JP6516054B1 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6516054B1
JP6516054B1 JP2018126204A JP2018126204A JP6516054B1 JP 6516054 B1 JP6516054 B1 JP 6516054B1 JP 2018126204 A JP2018126204 A JP 2018126204A JP 2018126204 A JP2018126204 A JP 2018126204A JP 6516054 B1 JP6516054 B1 JP 6516054B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
information
matching
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018126204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020004347A (ja
Inventor
康介 高武
康介 高武
亮介 谷村
亮介 谷村
伊藤 友紀
友紀 伊藤
陽 西田
陽 西田
沢▲凱▼ 邱
沢▲凱▼ 邱
直樹 山室
直樹 山室
健一 萩谷
健一 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018126204A priority Critical patent/JP6516054B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516054B1 publication Critical patent/JP6516054B1/ja
Priority to CN201910585854.3A priority patent/CN110675303B/zh
Priority to US16/459,662 priority patent/US11287275B2/en
Publication of JP2020004347A publication Critical patent/JP2020004347A/ja
Priority to US17/568,239 priority patent/US20220128374A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、常時運転する者が特定されていない車両を複数のユーザで利用することを可能とするための技術を提供することを目的とする。【解決手段】第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を情報処理装置が行う。そして、情報処理装置は、当該判別において肯定判定された場合に、第1ユーザおよび第2ユーザを第1車両に対してマッチングする。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
近年、同一の車両に複数のユーザが相乗りする移動形態である、所謂ライドシェアの利用が広がっている。また、このようなライドシェアの利用のために、複数のユーザをマッチングするための技術が開発されている。
また、特許文献1には、各端末の所持者同士が同一の車両に相乗りしているか否かを判定するための技術が開示されている。
特開2011−237842号公報
本発明は、常時運転する者が特定されていない車両を複数のユーザで利用することを可能とするための技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に係る情報処理装置は、
第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、前記第1ユーザの目的地を出発地として前記第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を行うことと、
前記判別において肯定判定された場合に、前記第1ユーザおよび前記第2ユーザを前記第1車両に対してマッチングすることと、
を実行する制御部を備える。
本発明の第2の態様に係る情報処理方法は、
第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、前記第1ユーザの目的地を出発地として前記第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を行うステップと、
前記判別において肯定判定された場合に、前記第1ユーザおよび前記第2ユーザを前記第1車両に対してマッチングするステップと、
を有する。
本発明の第3の態様に係るプログラムは、
第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、前記第1ユーザの目的地を出発地として前記第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を行うステップと、
前記判別において肯定判定された場合に、前記第1ユーザおよび前記第2ユーザを前記第1車両に対してマッチングするステップと、
をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、常時運転する者が特定されていない車両を複数のユーザで利用するこ
とが可能となる。
第1実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 管理サーバのハードウェア構成の一部を示す図である。 第1実施形態に係る情報処理システムを構成するユーザ端末および管理サーバそれぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。 第1マッチング処理のフローを示すフローチャートである。 ユーザ情報DBに格納されるユーザ情報のテーブル構成の一例を示す図である。 第1マッチング情報DBに格納される第1マッチング情報のテーブル構成の一例を示す図である。 第2実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 第2マッチング情報DBに格納される第2マッチング情報のテーブル構成の一例を示す図である。 第2マッチング処理のフローを示すフローチャートである。 第3実施形態における、情報処理システムの動作を説明するための図である。
本発明の第1の態様に係る情報処理装置は、第1ユーザと第2ユーザとを同一の車両にマッチングする制御部を備えている。ここで、第1ユーザおよび第2ユーザはいずれも車両の運転者となることが可能なユーザである。なお、ユーザが車両の運転者になることが可能か否かについては、各ユーザから、車両の運転者になることが可能か否かに関する情報を取得することで判定することができる。
制御部は、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を行う。この判別は、例えば、第1ユーザおよび第2ユーザについての、出発地、目的地、および移動スケジュールを含むユーザ情報を取得することで行うことができる。
そして、制御部は、上記の判別において肯定判定された場合、つまり、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能であると判定された場合に、該第1ユーザおよび該第2ユーザを該第1車両に対してマッチングする。なお、「第1ユーザおよび第2ユーザを第1車両に対してマッチングする」とは、第1ユーザおよび第2ユーザと第1車両とを組み合わせることを意味する。
ここで、仮に、常時運転する者が特定されていない車両をユーザが運転して目的地まで移動した後に、該ユーザに代わって該車両を運転する者が存在しなければ、該車両が該目的地に放置されることになってしまう。このような車両の放置が発生するような状況では、ユーザが該車両を利用することは困難である。これに対し、上記のような条件を満たしている第1ユーザと第2ユーザとが同一の車両である第1車両に対してマッチングされた場合、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後は、第2ユーザが該第1車両を引き継いで運転することができる。したがって、第1ユーザと該第2ユーザとが同一の車両を運転者として利用することが可能となる。そのため、常時運転する者が特定されていない車両を複数のユーザで利用することが可能となる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載さ
れている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<第1実施形態>
(システムの概略)
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。情報処理システム1は、各ユーザが有するユーザ端末100と、管理サーバ200とを含んで構成される。なお、ユーザ端末100は、情報処理システム1を利用するユーザの数だけ存在する。
情報処理システム1においては、各ユーザ端末100および管理サーバ200が、ネットワークN1によって相互に接続される。ネットワークN1には、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワークN1は、携帯電話等の電話通信網、WiFi等の無線通信網を含んでもよい。
各ユーザ端末100には、情報処理システム1におけるマッチングサービスを利用するための所定のアプリケーションがインストールされている。ここで、マッチングサービスとは、常時運転する者が特定されていない車両に対して複数のユーザをマッチングすることで、該車両を該複数のユーザで利用することを可能とするためのサービスである。以下、マッチングサービスにおいて、複数のユーザで利用する車両を「ライドシェア車両」と称する場合もある。そして、各ユーザは、ユーザ端末100において所定のアプリケーションを作動させることで、マッチングサービスを利用するために必要な各自の情報(以下、「ユーザ情報」と称する。)を管理サーバ200に登録することができる。
管理サーバ200は、登録されたユーザ情報を管理するサーバである。また、管理サーバ200は、マッチングサービスを提供するための第1マッチング処理を、登録されたユーザ情報に基づいて実行する。ここで、第1マッチング処理とは、ライドシェア車両の運転者となる複数のユーザを同一の車両にマッチングする処理、すなわち、該複数のユーザと一の車両とを組み合わせる処理である。なお、第1マッチング処理の詳細については後述する。また、管理サーバ200は、第1マッチング処理によるマッチング結果を各ユーザ端末100に送信する。
(サーバのハードウェア構成)
ここで、管理サーバ200のハードウェア構成について図2に基づいて説明する。図2は、管理サーバ200のハードウェア構成の一部を示す図である。管理サーバ200は、一般的なコンピュータにより構成される。
管理サーバ200は、CPUやDSP等のプロセッサ201、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等の主記憶部202と、EPROM、ハードディスクドライブ(HDD)、リムーバブルメディア等の補助記憶部203と、を備えている。ここで、リムーバブルメディアは、例えば、USBメモリやSDカード等のフラッシュメモリ、あるいは、CD−ROMやDVDディスク、ブルーレイディスクのようなディスク記録媒体である。
管理サーバ200において、補助記憶部203には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、各種情報テーブル等が格納されている。また、管理サーバ200において、プロセッサ201が、補助記憶部203に記憶されたプログラムを主記憶部202にロードして実行することによって、後述するような各種の機能モジュールを実現することができる。ただし、管理サーバ200における一部または全部の機能モジュールはA
SICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、管理サーバ200は、必ずしも単一の物理的構成によって実現される必要はなく、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
(システム構成)
次に、本実施形態に係る情報処理システム1を構成するユーザ端末100および管理サーバ200それぞれの機能構成について図3に基づいて説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理システム1を構成するユーザ端末100および管理サーバ200それぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。
(ユーザ端末)
ユーザ端末100は、プロセッサ、主記憶部、補助記憶部と、を有するコンピュータを含んで構成される。ユーザ端末100としては、スマートフォン、タブレットコンピュータ、モバイルコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、ワイヤレスストレージ、携帯電話、ハンディターミナル等を例示することができる。また、ユーザ端末100は、ネットワークN1を介して管理サーバ200に接続されるパーソナルコンピュータであってもよい。
ユーザ端末100は、通信部110および制御部120を有している。通信部110は、ユーザ端末100をネットワークN1に接続するための通信手段である。通信部110は、例えば3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の移動体通信サービスを利用して、ネットワークN1経由で、管理サーバ200を含む他の装置と通信を行うことができる。
また、制御部120は、ユーザ端末100を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部220は、プロセッサによって実現することができる。また、プロセッサが、補助記憶部に記憶されたプログラムを主記憶部にロードして実行することによって、制御部120が有する各種の機能モジュールを実現することができる。
ここで、制御部120は、機能モジュールとして、ユーザ情報生成部121を有している。ユーザ情報生成部121は、ユーザが、上記の所定のアプリケーションを作動させた上でユーザ端末100の入出力部(例えば、タッチパネルディスプレイ)に対して行った入力操作に基づき、ユーザ情報を生成する。
ここで、ユーザ情報には、ユーザの、出発地(すなわち、ライドシェア車両に自身が乗車するための乗車予定地)、目的地(すなわち、ライドシェア車両から自身が降車するための降車予定地)、出発地からの出発予定日時、目的地への到着予定日時に関する情報が含まれている。なお、出発地からの出発予定日時、目的地への到着予定日時に関する情報は、ユーザが出発地から目的地に車両を運転して移動する際の移動スケジュールに関する情報であればよい。そのため、例えば、目的地への到着予定日時は、出発地、目的地、および出発予定日時に基づいて推定される日時であってもよい。また、目的地への到着予定日時に代えて、出発地から目的地まで車両による移動予定時間がユーザ情報に含まれていてもよい。
さらに、ユーザ情報には、ユーザがライドシェア車両に乗車した場合に該ユーザ自身が該ライドシェア車両の運転者となることが可能である否かに関する情報である運転可否情報も含まれている。つまり、ユーザは、ユーザ端末100の入出力部に対する入力操作によって、該ユーザ自身が該ライドシェア車両の運転者となることが可能である否かの意思を示す。そして、このユーザの意思表示に基づいて、ユーザ情報生成部121が、該ユーザについてのユーザ情報に含まれる運転可否情報を生成する。
また、制御部120は、ユーザ情報生成部121において生成されたユーザ情報を通信部110を介して管理サーバ200に送信する処理を行う。さらに、制御部120は、管理サーバ200から送信されるマッチング結果に関する情報である第1マッチング情報を通信部110を介して受信する処理を行う。さらに、制御部120は、管理サーバ200から受信した第1マッチング情報を、ユーザ端末100の入出力部に出力する処理を行う。
(管理サーバ)
管理サーバ200は、各ユーザ端末100からネットワークN1経由でユーザ情報を受信する。そして、管理サーバ200では、受信した各ユーザについてのユーザ情報に基づいて第1マッチング処理が行われる。さらに、管理サーバ200は、第1マッチング処理によるマッチング結果に関する情報である第1マッチング情報を各ユーザ端末100に送信する。
管理サーバ200は、通信部210、制御部220、ユーザ情報データベース(ユーザ情報DB)230、第1マッチング情報データベース(第1マッチング情報DB)240を有している。通信部210は、管理サーバ200をネットワークN1に接続するための通信手段である。通信部210は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。
ユーザ情報DB230は、各ユーザについてのユーザ情報を格納するデータベースである。具体的には、ユーザ情報DB230には、各ユーザ端末100から受信したユーザ情報が各ユーザと紐付けられた状態で格納されている。また、第1マッチング情報DB240は、第1マッチング情報を格納するデータベースである。具体的には、第1マッチング情報DB240には、第1マッチング処理によってマッチングされた、同一のライドシェア車両にマッチングされた複数のユーザに関する情報が、該ライドシェア車両に紐付けられた状態で格納されている。
ユーザ情報DB230および第1マッチング情報DB240は、管理サーバ200のプロセッサ201によってデータベース管理システム(Database Management System)のプログラムが実行されることで、補助記憶部203に構築される。ユーザ情報DB230および第1マッチング情報DB240は、例えばリレーショナルデータベースである。
制御部220は、管理サーバ200を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部220は、プロセッサ201によって実現することができる。制御部220は、各ユーザ端末100から送信されるユーザ情報を通信部110を介して受信する処理、第1マッチング情報を通信部210を介して各ユーザ端末100に送信する処理を実行する。また、制御部220は、ユーザ情報DB230へのユーザ情報の登録や、第1マッチング情報DB240への第1マッチング情報の登録等の情報管理処理を実行する。また、制御部220は、第1マッチング処理を実行する機能モジュールであるマッチング部221を有している。
なお、本実施形態においては、管理サーバ200が、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」に相当する。
(第1マッチング処理)
ここで、マッチング部221によって実行される第1マッチング処理の詳細について説明する。上述したように、本実施形態に係るライドシェア車両は常時運転する者が特定さ
れていない車両であり、運転者となることが可能な一のユーザが運転する車両である。そのため、仮に、運転者となることが可能な一のユーザである第1ユーザが、ライドシェア車両である第1車両を運転して該第1ユーザの目的地まで移動した場合において、該目的地から該第1車両を運転する、該第1ユーザ以外のユーザが存在しなければ、該第1車両が放置されてしまうことになる。そこで、本実施形態に係る第1マッチング処理では、第1車両を運転して目的地まで移動する第1ユーザと、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動する第2ユーザとを、該第1車両に対してマッチングする。
図4は、マッチング部221によって実行される第1マッチング処理のフローを示すフローチャートである。図5は、ユーザ情報DB230に格納されるユーザ情報のテーブル構成の一例を示す図である。図6は、第1マッチング情報DB240に格納される第1マッチング情報のテーブル構成の一例を示す図である。なお、第1マッチング処理は、ユーザ情報DB230に格納されている各ユーザ情報同士を照合することによって行われる。ただし、図4は、二人のユーザ(一人の第1ユーザと一人の第2ユーザ)についてのユーザ情報の組み合わせに対して行われる処理を示している。そのため、マッチング部221では、ユーザ情報DB230に格納されている一人のユーザについてのユーザ情報を第1ユーザについてのユーザ情報とするとともに、該ユーザ情報DB230に格納されている該第1ユーザについてのユーザ情報以外の各ユーザ情報を第2ユーザについてのユーザ情報として、それぞれの組み合わせに対して、図4に示す処理が行われることになる。
また、ここでは、各ユーザ端末100からのユーザ情報の受信は完了しており、ユーザ情報DB230には十分な量のユーザ情報が格納されていることを前提として、第1マッチング処理が行われるものとする。
図4に示すフローでは、先ず、S101において、ユーザ情報DB230に格納されている複数のユーザについてのユーザ情報から、いずれもライドシェア車両の運転者となることが可能なユーザである第1ユーザおよび第2ユーザについてのユーザ情報が取得される。ここで、図4に示すように、ユーザ情報DB230に格納されているユーザ情報テーブルは、ユーザIDフィールド、出発地フィールド、目的地フィールド、出発予定日時フィールド、到着予定日時フィールド、および、運転可否情報フィールドを有する。
ユーザIDフィールドには、ユーザを特定するための識別情報であるユーザIDが入力される。また、出発地フィールドには、ユーザ端末100から受信したユーザ情報に含まれる出発地に関する情報が入力される。また、目的地フィールドには、ユーザ端末100から受信したユーザ情報に含まれる目的地に関する情報が入力される。出発予定日時フィールドには、ユーザ端末100から受信したユーザ情報に含まれる出発地からの出発予定日時に関する情報が入力される。また、到着予定日時フィールドには、ユーザ端末100から受信したユーザ情報に含まれる目的地への到着予定日時に関する情報が入力される。
また、運転可否情報フィールドには、ユーザ端末100から受信したユーザ情報に含まれる運転可否情報が入力される。具体的には、運転可否情報に紐づけられているユーザIDに対応するユーザがライドシェア車両の運転者となることが可能である場合は、運転可否情報フィールドには「可」と入力される。一方で、運転可否情報に紐づけられているユーザIDに対応するユーザがライドシェア車両の運転者となることが不可能である場合は、運転可否情報フィールドには「不可」と入力される。したがって、例えば、図5に示すユーザ情報テーブルの例においては、運転可否情報フィールドに「可」と入力されている、ユーザID「ID1001」、「ID1002」、「ID1004」に対応する各ユーザがライドシェア車両の運転者となることが可能なユーザである。また、図5に示すユーザ情報テーブルの例においては、運転可否情報フィールドに「不可」と入力されている、ユーザID「ID1003」に対応するユーザがライドシェア車両の運転者となることが
不可能なユーザである。
そして、図4に示すフローのS101においては、運転可否情報フィールドに「可」と入力されているユーザIDについてのユーザ情報が、第1ユーザおよび第2ユーザについてのユーザ情報として抽出される。
次に、S102において、S101で取得された第1ユーザおよび第2ユーザについてのユーザ情報に基づいて、該第1ユーザおよび該第2ユーザを同一のライドシェア車両にマッチングすることが可能か否かが判別される。つまり、S102では、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能であるか否かが判別される。
具体的には、S102においては、下記(1)および(2)の条件が成立しているか否かが判別される。
(1)第1ユーザの目的地と第2ユーザの出発地とが同一である。
(2)第2ユーザの出発地からの出発予定日時が第1ユーザの目的地への到着予定日時以降である。
上記(1)および(2)の条件が成立していれば、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能であると判断できる。なお、第1ユーザの目的地への到着予定日時と第2ユーザの出発地からの出発予定日時との差が所定範囲内との制限を付加してもよい。このような制御を付加することで、第1ユーザから第2ユーザへの第1車両の引き継ぎをよりスムーズに行うことができる。
ここで、例えば、図5に示すユーザ情報テーブルの例においては、ユーザID「ID1001」の目的地と、ユーザID「ID1002」の出発地とが同一である。また、ユーザID「ID1001」の到着予定日時と、ユーザID「ID1002」の出発予定日時とが同一である。したがって、ユーザID「ID1001」を第1ユーザとし、ユーザID「ID1002」を第2ユーザとした場合、上記(1)および(2)の条件が成立する。そのため、この場合は、S102において、第1ユーザおよび第2ユーザを同一のライドシェア車両にマッチングすることが可能と判定される。また、図5に示すユーザ情報テーブルの例においては、ユーザID「ID1001」の目的地と、ユーザID「ID1004」の出発地とが同一である。また、図5に示すユーザ情報テーブルの例においては、ユーザID「ID1001」の目的地は、ユーザID「ID1004」の出発地とも同一である。しかしながら、ユーザID「ID1001」の到着予定日時よりも、ユーザID「ID1004」の出発予定日時の方が早い時期となっている。したがって、ユーザID「ID1001」を第1ユーザとし、ユーザID「ID1004」を第2ユーザとした場合、上記(1)の条件は成立するが、上記(2)の条件が不成立である。そのため、この場合は、S102において、第1ユーザおよび第2ユーザを同一のライドシェア車両にマッチングすることは不可能と判定される。
そして、S102において肯定判定された場合は、次に、S103において、第1ユーザおよび第2ユーザが同一のライドシェア車両である第1車両に対してマッチングされる。この場合、第1ユーザおよび第2ユーザはいずれも第1車両の運転者として該第1車両にマッチングされることになる。次に、S104において、第1マッチング処理によるマッチング結果を示す第1マッチング情報が生成される。ここで生成された第1マッチング情報が、第1ユーザおよび第2ユーザそれぞれのユーザ端末100に送信されるとともに、第1マッチング情報DB240に登録される。
図6に示すように、第1マッチング情報DB240に格納されている第1マッチング情
報テーブルは、車両IDフィールド、第1ユーザIDフィールド、第2ユーザIDフィールド、引き継ぎ場所フィールド、および、引き継ぎ日時フィールドを有する。車両IDフィールドには、S103において第1ユーザおよび第2ユーザがマッチングされた第1車両を特定するための識別情報である車両IDが入力される。また、第1ユーザIDフィールドには、S103において第1車両にマッチングされた第1ユーザのユーザIDが入力される。また、第2ユーザIDフィールドには、S103において第1車両にマッチングされた第2ユーザのユーザIDが入力される。
また、引き継ぎ場所フィールドには、第1ユーザと第2ユーザとの間で第1車両が引き継がれるべき場所、すなわち、第1ユーザの目的地であり且つ第2ユーザの出発地である場所に関する情報が入力される。また、引き継ぎ日時フィールドには、第1ユーザと第2ユーザとの間で第1車両が引き継がれるべき日時に関する情報が入力される。このときの日時は、第1ユーザの到着予定日時から第2ユーザの出発予定日時までの間として設定されてもよい。
なお、一の第1ユーザに対して第2ユーザを変更しながら図4に示す処理を繰り返し実行しても、S102において肯定判定されない場合もある。この場合、この第1ユーザと同一のライドシェア車両にマッチングできる第2ユーザが存在しないと判断できる。そうなると、仮に、第1ユーザに第1車両をマッチングすることで、該第1ユーザが該第1車
両を利用して目的地まで移動してしまうと、その後、該第1車両が該目的地に放置されてしまうことになる。そこで、このような場合は、マッチング部221が、同一の車両にマッチングできる相手が存在しないためマッチング不成立である旨を示す情報を生成する。そして、このマッチング不成立である旨を示す情報を、制御部220が、通信部210を介して、第1ユーザのユーザ端末100に送信する。これにより、第1ユーザに対して、マッチング不成立であるためライドシェア車両を利用することができない旨が通知されることになる。
以上説明したように、本実施形態によれば、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、第2ユーザが該第1車両を引き継いで運転することが可能な、第1ユーザおよび第2ユーザが第1車両に対してマッチングされる。これにより、第1ユーザと第2ユーザとが同一のライドシェア車両を運転者として利用することが可能となる。そのため、常時運転する者が特定されていないライドシェア車両を複数のユーザで利用することが可能となる。
なお、図4に示す第1マッチング処理のフローにおけるS102では、ユーザ情報DB230に登録されている第1ユーザおよび第2ユーザのユーザ情報において、上記(1)および(2)の条件が成立している場合に、該第1ユーザおよび該第2ユーザを同一のライドシェア車両にマッチングすることが可能と判定した。しかしながら、例えば、ユーザ情報DB230に登録されているユーザ情報において、第1ユーザの目的地と第2ユーザの出発地とが異なる場合に、その旨を、管理サーバ200から該第1ユーザおよび該第2ユーザの少なくとも一方に通知してもよい。そして、当該通知を受けて、第1ユーザが目的地を変更することで、および/または、第2ユーザが出発地を変更することで、該第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、該第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能となった場合に、該第1ユーザおよび該第2ユーザを同一のライドシェア車両にマッチングすることが可能と判定されるようにしてもよい。
また、例えば、ユーザ情報DB230に登録されているユーザ情報において、第1ユーザの目的地への到着予定日時が第2ユーザの出発地からの出発予定日時より遅い場合に、その旨を、管理サーバ200から該第1ユーザおよび該第2ユーザの少なくとも一方に通
知してもよい。そして、当該通知を受けて、第1ユーザが目的地への到着予定日時を変更することで、および/または、第2ユーザが出発地からの出発予定日時を変更することで、該第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、該第2ユーザが、該第1ユーザの目的地を出発地として該第1車両を運転して移動することが可能となった場合に、該第1ユーザおよび該第2ユーザを同一のライドシェア車両にマッチングすることが可能と判定されるようにしてもよい。
<第2実施形態>
本実施形態においては、管理サーバ200において、マッチングサービスを提供するための処理として、上述した第1マッチング処理に加え、第2マッチング処理が実行される。ここで、第2マッチング処理は、運転者となるユーザがマッチングされたライドシェア車両に対して、さらに同乗者となる他のユーザをマッチングする処理である。
図7は、本実施形態に係る情報処理システム1を構成するユーザ端末100および管理サーバ200それぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。本実施形態では、管理サーバ200が、ユーザ情報DB230、第1マッチング情報DB240に加えて、第2マッチング情報データベース(第2マッチング情報DB)250を有している。第2マッチング情報DB250は、第2マッチング処理によるマッチング結果に関する情報である第2マッチング情報を格納するデータベースである。
本実施形態では、制御部220におけるマッチング部221が、第1マッチング処理に加えて、第2マッチング処理を実行する。また、制御部220が、第2マッチング情報を通信部210を介して各ユーザ端末100に送信する処理を実行する。さらに、制御部220が第2マッチング情報DB250への第2マッチング情報の登録を実行する。これにより、第2マッチング情報DB250には、第2マッチング処理によってマッチングされた、同一のライドシェア車両にマッチングされた複数のユーザに関する情報が、該ライドシェア車両に紐付けられた状態で格納される。第2マッチング情報DB250は、管理サーバ200のプロセッサ201によってデータベース管理システム(Database Management System)のプログラムが実行されることで、補助記憶部203に構築される。第2マッチング情報DB250は、例えばリレーショナルデータベースである。
なお、本実施形態においても、管理サーバ200が、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」に相当する。
(第2マッチング処理)
ここで、マッチング部221によって実行される第2マッチング処理の詳細について説明する。上述したように、第2マッチング処理は、運転者となるユーザがマッチングされたライドシェア車両に対して、同乗者となる他のユーザをマッチングする処理である。以下においては、ライドシェア車両の運転者の候補となるユーザを第1ユーザとし、該第1ユーザが運転するライドシェア車両への同乗者の候補となるユーザを第3ユーザとする。
第2マッチング処理も、第1マッチング処理と同様、ユーザ情報DB230に格納されているユーザ情報に基づいて実行される。ここで、第1ユーザおよび第3ユーザのユーザ情報において、下記(3)および(4)の条件が成立している場合は、第1ユーザが運転するライドシェア車両に第3ユーザが同乗することができる。
(3)第1ユーザの出発地および目的地と、第3ユーザの出発地および目的地とが同一である。
(4)第1ユーザの出発地からの出発予定日時および目的地への到着予定日時と、第3ユーザの出発地からの出発予定日時および目的地への到着予定日時とが同一である。
また、第1ユーザおよび第3ユーザのユーザ情報において、下記(5)および(6)の条件が成立している場合も、第1ユーザが運転する第1車両に第3ユーザが同乗することができる。
(5)第1ユーザの目的地と第3ユーザの目的地とが同一であり、且つ、第1ユーザの出発地から目的地までのライドシェア車両による移動経路上に第3ユーザの出発地が存在している。
(6)第3ユーザの目的地への到着予定日時が第1ユーザの目的地への到着予定日時以前であり、且つ、第1ユーザが運転するライドシェア車両の第3ユーザの出発地への到達予定日時が第3ユーザの該出発地からの出発予定日時以前である。
なお、「第1ユーザが運転するライドシェア車両の第3ユーザの出発地への到達予定日時」は、第1ユーザの出発地からの出発予定日時、および、第1ユーザの出発地から第3ユーザの出発地までの距離等に基づいて推定することができる。
そこで、第2マッチング処理では、第1ユーザおよび第3ユーザのユーザ情報において、上記(3)および(4)の条件が成立している場合、または、上記(5)および(6)の条件が成立している場合に、第1ユーザが運転するライドシェア車両に対して第3ユーザをマッチングする。そして、制御部220は、第2マッチング処理によるマッチング結果を示す第2マッチング情報を、第1ユーザおよび第3ユーザそれぞれのユーザ端末100に送信するとともに、第2マッチング情報DB250に登録する。
図8は、第2マッチング情報DB250に格納される第2マッチング情報のテーブル構成の一例を示す図である。図8に示すように、第2マッチング情報DB250に格納されている第2マッチング情報テーブルは、車両IDフィールド、第1ユーザIDフィールド、第3ユーザIDフィールド、第3ユーザ乗車地フィールド、および、第3ユーザ乗車日時フィールドを有する。車両IDフィールドには、第1ユーザおよび第3ユーザがマッチングされた第1車両(すなわち、第1ユーザが運転者となり、且つ、第3ユーザが同乗者となるライドシェア車両)を特定するための識別情報である車両IDが入力される。また、第1ユーザIDフィールドには、第1車両にマッチングされた第1ユーザのユーザIDが入力される。また、第3ユーザIDフィールドには、第1車両にマッチングされた第3ユーザのユーザIDが入力される。
また、第3ユーザ乗車地フィールドには、第3ユーザが第1車両に乗車する乗車地、すなわち、第3ユーザの出発地に関する情報が入力される。また、第3ユーザ乗車日時フィールドには、第3ユーザが第1車両に乗車する日時、すなわち、第3ユーザの出発地からの出発予定日時に関する情報が入力される。なお、図8に示す第2マッチング情報テーブルの例においては、第3ユーザ乗車位置が、図5に示すユーザ情報テーブルの例における第1ユーザ(ユーザID「ID1001」)の出発地と同一となっている。また、図8に示す第2マッチング情報テーブルの例においては、第3ユーザ乗車日時が、図5に示すユーザ情報テーブルの例における第1ユーザ(ユーザID「ID1001」)の出発予定日時地と同一となっている。これは、第1ユーザ(ユーザID「ID1001」)と第3ユーザ(ユーザID「ID1005」)とが、上記(3)および(4)の条件が成立したことでマッチングされたためである。
ここで、上記の第1実施形態において説明したように、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、該第1車両を引き継いで運転する第2ユーザが存在しない場合がある。つまり、第1マッチング処理において、第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しないと判定される場合がある。この場合、第1ユーザは第1車両を利用することができなくなる。そうなると、第1ユーザおよび第3ユーザのユーザ情報において、上記(3)および(4)の条件、または、上記(5)および(6)の条件
が成立しているために、該第1ユーザが運転する第1車両に対して該第3ユーザをマッチングすることが可能な場合であっても、第3ユーザが該第1車両を利用することも必然的にできなくなる。
そこで、本実施形態に係る第2マッチング処理においては、第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しているか否かに基づいて、該第1ユーザが運転する該第1車両に対する第3ユーザのマッチングを成立させるか否かが決定される。つまり、ユーザ情報DB230に格納されているユーザ情報に基づいて、第1ユーザが運転する第1車両に対して該第3ユーザをマッチングすることが可能と判定された場合に、該第1車両に対して該第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在していれば、該第1ユーザが運転する該第1車両に対する第3ユーザのマッチングを成立させる。一方で、ユーザ情報DB230に格納されているユーザ情報に基づいて、第1ユーザが運転する第1車両に対して該第3ユーザをマッチングすることが可能と判定された場合であっても、該第1車両に対して該第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在していなければ、該第1ユーザが運転する該第1車両に対する第3ユーザのマッチングを不成立とする。
以下、マッチング部221によって実行される第2マッチング処理のフローについて図9に基づいて説明する。図9は、第2マッチング処理のフローを示すフローチャートである。なお、第2マッチング処理は、ユーザ情報DB230に格納されている各ユーザ情報同士を照合することによって行われる。ただし、図9は、二人のユーザ(一人の第1ユーザと一人の第3ユーザ)についてのユーザ情報の組み合わせに対して行われる処理を示している。そのため、マッチング部221では、ユーザ情報DB230に格納されている一人のユーザについてのユーザ情報を第1ユーザについてのユーザ情報とするとともに、該ユーザ情報DB230に格納されている該第1ユーザについてのユーザ情報以外の各ユーザ情報を第3ユーザについてのユーザ情報として、それぞれの組み合わせに対して、図9に示す処理が行われることになる。
図9に示すフローでは、先ず、S101において、ユーザ情報DB230に格納されている複数のユーザについてのユーザ情報から、第1ユーザおよび第3ユーザについてのユーザ情報が取得される。ここで、第1ユーザのユーザ情報は、ライドシェア車両の運転者となることが可能なユーザ、すなわち、ユーザ情報テーブルの運転可否情報フィールドに「可」と入力されているユーザのユーザ情報である。一方、第3ユーザのユーザ情報は、ライドシェア車両の運転者となることが可能なユーザに限られない。つまり、ユーザ情報テーブルの運転可否情報フィールドに入力されている情報の内容に関わらず、第3ユーザのユーザ情報が選択される。
次に、S202において、S201で取得された第1ユーザおよび第3ユーザについてのユーザ情報に基づいて、該第1ユーザが運転する車両に対して第3ユーザをマッチングすることが可能か否かが判別される。つまり、第1ユーザが運転する第1車両に第3ユーザが同乗することが可能か否かが判別される。具体的には、S202においては、上記(3)および(4)の条件、または、上記(5)および(6)の条件が成立しているか否かが判別される。S202においては、上記(3)および(4)の条件が成立している場合、または、上記(5)および(6)の条件が成立している場合に、肯定判定される。
S202において肯定判定された場合、次にS203において、第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しているか否かが判別される。このS203の処理は、第1マッチング情報DB240に格納されている第1マッチング情報に基づいて行われる。具体的には、S203においては、第1マッチング情報DB240において、第1ユーザのユーザIDが、第1ユーザIDとして、第2ユーザIDとともに第1車両の車両IDと紐付けられて格納されているか否かが判別される。
S203において肯定判定された場合は、次にS204において、第1ユーザおよび第3ユーザが同一のライドシェア車両である第1車両に対してマッチングされる。この場合、第1ユーザは第1車両の運転者として該第1車両にマッチングされ、第2ユーザは該第1車両への同乗者として該第1車両にマッチングされることになる。次に、S205において、第2マッチング処理によるマッチング結果を示す第2マッチング情報が生成される。ここで生成された第2マッチング情報が、第1ユーザおよび第3ユーザそれぞれのユーザ端末100に送信されるとともに、第2マッチング情報DB250に登録される。
なお、一の第3ユーザに対して第1ユーザを変更しながら図9に示す処理を繰り返し実行しても、S202において肯定判定されない場合もある。この場合、第3ユーザが同乗できるライドシェア車両が存在しないと判断できる。また、一の第3ユーザに対して第1ユーザを変更しながら図9に示す処理を繰り返し実行しても、S203において肯定判定されない場合もある。この場合も、第3ユーザが同乗できるライドシェア車両が存在しないと判断できる。そのため、これらの場合は、マッチング部221が、同乗できるライドシェア車両が存在しないためマッチング不成立である旨を示す情報を生成する。そして、このマッチング不成立である旨を示す情報を、制御部220が、通信部210を介して、第3ユーザのユーザ端末100に送信する。これにより、第3ユーザに対して、マッチング不成立であるためライドシェア車両を利用することができない旨が通知されることになる。
以上説明したように、本実施形態によれば、目的地への到着後は第1車両の運転を引き継ぐ第2ユーザが存在するために、第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動する場合は、該第1ユーザが運転する第1車両の同乗者として第3ユーザがマッチングされる。これにより、第1ユーザおよび第2ユーザが運転者として同一のライドシェア車両を利用するとともに、第3ユーザが同乗者として同一のライドシェア車両を利用することが可能となる。
<第3実施形態>
本実施形態においても、管理サーバ200において、マッチングサービスを提供するための処理として、上述した第1マッチング処理および第2マッチング処理が実行される。ここで、「第1ユーザがライドシェア車両を運転して目的地まで移動した後に該ライドシェア車両の運転を引き継ぐ(該ライドシェア車両の運転者となる)」ことを、以下においては「運転の引き継ぎ」と称する場合もある。
上述した第2マッチング処理においては、ライドシェア車両である第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しない場合、第1ユーザが運転する該第1車両に対する第3ユーザのマッチングが不成立となる。しかしながら、第1ユーザが運転する第1車両に同乗する第3ユーザによる運転の引き継ぎが可能であれば、運転の引き継ぎが可能な第2ユーザが存在していなくても、該第1車両が該第1ユーザの目的地に放置されてしまうという事態が生じることを避けることができる。
そこで、本実施形態においては、第2マッチング処理において、第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しないために、該第1ユーザが運転する該第1車両に対する第3ユーザのマッチングが不成立となった場合、そのマッチング結果が第3ユーザに通知される。そして、この通知を受けた第3ユーザが、第1車両に同乗して第1ユーザの目的地まで移動した後は該第3ユーザ自身が該第1車両の運転者となることが可能であるとの意思を示した場合、管理サーバ200が、第1ユーザおよび第3ユーザを第1車両に対してマッチングする。
(システムの動作)
図10は、本実施形態において、管理サーバ200における制御部220のマッチング部221によって第2マッチング処理が実行されたときの、情報処理システム1の動作の流れを示す図である。本実施形態では、図9に示す第2マッチング処理のフローにおけるS203において否定判定された場合(S301)、すなわち、第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しないと判定された場合、管理サーバ200から第3ユーザのユーザ端末100に対して、マッチング不成立情報が送信される(S302)。このときのマッチング不成立情報は、第1車両に対して第1ユーザとマッチングされる第2ユーザが存在しないために、該第1ユーザが運転する該第1車両に対する第3ユーザのマッチングが不成立となったとのマッチング結果を示す情報である。
第3ユーザのユーザ端末100は、マッチング不成立情報を受信すると、該マッチング不成立情報が示すマッチング結果を入出力部を介して出力する(S303)。その結果、第3ユーザが、自身のユーザ端末100の入出力部に対して、運転の引き継ぎが可能であることを示す情報である追加ユーザ情報を入力する操作を行った場合、該第3ユーザの端末100から管理サーバ200に対して、該追加ユーザ情報が送信される(S304)。
管理サーバ200では、追加ユーザ情報が受信されると、制御部220のマッチング部221によって、図9に示す第2マッチング処理のフローにおけるS204、S205の処理が実行される。つまり、第1ユーザおよび第3ユーザが同一のライドシェア車両である第1車両に対してマッチングされるとともに、該マッチング結果を示す第2マッチング情報が生成される。そして、管理サーバ200から、第1ユーザおよび第3ユーザそれぞれのユーザ端末100に、第2マッチング情報が送信される(S306、S307)。これにより、第1ユーザおよび第3ユーザに対して、マッチングが成立したためライドシェア車両を利用することが可能となった旨が通知されることになる。
以上説明したように、本実施形態によれば、第1ユーザの目的地と自身の出発地が同一であるために運転の引き継ぎが可能な第2ユーザが存在しない場合であっても、該第1車両の同乗者となる第3ユーザによる運転の引き継ぎが可能となれば、該第1ユーザおよび該第3ユーザが該第1車両にマッチングされる。そのため、常時運転する者が特定されていないライドシェア車両の複数のユーザによる利用をより促進することが可能となる。
なお、本実施形態においても、管理サーバ200が、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」に相当する。
(その他の実施形態)
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。また、本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよ
い。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1・・・情報処理システム
100・・ユーザ端末
110、210・・通信部
120、220・・制御部
121・・ユーザ情報生成部
200・・管理サーバ
221・・マッチング部
230・・ユーザ情報データベース
240・・第1マッチング情報データベース
250・・第2マッチング情報データベース

Claims (5)

  1. 第1ユーザ、第2ユーザ、および第3ユーザについての、出発地、目的地、および移動スケジュールを含むユーザ情報を取得することと、
    前記第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、前記第2ユーザが、前記第1ユーザの目的地を出発地として前記第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を前記ユーザ情報に基づいて行うことと、
    前記判別において肯定判定された場合に、前記第1ユーザおよび前記第2ユーザを前記第1車両に対してマッチングすることと、
    前記ユーザ情報に基づいて、前記第1ユーザが前記第1車両によって目的地に向って移動すれば、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に同乗することが可能な前記第3ユーザが存在すると判定された場合において、
    前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在すれば、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを成立させ、前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在しなければ、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを不成立とすることと、
    を実行する制御部を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第1ユーザおよび前記第2ユーザについての前記ユーザ情報において、前記第1ユーザの目的地と前記第2ユーザの出発地とが同一であり、且つ、前記第2ユーザの出発地からの出発予定時期が前記第1ユーザの目的地への到着予定時期以降である場合に、前記判別において肯定判定する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部が、
    前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在しないために、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを不成立とした場合、そのマッチング結果を前記第3ユーザに通知することと、
    前記マッチング結果を前記第3ユーザに通知した後において、前記第1車両に同乗して前記第1ユーザの目的地まで移動した後は前記第3ユーザが前記第1車両の運転者となる
    ことが可能である旨を示す情報を受信した場合は、前記第1ユーザおよび前記第3ユーザを前記第1車両に対してマッチングすることと、
    をさらに実行する請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. コンピュータが実行する情報処理方法であって、
    第1ユーザ、第2ユーザ、および第3ユーザについての、出発地、目的地、および移動スケジュールを含むユーザ情報を取得するステップと、
    前記第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、前記第2ユーザが、前記第1ユーザの目的地を出発地として前記第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を前記ユーザ情報に基づいて行うステップと、
    前記判別において肯定判定された場合に、前記第1ユーザおよび前記第2ユーザを前記第1車両に対してマッチングするステップと、
    前記ユーザ情報に基づいて、前記第1ユーザが前記第1車両によって目的地に向って移動すれば、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に同乗することが可能な前記第3ユーザが存在すると判定された場合において、
    前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在すれば、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを成立させ、前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在しなければ、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを不成立とするステップと、
    を有する情報処理方法。
  5. 第1ユーザ、第2ユーザ、および第3ユーザについての、出発地、目的地、および移動スケジュールを含むユーザ情報を取得するステップと、
    前記第1ユーザが第1車両を運転して目的地まで移動した後、前記第2ユーザが、前記第1ユーザの目的地を出発地として前記第1車両を運転して移動することが可能であるか否かの判別を前記ユーザ情報に基づいて行うステップと、
    前記判別において肯定判定された場合に、前記第1ユーザおよび前記第2ユーザを前記第1車両に対してマッチングするステップと、
    前記ユーザ情報に基づいて、前記第1ユーザが前記第1車両によって目的地に向って移動すれば、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に同乗することが可能な前記第3ユーザが存在すると判定された場合において、
    前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在すれば、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを成立させ、前記第1車両に対して前記第1ユーザとマッチングされる前記第2ユーザが存在しなければ、前記第1ユーザが運転する前記第1車両に対する前記第3ユーザのマッチングを不成立とするステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018126204A 2018-07-02 2018-07-02 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Active JP6516054B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126204A JP6516054B1 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN201910585854.3A CN110675303B (zh) 2018-07-02 2019-07-01 信息处理装置、信息处理方法以及非暂时性存储介质
US16/459,662 US11287275B2 (en) 2018-07-02 2019-07-02 Information processing apparatus, information processing method, and non-transient storage medium
US17/568,239 US20220128374A1 (en) 2018-07-02 2022-01-04 Information processing apparatus, information processing method, and non-transient storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126204A JP6516054B1 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6516054B1 true JP6516054B1 (ja) 2019-05-22
JP2020004347A JP2020004347A (ja) 2020-01-09

Family

ID=66625474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126204A Active JP6516054B1 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11287275B2 (ja)
JP (1) JP6516054B1 (ja)
CN (1) CN110675303B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165971A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 ヤマハ発動機株式会社 船舶の相乗りシステム、船舶の相乗り方法、及び船舶用のコンピュータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1610093A4 (en) * 2003-04-03 2011-01-05 NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION PROCESS, ROUTE DATA GENERATION PROGRAM, THE ROUTE DATA GENERATION PROGRAM CONTAINING RECORDING MEDIUM AND SERVER DEVICE IN A NAVIGATION SYSTEM
US8412598B2 (en) * 2008-02-06 2013-04-02 John Early Systems and methods for a causality analyzer
JP5104678B2 (ja) * 2008-09-11 2012-12-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両相乗り管理システム、車両相乗り管理方法および車両相乗り管理プログラム
JP2010204708A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Ntt Docomo Inc 配車管理装置、配車システム、配車方法及びプログラム
JP5434783B2 (ja) 2010-04-30 2014-03-05 富士通株式会社 相乗り判定装置、環境負荷算出装置、相乗り判定プログラムおよび相乗り判定方法
JP5773706B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-02 株式会社日本総合研究所 カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法
DE102011080554A1 (de) * 2011-08-05 2013-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rechnergestützter Mobilitätsdienst
RU2016122440A (ru) 2013-11-21 2017-12-26 Райд Груп, Инк. Способы и системы планирования совместной поездки среди маятниковых мигрантов
US20150254581A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-10 iCarpool, Inc. Rideshare system and method to facilitate instant carpooling
WO2015187930A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Evolux Transportation, Llc Non-scheduled chartered transportation reservation environment
JP5895079B1 (ja) * 2015-04-01 2016-03-30 株式会社notteco 相乗り支援システム、携帯端末、プログラム、相乗り支援方法、および賃貸借支援システム
US10169804B2 (en) * 2016-02-09 2019-01-01 Conduent Business Services, Llc Methods and systems for transportation service recommendation
US10346765B2 (en) * 2016-07-15 2019-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Subscription-based safety features in car sharing
JP7067861B2 (ja) * 2016-11-09 2022-05-16 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
CN110383007B (zh) * 2017-02-22 2023-07-28 福特汽车公司 智能车辆停泊设备和相关方法
US20190072398A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-07 Here Global B.V. Navigation using multiple user trip plan integration

Also Published As

Publication number Publication date
CN110675303B (zh) 2023-06-27
CN110675303A (zh) 2020-01-10
US20200003575A1 (en) 2020-01-02
JP2020004347A (ja) 2020-01-09
US11287275B2 (en) 2022-03-29
US20220128374A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11301789B2 (en) Information processing apparatus, riding vehicle adjusting method, and riding vehicle adjusting program
RU2653412C2 (ru) Навигационная система для мобильного устройства
US10779152B2 (en) Communication between responders
RU2673300C2 (ru) Система (варианты) и способ транспортного средства для обновления статуса в социальных сетях
US11359924B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR101341358B1 (ko) 이동통신 단말의 경로 제공 방법 및 그 시스템
JP6516060B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2020017060A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7056420B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US9203897B1 (en) Systems and methods for a social network for roadside assistance
JP6516054B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20190378082A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2019215746A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム
CN110659791B (zh) 信息处理装置以及信息处理方法、存储有程序的存储介质
US20190147410A1 (en) Information processing device and non-transitory computer-readable recording medium storing program
JP7247854B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
JP7052605B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7095431B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
JP7040373B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2020035342A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2020017130A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2007258824A (ja) 乗換え時刻の通知機能を備えた移動通信システム
JP2016162297A (ja) 情報管理装置および情報管理方法
Burnstein et al. Partner’s Perspective: NNIP and Open Data in Baltimore
KR20200019332A (ko) 위치 정보를 기반으로 계약 이행 여부를 인증하는 방법, 장치 및 플랫폼

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6516054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151