で、実施の形態1又は実施の形態2の半導体レーザ装置50とは異なる。スポットサイズ変換器部24は破線19dから破線19eの間の領域に形成されている。他の構成は、実施の形態1又は実施の形態2の半導体レーザ装置50と同じである。図11、図12では、それぞれ実施の形態1の分離部22、変調器部23と同じ構造の例を示した。なお、実施の形態2の分離部22、変調器部23と同じ構造を有する実施の形態3に係る他の半導体レーザ装置の例は後述する。スポットサイズ変換器部は、適宜、SSC部と略して表記する。
SSC部24は、n−InP基板1の一部、n−InPクラッド層2、InGaAsPの導波層15、第4のp−InPクラッド層16から構成された、厚さ2.5μmのメサストライプ25が形成されている。メサストライプ25は、レーザ部21、分離部22、変調器部23、スポットサイズ変換器部24に連続的に形成されている。メサストライプ25は連続的に形成されているが、レーザ部21、分離部22、変調器部23、スポットサイズ変換器部24におけるメサストライプ25は、それぞれレーザ部メサストライプ(第一メサストライプ)、分離部メサストライプ(第三メサストライプ)、変調器部メサストライプ(第二メサストライプ)、スポットサイズ変換器部メサストライプ(SSC部メサストライプ)と区別して記載する場合もある。スポットサイズ変換器部24のメサストライプ25は、スポットサイズ変換器部メサストライプ(SSC部メサストライプ、(第四メサストライプ)である。SSC部24において、メサストライプ25の両脇に厚さ2.5μmのFe−InP埋込層7が形成されている。第4のp−InPクラッド層16の厚さは0.2μmである。メサストライプ25及びFe−InP埋込層7の上部(表面)に第3のp−InPクラッド層9が形成されている。第3のp−InPクラッド層9は、メサストライプ25の表面からの厚さが2μmである。また、第3のp−InPクラッド層9の表面32にはSiOの絶縁膜11が形成されている。SSC部24の長手方向(導波層15が延伸する方向)の長さは100μmである。また、SSC部24のメサストライプ25は、変調器部23との境界では幅1.5μmだが、SSC部24の長手方向(レーザ光の伝搬方向)の端面側に行くに従いテーパー状にメサストライプ25の幅を狭くし、半導体レーザ装置50の端面(破線19eで示した端面)では幅0.5μmである。導波層15の表面は、半絶縁性InP埋込層7の表面よりもn−InP基板1の側に形成されている。
実施の形態3の半導体レーザ装置50のメサストライプ25について説明する。レーザ部21、分離部22、変調器部23におけるメサストライプ25、すなわち破線19aから破線19dまでのメサストライプ25は、厚さが2.5μmであり、幅が1.5μmである。SSC部24のメサストライプ25、すなわち破線19dから破線19eまでのメサストライプ25は、厚さが2.5μmであり、幅が1.5μmから0.5μmに変化している。SSC部24のメサストライプ25は、テーパー状の表面形状を有している。レーザ部21、分離部22、変調器部23、SSC部24のn−InPクラッド層2の厚さは、同じ厚さである。レーザ部21の第1のp−InPクラッド層5、分離部22及び変調器部23の第2のp−InPクラッド層6、SSC部24の第4のp−InPクラッド層16の厚さは、それぞれ0.2μmである。レーザ部21の活性層3、分離部22及び変調器部23の吸収層4、SSC部24の導波層15の厚さは、同じ厚さである。
実施の形態3の半導体レーザ装置50は、導波層15がレーザ光の光軸(伝搬方向の軸)に対してテーパー状に狭くなるSSC部24を備えることで、レーザ部21のレーザ光(出射光)における近視野像(NFP)のスポットサイズが広くでき、かつ遠視野像(FFP)のビーム広がり角を狭くできる。これにより、実施の形態3の半導体レーザ装置50を用いた光モジュール製品、或いは、光トランシーバー製品において、低倍率のレンズを使用できる。図9〜図13に示した実施の形態3の半導体レーザ装置50は、レーザ部21、分離部22、変調器部23の構造が実施の形態1の半導体レーザ装置50と同じなので、実施の形態1の半導体レーザ装置50と同じ効果を奏する。
前述したように、実施の形態2の分離部22、変調器部23と同じ構造を有する実施の形態3に係る他の半導体レーザ装置を説明する。実施の形態3に係る他の半導体レーザ装置50の斜視図、レーザ部21の断面図は、それぞれ図9、図10と同じである。図14は図9の半導体レーザ装置における他の分離部の断面図であり、図15は図9の半導体レーザ装置における他の変調器部の断面図であり、図16は図9の半導体レーザ装置における他のスポットサイズ変換器部の断面図である。実施の形態3に係る他の半導体レーザ装置50におけるレーザ部21、分離部22、変調器部23の構造は、実施の形態2と同じである。
図16に示した実施の形態3に係る他の半導体レーザ装置50におけるスポットサイズ変換器部24は、メサストライプ25の隣接領域(破線42a〜破線42b間の領域、破線42c〜破線42d間の領域)において、n−InP埋込層8の一部が残っている点で、図13に示したスポットサイズ変換器部24とは異なる。分離部22、変調器部23、スポットサイズ変換器部24のメサストライプ25の隣接領域において、残っているn−InP埋込層8の幅(半導体レーザ装置50の短手法方向の幅)はいずれも例えば0.2μmである。スポットサイズ変換器部24のメサストライプ25は、幅が1.5μmから0.5μmに変化しているテーパー状の表面形状を有している。スポットサイズ変換器部24において、分離部22、変調器部23と同様に、n−InP埋込層8の表面(n−InP基板1と反対側の面)は、第3のp−InPクラッド層9で覆われている。
実施の形態3の他の半導体レーザ装置50は、導波層15がレーザ光の光軸(伝搬方向の軸)に対してテーパー状に狭くなるSSC部24を備えることで、レーザ部21のレーザ光(出射光)における近視野像(NFP)のスポットサイズが広くでき、かつ遠視野像(FFP)のビーム広がり角を狭くできる。これにより、実施の形態3の他の半導体レーザ装置50を用いた光モジュール製品、或いは、光トランシーバー製品において、低倍率のレンズを使用できる。なお、スポットサイズ変換器部24の導波層15は、幅がレーザ光の光軸(伝搬方向の軸)に対してテーパー状に狭くなる例を示した。しかし、スポットサイズ変換器部24の導波層15は、層厚がレーザ光の光軸(伝搬方向の軸)に対してテーパー状に薄くなっていてもよい。この場合にも、実施の形態3の他の半導体レーザ装置50は、レーザ部21のレーザ光(出射光)における近視野像(NFP)のスポットサイズが広くでき、かつ遠視野像(FFP)のビーム広がり角を狭くできる。図9、図10、図14〜図16に示した実施の形態3の他の半導体レーザ装置50は、レーザ部21、分離部22、変調器部23の構造が実施の形態2の半導体レーザ装置50と同じなので、実施の形態2の半導体レーザ装置50と同じ効果を奏する。
実施の形態4.
図17は実施の形態4に係る半導体レーザ装置を示す斜視図であり、図18は図17の半導体レーザ装置におけるレーザ部の断面図である。実施の形態4の半導体レーザ装置50は、レーザ部21においてn型埋込層がn−AlInAs埋込層17である点で、実施の形態1、2の半導体レーザ装置50とは異なる。他の構成は、実施の形態1又は実施の形態2の半導体レーザ装置50と同じである。
実施の形態4の半導体レーザ装置50は、レーザ部21にn−AlInAs埋込層17を用いることで、レーザ部21の電流ブロック効果が向上する。実施の形態4の半導体レーザ装置50は、レーザ部21、分離部22、変調器部23の構造が実施の形態1又は実施の形態2の半導体レーザ装置50と同じなので、実施の形態1又は実施の形態2の半導体レーザ装置50と同じ効果を奏する。
なお、実施の形態3の半導体レーザ装置50についても、レーザ部21においてn−InP埋込層8をn−AlInAs埋込層17に替えることで、レーザ部21の電流ブロック効果が向上可能である。
なお、本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1…n−InP基板(半導体基板)、2…n−InPクラッド層(n型クラッド層)、3…活性層、4…吸収層、5…第1のp−InPクラッド層(p型クラッド層)、6…第2のp−InPクラッド層(p型クラッド層)、7…半絶縁性InP埋込層(半絶縁性埋込層)、8…n−InP埋込層(n型埋込層)、9…第3のp−InPクラッド層(p型クラッド層)、15…導波層、16…第4のp−InPクラッド層(p型クラッド層)、17…n−AlInAs埋込層(n型埋込層)、21…レーザ部、22…分離部、23…変調器部、24…スポットサイズ変換器部、25…メサストライプ(第一メサストライプ、第二メサストライプ、第三メサストライプ、第四メサストライプ)、50…半導体レーザ装置

Claims (11)

  1. レーザ部と変調器部が同一の半導体基板に形成された半導体レーザ装置であって、
    前記レーザ部は、前記半導体基板に形成されかつ前記レーザ部が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸したメサである活性層を含む第一メサストライプと、前記第一メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層の表面に形成されたn型埋込層と、前記n型埋込層及び前記第一メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有し、
    前記変調器部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第二メサストライプと、前記第二メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層及び前記第二メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有し、
    前記レーザ部と前記変調器部との間に形成された分離部を備え、
    前記分離部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第三メサストライプと、前記第三メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層の表面に形成されかつ前記第三メサストライプの隣接領域のみに配置されたn型埋込層と、前記半絶縁性埋込層、前記n型埋込層、及び前記第三メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する、ことを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. レーザ部と変調器部が同一の半導体基板に形成された半導体レーザ装置であって、
    前記レーザ部は、前記半導体基板に形成されかつ前記レーザ部が出射するレーザ光の光軸の方向に延伸したメサである活性層を含む第一メサストライプと、前記第一メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層の表面に形成されたn型埋込層と、前記n型埋込層及び前記第一メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有し、
    前記変調器部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第二メサストライプと、前記第二メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層の表面に形成されかつ前記第二メサストライプの隣接領域のみに配置されたn型埋込層と、前記半絶縁性埋込層、前記n型埋込層、及び前記第二メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する、ことを特徴とする半導体レーザ装置。
  3. 前記レーザ部と前記変調器部との間に形成された分離部を備え、
    前記分離部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第三メサストライプと、前記第三メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層及び前記第三メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する、ことを特徴とする請求項記載の半導体レーザ装置。
  4. 前記レーザ部と前記変調器部との間に形成された分離部を備え、
    前記分離部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである吸収層を含む第三メサストライプと、前記第三メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層の表面に形成されかつ前記第三メサストライプの隣接領域のみに配置されたn型埋込層と、前記半絶縁性埋込層、前記n型埋込層、及び前記第三メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する、ことを特徴とする請求項2記載の半導体レーザ装置。
  5. 前記レーザ部の前記第一メサストライプは、前記半導体基板に順次積層されたn型クラッド層、前記活性層、p型クラッド層を有し、
    前記活性層の表面は、前記半絶縁性埋込層の表面よりも前記半導体基板側に形成されていることを特徴とする請求項記載の半導体レーザ装置。
  6. 前記レーザ部の前記第一メサストライプは、前記半導体基板に順次積層されたn型クラッド層、前記活性層、p型クラッド層を有し、
    前記活性層の表面は、前記半絶縁性埋込層の表面よりも前記半導体基板側に形成されていることを特徴とする請求項1、のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  7. 前記分離部の前記第三メサストライプは、前記半導体基板に順次積層されたn型クラッド層、前記吸収層、p型クラッド層を有し、
    前記吸収層の表面は、前記半絶縁性埋込層の表面よりも前記半導体基板側に形成されていることを特徴とする請求項6記載の半導体レーザ装置。
  8. 前記変調器部の前記レーザ部と反対側に、前記レーザ光の前記光軸に沿って導波層の幅或いは層厚が変化しているスポットサイズ変換器部を備え、
    前記スポットサイズ変換器部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである前記導波層を含む第四メサストライプと、前記第四メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層及び前記第四メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  9. 前記変調器部の前記レーザ部と反対側に、前記レーザ光の前記光軸に沿って導波層の幅或いは層厚が変化しているスポットサイズ変換器部を備え、
    前記スポットサイズ変換器部は、前記半導体基板に形成されかつ前記光軸の方向に延伸したメサである前記導波層を含む第四メサストライプと、前記第四メサストライプの両側面に接して配置されかつ前記半導体基板に形成された半絶縁性埋込層と、前記半絶縁性埋込層の表面に形成されかつ前記第四メサストライプの隣接領域のみに配置されたn型埋込層と、前記半絶縁性埋込層、前記n型埋込層、及び前記第四メサストライプの表面を覆うp型クラッド層と、を有する、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  10. 前記レーザ部の前記n型埋込層がn型のInPの埋込層であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  11. 前記レーザ部の前記n型埋込層がn型のAlInAsの埋込層であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
JP2018550483A 2018-05-28 2018-05-28 半導体レーザ装置 Active JP6537742B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/020336 WO2019229799A1 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6537742B1 true JP6537742B1 (ja) 2019-07-03
JPWO2019229799A1 JPWO2019229799A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=67144590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550483A Active JP6537742B1 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 半導体レーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11552451B2 (ja)
JP (1) JP6537742B1 (ja)
CN (1) CN112189289B (ja)
TW (1) TWI729388B (ja)
WO (1) WO2019229799A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457485B2 (ja) 2019-08-09 2024-03-28 日本ルメンタム株式会社 埋め込み型半導体光素子
WO2023228234A1 (ja) * 2022-05-23 2023-11-30 三菱電機株式会社 半導体レーザ、半導体レーザ装置、及び半導体レーザの製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261831A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Corp 半導体レーザ
JPH10308556A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Nec Corp 半導体光素子およびその製造方法
JPH10326942A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 複合光デバイスとその製造方法
JP2000188441A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Fujitsu Ltd 光半導体装置及びその製造方法
JP2000208871A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 導波路型光素子,導波路型光素子の製造方法,光モジュ―ル,及び光モジュ―ルの製造方法
JP2000353848A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp 光変調器付半導体レーザダイオードとその製造方法
EP1764887A1 (fr) * 2005-07-08 2007-03-21 Alcatel Dispositif opto-electronique comportant un laser et un modulateur integres et procede de realisation associe
JP2008022715A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Nipro Corp 細胞シート培養方法及び細胞培養容器
JP2008227154A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujitsu Ltd 光半導体素子の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508332B2 (ja) 1989-12-21 1996-06-19 日本電気株式会社 集積型光変調器
US6026106A (en) 1997-03-26 2000-02-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Composite optical device
JPH10335751A (ja) 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH11112100A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 光半導体素子
JP2003060311A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光素子及びその製造方法
JP3654435B2 (ja) * 2001-08-21 2005-06-02 日本電信電話株式会社 半導体光素子及びその製造方法
US7754513B2 (en) * 2007-02-28 2010-07-13 International Business Machines Corporation Latch-up resistant semiconductor structures on hybrid substrates and methods for forming such semiconductor structures
JP2008294076A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子
CN102394471B (zh) * 2011-08-13 2012-12-05 重庆大学 量子级联激光器全光相位调制系统
CN105356296B (zh) * 2015-11-27 2018-07-10 武汉电信器件有限公司 一种半导体激光器制作方法和结构

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261831A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Corp 半導体レーザ
JPH10326942A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 複合光デバイスとその製造方法
JPH10308556A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Nec Corp 半導体光素子およびその製造方法
JP2000188441A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Fujitsu Ltd 光半導体装置及びその製造方法
JP2000208871A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 導波路型光素子,導波路型光素子の製造方法,光モジュ―ル,及び光モジュ―ルの製造方法
JP2000353848A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp 光変調器付半導体レーザダイオードとその製造方法
EP1764887A1 (fr) * 2005-07-08 2007-03-21 Alcatel Dispositif opto-electronique comportant un laser et un modulateur integres et procede de realisation associe
JP2008022715A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Nipro Corp 細胞シート培養方法及び細胞培養容器
JP2008227154A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujitsu Ltd 光半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202005210A (zh) 2020-01-16
US11552451B2 (en) 2023-01-10
WO2019229799A1 (ja) 2019-12-05
TWI729388B (zh) 2021-06-01
US20200403380A1 (en) 2020-12-24
CN112189289A (zh) 2021-01-05
CN112189289B (zh) 2022-08-02
JPWO2019229799A1 (ja) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7733934B2 (en) Optical waveguide and semiconductor optical element
US8792756B2 (en) Optical semiconductor device
JP6537742B1 (ja) 半導体レーザ装置
JP2001091913A (ja) 変調器と変調器付き半導体レーザ装置並びにその製造方法
US6821798B2 (en) Semiconductor optical device and method for fabricating same
JP5867129B2 (ja) 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法
US6498889B2 (en) Waveguide optical device and method of fabricating the same
US11616342B2 (en) Semiconductor optical element, semiconductor optical integrated element, and method for manufacturing semiconductor optical element
CN113906640B (zh) 半导体光集成元件及半导体光集成元件的制造方法
US20180041008A1 (en) Method for manufacturing optical device
JP4014861B2 (ja) 化合物半導体デバイス及びその作製方法
JP6925540B2 (ja) 半導体光素子
US20230102522A1 (en) Semiconductor optical integrated element
JP2009088242A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
KR20000011496A (ko) 반도체레이저장치
JP2008205499A (ja) 半導体光デバイス
JP4769778B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
JPH10163568A (ja) 変調器集積半導体レーザ
US10969543B2 (en) Semiconductor integrated optical device, and method of fabricating semiconductor integrated optical device
JPWO2018185829A1 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
KR100584376B1 (ko) 산화 차단층들을 갖는 레이저 다이오드의 제작 방법
JP2007214516A (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JPH0846295A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
EP3890129A1 (en) Laser element and method for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180925

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6537742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250