JP6509222B2 - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6509222B2
JP6509222B2 JP2016536152A JP2016536152A JP6509222B2 JP 6509222 B2 JP6509222 B2 JP 6509222B2 JP 2016536152 A JP2016536152 A JP 2016536152A JP 2016536152 A JP2016536152 A JP 2016536152A JP 6509222 B2 JP6509222 B2 JP 6509222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
copolymer
alkyl group
units
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016536152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507194A (ja
Inventor
ファブリス アゼマー,
ファブリス アゼマー,
イザベル リノシエ,
イザベル リノシエ,
カリーヌ レエル,
カリーヌ レエル,
ファビエンヌ フェイ,
ファビエンヌ フェイ,
Original Assignee
ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー
ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー
ユニヴェルシテ デ ブルターニュ サッド
ユニヴェルシテ デ ブルターニュ サッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー, ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー, ユニヴェルシテ デ ブルターニュ サッド, ユニヴェルシテ デ ブルターニュ サッド filed Critical ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー
Publication of JP2017507194A publication Critical patent/JP2017507194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509222B2 publication Critical patent/JP6509222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/04Preventing hull fouling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • C08G63/6952Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon derived from hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1687Use of special additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、結合剤(すなわち、膜形成結合剤)、特に、海洋用途に適している自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤の使用に関する。本発明は、結合剤を含む、海洋用途に適している自己研磨および/または防汚塗料組成物にも関する。
微生物、植物および動物が、表面に付着することを予防するように調合された塗料組成物は、当業界で周知である。そのような塗料が特に関心を集める分野は海洋用途であり、この用途では、表面に付着する生物を含有する水に表面が曝露され、ひいては表面が汚損される。例えば、表面が船体である場合、生物、例えば、フジツボが表面に付着することによって引き起こされる摩擦抵抗の増加は、船の燃料効率の劇的な低下を招く。
以前より、表面に付着すること、および汚損の作用物質が形成されることを、低減および/または予防するように塗料組成物が設計され得る3つの手段が存在している。第1に、塗料組成物は、海洋生物を生理学的に撹乱する、または殺す働きをする殺生物剤(例えば、防汚剤としても公知の防汚殺生物剤)を含有できる。これは、生物が表面に付着する前でも、付着している最中でも、または付着した後でも発生させることができ、その結果、生物が表面から剥落する。この付着の低減/予防の様式は、「防汚」と呼ばれることが多く、そのような塗料は、防汚塗料と呼ばれることが多い。
第2に、塗料組成物は、長期間にわたって徐々に分解し、その結果、表面に付着した生物が、塗料の分解につれて表面から次第に剥がれ落ちるように設計され得る。この分解は、塗料(通常、塗料内の結合剤)の緩やかな加水分解によって引き起こされることが多い。この付着の低減/予防の様式は、自己研磨と呼ばれることが多く、そのような塗料は、自己研磨塗料または削摩塗料と呼ばれることが多い。これらの塗料は、塗料の制御された分解をきたす海洋条件において加水分解し、塗装された表面から、付着した海洋生物を剥落させる結合剤を有することにより、機能することが多い。
最後に、きわめて平滑で滑りやすい、摩擦の少ない表面を有し、汚損する生物がそこに貼り付くことは困難な塗料が開発されている。実際に貼り付くものはいずれも、ごく弱く貼り付くことしかできないものも多く、通常は、とりわけ、塗装された表面全体が水で洗浄される海洋条件下では、容易に除去され得る。そのような塗料は、汚損除去塗料(fouling release coating)と呼ばれることが多い。
表面から有効かつ効率的な生物の除去を達成するために、今般では、殺生物剤(例えば、防汚殺生物剤/防汚剤)および長期間にわたって徐々に分解する作用剤をいずれも含有する塗料組成物を生成することが一般的な慣例である。そのような2つの機能の塗料は、自己研磨防汚塗料と呼ばれることが多い。
研磨速度または防汚性に大幅に影響を与え得る自己研磨および/または防汚塗料の一態様は、結合剤である。
本発明は、海洋用自己研磨および/または防汚塗料組成物の結合剤を提供する。
本発明の第1の態様によれば、結合剤を含む自己研磨および/または防汚塗料組成物が提供される。結合剤は、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニット:
Figure 0006509222

を含むコポリマーを含み、式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’は、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
結合剤を含む自己研磨および/または防汚塗料組成物であって、該結合剤が、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニット:
Figure 0006509222

を含むコポリマーを含み、式中、R およびR は、各々独立して、H、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R はH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R は任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基であり、R’ はH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R’ は任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基である、
自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目2)
前記コポリマーがAおよびBのユニット:
Figure 0006509222

を含み、式中、R およびR が、各々独立して、H、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R がH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R が任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基である、
項目1に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目3)
前記コポリマーが、AのブロックおよびBのブロックを含む、項目2に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目4)
前記コポリマーが、トリブロックコポリマーである、項目3に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目5)
およびR が、いずれもメチルである、項目1から4のいずれか一項に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目6)
がメチルであり、R が存在しない、項目1から5のいずれか一項に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目7)
前記Bのユニットが、ポリ(D,L−ラクチド)を表す、項目6に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目8)
がHであり、R が存在しない、項目1から5のいずれか一項に記載の自己研磨および/または防汚塗料組成物。
(項目9)
表面の少なくとも一部に海洋生物が付着することを低減および/または予防する方法であって、項目1から8のいずれか一項に記載の塗料組成物を、該表面の少なくとも一部に塗布するステップを含む、方法。
(項目10)
塗料組成物が塗布されている表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することの低減および/または予防における、項目1から8のいずれか一項に記載の塗料組成物の使用。
(項目11)
船舶または海洋構造物であって、項目1から8のいずれか一項に記載の塗料組成物を、少なくともその一部に塗装された船舶または海洋構造物。
(項目12)
(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニット:
Figure 0006509222

を含むコポリマーの、自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤としての使用であって、式中、R およびR が、各々独立して、H、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R がH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R が任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基であり、R’ がH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R’ が任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基である、使用。
(項目13)
海洋用自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤の使用であって、該結合剤が、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニット:
Figure 0006509222

を含むコポリマーを含み、式中、R およびR が、各々独立して、H、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R がH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R が任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基であり、R’ がH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R’ が任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基である、使用。
(項目14)
前記コポリマーが、AおよびBのユニット:
Figure 0006509222

を含み、式中、R およびR が、各々独立して、H、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R がH、C 〜C アルキル基またはフェニルであり、R が任意選択であり、存在する場合はC 1〜3 アルキレン基である、項目12または13に記載の使用。
(項目15)
前記コポリマーが、AのブロックおよびBのブロックを含む、項目14に記載の使用。
一実施形態において、本発明の第1の態様によれば、結合剤は、AおよびBの各々のユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーを含み、式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
一実施形態において、本発明の第1の態様によれば、結合剤は、AおよびCの各々のユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーを含み、式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
一実施形態において、本発明の第1の態様によれば、結合剤は、A、BおよびCの各々のユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーを含み、式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
ユニットAは、シロキサンユニットとみなされ得る。
ユニットBおよびCは、各々、エステルユニットとみなされ得る。
コポリマーは、交互コポリマー、周期コポリマーまたはランダムコポリマーを得るようにつなげられている(i)単一のユニットAならびに(ii)単一のユニットBおよび/またはCを含むことができる。例えば、コポリマーは、単一のユニットAおよびBが、交互コポリマー(すなわち構造−[−A−B−A−B−]−のもの)、周期コポリマーまたはランダムコポリマーを得られるようにつなげられていてもよい。
一実施形態において、コポリマーは、ブロックコポリマーを得られるように(i)ユニットAのブロックならびに(ii)ユニットBおよび/またはCのブロックを含む。
一実施形態において、コポリマーは、ブロックコポリマーを得られるように、ユニットAのブロックおよび/またはユニットBのブロック、例えばユニットAのブロックおよびユニットBのブロックを含む。例えば、ブロックコポリマーにおいて、ユニットAのブロックおよびユニットBのブロックは、ダイマー、オリゴマーまたはポリマー、例えば以下のように表されるダイマー、オリゴマーまたはポリマーA’およびB’であってよい:
Figure 0006509222
式中、xおよびyは、各々1を超える。例えば、同一であっても異なっていてもよいxおよびyは、各々10を超え得る。一実施形態において、xおよびyは、各々独立して、10から500の整数を表す。
一実施形態において、コポリマーは、ブロックコポリマーが得られるように、ユニットAのブロックおよび/またはユニットCのブロック、例えばユニットAのブロックおよびユニットCのブロックを含む。例えば、ブロックコポリマーにおいて、ユニットAのブロックおよびユニットCのブロックは、ダイマー、オリゴマーまたはポリマー、例えば以下のように表されるダイマー、オリゴマーまたはポリマーA’およびC’であってよい:
Figure 0006509222
式中、xおよびzは、各々1を超える。例えば、同一であっても異なっていてもよいxおよびzは、各々10を超え得る。一実施形態において、xおよびzは、各々独立して、10から500の整数を表す。
ブロックA’は、ポリ(シロキサン)ユニットとみなされ得る。
ブロックB’およびブロックC’は、ポリエステルユニットとみなされ得る。
コポリマーは、ユニットA、ユニットB、ユニットC、ブロックA’、ブロックB’およびブロックC’のあらゆる適切な組合せを含み得る。
一実施形態において、コポリマーは、ユニットA、ユニットB、ブロックA’およびブロックB’のあらゆる適切な組合せを含み得る。
本明細書における、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニットを含む結合剤(複数可)および/またはコポリマー(複数可)への言及は、ユニットAならびにBおよび/またはCが、AならびにBおよび/またはCのブロックとして含まれ得る(すなわちブロックA’および/またはB’および/またはC’)ものも、もちろん含む。AおよびBのユニットを含む、本明細書における結合剤(複数可)および/またはコポリマー(複数可)への言及は、ユニットAおよび/またはBが、Aおよび/またはBのブロックとして含まれ得る(すなわちブロックA’および/またはB’)ものも、もちろん含む。言い換えれば、ユニットAおよびBを含むコポリマーは、これらのユニットをAのブロック(すなわちA’)および/またはユニットBのブロック(すなわちB’)として含み得る。
一実施形態において、コポリマーは、トリブロックコポリマー、例えば、両側にブロックB’を有する中央ブロックA’を含むトリブロックコポリマーである。
ユニットAならびにBおよび/またはC(ならびにブロックA’ならびにB’および/またはC’)は、当業者に公知なように、望ましいコポリマーが形成されるようにあらゆる適切な化学プロセスを使用して互いに連結され得る。
一実施形態において、ユニットAおよびB(ならびにブロックA’およびB’)は、当業者に公知なように、望ましいコポリマーが形成されるようにあらゆる適切な化学プロセスを使用して互いに連結され得る。ユニットAおよびB(ならびにブロックA’およびB’)は、望ましいコポリマーが形成されるように、互いに直接結合し得る。ユニットAおよびB(ならびにブロックA’およびB’)は、いかなる適切な化学的リンカー基によっても互いに結合し得る。したがって、コポリマーは、以下の構造、例えば単一のユニットAおよびBがつなげられている構造を有し得る:
Figure 0006509222
または、コポリマーは、以下の構造、例えば、コポリマーがブロックコポリマーである構造を有し得る:
Figure 0006509222
または、コポリマーは、以下の構造、例えば、ユニットAをブロックB’と共重合化した構造を有し得る:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、xおよびyは、本明細書で定義されており、式中、LおよびL’は、各々独立して、直接結合またはリンカー基を表す。整数yは出現ごとに、同一であっても異なっていてもよい。
例えば、Lおよび/またはL’がリンカー基である場合、Lおよび/またはL’は、各々独立して、基−O−(CR−または−O−(CR−Si(R10)−を表すことがあり、式中、RおよびRは、各々独立して、HまたはC〜Cアルキル基であり、nは1から5であり、RおよびRは、各々独立して、HまたはC〜Cアルキル基であり、mは1から5であり、RおよびR10は、各々独立して、C〜Cアルキル基である。リンカー基LおよびL’は、同一であっても異なっていてもよい。例えば、適切なリンカー基Lおよび/またはL’は、−OCH−であり得る。別の適切なリンカー基は、−O−CH−Si(R10)−であり得、式中、RおよびR10は、各々独立して、HまたはC〜Cアルキル基、例えば−O−CH−Si(CH−である。したがって、コポリマーは、典型的には、ユニットAならびにBおよび/またはC(ブロックA’ならびにB’および/またはC’を含む)に加えて、リンカー基LおよびL’を含み得る。一実施形態において、コポリマーは、ユニットAおよびB(ブロックA’およびB’を含む)に加えて、リンカー基LおよびL’を含む。
コポリマーは、当業者により理解されるように、いかなる適切な末端基でも終了できる。末端基の性質は、コポリマーが形成される方法、および使用される試薬にに依存する。したがって、コポリマーは、以下の構造、例えば、トリブロックコポリマーである構造を有し得る:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、x、y、LおよびL’は、本明細書で定義されており、式中、MおよびM’は、各々独立して、適切な末端基を表す。上で論じたように、整数yは出現ごとに同一であっても異なっていてもよい。
末端基MおよびM’は、同一であっても異なっていてもよい。例えば、適切な末端基Mおよび/またはM’はHである。したがって、コポリマーは、典型的には、ユニットAならびにBおよび/またはC(ブロックA’ならびにB’および/またはC’を含む)、例えば、ユニットAおよびB(ブロックA’およびB’を含む)ならびにリンカー基LおよびL’に加えて、末端基MおよびM’を含み得る。
ユニットAおよびB(ならびに同様にブロックA’およびB’)、本明細書に記載されているリンカー基LおよびL’、ならびに本明細書に記載されている末端基MおよびM’は、上で、一方向に示されている化学基を用いて表されているが、もちろんコポリマーでも置き換えられ、例えば、その結果、ユニットAおよびB(および同様にブロックA’およびB’)も:
Figure 0006509222
として表すことができ、式中、R、R、RおよびRは、本明細書で定義されている通りである。
同様に、ユニットCも:
Figure 0006509222
として表すことができ、式中、R’およびR’は、本明細書で定義されている通りである。
同様に、リンカー基Lは、−(CR−O−として表されることがあり、式中、R、Rおよびnは、本明細書で定義されている通りであり、または、−Si(R10)−(CR−O−の通りであり、式中、R、R8、、R10、nおよびmは、本明細書で定義されている通りである。
トリブロックコポリマーである結合剤は、以下の構造を有し得る:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、xおよびyは、本明細書で定義されている通りであり、Lは、本明細書で定義されている直接結合またはリンカー基を表す。上で論じたように、整数yは出現ごとに、同一であっても異なっていてもよい。
例えば、Lが−O−(CRである場合、トリブロックコポリマーは次の構造を有し得る:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、R、R、M、M’、x、yおよびnは、本明細書で定義されている通りである。上で論じたように、整数yは出現ごとに、同一であっても異なっていてもよい。
例えば、Lが−O−(CRであり、L’が−O−(CR−Si(R10)−である場合、トリブロックコポリマーは次の構造を有し得る:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、M、M’、x、y、nおよびmは、本明細書で定義されている通りである。上で論じたように、整数yは出現ごとに、同一であっても異なっていてもよい。
例えば、Lが−O−(CRであり、L’が−O−(CR−Si(R10)−である場合、MはHであり、M’はHであり、トリブロックコポリマーは次の構造を有し得る:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、n、m、xおよびyは、本明細書で定義されている通りである。上で論じたように、整数yは出現ごとに、同一であっても異なっていてもよい。
一実施形態において、ユニットAおよびブロックA’では、基RおよびRは、各々独立して、メチルまたはフェニルである。一実施形態において、RおよびRは、いずれもメチルを表す。RおよびRがいずれもメチルを表す場合、ユニットAはジメチルシロキサン基(すなわち−[Si(CH−O]−)であり、ブロックA’はポリジメチルシロキサン基(すなわち−[Si(CH−O]−であり、式中、xは本明細書で定義されている通りである)である。
一実施形態において、ユニットBおよびブロックB’では、基Rは、HまたはC1〜6アルキル基、例えばHまたはC1〜3アルキル基、例えばHまたはメチルを表す。
一実施形態において、基Rは、メチルを表す。
一実施形態において、ユニットBおよびブロックB’では、基Rは、C1〜3アルキレンを表す。
一実施形態において、ユニットBおよびブロックB’では、基Rは存在しない。当業者が理解するように、基Rが存在しない場合、Rは、直接結合を表す。
一実施形態において、ユニットBおよびブロックB’では、基Rは、HまたはC1〜6アルキル基、例えばHまたはC1〜3アルキル基、例えばHまたはメチルを表し、基Rは存在しない。したがって、一実施形態において、ユニットBおよびブロックB’は:
Figure 0006509222
の1つまたは複数として表すことができ、yは、本明細書で定義されている通りである。これらの群のBおよびB’は、ヒドロキシカルボン酸およびポリ(ヒドロキシカルボン酸)、例えばポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸)、ポリ((l)乳酸)、ポリ(d)乳酸)およびポリ((d,l)乳酸)ならびにそれらの組合せから誘導できる。
基Rがメチルを表し、基Rが存在しない場合、その結果ユニットBは乳酸残基となり、ブロックB’はポリ(ラクチド)となる。乳酸残基は、L−乳酸残基および/またはD−乳酸残基であり得、ポリ(ラクチド)はポリ(L−ラクチド)および/またはポリ(D−ラクチド)であり得る。一実施形態において、L−乳酸残基およびD−乳酸残基のモル比は、1から5の範囲である。ブロックB’がポリ(ラクチド)を表す場合、一実施形態において、ポリ(ラクチド)はポリ(D,L−ラクチド)である。
基RがHを表し、基Rが存在しない場合、その結果ユニットBは、グリコール酸残基であり、ブロックB’はポリ(グリコリド)である。
一実施形態において、ユニットCおよびブロックC’では、基R’は、HまたはC1〜6アルキル基、例えばHまたはC1〜3アルキル基、例えばHまたはメチルを表す。
一実施形態において、基R’はメチルを表す。
一実施形態において、ユニットCおよびブロックC’では、基R’は、C1〜3アルキレン基を表す。
一実施形態において、ユニットCおよびブロックC’では、基R’は存在しない。
一実施形態において、コポリマーは、50:50から96:4、例えば67:33から94:6、例として80:20から92:8に及ぶ、Bのユニット対Aのユニットの重量比を有し得る。
一実施形態において、コポリマーは、50:50から96:4、例えば67:33から94:6、例として80:20から92:8に及ぶ、Cのユニット対Aのユニットの重量比を有し得る。
コポリマーは、2000から100000ダルトン、例えば5000から40000ダルトンの範囲のMwを有し得る。
数平均分子量は、あらゆる適切な方法で測定され得る。数平均分子量を測定する技術は、当業者に周知である。適切には、Mnは、ASTM D6579−11(「Standard Practice for Molecular Weight Averages and Molecular Weight Distribution of Hydrocarbon, Rosin and Terpene Resins by Size Exclusion Chromatography」。UV検出器;254nm、溶媒:非安定化THF、保持時間マーカー:トルエン、試料濃度:2mg/ml)に従い、ポリスチレン標準を使用するゲル浸透クロマトグラフィーにより決定され得る。
重量平均分子量を測定する技術は、当業者に周知である。適切には、Mwは、ポリスチレン標準を使用するゲル浸透クロマトグラフィーにより決定され得る。
一実施形態において、結合剤は、塗料組成物の固体含有量における比率が5から35重量%の量で使用され、結合剤の比率は、例えば35から5重量%のAユニット(例えば15から5重量%のAユニット)および65から95重量%のBユニット(例えば85から95重量%のBユニット)で構成される。
本発明者らは、驚くべきことに、本明細書で論じられている結合剤はきわめて柔軟なことを見出した。これは、ポリマー、例えばポリ(乳酸)は、剛性であり使い道が限定されることが公知なため、想定外である。本発明の第1の態様による結合剤を含む塗料組成物も柔軟であり、基材に塗布された場合、塗料の亀裂をほとんど、またはまったく生じさせないことができ、それにより長持ちする、有効な塗料が得られる。Bおよび/またはCタイプのユニット(ならびにブロックB’および/またはC’)を、本発明の塗料組成物の結合剤に使用することも、ユニット/結合剤が、典型的には生分解性であり、ひいては環境に良好であるため、有利になり得る。
特に指定のない限り、本明細書で使用されている「結合剤」という用語は、基材に膜を形成する物質(例えばコポリマー)を意味する。言い換えれば、結合剤は、膜形成成分として、例えば、塗料組成物(例として防汚ペイント)に使用できる膜形成コポリマーであってよい。
特に指定のない限り、本明細書で使用されている「アルキル」という用語は、直鎖および分岐鎖アルキル基の両方、例えばプロピル、イソプロピルおよびtert−ブチルを含む。しかし、個別のアルキル基、例えば「プロピル」への言及は、直鎖のもののみに限り、個別の分岐鎖アルキル基、例えば「イソプロピル」への言及は、分岐鎖のもののみに限られる。C〜Cアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどを含む1から6個の炭素原子を有する。C〜Cアルキル基への言及は、したがって1から3個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル部分を意味すると理解される。
本明細書で使用されている「アルキレン」という用語は、上で定義した二価のラジカルのアルキル基に関する。例えば、アルキル基、例として−CHとして表されるメチルは、アルキレンとして表される場合に、メチレンである−CH−になる。他のアルキレン基も、しかるべく理解されるべきである。
結合剤は、AおよびBの各々のユニット(ユニットAおよびBへの言及はブロックA’およびB’を含む)から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびBの各々のユニット(ユニットAおよびBへの言及はブロックA’およびB’を含む)、ならびに、リンカー基Lおよび/またはL’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびBの各々のユニット(ユニットAおよびBへの言及はブロックA’およびB’を含む)、リンカー基Lおよび/またはL’、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびBの各々のユニット(ユニットAおよびBへの言及はブロックA’およびB’を含む)、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびCの各々のユニット(ユニットAおよびCへの言及はブロックA’およびC’を含む)から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびCの各々のユニット(ユニットAおよびCへの言及はブロックA’およびC’を含む)、ならびにリンカー基Lおよび/またはL’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびCの各々のユニット(ユニットAおよびCへの言及はブロックA’およびC’を含む)、リンカー基Lおよび/またはL’、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AおよびCの各々のユニット(ユニットAおよびCへの言及はブロックA’およびC’を含む)ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AならびにBおよび/またはCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AならびにBおよび/またはCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)ならびにリンカー基Lおよび/またはL’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AならびにBおよび/またはCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)、リンカー基Lおよび/またはL’、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、AならびにBおよび/またはCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、A、BおよびCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、A、BおよびCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)ならびにリンカー基Lおよび/またはL’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、A、BまたはCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)、リンカー基Lおよび/またはL’、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤は、A、BおよびCの各々のユニット(ユニットA、BおよびCへの言及はブロックA’、B’およびC’を含む)、ならびに末端基Mおよび/またはM’から本質的になるコポリマーを含み得る。
結合剤、特に、自己研磨および/または防汚塗料組成物に適しているものを形成する方法も提供され、この方法は、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニットの供給源を共重合化する工程を含む。ユニットAならびにBおよび/またはCは、もちろん、個別のユニットAならびにBおよび/もしくはC、ならびに/またはブロックA’ならびにB’および/もしくはC’であってよい。
結合剤、特に、自己研磨および/または防汚塗料組成物に適しているものを形成する方法は、AおよびBのユニットの供給源を共重合化する工程を含み得る。ユニットAおよびBは、もちろん、個別のユニットAおよびBならびに/またはブロックA’およびB’であってよい。
上記方法は、適切な開環重合触媒の存在下における、適切な環状モノマー、例えばグリコリドまたはラクチドと、適切なポリシロキサン(例えばビスヒドロキシ末端ポリジアルキルシロキサン、例えばビスヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン)との共重合化を含み得る。そのような共重合化反応は、典型的には、不活性雰囲気、例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下における加熱を必要とする。次いで、コポリマーは、典型的には、共重合化反応が完了すると単離される。
別の方法は、適切な重合触媒の存在下における、適切な脂肪族ヒドロキシカルボン酸、例えば乳酸もしくはグリコール酸、または適切なポリマー、例えばポリラクチドもしくはポリグリコリドと、適切なポリシロキサン(例えば、ビスヒドロキシ末端ポリジアルキルシロキサン、例えばビスヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン)との共重合化を含み得る。そのような反応は、典型的には、室温で実施される。
当業者が理解するように、適切な試薬を使用して望ましいコポリマーを調製するために、適切なクリックケミストリーを使用してよい。
例えば、Lが基−O−(CRである場合、上記方法は、ポリ(ヒドロキシカルボン酸)とビス(ヒドロキシアルキル)末端ポリシロキサンとを共重合化する工程を含み得る。
共重合化反応は、あらゆる適切な方法を使用して実施され得る。例えば、基Rがメチルを表し、基Rが存在しないユニットBを有するコポリマーを調製するために、適切な触媒を使用して、ビス(ヒドロキシアルキル)末端ポリ(ジアルキルシロキサン)および3,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオンの開環重合反応による共重合化反応が実施され得る。適切な触媒は、スズ触媒、例えばオクタン酸(ジ(2−エチルヘキサン酸)とも呼ばれる)スズである。典型的には、反応混合物は、70から160℃の範囲の温度に加熱されなければならない。
例えば、共重合化反応は、適切な触媒、例えばオクタン酸スズを使用したビス(ヒドロキシアルキル)末端ポリ(ジメチルシロキサン)および3,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオンの開環重合反応により実施されて、トリブロックコポリマーを得ることができる:
Figure 0006509222
式中、R、R、R、R、R、R10、n、m、xおよびyは、本明細書で定義されている通りである。上で論じたように、整数yは出現ごとに、同一であっても異なっていてもよい。
本明細書で論じられている結合剤は、本発明の塗料組成物に、結合剤分のみとして、または、以下で言及される他の共結合剤と組み合わせて、含まれ得る。
塗料組成物は、典型的には、海洋用塗料組成物である。
一実施形態において、塗料組成物は、自己研磨防汚塗料組成物、例えば自己研磨防汚海洋用塗料組成物である。
一実施形態において、結合剤は、塗料組成物の固体含有量の比率が5から40重量%、例えば15から30重量%、例えば17から25重量%の量で使用される。
典型的には、塗料組成物は、本明細書で論じられている結合剤に加えて、1つまたは複数の成分を含む。当業者は、いかなる成分が、典型的には、塗料組成物、とりわけ海洋用塗料組成物、例えば自己研磨防汚塗料組成物に含まれるか、ということを容易に理解する。
適切には、塗料組成物は、1つまたは複数の殺生物剤、例えば、1つまたは複数の防汚剤を含む。適切な防汚剤の例は、1つまたは複数の従来から公知の防汚剤のいずれかを含む。公知の防汚剤は、大体、無機化合物、金属を含有する有機化合物、および金属を含まない有機化合物に分けられる。
無機化合物の例は、銅化合物(例えば硫酸銅、銅粉、チオシアン酸第一銅、炭酸銅、塩化銅、および以前より好ましい酸化第一銅)、硫酸亜鉛、酸化亜鉛、および銅ニッケル合金を含む。
金属を含有する有機化合物の例は、有機銅化合物および有機亜鉛化合物を含む。また、エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン(マネブ)、プロピネブなども使用できる。有機銅化合物の例は、ノニルフェノールスルホン酸銅、ビス(ドデシルベンゼンスルホン酸)ビス(エチレンジアミン)銅(copper bis(ethylenediamine) bis(dodecylbenzene sulphonate))、酢酸銅、ナフテン酸銅、銅ピリチオンおよび銅ビス(ペンタクロロフェノレート)を含む。有機亜鉛化合物の例は、酢酸亜鉛、カルバミン酸亜鉛、エチレンビス(ジチオカルバミン酸)ビス(ジメチルカルバモイル)亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、亜鉛ピリチオンおよびエチレン−ビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛を含む。混合した金属を含有する有機化合物の例として、亜鉛塩と錯体を形成する(ポリマー性の)エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン(マンコゼブ)が挙げられる。
金属を含まない有機化合物の例は、N−トリハロメチルチオフタルイミド、トリハロメチルチオスルファミド、ジチオカルバミン酸、N−アリールマレイミド、3−(置換アミノ)−1,3チアゾリジン−2,4−ジオン、ジチオシアノ化合物、トリアジン化合物、オキサチアジンなどを含む。
N−トリハロメチルチオフタルイミドの例は、N−トリクロロメチルチオフタルイミドおよびN−フルオロジクロロメチルチオフタルイミドを含む。
ジチオカルバミン酸の例は、ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスルフィド、アンモニウムN−メチルジチオカルバメートおよびアンモニウムエチレン−ビス(ジチオカルバメート)を含む。
トリハロメチルチオスルファミドの例は、N−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’,N’−ジメチル−N−フェニルスルファミドおよびN−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’,N’−ジメチル−N−(4−メチルフェニル)スルファミドを含む。
N−アリールマレイミドの例は、N−(2,4,6−トリクロロフェニル)マレイミド、N−4トリルマレイミド、N−3クロロフェニルマレイミド、N−(4−n−ブチルフェニル)マレイミド、N−(アニリノフェニル)マレイミド、およびN−(2,3−キシリル)マレイミドを含む。
3−(置換アミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの例は、2−(チオシアノメチルチオ)−ベンゾチアゾール、3−ベンジリデンアミノ−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(4−メチルベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(2−ヒドロキシベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(4−ジメチルアミノベンジリデンアミノ(benzylideamino))−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、および3−(2,4−ジクロロベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンを含む。
ジチオシアノ化合物の例は、ジチオシアノメタン、ジチオシアノエタンおよび2,5−ジチオシアノチオフェンを含む。
トリアジン化合物の例は、2−メチルチオ−4−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジンを含む。
オキサチアジンの例は、1,4,2−オキサチアジン、ならびに例えば、WO98/05719で開示されている、その一酸化物および二酸化物:(a)フェニル;独立して、ヒドロキシル、ハロ、C〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキル、トリハロメチル、フェニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、テトラヒドロピラニルオキシ、フェノキシ、C〜Cアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、C〜Cアルキルスルフィニル、カルボキシもしくはそのアルカリ金属塩、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、トリルアミノカルボニル、モルホリノカルボニル、アミノ、ニトロ、シアノ、ジオキソラニルもしくはC〜Cアルキルオキシイミノメチルである、1から3個の置換基で置換されるフェニル;ナフチル;ピリジニル;チエニル;フラニル;または独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、ハロ、シアノ、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ニトロ、C〜Cアルコキシカルボニル、フェニル、フェニルアミノカルボニルもしくはC〜Cアルキルオキシイミノメチルである1から3個の置換基で置換されているチエニルもしくはフラニル;または(b)一般式:
Figure 0006509222
の置換基(式中、Xは酸素または硫黄であり;Yは窒素、CHまたはC(C〜Cアルコキシ)であり;およびC6環は、1個のC〜Cアルキル置換基を有することがあり;C〜Cアルキルまたはベンジルである第2の置換基は、任意選択で、5または6位に存在する)を表す3位の置換基を有する、1,4,2−オキサチアジンの一酸化物および二酸化物を含む。
金属を含まない有機化合物の他の例は、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、N,N−ジメチル−ジクロロフェニル尿素、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、N,N−ジメチル−N’−フェニル−(N−フルオロジクロロメチルチオ)−スルファミド、テトラメチルチウラムジスルフィド、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート、2−(メトキシカルボニルアミノ)ベンゾイミダゾール、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、ジヨードメチル−p−トリルスルホン、フェニル(ビスピリジン)ビスマスジクロリド、2−(4−チアゾリル)ベンゾイミダゾール、ジヒドロアビエチルアミン、N−メチロールホルムアミドおよびピリジントリフェニルボランを含む。
汚損する生物のうち、フジツボは、大半の殺生物剤に耐えるため、最も厄介ということが分かっている。したがって、塗料組成物は、少なくとも1つの特定の殺フジツボ剤、例えば酸化第一銅またはチオシアン酸第一銅を含む、少なくとも有効量の防汚剤も含み得る。別の適切な殺フジツボ剤は、EP−A−831134で開示されているECONEA(2−(p−クロロフェニル)−3−シアノ−4−ブロモ−5−トリフルオロメチルピロール)であり、Janssen Pharmaceuticaから市販されている。EP−A−831134は、組成物の乾燥質量の合計重量に対して0.5から9.9重量%に及ぶ、5位、および任意選択で、1位で置換されている、少なくとも1つの2−トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピロール誘導体の使用について開示しており、2位および3位のハロゲンは、独立して、フッ素、塩素または臭素であり、5位の置換基はC〜Cアルキル、C〜Cモノハロゲノアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cモノハロゲノシクロアルキル、ベンジル、フェニル、モノまたはジハロゲノベンジル、モノまたはジハロゲノフェニル、モノまたはジ−C〜C−アルキルベンジル、モノまたはジ−C〜C−アルキルフェニル、モノハロゲノモノ−C〜C−アルキルベンジルまたはモノハロゲノモノ−C〜C−アルキルフェニルであり、5位の置換基のいかなるハロゲンも塩素または臭素であり、1位の任意選択の置換基はC〜CアルキルまたはC〜CアルコキシC〜Cアルキルである。
別の適切な殺フジツボ剤は、SELEKTOPE(メデトミジンまたは4−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]−1H−イミダゾールとしても公知である)であり、これは塗料組成物の固体含有量の比率が0.05から0.5重量%に及ぶ量で使用され得る。SELEKTOPEは、I−Tech ABから市販されている。
防汚剤は、塗料組成物の固体含有量の比率が、通常、0.01から90重量%、例えば0.05から80重量%、例として0.5から60重量%の量で使用される。防汚剤の量が少なすぎると防汚効果は生じないが、防汚剤の量が多すぎても、欠損、例えば亀裂および剥離を発現しやすい塗料膜が形成され、ひいては防汚性質における有効性は低くなる。
塗料組成物は、1つまたは複数の、主要な防汚剤、例えば酸化第一銅(CuO)、チオシアン酸銅(CuSCN)、ECONEAおよび/またはSELEKTOPEを含み得る。
塗料組成物は、塗料組成物の固体含有量の比率が5から50重量%、例えば7から30重量%、例として10から20重量%に及ぶ量で使用される、1つまたは複数の防汚剤、例えば酸化第一銅および/またはチオシアン酸銅を含み得る。
塗料組成物は、塗料組成物の固体含有量の比率が0.5から5重量%、例えば1から4重量%の量で使用される、防汚剤であるECONEAを含み得る。
塗料組成物は、1つまたは複数の有機共防汚剤、ジクロフルアニド(dichlofluaninde)、トリルフルアニド、亜鉛ピリチオン、銅ピリチオン、ジネブ、Irgarol 1051および/またはSea−nine(活性成分としてDCOITを伴う)をさらに含み得る。そのような有機共防汚剤は、塗料組成物の固体含有量の比率が0.5から5重量%、例えば1から4重量%の量で使用され得る。有機共防汚剤(co−antifoulant)を加えることにより、主要な防汚剤の性能が向上すると考えられている。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明の塗料組成物に有用な殺生物剤(例えば防汚剤)の量が、同様の寿命時間を有する他の公知の塗料組成物に使用されるものよりも、著しく少なくなり得ることを見出した。これにより、組成物の製造に関連したコストの浪費を抑える際に利点が生じ、殺生物剤を少なく使用する観点から環境にも良好である。
塗料組成物は、本明細書で論じられている結合剤に加えて、1つまたは複数の共結合剤を含み得る。あらゆる適切な共結合剤、例えばロジンまたは金属レジネート(例えば金属レジネート、例えば亜鉛レジネート、銅レジネート、カルシウムレジネートまたはマグネシウムレジネート)は、塗料組成物に含まれ得る。
塗料組成物は、他の成分、例えば溶媒、顔料、チキソトロピック剤、充填剤などを含有し得る。
いかなる適切な溶媒(複数可)も使用してよい。溶媒は、有機溶媒、例えばキシレン、トルエン、ケトン(例えばメチルイソブチルケトン(MIBK)、メチルアミルケトン(MAK)、メチルイソアミルケトン(methyl isamyl ketone)(MIAK))、高沸点芳香族溶媒、酢酸エチルおよび酢酸ブチルであり得る。
いかなる適切な顔料(複数可)も使用してよい。適切な顔料は、例えば、1つまたは複数の酸化鉄(III)、二酸化チタン、酸化亜鉛および/またはカーボンブラックであり得る。
いかなる適切なチキソトロピック剤(複数可)も使用してよい。適切なチキソトロピック剤は、例えば、1つまたは複数のCrayvallac(登録商標)型、ヒマシ油誘導体、ベントナイトおよび/またはDisparlon型作用剤であり得る。
いかなる適切な充填剤(複数可)も使用してよい。適切な充填剤は、1つまたは複数の炭酸カルシウム、硫酸バリウム、滑石、石英および/またはシリカなどであってよい。
本発明の第2の態様によれば、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーの、自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤としての使用が提供され、
式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
一実施形態において、本発明の第2の態様によれば、AおよびCのユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーの、自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤としての使用が提供され、
式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合は、C1〜3アルキレン基である。
一実施形態において、本発明の第2の態様によれば、AおよびBのユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーの、自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤としての使用が提供され、
式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
一実施形態において、本発明の第2の態様によれば、(i)Aのユニットならびに(ii)BおよびCのユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーの、自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤としての使用が提供され、
式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
本発明の第2の態様に使用するためのコポリマーは、典型的には、例えば本発明の第1の態様について上で定義されている通りである。
本発明の第3の態様によれば、海洋用自己研磨および/または防汚塗料組成物中の結合剤の使用が提供され、結合剤が、(i)Aのユニットならびに(ii)Bおよび/またはCのユニット:
Figure 0006509222
を含むコポリマーを含み、
式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である。
本発明の第3の態様に使用するための結合剤は、典型的には、例えば本発明の第1の態様について上で定義されている通りである。
本発明の第4の態様によれば、表面の少なくとも一部に海洋生物が付着することを低減および/または予防する方法が提供され、この方法は、本発明の第1の態様に従って、表面の少なくとも一部に塗料組成物を塗布するステップを含む。
本発明の第5の態様によれば、塗料組成物が塗布されている表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することを低減および/または予防する際における、本発明の第1の態様による塗料組成物の使用が提供される。
本発明の塗料組成物は、防汚組成物として作用することにより、塗料組成物が塗布されている表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することを低減および/または予防するように作用する、すなわち、組成物中の殺生物剤(例えば防汚剤)が表面の一部に付着した生物を毒殺する。本発明の塗料組成物は、自己研磨組成物としても、すなわち、長期間にわたって徐々に分解することによって作用する。分解は、塗料中の結合剤の緩やかな加水分解によって引き起こされると考えられている。具体的には、結合剤のユニットBおよび/もしくはブロックB’(ならびに/またはユニットCおよび/もしくはブロックC’)は、分解を引き起こすように加水分解できる。
本発明の第6の態様によれば、本発明の第1の態様による塗料組成物を用いて、少なくとも一部を塗装された船舶または海洋構造物が提供される。
本発明は、本発明の上記態様による塗料組成物を用いて塗装された船舶または海洋構造物にも及ぶ。
本明細書に含有される特徴のいずれも、上記態様のいずれかと組み合わせてよく、いかなる組合せで組み合わせてもよい。
本発明を、以下の非限定的な実施例についてさらに論じる。
(実施例1から3)
ジ(2−エチルヘキシルヘキサン酸)スズを用いた開環重合によるトリブロックコポリマーの実験室的合成
以下の表1に明記されている試薬および量を使用して、実施例1から3を実施した。
電磁撹拌棒、バブラーを有する冷却器および乾燥窒素ガスの注入口を備えた100mL三口反応容器中で反応を実施した。
3,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオン、Tegomer(登録商標)H−Si(すなわち、ビスヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン、Evonikから市販されており、購入した)およびオクタン酸(ジ(2−エチルヘキサン酸)とも呼ばれる)スズを、表1に示されている量でトルエンに加えた。次いで、反応混合物を、一定流の窒素下で脱気し、30分間にわたり氷浴で冷却した。次いで、反応混合物を撹拌し、24時間にわたり120℃に加熱した。次いで、トルエンを、回転蒸発させることにより除去した。残渣をテトラヒドロフラン(10ml)に溶解した。十分に冷却した石油エーテルを加えることにより、ポリマーを沈殿させ、濾過し、乾燥させて白い粉末を得た。
塗料組成物としての調合に先立って、実施例1から3の各々に対する白色の粉末生成物をキシレンに溶解した(キシレンの量については、以下の表1を参照されたい)。
(実施例4)
ジ(2−エチルヘキシルヘキサン酸)スズを用いた開環重合によるトリブロックコポリマーの大規模合成
以下の表1に明記されている試薬および量を使用して、実施例4を実施した。
Tegomer H Si 2311(128g、0.0009mol)、2−エチルヘキサン酸スズ(II)(3.9g、0.0001mol)、3,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオン(1174g、0.13mol)およびトルエン(695g)を、電動ステンレス鋼撹拌ブレード、水冷コンデンサー、窒素注入口、および温度フィードバック制御デバイスを通じて連結した温度計を有する加熱マントルを備えた2リットル四口フラスコに加えた。フラスコの内容物を75℃に加熱し、モノマーがすべて反応する(すなわち、その結果、実際の固体分(110℃で決定)が理論上の固体分と一致する)まで、10から12時間にわたりその温度を保持した。次いで、温度を室温に低下させ、缶に注いだ。生じたPDMS−ラクテートコポリマーを特徴付け、その試料を50℃の温室に4週間置き、コポリマーは、液体のままで留めた。
塗料組成物としての調合に先立って、実施例4の生成物をキシレンに加えた(キシレンの量については、以下の表1を参照されたい)。
以下の技術を使用して生成物を分析し、その結果を以下および表1に示す:
1H NMR
Bruker 500MHz。
試料を重水素化クロロホルム(CDCl)に溶解した。
NMRの1H値は:
Figure 0006509222
ゲル浸透クロマトグラフィー
Merckポンプを、Polymer LaboratoriesのPLgelというカラム2本に取り付けた(Mixed−E、3μmおよびMixed−D、5μm)。
溶出液の溶媒:1mL/分のテトラヒドロフラン。
試料の注入:約1mg/Lの20μL。
較正用ポリマーは、Agilent TechnologiesのEasical PS−2であった。
赤外線
Harrick MVP2シリーズのセルを有するBruker Tensor 27
DSC(結晶化度に対する)
Mettler Toledo DSC 822
10mgの試料
加熱サイクル:20℃/分で25→100℃、20℃/分で−100℃に冷却、−100℃で2分、および20℃/分で+100℃に再加熱。
Figure 0006509222
分子量および分子比を良好に制御してコポリマーを得た。
(実施例5から8)
塗料組成物は、実施例2から4の結合剤を、以下の表2に一覧表示されている他の成分に、1500rpmで30分間にわたり高速で分散させながら加えることにより調製した。さらなる試験のために、塗料組成物をポリカーボネートシートに塗布した(実験室的試験)、またはPVCパネルに塗布した(いかだの浸漬テスト)。次いで、塗料組成物の性質を以下のように試験した:
Karl−Fisher滴定を利用した比色技術により、浸したペイント膜の水吸収量を決定した。実施例2および3の結合剤をベースとした塗料組成物は、150日後に34から40重量%の水を吸収した。実施例3の結合剤をベースとした塗料組成物では、150日後にこの水準に到達した。
浸した塗料組成物中における結合剤の質量の重量(Mn)の最大減少は、実施例2の結合剤では約26%であり、実施例3の結合剤では34%である。これは、本発明による結合剤を含む塗料組成物が、水中で適正に分解することを示す。
塗料組成物の侵食を淡水中で試験した。本発明による結合剤を含む塗料組成物は、遅れずに迅速、堅実、かつ一定の侵食を示した(表2を参照されたい)。
本発明による結合剤を含む塗料組成物は、280日間で40μmの減少を示した。PVCパネルに塗料組成物を塗装し、ロリアン港で固定して浸した。一定の間隔で、防汚耐性、侵食性および膜の完全性を審査した。いかだにおけるペイントについては、本発明による結合剤を含む塗料組成物は、7ヶ月後に一定の侵食を示し、実施例3の結合剤を含む塗料組成物が最も速かった。最適な侵食の塗料組成物は、最適な防汚性能も示し、ロリアン港(ブルターニュ)での7ヶ月間に及ぶ試験期間全体にわたって汚損がないままであった。
Figure 0006509222
Figure 0006509222
表2で明らかに示されているように、自己研磨侵食速度は、本発明による塗料組成物および結合剤を使用することにより大幅に上昇した。
さらに、本発明による塗料組成物および結合剤を使用することにより、防汚速度は維持された、または向上した。
上記実施例から認識され得るように、本発明による塗料組成物および結合剤は、海洋用自己研磨(侵食可能)ならびに/または防汚塗料に特に適しており、自己研磨速度、亀裂への耐性および有効な殺生物活性に関して具体的な利点を生む。
本出願に関連して、本明細書と同時に、または本明細書に先立って出願され、本明細書と共に公衆の閲覧に付されたすべての論文および文書には注意が払われ、そのようなすべての論文および文書の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書および図面のいずれも含む)で開示されている特徴のすべて、および/または、そのように開示されているあらゆる方法またはプロセスのすべてのステップは、そのような特徴および/またはステップの少なくとも一部が相互に相容れない組合せを除き、あらゆる組合せで組み合わせられ得る。
本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書および図面のいずれも含む)で開示されている各特徴は、明示的に別段の定めをした場合を除き、同一、同等または同様の目的を果たす別の特徴で置き換えられ得る。したがって、明示的に別段の定めをした場合を除き、開示されている各特徴は、同等または同様の一連の一般的な特徴の一例にすぎない。
本発明は、先述の実施形態(複数可)の詳細に制約されない。本発明は、本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書および図面のいずれも含む)で開示されている特徴のいかなる新規な1つ、もしくはいかなる新規な組合せにも及び、またはそのように開示されているいかなる方法もしくはプロセスのステップのいかなる新規な1つ、もしくはいかなる新規な組合せにも及ぶ。
本明細書で使用されているように、明示的に別段の定めをした場合を除き、すべての数、例えば値、範囲、量または百分率を表現する数は、たとえその用語が明示的に見られなくても、「約」という言葉で前置きされているように読まれ得る。本明細書で列挙されているあらゆる数字の範囲は、そこに組み込まれるあらゆる部分的範囲を含むよう意図されている。複数形は単数形を包含し、逆もまた然りである。範囲が示される場合、その範囲の端点および/またはその範囲内の数はすべて、本発明の範囲内で組み合わせることができる。含む(including)、および類似した用語は、「含むが、それらに限定されない」を意味する。同様に、本明細書で使用されているように、「に(on)」、「に/にわたって塗布される(applied on/over)」、「で/にわたって形成される(formed on/over)」、「に/にわたって堆積する(deposited on/over)」、「覆う」および「に/にわたって施される(provided on/over)」という用語は、表面に形成されている、覆っている、堆積している、または施されているが、必ずしも表面と接触しているとは限らないことを意味する。例えば、基材「にわたって形成された」塗料層は、形成された塗料層および基材の間に位置する、同一のまたは異なる組成物の1つまたは複数の他の塗料層の存在を排除しない。例えば、含む、および類似した用語は、含むが、それらに限定されない、例として、それらに限定されないが、などを意味する。

Claims (15)

  1. 表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することを低減および/または予防するための塗料組成物であって、該塗料組成物が、1つまたは複数の殺生物剤および結合剤を含み、該結合剤が、(i)A’ならびに(ii)Bおよび/またはC:
    Figure 0006509222

    を含むコポリマーを含み、式中、RおよびRは、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RはH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rは任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’はH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’は任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、xは1より大きい整数を表し、
    該コポリマーが、67:33から94:6のB対A’の重量比を有するか、または67:33から94:6のC対A’の重量比を有する
    塗料組成物。
  2. 前記コポリマーがA’およびB:
    Figure 0006509222

    を含み、式中、RおよびRが、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RがH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rが任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である、
    請求項1に記載の塗料組成物。
  3. 前記コポリマーが、A’のブロックおよびBのブロックを含む、請求項2に記載の塗料組成物。
  4. 前記コポリマーが、トリブロックコポリマーである、請求項3に記載の塗料組成物。
  5. およびRが、いずれもメチルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  6. がメチルであり、Rが存在しない、請求項1から5のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  7. 前記Bが、D,L−乳酸残基を表す、請求項6に記載の塗料組成物。
  8. がHであり、Rが存在しない、請求項1から5のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  9. 表面の少なくとも一部に海洋生物が付着することを低減および/または予防する方法であって、請求項1から8のいずれか一項に記載の塗料組成物を、該表面の少なくとも一部に塗布するステップを含む、方法。
  10. 塗料組成物が塗布されている表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することの低減および/または予防における、請求項1から8のいずれか一項に記載の塗料組成物の使用。
  11. 船舶または海洋構造物であって、請求項1から8のいずれか一項に記載の塗料組成物を、少なくともその一部に塗装された船舶または海洋構造物。
  12. (i)A’ならびに(ii)Bおよび/またはC:
    Figure 0006509222

    を含むコポリマーの、表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することを低減および/または予防するための塗料組成物における結合剤としての使用であって、式中、RおよびRが、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RがH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rが任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’がH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’が任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、xが1より大きい整数を表し、該コポリマーが、67:33から94:6のB対A’の重量比を有するか、または67:33から94:6のC対A’の重量比を有する、使用。
  13. 表面の少なくとも一部に、海洋生物が付着することを低減および/または予防するための海洋用塗料組成物中の結合剤の使用であって、該結合剤が、(i)A’ならびに(ii)Bおよび/またはC:
    Figure 0006509222

    を含むコポリマーを含み、式中、RおよびRが、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RがH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rが任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、R’がH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、R’が任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基であり、xが1より大きい整数を表し、該コポリマーが、67:33から94:6のB対A’の重量比を有するか、または67:33から94:6のC対A’の重量比を有する、使用。
  14. 前記コポリマーが、A’およびB:
    Figure 0006509222

    を含み、式中、RおよびRが、各々独立して、H、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、RがH、C〜Cアルキル基またはフェニルであり、Rが任意選択であり、存在する場合はC1〜3アルキレン基である、請求項12または13に記載の使用。
  15. 前記コポリマーが、A’のブロックおよびBのブロックを含む、請求項14に記載の使用。
JP2016536152A 2013-12-05 2014-12-01 塗料組成物 Expired - Fee Related JP6509222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13195942.1 2013-12-05
EP13195942 2013-12-05
PCT/EP2014/076095 WO2015082397A1 (en) 2013-12-05 2014-12-01 A coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507194A JP2017507194A (ja) 2017-03-16
JP6509222B2 true JP6509222B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=49766878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536152A Expired - Fee Related JP6509222B2 (ja) 2013-12-05 2014-12-01 塗料組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160312041A1 (ja)
EP (1) EP3077446B1 (ja)
JP (1) JP6509222B2 (ja)
KR (1) KR101885444B1 (ja)
CN (1) CN106133027A (ja)
DK (1) DK3077446T3 (ja)
ES (1) ES2699004T3 (ja)
MX (1) MX2016007125A (ja)
RU (1) RU2647590C1 (ja)
WO (1) WO2015082397A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12012522B2 (en) 2021-12-08 2024-06-18 Redjak, LLC Non-ablative multi-layer coatings for boat propellers that prevent water-derived damage, corrosion, and deterioration from biological chemical processes
WO2017009301A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Jotun A/S Antifouling composition
US10266657B2 (en) 2015-10-29 2019-04-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polyurethane/urea compositions
DE112018000434B4 (de) 2017-01-19 2024-05-29 Jotun A/S Verschmutzungslösungs- bzw. Fouling-Release-Beschichtungszusammensetzung und Verfahren zum Schützen eines Objekts vor Verschmutzung bzw. Fouling
CN107628365B (zh) * 2017-09-13 2019-06-11 新疆金风科技股份有限公司 复合包装膜、包装系统及包装方法
WO2019148145A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 The Procter & Gamble Company Liquid fabric enhancers comprising branched polyester molecules
US10787629B2 (en) 2018-01-29 2020-09-29 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive comprising a branched polyester
US10781413B2 (en) 2018-01-29 2020-09-22 The Procter & Gamble Company Dryer sheets comprising branched polyester polymers
US10689527B2 (en) 2018-04-20 2020-06-23 Redjak, L.L.C Methods and coatings for protecting surfaces from bio-fouling species
US10519327B2 (en) 2018-04-20 2019-12-31 Redjak, L.L.C. Methods and coatings for protecting surfaces from bio-fouling species
US10829649B2 (en) 2018-04-20 2020-11-10 Redjak, L.L.C. Methods and coatings for protecting surfaces from bio-fouling species
US11046917B2 (en) 2018-05-30 2021-06-29 The Procter & Gamble Company Liquid fabric enhancers comprising branched polyester molecules
US11104871B2 (en) 2018-05-30 2021-08-31 The Procter & Gamble Company Dryer sheets comprising branched polyester polymers
EP3802662A1 (en) * 2018-05-30 2021-04-14 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
CN109651940A (zh) * 2018-11-14 2019-04-19 浙江海洋大学 水产养殖网箱防污涂料
RU2708587C1 (ru) * 2019-07-29 2019-12-09 Николай Николаевич Петров Способ формирования защитного покрытия, обладающего в водной среде противообрастательным эффектом, состав для формирования на защищаемой поверхности покрытия и его применение
GB2592921B (en) 2020-03-09 2024-04-17 Jotun As Hull cleaning robot
WO2021191388A1 (en) 2020-03-27 2021-09-30 Jotun A/S Antifouling coating composition
JP2024514449A (ja) 2021-03-23 2024-04-02 ヨツン アクティーゼルスカブ 水中の静止物体の表面の清浄度の監視
GB202107159D0 (en) 2021-03-23 2021-06-30 Jotun As Monitoring a vessel
US11661520B1 (en) 2021-12-08 2023-05-30 Redjak, LLC Non-ablative multi-layer coatings that prevent water-derived damage, corrosion, and deterioration from biological chemical processes
US12043760B2 (en) 2021-12-08 2024-07-23 Redjak, LLC Non-ablative multi-layer coatings that prevent water-derived damage, corrosion, and deterioration from biological chemical processes and that are applied during boat manufacture
CN114702874A (zh) * 2021-12-15 2022-07-05 吉林大学 一种有机-无机协同的无锡长效海洋防污涂层及其制备方法和应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002194A (en) * 1933-10-04 1935-05-21 Leon A Prosser De Shuttle motion for looms
JPH02228323A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd シロキサン変性ポリエステル系樹脂及びその製造方法
JPH07107099B2 (ja) * 1989-04-14 1995-11-15 信越化学工業株式会社 コーティング組成物用添加剤
JPH07122036B2 (ja) * 1993-03-25 1995-12-25 大日本塗料株式会社 防汚塗料組成物
JPH09118842A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Nippon Paint Co Ltd 自己更新型防汚塗料組成物
EP0823461A1 (en) 1996-08-07 1998-02-11 Sigma Coatings B.V. Increasing the self-polishing properties of antifouling paints
EP0831134A1 (en) 1996-09-19 1998-03-25 Sigma Coatings B.V. Light- and bright-coloured antifouling paints
JP3794444B2 (ja) * 1997-01-29 2006-07-05 大日本インキ化学工業株式会社 耐久性の改良された水性樹脂組成物ならびに防汚性コート剤および離型性コート剤
JPH10306240A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Toyobo Co Ltd 防汚塗料用組成物およびそれを用いてなる防汚塗料
JPH10306241A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Toyobo Co Ltd 防汚塗料用組成物およびそれを用いてなる防汚塗料
GB9727261D0 (en) * 1997-12-23 1998-02-25 Courtaulds Coatings Holdings Fouling inhibition
JP2001146570A (ja) * 1999-07-27 2001-05-29 Toyobo Co Ltd 防汚塗料用ポリエステル樹脂及びそれを用いた防汚塗料
JP2001114616A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Toyobo Co Ltd 防汚塗料
DE10048259A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-18 Byk Chemie Gmbh Beschichtungsmittel und polymere Formmassen mit anti-adhäsiven, schmutzabweisenden Eigenschaften
JP2002194268A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Dainippon Toryo Co Ltd 防汚塗料組成物
US20020194268A1 (en) * 2001-04-05 2002-12-19 Lai Benjamin Joseph Distribute object mechanism
FR2832145A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-16 Atofina Procede de fabrication de monomeres(meth) acryliques porteurs de chaines polylactiques, nouveaux monomeres et leurs applications
NO20020846L (no) * 2002-02-21 2003-08-22 Jotun As Selvpolerende begroingshindrende maling
KR100714328B1 (ko) * 2003-01-27 2007-05-04 다이킨 고교 가부시키가이샤 도료 조성물
JP2006045339A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物及び該組成物を用いた塗装方法
WO2008008077A2 (en) * 2005-07-29 2008-01-17 Ndsu Research Foundation Functionalized polysiloxane polymers
JP2007291229A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚性塗料用樹脂組成物
US7989074B2 (en) * 2006-06-09 2011-08-02 Ndsu Research Foundation Thermoset siloxane-urethane fouling release coatings
KR101475801B1 (ko) * 2007-05-01 2014-12-23 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 카르복시 작용성 오르가노실리콘을 함유하는 방오성 코팅 조성물
WO2010042804A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Ndsu Research Foundation Zwitterionic/amphiphilic pentablock copolymers and coatings therefrom
DE102010031087A1 (de) * 2010-07-08 2012-01-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige polyestermodifizierte Organopolysiloxane
KR101160980B1 (ko) * 2010-08-10 2012-06-29 주식회사 엘지화학 폴리실록산-폴리락타이드 블록 공중합체 및 이의 제조 방법
US20140170426A1 (en) * 2011-06-30 2014-06-19 Hempel A/S Novel fouling control coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ES2699004T3 (es) 2019-02-06
EP3077446A1 (en) 2016-10-12
US20160312041A1 (en) 2016-10-27
JP2017507194A (ja) 2017-03-16
CN106133027A (zh) 2016-11-16
DK3077446T3 (en) 2018-12-10
KR20160130976A (ko) 2016-11-15
KR101885444B1 (ko) 2018-08-03
RU2647590C1 (ru) 2018-03-16
MX2016007125A (es) 2017-04-13
WO2015082397A1 (en) 2015-06-11
EP3077446B1 (en) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509222B2 (ja) 塗料組成物
JP7431378B2 (ja) 汚染物剥離性コーティング組成物
KR0128163B1 (ko) 도료 조성물
KR101980220B1 (ko) 살생물성 파울 릴리즈 코팅 시스템
EP3126458B1 (en) An erodible antifouling coating composition
JP2020514482A (ja) 防汚組成物
EP0714957B1 (en) Hydrolyzable self-polishing coating composition
JP2023089170A (ja) 防汚組成物
JP6866488B2 (ja) 汚損剥離コーティング組成物、該コーティング組成物でコーティングされた基材、および該コーティング組成物の使用
JP6931131B2 (ja) 多層塗料系で被覆された基材および多層塗料系を使用する人工物体上の水生生物汚損を防除する方法
JP6385437B2 (ja) 基体上の老朽化被覆層を覆うための方法及び該方法における使用に好適な被覆組成物
EP4065649A1 (en) Fouling release coating
JP3396349B2 (ja) 生物付着防止用塗料組成物
US20060189708A1 (en) Benzylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
JP7308918B2 (ja) タイコート組成物
JP2005060510A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、防汚性水中構造物、及び防汚方法
JP2004307764A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚塗膜形成方法
KR20220078860A (ko) 변성 에테르 폴리디알킬실록산 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 해상용 방오도료
JPH11209658A (ja) 水中防汚被覆剤
JPH06157941A (ja) 防汚性塗料組成物及びそれを用いた防汚性塗膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees