JP6525552B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6525552B2
JP6525552B2 JP2014219967A JP2014219967A JP6525552B2 JP 6525552 B2 JP6525552 B2 JP 6525552B2 JP 2014219967 A JP2014219967 A JP 2014219967A JP 2014219967 A JP2014219967 A JP 2014219967A JP 6525552 B2 JP6525552 B2 JP 6525552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cover
sheet feeding
arm member
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014219967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016084233A (ja
Inventor
古澤 幹礼
幹礼 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014219967A priority Critical patent/JP6525552B2/ja
Priority to US14/921,354 priority patent/US9725260B2/en
Publication of JP2016084233A publication Critical patent/JP2016084233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525552B2 publication Critical patent/JP6525552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/533Slotted link mechanism
    • B65H2403/5331Slotted link mechanism with sliding slotted link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シート給送装置及び画像形成装置に関し、特に開閉可能に設けたシート積載手段に積載されたシートを給送するものに関する。
従来、プリンタや複写機等の画像形成装置においては、給紙カセットに収納された定型サイズのシートを給送するシート給送装置の他、不定形サイズのシートや特殊な材料のシート等を搬送する手差しシート給送装置を備えたものがある。そして、このような手差しシート給送装置としては、例えば画像形成装置本体の側面に開閉可能に設けた手差し給紙トレイにシートを積載し、このシートを給送ローラにより給送するようにしている。
なお、手差しシート給送装置によりシートを給送する際は、ユーザの操作により、手差し給紙トレイが内壁面に取り付けられたカバーを開いて、画像形成装置本体(以下、装置本体という)に収容されている手差し給紙トレイを開放する。また、使用しないときにはカバーを閉じ、手差し給紙トレイを装置本体に収容する。ここで、画像形成装置の幅方向の小型化を図ろうとした場合に、手差し給紙トレイを収容する際、手差し給紙トレイと給送ローラとが干渉するおそれが生じる。
そこで、従来、画像形成装置の大型化を防ぐため装置本体と手差し給紙トレイの間にリンクアームを設け、手差し給紙トレイを閉じるときに、リンクアームによって手差し給紙トレイが給送ローラの上方に移動するように構成したものがある(特許文献1参照)。また、一般的に、手差しシート給送装置では、手差し給紙トレイを回動可能とすると共に、手差し給紙トレイ上にシート積載する際、シート位置を正しくセットするためのサイド規制板が手差し給紙トレイ上に設けられている(特許文献2参照)。
特開2005−255316号公報 特開2012−159770号公報
ところで、リンクアームとサイド規制板を備えた従来のシート給送装置において、ユーザが使用するシートに合わせてサイド規制板を操作する際、リンクアームとサイド規制板との距離が近い場合、手の入る空間が小さいためサイド規制板の操作性が悪い。特に、積載するシートの幅方向のサイズが大きければ大きいほど、リンクアームとサイド規制板との距離が近づくため、サイド規制板の操作性が低下する。なお、操作性を向上させるようにリンクアームとサイド規制板のシート幅方向の隙間を広くした場合、シート給送装置及び画像形成装置の大型化を招く。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、装置の小型化を図ることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、シート給送装置において、装置本体の側面に下端部を支点として開閉可能に設けられたカバーと、前記カバーに設けられ、前記カバーの下端部から離れる方向または近づく方向に移動可能なシート積載手段と、前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段が収容可能な収容部と、前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、前記装置本体にシート給送方向と直交する幅方向において対向して設けられ、前記カバーの開閉に伴って上下方向に回動する一端が前記装置本体に支持された一対のアーム部材と、前記アーム部材の下方への回動に連動して前記シート積載手段をシートの積載が可能な開放位置に移動させ、前記アーム部材の上方への回動に連動して前記シート積載手段を収容部内の、前記シート給送手段よりも上方となる収容位置に移動させる連動手段と、を備え、前記連動手段は、前記カバーにスライド可能に設けられ、前記シート積載手段の一端を回転可能に支持し、前記シート積載手段の一端よりも前記シート給送手段に近い位置で前記アーム部材の回動端を回転可能に支持するスライド部材を有し、前記スライド部材は、前記カバーが閉じられる際、上方に回動する前記アーム部材に連動して前記シート積載手段を前記収容位置に移動させるようスライドする、ことを特徴とするものである。
また、本発明は、シート給送装置において、装置本体の側面に下端部を支点として開閉可能に設けられたカバーと、前記カバーに設けられ、前記カバーの下端部から離れる方向または近づく方向に移動可能なシート積載手段と、前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段が収容可能な収容部と、前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、前記装置本体にシート給送方向と直交する幅方向において対向して設けられ、前記カバーの開閉に伴って上下方向に回動する一端が前記装置本体に支持された一対のアーム部材と、前記アーム部材の下方への回動に連動して前記シート積載手段をシートの積載が可能な開放位置に移動させ、前記アーム部材の上方への回動に連動して前記シート積載手段を収容部内の、前記シート給送手段よりも上方となる収容位置に移動させる連動手段と、を備え、前記カバーに前記シート積載手段の一端が回転可能に支持され、前記連動手段は、前記シート積載手段の、前記シート積載手段の一端よりも前記シート給送手段に近い位置に設けられたピンと、前記アーム部材に形成され、前記ピンと係合する長穴と、を有し、前記カバーが閉じられる際、上方に回動する前記アーム部材により前記ピンが前記長穴に係合した状態で移動することで前記シート積載手段を前記収容位置に移動させる、ことを特徴とする。
また、本発明は、シート給送装置において、装置本体と、前記装置本体に対して開閉可能に支持されるカバーと、前記カバーに設けられ、シートを積載可能なシート積載手段と、前記カバーに対して第1スライド位置及び第2スライド位置との間でスライド移動可能に支持され、前記第1スライド位置において第1回動支点を中心に前記シート積載手段を回動可能に支持するスライド部材と、前記装置本体に配置され、前記スライド部材が前記第1スライド位置に位置する際に、前記シート積載手段に積載されたシートを給送可能なシート給送手段と、シート給送方向に直交する幅方向において前記シート積載手段に移動可能に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシートの前記幅方向における端部の位置を規制する規制手段と、前記シート給送方向において前記第1回動支点よりも下流に位置する第2回動支点を中心に前記スライド部材に対して回動可能に連結され、前記カバーの閉じ動作に伴って、前記スライド部材を前記第1スライド位置から前記シート積載手段が前記シート給送手段に干渉しない前記第2スライド位置に移動させる移動手段と、を備え、前記移動手段は、前記幅方向において前記規制手段の外側に配置されている、ことを特徴とする。
本発明のように、シート積載手段が収容部に収容される際、アーム部材の回動に連動する連動手段によってシート積載手段をシート給送手段よりも上方の収容位置に移動させることにより、装置の小型化を図ることができる。
本発明の第1の実施の形態に係るシート給送装置である手差し給紙装置を備えた画像形成装置であるレーザビームプリンタの概略構成を説明する図。 上記手差し給紙装置の構成を説明する図。 上記手差し給紙装置の構成を説明する図であり、(a)は斜視図、(b)は平面図。 上記手差し給紙装置のシート給送時の状態を説明する図。 上記手差し給紙装置の手差し給紙トレイを収容した状態を説明する図。 本発明の第2の実施の形態に係るシート給送装置である手差し給紙装置の構成を説明する図。 上記手差し給紙装置の構成を説明する図であり、(a)は斜視図、(b)は平面図。 上記手差し給紙装置のシート給送時の状態を説明する図。 上記手差し給紙装置の手差し給紙トレイを収容した状態を説明する図。 本発明の第3の実施の形態に係るシート給送装置である手差し給紙装置の構成を説明する図。 上記手差し給紙装置の構成を説明する図であり、(a)は斜視図、(b)は平面図。 上記手差し給紙装置のシート給送時の状態を説明する図。 上記手差し給紙装置の手差し給紙トレイを収容した状態を説明する図。
以下、本発明を実施するための形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置であるレーザビームプリンタの概略構成を説明する図である。図1において、1はレーザビームプリンタ、1Aはレーザビームプリンタ本体(以下、プリンタ本体という)である。そして、このプリンタ本体1Aには、シートに画像を形成する画像形成部1B、画像形成部1Bに手差しによりシートを給送するシート給送装置としての手差し給紙装置15等が設けられている。
ここで、画像形成部1Bは、感光体ドラム8と、これに作用するプロセス手段(帯電手段、現像手段、クリーニング手段)とを一体に備え、プリンタ本体1Aに対して着脱可能になっているプロセスカートリッジ7、転写ローラ9等を備えている。また、手差し給紙装置15は、シート積載手段である手差し給紙トレイ22と、手差し給紙トレイ22に積載されたシートPを給送するシート給送手段である給送ローラ2とを備えている。なお、図1において、5はレーザスキャナユニット、11は定着器、14はシート排出積載台である。
次に、このように構成されたレーザビームプリンタ1の画像形成動作を説明する。不図示のパソコン等から画像情報が送られ、この画像情報を画像形成処理した不図示の制御部がプリント命令を発すると、手差し給紙装置15の給送ローラ2により手差し給紙トレイ22に積載されたシートPが1枚ずつ給送される。そして、手差し給紙装置15から給送されたシートPは、給送ローラ2と分離パッド26によって構成される分離部により1枚ずつ分離されて搬送ローラ3に搬送され、この後、感光体ドラム8と転写ローラ9とにより構成される転写部に搬送される。
一方、プリント命令と共に画像情報に基づきレーザスキャナユニット5からは画像情報に基づいたレーザ光が感光体ドラム上に照射され、感光体ドラム8の表面上に潜像が形成される。さらに、この潜像を現像することにより、感光体ドラム上にトナー画像が形成される。
そして、この感光体ドラム上のトナー画像は、転写部に搬送されたシートPに転写され、トナー画像が転写されたシートPは、この後、定着器11に送られ、定着器11によって加熱加圧されることにより、トナー画像が半永久的に定着される。この後、シートPは排出ローラ対12に送られ、シート排出積載台14に排出される。
図2及び図3は、手差し給紙装置15の構成を示す図であり、図2及び図3において、27はプリンタ本体1Aの側面に設けられ、プリンタ本体1Aの外装を形成する開閉可能な手差しカバーである。この手差しカバー27は、下端部に設けられた軸部27aを支点としてR1及びR2の方向に回動可能に手差し給紙装置15の装置本体を形成する手差しフレーム16に支持されている。この手差しカバー27の内壁面には、シート積載手段である手差し給紙トレイ22が軸22aを支点として上下方向に回動自在に、かつ矢印L1及びL2の方向にスライド自在に取り付けられている。
4は給送ローラ2が取り付けられたローラ軸であり、このローラ軸4の両端にはカム6が取り付けられている。また、22eは手差し給紙トレイ22の回動端(移動端)側に設けられた当接部、17は引っ張りバネで構成される加圧バネである。この加圧バネ17は、手差し給紙トレイ22上のシートを給送ローラ2に圧接させるためのものであり、手差し給紙トレイ22のバネ掛け部22bとアーム部材18側のバネ掛け部18cに取り付けられている。そして、この加圧バネ17の弾性力により、給送ローラ2と手差し給紙トレイ22上のシートの上面とがシートを給送するための所定の給紙圧で圧接する。
そして、当接部22eは、この加圧バネ17によりカム6に圧接している。なお、シート給送動作が開始される前、手差し給紙トレイ22は、カム6により当接部22eを介して加圧バネ17に抗して下方に押し下げられており、これにより手差し給紙トレイ22は給送ローラ2から離間した状態を保っている。ここで、このように手差し給紙トレイ22を給送ローラ2から離間させて待機させることにより、シートの補充や入れ替えを容易に行うことができる。
また、20はスライド部材であるスライドアームである。このスライドアーム20は、手差しカバー27の内側壁面に対向して形成された溝部27bに矢印L1及びL2の方向に移動可能に保持されると共に、手差し給紙トレイ22の軸22aを回転可能に支持している。つまり、手差し給紙トレイ22は、スライドアーム20を介して手差しカバー27に回転可能に、かつスライド可能に支持されている。
18は、手差し給紙トレイ22が収容可能な後述する収容部Sのシート給送方向と直交する幅方向の両内壁面に軸部18aを介してR5及びR6の方向に回動自在に取り付けられている一対のアーム部材である。このアーム部材18の他端に設けられた軸部18bはスライドアーム20の給送ローラ側(シート給送手段側)に回転可能に取り付けられている。つまり、アーム部材18の軸部18bは、スライドアーム20に、手差し給紙トレイ22の軸22aよりも給送ローラ2よりも近い位置に取り付けられている。
23、24は手差し給紙トレイ22の幅方向の両側に幅方向に移動可能に設けられ、シートの幅方向の位置を規制する規制手段であるサイド規制板である。このサイド規制板23,24の底部には幅方向に伸びた不図示のラック部が設けられており、手差し給紙トレイ22のシートを積載する側の裏面にはサイド規制板23,24の各ラックと噛み合う不図示のピニオンが設けられている。そして、このラックとピニオンの機構により、片側のサイド規制板23をユーザが移動すると、反対側のサイド規制板24も連動し、互いに近づく方向もしくは離れる方向に移動する。
次に、このように構成された手差し給紙装置15によるシート給送動作について説明する。手差し給紙を行う場合は、まずユーザの操作により手差しカバー27を、図2に示すR2方向に開く。手差しカバー27を開くと、手差しカバー27の溝部27bとスライドアーム20が係合しているため、手差しカバー27に連動してスライドアーム20もR2方向へ移動する。
ここで、スライドアーム20にはアーム部材18の軸部18bが取り付けられているため、スライドアーム20に連動してアーム部材18が軸部18aを中心にR6方向、すなわち下方に回動する。アーム部材18が回動すると、スライドアーム20はアーム部材18により引っ張られて手差しカバー27の溝部27bに沿ってL1方向へ移動する。このようにスライドアーム20が移動すると、スライドアーム20には手差し給紙トレイ22の軸22aが支持されているため、スライドアーム20に連動して手差し給紙トレイ22もL1方向へ移動する。つまり、本実施の形態において、スライドアーム20は、アーム部材18の回動に連動して手差し給紙トレイ22を移動させる連動手段を構成する。
なお、手差しカバー27にはスライドアーム20のL1方向の移動を規制する突き当て部27cが設けられている。これにより、スライドアーム20が所定量L1方向へ移動すると、突き当て部27cに突き当たってスライドアーム20の移動が規制される。この結果、手差し給紙トレイ22は、回動端が給送ローラ2の下方に達すると共に、所定の角度で開いた開放位置で保持される。
また、手差し給紙トレイ22が所定の角度で保持された状態のとき、カム6により当接部22eが圧接されて手差し給紙トレイ22は給送ローラ2と離間した状態となっている。したがって、この後、手差し給紙トレイ22上にシートをセットし、シートの給送が可能な状態にすることができる。なお、本実施の形態においては、手差し給紙トレイ22を所定の角度で保持するために、手差しカバー27にスライドアーム20に当接する突き当て部27cを設けているが、他の構成でも良い。例えば、アーム部材18と手差しカバー27、手差しカバー27と手差しフレーム16、アーム部材18と手差しフレーム16との間に突き当て部を設ける構成でも良い。
この後、シート給送動作が開始され、給送ローラ2が時計回りに回転するように駆動されると、それまで手差し給紙トレイ22の当接部22eを押し下げていたカム6が回転し、手差し給紙トレイ22の当接部22eから離れる。これにより、図4に示すように加圧ばね17の付勢力により手差し給紙トレイ22が軸22aを支点として上方に回動し、手差し給紙トレイ22上に積載された最上位シートが給送ローラ2に押し付けられる。この後、給送ローラ2が回転すると、最上位シートは不図示の加圧バネにより付勢され、給送ローラ2に圧接する分離パッド26まで案内されて1枚ずつに分離される。これにより、重送が防止され、シートは1枚ずつ下流に送り出される。
ところで、シートの給送動作が終了すると、手差し給紙トレイ22を手差しフレーム16に形成された収容部Sに収容する。なお、給送ローラ2は、この収容部Sの下部に配置されている。ここで、手差し給紙トレイ22を収容する際、ユーザの操作により手差しカバー27を図2に示すR1方向に回動させる。このとき、手差しカバー27の溝部27bとスライドアーム20が係合しているため、手差しカバー27の回動に連動してスライドアーム20もR1方向、すなわち上方に回動する。
また、スライドアーム20にアーム部材18の軸部18bが取り付けられているため、スライドアーム20に連動してアーム部材18が軸部18aを中心にR5方向に回動する。このようにアーム部材18が回動すると、スライドアーム20がアーム部材18により押し上げられ、手差しカバー27の溝部27bに沿ってL2方向へ移動する。そして、このスライドアーム20の移動に伴い、スライドアーム20に軸22aが取り付けられている手差し給紙トレイ22が、スライドアーム20と一体にL2方向へ移動する。
ここで、アーム部材18は、手差しカバー27を閉じた状態のとき、図5に示すように、手差し給紙トレイ22が給送ローラ2の上方に位置した状態で収容されるような長さを有している。そして、アーム部材18が、このような長さを有することにより、手差しカバー27を閉じる際、給送ローラ2と干渉することなく手差し給紙トレイ22を収容することができる。即ち、従来と同じようにレーザビームプリンタ1の幅方向の小型化を図ることができる。
なお、本実施の形態では、既述したように手差し給紙トレイ22を、スライドアーム20を介して手差しカバー27に回動及びスライド可能に設けると共にアーム部材18の軸部18bをスライドアーム20の給送ローラ側に回転可能に取り付けている。そして、手差し給紙トレイ22を収容する際、アーム部材18によりスライドアーム20を押し上げながら手差し給紙トレイ22を給送ローラ2の上方の収容位置に収容するようにしている。
このように構成することにより、アーム部材18の長さを、アーム部材18により手差し給紙トレイ22の軸22aを支持する場合に比べて短くすることができる。これにより、手差し給紙トレイ22が開放されてシート積載位置に移動した際、アーム部材18は手差し給紙トレイ22のシート搬送方向下流側近傍に移動するようになる。そして、手差し給紙トレイ22がシート積載位置に移動した際、このような位置にアーム部材18が移動することにより、アーム部材18により邪魔されることなくサイド規制板23,24を操作することができる。
なお、本実施の形態において、スライドアーム20の上面高さは、少なくとも手差し給紙トレイ22が開放位置にあるとき手差し給紙トレイ22の上面から突出することがないように、手差し給紙トレイ22の上面と同等もしくは低い位置となるようにしている。これにより、サイド規制板23,24の周囲の空間に部品が配置されないようにすることができ、幅方向におけるプリンタ本体1Aの大型化を招くことなく、ユーザがサイド規制板23,24を操作する際の手が入る空間を確保することができる。
以上説明したように、本実施の形態では、アーム部材18の回動に連動するスライドアーム20に手差し給紙トレイ22を支持させるようにしている。そして、手差し給紙トレイ22を収容部Sに収容する際、アーム部材18の回動に連動してスライドアーム20をスライドさせることにより、手差し給紙トレイ22を収容部内の、給送ローラ2よりも上方の収容位置に移動させるようにしている。
これにより、プリンタ本体1Aの大型化を防ぐことができる。また、アーム部材18を手差し給紙トレイ22のシート搬送方向下流側近傍に配置することができるので、操作性を損ねることなくサイド規制板23,24を操作することができ、操作性を向上させることができる。つまり、本実施の形態によれば、サイド規制板23,24の良好な操作性と、レーザビームプリンタ1の小型化との両立を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図6及び図7は本実施の形態に係るシート給送装置の構成を説明する図である。なお、図6及び図7において、既述した図2及び図3と同一符号は、同一又は相当部分を示し、詳細な説明は省略する。
図6及び図7に示すように、手差しカバー27には溝部27bと、他の溝部27dが形成されている。そして、手差しカバー27の溝部27bに手差し給紙トレイ22の軸22aが回転可能かつスライド可能に係合されている。手差しカバー27の他の溝部27dには、アーム部材18の軸部18bが回転可能、かつスライド可能に係合されている。
ここで、本実施の形態においては、アーム部材18の軸部18a,18bの間には長穴18dが形成され、手差し給紙トレイ22の側壁の中央部には軸部(ピン)22fが設けられており、この軸部22fとアーム部材18の長穴18dが係合している。なお、このアーム部材18の長穴18dは、手差し給紙トレイ22の軸22aよりも給送ローラ2に近い位置に形成されている。
また、このアーム部材18の長穴18dは、アーム部材18の回動中心を中心とする円弧形状と異なると共に、手差し給紙トレイ22の軸22aを回動中心とする円弧形状を有している。これにより、アーム部材18が回動する際、手差し給紙トレイ22を、軸22aを中心に回動させることができる。
次に、このように構成された手差し給紙装置15によるシート給送動作について説明する。手差し給紙を行う場合は、まずユーザの操作により手差しカバー27を、図6に示すR2方向に開く。ここで、手差しカバー27を開くと、手差しカバー27の他の溝部27dとアーム部材18の軸部18bが係合しているため、アーム部材18は軸部18aを中心にR6方向に回動すると共に、手差しカバー27の他の溝部27dに沿ってL1方向へ移動する。
そして、このようにアーム部材18が回動すると、手差し給紙トレイ22は、軸部22fがアーム部材18の長穴18dに係合し、さらに軸22aが手差しカバー27の溝部27bに係合しているためL1方向へ移動する。つまり、本実施の形態において、アーム部材18の長穴18dと、手差し給紙トレイ22の軸部22fにより、アーム部材18の回動に連動して手差し給紙トレイ22を移動させる連動手段28を構成する。
なお、この後、アーム部材18が所定量回動すると、軸部18bが手差しカバー27の他の溝部27dのL1側の端部に突き当たって係止されることにより、アーム部材18の回動が規制される。これにより、手差しカバー27を開くと、手差し給紙トレイ22は所定の角度で保持される。
この後、シート給送動作が開始されて給送ローラ2が回転すると、給送ローラ2の回転に伴いカム6が手差し給紙トレイ22の当接部22eから離れる。これにより、図8に示すように加圧ばね17の付勢力により手差し給紙トレイ22は給送ローラ2に当接するように軸22aを支点として上方に回動する。そして、手差し給紙トレイ22が上方に回動すると、手差し給紙トレイ22上に積載された最上位シートは、給送ローラ2に押圧される。この後、給送ローラ2が回転すると、最上位シートは1枚ずつに分離されて下流に送り出される。
ところで、シートの給送動作が終了すると、手差し給紙トレイ22を手差しフレーム16に形成された収容部Sに収容する。ここで、手差し給紙トレイ22を収容する際、ユーザの操作により手差しカバー27を図6に示すR1方向に回動させる。このとき、手差しカバー27の他の溝部27dとアーム部材18の軸部18bが係合しているため、アーム部材18は手差しカバー27と一体的に軸部18aを中心にR5方向に回動する。
そして、この回動に伴いアーム部材18の軸部18bが手差しカバー27の他の溝部27dに沿ってL2方向へ移動する。ここで、アーム部材18の長穴18dに手差し給紙トレイ22の軸部22fが係合し、手差し給紙トレイ22の軸22aが手差しカバー27の溝部27bに係合している。このため、アーム部材18が回動すると、長穴18dに沿って軸部22fを移動させながら手差し給紙トレイ22はL2方向へ移動する。
ここで、本実施の形態において、アーム部材18は、手差しカバー27を閉じた状態のとき、図9に示すように、手差し給紙トレイ22が給送ローラ2の上方に位置した状態で収容されるような長さを有している。そして、アーム部材18が、このような長さを有することにより、手差しカバー27を閉じる際、給送ローラ2と干渉することなく手差し給紙トレイ22を収容することができる。
なお、本実施の形態では、既述したようにアーム部材18の長穴18dを手差し給紙トレイ22の軸22aよりも給送ローラ2に近い位置に形成している。これにより、アーム部材18の長さを、アーム部材18により手差し給紙トレイ22の軸22aを支持する場合に比べて短くすることができる。この結果、手差し給紙トレイ22が開放されてシート積載位置に移動した際、アーム部材18は手差し給紙トレイ22のシート搬送方向下流側近傍に移動するようになる。そして、手差し給紙トレイ22がシート積載位置に移動した際、このような位置にアーム部材18が移動することにより、アーム部材18により邪魔されることなくサイド規制板23,24を操作することができる。
以上説明したように、本実施の形態では、アーム部材18と手差し給紙トレイ22との間に連動手段28を設けている。そして、手差し給紙トレイ22を収容部Sに収容する際、アーム部材18の回動に連動して連動手段28により、手差し給紙トレイ22を給送ローラ2の上方の収容位置に収容するようにしている。これにより、プリンタ本体1Aの大型化を防ぐことができる。また、アーム部材18を手差し給紙トレイ22のシート搬送方向下流側近傍に配置することができるので、サイド規制板23,24の操作性を向上させることができる。このように、本実施の形態においても、サイド規制板23,24の良好な操作性と、レーザビームプリンタ1の小型化との両立を図ることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図10及び図11は本実施の形態に係るシート給送装置の構成を説明する図である。なお、図10及び図11において、既述した図6及び図7と同一符号は、同一又は相当部分を示し、詳細な説明は省略する。
図10及び図11において、19はワイヤ部材である保持ワイヤである。この保持ワイヤ19は一端部を手差しフレーム16の軸部16aに連結し、他端部を手差しカバー27における手差し給紙トレイ22の軸22aとバネ掛け部22bの間となる部分に設けた軸部27eに連結している。そして、本実施の形態においては、このような保持ワイヤ19を設けることにより、手差し給紙トレイ22を開放した際の保持強度を向上させている。なお、本実施の形態においても、既述した第2の実施の形態と同様、手差しカバー27の溝部27bに手差し給紙トレイ22の軸22aが回転可能かつスライド可能に係合されている。
次に、このように構成された手差し給紙装置15によるシート給送動作について説明する。手差し給紙を行う場合は、まずユーザの操作により手差しカバー27を、図10に示すR2方向に開く。手差しカバー27を開くと、手差しカバー27の溝部27bと手差し給紙トレイ22の軸22aが係合しているため、手差しカバー27に連動して手差し給紙トレイ22もR2方向へ回動する。
また、手差し給紙トレイ22の軸部22fとアーム部材18の長穴18dが係合しているため、この手差し給紙トレイ22の回動に連動してアーム部材18は軸部18aを中心にR6方向に回動する。さらに、このアーム部材18の回動に伴い、アーム部材18の長穴18dに軸部22fが係合し、さらに軸22aが手差しカバー27の溝部27bに係合している手差し給紙トレイ22はL1方向へ移動する。つまり、本実施の形態においても、アーム部材18の長穴18dと、手差し給紙トレイ22の軸部22fにより、アーム部材18の回動に連動して手差し給紙トレイ22を移動させる連動手段28を構成する。
なお、この際、手差しフレーム16の軸部16aと手差しカバー27の軸部27eの間の距離が広がることから、それまで後述する図13に示すように弛んでいた保持ワイヤ19が引っ張られた状態となる。これにより、手差し給紙トレイ22は所定の角度で保持される。つまり、本実施の形態においては、手差しカバー27が開かれると、保持ワイヤ19により、手差し給紙トレイ22は所定の角度で保持される。
この後、シート給送動作が開始されて給送ローラ2が回転すると、給送ローラ2の回転に伴いカム6が手差し給紙トレイ22の当接部22eから離れる。これにより、図12に示すように加圧ばね17の付勢力により手差し給紙トレイ22は給送ローラ2に当接するように軸22aを支点として上方に回動する。そして、手差し給紙トレイ22が上方に回動すると、手差し給紙トレイ22上に積載された最上位シートは、給送ローラ2に押圧される。この後、給送ローラ2が回転すると、最上位シートは1枚ずつに分離されて下流に送り出される。
ところで、シートの給送動作が終了すると、手差し給紙トレイ22を手差しフレーム16に形成された収容部Sに収容する。ここで、手差し給紙トレイ22を収容する際、ユーザの操作により手差しカバー27を図10に示すR1方向に回動させる。このとき、手差しカバー27の溝部27bと手差し給紙トレイ22の軸22aが係合しているため、手差しカバー27に連動して手差し給紙トレイ22もR1方向へ移動する。
ここで、手差し給紙トレイ22の軸部22fとアーム部材18の長穴18dが係合しているため、手差し給紙トレイ22の回動に連動してアーム部材18は軸部18aを中心にR5方向に回動する。そして、このアーム部材18の回動に伴いアーム部材18の長穴18dに軸部22fが係合し、さらに軸22aが手差しカバー27の溝部27bに係合しているため、手差し給紙トレイ22は押し上げられてL2方向へ移動する。
ここで、本実施の形態において、アーム部材18は、手差しカバー27を閉じた状態のとき、図13に示すように、手差し給紙トレイ22が給送ローラ2の上方に位置した状態で収容されるような長さを有している。そして、アーム部材18が、このような長さを有することにより、手差しカバー27を閉じる際、給送ローラ2と干渉することなく手差し給紙トレイ22を収容することができる。なお、手差しカバー27を閉じた際、手差しフレーム16の軸部16aと手差しカバー27の軸部27eの間の距離が狭まることから、保持ワイヤ19は緩んでたわんだ状態で手差しフレーム16に収納される。
ここで、手差しフレーム16に対して手差し給紙トレイを開放した際のアーム部材18及び保持ワイヤ19は、手差し給紙トレイ22のシート搬送方向下流側近傍に、サイド規制板23,24を操作する際に邪魔にならないように配置している。これにより、サイド規制板23,24の周囲の空間に部品が配置されないようにすることができ、幅方向に装置を大型化することなく、ユーザがサイド規制板23を操作する際の手の入る空間を確保することができる。
以上説明したように、本実施の形態では、既述した第2の実施の形態と同様、手差し給紙トレイ22を収容する際、アーム部材18の回動に連動して連動手段28により、手差し給紙トレイ22を給送ローラ2の上方の収容位置に収容するようにしている。これにより、プリンタ本体1Aの大型化を防ぐことができる。また、アーム部材18を手差し給紙トレイ22のシート搬送方向下流側近傍に配置することができるので、サイド規制板23,24の操作性を向上させることができる。さらに、保持ワイヤ19を用いることにより、手差し給紙トレイ22を開放した際の手差し給紙トレイ22の保持強度を向上させることができる。
1…レーザビームプリンタ、1A…レーザビームプリンタ本体、1B…画像形成部、2…給送ローラ、15…手差し給紙装置、16…手差しフレーム、18…アーム部材、18a…アーム部材の軸部、18d…アーム部材の長穴、19…保持ワイヤ、20…スライドアーム、22…手差し給紙トレイ、22a…手差し給紙トレイの軸、22f…手差し給紙トレイの軸部、23、24…サイド規制板、27…手差しカバー、28…連動手段、S…収容部、P…シート

Claims (9)

  1. 装置本体の側面に下端部を支点として開閉可能に設けられたカバーと、
    前記カバーに設けられ、前記カバーの下端部から離れる方向または近づく方向に移動可能なシート積載手段と、
    前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段が収容可能な収容部と、
    前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、
    前記装置本体にシート給送方向と直交する幅方向において対向して設けられ、前記カバーの開閉に伴って上下方向に回動する一端が前記装置本体に支持された一対のアーム部材と、
    前記アーム部材の下方への回動に連動して前記シート積載手段をシートの積載が可能な開放位置に移動させ、前記アーム部材の上方への回動に連動して前記シート積載手段を収容部内の、前記シート給送手段よりも上方となる収容位置に移動させる連動手段と、を備え、
    前記連動手段は、前記カバーにスライド可能に設けられ、前記シート積載手段の一端を回転可能に支持し、前記シート積載手段の一端よりも前記シート給送手段に近い位置で前記アーム部材の回動端を回転可能に支持するスライド部材を有し、
    前記スライド部材は、前記カバーが閉じられる際、上方に回動する前記アーム部材に連動して前記シート積載手段を前記収容位置に移動させるようスライドする、
    ことを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記スライド部材は、前記シート積載手段が前記開放位置にあるとき、前記シート積載手段から突出しない高さを有する、
    ことを特徴とする請求項1記載のシート給送装置。
  3. 装置本体の側面に下端部を支点として開閉可能に設けられたカバーと、
    前記カバーに設けられ、前記カバーの下端部から離れる方向または近づく方向に移動可能なシート積載手段と、
    前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段が収容可能な収容部と、
    前記装置本体に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、
    前記装置本体にシート給送方向と直交する幅方向において対向して設けられ、前記カバーの開閉に伴って上下方向に回動する一端が前記装置本体に支持された一対のアーム部材と、
    前記アーム部材の下方への回動に連動して前記シート積載手段をシートの積載が可能な開放位置に移動させ、前記アーム部材の上方への回動に連動して前記シート積載手段を収容部内の、前記シート給送手段よりも上方となる収容位置に移動させる連動手段と、を備え、
    前記カバーに前記シート積載手段の一端が回転可能に支持され、
    前記連動手段は、前記シート積載手段の、前記シート積載手段の一端よりも前記シート給送手段に近い位置に設けられたピンと、前記アーム部材に形成され、前記ピンと係合する長穴と、を有し、前記カバーが閉じられる際、上方に回動する前記アーム部材により前記ピンが前記長穴に係合した状態で移動することで前記シート積載手段を前記収容位置に移動させる、
    ことを特徴とするシート給送装置。
  4. 前記長穴は、前記アーム部材の回動中心を中心とする円弧形状と異なる形状を有する、
    ことを特徴とする請求項3記載のシート給送装置。
  5. 前記カバーには、溝部が形成され、
    前記アーム部材の他端が前記カバーの前記溝部に回転可能に、かつスライド可能に支持され、前記カバーが開かれた際、前記アーム部材の他端が前記カバーの前記溝部の端部に突き当たって係止される
    ことを特徴とする請求項3又は4記載のシート給送装置。
  6. 前記装置本体に一端が、前記カバーに他端が取り付けられ、前記カバーが開かれた際、前記シート積載手段を前記開放位置に保持するワイヤ部材を備えたことを特徴とする請求項3又は4記載のシート給送装置。
  7. 前記シート積載手段に、シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、シートの幅方向の位置を規制する規制手段を備えた、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  8. 前記シート積載手段は、前記カバーが開かれて前記シート積載手段が前記開放位置に位置する際に、前記シート積載手段の一端を支点として前記シート積載手段の他端が上下方向に揺動可能である、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部にシートを給送する請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2014219967A 2014-10-29 2014-10-29 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP6525552B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219967A JP6525552B2 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 シート給送装置及び画像形成装置
US14/921,354 US9725260B2 (en) 2014-10-29 2015-10-23 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219967A JP6525552B2 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 シート給送装置及び画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019088703A Division JP2019147691A (ja) 2019-05-09 2019-05-09 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016084233A JP2016084233A (ja) 2016-05-19
JP6525552B2 true JP6525552B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=55851844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219967A Active JP6525552B2 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9725260B2 (ja)
JP (1) JP6525552B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277996B2 (ja) * 2015-05-15 2018-02-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート供給装置およびこれを備える画像形成装置
JP6300769B2 (ja) * 2015-08-21 2018-03-28 キヤノン株式会社 シート給送装置、および画像形成装置
WO2018131092A1 (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社Pfu 媒体搬送装置
US10173851B1 (en) * 2017-09-20 2019-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feed device and image forming apparatus
US10351366B2 (en) * 2017-09-21 2019-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Manual tray device and image forming apparatus
JP7098362B2 (ja) * 2018-03-13 2022-07-11 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7263769B2 (ja) * 2018-12-27 2023-04-25 ブラザー工業株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7208055B2 (ja) * 2019-02-22 2023-01-18 東芝テック株式会社 手差し給紙装置および画像形成装置
JP2022164342A (ja) * 2021-04-16 2022-10-27 東芝テック株式会社 シート搬送装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3962605B2 (ja) 2002-02-28 2007-08-22 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2005255316A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006168977A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kyocera Mita Corp 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4124772B2 (ja) * 2005-02-14 2008-07-23 シャープ株式会社 手差し給紙機構及び画像形成装置
JP4449809B2 (ja) * 2005-04-01 2010-04-14 船井電機株式会社 画像形成装置
US20070063423A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Kirby Alfred D Media bed
JP2007153455A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Kyocera Mita Corp 用紙載置装置、及び画像形成装置
JP4745874B2 (ja) * 2006-03-24 2011-08-10 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4752737B2 (ja) * 2006-11-20 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 手差し供給装置及び画像形成装置
JP5162282B2 (ja) * 2008-03-11 2013-03-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5031653B2 (ja) * 2008-04-24 2012-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5448931B2 (ja) 2009-04-01 2014-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5545470B2 (ja) * 2009-07-28 2014-07-09 株式会社リコー シート排出装置及び画像形成装置
JP4930578B2 (ja) * 2009-12-03 2012-05-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5171916B2 (ja) 2010-10-01 2013-03-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012159770A (ja) 2011-02-02 2012-08-23 Canon Inc 画像形成装置
JP5804735B2 (ja) 2011-03-16 2015-11-04 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5613650B2 (ja) * 2011-12-21 2014-10-29 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6066695B2 (ja) 2012-11-30 2017-01-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6137838B2 (ja) 2013-01-11 2017-05-31 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR20150026597A (ko) * 2013-09-03 2015-03-11 삼성전자주식회사 인쇄매체공급장치 및 이를 갖는 화상형성장치
JP6037139B2 (ja) * 2014-03-20 2016-11-30 コニカミノルタ株式会社 記録材積載トレイ及び画像形成装置
JP6163469B2 (ja) * 2014-08-25 2017-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9725260B2 (en) 2017-08-08
JP2016084233A (ja) 2016-05-19
US20160122140A1 (en) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525552B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5058740B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6277996B2 (ja) シート供給装置およびこれを備える画像形成装置
US9663311B2 (en) Sheet feed device, and image forming apparatus including the same
EP2792628B1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus including same
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
KR101821616B1 (ko) 화상형성장치
JP5533734B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2016193769A (ja) 画像形成装置
US9507309B2 (en) Image forming apparatus
JP6296337B2 (ja) 用紙載置装置および画像形成装置
JP2008292545A (ja) 画像形成装置
JP2007197191A (ja) 手差し給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2019147691A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2013216443A (ja) シート載置装置
JP2012185208A (ja) 画像形成装置
JP2007139950A (ja) 画像形成装置
JP6620569B2 (ja) シートトレイ及び画像形成装置
JP5901811B2 (ja) シート載置装置
JP5069643B2 (ja) 画像形成装置
JP2008185850A (ja) 画像形成装置
JP6524965B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6271215B2 (ja) 画像形成装置
JP5152428B2 (ja) 画像形成装置
JP2013114176A (ja) ケーブル抜止め構造及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6525552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151