JP6500866B2 - 燃料電池モジュール - Google Patents
燃料電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6500866B2 JP6500866B2 JP2016181607A JP2016181607A JP6500866B2 JP 6500866 B2 JP6500866 B2 JP 6500866B2 JP 2016181607 A JP2016181607 A JP 2016181607A JP 2016181607 A JP2016181607 A JP 2016181607A JP 6500866 B2 JP6500866 B2 JP 6500866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- space
- communication hole
- partition plate
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/2475—Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2425—High-temperature cells with solid electrolytes
- H01M8/2432—Grouping of unit cells of planar configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04067—Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
適用例1:
燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備える燃料電池モジュールであって、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記燃料電池モジュールは、さらに、前記連通孔の内壁の少なくとも一部に、前記仕切板の形成材料よりも熱伝導率が高い材料で形成された熱伝導部を備える、燃料電池モジュール。
適用例2:
燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記連通孔の両端の開口端のうち、前記第1空間側の開口端と前記第2空間側の開口端との少なくとも一方は、前記仕切板の他の部位に対して、対応する前記第1空間または前記第2空間側に突出している、
燃料電池モジュール。
適用例3:
燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記燃料電池用補機は、前記燃料電池の出力電圧を昇圧するコンバータを備えるFCパワーコントロールユニットを含み、
前記FCパワーコントロールユニットは、前記仕切板を挟んで前記燃料電池の上に配置されている、燃料電池モジュール。
適用例4:
燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する複数の連通孔であって、それぞれ前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状を有する複数の前記連通孔を備える、
燃料電池モジュール。
適用例5:
燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記連通孔の前記開口形状は、前記連通孔の内面と、前記連通孔を貫通する前記燃料電池の出力端子と、によって画定される、
燃料電池モジュール。
図1は、本発明の第1実施形態としての燃料電池モジュール100の概略構成を示す説明図である。図1には、相互に直交するXYZ軸が図示されており、燃料電池モジュール100のXZ平面による概略断面が図示されている。本明細書では、図1に示すZ軸方向を「上下方向」と定義し、Z軸+(プラス)側を「上」、Z軸−(マイナス)側を「下」とも呼ぶ。燃料電池モジュール100は、燃料電池10と、FCパワーコントロールユニット(以下、「FCPC」と呼ぶ)30と、モジュールケース70と、を備える。燃料電池10およびFCPC30は、モジュールケース70に固定されているが、図1では固定具の図示を省略している。
図4は、第2実施形態の燃料電池モジュールの第1熱伝導部245および第2熱伝導部264を示す概略平面図である。第2実施形態の燃料電池モジュールの構成は、第1熱伝導部245,第2熱伝導部264以外の構成は第1実施形態の燃料電池モジュール100と同様であるため、第1熱伝導部245および第2熱伝導部264について説明し、第1実施形態の燃料電池モジュール100と同一の構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図6は、第3実施形態における第1連通孔244Bの近傍を拡大し断面視して示す説明図である。第3実施形態の燃料電池モジュールの構成は、第1連通孔244Bの形状が第2実施形態と異なる以外は、第2実施形態と同様であるため、第1連通孔244Bについて説明し、第2実施形態の燃料電池モジュールと同一の構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図7は、第4実施形態における第1連通孔244Cの近傍を拡大し断面視して示す説明図である。第4実施形態の燃料電池モジュールの構成は、第1連通孔244Cの形状が第3実施形態と異なる以外は、第3実施形態と同様であるため、第1連通孔244Cについて説明し、第3実施形態の燃料電池モジュールと同一の構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図8は、第5実施形態の燃料電池モジュールの上板22Dを示す概略平面図である。第5実施形態の燃料電池モジュールの構成は、上板22D以外の構成は第1実施形態の燃料電池モジュール100と同様であるため、上板22Dについて説明し、第1実施形態の燃料電池モジュール100と同一の構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図9は、第6実施形態の燃料電池モジュールの上板22Eを示す概略平面図である。第6実施形態の燃料電池モジュールの構成は、上板22E以外の構成は第1実施形態の燃料電池モジュール100と同様であるため、上板22Eについて説明し、第1実施形態の燃料電池モジュール100と同一の構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図10は、第7実施形態の燃料電池モジュールの上板22Fを示す概略平面図である。第7実施形態の燃料電池モジュールの構成は、上板22F以外の構成は第1実施形態の燃料電池モジュール100と同様であるため、上板22Fについて説明し、第1実施形態の燃料電池モジュール100と同一の構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図11は、第8実施形態の燃料電池モジュール100Gの概略構成を示す説明図である。図11には、図1と同様に、燃料電池モジュール100GのXZ平面による概略断面が図示されている。本明細書では、図11に示すX軸方向を「左右方向」と定義し、X軸+(プラス)側を「左」、X軸−(マイナス)側を「右」とも呼ぶ。燃料電池モジュール100Gは、燃料電池10と、水素ポンプ50と、モジュールケース70Gと、を備える。燃料電池10および水素ポンプ50は、モジュールケース70Gに固定されているが、図11では固定具の図示を省略している。本実施形態の燃料電池モジュール100Gにおいて、燃料電池10の構成は、第1実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
(1)上記実施形態では、燃料電池用補機として、FCPC30および水素ポンプ50を例示したが、これに限定されず、モジュールケース70は、例えば、エアコンプレッサ、冷却水ポンプ等他の燃料電池用補機を収容してもよい。
11…第1セルスタック
12…第2セルスタック
16…第1出力端子
18…第2出力端子
20,20G…燃料電池ケース
22,22B,22C,22D,22E,22F,22G…上板
23…側板
23G…第1側板
24,24D,24E,24G…第1孔部
26,26D,26E…第2孔部
30…FCPC
40…FCPCケース
42…上板
43…側板
50…水素ポンプ
60…水素ポンプケース
62…上板
63…側板
65…下板
70,70G…モジュールケース
100,100G…燃料電池モジュール
222…斜面
244,244B,244C,244D,244E,244G…第1連通孔
245…第1熱伝導部
246,246F…第1端子用連通孔
248,248F…第2端子用連通孔
262,262D,262E…第2連通孔
264…第2熱伝導部
420…貫通孔
422…水素換気膜
F1…上面
F2…下面
T1,T2…開口端
S1…第1空間
S2…第2空間
a,b,c,e,f…幅(長さ)
Ra,Rb…直径
θh…接続角度
t1…板厚
t2,t2B,t2C…深さ
Claims (5)
- 燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備える燃料電池モジュールであって、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記燃料電池モジュールは、さらに、前記連通孔の内壁の少なくとも一部に、前記仕切板の形成材料よりも熱伝導率が高い材料で形成された熱伝導部を備える、燃料電池モジュール。 - 燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記連通孔の両端の開口端のうち、前記第1空間側の開口端と前記第2空間側の開口端との少なくとも一方は、前記仕切板の他の部位に対して、対応する前記第1空間または前記第2空間側に突出している、
燃料電池モジュール。 - 燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記燃料電池用補機は、前記燃料電池の出力電圧を昇圧するコンバータを備えるFCパワーコントロールユニットを含み、
前記FCパワーコントロールユニットは、前記仕切板を挟んで前記燃料電池の上に配置されている、燃料電池モジュール。 - 燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する複数の連通孔であって、それぞれ前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状を有する複数の前記連通孔を備える、
燃料電池モジュール。 - 燃料電池と、
燃料電池用補機と、
前記燃料電池および前記燃料電池用補機を内部に収容するモジュールケースであって、仕切板を介して隣接する、前記燃料電池が収容される第1空間と、前記燃料電池用補機が収容される第2空間と、を有する前記モジュールケースと、
を備え、
前記仕切板は、前記第1空間と前記第2空間とを連通する連通孔であって、前記燃料電池と前記仕切板との隙間の幅より小さい辺または径を有する開口形状の前記連通孔を備え、
前記連通孔の前記開口形状は、前記連通孔の内面と、前記連通孔を貫通する前記燃料電池の出力端子と、によって画定される、
燃料電池モジュール。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181607A JP6500866B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 燃料電池モジュール |
US15/678,882 US20180083301A1 (en) | 2016-09-16 | 2017-08-16 | Fuel cell module |
DE102017118793.6A DE102017118793B4 (de) | 2016-09-16 | 2017-08-17 | Brennstoffzellenmodul |
CN201710826904.3A CN107834091B (zh) | 2016-09-16 | 2017-09-14 | 燃料电池模块 |
US16/828,353 US20200227771A1 (en) | 2016-09-16 | 2020-03-24 | Fuel cell module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181607A JP6500866B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 燃料電池モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018045943A JP2018045943A (ja) | 2018-03-22 |
JP6500866B2 true JP6500866B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=61302429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181607A Active JP6500866B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 燃料電池モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20180083301A1 (ja) |
JP (1) | JP6500866B2 (ja) |
CN (1) | CN107834091B (ja) |
DE (1) | DE102017118793B4 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6500866B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2019-04-17 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池モジュール |
JP7264029B2 (ja) * | 2019-12-06 | 2023-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池の冷却システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006028440B4 (de) * | 2006-06-21 | 2015-03-12 | Elringklinger Ag | Brennstoffzellenstapel |
US20080044717A1 (en) * | 2006-08-21 | 2008-02-21 | National Tsing Hua University | Portable power supply device with a fuel cell |
EP2333890B1 (en) * | 2009-03-17 | 2014-04-30 | Panasonic Corporation | Fuel cell stack |
JP2010251182A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池モジュール及びそれを備えた燃料電池搭載車両 |
JP5508915B2 (ja) | 2010-03-26 | 2014-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP5829565B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-12-09 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP6500866B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2019-04-17 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池モジュール |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181607A patent/JP6500866B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-16 US US15/678,882 patent/US20180083301A1/en not_active Abandoned
- 2017-08-17 DE DE102017118793.6A patent/DE102017118793B4/de active Active
- 2017-09-14 CN CN201710826904.3A patent/CN107834091B/zh active Active
-
2020
- 2020-03-24 US US16/828,353 patent/US20200227771A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017118793A1 (de) | 2018-03-22 |
US20180083301A1 (en) | 2018-03-22 |
US20200227771A1 (en) | 2020-07-16 |
CN107834091A (zh) | 2018-03-23 |
JP2018045943A (ja) | 2018-03-22 |
CN107834091B (zh) | 2020-11-10 |
DE102017118793B4 (de) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004282B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP5420064B2 (ja) | 電池パック | |
JP5794382B2 (ja) | 車両搭載用セルスタックシステム | |
JP4910365B2 (ja) | 燃料電池スタック、燃料電池システムおよび同システムを搭載する移動体 | |
JP5357987B2 (ja) | 電池用防火装置 | |
JPWO2015064096A1 (ja) | 電池モジュール | |
JPWO2013069308A1 (ja) | 電池パック | |
JP5024588B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP2020123540A (ja) | 蓄電池モジュール | |
JP6500866B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP2006332025A (ja) | 燃料電池ユニットおよび電子機器 | |
JP6499249B1 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2013214474A (ja) | 蓄電装置およびその構造を有する二次電池 | |
JP2009193721A (ja) | コンタクタボックス接続構造 | |
JP5879239B2 (ja) | 車載用燃料電池システム | |
JP6236108B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2016031890A (ja) | 蓄電装置 | |
WO2018142652A1 (ja) | 金属空気電池、及びその使用方法 | |
JP2016195017A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2023524705A (ja) | スウェリングの際に噴出するフレア及びスパークを捕集することができるポケットを備えた電池モジュール | |
JP2020095928A (ja) | 蓄電池モジュール | |
JP2012195257A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6562383B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2016184529A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2023065217A (ja) | 電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6500866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |