JP6505041B2 - 筒状編地の編成方法、および筒状編地 - Google Patents
筒状編地の編成方法、および筒状編地 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6505041B2 JP6505041B2 JP2016051066A JP2016051066A JP6505041B2 JP 6505041 B2 JP6505041 B2 JP 6505041B2 JP 2016051066 A JP2016051066 A JP 2016051066A JP 2016051066 A JP2016051066 A JP 2016051066A JP 6505041 B2 JP6505041 B2 JP 6505041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- knitting
- knitted fabric
- needle bed
- base portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/22—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/10—Patterned fabrics or articles
- D04B1/102—Patterned fabrics or articles with stitch pattern
- D04B1/106—Patterned fabrics or articles with stitch pattern at a selvedge, e.g. hems or turned welts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
・前記他方の針床に、後工程で使用する第一接合用編目列を編成すると共に、前記第一接合用編目列を構成する編糸の一部を、前記一方の針床に係止される前記第一ベース部に繋げる工程A。
・前記一方の針床を用いて前記第一チューブを編成する工程であって、前記第一チューブを構成するウエール方向の編成コース数を増しつつ、前記第一チューブの係止位置を前記一方の針床の編幅方向の一端側に移動させ、かつ前記第一チューブの編幅方向の一端側の側辺となる増し目を前記他方の針床に形成し、前記第一チューブの編幅方向の他端側の側辺となる増し目を前記一方の針床に形成する工程B。
・前記一方の針床に、後工程で使用する第二接合用編目列を編成すると共に、前記第二接合用編目列を構成する編糸の一部を、前記他方の針床に係止される前記第二ベース部に繋げる工程C。
・前記他方の針床を用いて前記第二チューブを構成するウエール方向の編成コース数を増しつつ、編幅方向の一端側にある前記第二チューブの側辺と前記第一チューブの前記側辺とを繋げると共に、編幅方向の他端側にある前記第二チューブの側辺と前記第一チューブの前記側辺とを繋げる工程D。
・前記工程Bよりも後に、前記第一チューブのウエール方向の終端編目列と、前記第一接合用編目列とを繋ぐ工程E。
・前記工程Dよりも後に、前記第二チューブのウエール方向の終端編目列と、前記第二接合用編目列とを繋ぐ工程F。
・工程A→工程B→工程C→工程D→工程E→工程F
・工程A→工程B→工程C→工程D→工程F→工程E
・工程A→工程B→工程E→工程C→工程D→工程F
・前記工程Bの後に、前記一方の針床に係止される前記側辺を構成する複数の増し目のうち、その形成順序の前半に形成された複数の増し目を前記他方の針床に回し込むと共に、前記他方の針床に係止される前記側辺を構成する複数の増し目のうち、その形成順序の後半に形成された複数の増し目を前記一方の針床に回し込み、前記一方の針床と前記他方の針床に係止される前記側辺の増し目の数を揃える工程G。
ここで、回し込みは、針床Xに係止される編目列のうち、編幅方向の一端側(他端側)にある端部編目を、針床Xに対向する針床Yに係止される編目列の編幅方向の一端側(他端側)にある端部編目の外側に移動させる公知の編成技術である(例えば特開2006−111995号公報などを参照)。
本実施形態1では、4枚ベッド横編機を用いた本発明の筒状編地の編成方法によってベルト部を有するスカート100を編成する例を図1〜3に基づいて説明する。
実施形態1では、筒状ベース部のウエール方向終端部にチューブ状編地部を編成した例を説明した。これに対して、筒状ベース部のウエール方向始端部にチューブ状編地部を形成することもできる。その場合、例えば、抜き糸や捨て編地からなる基端編地部を編成し、その基端編地部のウエール方向に連続して、図3の編成イメージ図に基づいてチューブ状編地部を編成する。但し、S3とS6で第一チューブ21の接合部21Cと第二チューブ22の接合部22Cを伏目処理せずにFDとBDに係止したままとしておく。そうすることで、その接合部21C,22Cに続けて筒状ベース部を編成することができる、即ちチューブ状編地部のウエール方向終端部に続けて筒状ベース部を編成することができる。
実施形態1,2の筒状編地の編成方法を利用すれば、手袋の手首部や、パンツのベルト部、ニットウェアの裾部、袖口、衿ぐりなどにチューブ状編地部を編成することもできる。また、上記実施形態では4枚ベッド横編機を用いたが、2枚ベッド横編機を用いて実施形態1,2と同様の編成を行なうこともできる。その場合、チューブ状編地部は、隣接する編目の間に一つの空針を設けた針抜き編成を行なうと良い。
BD 下側後針床(他方の針床) BU 上側後針床(他方の針床)
1 第一接合用編目列 2 第二接合用編目列
100(筒状編地) スカート
10 筒状ベース部 11 第一ベース部 12 第二ベース部
20 チューブ状編地部 21 第一チューブ 22 第二チューブ
21C,22C 接合部 21E,22E 終端編目列
21L,21R,22L,22R 側辺
21a,22a,21b,22b 環状端部
21s,22s 始端部 21e,22e 終端部
Claims (4)
- 一方の針床と他方の針床を備える横編機を用いて、第一ベース部と第二ベース部とが筒状に繋がった筒状ベース部のウエール方向端部に、前記第一ベース部に繋がる第一チューブと前記第二ベース部に繋がる第二チューブとで構成されるチューブ状編地部を編成する筒状編地の編成方法において、
前記他方の針床に、後工程で使用する第一接合用編目列を編成すると共に、前記第一接合用編目列を構成する編糸の一部を、前記一方の針床に係止される前記第一ベース部に繋げる工程Aと、
前記一方の針床を用いて前記第一チューブを編成する工程であって、前記第一チューブを構成するウエール方向の編成コース数を増しつつ、前記第一チューブの係止位置を前記一方の針床の編幅方向の一端側に移動させ、かつ前記第一チューブの編幅方向の一端側の側辺となる増し目を前記他方の針床に形成し、前記第一チューブの編幅方向の他端側の側辺となる増し目を前記一方の針床に形成する工程Bと、
前記一方の針床に、後工程で使用する第二接合用編目列を編成すると共に、前記第二接合用編目列を構成する編糸の一部を、前記他方の針床に係止される前記第二ベース部に繋げる工程Cと、
前記他方の針床を用いて前記第二チューブを構成するウエール方向の編成コース数を増しつつ、編幅方向の一端側にある前記第二チューブの側辺と前記第一チューブの前記側辺とを繋げると共に、編幅方向の他端側にある前記第二チューブの側辺と前記第一チューブの前記側辺とを繋げる工程Dと、を備え、
さらに、前記工程Bよりも後に、前記第一チューブのウエール方向の終端編目列と、前記第一接合用編目列とを繋ぐ工程Eと、
前記工程Dよりも後に、前記第二チューブのウエール方向の終端編目列と、前記第二接合用編目列とを繋ぐ工程Fと、を備える。 - 前記工程Bの後に、前記一方の針床に係止される前記側辺を構成する複数の増し目のうち、その形成順序の前半に形成された複数の増し目を前記他方の針床に回し込むと共に、前記他方の針床に係止される前記側辺を構成する複数の増し目のうち、その形成順序の後半に形成された複数の増し目を前記一方の針床に回し込み、前記一方の針床と前記他方の針床に係止される前記側辺の増し目の数を揃える工程Gを行う請求項1に記載の筒状編地の編成方法。
- 前記チューブ状編地部は、前記筒状ベース部のウエール方向終端部に連続して編成する請求項1または請求項2に記載の筒状編地の編成方法。
- 第一ベース部と第二ベース部とが筒状に繋がった筒状ベース部と、前記筒状ベース部のウエール方向端部に無縫製で繋がるチューブ状編地部と、を備え、
前記チューブ状編地部は、前記第一ベース部に繋がる第一チューブと、前記第二ベース部に繋がる第二チューブと、で構成される筒状編地において、
前記第一チューブと前記第二チューブは共に、そのウエール方向の始端部と終端部とが繋がることで中空のチューブ状に形成されており、
前記第一チューブの編幅方向の一端側の環状端部と、前記第二チューブの編幅方向の一端側の環状端部とが、タックまたは重ね目を用いた編成で繋がり、前記第一チューブの編幅方向の他端側の環状端部と、前記第二チューブの編幅方向の他端側の環状端部とが、タックまたは重ね目を用いた編成で繋がる筒状編地。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016051066A JP6505041B2 (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 |
DE102017203622.2A DE102017203622A1 (de) | 2016-03-15 | 2017-03-06 | Verfahren zum Stricken eines Schlauchgestricks und Schlauchgestrick |
KR1020170030957A KR101867411B1 (ko) | 2016-03-15 | 2017-03-13 | 통모양 편성포의 편성방법 및 통모양 편성포 |
CN201710153268.2A CN107190407B (zh) | 2016-03-15 | 2017-03-15 | 筒状针织物的编织方法及筒状针织物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016051066A JP6505041B2 (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017166084A JP2017166084A (ja) | 2017-09-21 |
JP2017166084A5 JP2017166084A5 (ja) | 2018-05-17 |
JP6505041B2 true JP6505041B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=59751757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016051066A Active JP6505041B2 (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6505041B2 (ja) |
KR (1) | KR101867411B1 (ja) |
CN (1) | CN107190407B (ja) |
DE (1) | DE102017203622A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019215586A1 (de) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | Shima Seiki Mfg., Ltd. | Verfahren zum stricken eines schlauchgestricks und schlauchgestrick |
JP7251995B2 (ja) * | 2018-10-11 | 2023-04-04 | 株式会社島精機製作所 | 筒状編地の編成方法、及び筒状編地 |
JP7204414B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2023-01-16 | 株式会社島精機製作所 | 編地の接合方法及び接合された編地 |
JP7252005B2 (ja) * | 2019-02-21 | 2023-04-04 | 株式会社島精機製作所 | 筒状編地の編成方法、及び筒状編地 |
JP7357581B2 (ja) * | 2020-04-10 | 2023-10-06 | 株式会社島精機製作所 | 筒状編地の編成方法、及び筒状編地 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5163306A (en) * | 1991-06-06 | 1992-11-17 | Sara Lee Corporation | Garment blank, brief, and method of making |
JP2604653B2 (ja) | 1991-09-21 | 1997-04-30 | 株式会社島精機製作所 | リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法 |
US5814003A (en) * | 1996-09-04 | 1998-09-29 | Alba-Waldensian, Inc. | Pulsatile anti-embolism stocking |
JP2946325B2 (ja) * | 1997-05-27 | 1999-09-06 | 株式会社島精機製作所 | 編目ループの預け置き方法 |
ES2154141B1 (es) * | 1998-04-27 | 2001-10-01 | Dusen S A | Media de tipo integrado y procedimiento para su fabricacion. |
JP3403720B2 (ja) * | 2002-03-14 | 2003-05-06 | 貴美男 平井 | 無縫製ニットパンツの製造方法 |
US20040009731A1 (en) * | 2002-07-11 | 2004-01-15 | Tefron | Garment with discrete integrally-formed, electrically-conductive region and associated blank and method |
JP2006111995A (ja) | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Shima Seiki Mfg Ltd | シームレス手袋、靴下およびその編成方法 |
JP4336307B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2009-09-30 | 株式会社島精機製作所 | 二重の筒状編地の編成方法 |
KR101356979B1 (ko) * | 2006-12-25 | 2014-01-29 | 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 | 통 모양 편성포의 편성방법 및 횡편기 |
CN101715498B (zh) * | 2007-06-29 | 2011-11-16 | 株式会社岛精机制作所 | 筒状针织品的编织方法及筒状针织品 |
JP5709510B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2015-04-30 | 株式会社島精機製作所 | 立体筒状編地とこれを用いた配管のカバー及び編成方法 |
JP5785424B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2015-09-30 | 株式会社島精機製作所 | 外反母趾用靴下、および外反母趾用靴下の編成方法 |
JP5979911B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2016-08-31 | 株式会社島精機製作所 | 編地終端部のパイピング処理方法 |
KR20130122880A (ko) * | 2012-05-01 | 2013-11-11 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
CN103556379B (zh) * | 2013-11-15 | 2015-11-25 | 加宝利服装有限公司 | 一种无缝针织裤和一种无缝针织裤的织造工艺 |
JP2016017252A (ja) | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 株式会社島精機製作所 | 筒状編地およびその編成方法 |
-
2016
- 2016-03-15 JP JP2016051066A patent/JP6505041B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-06 DE DE102017203622.2A patent/DE102017203622A1/de not_active Withdrawn
- 2017-03-13 KR KR1020170030957A patent/KR101867411B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-15 CN CN201710153268.2A patent/CN107190407B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017166084A (ja) | 2017-09-21 |
CN107190407A (zh) | 2017-09-22 |
CN107190407B (zh) | 2019-04-23 |
KR101867411B1 (ko) | 2018-06-14 |
KR20170107387A (ko) | 2017-09-25 |
DE102017203622A1 (de) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6505041B2 (ja) | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 | |
JP2706760B2 (ja) | 編成方法 | |
US7536878B2 (en) | Method for knitting double tubular fabric | |
EP2460919B1 (en) | Method of joining a knitted fabric | |
JP6541621B2 (ja) | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 | |
JP4203323B2 (ja) | 横編機で編まれた衿付きニットウエアおよびその編成方法 | |
JP5567565B2 (ja) | 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法 | |
US6935140B2 (en) | Method of knitting tubular knitted fabric | |
EP2530196B1 (en) | Knitting method of knitted fabric with hole and knitted fabric | |
JP2016017252A (ja) | 筒状編地およびその編成方法 | |
JP3541191B2 (ja) | 伸縮性に優れた伏目処理方法 | |
EP1471175B1 (en) | Neck forming method | |
JP2019094594A (ja) | ニットウェアの編成方法 | |
WO2002092895A1 (fr) | Procede de tricotage sur machine de tricotage rectiligne, et programme de tricotage | |
JP5804729B2 (ja) | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 | |
KR100937018B1 (ko) | 앞깃(前衿)을 가진 니트웨어의 편성방법 및 앞깃을 가진 니트웨어 | |
JP2015010284A (ja) | ポケット付編地の編成方法 | |
KR102266801B1 (ko) | 통모양 편성포의 편성방법 및 통모양 편성포 | |
JP2011190556A (ja) | 側端部を補強した編地の編成方法およびその編地 | |
KR20200102368A (ko) | 통모양 편성포의 편성방법 및 통모양 편성포 | |
JP4814078B2 (ja) | 編地の端部を伏せ目処理する方法および伏せ目処理された編地 | |
JP3010483B2 (ja) | 横編機によるニット衣類の編成方法 | |
JP6718751B2 (ja) | 編地の終端領域の編成方法および終端領域を備える編地 | |
JP2019218668A (ja) | リセスのある編地の編成方法と編地 | |
JP2017210697A (ja) | 筒状編地の編成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6505041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |