JP3654435B2 - 半導体光素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3654435B2
JP3654435B2 JP2001249831A JP2001249831A JP3654435B2 JP 3654435 B2 JP3654435 B2 JP 3654435B2 JP 2001249831 A JP2001249831 A JP 2001249831A JP 2001249831 A JP2001249831 A JP 2001249831A JP 3654435 B2 JP3654435 B2 JP 3654435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
doped
semi
insulating
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001249831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060310A (ja
Inventor
松幸 小笠原
進 近藤
龍三 伊賀
康洋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001249831A priority Critical patent/JP3654435B2/ja
Priority to DE60210546T priority patent/DE60210546T2/de
Priority to US10/222,433 priority patent/US6815786B2/en
Priority to EP02018467A priority patent/EP1286439B1/en
Publication of JP2003060310A publication Critical patent/JP2003060310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654435B2 publication Critical patent/JP3654435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3072Diffusion blocking layer, i.e. a special layer blocking diffusion of dopants

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、活性領域の両側を半絶縁性結晶で埋め込んだ高抵抗埋め込み型半導体光素子及びその製造方法に関すものである。
【0002】
【従来の技術】
半絶縁層を埋め込み層とする高抵抗埋め込み構造を半導体レーザや半導体光変調器などの半導体光素子に用いると、pn埋め込み構造を用いた場合より、素子容量が小さく、より高速変調が可能となることから、大容量光伝送システムに不可欠となっている。
埋込成長の際の再成長界面には、メサ加工のダメージや再成長時の不純物に起因する欠陥が多数存在し、素子動作時にはリーク電流の原因となる。
そのため、半導体レーザの場合には、閾値電流の増加や効率の低下、温度特性の劣化などを招く。
【0003】
高抵抗埋め込み層には、従来、鉄(Fe)をドーピングした半導体結晶が用いられているが、ドーパントの鉄(Fe)と素子のp型クラッド層とp型コンタクト層のドーパントである亜鉛(Zn)が埋め込み界面で相互拡散する問題があった。
その結果、亜鉛が埋め込み層に拡散し素子特性の劣化、特に変調特性劣化の要因となっていた。
また、相互拡散により格子間位置にはじき出されたZnは埋め込み層だけでなく界面を接する活性層にも拡散し、活性層の発光効率を低下させる問題もあった。
【0004】
この様な問題を解決するため、図11に示すように、メサストライプとFeドープInP埋め込み層7との間に、Fe拡散防止層36を挿入する技術が開示されている(特開平9−2145号公報)。
最近、ルテニウム(元素記号:Ru)をドーピングした半絶縁性半導体結晶ではZnとほとんど相互拡散をおこさないことが見いだされている。
そして、図12に示す様に、Ruをドーパントとした高抵抗埋め込み層を用いた半導体レーザ作製の報告がなされた("A.Dadger et.al, Applied Physics Letters 73, N0.26 pp3878-3880 (1998)" "A.van Geelen et. al, 11th International Conference on Indium Phosphide and Related materials TuB 1-2 (1999)")。
【0005】
半導体レーザ(LD)と電界吸収型光変調器(EA変調器)の集積素子があり、この素子では、半導体レーザと電界吸収型光変調器は同じ導波路構造と埋込構造を持つものが多い。
半導体レーザ部では、メサからのZn拡散を促進して再成長界面の欠陥を不活性にすることが、リーク電流をなくす上で必要である。
しかし、電界吸収型光変調器部では、Zn拡散のために素子容量が増加すると高速変調が不可能になる。
従って、Zn拡散を適度な広がりに制御する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
p型不純物の半絶縁埋め込み層への拡散を制御可能な構造を有する半導体光素子及びその製造方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的のための本発明の半導体光素子は、半導体基板上に、少なくとも第1の導電型のクラッド層、活性層或いは光吸収層からなる活性領域、第2の導電性を有するクラッド層からなる積層体がメサストライプ状に加工されており、該積層体の両側を半絶縁性半導体結晶で埋め込まれた埋め込み型半導体光素子において、該半絶縁性半導体結晶は、該第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物を含む層、該第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物を含む層、の順に配されていることを特徴とする。
【0008】
前記目的のための本発明の半導体光素子の製造方法は、半導体基板上に、少なくとも第1の導電型のクラッド層、活性層或いは光吸収層からなる活性領域、第2の導電性を有するクラッド層からなる積層体を形成する工程、該積層体をメサストライプ状に加工する工程、該積層体の両側を半絶縁性半導体結晶で埋め込む工程からなる埋め込み型半導体光素子の製造方法において、該半絶縁性半導体結晶で埋め込む際に、該第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物を含む層、該第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物を含む層の順に形成することを特徴とする。
【0009】
本発明の特徴は、メサストライプ状の積層体を埋め込む半絶縁性半導体結晶が、第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物を含む層(以後、拡散促進層と略称する)と該第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物を含む層(以後、半絶縁層と略称する)からなり、拡散促進層がメサストライプ側壁と半絶縁層の間に挿入されていることである。
拡散促進層にはp型不純物との相互拡散を促進する半絶縁不純物が添加されていることが特徴である。
この点において、従来のp型不純物の拡散を防止するために設けられた拡散防止層と異なる。
【0010】
本願発明の拡散防止層はp型不純物との相互拡散を促進する半絶縁不純物が添加されているが、従来の拡散防止層は拡散を防止するためにInAlGaAs等の混晶膜を用いていた。
また、拡散促進層の外側に配された半絶縁層にはp型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物が含まれている。
そのため、p型不純物の拡散は拡散促進層と半絶縁層の界面で制限されることになる。
p型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物の代表例はFeであり、p型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物の代表例はRuである。
【0011】
〔作用〕
拡散促進層にはp型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物が添加されているので、埋込成長を行っている過程で接触しているp型クラッド層からp型不純物が拡散し、p型に変化する。
そのため、p型クラッド層と拡散促進層との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減される。
しかしながら、半絶縁層にはp型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物が添加されているので、半絶縁層へのp型不純物の拡散は起こり難い。
そのため、p型不純物の拡散は拡散促進層までに制限される。
InP等の化合物半導体を半絶縁化する半絶縁不純物には、p型不純物との相互拡散が起こり易いものと起こり難いものがある。
前者の代表例はFeであり、後者の代表例はRuである。
この両者を適切に組み合わせてp型クラッド層からの拡散の広がりを制御することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、実施例を用いて説明する。
〔実施例1〕
本発明の第1の実施例の構造を図1に示す。
図1は、MQWを活性層にした半導体レーザの断面である。
図1に示すように、面方位(100)のn型InP基板1上に、層厚0.2μmのSeドープn型InPクラッド層2、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層3、層厚0.15μmの発光波長1.55μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層4、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層5、層厚1.5μmのZnドープp型InPクラッド層6、層厚0.3μmのZnドープInGaAsコンタクト層7の順に積層されている。
【0013】
ここで、活性層4以外の化合物半導体層は特に断らない限り、InP基板1に格子整合する組成である。
この積層されたものは、幅2μmで高さ3μm程度のメサストライプに加工され、更に、メサストライプの両側を、Feを添加したInP層9とRuを添加したInP層10で埋め込まれている。
Fe添加InP層9は、メサ側壁とRu添加InP層10との間、及びSeドープn型InPクラッド層2表面とRu添加InP層10との間にある。
その厚さは、必要に応じて変えることができる。
また、Feの添加量もZn拡散を誘発するに足だけの量が添加されていればよい。
【0014】
Ru添加InP層10へのRu添加量は、この層が十分半絶縁化するにたるだけの添加量が必要である。
Fe添加InP層9は、埋込成長を行っている過程で接触しているZnドープp型InPクラッド層6からZnが拡散し、p型に変化する。
そのため、Znドープp型InPクラッド層6とFe添加InP層9との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減される。
しかしながら、Ru添加InP層10へのZnの拡散は起こり難いため、Zn拡散はFe添加InP層9までに制限される。
Fe添加InP層9は、少なくともメサ側壁とRu添加InP層10との間にあれば良い。
Seドープn型InPクラッド層2表面とRu添加InP層10との間には必ずしも必要ではない。
【0015】
メサの直上以外の表面にSiO2保護膜11が形成され、メサ直上のInGaAsコンタクト層7の表面にはp型電極12が形成され、更にn型InP基板1の裏面にはn型電極13が形成されている。
ここで、従来の埋め込み型半導体光素子との相違について説明する。
従来との相違は、メサストライプの側壁とRu添加InP層10との間に、拡散促進層となるFe添加InP層9が挿入されていることである。
このため、Fe添加InP層9には埋込成長を行っている過程で、接触しているZnドープp型InPクラッド層6からZnが拡散しp型に変化する。
そのため、Znドープp型InPクラッド層6とFe添加InP層9との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減される。
しかしながら、Ru添加InP層10へのZnの拡散は起こり難いため、Zn拡散はFe添加InP層9までに制限される。
Zn拡散が限定されるため、不要な素子容量の増加が避けられ、高速変調が可能となる。
【0016】
次に具体的な効果について説明する。
FeドープInP層の厚さが0.1μm,0.4μm及び0.8μmの3種類となる素子を作製し、その特性を比較した。
ここでFeドープInP層の厚さとはメサ脇の厚さを意味する。
3種類の素子とも抵抗率は約108Ωcm以上であり、十分高抵抗な埋め込み層が形成されていることが分かった。
チップ化した半導体レーザの小信号変調特性は、3dB帯域で、FeドープInP層の厚さが0.8μmの場合は約8GHz,0.4μmの場合は約15GHz,0.1μmの場合は約15GHzであった。
発振閾値及び光出力効率は、FeドープInP層の厚さに無関係に一定で、それぞれ約10mAと約35%であった。
【0017】
つまり、FeドープInP層の厚さに依存して素子容量が変化する以外、素子特性は良好であった。
つまり、拡散促進層であるFeドープInP層の厚さによりZn拡散の広がりが制限を受けるため、FeドープInP層の厚さが薄いほど素子容量が低下している。
しかしながら、拡散促進層であるFeドープInP層の存在によりZn拡散が促進され、p型InPクラッド層6とFe添加InP層9との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減され、発振閾値が低く光出力効率の高い半導体レーザが得られた。
【0018】
本実施例に係る半導体レーザの製造方法について、図2を参照して説明する。先ず、図2(a)に示すように面方位(100)のn型InP基板1上に、層厚0.2μmのSeドープn型InPクラッド層2、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層3、層厚0.15μmの発光波長1.55μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層4、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層5、層厚1.5μmのZnドープp型InPクラッド層6、層厚0.3μmのZnドープInGaAsコンタクト層7の順に積層した。
【0019】
ここで、活性層以外の化合物半導体は特に断らない限り、InP基板1に格子整合する組成である。
次に、図2(b)に示すように、SiO28をマスクとしてRIE(反応性イオンエッチング)により、幅2μmで高さ3μm程度のメサストライプを形成した。
引き続き、図2(c)に示すように、メサストライプを形成した基板上に、MOVPE法により、Feを添加したInP9とRuを添加したInP層10(層厚3μm)を成長させた。
Feを添加したInP層の成長には、Feの原料として公知のフェロセン(Cp2Fe)を用いて行った。
層厚は成長時間で制御した。
【0020】
また、Ruを添加したInP層の成長ではRuの原料としてビスジメチルペンタディエニルルテニウムbis(η 5-2,4-dimethylpentadienyl)ruthenium(II)を用いた。
この後、図2(d)に示すように、SiO2マスク8を除去し、メサの直上以外の表面にSiO2保護膜11を形成した後、p型電極12を形成し、更に基板側にn型電極13を形成した。
【0021】
FeドープInP層9へのFeドープ量について述べる。
FeドープInP層9の厚さを0.4μmとし、Feドープ量を0.3×1017cm-3,0.7×1017cm-3,1.0×1017cm-3の3種類となる素子を作製し、その特性を比較した。
ここでFeドープInP量とは半導体結晶中に添加されたFe原子のうち電子トラップ或いは正孔トラップとして活性化されたFeの濃度を意味する。
Feドープ量が0.3×1017cm-3の場合の発振閾値は20mAであり、0.7×1017cm-3の場合は10mAであり1.0×1017cm-3の場合も10mAであった。
【0022】
つまり、Feドープ量が0.3×1017cm-3の場合は、FeドープInP層9へのZn拡散が十分起こらず、Znドープp型InPクラッド層6とFeドープInP層9との界面に存在する欠陥が十分不活性化され無いために、リーク電流が増加し発振閾値が増加した。
しかし、Feドープ量が0.7×1017cm-3以上の場合には、FeドープInP層9へのZn拡散が十分起こり、Znドープp型InPクラッド層6とFeドープInP層9との界面に存在する欠陥が十分不活性化され、そのためリーク電流が減少し発振閾値が低下した。
【0023】
〔実施例2〕
本実施例は、多重量子井戸層にInGaAsP/InGaAsPを用いた電界吸収型光変調器(EA変調器)に関するものである。
素子の構造は実施例1とほぼ同じなので、図1及び図2を用いて説明する。
先ず、面方位(100)のn型InP基板1上に、層厚0.2μmのSeドープn型InPクラッド層2、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層3、層厚0.15μmの吸収端波長1.50μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)光吸収層4、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層5、層厚1.5μmのZnドープp型InPクラッド層6、層厚0.3μmのZnドープp型InGaAsコンタクト層7の順に積層した。
【0024】
ここで、光吸収層以外の化合物半導体層は特に断らない限り、InP基板1に格子整合する組成である。
次に、図2(b)に示すように、SiO28をマスクとしてRIE(反応性イオンエッチング)により、幅2μmで高さ3μm程度のメサストライプを形成した。
引き続き、図2(c)に示すように、メサストライプを形成した基板上に、MOVPE法により、Feを添加したInP9とRuを添加したInP層10(層厚3μm)を成長させた。
Feを添加したInP層の成長には、公知の原料を用いて行った。
【0025】
また、Ruの原料としてビスジメチルペンタディエニルルテニウムbis(η 5-2,4-dimethylpentadienyl)ruthenium(II)を用いた。この後、図2(d)に示すように、SiO2マスク8を除去し、メサの直上以外の表面にSiO2保護膜11を形成した後、p型電極12を形成し、更に基板側にn型電極13を形成した。
FeドープInP層の厚さが0.1μm,0.4μm及び0.8μmの3種類となる素子を作製し、その特性を比較した。
ここでFeドープInP層の厚さとはメサ腺の厚さを意味する。
3種類の素子ともの抵抗率は約108Ωcm以上であった。
【0026】
チップ化した電界吸収型光変調器の小信号変調特性は、3dB帯域で、FeドープInP層の厚さが0.8μmの場合は約10GHz,0.4μmの場合は約15GHz,0.1μmの場合は約20GHzであった。
これは、FeドープInP層の厚さの減少により素子容量が減少し、その結果変調帯域が広がったことを意味する。
次に消光比を比較すると、FeドープInP層の厚さが厚いほど消光比が劣化する傾向がある。
【0027】
これは、ZnがFeドープ P層に拡散する際に、Zn−Fe相互拡散によりFeドープInP層からp型InPクラッド層にFeが拡散するためである。
拡散したFeはキックアウトメカニズムでZnを格子間に追い出す。
追い出されたZnは、光吸収層に拡散する。
FeドープInP層が厚いほど相互拡散によりp型InPクラッド層に入るFeの量が多くなるため、それだけ光吸収層に拡散するZnが多くなる。
そのため、光吸収層にかかる電界が弱まり、消光比が劣化する。
【0028】
〔実施例3〕
本発明の第3の実施例の構造を図3に示す。
本実施例は、電界吸収型光変調器(EA変調器)と分布帰還型半導体レーザ(DFB−LD)をモノリシック集積した集積化光源(EA−DFB)に関するものである。
電界吸収型光変調器部と分布帰還型半導体レーザ部、及び両者の間の溝部からなる。
素子は共通の基板である面方位(100)のn型InP基板1上に形成されている。
【0029】
電界吸収型光変調器部の構成は、前記のn型InP基板1上に、層厚0.2μmのSeドープn型InPクラッド層2、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層103、層厚0.15μmの吸収端波長1.50μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)光吸収層104、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層105、層厚1.5μmのZnドープp型InPクラッド層106、層厚0.3μmのZnドープInGaAsコンタクト層107の順に積層されている。
【0030】
ここで、光吸収層以外の化合物半導体層は特に断らない限り、InP基板1に格子整合する組成である。
それが、幅2μmで高さ3μm程度のメサストライプに形成され、その両側面をFeを添加したInP層9とRuを添加したInP層10で埋め込まれている。
Fe添加InP層9は、埋込成長を行っている過程で接触しているZnドープp型InPクラッド層6からZnが拡散し、p型に変化する。
そのため、Znドープp型InPクラッド層6とFe添加InP層9との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減される。
しかしながら、Ru添加InP層10へのZnの拡散は起こり難いため、Zn拡散はFe添加InP層9までに制限される。
【0031】
メサの直上以外の表面にSiO2保護膜11を形成した後、p型電極112を形成し、更に基板側に共通のn型電極13を形成した。
分布帰還型半導体レーザ部の構成は、前記のn型InP基板1上に、層厚0.2μmのSeドープn型InPクラッド層2、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層203、層厚0.15μmの発光波長1.55μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層204、上面に回折格子が形成されている層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層205、層厚1.5μmのZnドープp型InPクラッド層6、層厚0.3μmのZnドープInGaAsコンタクト層7の順に積層されている。
【0032】
ここで、活性層以外の化合物半導体層は特に断らない限り、InP基板に格子整合する組成である。
それが、幅2μmで高さ3μm程度のメサストライプに形成され、その両側面をFeを添加したInP層9とRuを添加したInP層10で埋め込まれている。
Fe添加InP層9は、埋込成長を行っている過程で接触しているZnドープp型InPクラッド層6からZnが拡散し、p型に変化する。
そのため、Znドープp型InPクラッド層6とFe添加InP層9との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減される。
しかしながら、Ru添加InP層10へのZnの拡散は起こり難いため、Zn拡散はFe添加InP層9までに制限される。
【0033】
メサの直上以外の表面にSiO2保護膜11を形成した後、p型電極212を形成し、更に基板側に共通のn型電極13を形成した。
溝部においては、光吸収層104と活性層204はバットジョイントで結合している。
また、電気的な絶縁を行うために、InGaAsコンタクト層7は除去されている。
メサストライプ構造、埋め込み層のFeを添加したInP層9とRuを添加したInP層10は、電界吸収型光変調器部、分布帰還型半導体レーザ部及び溝部に共通のものである。
埋め込み層のFeを添加したInP層9とRuを添加したInP層10は、一括形成されたものである。
【0034】
電界吸収型光変調器と分布帰還型半導体レーザを比較すると、半絶縁埋込に関して相容れない要求条件がある。
即ち、分布帰還型半導体レーザ部では、Znドープp型InPクラッド層6からのZn拡散を促進して再成長界面の欠陥を不活性化してしまうことが、リーク電流をなくす上で必要である。
しかし、電界吸収型光変調器部では、Zn拡散のために素子容量が増加すると高速変調が不可能になる。
この相容れない要求を満足するために、埋め込み層のFeを添加したInP層9の厚さを最適化する必要がある。
FeドープInP層の厚さが0.1μm,0.4μm及び0.8μmの3種類となる素子を作製し、その特性を比較した。
ここでFeドープInP層の厚さとはメサ脇の厚さを意味する。
【0035】
3種類の素子ともの電界吸収型光変調器部及び分布帰還型半導体レーザ部の抵抗率は約108Ωcm以上であった。
チップ化した素子の分布帰還型半導体レーザ部の発振閾値及び光出力効率は、FeドープInP層の厚さに無関係に一定で、それぞれ約10mAと約35%であった。
これは、電界吸収型光変調器部に印加する逆バイアスをゼロにした時の値である。
次に、分布帰還型半写体レーザ部を一定の注入貫流の下に発振させ、電界吸収型光変調器部でこの発振光を変調させ、その特性を比較した。
電界吸収型光変調器の小信号変調特性は、3dB帯域で、FeドープInP層の厚さが0.8μmの場合は約10GHz,0.4μmの場合は約15GHz,0.1μmの場合は約20GHzであった。
これは、FeドープInP層の厚さの減少により素子容量が減少し、その結果変調帯域が広がったことを意味する。
【0036】
次に消光比を比較すると、FeドープInP層の厚さが厚いほど消光比が劣化する傾向がある。
これは、ZnがFeドープInP層に拡散する際に、Zn−Fe相互拡散によりFeドープInP層からp型InPクラッド層にFeが拡散するためである。
拡散したFeはキックアウトメカニズムでZnを格子間に追い出す。
追い出されたZnは、光吸収層に拡散する。
【0037】
FeドープInP層が厚いほど相互拡散によりp型InPクラッド層入るFeの量が多くなるため、それだけ光吸収層に拡散するZnが多くなる。
そのため、光吸収層にかかる電界が弱まり、消光比が劣化する。
FeドープInP層の厚さが0.1μmの場合は、分布帰還型半導体レーザ部の発振閾値が低く、発光効率が高く、しかも電界吸収型光変調器部の変調帯域も高い。
この様に、メサストライプの側壁とRu添加InP層10との間に、拡散促進層となるFe添加InP層9が挿入されたことにより、半絶縁埋込に関して相容れない要求条件を満足したEA−DFBが得られた。
【0038】
本実施例に係る半導体レーザの製造方法について、図4〜図10を参照して説明する。
先ず、図4に示すように面方位(100)のn型InP基板1上にMOVPE法により層厚0.2μmのSeをドーパントとするn型InPクラッド層2、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層203、層厚0.15μmの発光波長1.55μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層204、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層205を成長する。
【0039】
次に、図5に示す様に、電界吸収型光変調器を作製する予定の領域にある前記積層体(層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層203、層厚0.15μmの発光波長1.55μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層204、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層205、エッチングして除去する。
引き続き、図6に示す様に電界吸収型光変調器を作製する予定域に、MOVPE法により、下から層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層103、層厚0.15μmの吸収端波長1.50μmのノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)光吸収層104、層厚40nmの発光波長1.3μmのノンドープInGaAsPガイド層105を成長する。
【0040】
このとき、電界吸収型光変調器の光吸収層104と分布帰還型半導体レーザの活性層204はバットジョイントにより結合される。
更に、図7に示す様に、分布帰還型半導体レーザの作製予定域のInGaAsPガイド層205の表面に回折格子を形成する。
そして、図8に示す様に全面に層厚1.5μmのZnドープp型InPクラッド層6と層厚0.3μmのZnドープInGaAsコンタクト層7をMOVPE法により成長する。
その後、図9に示す様に、SiO2をマスク25としてRIE(反応性イオンエッチング)により、幅2μmで高さ2μm程度のメサストライプを形成する。
【0041】
電界吸収型光変調器部も分布帰還型半導体レーザ部も同じメサストライプの構造である。
最後に、図10に示す様に、メサストライプを形成した基板上に、MOVPE法により、Feを添加したInP9とRuを添加したInP層10(層厚3μm)を成長させた。
Feを添加したInP層の成長には、公知の原料を用いて行った。
また、Ruの原料としてビスジメチルペンタディエニルルテニウムbis(η 5-2,4-dimethylpentadienyl)ruthenium(II)を用いた。この後、図2に示すように、SiO2マスクを除去し、メサの直上以外の表面にSiO2保護膜11を形成した後、p型電極12を形成し、更に基板側に共通のn型電極13を形成した。
【0042】
以上の実施例では、埋め込み層としてInP結晶を用いているが、InGaAlAs,InAlAs,InGaAsPといったInPに格子整合する材料系に有効であること、また多重量子井戸層にInGaAsP,InGaAlAs,InAlAsのMQW層を取り扱っているが、InP−InGaAsP−InGaAs系、InAlAs,InGaAlAs−InGaAs系をはじめとするInPを基板とするすべての系におけるバルク層、多重量子井戸層等の構造に有効であることはいうまでもない。
また、p型不純物としてZn,n型不純物としてSeを取り上げているが、これらと同じ導電形を持つ他の添加物を用いても本発明は同様な効果を実現できる。
【0043】
そして、実施例では、半導体レーザ、光変調器について述べたが、半導体アンプ、フォトダイオード等の他の半導体素子や、単体素子だけでなく、半導体レーザに光変調器を集積した素子、半導体アンプと光変調器を集積した素子等の集積素子に有効であることは言うまでもない。
このように説明したように、本発明は、埋め込み型半導体光素子の高性能化を実現するものであり、埋め込みに使う半絶縁半導体結晶が不純物拡散を促進する層と不純物拡散を抑制する層の2層を含む点に特徴があり、これにより埋め込み界面でのリーク電流を低減できると同時に素子容量の増大を抑制することが可能となる。
【0044】
【発明の効果】
以上、実施例に基づいて詳細に説明したように、本発明では、メサストライプを埋め込む半絶縁性半導体結晶が、第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物を含む拡散促進層と該第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物を含む半絶縁層とからなり、拡散促進層がメサストライプ側壁と半絶縁層の間に挿入されていること、拡散促進層にはp型不純物との相互拡散を促進する半絶縁不純物が添加されていることが特徴である。
また、拡散促進層の外側に配された半絶縁層にはp型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物が含まれている。
【0045】
そのため、p型不純物の拡散は拡散促進層と半絶縁層の界面で制限されることになる。
拡散促進層にはp型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物が添加されているので、埋込成長を行っている過程で接触しているp型クラッド層からp型不純物が拡散し、p型に変化する。
そのため、p型クラッド層と拡散促進層との界面に存在する欠陥が不活性となり、リーク電流が低減される。
しかしながら、半絶縁層にはp型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物が添加されているので、半絶縁層へのp型不純物の拡散は起こり難い。
そのため、p型不純物の拡散は拡散促進層までに制限される。
以上の理由により、本発明を用いれば、p型不純物の半絶縁埋め込み層への拡散を制御可能な構造を有する半導体光素子及びその製造方法を提供することができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2の実施例を示す構造図である。
【図2】本発明の第1及び第2の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す構造図である。
【図4】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図5】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図6】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図7】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図8】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図9】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図10】本発明の第3の実施例の製造方法を示す工程図である。
【図11】従来例の説明図である。
【図12】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 n型InP基板
2 Seドープn型InPクラッド層
3 ノンドープInGaAsPガイド層
4 ノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層又は光吸収層
5 ノンドープInGaAsPガイド層
6 Znドープp型InPクラッド層
7 ZnドープInGaAsコンタクト層
8 SiO2マスク
9 Feを添加したInP層
10 Ruを添加したInP層
11 SiO2保護膜
12 p型電極
13 n型電極
103 ノンドープInGaAsPガイド層
104 ノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)光吸収層
105 ノンドープInGaAsPガイド層
112 p型電極
203 ノンドープInGaAsPガイド層
204 ノンドープInGaAsP/InGaAsP歪MQW(多重量子井戸)活性層
205 ノンドープInGaAsPガイド層
212 p型電極

Claims (6)

  1. 半導体基板上に、少なくとも第1の導電型のクラッド層、活性層或いは光吸収層からなる活性領域、第2の導電性を有するクラッド層からなる積層体がメサストライプ状に加工されており、該積層体の両側を半絶縁性半導体結晶で埋め込まれた埋め込み型半導体光素子において、該半絶縁性半導体結晶は、該第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物を含む層、該第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物を含む層の順に配されていることを特徴とする半導体光素子。
  2. 前記第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物は鉄であり、前記第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物はルテニウムであることを特徴とする請求項1記載の半導体光素子。
  3. 前記半導体光素子は半導体レーザと電界吸収型光変調器をモノリシック集積した集積化光源であることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体光素子。
  4. 半導体基板上に、少なくとも第1の導電型のクラッド層、活性層或いは光吸収層からなる活性領域、第2の導電性を有するクラッド層からなる積層体を形成する工程、該積層体をメサストライプ状に加工する工程、該積層体の両側を半絶縁性半導体結晶で埋め込む工程からなる埋め込み型半導体光素子の製造方法において、該半絶縁性半導体結晶で埋め込む際に、該第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物を含む層、該第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物を含む層の順に形成することを特徴とする半導体光素子の製造方法。
  5. 前記第2導電型不純物の拡散を促進する半絶縁不純物は鉄であり、前記第2導電型不純物の拡散を抑制する半絶縁不純物はルテニウムであることを特徴とする請求項4記載の半導体光素子の製造方法。
  6. 前記半導体光素子は半導体レーザと電界吸収型光変調器をモノリシック集積した集積化光源であることを特徴とする請求項4又は5記載の半導体光素子の製造方法。
JP2001249831A 2001-08-21 2001-08-21 半導体光素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3654435B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249831A JP3654435B2 (ja) 2001-08-21 2001-08-21 半導体光素子及びその製造方法
DE60210546T DE60210546T2 (de) 2001-08-21 2002-08-16 Optische Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren
US10/222,433 US6815786B2 (en) 2001-08-21 2002-08-16 Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
EP02018467A EP1286439B1 (en) 2001-08-21 2002-08-16 Semiconductor optical device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249831A JP3654435B2 (ja) 2001-08-21 2001-08-21 半導体光素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060310A JP2003060310A (ja) 2003-02-28
JP3654435B2 true JP3654435B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=19078770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249831A Expired - Fee Related JP3654435B2 (ja) 2001-08-21 2001-08-21 半導体光素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6815786B2 (ja)
EP (1) EP1286439B1 (ja)
JP (1) JP3654435B2 (ja)
DE (1) DE60210546T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251610B1 (en) * 2001-04-18 2006-06-28 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Semiconductor optical device and the fabrication method
US8792531B2 (en) 2003-02-25 2014-07-29 Finisar Corporation Optical beam steering for tunable laser applications
KR100547830B1 (ko) * 2003-08-13 2006-01-31 삼성전자주식회사 집적광학장치 및 그 제조방법
GB2406213B (en) * 2003-09-20 2006-07-26 Agilent Technologies Inc Semiconductor device
KR100575964B1 (ko) * 2003-12-16 2006-05-02 삼성전자주식회사 광검출기가 모놀리식 집적된 전계 흡수형 광변조 모듈
US20060120428A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Dae Kon Oh Distributed feedback (DFB) semiconductor laser and fabrication method thereof
JP4797782B2 (ja) * 2006-04-28 2011-10-19 住友電気工業株式会社 半導体光素子
WO2008080171A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Finisar Corporation Optical transmitter having a widely tunable directly modulated laser and periodic optical spectrum reshaping element
US8131157B2 (en) 2007-01-22 2012-03-06 Finisar Corporation Method and apparatus for generating signals with increased dispersion tolerance using a directly modulated laser transmitter
US7962044B2 (en) 2007-02-02 2011-06-14 Finisar Corporation Temperature stabilizing packaging for optoelectronic components in a transmitter module
US7991291B2 (en) 2007-02-08 2011-08-02 Finisar Corporation WDM PON based on DML
US8027593B2 (en) * 2007-02-08 2011-09-27 Finisar Corporation Slow chirp compensation for enhanced signal bandwidth and transmission performances in directly modulated lasers
JP5062732B2 (ja) * 2007-02-28 2012-10-31 日本電信電話株式会社 半導体変調器
US7991297B2 (en) * 2007-04-06 2011-08-02 Finisar Corporation Chirped laser with passive filter element for differential phase shift keying generation
US8204386B2 (en) 2007-04-06 2012-06-19 Finisar Corporation Chirped laser with passive filter element for differential phase shift keying generation
JP5372349B2 (ja) * 2007-08-23 2013-12-18 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケードレーザ素子
JP2009135333A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子の製造方法
JP4998238B2 (ja) * 2007-12-07 2012-08-15 三菱電機株式会社 集積型半導体光素子
US8160455B2 (en) 2008-01-22 2012-04-17 Finisar Corporation Method and apparatus for generating signals with increased dispersion tolerance using a directly modulated laser transmitter
US7869473B2 (en) * 2008-03-21 2011-01-11 Finisar Corporation Directly modulated laser with isolated modulated gain electrode for improved frequency modulation
US8260150B2 (en) 2008-04-25 2012-09-04 Finisar Corporation Passive wave division multiplexed transmitter having a directly modulated laser array
JP2011029595A (ja) * 2009-06-26 2011-02-10 Opnext Japan Inc 光モジュール及び集積型半導体光素子及びその製造方法
US8199785B2 (en) 2009-06-30 2012-06-12 Finisar Corporation Thermal chirp compensation in a chirp managed laser
GB201002088D0 (en) 2010-02-09 2010-03-24 Ct For Integrated Photonics Th Opto-electronic device
JP2011181789A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光源
JP5660940B2 (ja) * 2010-04-27 2015-01-28 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体装置の製造方法
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法
JP2013077797A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP6421901B1 (ja) * 2018-03-26 2018-11-14 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US11552451B2 (en) * 2018-05-28 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218078A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Nec Corp 埋込み構造半導体レ−ザ−及びその製造方法
JPH0746744B2 (ja) * 1986-05-19 1995-05-17 富士通株式会社 半導体発光装置の製造方法
JPH01192184A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 埋込み型半導体レーザの製造方法
JP2836822B2 (ja) 1988-06-23 1998-12-14 日本電信電話株式会社 導波路型半導体光素子の製造方法
JPH03133189A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Nec Corp 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザ
JP2804946B2 (ja) * 1991-01-07 1998-09-30 日本電信電話株式会社 埋込型化合物半導体発光装置及びその製法
JPH05129714A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH06275911A (ja) 1993-03-19 1994-09-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ装置とその製造方法
JPH0851250A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP3386261B2 (ja) * 1994-12-05 2003-03-17 三菱電機株式会社 光半導体装置、及びその製造方法
JP3360962B2 (ja) * 1995-03-15 2003-01-07 株式会社東芝 半導体レーザ
JPH092145A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 車両用照明装置
JPH09214045A (ja) 1996-01-30 1997-08-15 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
JPH1022579A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp 光導波路構造とこの光導波路構造を用いた半導体レーザ、変調器及び集積型半導体レーザ装置
JP3317271B2 (ja) * 1999-03-19 2002-08-26 日本電気株式会社 半導体光素子およびその製造方法
JP3705013B2 (ja) * 1999-05-24 2005-10-12 日本電気株式会社 半導体素子
US6664605B1 (en) * 2000-03-31 2003-12-16 Triquint Technology Holding Co. Dopant diffusion blocking for optoelectronic devices using InAlAs and/or InGaAlAs

Also Published As

Publication number Publication date
EP1286439B1 (en) 2006-04-12
US20030042495A1 (en) 2003-03-06
EP1286439A2 (en) 2003-02-26
DE60210546D1 (de) 2006-05-24
DE60210546T2 (de) 2007-04-05
JP2003060310A (ja) 2003-02-28
EP1286439A3 (en) 2005-02-02
US6815786B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654435B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
EP1750336B1 (en) Semiconductor optical device and a method of fabricating the same
US7060518B2 (en) Semiconductor optical device and the fabrication method
JP2001267550A (ja) Iii−v族半導体構造に対する拡散障壁スパイク
US6990131B2 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
JP4057802B2 (ja) 半導体光素子
JP3809941B2 (ja) 電界吸収型光変調器
JP4690515B2 (ja) 光変調器、半導体光素子、及びそれらの作製方法
JP4072937B2 (ja) 半導体光素子
US6865204B2 (en) Ridge waveguide type photo semiconductor device and method for fabricating same
WO2019208697A1 (ja) 光半導体素子およびその製造方法ならびに光集積半導体素子およびその製造方法
US6819695B1 (en) Dopant diffusion barrier layer for use in III-V structures
JPH1022579A (ja) 光導波路構造とこの光導波路構造を用いた半導体レーザ、変調器及び集積型半導体レーザ装置
JP4049562B2 (ja) 埋込型半導体光素子
JP3658048B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP4072938B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2005209909A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP4983791B2 (ja) 光半導体素子
JP2685720B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2000353849A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
JP3403915B2 (ja) 半導体レーザ
JPS641072B2 (ja)
JPH03120775A (ja) 埋め込み構造半導体レーザおよびその製造方法
JPH10107367A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3654435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees