JP6494778B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6494778B2
JP6494778B2 JP2017544133A JP2017544133A JP6494778B2 JP 6494778 B2 JP6494778 B2 JP 6494778B2 JP 2017544133 A JP2017544133 A JP 2017544133A JP 2017544133 A JP2017544133 A JP 2017544133A JP 6494778 B2 JP6494778 B2 JP 6494778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
refrigerant tank
circuit
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017544133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017061009A1 (ja
Inventor
正紘 伊藤
正紘 伊藤
拓也 伊藤
拓也 伊藤
靖 大越
靖 大越
和之 石田
和之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017061009A1 publication Critical patent/JPWO2017061009A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494778B2 publication Critical patent/JP6494778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/385Dispositions with two or more expansion means arranged in parallel on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/006Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor characterised by charging or discharging valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0415Refrigeration circuit bypassing means for the receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/053Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the storage receiver and another part of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/19Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/23High amount of refrigerant in the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、冷凍サイクル装置に関し、特に、圧縮機から吐出された冷媒を第1および第2熱交換器のいずれかに切り替えて流すように構成された流路切替装置を備えた冷凍サイクル装置に関するものである。
冷凍サイクル装置には、圧縮機から吐出された冷媒を第1および第2熱交換器のいずれかに切り替えて流すことにより、冷房と暖房とが切り替えられるように構成されたものがある。この冷凍サイクル装置においては、一般的に、第1熱交換器(室外熱交換器)では第2熱交換器(室内熱交換器)よりも冷媒流路の容積が大きくなる。この場合、冷房では暖房よりもCOP(Coefficient of performance)が最大となる最適冷媒量が多いため、冷房では暖房よりも冷媒量が多くなる。したがって、暖房においては冷房の冷媒量は過多となるため、暖房において余剰となる冷媒を冷媒タンクに回収する冷媒タンク回路が提案されている。このような冷媒タンク回路は、たとえば特開2014−119153号公報(特許文献1)に開示されている。この公報に記載された空気調和機では、暖房において余剰となる冷媒が冷媒タンク回路の冷媒タンク(レシーバ)に溜められる。
特開2014−119153号公報
上記公報に記載された空気調和機では、冷房中に冷媒が冷媒タンクに回収されると、冷媒は気液二相の状態で冷媒タンクに回収される。そのため、冷媒タンク内のガス冷媒によって液冷媒の流入が妨げられる。したがって、冷媒が冷媒タンクに十分に回収されないため、暖房において余剰となる冷媒が冷媒回路に残存する。このため、空気調和機の運転が冷房から暖房に切り替えられると、液冷媒が圧縮機に流入する液バックが発生する可能性が高くなる。
また、冷凍サイクル装置には、暖房において蒸発器として機能する第1熱交換器(室外熱交換器)に付着した霜を融解させるための除霜モードを備えたものがある。除霜モードは、冷房と同じサイクル、すなわち暖房とは逆のサイクルで冷媒を循環させる。そのため、運転が除霜モードから暖房に切り替えられると、運転が冷房から暖房に切り替えられる場合と同様に、液バックが発生する可能性が高くなる。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、液バックの発生を抑制することができる冷凍サイクル装置を提供することである。
本発明の冷凍サイクル装置は、冷媒回路と、冷媒タンク回路と、ガス抜き配管とを備えている。冷媒回路は、圧縮機、流路切替装置、第1熱交換器、減圧装置および第2熱交換器が接続されることにより構成されている。冷媒タンク回路は、減圧装置と並列になるように第1および第2熱交換器に接続されている。ガス抜き配管は第一端と第二端とを有する。流路切替装置は、圧縮機から吐出された冷媒を第1および第2熱交換器のいずれかに切り替えて流すように構成されている。冷媒タンク回路は、冷媒タンクを含んでいる。ガス抜き配管の第一端は冷媒タンクに接続され、ガス抜き配管の第二端は、冷媒タンクと第2熱交換器との間において冷媒回路および冷媒タンク回路の少なくともいずれかに接続されている。
本発明の冷凍サイクル装置によれば、冷媒タンク回路は、減圧装置と並列になるように第1および第2熱交換器に接続されている。そのため、冷媒が冷媒タンクに溜めらることにより冷媒回路に流れる冷媒量を減少させることができる。これにより、暖房において余剰となる冷媒を冷媒タンクに回収することができる。そして、ガス抜き配管の第一端は冷媒タンクに接続され、ガス抜き配管の第二端は冷媒回路および冷媒タンク回路の少なくともいずれかに接続されている。そのため、冷媒タンク内のガス冷媒をガス抜き配管によって抜くことができる。したがって、冷媒タンク内のガス冷媒によって液冷媒の流入が妨げられることが抑制される。このため、液冷媒を冷媒タンクに十分に回収することができる。これにより、冷媒回路内を流れる液冷媒が圧縮機に流入することを抑制することができる。よって、液バックの発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の一例の回路構成図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の冷媒タンクの構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の他の例の回路構成図である。 本発明実施の形態1における冷凍サイクル装置の制御装置の構成を説明するための機能ブロック図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の冷房モードの冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の冷房モードおよび除霜モードの冷媒回収運転の一例の冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の冷媒タンクの冷房回収運転における冷媒の流れを示す断面図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の冷房モードおよび除霜モードの冷媒回収運転の他の例の冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の暖房モードの冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の除霜モードの流れを説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の除霜モードにおけるアクチュエータの動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の実施の形態1における除霜モードの高圧飽和温度と圧縮機の吸入側過熱度の状態を説明する図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の除霜モードの第1冷媒放出運転の冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の除霜モードの第2冷媒放出運転の冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態2における冷凍サイクル装置の回路構成図である。 本発明の実施の形態2における冷凍サイクル装置の冷媒回収運転の一例の冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態3における冷凍サイクル装置の回路構成図である。 本発明の実施の形態3における冷凍サイクル装置の冷媒放出運転の一例の冷媒の流れを示す回路構成図である。 本発明の実施の形態4における冷凍サイクル装置の回路構成図である。 本発明の実施の形態4における冷凍サイクル装置の第1管部に冷媒が流れた状態を示す回路構成図である。 本発明の実施の形態4における冷凍サイクル装置の第2管部に冷媒が流れた状態を示す回路構成図である。 本発明の実施の形態5における冷凍サイクル装置の回路構成図である。 本発明の実施の形態5における冷凍サイクル装置の第1管部に冷媒が流れた状態を示す回路構成図である。 本発明の実施の形態5における冷凍サイクル装置の第2管部に冷媒が流れた状態を示す回路構成図である。 本発明の実施の形態6における冷凍サイクル装置の冷媒タンクの構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
(実施の形態1)
まず本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の構成について説明する。
図1を参照して、本実施の形態の冷凍サイクル装置1は、冷媒回路RC、冷媒タンク回路12およびガス抜き配管30を主に備えている。冷媒回路RCおよび冷媒タンク回路12が冷凍回路を構成している。
冷凍回路の内部には、二酸化炭素やR410A等の相変化を伴う冷媒が循環する。実施の形態1で例示する冷凍サイクル装置1は、冷媒回路RCの第2熱交換器6で加熱または冷却された水回路16の水が室内の空調等に利用される、チリングユニットの一部として機能する。
冷媒回路RCは、圧縮機2と、流路切替装置3と、第1熱交換器4と、減圧装置5と、第2熱交換器6と、アキュムレータ7とが、順に配管で接続されることにより構成されている。
圧縮機2は、低圧冷媒を吸入して圧縮し、高圧冷媒として吐出する。圧縮機2は、冷媒の吐出容量が可変な、例えばインバータ圧縮機である。冷凍サイクル装置1内の冷媒循環量は、圧縮機2の吐出容量を調整することにより制御される。
流路切替装置3は、圧縮機2の吐出側に設けられている。流路切替装置3は、圧縮機2から吐出された冷媒を第1熱交換器4および第2熱交換器6のいずれかに切り替えて流すように構成されている。流路切替装置3は、圧縮機2の吐出側を第1熱交換器4に接続するとともに圧縮機2の吸入側を第2熱交換器6に接続して、圧縮機2から吐出された冷媒を第1熱交換器4に流す動作と、圧縮機2の吐出側を第2熱交換器6に接続するとともに圧縮機2の吸入側を第1熱交換器4に接続して、圧縮機2から吐出された冷媒を第2熱交換器6に流す動作と、を選択的に行う。流路切替装置3は、冷媒が流れる配管に設けられた弁体を有し、この弁体の開閉状態を切り替えることによって上述のような冷媒の流路の切り替えを行う装置である。
第1熱交換器4は、冷媒が流れる流路を有する冷媒−空気熱交換器である。第1熱交換器4では、流路を流れる冷媒と、流路の外部の空気との間で熱交換が行われる。第1熱交換器4の近傍には送風機11が設けられている。送風機11は第1熱交換器4に送風するためのものである。送風機11からの空気によって第1熱交換器4における熱交換が促進される。送風機11は、例えば回転数が可変の送風機であり、第1熱交換器4における冷媒の吸熱量は、送風機11の回転数を調整することにより調整される。
減圧装置5は、高圧冷媒を減圧する。減圧装置5としては、開度を調整可能な弁体を備えた装置、例えば電子制御式膨張弁を用いることができる。
第2熱交換器6は、冷媒が流れる流路と水回路16の水が流れる流路とを有する冷媒−水熱交換器である。第2熱交換器6では、冷媒と水との間で熱交換が行われる。第2熱交換器6として、プレート式熱交換器を用いることができる。
冷凍サイクル装置1は、冷房と暖房とを切り替えて運転できる。冷房モードでは、流路切替装置3が圧縮機2の吐出側を第1熱交換器4に接続する。圧縮機2から吐出された冷媒は第1熱交換器4に流される。第1熱交換器4は凝縮器として機能するとともに第2熱交換器6は蒸発器として機能する。暖房モードでは、流路切替装置3が圧縮機2の吐出側を第2熱交換器6に接続する。圧縮機2から吐出された冷媒は第2熱交換器6に流される。第1熱交換器4は蒸発器として機能するとともに第2熱交換器6は凝縮器として機能する。第1熱交換器4が熱源側熱交換器として機能し、第2熱交換器6が利用側熱交換器として機能する。冷房モードと暖房モードで要求される負荷を考慮し、第1熱交換器4の熱交換容量は、第2熱交換器6の熱交換容量よりも大きい。
アキュムレータ7は、内部に冷媒を貯留する容器であり、圧縮機2の吸入側に設置されている。アキュムレータ7の上部には冷媒が流入する配管が接続され、下部には冷媒が流出する配管が接続されており、アキュムレータ7内において冷媒が気液分離される。気液分離されたガス冷媒は、圧縮機2に吸入される。
冷媒タンク回路12は、減圧装置5と並列になるように第1熱交換器4および第2熱交換器6に接続されている。冷媒タンク回路12は、第1熱交換器4と減圧装置5との間と、減圧装置5と第2熱交換器6との間を接続する回路である。冷媒タンク回路12は、流量調整装置13と、冷媒タンク14と、弁15とを含んでいる。冷媒タンク回路12は、第1熱交換器4に近い側から順に、流量調整装置13と、冷媒タンク14と、弁15とが配管で直列に接続されることにより構成されている。
流量調整装置13は、高圧冷媒を減圧する。流量調整装置13としては、開度を調整可能な弁体を備えた装置、例えば電子制御式膨張弁を用いることができる。
冷媒タンク14は、内部に冷媒を貯留する容器である。冷媒タンク14は、たとえば、円柱状に構成することができる。図2に示すように、冷媒タンク14は、上面US、下面BSおよび上面USと下面BSとをつなぐ側面SSを有している。
弁15は、冷媒タンク回路12を構成する配管に設けられた弁体を有し、この弁体の開閉状態を切り替えることによって冷媒の導通状態と非導通状態とを切り替える。弁15としては、たとえば、双方向電磁弁、開度を調整可能な電子制御式膨張弁、一方向電磁弁と逆止弁とを並列に設けた弁ユニットを用いることができる。
図1および図2を参照して、ガス抜き配管30は、冷媒タンク14からガス冷媒を抜くためのものである。ガス抜き配管30にはキャピラリーチューブを用いることができる。ガス抜き配管30はらせん状に構成された部分を有していてもよい。これにより、衝撃を吸収することができるので、破損を抑制することができる。
ガス抜き配管30は第一端30aと第二端30bとを有している。ガス抜き配管30の第一端30aは冷媒タンク14に接続され、ガス抜き配管30の第二端30bは冷媒回路RCおよび冷媒タンク回路12の少なくともいずれかに接続されている。ガス抜き配管30の第一端30aは、冷媒タンク14の上部に接続されている。図2では、ガス抜き配管30の第一端30aは、冷媒タンク14の上面USに接続されている。ガス抜き配管30の第一端30aは冷媒タンク14の側面SSに接続されていてもよい。ガス抜き配管30の第一端30aは冷媒タンク14の下面BSよりも上方の高さ位置に配置されていればよい。
ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒タンク14と第2熱交換器6との間において冷媒回路RCおよび冷媒タンク回路12の少なくともいずれかに接続されている。図1では、ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒タンク14と第2熱交換器6との間において冷媒タンク回路12に接続されている。ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCにおいて弁15よりも下流に接続されている。また、ガス抜き配管30は複数の第二端30bを有していてもよい。この場合、複数の第二端30bの一部が冷媒回路RCに接続されており、複数の第二端30bの他部が冷媒タンク回路12に接続されていてもよい。
また、流量調整装置13と冷媒タンク14とを接続する配管は、冷媒タンク14の上面USに接続されている。弁15と冷媒タンク14とを接続する配管は、冷媒タンク14の下面BSに接続されている。
また、図3を参照して、本実施の形態の冷凍サイクル装置1は、吸入圧力センサ8、吐出圧力センサ9、吸入温度センサ10および制御装置20を有していてもよい。
圧縮機2の吸入部には、圧縮機2に吸入される冷媒、すなわち低圧側の冷媒の圧力を検出する吸入圧力センサ8が設けられている。吸入圧力センサ8は、低圧側の冷媒の圧力を検出することのできる位置に設けられ、図示された吸入圧力センサ8の位置は一例である。
圧縮機2の吐出部には、圧縮機2から吐出される冷媒、すなわち高圧側の冷媒の圧力を検出する吐出圧力センサ9が設けられている。吐出圧力センサ9は、高圧側の冷媒の圧力を検出することのできる位置に設けられ、図示された吐出圧力センサ9の位置は一例である。
圧縮機2の吸入部には、圧縮機2に吸入される冷媒、すなわち低圧側の冷媒の温度を検出する吸入温度センサ10が設けられている。吸入温度センサ10は、低圧側の冷媒の温度を検出することのできる位置に設けられ、図示された吸入温度センサ10の位置は一例である。吸入温度センサ10は、例えば、圧縮機2のシェルの下部、またはアキュムレータ7の入口側の配管に設けられる。
図3および図4を参照して、制御装置20は、冷凍サイクル装置1の全体の制御を司るものである。吸入圧力センサ8、吐出圧力センサ9、及び吸入温度センサ10の検出した情報が、制御装置20に入力される。制御装置20は、圧縮機2、流路切替装置3、減圧装置5、流量調整装置13、弁15および送風機11の動作を制御する。
制御装置20は、機能ブロックとして、高圧飽和温度検出部21、過熱度検出部22、及び冷媒タンク液量検出部23を有する。また、制御装置20は、メモリ24を有する。
高圧飽和温度検出部21は、吐出圧力センサ9により検出される高圧冷媒の圧力と、メモリ24に格納された各種の圧力下での飽和温度の換算表から、圧縮機2の吐出側の高圧冷媒の飽和温度である高圧飽和温度を検出する。
過熱度検出部22は、吸入圧力センサ8により検出される圧縮機2の吸入側の冷媒圧力と、メモリ24に格納された各種の圧力下での飽和温度の換算表から、吸入側の冷媒の飽和温度を検出する。さらに過熱度検出部22は、検出した飽和温度と、吸入温度センサ10により検出される圧縮機2の吸入部の冷媒温度との差を求めることにより、圧縮機2の吸入部の過熱度を検出する。
冷媒タンク液量検出部23は、過熱度検出部22により検出される圧縮機2の吸入部の過熱度と、メモリ24に格納されている冷媒タンク14が満液状態のときの基準過熱度とに基づいて、冷媒タンク14内の液量を検出する。
制御装置20は、メモリ24に格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)で構成される。
制御装置20がCPUの場合、制御装置20が実行する各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアやファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ24に格納される。CPUは、メモリ24に格納されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置20の各機能を実現する。ここで、メモリ24は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリである。
なお、制御装置20の高圧飽和温度検出部21、過熱度検出部22、及び冷媒タンク液量検出部23について、これらの一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。ハードウェアで実現する場合には、例えば、単一回路、複合回路、ASIC、FPGA、またはこれらを組み合わせたものが用いられる。
次に、本実施の形態の冷凍サイクル装置の運転モードについて説明する。各図において適宜、冷媒の流れる経路を太線で示すとともに、冷媒の流れる方向を矢印で示している。
[冷房モード]
図5を参照して、冷房モードのときの冷媒の流れを説明する。圧縮機2から吐出された高温高圧の冷媒は、流路切替装置3を介して第1熱交換器4に流入する。高温高圧の冷媒は、第1熱交換器4において送風機11から送風される空気と熱交換し、温度低下して第1熱交換器4から流出する。第1熱交換器4から流出した冷媒は、減圧装置5で減圧され、低温低圧の冷媒となって第2熱交換器6に流入する。低温低圧の冷媒は、第2熱交換器6において水回路16を流れる水と熱交換し、温度上昇して第2熱交換器6から流出する。第2熱交換器6を流出した冷媒は、流路切替装置3を介してアキュムレータ7に流入し、アキュムレータ7内において気液分離される。アキュムレータ7内のガス冷媒は、圧縮機2に吸入される。
このように冷房モードでは、利用側熱交換器である第2熱交換器6を流れる冷媒によって水回路16を流れる水が冷却され、この冷却された水が室内の冷房に用いられる。
冷房モードでの定格運転のときの最適な冷媒量は、暖房モードでの定格運転のときの最適な冷媒量よりも多い。このため、冷房モードのときには、冷媒タンク14内には冷媒が溜められておらず、冷媒の全量が冷凍サイクル装置1内を循環するように構成されている。冷房モードのときには、流量調整装置13及び弁15は全閉または全閉に近い状態であり、冷媒タンク回路12内には冷媒が流入出しない。
[冷房モード−冷媒回収運転]
暖房モードでの定格運転のときの最適な冷媒量は、冷房モードでの定格運転のときの最適な冷媒量よりも少ない。このため、運転モードが冷房モードから暖房モードに切り替えられるときには、冷房モードにおいて、暖房モードで余剰となる冷媒を冷媒タンク14に回収する冷媒回収運転が行われる。
図6を参照して、冷媒回収運転では、流量調整装置13及び弁15は開状態である。流路切替装置3は、圧縮機2の吐出側を第1熱交換器4に接続した状態が維持される。第1熱交換器4から流れてきた冷媒の一部は、減圧装置5の上流側において分岐して流量調整装置13に流入する。冷媒が流量調整装置13で減圧されて、冷媒の一部が液冷媒となる。この液冷媒は冷媒タンク14内に溜まる。
また、図6および図7を参照して、冷媒タンク14に液冷媒とともにガス冷媒が流入する。ガス冷媒は、冷媒タンク14からガス抜き配管30を通って流出する。ガス冷媒はガス抜き配管30を通って第2熱交換器6に向かって流れる。冷媒タンク14内のガス冷媒がガス抜き配管30から抜けるため、冷媒タンク14に液冷媒を十分に溜めることができる。冷媒タンク14内が液冷媒によって満液状態になると冷媒回収運転が終了する。なお、満液状態とは、冷媒タンク14内の容量の8割以上が液冷媒で満たされた状態である。
なお、図8を参照して、冷媒回収運転では、流量調整装置13は開状態であり、弁15は閉状態であってもよい。この場合には、弁15が閉じているので、冷媒タンク14内に液冷媒が溜まりやすい。
[暖房モード]
図9を参照して、暖房モードのときの冷媒の流れを説明する。圧縮機2から吐出された高温高圧の冷媒は、流路切替装置3を介して第2熱交換器6に流入する。高温高圧の冷媒は、第2熱交換器6において水回路16を流れる水と熱交換し、温度低下して第2熱交換器6から流出する。第2熱交換器6から流出した冷媒は、減圧装置5で減圧され、低温低圧の冷媒となって第1熱交換器4に流入する。低温低圧の冷媒は、第1熱交換器4において送風機11から送風される空気と熱交換し、温度上昇して第1熱交換器4から流出する。第1熱交換器4を流出した冷媒は、流路切替装置3を介してアキュムレータ7に流入し、アキュムレータ7内において気液分離される。アキュムレータ7内のガス冷媒は、圧縮機2に吸入される。
このように暖房モードでは、利用側熱交換器である第2熱交換器6を流れる冷媒によって水回路16を流れる水が加熱され、この加熱された水が室内の暖房に用いられる。
暖房モードのときには、流量調整装置13は全閉または全閉に近い状態であり、弁15は全開状態になっている。上述の通り、暖房モードで運転するときの余剰冷媒は、冷媒タンク14に溜められており、暖房モードで冷媒回路RCを循環する冷媒量は、冷房モードで冷媒回路RCを循環する冷媒量よりも少ない。
本実施の形態では、上述の冷房モード及び暖房モードの双方において、制御装置20は、減圧装置5を過熱度制御する。より具体的には、制御装置20の過熱度検出部22は、凝縮器として機能する熱交換器の出口側、つまり圧縮機2の吸入側の冷媒の過熱度を検出し、制御装置20は、検出された過熱度が目標値に近づくように減圧装置5の開度を制御する。
[除霜モード]
暖房モードで運転している際には、蒸発器として機能する第1熱交換器4の配管の外面に霜が付着することがあるため、付着した霜を溶かすために冷凍サイクル装置1は除霜モードで運転を行う。除霜モードのときには、冷房モードと同様に、流路切替装置3は圧縮機2の吐出側を第1熱交換器4に接続し、圧縮機2から吐出された高温冷媒を第1熱交換器4に流して冷媒の熱で霜を溶かす。この除霜モードでは、利用側熱交換器である第2熱交換器6に低温の冷媒が流入するため、なるべく短時間で除霜モードを終了させることが望ましい。
ここで、上述のように冷房モードと暖房モードとでは、最適な冷媒量が異なるため、暖房モードのときには余剰な冷媒を冷媒タンク14に貯留して冷凍サイクル装置1を運転する。一方で、除霜モードを短時間で終了させるためには、除霜モードにおける能力を上げることが望まれる。そこで、本実施の形態では、除霜モードのときには、冷媒タンク14内の冷媒を冷媒タンク14から放出して循環させ、除霜能力を上げる。そのため、運転モードが除霜モードから暖房モードに復帰するときには、暖房モードで余剰となる冷媒を冷媒タンク14に回収する冷媒回収運転が行われる。この除霜モードの冷媒回収運転は、上述した冷房モードの冷媒回収運転と同様である。
続いて、除霜モードについてさらに詳しく説明する。
図10を参照して、除霜モードの大まかな流れを説明する。制御装置20は、除霜モードを開始すると、流量調整装置13と弁15の一方を開いて冷媒タンク14内の冷媒を放出する冷媒放出運転を行う(S1)。この冷媒放出運転の際、圧縮機2から吐出された冷媒が第1熱交換器4に流されている。制御装置20は、高圧飽和温度が閾値以上になると(S2)、除霜が完了したものと判断して、流量調整装置13と弁15の両方を開いて冷媒タンク14内に冷媒を回収する冷媒回収運転を行う(S3)。制御装置20は、冷媒タンク14の液量が閾値に到達すると(S4)、除霜モードを終了して暖房モードに復帰する。
以下、図11〜図15を参照して除霜モードの動作についてさらに説明する。
図11に示すように、暖房モードのときには、圧縮機2は空調負荷に基づいて決められる容量で運転する。流路切替装置3は圧縮機2の吐出側を第2熱交換器6に接続する。減圧装置5は過熱度制御された開度である。冷媒タンク回路12の流量調整装置13は、全閉または全閉に近い状態である。弁15は開状態である。なお、流量調整装置13及び弁15は、暖房モードのときに冷媒タンク14内を満液状態に維持できる状態であればよく、図11の例に限定されない。暖房モードのときの冷凍サイクル装置1は、図9に示したとおりである。
[除霜モード−第1冷媒放出運転]
図除霜モードが開始されると、まず、第1冷媒放出運転が行われる。第1冷媒放出運転では、流路切替装置3は圧縮機2の吐出側を第1熱交換器4に接続し、流量調整装置13は開状態、弁15は閉状態に制御される。流量調整装置13の開度は、全開としてもよいし、また圧縮機2への液バックを抑制するために全開よりもやや低い開度としてもよい。なお、減圧装置5は、除霜モードの間も過熱度制御される。圧縮機2は、図11の例では、除霜能力を上げるために運転容量を高めているが、圧縮機2の能力制御は限定されない。
図12の点Aに示すように、第1冷媒放出運転を開始すると、流路切替装置3の流路切り替えに伴って高低圧が反転するため、高圧飽和温度は低い状態である。低圧飽和温度も高圧飽和温度の低下に伴って低下するが、除霜モード開始前の暖房モードの作用で第2熱交換器6を流れる水回路16の水温が高いため、低差圧状態となる。このため、点Bに示すように、圧縮機2の吸入部の過熱度は大きい状態である。
図13に示すように、冷媒タンク回路12の弁15を閉じて流量調整装置13を開いたことにより、冷媒回路RCの高圧側に冷媒タンク14が接続される。冷媒回路RCは、低圧と高圧とが反転した直後であり、また、直前まで暖房モードの高圧側に接続されていた冷媒タンク14内は相対的に高圧状態であるため、冷媒タンク14から液冷媒が放出される。そうすると、図12の点Cに示すように、圧縮機2の吸入側過熱度は急減していく。また、図12の点Dに示すように、第1冷媒放出運転の経過に伴い、高圧飽和温度は霜の融解温度(0℃)まで上昇する。冷媒タンク14に溜められていた冷媒も冷媒回路RCを循環することにより、除霜能力が高まっていく。
図12の点Eに示すように、圧縮機2の吸入側過熱度が、液放出終了判定閾値である閾値SH1まで低下すると、制御装置20は、冷媒タンク14内の冷媒の放出が完了したと判断し、第1冷媒放出運転を終了する。図11に示すように、第1冷媒放出運転が終了すると、流量調整装置13は閉状態にされる。
[除霜モード−第2冷媒放出運転]
ここで、前述のように第1冷媒放出運転で冷媒タンク14は冷媒回路RCの高圧側に冷媒を放出するため、低圧側に冷媒を放出する場合と比べて液バックは抑制されるが、冷媒タンク14内と高圧側とが均圧すると、冷媒タンク14内に冷媒が残留しうる。そこで、さらに除霜能力を高めるため、冷媒タンク14内に残留する冷媒を放出するための第2冷媒放出運転が実行される。
図11に示すように、第2冷媒放出運転では、流量調整装置13は閉状態、弁15は開状態に制御される。なお、圧縮機2は、図11の例では、運転容量が高い状態が維持されているが、圧縮機2の能力制御は限定されない。また、減圧装置5は、過熱度制御が継続される。
図14に示すように、冷媒タンク回路12の弁15を開いて流量調整装置13を閉じたことにより、冷媒タンク14は冷媒回路RCの低圧側に接続される。冷媒タンク14内と弁15の下流側(減圧装置5の下流側)との圧力差により、冷媒タンク14内に残留していた冷媒が放出される。
図12に示すように、第2冷媒放出運転を開始すると、冷媒タンク14内に残留していた冷媒が放出され、圧縮機2の吸入側過熱度が低下していく。そして、図12の点Fに示すように、圧縮機2の吸入側過熱度が、液放出終了判定閾値である閾値SH2まで低下すると、制御装置20は、冷媒タンク14内の冷媒の放出が完了したと判断し、第2冷媒放出運転を終了する。第2冷媒放出運転が終了すると、弁15は閉状態にされる。
[除霜モード−除霜継続運転]
冷媒タンク14からの冷媒の放出が終了すると、除霜継続運転が実行される。図11に示すように、除霜継続運転では、流量調整装置13及び弁15は閉状態に制御される。圧縮機2及び減圧装置5は、それまでと同様の制御が継続される。
除霜モードでの運転により、第1熱交換器4に付着した霜の融解が進み、図12に示すように高圧飽和温度が上昇していく。そして、図12の点Gに示すように、高圧飽和温度が、除霜終了判定閾値である閾値T1に到達すると、制御装置20は、除霜が完了したと判断し、除霜継続運転を終了する。
[除霜モード−冷媒回収運転]
上述の通り、除霜モードでは冷媒タンク14内の冷媒を循環させて除霜能力を向上させたが、暖房モードに復帰するときには暖房モードで余剰となる冷媒を冷媒タンク14に回収する冷媒回収運転が行われる。
図11に示すように、冷媒回収運転では、流量調整装置13及び弁15は開状態に制御される。流路切替装置3は、圧縮機2の吐出側を第1熱交換器4に接続した状態が維持される。減圧装置5は、過熱度制御が継続される。圧縮機2は相対的に運転容量を低下させている。本実施の形態では冷媒回収運転において圧縮機2の運転能力を低下させているので、冷媒の循環速度が低下して冷媒タンク14内に冷媒が溜まりやすい。
冷媒回収運転によって冷媒タンク14内が満液状態になると、第2熱交換器6の下流側に液冷媒が流入し、図12の点Hに示すように圧縮機2の吸入側過熱度が低下し始める。この現象を利用し、図12の点Iに示すように圧縮機2の吸入側過熱度が、回収終了判定閾値である閾値SH3まで低下すると、制御装置20は冷媒タンク14が満液状態になったと判断し、冷媒回収運転を終了する。
なお、図11では、冷媒放出運転と冷媒回収運転との間で除霜継続運転を行う例を示したが、第1熱交換器4の着霜量によっては、冷媒放出運転の最中にすべての霜が融解することもある。したがって、冷媒放出運転の最中に高圧飽和温度が除霜終了判定閾値であるT1に到達したことを検出すると、制御装置20は、冷媒放出運転を停止して冷媒回収運転に移行する。
[暖房モードの再開]
図11に示すように、除霜モードが終了すると、暖房モードを再開する。具体的には、圧縮機2は要求される負荷に応じて能力制御される。除霜モードのときに利用側熱交換器である第2熱交換器6が冷却されていたため、一般には暖房モードを再開したときには圧縮機2は運転能力が高い状態で運転される。流路切替装置3は、圧縮機2の吐出側を第2熱交換器6に接続する。減圧装置5は、過熱度制御が継続される。冷媒タンク回路12の流量調整装置13は、全閉または全閉に近い状態の開度であり、弁15は開状態である。
以上のように本実施の形態によれば、除霜モードでは冷媒タンク14内の冷媒を放出するので、冷媒回路RC内を循環する冷媒量が増加し、除霜能力を上昇させることができる。除霜能力を上昇させることにより、除霜運転の時間を短縮することができる。
なお、第1熱交換器4の出口のサブクール(過冷却度)に基づいて、冷媒回収運転が終了してもよい。つまり、第1熱交換器4の出口のサブクールが所定値以下では冷媒回収運転が終了してもよい。具体的には、第1熱交換器4の出口のサブクールが測定され、サブクールが所定値まで低下すると、冷媒回収運転が終了してもよい。
次に、本実施の形態の冷凍サイクル装置の作用効果について説明する。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1によれば、冷媒タンク回路12は、減圧装置5と並列になるように第1熱交換器4および第2熱交換器6に接続されている。そのため、冷媒が冷媒タンク14に溜めらることにより冷媒回路RCに流れる冷媒量を減少させることができる。これにより、暖房において余剰となる冷媒を冷媒タンク14に回収することができる。そして、ガス抜き配管30の第一端30aは冷媒タンク14に接続され、ガス抜き配管30の第二端30bは冷媒回路RCおよび冷媒タンク回路12の少なくともいずれかに接続されている。そのため、冷媒タンク14内のガス冷媒をガス抜き配管30によって抜くことができる。したがって、冷媒タンク14内のガス冷媒によって液冷媒の流入が妨げられることが抑制される。このため、液冷媒を冷媒タンク14に十分に回収することができる。これにより、冷媒回路RC内を流れる液冷媒が圧縮機2に流入することを抑制することができる。よって、液バックの発生を抑制することができる。このため、液バックによる圧縮機2の故障を抑制することができる。
また、本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒タンク14と第2熱交換器6との間において冷媒回路RCおよび冷媒タンク回路12の少なくともいずれかに接続されている。このため、ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCの低圧側に接続される。これにより、冷媒タンク14内のガス冷媒をガス抜き配管30を通して冷媒回路RCの低圧側に抜くことができる。したがって、液冷媒を冷媒タンク14に確実に回収することができる。
また、本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、冷媒タンク回路12の弁15は、冷媒タンク14と第2熱交換器6との間に配置されている。このため、弁15が閉じられることにより、冷媒タンク14に液冷媒が溜まりやすくすることができる。
また、本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、冷媒回路RCを流れる冷媒量を減少させることができる。このため、冷凍サイクル装置1は、アキュムレータ7を設けない構成とすることができる。また、冷凍サイクル装置1は、アキュムレータ7が設けられる場合であっても、アキュムレータ7を小型化することができる。そのため、一般にアキュムレータ7が設置される冷凍サイクル装置1の機械室を小型化することができる。したがって、冷凍サイクル装置1を省スペース化することができる。これにより、冷凍サイクル装置1の重量を軽くすることができる。また、冷凍サイクル装置1の設置面積を小さくすることができる。さらに、冷凍サイクル装置1の冷媒量を少なくすることができる。
(実施の形態2)
図15を参照して、本発明の実施の形態2における冷凍サイクル装置1の構成について説明する。以下、特に説明しない限り、実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。なお、これについては、実施の形態3〜6についても同様である。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30の第二端30bは、第2熱交換器6と圧縮機2との間において冷媒回路RCに接続されている。図15では、ガス抜き配管30の第二端30bは、第2熱交換器6と流路切替装置3の間において冷媒回路RCに接続されている。ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCにおいて第2熱交換器6よりも下流であって冷媒タンク14よりも低圧側に接続されている。
図16を参照して、本実施の形態の冷凍サイクル装置では、ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCにおいて第2熱交換器6よりも下流であって冷媒タンク14よりも低圧側に接続されている。このため、冷媒タンク14内のガス冷媒がガス抜き配管30を通して冷媒回路RCのより低圧側に抜かれる。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30の第二端30bは、第2熱交換器6と圧縮機2との間において冷媒回路RCに接続されている。このため、ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCのより低圧側に接続される。これにより、冷媒タンク14内のガス冷媒をガス抜き配管30を通して冷媒回路RCのより低圧側に抜くことができる。したがって、液冷媒を冷媒タンク14により確実に回収することができる。さらに、液冷媒の回収時間を短縮することができる。
(実施の形態3)
図17を参照して、本発明の実施の形態3における冷凍サイクル装置1の構成について説明する。本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30の第二端30bは、圧縮機2と第1熱交換器4との間において冷媒回路RCに接続されている。図17では、ガス抜き配管30の第二端30bは、圧縮機2と流路切替装置3との間において冷媒回路RCに接続されている。ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCにおいて圧縮機2よりも下流であって、冷媒タンク14よりも高圧側に接続されている。
図18を参照して、本実施の形態の冷凍サイクル装置では、ガス抜き配管30の第二端30bは、冷媒回路RCにおいて圧縮機2よりも下流であって、冷媒タンク14よりも高圧側に接続されている。このため、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力がガス抜き配管30を介して冷媒タンク14内に付加される。流量調整装置13は閉状態とされ、弁15は開状態とされる。したがって、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力がガス抜き配管30を介して冷媒タンク14内に付加された状態で、冷媒タンク14内から液冷媒が放出される。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30の第二端30bは、圧縮機2と第1熱交換器4との間において冷媒回路RCに接続されている。このため、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力がガス抜き配管30を介して冷媒タンク14内に付加される。これにより、冷房モードにおいて、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、冷媒タンク14内を確実に空にすることができる。また、除霜モードにおいても同様に冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、冷媒タンク14内を確実に空にすることができる。
(実施の形態4)
図19を参照して、本発明の実施の形態4における冷凍サイクル装置1の構成について説明する。本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30は、第1管部31、第2管部32および弁部VPを含んでいる。第1管部31は第一端31aおよび第二端31bを有している。第2管部32は第一端32aおよび第二端32bを有している。
第1管部31の第一端31aは冷媒タンク14に接続されている。第1管部31の第一端31aは、冷媒タンク14の上面に接続されている。第1管部31の第二端31bは冷媒タンク14と第2熱交換器6との間において冷媒回路RCおよび冷媒タンク回路12の少なくともいずれかに接続されている。図19では、第1管部31の第二端31bは、冷媒タンク14と第2熱交換器6との間において冷媒タンク回路12に接続されている。第1管部31の第二端31bは、冷媒タンク回路12において弁15よりも下流に接続されている。
第2管部32の第一端32aは冷媒タンク14に接続されている。第2管部32の第一端32aは、冷媒タンク14の上面に接続されている。第2管部32の第二端32bは圧縮機2と第1熱交換器4との間において冷媒回路RCに接続されている。図19では、第2管部32の第二端30bは、圧縮機2と流路切替装置3との間において冷媒回路RCに接続されている。第2管部32の第二端32bは、冷媒回路RCにおいて圧縮機2よりも下流であって、冷媒タンク14よりも高圧側に接続されている。
弁部VPは、冷媒を第1管部31および第2管部32の一方に流し、他方に流さないように構成されている。弁部VPは、第1管部31の第一端31aと第二端31bとの間に接続されている。また、弁部VPは、第2管部32の第一端32aと第二端32bとの間にも接続されている。弁部VPは弁体を有し、この弁体の開閉状態を切り替えることによって冷媒の導通状態と非導通状態を切り替える。この弁部VPとしては、たとえば、双方向電磁弁を用いることができる。弁部VPは制御装置20に電気的に接続されている。制御装置20によって弁部VPの動作が制御される。
図20を参照して、第1管部31に接続された弁部VPが開かれ、第2管部32に接続された弁部VPが閉じられることにより、冷媒回収運転において、冷媒タンク14に液冷媒を十分に溜めることができる。
また、図21を参照して、第1管部31に接続された弁部VPが閉じられ、第2管部32に接続された弁部VPが開かれることにより、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力が第2管部32を介して冷媒タンク14内に付加される。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、第1管部31に接続された弁部VPが開かれ、第2管部32に接続された弁部VPが閉じられることにより、冷媒回収運転において、冷媒タンク14に液冷媒を十分に溜めることができる。これにより、冷媒回路RC内を流れる液冷媒が圧縮機2に流入することを抑制することができる。また、第1管部31に接続された弁部VPが閉じられ、第2管部32に接続された弁部VPが開かれることにより、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力が第2管部32を介して冷媒タンク14内に付加される。これにより、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、冷媒タンク14内を確実に空にすることができる。つまり、弁部VPを切り替えることにより、冷媒回収運転において冷媒回路RC内を流れる液冷媒が圧縮機2に流入することを抑制することができるとともに、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、冷媒タンク14内を確実に空にすることができる。
(実施の形態5)
図22を参照して、本発明の実施の形態5における冷凍サイクル装置1の構成について説明する。本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30は、第1管部31、第2管部32および弁部VPを含んでいる。第1管部31は第一端31aおよび第二端31bを有している。第2管部32は第一端32aおよび第二端32bを有している。
第1管部31の第一端31aは冷媒タンク14に接続されている。第1管部31の第一端31aは、冷媒タンク14の上面に接続されている。第1管部31の第二端31bは第2熱交換器6と圧縮機2との間において冷媒回路RCに接続されている。図22では、第1管部31の第一端31aは、第2熱交換器6と流路切替装置3の間において冷媒回路RCに接続されている。第1管部31の第二端31bは、冷媒回路RCにおいて第2熱交換器6よりも下流であって冷媒タンク14よりも低圧側に接続されている。
第2管部32の第一端32aは冷媒タンク14に接続されている。第2管部32の第一端32aは、冷媒タンク14の上面に接続されている。第2管部32の第二端32bは圧縮機2と第1熱交換器4との間において冷媒回路RCに接続されている。図12では、第2管部32の第二端30bは、圧縮機2と流路切替装置3との間において冷媒回路RCに接続されている。第2管部32の第二端32bは、冷媒回路RCにおいて圧縮機2よりも下流であって、冷媒タンク14よりも高圧側に接続されている。
弁部VPは、冷媒を第1管部31および第2管部32の一方に流し、他方に流さないように構成されている。弁部VPは、第1管部31の第一端31aと第二端31bとの間に接続されている。また、弁部VPは、第1管部31の第一端31aと第二端31bとの間にも接続されている。弁部VPは弁体を有し、この弁体の開閉状態を切り替えることによって冷媒の導通状態と非導通状態を切り替える。この弁部VPとしては、たとえば、双方向電磁弁を用いることができる。弁部VPは制御装置20に電気的に接続されている。制御装置20によって弁部VPの動作が制御される。
図23を参照して、第1管部31に接続された弁部VPが開かれ、第2管部32に接続された弁部VPが閉じられることにより、冷媒タンク14内のガス冷媒を第1管部31を通して冷媒回路RCのより低圧側に抜くことができる。
また、図24を参照して、第1管部31に接続された弁部VPが閉じられ、第2管部32に接続された弁部VPが開かれることにより、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力が第2管部32を介して冷媒タンク14内に付加される。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、第1管部31に接続された弁部VPが開かれ、第2管部32に接続された弁部VPが閉じられることにより、冷媒回収運転において、冷媒タンク14内のガス冷媒を第1管部31を通して冷媒回路RCのより低圧側に抜くことができる。これにより、液冷媒を冷媒タンク14により確実に回収することができる。また、第1管部31に接続された弁部VPが閉じられ、第2管部32に接続された弁部VPが開かれることにより、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、圧縮機2から吐出されたガス冷媒の圧力が第2管部32を介して冷媒タンク14内に付加される。これにより、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、冷媒タンク14内を確実に空にすることができる。つまり、弁部VPを切り替えることにより、冷媒回収運転において液冷媒を冷媒タンク14により確実に回収することができるとともに、冷媒タンク14内から液冷媒を放出するときに、冷媒タンク14内を確実に空にすることができる。
(実施の形態6)
図25を参照して、本発明の実施の形態6における冷凍サイクル装置1の冷媒タンク14の構成について説明する。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、冷媒タンク14は、本体部141と、本体部141に接続された管状部142とを含んでいる。管状部142は、本体部141に対して、図1に示す第1熱交換器4側に配置されている。管状部142は第1熱交換器4に配管で接続されている。本体部141は管状部142を介して第1熱交換器4に接続されている。ガス抜き配管30の第一端30aは、管状部142に接続されている。管状部142として、たとえば、T字管を用いることができる。管状部142の内径はたとえば、25mm以上35mm以下にすることができる。この内径が大きいほど冷媒の気液分離効率を向上させることができる。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1では、ガス抜き配管30の第一端30aは、管状部142に接続されている。このため、本体部141には、ガス抜き配管30は接続されない。このため、冷媒タンク14にガス抜き配管30用の穴を開ける必要がない。したがって、冷媒タンク14のとガス抜き配管30との接続構造が単純になる。よって、コストを削減することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 冷凍サイクル装置、2 圧縮機、3 路切替装置、4 第1熱交換器、5 減圧装置、6 第2熱交換器、7 アキュムレータ、8 吸入圧力センサ、9 吐出圧力センサ、10 吸入温度センサ、11 送風機、12 冷媒タンク回路、13 流量調整装置、14 冷媒タンク、15 弁、16 水回路、20 制御装置、21 高圧飽和温度検出部、22 過熱度検出部、23 冷媒タンク液量検出部、24 メモリ、30 ガス抜き配管、30a,31a,32a 第一端、30b,31b,32b 第二端、31 第1管部、32 第2管部、141 本体部、142 管状部、RC 冷媒回路、VP 弁部。

Claims (4)

  1. 圧縮機、流路切替装置、第1熱交換器、減圧装置および第2熱交換器が接続されることにより構成された冷媒回路と、
    前記減圧装置と並列になるように前記第1および第2熱交換器に接続された冷媒タンク回路と、
    第一端と第二端とを有するガス抜き配管とを備え、
    前記流路切替装置は、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記第1および第2熱交換器のいずれかに切り替えて流すように構成されており、
    前記冷媒タンク回路は、冷媒タンクを含み、
    前記ガス抜き配管の前記第一端は前記冷媒タンクに接続され、前記ガス抜き配管の前記第二端は、前記冷媒タンクと前記第2熱交換器との間において前記冷媒回路および前記冷媒タンク回路の少なくともいずれかに接続されている、冷凍サイクル装置。
  2. 前記ガス抜き配管は、第1管部、第2管部および弁部を含み、
    前記第1および第2管部の各々は第一端および第二端を含み、
    前記第1管部の前記第一端は前記冷媒タンクに接続され、前記第1管部の前記第二端は前記冷媒タンクと前記第2熱交換器との間において前記冷媒回路および前記冷媒タンク回路の少なくともいずれかに接続されており、
    前記第2管部の前記第一端は前記冷媒タンクに接続され、前記第2管部の前記第二端は前記圧縮機と前記第1熱交換器との間において前記冷媒回路に接続されており、
    前記弁部は、前記冷媒を前記第1管部および第2管部の一方に流し、他方に流さないように構成されている、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記冷媒タンクは、本体部と、前記本体部に接続された管状部とを含み、
    前記管状部は、前記本体部に対して前記第1熱交換器側に配置されており、
    前記ガス抜き配管の前記第一端は、前記管状部に接続されている、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記冷媒タンク回路は、弁を含み、
    前記弁は、前記冷媒タンクと前記第2熱交換器との間に配置されている、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
JP2017544133A 2015-10-08 2015-10-08 冷凍サイクル装置 Active JP6494778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/078656 WO2017061009A1 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017061009A1 JPWO2017061009A1 (ja) 2018-06-07
JP6494778B2 true JP6494778B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=58487326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544133A Active JP6494778B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10767912B2 (ja)
EP (2) EP3361184B1 (ja)
JP (1) JP6494778B2 (ja)
CN (1) CN108139119B (ja)
WO (1) WO2017061009A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107923680B (zh) * 2015-08-28 2020-06-30 三菱电机株式会社 制冷循环装置
CN112963986B (zh) * 2015-10-08 2022-09-20 三菱电机株式会社 制冷循环装置
JP6479203B2 (ja) * 2015-10-20 2019-03-06 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
SG11202104998WA (en) * 2019-02-25 2021-09-29 Ats Japan Co Ltd Refrigerant control system and cooling system
US11280529B2 (en) * 2019-06-10 2022-03-22 Trane International Inc. Refrigerant volume control
EP4071424A4 (en) * 2019-12-05 2022-11-23 Mitsubishi Electric Corporation REFRIGERATING CYCLE DEVICE
EP3839382B1 (en) * 2019-12-19 2023-09-27 Carrier Corporation Refrigeration system and method for operating a refrigeration system
EP3869125B1 (fr) * 2020-02-20 2024-10-16 Cryo Pur Système frigorifique et procédé de fonctionnement d'un tel système
CN116829884A (zh) * 2021-01-05 2023-09-29 三菱电机株式会社 制冷循环装置
US11965680B2 (en) * 2021-08-24 2024-04-23 Nihon Itomic Co., Ltd. Heat pump device
CN114061183A (zh) * 2021-11-08 2022-02-18 珠海格力电器股份有限公司 空调机组及其控制方法
WO2023199511A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026042Y2 (ja) * 1971-06-17 1975-08-04
US3844131A (en) * 1973-05-22 1974-10-29 Dunham Bush Inc Refrigeration system with head pressure control
GB1564115A (en) * 1975-09-30 1980-04-02 Svenska Rotor Maskiner Ab Refrigerating system
US4655051A (en) * 1985-11-26 1987-04-07 Uhr Corporation Heat exchange system with reversing receiver flow
US4831835A (en) * 1988-04-21 1989-05-23 Tyler Refrigeration Corporation Refrigeration system
JP2000009358A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fujitsu General Ltd 冷凍サイクルの冷媒回路と制御装置
JP3109500B2 (ja) * 1998-12-16 2000-11-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2000320916A (ja) * 1999-05-06 2000-11-24 Hitachi Ltd 冷凍サイクル
JP3750520B2 (ja) * 2000-12-08 2006-03-01 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US6973797B2 (en) * 2004-05-10 2005-12-13 York International Corporation Capacity control for economizer refrigeration systems
JP4734161B2 (ja) * 2006-04-19 2011-07-27 日立アプライアンス株式会社 冷凍サイクル装置及び空気調和機
JP2008057807A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Samsung Electronics Co Ltd 冷凍サイクル及びそれを用いた空気調和機、冷蔵庫
JP2008215717A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱搬送装置
JP5157580B2 (ja) * 2008-03-28 2013-03-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN201255501Y (zh) * 2008-06-16 2009-06-10 温贤华 一种冷媒管道的空调热泵热水器
WO2010003590A2 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Carrier Corporation Refrigeration circuit
JP2010060181A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
KR20100096857A (ko) * 2009-02-25 2010-09-02 엘지전자 주식회사 공기 조화기
WO2010109617A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP2417406B1 (en) * 2009-04-09 2019-03-06 Carrier Corporation Refrigerant vapor compression system with hot gas bypass
CN102472540B (zh) * 2009-07-22 2014-07-02 三菱电机株式会社 热泵装置
JP2012077983A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Daikin Industries Ltd 冷凍回路
CN102032726A (zh) * 2010-11-25 2011-04-27 广东美的电器股份有限公司 一种可提高低温制热量的空调器
US8966916B2 (en) * 2011-03-10 2015-03-03 Streamline Automation, Llc Extended range heat pump
JP5798830B2 (ja) * 2011-07-29 2015-10-21 三菱重工業株式会社 超臨界サイクルヒートポンプ
JP5956743B2 (ja) * 2011-11-29 2016-07-27 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
CN104395678B (zh) * 2012-05-14 2017-02-22 三菱电机株式会社 空调装置
JP2014081170A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP6068121B2 (ja) 2012-12-14 2017-01-25 シャープ株式会社 空気調和機
JP6148001B2 (ja) * 2012-12-14 2017-06-14 シャープ株式会社 空気調和機
JP6087611B2 (ja) * 2012-12-14 2017-03-01 シャープ株式会社 冷凍サイクル及びこれを備えた空気調和機
JP5776746B2 (ja) * 2013-01-29 2015-09-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5783192B2 (ja) * 2013-02-05 2015-09-24 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2015014413A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 ダイキン工業株式会社 気液分離器および冷凍装置
JP6291774B2 (ja) * 2013-10-07 2018-03-14 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP6091399B2 (ja) * 2013-10-17 2017-03-08 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN105020933B (zh) * 2014-04-17 2017-09-22 陈则韶 一种实用多功能热水空调机
CN203908096U (zh) * 2014-04-22 2014-10-29 珠海格力电器股份有限公司 带除霜功能的双级压缩空调系统
US9506678B2 (en) * 2014-06-26 2016-11-29 Lennox Industries Inc. Active refrigerant charge compensation for refrigeration and air conditioning systems
CN204535176U (zh) * 2015-01-26 2015-08-05 深圳麦克维尔空调有限公司 具有能量调节装置的空调机组
CN104879940A (zh) 2015-05-14 2015-09-02 珠海格力电器股份有限公司 空调系统及其控制方法
CN104930593B (zh) * 2015-06-17 2017-11-03 Tcl空调器(中山)有限公司 空调器
JP6437120B2 (ja) * 2015-08-05 2018-12-12 三菱電機株式会社 チリングユニット
WO2017060986A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN112963986B (zh) * 2015-10-08 2022-09-20 三菱电机株式会社 制冷循环装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017061009A1 (ja) 2017-04-13
JPWO2017061009A1 (ja) 2018-06-07
US20180252449A1 (en) 2018-09-06
US10767912B2 (en) 2020-09-08
EP3693680B1 (en) 2023-11-29
EP3361184B1 (en) 2020-05-06
CN108139119A (zh) 2018-06-08
CN108139119B (zh) 2020-06-05
EP3693680A1 (en) 2020-08-12
EP3361184A1 (en) 2018-08-15
EP3361184A4 (en) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494778B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR101297972B1 (ko) 공기 조화기
JP6580149B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP3885670B1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP5396831B2 (ja) 冷凍装置
JP6091399B2 (ja) 空気調和装置
US20150308700A1 (en) Combined air-conditioning and hot-water supply system
JP4874223B2 (ja) 空気調和機
CN107923680B (zh) 制冷循环装置
JP5615561B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6138711B2 (ja) 空気調和装置
JP5963971B2 (ja) 空気調和装置
JPWO2013065233A1 (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機
KR20130114154A (ko) 냉동 사이클 장치
JP2015064169A (ja) 温水生成装置
JP6372307B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP2015172452A (ja) 温水生成装置
JP6780518B2 (ja) 冷凍装置
JP2012037130A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2020085269A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015152270A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2012077938A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2014119144A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250