JP6533733B2 - リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法 - Google Patents

リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6533733B2
JP6533733B2 JP2015213387A JP2015213387A JP6533733B2 JP 6533733 B2 JP6533733 B2 JP 6533733B2 JP 2015213387 A JP2015213387 A JP 2015213387A JP 2015213387 A JP2015213387 A JP 2015213387A JP 6533733 B2 JP6533733 B2 JP 6533733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
active material
positive electrode
lithium ion
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015213387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017084673A (ja
Inventor
樫村 利英
利英 樫村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2015213387A priority Critical patent/JP6533733B2/ja
Publication of JP2017084673A publication Critical patent/JP2017084673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533733B2 publication Critical patent/JP6533733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法に関する。
リチウムイオン電池の正極活物質には、一般にリチウム含有遷移金属酸化物が用いられている。具体的には、コバルト酸リチウム(LiCoO2)、ニッケル酸リチウム(LiNiO2)、マンガン酸リチウム(LiMn24)等であり、特性改善(高容量化、サイクル特性、保存特性、内部抵抗低減、レート特性)や安全性を高めるためにこれらを複合化することが進められている。車載用やロードレベリング用といった大型用途におけるリチウムイオン電池には、これまでの携帯電話用やパソコン用とは異なった特性が求められている。
リチウムイオン電池用正極活物質に用いられる技術の一つに、表面修飾がある(特許文献1、2)。これらは、活物質の粒子表面に被覆層を設ける技術であり、このような表面修飾の技術として、(a)活物質の粒子表面で電解液が分解する副反応を抑える、又は、(b)充放電時に電解液から発生したフッ化水素酸での遷移金属溶解を抑える等がある。
特開2009−16302号公報 特開2014−197540号公報
従来、表面修飾の技術について、活物質表面での電解液分解や、遷移金属溶解を抑えるためにAl23、ZrO2、TiO2等の金属酸化物、またはLiNbO3・Li2SO4で表される固溶体で被覆する場合があり、当該活物質を用いて作製したリチウム二次電池を使用する際のガス発生の抑制や、充放電サイクル特性改善には一定の効果がある。しかしながら、SOC100%(満充電状態)で一定時間放置後、放電する充放電サイクル特性では、従来の表面修飾の技術では未だ改善の余地がある。
そこで、本発明は、電池特性が良好な表面修飾されたリチウムイオン電池用正極活物質を提供することを課題とする。
本発明者は、このような問題を解決するため種々の検討を行った結果、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面にリチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層とアルミ酸化物で構成された第2の被覆層とをこの順で設け、粒子断面の表層部分をSTEM-EDX線分析したときに、粒子表面側にAlのピーク、粒子内側にTi、Ta、Zr及びWのうちいずれか1種以上の遷移金属のピークが来るように制御することで、正極活物質の充放電サイクル特性が向上することを見出した。
上記知見を基礎にして完成した本発明は一側面において、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面に、リチウムチタン酸化物、リチウムタンタル酸化物、リチウムジルコニウム酸化物、及び、リチウムタングステン酸化物のうちいずれか1種以上のリチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層を有し、前記第1の被覆層上に、アルミ酸化物で構成された第2の被覆層を有するリチウムイオン電池用正極活物質である。
本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は一実施形態において、前記リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物が、
組成式:LiaNibCocMnd2
(前記式において、1.00≦a≦1.08、0.4≦b≦0.9、0.1≦c≦0.3、0.05≦d≦0.4)
で表される。
本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は別の一実施形態において、前記第1の被覆層がLi2TiO3で構成され、且つ、前記第2の被覆層がAl23で構成されている。
本発明は別の一側面において、本発明のリチウムイオン電池用正極活物質を有するリチウムイオン電池用正極である。
本発明は更に別の一側面において、本発明のリチウムイオン電池用正極を有するリチウムイオン電池である。
本発明は更に別の一側面において、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、リチウムチタン酸化物、リチウムタンタル酸化物、リチウムジルコニウム酸化物、及び、リチウムタングステン酸化物のうちいずれか1種以上のリチウム金属酸化物とを混合し、焼成することで、前記リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面に、前記リチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層を設ける工程と、前記第1の被覆層を設けたリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、アルミ酸化物とを混合し、前記第1の被覆層上に前記アルミ酸化物で構成された第2の被覆層を設ける工程とを備えたリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法である。
本発明のリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法は一実施形態において、前記リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物が、
組成式:LiaNibCocMnd2
(前記式において、1.00≦a≦1.08、0.4≦b≦0.9、0.1≦c≦0.3、0.05≦d≦0.4)
で表される。
本発明のリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法は別の一実施形態において、前記第1の被覆層がLi2TiO3で構成され、且つ、前記第2の被覆層がAl23で構成されている。
本発明によれば、電池特性が良好な表面修飾されたリチウムイオン電池用正極活物質を提供することができる。
(リチウムイオン電池用正極活物質の構成)
本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面に、リチウムチタン酸化物、リチウムタンタル酸化物、リチウムジルコニウム酸化物、及び、リチウムタングステン酸化物のうちいずれか1種以上のリチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層を有し、前記第1の被覆層上に、アルミ酸化物で構成された第2の被覆層を有するリチウムイオン電池用正極活物質である。
電池特性を向上させるための技術として、正極活物質表面での電解液分解や、遷移金属溶解を抑えるために、従来、アルミ酸化物等の金属酸化物を活物質粒子(コア活物質粒子)の表面に被覆している。これに対し、本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は、上述のようにリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子(コア)に、リチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層が設けられているので、被覆層として用いるアルミ酸化物は正極活物質において0.1〜0.5wt%という少量でよく、そのためリチウムイオン導電性の低下もほとんどなく、SOC100%で一定時間放置後、放電することを繰り返す充放電サイクル特性が改善する。
なお、特許文献1では、活物質被覆層は金属酸化物とリチウム金属複合酸化物の混合物であり、製造方法として、活物質と金属酸化物を混合し、焼成するため、被覆層はリチウム金属複合酸化物よりも金属酸化物の割合が多くなる。そのため、活物質の抵抗が大きくなり、重負荷放電時の容量が小さくなる。一方、本発明では、第1の被覆層として、あらかじめリチウム金属酸化物を作製しておき、このリチウム金属酸化物と活物質を混合し、焼成するため、活物質を直接被覆する第1の被覆層には金属酸化物は存在しない。そして、金属酸化物は第2の被覆層として少量存在させるため、活物質の抵抗は大きくならず、重負荷放電時の容量低下が小さくなる。
また、従来技術としては、活物質と電解液との反応を防ぐために、活物質表面を金属酸化物で覆う方法がある。この場合、金属酸化物は1wt%以上必要であり、活物質の容量低下、および抵抗増加を伴う。これに対し、本発明では、金属酸化物をより少なくするために、第1の被覆層として、リチウムイオン伝導性のあるリチウム金属酸化物で活物質を被覆し、そして、その上に第2被覆層として、金属酸化物(アルミ酸化物)を被覆することで、金属酸化物(アルミ酸化物)を正極活物質において0.1〜0.5wt%という少量で活物質と電解液の反応を抑制することができる。
本発明の正極活物質は、第一の被覆層のリチウム金属酸化物がリチウムを含有するため、活物質と電解液間のリチウムイオンの授受を妨げることがない。しかしながら、電圧が高くなる充電状態で保持される時間が長くなると、リチウム金属酸化物と電解液が反応し、被膜が生成し、抵抗が大きくなる。その対応として、リチウム金属酸化物の上にアルミ酸化物を存在させることで、充電状態で長時間保持されても金属酸化物と電解液は反応せず、この結果、被膜(SEI膜:Solid Electrolyte Interphase膜)の生成が抑制される。ここで、当該SEI膜は、初回充放電時に電解液成分の分解によって活物質表面に形成され、それ以上の電解液の分解を抑制する膜である。
このとき、金属酸化物は第一の被覆層のリチウム金属酸化物が存在するため、単独で被覆する場合に比べ、ごく少量(正極活物質において0.1〜0.5wt%)をリチウム金属酸化物の上に存在させることで電解液との反応を防ぐことができる。そのため、金属酸化物によるリチウムイオン導電性低下の影響が小さく、電気性能の低下がない活物質となる。
また、本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は、リチウムイオン電池用正極活物質の粒子の断面をSTEM-EDX線分析したときに、表層にTi、Ta、Zr及びWのうちいずれか1種以上の遷移金属およびAlのピークが確認でき、前記ピークは粒子表面側がAl、粒子内側がTi、Ta、Zr及びWのうちいずれか1種以上の遷移金属のピークであるように制御されている。
本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物が、
組成式:LiaNibCocMnd2
(前記式において、1.00≦a≦1.08、0.4≦b≦0.9、0.1≦c≦0.3、0.05≦d≦0.4)
で表されるのが好ましい。
リチウムの比率が1.0〜1.08であるが、これは、1.0未満では、安定した結晶構造を保持し難く、1.08超では電池の高容量が確保できなくなるおそれがあるためである。また、ニッケルの組成が0.4〜0.9であるため、当該リチウムイオン電池用正極活物質を用いたリチウムイオン電池の容量、出力、安全性の三つがバランスよく向上する。リチウムイオン電池用正極活物質におけるニッケルの組成は好ましくは0.7〜0.9、より好ましくは0.8〜0.9である。
第1の被覆層を構成するリチウム金属酸化物としては、電解液との反応性が低く、電池でのサイクル特性が最も良好になるためリチウムチタン酸化物:Li2TiO3が特に好ましい。また、第2の被覆層を構成するアルミ酸化物は、Al23であるのが特に好ましい。また、このとき、前記リチウムイオン電池用正極活物質の粒子の断面をSTEM-EDX線分析したときに、表層にTiおよびAlのピークが確認でき、前記ピークは粒子表面側がAl、粒子内側がTiのピークであるのが好ましい。
(リチウムイオン電池用正極及びそれを有するリチウムイオン電池の構成)
本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用正極は、例えば、上述の構成のリチウムイオン電池用正極活物質と、導電助剤と、バインダーとを混合して調製した正極合剤をアルミニウム箔等からなる集電体の片面または両面に設けた構造を有している。また、本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池は、このような構成のリチウムイオン電池用正極を備えている。
(リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法)
次に、本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法について詳細に説明する。
まず、所定の組成のリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、リチウム金属酸化物とを別々に調整する。リチウム金属酸化物は、リチウムチタン酸化物、リチウムタンタル酸化物、リチウムジルコニウム酸化物、及び、リチウムタングステン酸化物のうちいずれか1種以上である。
次に、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、リチウム金属酸化物とを混合し、焼成炉として、管状炉、マッフル炉などの静置炉やプッシャー炉、ローラーハースキルン、ロータリーキルン、流動床炉などの連続炉を使用し、例えば、700〜900℃で0.1〜3時間焼成することで、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面に、リチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層を設ける。
次に、第1の被覆層を設けたリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、アルミ酸化物とを混合し、例えば、株式会社奈良機械製作所製のハイブリダイセーションシステムや
ホソカワミクロン株式会社製のノビルタを用いて、無溶媒で圧縮、せん断、衝撃をそれぞれバランス良く粒子に作用させることにより、粒子の複合化、表面改質、球形化などの乾式粒子複合化処理を行う。具体的には、第1の被覆層を設けたリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、アルミ酸化物を所定の量となるように計量し乾式粒子複合化装置に投入、そして、回転数2200rpm、試験時間3分の条件にて処理し、第1の被覆層上にアルミ酸化物で構成された第2の被覆層を設ける。第2被覆層を形成するとき、焼成炉で処理してもよいが、この場合、アルミニウム酸化物の一部がリチウムアルミ酸化物になる可能性がある。このため、本発明では、耐電解液性の観点から、第2被覆層は全てアルミニウム酸化物とする目的で、第2被覆層処理を乾式粒子複合化で処理している。
その後、必要であれば、焼成体を例えばパルベライザー、ロールミル、振動ミル等を用いて解砕することにより正極活物質の粉体を得る。
以下、本発明及びその利点をより良く理解するための実施例を提供するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
以下、実施例1〜10、比較例1、2の作製方法を示す。組成及び重量比は表1に示す通りである。
(実施例1)
・コア活物質
市販の硫酸ニッケル、硫酸コバルト、硫酸マンガンを水溶液として、Ni、Co、Mnのモル比率が0.5、0.2、0.3となるように混合し、十分撹拌しながらアルカリ(水酸化ナトリウム)溶液と共沈反応させ、ろ過、洗浄を実施した。反応方法は常法に従って実施した。その後、NiとCoとMnの合計に対するLiのモル比(Li/(Ni+Co+Mn))が1.02となるように、上記共沈反応物を水酸化リチウム1水和物と混合し、ローラーハースキルンで800℃で18時間焼成し、ロールミルとパルべライザーを用いて粒子径(D50)10μmになるように解砕し、活物質粉末(リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物)を得た。
・第1の被覆層
水酸化リチウム1水和物と酸化チタンをモル比でLi:Ti=2:1となるように混合し、ローラーハースキルンで840℃で12時間焼成し、振動ミルで粉砕後、ジェットミルで粉砕し、粒子径(D50)0.5μmになるように調整し、第1の被覆層となるリチウムチタン複合酸化物:Li2TiO3を得た。
そして、上記のコア活物質とリチウムチタン複合酸化物をモル比で98.9:1.0となるように混合し、ローラーハースキルンで800℃で1時間焼成し、コア活物質にリチウムチタン複合酸化物で構成された第1の被覆層を設けた。
・第2の被覆層
上記のリチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質とAl23をモル比で99.9:0.1となるように混合し、乾式粒子複合化装置を使用し、Al23の被覆を行った。
このようにして、コア活物質(リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物)に第1の被覆層(リチウムチタン複合酸化物)を設け、さらにその上に第2の被覆層(アルミナ)を設けたリチウムイオン電池用正極活物質を得た。
(実施例2)
コア活物質とリチウムチタン複合酸化物の比率がモル比で98.5:1.0、リチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.5:0.5となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質を作製した。
(実施例3)
コア活物質とリチウムチタン複合酸化物の比率がモル比で97.9:2.0、リチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例4)
コア活物質とリチウムチタン複合酸化物の比率がモル比で97.5:2.0、リチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.5:0.5となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例5)
Ni、Co、Mnの比率がモル比で0.6、0.2、0.2および、コア活物質とリチウムチタン複合酸化物の比率がモル比で98.9:1.0、リチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例6)
Ni、Co、Mnの比率がモル比で0.8、0.1、0.1および、コア活物質とリチウムチタン複合酸化物の比率がモル比で98.9:1.0、リチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例7)
コア活物質とLiTa38の比率がモル比で98.9:1.0、LiTa38で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例8)
コア活物質とLi2ZrO3の比率がモル比で98.9:1.0、Li2ZrO3で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例9)
コア活物質とLi4WO5の比率がモル比で98.9:1.0、Li4WO5で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(実施例10)
コア活物質とLi6WO6の比率がモル比で98.9:1.0、Li6WO6で被覆した活物質とAl23の比率がモル比で99.9:0.1となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(比較例1)
コア活物質とリチウムチタン複合酸化物の比率をモル比で99.0:1.0とし、リチウムチタン複合酸化物で被覆した活物質に第2被覆層を設けないこと以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(比較例2)
コア活物質(リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物)に第1被覆層(リチウムチタン複合酸化物)を設けず、コア活物質とAl23の比率がモル比で99.5:0.5となるように調整すること以外は、実施例1と同様な条件で活物質作製を実施した。
(評価)
こうしてできた実施例1〜10、比較例1、2のサンプルを用いて下記の条件にて各評価を実施した。
−正極材組成の評価−
被覆層について、EPMAで分析して各金属のモル比を算出した。コアについて、各正極材中の金属含有量を、誘導結合プラズマ発光分光分析装置(ICP−OES)で測定し、各金属の組成比(モル比)を算出した。また、酸素含有量はLECO法で測定し、いずれも組成式において「O2」であることを確認した。
−STEM−EDX線分析による評価−
活物質の粒子の断面をSTEM−EDX線分析して、表層部分の各種金属のピークを確認した。このとき、実施例1〜10は、ピークは粒子表面側がAl、粒子内側がTi、Ta、Zr及びWのうちいずれか1種以上の遷移金属のピークであった。また、比較例1はTiのピークのみであり、比較例2はAlのピークのみであった。
−電池特性の評価−
各正極材と、導電材(HS−100)と、バインダー(PVDF)とを90:5:5の割合で秤量し、バインダーを有機溶媒(N−メチルピロリドン)に溶解したものに、正極材料と導電材とを混合してスラリー化し、Al箔上に塗布して乾燥後にプレスして正極とした。続いて、負極活物質(人造黒鉛MCMB)と、導電材(HS−100)と、バインダー(PVDF)とを90:1:4の割合で秤量し、バインダーを有機溶媒(N−メチルピロリドン)に溶解したものに、負極活物質と導電材とを混合してスラリー化し、Cu箔上に塗布して乾燥後にプレスして負極とした。これらの正極および負極、そして電解液に1M−LiPF6をEC−DMC(1:1)に溶解したものを用いて、2032型コインセルを作製し、下記条件で、0.2C及び1Cの際の放電容量をそれぞれ測定した。
・放電容量(0.2C)
温度25℃、充電:4.20V、0.2C、10h、放電:3.0V、0.2C
・放電容量(1C)
温度25℃、充電:4.20V、1C、2.5h、放電:3.0V、1C
また、下記条件で、25℃の温度範囲で充放電を繰り返したときの、1サイクル目の放電容量に対する200サイクル目の放電容量の割合を、サイクル特性(容量維持率)として評価した。
・充放電サイクル
充電:4.20V、1C、0.01Ccut、放置8h
放電:3.0V、1C
これらの結果を表1に示す。
Figure 0006533733

Claims (8)

  1. リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面に、
    リチウムチタン酸化物、リチウムタンタル酸化物、リチウムジルコニウム酸化物、及び、リチウムタングステン酸化物のうちいずれか1種以上のリチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層を有し、
    前記第1の被覆層上に、アルミ酸化物で構成された第2の被覆層を有するリチウムイオン電池用正極活物質。
  2. 前記リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物が、
    組成式:LiaNibCocMnd2
    (前記式において、1.00≦a≦1.08、0.4≦b≦0.9、0.1≦c≦0.3、0.05≦d≦0.4)
    で表される請求項1に記載のリチウムイオン電池用正極活物質。
  3. 前記第1の被覆層がLi2TiO3で構成され、且つ、前記第2の被覆層がAl23で構成されている請求項1又は2に記載のリチウムイオン電池用正極活物質。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用正極活物質を有するリチウムイオン電池用正極。
  5. 請求項4に記載のリチウムイオン電池用正極を有するリチウムイオン電池。
  6. リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、リチウムチタン酸化物、リチウムタンタル酸化物、リチウムジルコニウム酸化物、及び、リチウムタングステン酸化物のうちいずれか1種以上のリチウム金属酸化物とを混合し、焼成することで、前記リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物の粒子表面に、前記リチウム金属酸化物で構成された第1の被覆層を設ける工程と、
    前記第1の被覆層を設けたリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、アルミ酸化物とを混合し、前記第1の被覆層上に前記アルミ酸化物で構成された第2の被覆層を設ける工程と、
    を備えたリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法。
  7. 前記リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物が、
    組成式:LiaNibCocMnd2
    (前記式において、1.00≦a≦1.08、0.4≦b≦0.9、0.1≦c≦0.3、0.05≦d≦0.4)
    で表される請求項6に記載のリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法。
  8. 前記第1の被覆層がLi2TiO3で構成され、且つ、前記第2の被覆層がAl23で構成されている請求項6又は7に記載のリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法。
JP2015213387A 2015-10-29 2015-10-29 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法 Active JP6533733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213387A JP6533733B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213387A JP6533733B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017084673A JP2017084673A (ja) 2017-05-18
JP6533733B2 true JP6533733B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=58714266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015213387A Active JP6533733B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6533733B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6997943B2 (ja) 2017-09-22 2022-01-18 トヨタ自動車株式会社 正極材料とこれを用いたリチウム二次電池
KR102179968B1 (ko) 2017-10-20 2020-11-17 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 활물질의 제조방법, 이에 의해 제조된 양극 활물질, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지
KR102270117B1 (ko) 2017-11-13 2021-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 코발트계 양극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 이차 전지
EP3696894B1 (en) 2017-11-21 2023-09-13 LG Energy Solution, Ltd. Cathode material for lithium secondary battery, and cathode and lithium secondary battery which comprise same
CN107968202B (zh) * 2017-11-21 2020-12-25 宁波纳微新能源科技有限公司 一种含铝的镍钴锰核壳结构的正极材料及其制备方法
JP6744880B2 (ja) * 2018-02-06 2020-08-19 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池
WO2019166253A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Basf Se Process for making a coated electrode active material
JP6883003B2 (ja) * 2018-06-20 2021-06-02 Jx金属株式会社 全固体リチウムイオン電池用正極活物質、全固体リチウムイオン電池用正極、全固体リチウムイオン電池及び全固体リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP7222188B2 (ja) * 2018-06-27 2023-02-15 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極、及び、リチウムイオン二次電池
CN109461928B (zh) * 2018-09-19 2020-11-13 北京当升材料科技股份有限公司 一种高能量密度多元正极材料及其制备方法
CN109638232A (zh) * 2018-10-25 2019-04-16 宁夏汉尧石墨烯储能材料科技有限公司 一种包覆型三元氧化镍钴锰锂正极材料的制备方法
WO2020202745A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
JP7068238B2 (ja) * 2019-07-18 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
EP4207380A1 (en) 2020-12-25 2023-07-05 LG Energy Solution, Ltd. Cathode active material, cathode active material slurry, cathode, lithium ion secondary battery, and method for preparing cathode active material
CN113036117B (zh) * 2021-02-26 2022-12-09 蜂巢能源科技有限公司 一种四元正极材料及其制备方法
GB202104080D0 (en) * 2021-03-24 2021-05-05 Johnson Matthey Plc Process
CN113644261B (zh) * 2021-07-16 2022-08-05 万华化学(四川)有限公司 一种纳米网络化改性三元正极材料的方法、正极材料及锂离子电池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061648B2 (ja) * 2003-04-11 2008-03-19 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP5040073B2 (ja) * 2005-07-05 2012-10-03 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池
JP5181554B2 (ja) * 2007-07-09 2013-04-10 日亜化学工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
TWI600202B (zh) * 2014-03-06 2017-09-21 烏明克公司 用於在汽車應用中的電池組之摻雜並且塗覆的鋰過渡金屬氧化物陰極材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017084673A (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533733B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP6665060B2 (ja) Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5313392B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP5505608B2 (ja) 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
TWI423504B (zh) A positive electrode active material for a lithium ion battery, a positive electrode for a lithium ion battery, a lithium ion battery, and a method for producing a positive electrode active material for a lithium ion battery
JP5903956B2 (ja) 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5916876B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP5549321B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
JP5987401B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および二次電池
JP6533734B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池
JP6575048B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極組成物、非水電解液二次電池、及び非水電解液二次電池用正極組成物の製造方法。
JP6823243B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電地
TWI574451B (zh) A positive electrode active material for a lithium ion battery, a positive electrode for a lithium ion battery, and a lithium ion battery
JP6399737B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP2014063669A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP6901310B2 (ja) 複合粒子
JP6142868B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末並びにその製造方法、及び非水電解質二次電池
JP4628704B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP5678826B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP5876739B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP2011187419A (ja) リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP7177395B2 (ja) 全固体リチウムイオン二次電池用正極活物質および全固体リチウムイオン二次電池
JP2004186149A (ja) Liイオン二次電池用正極材料
JP5019763B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2015095352A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解液二次電池用正極及び非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250