JP6506182B2 - 希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石 - Google Patents

希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石 Download PDF

Info

Publication number
JP6506182B2
JP6506182B2 JP2015562835A JP2015562835A JP6506182B2 JP 6506182 B2 JP6506182 B2 JP 6506182B2 JP 2015562835 A JP2015562835 A JP 2015562835A JP 2015562835 A JP2015562835 A JP 2015562835A JP 6506182 B2 JP6506182 B2 JP 6506182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
alloy
grain boundary
boundary phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015562835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015122422A1 (ja
Inventor
恭知 松本
恭知 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santoku Corp
Original Assignee
Santoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santoku Corp filed Critical Santoku Corp
Publication of JPWO2015122422A1 publication Critical patent/JPWO2015122422A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506182B2 publication Critical patent/JP6506182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/18Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
    • C23C10/20Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being diffused
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/60After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4417Methods specially adapted for coating powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0293Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets diffusion of rare earth elements, e.g. Tb, Dy or Ho, into permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/044Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by jet milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • B22F2301/355Rare Earth - Fe intermetallic alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

本発明は、優れた残留磁束密度(Br)及び保持力(HcJ)をバランスよく備えた焼結磁石の製造に好適な希土類含有合金鋳片、その製造法及び該合金鋳片を用いた焼結磁石に関する。
Nd2Fe14Bを主相とする希土類含有合金系焼結磁石は、永久磁石の中で最も高性能な磁石として知られており、例えば、ハードディスクドライブのボイスコイルモータ、ハイブリッド自動車用モータ等の各種モータや家電製品に使用されている。
一般に耐熱性が要求される自動車分野等に使用する焼結磁石は、高温減磁を避けるために高保磁力が要求される。この種の磁石は、主相のNd2Fe14B型相と、主相間に結晶粒界として存在するRリッチ相(粒界相)の構成を最適に制御し、更に、NdやPrよりも資源的に希少で高価なDyを数質量%〜10質量%程度含有させることによって、高い保磁力を得ている。
しかし、一般に磁石における残留磁束密度(Br)と保磁力(HcJ)は、トレードオフの関係にあるために、磁石中のDyの添加量を増やしてHcJを増加させるとBrの減少を招く。
Brの低下を抑制しつつ、HcJを向上させるには、Nd、Prよりも磁気異方性が大きいDyやTbを、主相ではなく、粒界相に選択的に分布させることが有効である。
特許文献1は、焼結体希土類磁石の表面に、スパッタリングによりDy及び/又はTbを成膜した後、熱処理を施すことにより、該Dy及び/又はTbを希土類磁石表面の粒界相に高濃度に分布させ、高保磁力の磁石が得られることを開示する。
特許文献2又は3は、焼結体希土類磁石の表面に、DyやTbのフッ化物又は水素化物を付着させた後、熱処理を施すことにより、前述の特許文献1と同様の効果が得られることを開示する。
特開2005−175138号公報 特開2006−303433号公報 国際公開WO2008/120784号公報
しかし、特許文献1〜3に記載された方法では、DyやTbが希土類磁石焼結体の表面近傍に濃化されるにすぎず、粒界相全体に高濃度に分布させることは困難である。
更に、主相よりも粒界相にDyやTbを高濃度に含有させた焼結前の、Nd2Fe14B型主相を有する希土類含有合金鋳片については従来知られていない。
本発明の課題は、Dy及び/又はTb含有量に準じて、優れたBr及びHcJをバランス良く両立させうる焼結磁石の製造に有用な希土類含有合金鋳片及びそれを用いた焼結磁石を提供することにある。
本発明の別の課題は、主相よりも粒界相にDyやTbを高濃度に含有させた希土類含有合金鋳片を、簡便に且つ容易に得ることを可能にした希土類含有合金鋳片の製造法を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、Nd2Fe14Bを主相とする希土類含有合金鋳片の製造法において、粒界相中のFe量を減じた母合金片を用い、該母合金片にDy供給源及びTb供給源の少なくとも一方を接触させた後に更に熱処理することにより、上記課題が解決しうることを見出し、本発明を完成させた。
本発明によれば、Y、Sc、及び原子番号57番から71番までのランタノイド系列元素からなる群より選択される少なくとも2種であり、Dy及びTbの少なくとも一方とNdとを必須に含むR 27.0質量%以上40.0質量%以下、B、又はB及びCであるA 0.7質量%以上2.0質量%以下、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Hf、Ta、W、Pb、及びBiからなる群より選択される少なくとも1種のM 0質量%以上3.0質量%以下、及びFe、又はFe及びCoである残量TMからなり、R中のDy及びTbの含有量が0.1質量%以上10.0質量%以下である組成を有し、Nd2Fe14B型主相と粒界相とを有する組織構造であり、
前記粒界相中のFe量は10質量%以下であり、且つ前記主相中のDy及びTbの総含有量(a)に対する前記粒界相中のDy及びTbの総含有量(b)の比が1.0より大きいR−TM−A−M型の希土類含有合金鋳片(以下、本発明の合金鋳片と略すことがある)が提供される。
また本発明によれば、Y、Sc、及び原子番号57番から64番、67番から71番までのランタノイド系列元素からなる群より選択され、Ndを含むR、B、又はB及びCであるA、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Hf、Ta、W、Pb、及びBiからなる群より選択される少なくとも1種のM、及びFe、又はFe及びCoであるTMからなる原材料を溶融する工程(I)と、
母合金片前駆体を調製するために、前記原材料溶融物を冷却固化する工程(II)と、
母合金片を得るために、工程(II)で得られた母合金片前駆体を熱処理する工程(III)と、
前記母合金片に、Dy供給源及びTb供給源の少なくとも一方を接触させる工程(IV)と、
Dy及びTbの少なくとも一方を前記母合金片中に拡散させるために、工程(IV)の後に熱処理を行なう工程(V)と、を含む本発明の合金鋳片の製造法が提供される。
更に本発明によれば、本発明の合金鋳片の粉砕物成形体を焼結した焼結磁石が提供される。
本発明の合金鋳片は、上記のとおり、特定の合金組成及び組織構造を有し、かつ、粒界相及び主相におけるDy及び/又はTbの含有量が制御されているので、Dy及び/又はTbの含有量に準じて、優れたBr及びHcJを両立して得られる焼結磁石の製造に有用である。
本発明の製造法は、特に、粒界相中のFe量を減じた母合金を得ることができる上記工程(III)、並びに上記工程(IV)の後に熱処理を行なう工程(V)を含むので、主相よりも粒界相にDyやTbを高濃度に含有させた本発明の合金鋳片を、簡便に且つ容易に得ることができる。
実施例1で調製した本発明に係る合金鋳片中のFeの存在状態を示すマッピング写真の写しである。 比較例1で調製した焼結磁石中のFeの存在状態を示すマッピング写真の写しである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のR−TM−A−M型の希土類含有合金鋳片は、特定の組成、及び正方晶のNd2Fe14B構造の主相と該主相よりも希土類元素の含有率が高い粒界相とを有する組織構造で構成され、主相よりも粒界相にDyやTbを高濃度に含有することを特徴とする。なお、本発明の合金鋳片は、焼結前の合金であって、例えば、焼結磁石の原料として用いる場合には、磁石製造時に焼結する必要がある。従って、上述した特許文献1〜3に記載されたDy及び/又はTbを表面に接触させた熱処理前の磁石焼結体とは明らかに相違する。
R−TM−A−M型の本発明の合金鋳片において、Rは、Y、Sc、及び原子番号57番から71番までのランタノイド系列元素からなる群より選択される少なくとも2種であり、Dy及びTbの少なくとも一方とNdとを必須に含む。原子番号57番から71番までのランタノイド系列元素は、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuである。
本発明の合金においてRの含有量は、27.0質量%以上40.0質量%以下である。その下限は好ましくは28.0質量%であり、その上限は好ましくは35.0質量%、より好ましくは33.0質量%である。Rが27.0質量%より少ないと、合金鋳片中のα−Fe量が多くなるおそれがある。また、Rが40.0質量%より多いと、焼結磁石とした場合にBrが低下するおそれがある。
R中の必須成分であるDy及びTbの総含有量は、好ましくは0.1質量%以上10質量%以下、より好ましくは0.3質量%以上8.0質量%以下、特に好ましくは0.3質量%以上7.0質量%以下である。後述するように、DyやTbはできるだけ粒界相中に偏在することが好ましいが、10質量%を超えると主相中にも取り込まれて焼結磁石とした際に磁石性能を低下させるおそれがある。また、0.1質量%未満であると、その磁石性能向上効果が得られないおそれがある。
R中の必須成分であるNdの含有量は、好ましくは9.0質量%以上39.9質量%以下、より好ましくは9.0質量%以上39.7質量%以下である。
本発明の合金鋳片において、Aは、B、又はB及びCである。AがCを含む場合は、Cの原子数はBの原子数より少ないことが好ましい。
本発明の合金鋳片においてAの含有量は、0.7質量%以上2.0質量%以下であり、その上限は好ましくは1.5質量%、より好ましくは1.2質量%、さらに好ましくは1.0質量%である。Aの含有量が上記範囲外では焼結磁石とした場合に磁石性能が低下するおそれがある。
また、Cの原子数がBの原子数より多いと、焼結磁石とした場合に炭化物が多く形成されBrが低下するおそれがある。
本発明の合金鋳片においてMは、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Hf、Ta、W、Pb、及びBiからなる群より選択される少なくとも1種である。
本発明の合金鋳片においてMの含有量は、0質量%以上3.0質量%以下である。焼結磁石とした場合に磁気特性及び物性を向上させるため、Mはこの範囲が好ましい。
好ましいMとしては、Al、Cu及びSiの少なくとも1種が挙げられ、特に、Dy及び/又はTbの粒界相中への拡散・分布を著しく高め、HcJを著しく増大させ得る点からSiを含むことが好ましい。この際、Siの含有量は0.1質量%以上であることが好ましい。
本発明の合金鋳片においてTMは、Fe、又はFe及びCoである。
本発明の合金鋳片においてTMの含有量は、100質量%から上記R、A、M及び不可避成分の合計量を引いた残部である。
TMがCoを含む場合のCoの含有量は、好ましくは0.10質量%以上5.00質量%以下である。
本発明の合金鋳片の組織構造は、正方晶のNd2Fe14B型主相と、当該主相よりも希土類元素の含有率が高い粒界相とを有する。また、不可避的に生成する他の相を微量含有していても良い。
本発明の合金鋳片において前記粒界相中のFeの含有量は、10質量%以下、好ましくは5質量%以下である。粒界相中のFe含有量の下限値は、Dy及び/又はTbを粒界相中に保持するために、少なければ少ない方が好ましく、通常1.00質量%程度である。
本発明の合金鋳片において、前記主相中のDy及びTbの総含有量(a)に対する前記粒界相中のDy及びTbの総含有量(b)の比、即ち、(b)/(a)は1.0より大きく、好ましくは10.0以上である。(b)/(a)が1.0以下の場合には、本発明におけるDy及び/又はTbの含有量に準じて、優れたBr及びHcJを両立して得られるという効果が達成し得ない恐れがある。
本発明の合金鋳片の平均厚さは0.01mm以上5.0mm以下が好ましい。該平均厚さが5.0mmを超えると、所望の組織構造が得られない恐れがある。
本発明の合金鋳片は、例えば、上記本発明の製造法により得ることができるが、この方法に限定されない。
本発明の製造法は、Y、Sc、及び原子番号57番から64番、67番から71番までのランタノイド系列元素からなる群より選択され、Ndを含むR、B、又はB及びCであるA、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Hf、Ta、W、Pb、及びBiからなる群より選択される少なくとも1種のM、及びFe、又はFe及びCoであるTMからなる原材料を溶融する工程(I)を含む。
工程(I)におけるR、TM、A、及びMの各含有割合は、上述の本発明の合金鋳片におけるR、TM、A、及びMの含有割合範囲となるように適宜決定することができる。
原材料の溶融は、公知の方法で行うことができる。例えば、坩堝等を用いて原材料を、Ar雰囲気等の不活性ガス雰囲気中で、通常、減圧下もしくは大気圧下、好ましくは1400〜1600℃の条件で溶融することができる。
本発明の製造法は、母合金片前駆体を調製するために、前記原材料溶融物を冷却固化する工程(II)を含む。
冷却固化は、例えば、公知の単ロール急冷法等のストリップキャスト法により行うことができる。鋳型による緩冷却法を選択すると初晶であるα−Feが生成するため好ましくない。
工程(II)により得られる母合金片前駆体の厚さは、0.01mm以上5.0mm以下が好ましい。
この母合金片前駆体は、通常、粒界相が非平衡状態で凝固し、該粒界相に未析出の主相を残した状態で凝固されるので、主相が少なく粒界相の多い合金組織となる。このような粒界相には、主相成分の一つであるFeが多く含まれ、通常、粒界相中に25質量%を超える程度含まれる。粒界相中にFeが多く存在すると、DyあるいはTb等の磁石性能の向上に寄与する重希土類を粒界相中に高い割合で存在させることが困難になる。これは、DyやTbがNdよりもFeとの親和性が高いためであり、後述する工程(IV)においてDyやTbがFeと共に粒界相から主相に移動するためである。これによって、HcJは高くなるがBrは低下するという不具合が発生する。そこで、本発明の製造法では次の工程(III)を行う。
本発明の製造法は、母合金片を得るために、工程(II)で得られた母合金片前駆体を熱処理する工程(III)を含む。
工程(III)において熱処理は、工程(II)で得られた母合金片前駆体における粒界相中のFeを主相に移動させ、粒界相中のFe含有量を低減しうる条件で行うことができる。具体的には例えば、通常500℃以上1000℃以下、好ましくは700℃以上900℃以下で、通常1分間から20時間、好ましくは10分間から10時間の条件で熱処理することができる。500℃未満では、粒界相から主相へのFe移動に長時間を要するため好ましくない。一方、1000℃を超えると、粒界相中のFe量を制御することが困難となるので好ましくない。
雰囲気は希ガス等の不活性ガス雰囲気又は真空が好ましい。熱処理方法としては、例えば、電気加熱、あるいは高周波、赤外線等による加熱を採用することができる。
工程(III)により得られる母合金片は、粒界相中のFe量が、通常10質量%以下であることが好ましい。
本発明の製造法は、前記母合金片に、Dy供給源及びTb供給源の少なくとも一方を接触させる工程(IV)を含む。
Dy供給源又はTb供給源としては、例えば、Dy金属、Tb金属、DyF3、TbF3のようなフッ化物や塩化物等のDy又はTbのハロゲン化物、Dy2O3、Tb2O3のようなDy又はTbの酸化物、オキシフロライド、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩等のDy又はTbの有機酸塩、DyH2やTbH2等のDy又はTbの水素化物が挙げられる。
Dy供給源及び/又はTb供給源の母合金片への接触は、公知の方法により行うことができる。また、母合金片への接触量は、得られる本発明の合金鋳片の上記R中に、Dy及びTbが総含有量として、0.1質量%以上10.0質量%以下となるように適宜決定することが好ましい。
本発明の製造法は、Dy及びTbの少なくとも一方を前記母合金片中に拡散させるために、工程(IV)の後に熱処理を行なう工程(V)を含む。
工程(V)において、工程(IV)で接触させたDy及び/又はTbは、母合金の粒界相中に拡散する。これは、母合金において、主相より粒界相の方が融点が低く、Dy及び/又はTbが粒界相中に取り込みやすいためである。
工程(V)において熱処理温度は、500℃以上1000℃以下が好ましい。より好ましくは700℃以上900℃以下である。500℃未満では、Dy及び/又はTbの粒界相中への拡散に長時間を要するので好ましくない。一方、1000℃を超えると、粒界相が液化して偏析したり、主相が粗大化したり、合金の組成によっては合金そのものが融解するおそれがある。
熱処理時間は、加熱方法、雰囲気、熱処理温度等によって適宜適した時間を選定すればよいが、好ましい範囲としては1分間から20時間であり、より好ましくは10分間から10時間である。
熱処理の雰囲気としては希ガス等の不活性ガス雰囲気又は真空が好ましい。また、加熱方法としては、合金を所望の温度に加熱することができれば特に限定されることなく、例えば、電気加熱、あるいは高周波、赤外線等による加熱を採用することができる。
本発明の焼結磁石は、本発明の合金鋳片の粉砕物成形体を焼結することにより得ることができる。
具体的には例えば、本発明の合金鋳片を、水素粉砕や機械的粉砕等の公知の方法により所望粒径に粉砕し、加圧下で所望形態の成形体を調製した後、所望の磁場中で焼結することにより得ることができる。
焼結は、公知の条件で行うことができる。例えば、希ガス等の不活性ガス雰囲気又は真空中において、温度1050℃以上で、1〜10時間加熱する条件が挙げられる。
焼結後、好ましくは均質化のために公知の熱処理を行うこともできる。
以下、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
実施例1
1.母合金片前駆体の作製
表1に示す組成となるように原材料を配合し、高周波溶解炉(株式会社三徳製)で溶融後、ストリップキャスト法によりR−TM−A−M型の母合金片前駆体を作製した。具体的には、アルミナるつぼに、配合した原材料を入れ、高周波溶解炉にて溶解した。このときの鋳造条件は次の通りである。まず、原材料の溶融は、温度1500℃、Ar雰囲気、0.5atmで行い、つづいて、水冷された銅ロールを用いてストリップキャスト法により、溶融物を薄板状に冷却固化させて母合金片前駆体とした。母合金前駆体の平均厚さは約300μmであった。母合金片前駆体の原材料組成を表1に示す。
2.母合金片の作製
得られた母合金片前駆体を900℃、Ar雰囲気、1atmで、5時間熱処理して母合金片を得た。ここで、熱処理装置として、島津メクテム社製のSVSGgr20/20を使用した。母合金片前駆体の熱処理条件を表2に示す。
3.Dy及び/又はTbの拡散熱処理
得られた母合金片を10wt%DyF3/エタノール溶液に10分間浸漬後、真空乾燥によりエタノールを除去し、母合金片表面にDyF3を塗布した。
つづいて、DyF3を塗布した母合金片を、900℃、Ar雰囲気、1atmで、3時間熱処理を行い、Dyを粒界相中に拡散させ、実施例1のR−TM−A−M型の合金鋳片を得た。この処理においても、上記2.に示す熱処理装置を使用した。
拡散熱処理条件を表2に示す。また、実施例1のR−TM−A−M型の合金鋳片の組成、及び粒界相中のFe含有量を表3に示す。さらに、主相中の「Dy+Tb含有量」(a)と粒界相中の「Dy+Tb含有量」(b)との比(b)/(a)についても表3に示す。
ここで、表3に示す各元素の元素含有量の測定は、日本電子社製、JXA−8530Fフィールドエミッション電子プローブマイクロアナライザーを使用して、WDS(Wavelength Dispersive X-ray Spectroscopy)測定によるZAF定量により行った。その結果として、図1に、実施例1で調製した本発明に係る合金鋳片中のFeの存在状態を示す写真の写しを示す。図1において黒い部分は、Feがほとんど存在していないことを示す。
4.焼結磁石の作製
得られたR−TM−A−M型の合金鋳片を、室温下、水素雰囲気、1atmで、3時間の条件で水素粉砕した。次に、当該水素粉砕粉体を、さらに、圧力0.5MPaの窒素ガス中でジェットミル粉砕を行い、平均粒径D50が5.0μmの当該合金紛体を得た。ここで、D50はメジアン径であり、SYMPATEC社製のHELOS&RODOS−T4.1を用いて測定した値である。
コスモ技研社製のCM−5Sを用いて、得られた合金紛体5gを1.5T(テスラ)の磁場中、2t/cm2の圧力でプレス成形し、直方体の成形体を得た。次に、1050℃、真空中、4時間の条件で焼結した後、さらに、500℃、真空中で1時間時効処理して直方体形状の焼結磁石を得た。
5.磁石性能の評価
得られた焼結磁石のBr及びHcJ値を、東英工業社製のTRF−5BH−25autoを用いて測定した。結果を表4に示す。
実施例2,6,7,9,及び10
母合金片前駆体の原材料を表1に示す組成とし、母合金片前駆体の熱処理条件、Dy又はTbの供給源、及び拡散熱処理条件を表2に示すものとし、Dy又はTbの母合金片への接触を下記に示す蒸着法に変更した以外は実施例1と同様に、母合金片、R−TM−A−M型の合金鋳片、及び焼結磁石を調製した。実施例1と同様に測定及び評価した結果を表3及び表4に示す。
上記蒸着は、母合金片とDy又はTbの供給源とを近接させて熱処理装置内に配置し、加熱することにより、各供給源からDy又はTbを蒸発させ、その蒸発金属を母合金片に蒸着させる方法により行った。
実施例3,4,5,8,及び11
母合金片前駆体の原材料を表1に示す組成とし、母合金片前駆体の熱処理条件、Dy又はTbの供給源、及び拡散熱処理条件を表2に示すものとした以外は実施例1と同様にして、母合金片、R−TM−A−M型の合金鋳片、及び焼結磁石を調製した。実施例1と同様に測定及び評価した結果を表3及び表4に示す。
上記各実施例において、R−TM−A−M型の合金鋳片の粒界相中のFe量はすべて4質量%以下であった。しかし、これら母合金片前駆体の粒界相中のFe量は、熱処理を行う前であるので、表3に示す比較例と同程度の30〜35質量%であった。
比較例1
実施例1と同様に母合金片前駆体を調製した後、該前駆体に対して上記4.に示す工程を行って焼結磁石を調製した。次いで、得られた焼結磁石に対して上記3.に示す拡散熱処理を行った。得られた焼結磁石に対して、実施例1と同様にWDS測定を行った。その結果として、図2に、比較例1で調製した焼結磁石中のFeの存在状態を示す写真の写しを示す。図2において黒い部分は、Feがほとんど存在していないことを示す。その後、上記5.に従って磁石性能を評価した。結果を表4に示す。
比較例2〜4
表1において上下2段に示す2種類の組成の原材料を用いて、それぞれ2種類の母合金片前駆体を実施例1と同様に作製した。次いで、得られた上段及び下段組成の母合金片前駆体を、比較例2及び4では質量比95:5、比較例3では質量比90:10で混合し、上記4.に示す方法に準じて焼結磁石を調製した。
得られた焼結磁石について、上記5.に従って磁石性能を評価した。結果を表4に示す。
比較例5
上記2.に示す母合金片の調製を行わずに、母合金片前駆体を母合金片とした以外は、実施例1と同様にして表3に示すR−TM−A−M型の合金鋳片を調製し、該合金鋳片を用いて実施例1と同様に焼結磁石を作製して、磁石性能を評価した。結果を表4に示す。
表4から明らかなように、実施例に係るR−TM−A−M型の合金鋳片を用いた焼結磁石は、Dy又はTbの含有量に準じた場合に、比較例の合金を用いた焼結磁石に比較して、BrとHcJの両磁石性能を高度に両立できることが判る。

Claims (7)

  1. Y、Sc、及び原子番号57番から71番までのランタノイド系列元素からなる群より選択される少なくとも2種であり、Dy及びTbの少なくとも一方とNdとを必須に含むR 27.0質量%以上40.0質量%以下、B、又はB及びCであるA 0.7質量%以上2.0質量%以下、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Hf、Ta、W、Pb、及びBiからなる群より選択される少なくとも1種のM 0質量%以上3.0質量%以下、及びFe、又はFe及びCoである残量TMからなり、R中のDy及びTbの含有量が0.1質量%以上10.0質量%以下である組成を有し、Nd2Fe14B型主相と粒界相とを有する組織構造であり、
    前記粒界相中のFe量は10質量%以下であり、且つ前記主相中のDy及びTbの総含有量(a)に対する前記粒界相中のDy及びTbの総含有量(b)の比が1.0より大きいR−TM−A−M型の希土類含有合金鋳片。
  2. 平均厚さが0.01mm以上5.0mm以下である請求項1記載の合金鋳片。
  3. Y、Sc、及び原子番号57番から64番、67番から71番までのランタノイド系列元素からなる群より選択され、Ndを含むR、B、又はB及びCであるA、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Hf、Ta、W、Pb、及びBiからなる群より選択される少なくとも1種のM、及びFe、又はFe及びCoであるTMからなる原材料を溶融する工程(I)と、
    母合金片前駆体を調製するために、前記原材料溶融物を冷却固化する工程(II)と、
    母合金片を得るために、工程(II)で得られた母合金片前駆体を熱処理する工程(III)と、
    前記母合金片に、Dy供給源及びTb供給源の少なくとも一方を接触させる工程(IV)と、
    Dy及びTbの少なくとも一方を前記母合金片中に拡散させるために、工程(IV)の後に熱処理を行なう工程(V)と、を含む請求項1記載の希土類含有合金鋳片の製造法。
  4. 工程(II)において、原材料溶融物を厚さ0.01mm以上5.0mm以下に冷却固化する請求項3記載の製造法。
  5. 工程(III)の熱処理を、500℃以上1000℃以下で行う請求項3又は4に記載の製造法。
  6. Dy供給源又はTb供給源が、Dy金属、Tb金属、Dyのハロゲン化物、Tbのハロゲン化物、Dyの酸化物、Tbの酸化物、Dyの有機酸塩、Tbの有機酸塩、Dyの水素化物又はTbの水素化物である請求項3〜5のいずれかに記載の製造法。
  7. 工程(IV)の熱処理を、500℃以上1000℃以下で行う請求項3〜6のいずれかに記載の製造法。
JP2015562835A 2014-02-14 2015-02-12 希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石 Active JP6506182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026337 2014-02-14
JP2014026337 2014-02-14
JP2014119390 2014-06-10
JP2014119390 2014-06-10
PCT/JP2015/053735 WO2015122422A1 (ja) 2014-02-14 2015-02-12 希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015122422A1 JPWO2015122422A1 (ja) 2017-03-30
JP6506182B2 true JP6506182B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=53800165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562835A Active JP6506182B2 (ja) 2014-02-14 2015-02-12 希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10256018B2 (ja)
EP (1) EP3106536B1 (ja)
JP (1) JP6506182B2 (ja)
CN (1) CN106103776B (ja)
WO (1) WO2015122422A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6733533B2 (ja) * 2016-12-16 2020-08-05 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法
CN109979698A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 深圳市鸿效节能股份有限公司 一种天然气节能净化装置及其制造方法
CN109473247B (zh) * 2018-11-16 2020-09-18 宁波尼兰德磁业股份有限公司 一种钕铁硼晶界渗透合金铸片的制备方法
CN110400669A (zh) * 2019-06-28 2019-11-01 宁波合盛磁业有限公司 一种低重稀土高性能的钕铁硼及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636808A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石
JP3921399B2 (ja) * 2001-03-01 2007-05-30 Tdk株式会社 焼結磁石
WO2004064085A1 (ja) 2003-01-16 2004-07-29 Aichi Steel Corporation 異方性磁石粉末の製造方法
JP3960966B2 (ja) 2003-12-10 2007-08-15 独立行政法人科学技術振興機構 耐熱性希土類磁石の製造方法
JP2006028602A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Aichi Steel Works Ltd 希土類異方性磁石粉末
TWI413136B (zh) 2005-03-23 2013-10-21 Shinetsu Chemical Co 稀土族永久磁體
JP4702546B2 (ja) 2005-03-23 2011-06-15 信越化学工業株式会社 希土類永久磁石
JP4692634B2 (ja) 2007-03-30 2011-06-01 Tdk株式会社 磁石の製造方法
JP2010263172A (ja) * 2008-07-04 2010-11-18 Daido Steel Co Ltd 希土類磁石およびその製造方法
WO2010113465A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 日立金属株式会社 R-t-b-m系焼結磁石用合金及びその製造方法
JP2011009495A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nagasaki Univ Nd−Fe−B系磁石、及びその製造方法
EP2503567B1 (en) * 2010-03-31 2014-07-02 Nitto Denko Corporation Manufacturing method for permanent magnet
CN102347126B (zh) * 2010-07-30 2014-07-23 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种高性能烧结钕铁硼稀土永磁材料及制造方法
JP2015035455A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社豊田中央研究所 焼結磁石用原料合金、希土類焼結磁石およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3106536B1 (en) 2019-10-09
US10256018B2 (en) 2019-04-09
CN106103776B (zh) 2020-01-31
WO2015122422A1 (ja) 2015-08-20
CN106103776A (zh) 2016-11-09
JPWO2015122422A1 (ja) 2017-03-30
EP3106536A1 (en) 2016-12-21
US20170221617A1 (en) 2017-08-03
EP3106536A4 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532922B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石
JP6488976B2 (ja) R−t−b系焼結磁石
TWI464757B (zh) Manufacture of rare earth magnets
JP5206834B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石およびその製造方法
JP6493138B2 (ja) R−t−b系焼結磁石
JP4811143B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石およびその製造方法
JP6391915B2 (ja) Nd−Fe−B系磁石の粒界改質方法
JP5284394B2 (ja) 希土類磁石およびその製造方法
WO2007102391A1 (ja) R-Fe-B系希土類焼結磁石およびその製造方法
WO2006112403A1 (ja) 希土類焼結磁石とその製造方法
JP2018056188A (ja) R−Fe−B系焼結磁石
JP5348124B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石の製造方法およびその方法によって製造された希土類焼結磁石
JP2004165482A (ja) R−Fe−B系焼結磁石
JP4788690B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石およびその製造方法
JP6451900B2 (ja) R−Fe−B系焼結磁石及びその製造方法
JP4700578B2 (ja) 高抵抗希土類系永久磁石の製造方法
JP6506182B2 (ja) 希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石
JP5146552B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石およびその製造方法
JP6249275B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP2011049440A (ja) R−t−b系永久磁石の製造方法
JP2023052675A (ja) R-t-b系焼結磁石
JP5373834B2 (ja) 希土類磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250