JP6516483B2 - Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 - Google Patents
Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6516483B2 JP6516483B2 JP2015010729A JP2015010729A JP6516483B2 JP 6516483 B2 JP6516483 B2 JP 6516483B2 JP 2015010729 A JP2015010729 A JP 2015010729A JP 2015010729 A JP2015010729 A JP 2015010729A JP 6516483 B2 JP6516483 B2 JP 6516483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- group iii
- iii nitride
- semiconductor device
- nitride semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 211
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 95
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 95
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 92
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 44
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 7
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 300
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical class N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 hydrogen radicals Chemical class 0.000 description 5
- 150000002831 nitrogen free-radicals Chemical class 0.000 description 5
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen(.) Chemical compound [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N triethylgallium Chemical compound CC[Ga](CC)CC RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
第1の実施形態について説明する。本実施形態のIII 族窒化物半導体素子は、III 族窒化物層を有する。
1−1.III 族窒化物半導体素子の構造
図1は、本実施形態のIII 族窒化物半導体素子100を示す概略構成図である。図1に示すように、III 族窒化物半導体素子100は、基板110と、第1のIII 族窒化物層120と、第2のIII 族窒化物層130と、第3のIII 族窒化物層140と、を有している。第1のIII 族窒化物層120は、基板110の上に形成されている。第2のIII 族窒化物層130は、第1のIII 族窒化物層120の上に形成されている。第3のIII 族窒化物層140は、第2のIII 族窒化物層130の上に形成されている。
第1のIII 族窒化物層120は、In組成比Xが高い第1のバッファ層である。第1のIII 族窒化物層120のIn組成比Xは、
0.5 ≦ X ≦ 1.0
である。
0.7 ≦ X ≦ 1.0
である。
0.9 ≦ X ≦ 1.0
である。
0 ≦ Y ≦ 0.3
である。
0 ≦ Y ≦ 0.2
である。
0 ≦ Y ≦ 0.1
である。
第2のIII 族窒化物層130は、Al組成比Yが高い第2のバッファ層である。第2のIII 族窒化物層130のAl組成比Yは、
0.5 ≦ Y ≦ 1.0
である。
0.7 ≦ Y ≦ 1.0
である。
0.9 ≦ Y ≦ 1.0
である。
0 ≦ X ≦ 0.5
である。
0 ≦ X ≦ 0.3
である。
0 ≦ X ≦ 0.1
である。
第3のIII 族窒化物層140は、1層以上のIII 族窒化物半導体層を備えている。下記に説明する種々の半導体素子においては、この第3のIII 族窒化物層140およびこの第3のIII 族窒化物層140に形成される電極構造が、互いに異なっている。
後述するように、第1のIII 族窒化物層120では、非常にIn組成比Xが高い。そのため、第1のIII 族窒化物層120の形成時には、第1のIII 族窒化物層120は、ほぼInNに近い組成である。InN層では、500℃程度以上で窒素が脱離する。そのため、第2のIII 族窒化物層130以降のIII 族窒化物層を形成する際に、窒素が脱離する。つまり、第1のIII 族窒化物層120の組成は、金属Inに非常に近い。ここで、金属Inは、変形しやすい。すなわち、金属Inは、基板110とIII 族窒化物層との間の格子不整合を緩和することができる。よって、第1のIII 族窒化物層120は、III 族窒化物半導体素子100の反りの発生を抑制するとともに、クラックの発生を抑制することができる。
2−1.HEMT素子の構造
図2は、本実施形態のHEMT200を示す概略構成図である。HEMT200は、高電子移動度トランジスタである。図2に示すように、HEMT200は、基板110と、第1のIII 族窒化物層120と、第2のIII 族窒化物層130と、高抵抗GaN層240と、UID−GaN層250と、i−AlY Ga(1-Y) N層260と、ソース電極S1と、ゲート電極G1と、ドレイン電極D1と、を有している。高抵抗GaN層240と、UID−GaN層250と、i−AlY Ga(1-Y) N層260とは、第3のIII 族窒化物層である。
0.5 ≦ X ≦ 1.0
である。
0.5 ≦ Y ≦ 1.0
である。
後述するように、第1のIII 族窒化物層120では、非常にIn組成比Xが高い。そのため、第1のIII 族窒化物層120の形成時には、第1のIII 族窒化物層120は、ほぼInNに近い組成である。InN層では、500℃程度以上で窒素が脱離する。そのため、第2のIII 族窒化物層130以降のIII 族窒化物層を形成する際に、窒素が脱離する。つまり、第1のIII 族窒化物層120の組成は、金属Inに非常に近い。ここで、金属Inは、変形しやすい。すなわち、金属Inは、基板110とIII 族窒化物層との間の格子不整合を緩和することができる。よって、第1のIII 族窒化物層120は、III 族窒化物半導体素子100の反りの発生を抑制するとともに、クラックの発生を抑制することができる。
3−1.製造装置の構成
図3は、本実施形態におけるIII 族窒化物半導体素子の製造装置1000の概略構成図である。製造装置1000は、窒素ガスを含有するガスをプラズマ化して、そのプラズマ化したプラズマ生成物を成長基板に供給するとともに、III 族金属を含む有機金属ガスをプラズマ化しないで成長基板に供給する装置である。
製造装置1000における製造条件を表1に示す。表1で挙げた数値範囲は、あくまで目安であり、必ずしもこの数値範囲である必要はない。RFパワーは、100W以上1000W以下の範囲内である。RF電源1600がシャワーヘッド電極1100に付与する周期的な電位の周波数は、30MHz以上300MHz以下の範囲内である。基板温度は、室温以上900℃以下の範囲内である。製造装置1000の内圧は、1Pa以上10000Pa以下の範囲内である。
RFパワー 100W以上 1000W以下
周波数 30MHz以上 300MHz以下
基板温度 室温以上 900℃以下
内圧 1Pa以上 10000Pa以下
この製造装置1000は、In組成比Xが0.5以上というIn濃度の高いIII 族窒化物層を比較的速い成長速度で成長させることができる。つまり、In濃度の高いIII 族窒化物層を有する半導体素子を量産することができる。また、窒素ガスおよび水素ガスをプラズマ化するため、従来のMOCVD法に比べて、低い温度で半導体層を成長させることができる。例えば、基板温度を100℃〜400℃程度として成膜することができる。また、MOCVD炉のように大量のアンモニアを用いる必要がない。そのため、大規模な除害装置を設ける必要がない。そのため、この製造装置1000の製造コストおよびランニングコストは、従来の装置よりも低い。
4−1.基板のクリーニング
ここで、本実施形態の製造装置1000を用いたHEMT200の製造方法について説明する。まず、基板110を準備する。基板110として、例えば、Si(111)基板を用いることができる。また、その他の基板を用いてもよい。基板110を、製造装置1000の内部に配置し、水素ガスを供給しながら基板温度を900℃程度まで上昇させる。これにより、基板110の表面を還元するとともに、基板110の表面をクリーニングする。基板温度については、より高い温度にしてもよい。
このIII 族窒化物層形成工程では、III 族窒化物層を形成する。III 族窒化物層形成工程は、基板110に第1のIII 族窒化物層120を形成する第1のIII 族窒化物層形成工程と、第1のIII 族窒化物層120の上に第2のIII 族窒化物層130を形成する第2のIII 族窒化物層形成工程と、第2のIII 族窒化物層130の上に第3のIII 族窒化物層140を形成する第3のIII 族窒化物層形成工程と、を有する。
RF電源1610をONにする。そして、第2のガス供給管1420から、窒素ガスと水素ガスとの混合ガスを供給する。そして、シャワーヘッド電極1100の貫通孔から炉本体1001の内部に供給された混合ガスは、シャワーヘッド電極1100の直下でプラズマ化する。そのため、シャワーヘッド電極1100の直下にプラズマ発生領域が生成される。この際に、窒素ラジカルと水素ラジカルとが生成される。そして、窒素ラジカルと水素ラジカルとが反応して、窒化水素系の化合物が生成されると考えられる。また、電子やその他の荷電粒子も生成される。
第2のIII 族窒化物層形成工程では、窒素ガスを含有するガスをプラズマ化して基板110に供給するとともに、III 族金属を含む有機金属ガスをプラズマ化しないで基板110に供給する。これにより、Al組成比Yが0.5以上1.0以下の範囲内のInX AlY Ga(1-X-Y) N層を形成を形成する。
第3のIII 族窒化物層形成工程では、窒素ガスと水素ガスとを含む混合ガスをプラズマ化して、そのプラズマ化した混合ガスを基板110に供給するとともに、III 族金属を含む有機金属ガスをプラズマ化しないで基板110に供給する。
次に、i−AlY Ga(1-Y) N層260の上にソース電極S1およびドレイン電極D1を形成する。また、i−AlY Ga(1-Y) N層260の上にゲート電極G1を形成する。以上により、HEMT200が製造される。
次に、ウエハ状の基板110を分割して、複数のHEMT200に切り出す。もしくは、基板110から余剰な部分を除去する。そのためには、レーザー装置や、ブレーキング装置等を用いればよい。
また、上記の他に、熱処理工程と、保護膜形成工程と、その他の工程と、を実施してもよい。以上により、本実施形態のHEMT200が製造される。
このように、本実施形態のHEMT200では、第1のIII 族窒化物層120ではIn組成比Xが高く、第2のIII 族窒化物層130ではAl組成比Yが高い。そのため、格子定数および熱膨張係数差は、基板110と第1のIII 族窒化物層120と第2のIII 族窒化物層130とでそれほど大きくない。そのため、第1のIII 族窒化物層120と第2のIII 族窒化物層130とUID−GaN層250より上層とで発生する応力はそれほど大きくない。したがって、これらのUID−GaN層250、i−AlY Ga(1-Y) N層260ではクラックが生じにくい。また、基板110の反りもほとんど生じない。
6−1.MOS型HEMT(MIS型HEMT)
図4に示すように、MOS型HEMT300についても第1の実施形態の技術を適用することができる。MOS型HEMT300は、基板110と、第1のIII 族窒化物層120と、第2のIII 族窒化物層130と、高抵抗GaN層240と、UID−GaN層250と、i−AlY Ga(1-Y) N層260と、絶縁膜I2と、ソース電極S2と、ゲート電極G2と、ドレイン電極D2と、を有している。絶縁膜I2は、i−AlY Ga(1-Y) N層260とゲート電極G2とを絶縁している。絶縁膜I2は、酸化物である。もしくは、絶縁膜I2は、それ以外の絶縁体であってもよい。このように、III 族窒化物半導体素子100は、MOS型HEMT素子であってもよい。また、III 族窒化物半導体素子100は、MIS型HEMT素子であってもよい。
図5に示すように、HEMT400は、合金散乱防止層470を有していてもよい。合金散乱防止層470は、1層以上のIII 族窒化物半導体を備える半導体層である。合金散乱防止層470は、UID−GaN層250とi−AlY Ga(1-Y) N層260との間に位置する層である。すなわち、合金散乱防止層470は、チャネル層とバリア層との間に位置している。合金散乱防止層470は、バリア層であるi−AlY Ga(1-Y) N層260よりもバンドギャップの大きい層である。
本実施形態の基板110は、Si基板である。その他に、基板110として、SiC基板、サファイア基板、ZnSe基板、ZnO基板等を用いてもよい。また、その他の基板を用いることもできる。ただし、Si基板は、安価であり、大口径基板を用いる場合に好適である。
第1のIII 族窒化物層形成工程では、第1のIII 族窒化物層120としてInN層を形成してもよい。第2のIII 族窒化物層形成工程と第3のIII 族窒化物層形成工程との少なくとも一方では、InN層のNを脱離させてInN層を金属In層としてもよい。
本実施形態では、プラズマガスは窒素ガスを含有するガスである。しかし、このプラズマガスとして、窒素ガスと水素ガスとを含有する混合ガスを用いるとなおよい。III 族窒化物層が好適に成長するからである。
上記の変形例について、自由に組み合わせてもよい。
本実施形態のHEMT200は、InX AlY Ga(1-X-Y) N層から成る第1のIII 族窒化物層120および第2のIII 族窒化物層130を有している。そして、第1のIII 族窒化物層120のIn組成比Xは、0.5 ≦ X ≦ 1.0と高い。一方、第2のIII 族窒化物層130のAl組成比Yは、0.5 ≦ Y ≦ 1.0である。そのため、格子不整合および熱膨張係数差を緩和している。よって、クラックの発生および反りの発生を抑制するIII 族窒化物半導体素子が実現されている。
第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、半導体レーザー素子について説明する。
1−1.半導体レーザー素子の構造
本実施形態の半導体レーザー素子500は、図6に示すように、基板110と、第1のIII 族窒化物層120と、第2のIII 族窒化物層130と、UID−GaN層540と、n−GaN層550と、活性層560と、p−AlGaN層570と、p−GaN層580と、n電極N1と、p電極P1と、を有している。UID−GaN層540と、n−GaN層550と、活性層560と、p−AlGaN層570と、p−GaN層580とは、第3のIII 族窒化物層である。
半導体レーザー素子500の製造方法について説明する。半導体レーザー素子500の製造方法は、第1のIII 族窒化物層形成工程と、第2のIII 族窒化物層形成工程と、第3のIII 族窒化物層形成工程と、電極形成工程と、を有する。第1のIII 族窒化物層形成工程と、第2のIII 族窒化物層形成工程と、第3のIII 族窒化物層形成工程とは、第1の実施形態で説明したIII 族窒化物半導体素子の製造装置1000を用いる。
3−1.半導体発光素子
本実施形態のIII 族窒化物半導体素子は、半導体レーザー素子である。ここで、III 族窒化物半導体素子は、半導体発光素子であってもよい。
第2のIII 族窒化物層形成工程と、第3のIII 族窒化物層形成工程とでは、半導体層を成長させる装置として、図3に示す製造装置1000以外の装置を用いてもよい。第1のIII 族窒化物層120および第2のIII 族窒化物層130では、In組成比がそれほど高くない。そのため、その他のエピタキシャル法により、III 族窒化物層を成長させることができる。
110…基板
120…第1のIII 族窒化物層
130…第2のIII 族窒化物層
140…第3のIII 族窒化物層
200、300、400…HEMT
G1、G2…ゲート電極
S1、S2…ソース電極
D1、D2…ドレイン電極
I2…絶縁膜
500…半導体レーザー素子
1000…製造装置
1001…炉本体
1100…シャワーヘッド電極
1200…サセプター
1300…第1のガス供給管
1420…第2のガス供給管
1600…RF電源
Claims (9)
- 基板と、
前記基板の上の第1層と、
前記第1層の上の第2層と、
前記第2層の上の第3層と、
を有し、
前記第1層は、
金属In層であり、
前記第2層は、
InX AlY Ga(1-X-Y) N層であり、
前記第3層は、
III 族窒化物層であり、
前記第2層のAl組成比Yは、
0.5 ≦ Y ≦ 1.0
であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項1に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記第2層のIn組成比Xは、
0 ≦ X ≦ 0.5
であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項1または請求項2に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記第2層は、
AlN層であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記第1層の膜厚は、
2nm以上1000nm以下の範囲内であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記第2層の膜厚は、
2nm以上1000nm以下の範囲内であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記第3層は、
高抵抗層と、チャネル層と、バリア層と、を有すること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項6に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記第3層は、
合金散乱防止層を有し、
前記合金散乱防止層は、
前記バリア層よりもバンドギャップが大きいIII 族窒化物半導体を備える1層以上の半導体層であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載のIII 族窒化物半導体素子において、
前記III 族窒化物半導体素子は、
MOS型HEMT素子もしくはMIS型HEMT素子であること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子。 - III 族窒化物半導体素子の製造方法において、
III 族窒化物層を形成するIII 族窒化物層形成工程を有し、
前記III 族窒化物層形成工程は、
基板に第1層を形成する第1層形成工程と、
前記第1層の上に第2層を形成する第2層形成工程と、
前記第2層の上に第3層を形成する第3層形成工程と、
を有し、
前記第3層は、
III 族窒化物層であり、
前記第1層形成工程では、
窒素ガスを含有するガスをプラズマ化して前記基板に供給するとともに、
III 族金属を含む有機金属ガスをプラズマ化しないで前記基板に供給し、
InN層を形成し、
前記第2層形成工程では、
窒素ガスを含有するガスをプラズマ化して前記基板に供給するとともに、
III 族金属を含む有機金属ガスをプラズマ化しないで前記基板に供給し、
Al組成比Yが0.5以上1.0以下の範囲内のInX AlY Ga(1-X-Y) N層を形成し、
前記第2層形成工程と前記第3層形成工程との少なくとも一方では、
前記InN層のNを脱離させて前記InN層を金属In層とすること
を特徴とするIII 族窒化物半導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010729A JP6516483B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010729A JP6516483B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016134613A JP2016134613A (ja) | 2016-07-25 |
JP6516483B2 true JP6516483B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=56464562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015010729A Active JP6516483B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6516483B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6811472B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2021-01-13 | 国立大学法人東海国立大学機構 | Iii族窒化物半導体素子の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003188104A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 窒化物半導体の製造装置、窒化物半導体の製造方法、及びリモートプラズマ装置 |
JP2006114652A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Hitachi Cable Ltd | 半導体エピタキシャルウェハ及び電界効果トランジスタ |
JP5308290B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2013-10-09 | 日本碍子株式会社 | 半導体素子用エピタキシャル基板、ショットキー接合構造、およびショットキー接合構造の漏れ電流抑制方法 |
JP2012009501A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Nagoya Institute Of Technology | 半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法 |
JP5776344B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2015-09-09 | 住友電気工業株式会社 | 半導体装置 |
JP5793101B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2015-10-14 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
WO2014108946A1 (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-17 | パナソニック株式会社 | 電界効果トランジスタ |
-
2015
- 2015-01-22 JP JP2015010729A patent/JP6516483B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016134613A (ja) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6406811B2 (ja) | Iii 族窒化物半導体装置の製造装置および製造方法ならびに半導体ウエハの製造方法 | |
JP5668339B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009049121A (ja) | ヘテロ接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
CN100524621C (zh) | 晶态氮化镓基化合物的生长方法以及包含氮化镓基化合物的半导体器件 | |
JP6811472B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP6811476B2 (ja) | Iii族窒化物半導体装置の製造方法および半導体ウエハの製造方法 | |
JP6601938B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP6516483B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 | |
JP2016134610A (ja) | Iii族窒化物半導体素子とその製造方法 | |
JP6090899B2 (ja) | エピタキシャルウェハの製造方法 | |
JP6436720B2 (ja) | Iii族窒化物半導体装置とその製造方法 | |
JP6889901B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子 | |
US11021789B2 (en) | MOCVD system injector for fast growth of AlInGaBN material | |
JP2011003882A (ja) | エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP6562350B2 (ja) | Iii族窒化物半導体装置の製造装置および製造方法ならびに半導体ウエハの製造方法 | |
JP7245501B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子の製造方法および基板の洗浄方法 | |
JP7066178B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子の製造装置および製造方法ならびに半導体ウエハの製造方法 | |
JP7202604B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子とその製造方法および半導体ウエハの製造方法およびテンプレート基板の製造方法 | |
JP2016134611A (ja) | Iii族窒化物半導体素子の製造装置および製造方法ならびに半導体ウエハの製造方法 | |
JP2020136683A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5744784B2 (ja) | 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法 | |
JP5230560B2 (ja) | 化合物半導体基板とその製造方法 | |
JP2016132613A (ja) | 単結晶体およびiii族窒化物半導体素子とそれらの製造方法 | |
US10000845B2 (en) | MOCVD system for growth of III-nitride and other semiconductors | |
JP5024307B2 (ja) | 電界効果型トランジスタ用窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6516483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |