JP6509530B2 - リコイルスタータ - Google Patents

リコイルスタータ Download PDF

Info

Publication number
JP6509530B2
JP6509530B2 JP2014234419A JP2014234419A JP6509530B2 JP 6509530 B2 JP6509530 B2 JP 6509530B2 JP 2014234419 A JP2014234419 A JP 2014234419A JP 2014234419 A JP2014234419 A JP 2014234419A JP 6509530 B2 JP6509530 B2 JP 6509530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
ratchet member
reel
rope reel
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014234419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016098677A (ja
Inventor
博俊 藤田
博俊 藤田
栄光 千木良
栄光 千木良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Starting Industrial Co Ltd
Original Assignee
Starting Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Starting Industrial Co Ltd filed Critical Starting Industrial Co Ltd
Priority to JP2014234419A priority Critical patent/JP6509530B2/ja
Priority to EP15195206.6A priority patent/EP3023629B1/en
Priority to US14/944,908 priority patent/US9976532B2/en
Priority to CN201510800219.4A priority patent/CN105604756B/zh
Publication of JP2016098677A publication Critical patent/JP2016098677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509530B2 publication Critical patent/JP6509530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/026Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the centrifugal type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/10Safety devices not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/027Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the pawl type

Description

本発明は、リコイルロープを引っ張ることによりロープリールを回転させて、該ロープリールの回転をラチェット機構を介してエンジンのクランク軸に連結された駆動プーリに伝達し、エンジンを始動させるようにしたリコイルスタータに関する。
ラチェット機構を備えたリコイルスタータにおいては、リコイルロープを引っ張ることによりロープリールがエンジン始動方向へ回転したときには、ラチェットが外周方向に回動して駆動プーリと係合し、ロープリールの回転がエンジン側に伝達されるようになっている。また、リコイルロープを離すと、リコイルゼンマイなどの復元力によりロープリールがエンジン始動方向とは逆方向へ回転するが、このときには、ラチェットが内周方向に回動して駆動プーリから係脱する。これにより、エンジンが始動した後に、エンジン側の回転がロープリール側に伝達されないように形成されている(特許文献1、特許文献2参照)。リコイルロープを離したときにラチェットを内周方向に戻す機構としては、例えば、ラチェットを内周方向に付勢するバネを設けている。
特開2012−132430号公報 特開2014−132159号公報
しかし、バネの付勢力のみによってラチェットを戻す構造では、バネによって戻ったラチェットが振動などで意図せずに動いてしまうおそれがあった。ラチェットが意図せずに開いている状態でラチェットが駆動プーリに係合すると、不安定な係合となってラチェットが破損する可能性があった。
そこで、本発明は、ロープリールがエンジン始動方向とは逆方向へ回転したときに、確実にラチェットを待機位置へと戻すことができるリコイルスタータを提供することを課題とする。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、以下を特徴とする。
請求項1記載の発明は、リール支軸と、前記リール支軸に回動自在に取り付けられたロープリールと、前記ロープリールに揺動可能に取り付けられたラチェット部材と、摩擦抵抗が付与された状態で前記リール支軸に回転可能に取り付けられ、前記ロープリールが回転したときに前記ラチェット部材と係合するラチェットガイドと、前記ラチェットガイドに摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリングと、を備え、前記ラチェットガイドは、前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備え、前記ラチェット部材は、前記ロープリールが回転していない待機状態において、前記回動防止部に接触しないように付勢されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、リール支軸と、前記リール支軸に回動自在に取り付けられたロープリールと、前記ロープリールに揺動可能に取り付けられたラチェット部材と、摩擦抵抗が付与された状態で前記リール支軸に回転可能に取り付けられ、前記ロープリールが回転したときに前記ラチェット部材と係合するラチェットガイドと、前記ラチェットガイドに摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリングと、を備え、前記ラチェットガイドは、前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備え、前記ラチェットガイドは、前記リール支軸に対する前記ロープリールおよび前記ラチェット部材の抜け止めとして機能し、前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、リール支軸と、前記リール支軸に回動自在に取り付けられたロープリールと、前記ロープリールに揺動可能に取り付けられたラチェット部材と、摩擦抵抗が付与された状態で前記リール支軸に回転可能に取り付けられ、前記ロープリールが回転したときに前記ラチェット部材と係合するラチェットガイドと、前記ラチェットガイドに摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリングと、を備え、前記ラチェットガイドは、前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備え、前記ラチェットガイドは、前記ラチェット部材の厚み方向に突出する壁部を備え、前記係合部及び前記回動防止部を、連続する前記壁部に形成し、前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、上記した請求項記載の発明の特徴点に加え、前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられていることを特徴とする。
本発明は上記の通りであり、前記ラチェットガイドは、前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備えているので、ロープリールがエンジン始動方向とは逆方向へ回転したときに、確実にラチェット部材を待機位置に待機させることができる。
また、請求項2に記載の発明は上記の通りであり、前記ラチェットガイドは、前記リール支軸に対する前記ロープリールおよび前記ラチェット部材の抜け止めとして機能するので、ラチェットガイドが1部品で少なくとも3つの機能を兼ね備えており、少ない部品点数で上記したような効果を得ることができる。
また、請求項2〜4に記載の発明は上記の通りであり、前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられている。このように配置することで、係合部と回動防止部とを接近させた場合でも、ラチェット部材が外周方向に回動する際に回動防止部と干渉しづらく、ラチェット部材が内周方向に回動する際に係合部と干渉しづらい。言い換えると、係合部と回動防止部とを可能な限り接近させることができるので、エンジン始動時にラチェット部材が駆動プーリと係合するまでの空走距離を短くすることができる。
また、請求項3に記載の発明は上記の通りであり、前記係合部及び前記回動防止部を、連続する壁部に形成したので、ラチェットガイドの強度を高めることができる。また、ラチェットが駆動プーリから意図せぬ力を受けたとしても、連続する壁部によってラチェットの姿勢を意図する位置に誘導することができる。
リコイルスタータの断面図である。 ラチェット部材の(a)正面図、(b)側面図である。 ラチェットガイドの(a)正面図、(b)A−A線断面図、(c)背面図である。 ラチェット部材がラチェットガイドに係合する様子を示す説明図(前半)である。 ラチェット部材がラチェットガイドに係合する様子を示す説明図(後半)である。
本発明の実施形態について、図を参照しながら説明する。
本実施形態に係るリコイルスタータ10は、図1に示すように、スタータケース11と、スタータケース11に対して回動自在に取り付けられたロープリール15と、ロープリール15に巻回されたリコイルロープ16と、ロープリール15を回転させてリコイルロープ16を巻き戻すためのリコイルゼンマイ19と、ロープリール15に揺動可能に取り付けられたラチェット部材20と、前記ラチェット部材20を待機位置に向けて付勢するラチェット付勢部材21と、ラチェット部材20を覆うように配置された駆動プーリ18と、スタータケース11に対して回転可能に取り付けられたラチェットガイド22と、ラチェットガイド22に摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリング17と、を備えている。
スタータケース11は、図1に示すように、リコイルスタータ10の主要構成部品を収容しつつ、エンジンの側面部を覆うように形成されており、エンジンのクランク軸(図1左側に省略されており図示されていない)と対向するように突出したリール支軸12を備えている。リール支軸12の先端には、セットスクリュ13とワッシャ14が取り付けられており、これにより後述するロープリール15及びラチェットガイド22がリール支軸12に取り付けられている。
ロープリール15は、周囲にリコイルロープ16を巻き回すためのロープ保持溝15aを形成したホイール状の部材であり、中心部に貫通形成された孔に上記したリール支軸12を貫通させることで、リール支軸12に回動自在に取り付けられている。このロープリール15の偏心位置には、後述するラチェット部材20を取り付けるための突起15bが設けられている。本実施形態においては、2つのラチェット部材20がロープリール15に取り付けられているため、突起15bも2箇所に設けられている。
リコイルロープ16は、前述したように、ロープリール15の外周に形成されたロープ保持溝15aに巻回されており、一端がロープリール15に固定されるとともに、他端がスタータケース11に形成された開口(図示せず)からスタータケース11の外方に引き出されている。この引き出されたリコイルロープ16を牽引することにより、リール支軸12を回転軸としてロープリール15が回転する。この回転力はエンジン側に伝達されるようになっており、エンジンの始動に利用される。
リコイルゼンマイ19は、スタータケース11とロープリール15との間に配置され、一端側がロープリール15に固定されるとともに、他端がスタータケース11に固定されている。リコイルロープ16が引っ張り操作されてロープリール15が回転すると、リコイルゼンマイ19に回転力が蓄力され、リコイルロープ16が離されたときに、リコイルゼンマイ19に蓄力された回転力でロープリール15が回転し、スタータケース11の外側へ引き出されたリコイルロープ16がロープリール15に巻き戻されるようになっている。
ラチェット部材20は、ロープリール15に対して揺動可能に取り付けられた爪状の部材であり、ロープリール15の突起15bに嵌装され、この突起15bを中心に所定角度の範囲で揺動可能となっている。このラチェット部材20は、図2に示すように、ロープリール15の突起15bに嵌装するための孔部を形成した揺動軸部20aと、揺動軸部20aの一方側に設けられた先端部20bと、揺動軸部20aの他方側に設けられた後端部20cと、を備える。先端部20bは、ロープリール15が回転したときにロープリール15の外周方向に突出して駆動プーリ18と係合する部分である。このように先端部20bが外周方向に移動すると、反対側の後端部20cは内周方向に移動するようになっている。
なお、ラチェット部材20は、捩りコイルばねで形成されたラチェット付勢部材21によって常時付勢されており、リコイルスタータ10が作動していない状態においては、先端部20bがロープリール15の内側に収容された状態(待機位置)となっている(図4(a)参照)。
駆動プーリ18は、エンジンのクランク軸に取り付けられることにより、ロープリール15の回転力をエンジン側へと伝達するためのものである。この駆動プーリ18には、図1に示すように、受部18aが円周方向に等間隔に形成されており、ラチェット部材20の先端部20bと係合可能となっている。
ラチェットガイド22は、図3に示すような正面視円形の部材であり、フリクションスプリング17によって摩擦抵抗が付与された状態でリール支軸12に回転可能に取り付けられている。
本実施形態に係るラチェットガイド22は、図3に示すように、円板状のフランジ部23の中心部に凹部26を備えた形状となっている。
フランジ部23の裏面側には、厚み方向にリブ状に突出した壁部が設けられており、この壁部に係合部24と回動防止部25とが形成されている。係合部24は、ロープリール15がエンジン始動方向へ回転したときにラチェット部材20の先端部20bと係合し、ラチェット部材20の先端部20bをロープリール15の外側(外周方向)に押し出すためのものである。また、回動防止部25は、ラチェット部材20と係合部24とが係合していないときに、ラチェット部材20がロープリール15の外側(外周方向)に回動することを妨げるためのものである。本実施形態に係る回動防止部25は、ラチェットガイド22の軸を中心とした周方向の壁で形成されている。これら係合部24及び回動防止部25の作用については後ほど説明する。
ラチェットガイド22の凹部26は、中心に貫通孔28を備えており、この貫通孔28にリール支軸12を挿通して組み付けられるようになっている。また、凹部26には段部が設けられており、この段部によって抜け止め部27が形成されている。抜け止め部27は、図1に示すように、ロープリール15に対向するように配置され、リール支軸12に対するロープリール15の抜け止めとして機能するようになっている。また、凹部26の内側には、フリクションスプリング17を係合させるためのスプリング係合部29が設けられている。
フリクションスプリング17は、スタータケース11とラチェットガイド22との間に設けられ、ラチェットガイド22をスタータケース11から離反する方向に付勢している。フリクションスプリング17によって付勢されたラチェットガイド22は、ワッシャ14に押し付けられて所定の摩擦抵抗が付与された状態となっている。
上記したリコイルスタータ10は、以下のように作用する。
図4(a)に示す待機状態において、エンジンを始動させるためにリコイルロープ16が牽引されると、ロープリール15が回転し、ロープリール15と一体にラチェット部材20が回転する。このとき、ラチェットガイド22は所定の摩擦抵抗でリール支軸12に取り付けられているために回転せず、図4(b)に示すように、ラチェットガイド22とロープリール15とが相対的に回転することで、ラチェット部材20の先端部20bがラチェットガイド22の係合部24と当接する。そして、更にロープリール15とともにラチェット部材20が回転すると、ラチェット部材20の先端部20bがラチェットガイド22の係合部24に押し当てられ、図5に示すように、ラチェット部材20の先端部20bが外径方向に突出するように回動する。なお、図5(b)に示す位置までラチェットガイド22とロープリール15とが相対的に回転すると、ラチェットガイド22がロープリール15(ラチェット部材20)にロックされる。このため、ロープリール15が更に回転した場合には、ラチェットガイド22はフリクションスプリング17による回転抵抗に抗してロープリール15と一体的に回転する。
このようにラチェット部材20の先端部20bが外径方向に突出すると、ラチェット部材20の先端部20bが駆動プーリ18の受部18aに係合する。これにより、ロープリール15と一体となって駆動プーリ18が回転するので、ロープリール15の回転力が駆動プーリ18(エンジン側)に伝達され、エンジンの始動に利用される。
そして、リコイルロープ16の牽引が終了すると、リコイルゼンマイ19に蓄力された回転力によって、図5(b)に示すような状態からロープリール15が逆回転(時計回りに回転)する。これにより、ラチェットガイド22とロープリール15とは先程とは逆方向に相対的に回転するので、ラチェット部材20の先端部20bとラチェットガイド22の係合部24との係合が解除され、ラチェット付勢部材21の付勢力によってラチェット部材20が内側に回動する。このような作用により、ラチェット部材20は、最終的には図4(a)に示すような待機状態に戻るまで回動する。
このとき、ラチェット部材20の先端部20bとラチェットガイド22の係合部24との係合が解除された後に、機械の振動などによって意図せずにラチェット部材20の先端部20bを外径方向に突出させようとする力が働く場合がある。本実施形態においては、仮にこのような力が働いたとしても、図4(a)に示すようにラチェット部材20の後端部20cに臨む位置に回動防止部25が設けられており、ラチェット部材20の先端部20bが外側に回動できないようになっているため、ラチェット部材20を確実に待機位置に待機させることができる。
なお、前記係合部24は前記ラチェット部材20の先端部20bに係合し、前記回動防止部25は前記ラチェット部材20の後端部20cに臨むように設けられている。このように配置することで、係合部24と回動防止部25とを周方向に近接して配置できるので、ロープリール15の空走距離を短くすることができる。
例えば、係合部24と回動防止部25とをいずれも内周側または外周側に配置した場合には、この係合部24と回動防止部25との間をラチェット部材20が揺動することになるため、ラチェット部材20に干渉しないように係合部24と回動防止部25との間隔を比較的大きくしなければならない。係合部24と回動防止部25との間隔を大きくすると、その分だけ無駄にロープリール15を回転させなければラチェット部材20が係合部24に到達しないので、ロープリール15の空走距離を長くなってしまう。この点、本実施形態によれば、係合部24と回動防止部25とをできるだけ近接して配置できるので、ロープリール15の空走距離を短くすることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、前記ラチェットガイド22は、前記ロープリール15がエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材20を外周方向に押し出すための係合部24と、前記ラチェット部材20と前記係合部24とが係合していないときに前記ラチェット部材20が外周方向に回動することを妨げる回動防止部25と、を備えているので、ロープリール15がエンジン始動方向とは逆方向へ回転したときに、確実にラチェット部材20を待機位置へと戻すことができる。
また、前記ラチェットガイド22は、前記リール支軸12に対する前記ロープリール15の抜け止めとして機能するので、ラチェットガイド22が1部品で少なくとも3つの機能を兼ね備えており、少ない部品点数で上記したような効果を得ることができる。
また、前記係合部24は前記ラチェット部材20の先端部20bに係合し、前記回動防止部25は前記ラチェット部材20の後端部20cに臨むように設けられている。このように配置することで、係合部24と回動防止部25とを接近させた場合でも、ラチェット部材20が外周方向に回動する際に回動防止部25と干渉しづらく、ラチェット部材20が内周方向に回動する際に係合部24と干渉しづらい。言い換えると、係合部24と回動防止部25とを可能な限り接近させることができるので、エンジン始動時にラチェット部材20が駆動プーリ18と係合するまでの空走距離を短くすることができる。
また、前記ラチェットガイド22は、複数組(本実施形態においては2組)の前記係合部24及び前記回動防止部25を備えるので、複数のラチェット部材20を備えたリコイルスタータ10に対応することができる。すなわち、複数のラチェット部材20で安定的に駆動プーリ18と係合するラチェット機構に使用することができる。
また、前記係合部24及び前記回動防止部25を、連続する壁部に形成したので、ラチェットガイド22の強度を高めることができる。
10 リコイルスタータ
11 スタータケース
12 リール支軸
13 セットスクリュ
14 ワッシャ
15 ロープリール
15a ロープ保持溝
15b 突起
16 リコイルロープ
17 フリクションスプリング
18 駆動プーリ
18a 受部
19 リコイルゼンマイ
20 ラチェット部材
20a 揺動軸部
20b 先端部
20c 後端部
21 ラチェット付勢部材
22 ラチェットガイド
23 フランジ部
24 係合部
25 回動防止部
26 凹部
27 抜け止め部
28 貫通孔
29 スプリング係合部

Claims (4)

  1. リール支軸と、
    前記リール支軸に回動自在に取り付けられたロープリールと、
    前記ロープリールに揺動可能に取り付けられたラチェット部材と、
    摩擦抵抗が付与された状態で前記リール支軸に回転可能に取り付けられ、前記ロープリールが回転したときに前記ラチェット部材と係合するラチェットガイドと、
    前記ラチェットガイドに摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリングと、
    を備え、
    前記ラチェットガイドは、
    前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備え、
    前記ラチェット部材は、前記ロープリールが回転していない待機状態において、前記回動防止部に接触しないように付勢されていることを特徴とする、リコイルスタータ。
  2. リール支軸と、
    前記リール支軸に回動自在に取り付けられたロープリールと、
    前記ロープリールに揺動可能に取り付けられたラチェット部材と、
    摩擦抵抗が付与された状態で前記リール支軸に回転可能に取り付けられ、前記ロープリールが回転したときに前記ラチェット部材と係合するラチェットガイドと、
    前記ラチェットガイドに摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリングと、
    を備え、
    前記ラチェットガイドは、
    前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備え、
    前記ラチェットガイドは、前記リール支軸に対する前記ロープリールおよび前記ラチェット部材の抜け止めとして機能し、
    前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられていることを特徴とする、リコイルスタータ。
  3. リール支軸と、
    前記リール支軸に回動自在に取り付けられたロープリールと、
    前記ロープリールに揺動可能に取り付けられたラチェット部材と、
    摩擦抵抗が付与された状態で前記リール支軸に回転可能に取り付けられ、前記ロープリールが回転したときに前記ラチェット部材と係合するラチェットガイドと、
    前記ラチェットガイドに摩擦抵抗を付与するためのフリクションスプリングと、
    を備え、
    前記ラチェットガイドは、
    前記ロープリールがエンジン始動方向へ回転したときに前記ラチェット部材を外周方向に押し出すための係合部と、前記ラチェット部材と前記係合部とが係合していないときに前記ラチェット部材が外周方向に回動することを妨げる回動防止部と、を備え、
    前記ラチェットガイドは、前記ラチェット部材の厚み方向に突出する壁部を備え、
    前記係合部及び前記回動防止部を、連続する前記壁部に形成し
    前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられていることを特徴とする、リコイルスタータ。
  4. 前記係合部は前記ラチェット部材の先端部に係合し、前記回動防止部は前記ラチェット部材の後端部に臨むように設けられていることを特徴とする、請求項記載のリコイルスタータ。
JP2014234419A 2014-11-19 2014-11-19 リコイルスタータ Active JP6509530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234419A JP6509530B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 リコイルスタータ
EP15195206.6A EP3023629B1 (en) 2014-11-19 2015-11-18 Recoil starter
US14/944,908 US9976532B2 (en) 2014-11-19 2015-11-18 Recoil starter
CN201510800219.4A CN105604756B (zh) 2014-11-19 2015-11-19 反冲起动器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234419A JP6509530B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 リコイルスタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098677A JP2016098677A (ja) 2016-05-30
JP6509530B2 true JP6509530B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=54697459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014234419A Active JP6509530B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 リコイルスタータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9976532B2 (ja)
EP (1) EP3023629B1 (ja)
JP (1) JP6509530B2 (ja)
CN (1) CN105604756B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11624345B2 (en) 2021-03-19 2023-04-11 Honda Motor Co., Ltd. Recoil starter

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6536479B2 (ja) 2016-05-17 2019-07-03 株式会社デンソー 回転機の制御装置
JP7391357B2 (ja) 2019-09-19 2023-12-05 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871350A (en) * 1971-07-29 1975-03-18 Eaton Stamping Co Recoil starter
US4492190A (en) * 1983-04-20 1985-01-08 Eaton Stamping Company Recoil starter
US4582030A (en) * 1984-03-02 1986-04-15 Tecumseh Products Company Mounting recoil starter
DE3816099A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Hatz Motoren Anlasser mit handantrieb fuer brennkraftmaschinen
US5014657A (en) * 1989-03-24 1991-05-14 Showakiki Industry Co., Ltd. Recoil starter
JP3227376B2 (ja) * 1995-08-04 2001-11-12 昭和機器工業株式会社 リコイルスタータ
JPH10184500A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Honda Motor Co Ltd エンジンのリコイル式スタータ
JP2001090546A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Honda Motor Co Ltd エンジン
US6694941B2 (en) * 2001-08-24 2004-02-24 Kioritz Corporation Starter
JP3902528B2 (ja) 2002-10-02 2007-04-11 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
CN2620773Y (zh) 2003-05-27 2004-06-16 建设工业(集团)有限责任公司技术中心 发动机惯性力启动器
JP5428093B2 (ja) * 2009-08-29 2014-02-26 スターテング工業株式会社 小型エンジンの始動装置
JP5836713B2 (ja) 2010-12-01 2015-12-24 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
JP5833910B2 (ja) * 2011-12-19 2015-12-16 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ機構
JP6046895B2 (ja) * 2012-01-25 2016-12-21 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
CN202970998U (zh) 2012-05-07 2013-06-05 隆鑫通用动力股份有限公司 手拉启动的发动机
JP6029473B2 (ja) 2013-01-07 2016-11-24 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11624345B2 (en) 2021-03-19 2023-04-11 Honda Motor Co., Ltd. Recoil starter

Also Published As

Publication number Publication date
EP3023629B1 (en) 2019-12-25
EP3023629A1 (en) 2016-05-25
US20160138546A1 (en) 2016-05-19
CN105604756B (zh) 2019-06-14
CN105604756A (zh) 2016-05-25
JP2016098677A (ja) 2016-05-30
US9976532B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321537B2 (ja) 塗膜転写具
EP2345467A2 (en) Spinner for toy top
JP6509530B2 (ja) リコイルスタータ
JP5836713B2 (ja) リコイルスタータ
JP5101483B2 (ja) リコイルスタータ
JP4792408B2 (ja) リコイルスタータ
JP2004175151A (ja) ダンパユニット及びこのダンパユニットを用いたクローブボックス装置
JP2010190079A (ja) リコイルスタータ
JP6029473B2 (ja) リコイルスタータ
JP5833910B2 (ja) リコイルスタータ機構
JP2012225362A (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP4098537B2 (ja) リコイルスタータ
JP4317797B2 (ja) 魚釣用リール
JP5416261B2 (ja) リコイルスタータ
JP6755694B2 (ja) エンジンの始動装置
CN114364873B (zh) 反冲起动器
JP4096292B2 (ja) リコイルスタータ
JP5416262B2 (ja) リコイルスタータ
JP2022181753A (ja) リコイルスタータ
JP2001153005A (ja) リコイルスタータ
JP2012225351A (ja) リコイルスタータ
JP2019190305A (ja) エンジンの始動装置
JP2002235638A (ja) リコイルスタータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250