JP6493351B2 - 回転型磁気結合装置 - Google Patents

回転型磁気結合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6493351B2
JP6493351B2 JP2016200335A JP2016200335A JP6493351B2 JP 6493351 B2 JP6493351 B2 JP 6493351B2 JP 2016200335 A JP2016200335 A JP 2016200335A JP 2016200335 A JP2016200335 A JP 2016200335A JP 6493351 B2 JP6493351 B2 JP 6493351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
wiring portion
coils
power
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018064002A (ja
Inventor
一義 花房
一義 花房
浦野 高志
高志 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2016200335A priority Critical patent/JP6493351B2/ja
Priority to US15/729,970 priority patent/US10395821B2/en
Priority to CN201710942075.5A priority patent/CN107919734A/zh
Publication of JP2018064002A publication Critical patent/JP2018064002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493351B2 publication Critical patent/JP6493351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/18Rotary transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/143Inductive couplings for signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、回転型磁気結合装置に関し、特に、回転体へワイヤレスで電力又は信号を伝送する装置に関するものである。
回転体への電力伝送に用いられる回転型電力伝送装置は、例えば、多軸産業用ロボットのアーム、監視カメラ、回転ステージ上の装置などへの電力供給に好ましく用いられている。従来、回転型電力伝送装置には接触式のスリップリングが使用されてきた。スリップリングとは回転する側に設置された金属のリングの摺動面に対し固定側にあるブラシを接触させ電力を伝送するものである。
しかし、接触式では接触部分を摺動させて通電するため接点部分が摩耗し電力伝送ができなくなる虞があった。そこで、非接触式のワイヤレス電力伝送が注目を集めている。
例えば、特許文献1には、回転体に設けられた受電コイルと、受電コイルに対向して設けられた給電コイルとを備え、給電コイルに流れる電流の変化に伴う電磁誘導作用により給電コイルから受電コイルへ非接触で電力を供給する非接触型電力供給装置が記載されている。この装置では、給電コイル及び受電コイルがそれぞれ長形のループ状をなすとともに、給電コイル及び受電コイルにおいて互いに対向する導線が回転体の回転軸に対して同側に位置して回転軸を取り囲むように配置される。
特開2007−208201号公報
しかしながら、特許文献1に開示される技術では、給電コイル及び受電コイルの各々の上側導線と下側導線とを結ぶ導線部分どうしの間に隙間が存在することから、給電コイルの受電コイルに対する回転方向の位置の変化と共に受電コイルに鎖交する磁束の量が変化し、安定した出力特性が得られないという課題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、回転体に用いられる回転型磁気結合装置において、回転体の回転量に応じてコイルどうしの位置関係が変化したとしても安定した出力特性を得ることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明による回転型磁気結合装置は、回転体に用いられる回転型磁気結合装置であって、第1コイルと、前記第1コイルと磁気結合するように配置された第2コイルとを備え、前記第1及び第2コイルは、それぞれの開口部が前記回転体の回転軸の周囲を囲むように配置されたループコイルであり、前記ループコイルは、前記回転体の周方向に延在する第1及び第2配線部と、前記第1配線部の一端又は前記第2配線部の一端から前記回転軸方向に折り曲げられた第3配線部と、前記第1配線部の他端又は前記第2配線部の他端から前記回転軸方向に折り曲げられた第4配線部とを含み、前記第1及び第2コイルの少なくとも一方は、前記回転軸と直交する径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、回転体の回転に伴って第1及び第2コイルの位置関係が変化しても、第1及び第2コイルの開口部の重なり面積の変化を抑えることができ、第1及び第2コイル間の伝達比の変化を抑制することができる。したがって、回転体に用いられる回転型磁気結合装置において、回転体の回転によらず電力又は信号の安定した出力特性を得ることができる。
本発明において、前記第1及び第2コイルの一方は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように構成され、前記第1及び第2コイルの他方は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部との間に隙間を有するように構成されていることが好ましい。第1及び第2コイルのどちらか一方において、ループコイルの折り返し部どうしが径方向から見て互いに接するか或いは重なるように構成されていれば、回転体の回転に起因する出力電圧の変動を抑制する効果を得ることができる。
本発明において、前記第1及び第2コイルの両方は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように構成されていることが好ましい。この構成によれば、回転体の回転に起因する出力電圧の変動をさらに抑制することができる。
本発明において、前記第1及び第2コイルの少なくとも一方は、複数ターンのループコイルを含む平面スパイラルコイルであり、前記径方向から見て前記複数ターンのループコイルの前記第3配線部のセットと前記第4配線部のセットとが接するか或いは重なるように構成されていることが好ましい。この構成によれば、第1及び第2コイルのインダクタンスを高めることができ、これにより両者の磁気結合を強めることができる。
本発明において、前記第1及び第2コイルの少なくとも一方は、積層方向に前記ループコイルが重なるように層状に形成された多層ループコイルであることが好ましい。この構成によれば、第1及び第2コイルのインダクタンスを高めることができ、これにより両者の磁気結合を強めることができる。
本発明において、前記第1及び第2コイルは、フレキシブル基板に導体パターンを印刷して構成されていることが好ましい。この構成によれば、ループコイルの開口部が回転体の回転軸の周囲を囲むように配置された第1及び第2コイルを容易に作製することができる。
本発明において、前記フレキシブル基板は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように1周以上丸められて円筒状に形成されることが好ましい。この構成によれば、第1及び第2コイルの少なくとも一方のインダクタンスを高めることができ、これにより両者の磁気結合を強めることができる。
本発明による回転型磁気結合装置は、前記第1及び第2コイルよりも前記径方向の外側に配置された第1磁性体をさらに備えることが好ましく、前記第1及び第2コイルよりも前記径方向の内側に配置された第2磁性体をさらに備えることもまた好ましい。この構成によれば、第1及び第2コイルが発生する磁束の磁路を確保することができる。したがって、第1及び第2コイルの近傍に金属部材が配置されたとしても、第1及び第2コイルが発生する磁束が金属部材と鎖交することによる渦電流損失を低減することができ、第1及び第2コイル間の磁気結合を高めることができる。
本発明によれば、回転体の回転量に応じてコイルどうしの位置関係が変化したとしても安定した出力特性を得ることが可能な回転型磁気結合装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態による回転型磁気結合装置の全体構成を概略的に示すブロック図である。 図2は、本実施形態による回転型磁気結合装置の構造を示す分解斜視図である。 図3は、図2の回転型磁気結合装置を送電ユニットと受電ユニットとに分けて示す分解斜視図である。 図4は、図3の回転型磁気結合装置の送電ユニットと受電ユニットとを組み合わせた状態を示す斜視図である。 図5は、送信コイル8の構成を示す図であって、(a)は展開平面図、(b)は斜視図である。 図6は、受信コイル9の構成を示す斜視図である。 図7(a)〜(c)は、送信コイル8と受信コイル9との組み合わせ例を示す図であって、また図7(d)は、図7(a)〜(c)に示す送信コイル8が360度回転したときの受信コイル9の出力変化を示すグラフである。 図8(a)〜(f)は、受信コイル9の長手方向の両端の折り返し部を構成する第3配線部9cと第4配線部9dの位置関係の詳細な説明図である。 図9(a)は、送電コイル6と受電コイル7との磁気結合状態を説明するための略断面図であり、図9(b)は、送信コイル8と受信コイル9との磁気結合状態を説明するための略断面図である。 図10は、受信コイル9の第1の変形例を示す図であって、(a)は展開平面図、(b)は斜視図である。 図11は、受信コイル9の第2の変形例を示す図であって、(a)は展開平面図、(b)は受信コイル9の斜視図、(c)は受信コイル9の比較例を示す斜視図である。 図12(a)〜(c)は、受信コイル9の第3の変形例を示す平面図であって、特に多層コイルの各層のパターンレイアウトを示すものである。 図13(a)〜(c)は、送信コイル8及び受信コイル9の組み合わせの変形例を示す斜視図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態による回転型磁気結合装置の全体構成を概略的に示すブロック図である。
図1に示すように、回転型磁気結合装置1は、送電ユニット1Aと受電ユニット1Bとの組み合わせからなり、送電ユニット1Aから受電ユニット1Bに電力をワイヤレスで伝送するものである。
送電ユニット1Aは、入力直流電圧を例えば100kHzの交流電圧に変換して出力する送電回路110と、交流電圧により交流磁束を発生させる送電コイル6と、受電ユニット1B側から送信される交流信号を受信する受信コイル9と、受信コイル9が受信した交流信号に基づき、送電回路110から出力される交流電圧を制御する制御回路150とを備えている。
受電ユニット1Bは、送電コイル6が発生させる交流磁束の少なくとも一部を受けて交流電圧を発生する受電コイル7と、受電コイル7に発生した交流電圧を例えばDC24Vの直流電圧に変換する受電回路120と、受電回路120の出力電圧又は出力電流の大きさを示す交流信号を生成する信号生成回路140と、受信コイル9に交流信号を送信する送信コイル8とを備えている。受電回路120の出力電圧は例えば負荷130に供給される。
送電回路110は、入力直流電圧を所定の直流電圧に変換する電源回路111と、電源回路111が出力する所定の直流電圧を例えば100kHzの交流電圧に変換する電圧変換回路112と有している。制御回路150は、受信コイル9が受信した交流信号に基づき、電源回路111から出力される所定の直流電圧の大きさを制御し、これにより送電回路110から出力される交流電圧を制御する。
信号生成回路140は、例えば10MHzの交流信号を出力する発振回路141と、受電回路120の出力電圧又は出力電流の大きさに応じて発振回路141の電源電圧を生成する電源電圧生成回路142とを有しており、電源電圧生成回路142は、受電回路120の出力電圧又は出力電流と目標値との差に基づき、発振回路141の電源電圧を制御する。
このように、受電ユニット1Bの出力が送信コイル8及び受信コイル9を介して送電ユニット1Aにフィードバックされることにより、受電ユニット1Bの出力を一定に制御することができる。
本実施形態において電力伝送用の交流電圧の周波数が100kHzであるのに対し、信号伝送用の交流信号の周波数は10MHzであり、電力伝送用の交流電圧の周波数の100倍である。信号伝送用の交流信号の周波数は、電力伝送用の交流電圧の周波数の10倍以上であることが好ましい。信号伝送用の交流信号の周波数が電力伝送用の交流電圧の周波数の10倍以上であれば、電力伝送用の交流電圧の高調波が交流信号に対するノイズとなって出力信号波形が歪むことがないので、電力伝送側との混信を避けることができ、交流信号の伝送品質を確保ことができる。
本実施形態において、送電コイル6と受電コイル7との組み合わせは回転体に組み込まれた電力系の回転トランスTを構成しており、送信コイル8と受信コイル9との組み合わせは電力系の回転トランスTと同じ回転体に組み込まれた信号系の回転トランスTを構成している。
図2は、本実施形態による回転型磁気結合装置1の構造を示す分解斜視図である。また図3は、図2の回転型磁気結合装置1を送電ユニット1Aと受電ユニット1Bとに分けて示す分解斜視図である。また、図4は、図3の回転型磁気結合装置1の送電ユニット1Aと受電ユニット1Bとを組み合わせた状態を示す斜視図である。
図2〜図4に示すように、回転型磁気結合装置1は、回転体である回転シャフト2のフランジ部2aに取り付けられて回転シャフト2と一緒に回転する回転ボビン3と、非回転体である支持体4に取り付けられて回転シャフト2と一緒に回転しない固定ボビン5と、固定ボビン5に設けられた送電コイル6及び受信コイル9と、回転ボビン3に設けられた受電コイル7及び送信コイル8と、送電コイル6及び受信コイル9に接続された送電回路基板11aと、受電コイル7及び受信コイル9に接続された受電回路基板11bとを備えている。本実施形態において回転シャフト2は金属製であり、回転ボビン3及び固定ボビン5の中心部を貫通している。
回転ボビン3及び固定ボビン5は樹脂製であって、各々は互いに嵌合可能なカップ形状を有している。詳細には、回転ボビン3は開口部が下向きのカップ形状であり、固定ボビン5は開口部が上向きのカップ形状であり、回転ボビン3は固定ボビン5に回転自在に嵌合されて外観上は固定ボビン5と一体化される。固定ボビン5は支持体4に固定されているので回転シャフト2と一緒に回転しない。なお、固定ボビン5及び回転ボビン3の上下方向は便宜的なものであって、固定ボビン5を上側、回転ボビン3を下側に配置することも可能であることは言うまでもない。
回転ボビン3及び固定ボビン5は共に二重の円筒状の側壁構造を有している。詳細には、回転ボビン3は、円形の上面部3a(主面部)と、上面部3aの最外周よりも径方向の内側に設けられた円筒状の外側側面部3bと、外側側面部3bよりも径方向の内側に設けられた内側側面部3cとを備えている。また固定ボビン5は、円形の底面部5a(主面部)と、底面部5aの最外周よりも径方向の少し内側に設けられた外側側面部5bと、外側側面部5bよりも径方向の内側に設けられた内側側面部5cとを備えている。図4に示すように、回転ボビン3を固定ボビン5に嵌め合わせたとき、回転ボビン3の外側側面部3bと内側側面部3cは、固定ボビン5の外側側面部5bと内側側面部5cとの間のスペース内に配置される。
送電コイル6は固定ボビン5の外側側面部5bの外周面に多重に巻回された導線からなり、受電コイル7は回転ボビン3の外側側面部3bに多重に巻回された導線からなる。送電コイル6及び受電コイル7にある程度の太さの導線を用いることにより、大きな電流を流すことができ、大きな電力のワイヤレス伝送が可能となる。
送電コイル6及び受電コイル7は回転シャフト2の周囲を囲むように回転シャフト2と同軸配置されている。本実施形態において、受電コイル7は送電コイル6よりも径方向の内側に同心円状に配置されているが、受電コイル7が送電コイル6よりも径方向の外側に同心円状に配置されるように構成してもよい。送電コイル6の開口部は回転シャフト2の延在方向(回転軸Z方向)を向いており、受電コイル7の開口部も回転シャフト2の延在方向(回転軸方向)を向いているので、受電コイル7のコイル軸の向きは送電コイル6のコイル軸の向きと同じである。したがって、受電コイル7の開口部は送電コイル6の開口部と重なっており、受電コイル7と送電コイル6との間には強い磁気結合が生じている。
送信コイル8は、回転ボビン3の内側側面部3cの外周面に設けられている。また、受信コイル9は、固定ボビン5の内側側面部5cの外周面に設けられている。送信コイル8及び受信コイル9は、各々の開口部が回転シャフト2の周囲を囲むように回転シャフト2と同軸配置されている。本実施形態において、受信コイル9は送信コイル8よりも径方向の内側に同心円状に配置されているが、受信コイル9が送信コイル8よりも径方向の外側に同心円状に配置されるように構成してもよい。以上の構成により、送信コイル8及び受信コイル9のコイル軸は、回転体の径方向に放射状に延在しており、受信コイル9の開口部は送信コイル8の開口部と径方向に重なり合っている。
回転ボビン3及び固定ボビン5の内側及び外側には磁性体(フェライトコア)が設けられている。詳細には、回転ボビン3の内側側面部3c上の送信コイル8に重ねて設けられた中間磁性体10aと、送信コイル8及び受信コイル9よりも径方向の内側(固定ボビン5の内側側面部5cの内側)であって送信コイル8及び受信コイル9と回転シャフト2との間に配置された内側磁性体10bと、固定ボビン5の外側側面部5b上の送電コイル6に重ねて設けられた外側磁性体10cと、回転ボビン3の上面部3aを覆う上面磁性体10dと、固定ボビン5の底面部5aを覆う底面磁性体10eとを備えている。
中間磁性体10a(第1磁性体)は、送電コイル6及び受電コイル7の組み合わせからなる電力系の回転トランスTと送信コイル8及び受信コイル9の組み合わせからなる信号系の回転トランスTとの間に配置されて両者を磁気的に分離する役割を果たすものである。この構成によれば、送電コイル6及び受電コイル7と送信コイル8及び受信コイル9との間が磁気的に遮断されるため、電力伝送と信号伝送の互いの影響を一層小さくすることができる。
内側磁性体10b(第2磁性体)は、最内周に配置された受信コイル9よりも径方向の内側に配置されており、特に、回転シャフト2の周囲を囲むように回転シャフト2と受信コイル9との間に配置されている。この構成によれば、送信コイル8及び受信コイル9の組み合わせからなる信号系の回転トランスの近傍に金属製の回転シャフト2が配置されたとしても、送信コイル8及び受信コイル9が発生する磁束が回転シャフト2と鎖交することによる渦電流損失を低減することができる。
外側磁性体10c(第3磁性体)は、最外周に配置された送電コイル6よりも径方向の外側に配置されている。この構成によれば、送電コイル6及び受電コイル7の組み合わせからなる電力系の回転トランスTの近傍に金属部材が配置されたとしても、送電コイル6及び受電コイル7が発生する磁束が金属部材と鎖交することによる渦電流損失を低減することができる。
上面磁性体10d及び底面磁性体10e(第4磁性体)は、外側磁性体10cと共に回転ボビン3及び固定ボビン5からなる円筒状のケース全体を覆う磁性カバーを構成している。この構成によれば、4つのコイルの回転軸方向の両側に磁路を形成することができ、送電コイル6及び受電コイル7が発生する磁束の閉磁路と送信コイル8及び受信コイル9が発生する磁束の閉磁路の両方を確保することができる。したがって、電力損失及び信号損失をさらに低減することができる。
回転ボビン3の上面部3a上には上面磁性体10dを介して受電回路基板11bが取り付けられている。受電コイル7の一端及び他端は、受電回路基板11bに接続される。このような接続を実現するためには、回転ボビン3の上面部3aや上面磁性体10dに配線用のスリットや貫通孔が設けられていることが好ましい。
固定ボビン5の底面部5a上には底面磁性体10eを介して送電回路基板11aが取り付けられている。送電コイル6の一端及び他端は、送電回路基板11aに接続される。このような接続を実現するためには、固定ボビン5の底面部5aや底面磁性体10eに配線用のスリットや貫通孔が設けられていることが好ましい。
図4に示すように、電力系の回転トランスTを構成する送電コイル6及び受電コイル7は、信号系の回転トランスTを構成する送信コイル8及び受信コイル9よりも回転体の径方向の外側に同心円状に配置されている。この構成によれば、送信コイル8及び受信コイル9を送電コイル6及び受電コイル7よりも径方向の外側に配置する場合に比べて、送電コイル6及び受電コイル7の開口サイズ(ループサイズ)を大きくすることができ、より強い磁気結合を得ることができる。また、この構成によれば、第1及び第2コイルのインダクタンスを高めることができる。したがって、回転トランス全体の小型化を図りながら、より大きな電力の非接触伝送が可能となる。
図5は、送信コイル8の構成を示す図であって、(a)は展開平面図、(b)は斜視図である。
図5(a)に示すように、送信コイル8は、細長い略矩形のフレキシブル基板13(絶縁フィルム)の表層又は内層に導体パターンを印刷したものである。なおフレキシブル基板13も完全な矩形である必要はなく、外周の一部が飛び出したり凹んだりしていてもよい。
本実施形態による送信コイル8は約1ターンのループコイルであり、フレキシブル基板13の外周に沿ってできるだけ大きなループを描くように形成されている。詳細には、送信コイル8は、フレキシブル基板13の一方の長辺13aに沿って延びる第1配線部8a、他方の長辺13bに沿って延びる第2配線部8b、一方の短辺13cに沿って延びる第3配線部8c、他方の短辺13dに沿って延びる第4配線部8dを含み、第3配線部8c、第1配線部8a、第4配線部8d及び第2配線部8bがこの順で連続的に形成されたものである。第3配線部8cはフレキシブル基板13の長手方向の一端13e側に位置するループコイルの一方の折り返し部をなしており、第4配線部8dはフレキシブル基板13の長手方向の他端13e側に位置するループコイルの他方の折り返し部をなしている。送信コイル8の一端8e及び他端8eは、不図示のリード線を介して受電回路基板11bに接続される。
図5(b)に示すように、送信コイル8のフレキシブル基板13は回転軸Zの周囲を囲むように丸められて円筒体を形成しており、フレキシブル基板13の長手方向の一端13eが他端13eに連結されることにより、第3配線部8cは第4配線部8dに近接配置されている。送信コイル8は円筒面に形成されているので、第1配線部8a及び第2配線部8bは円周方向に延在しており、また第3配線部8c及び第4配線部8dは回転軸Zと平行に延在している。
送信コイル8は、フレキシブル基板13の長手方向の一端13e側から回転軸Zの周りを時計回りで周回した後、フレキシブル基板13の長手方向の他端13e側で折り返し、回転軸Zの周りを反時計回りで周回して、フレキシブル基板13の長手方向の一端13e側に戻る。したがって、回転軸方向に延びる第3配線部8cはループコイルの長手方向の一端側の折り返し部を構成しており、また回転軸方向に延びる第4配線部8dはループコイルの長手方向の他端側の折り返し部を構成している。
なお第3配線部8cは、第1配線部8aの一端又は第2配線部8bの一端から回転軸Z方向に折り曲げられたものであればよく、また第4配線部8cは、第1配線部8aの他端又は第2配線部8bの他端から回転軸Z方向に折り曲げられたものであればよく、必ずしも回転軸Zと平行に延在している必要はない。したがって、回転軸Zに対して斜めに配線されたものであってもよい。
本実施形態において、第3配線部8cは第4配線部8dに近接配置されるが、両者は回転軸Zと直交する径方向から見て(つまり、円筒面に対して平面視で)重なっておらず、さらに互いに接していない。そのため、円筒面に形成されたループコイルの長手方向(周方向)の一端側の折り返し部と他端側の折り返し部との間には隙間Gが形成されている。なお図5(b)の送信コイル8は、一対の端子(8e,8e)が下向きの状態であり、使用時には図2のように一対の端子が上向きとなるように上下反転して設置される。
受信コイル9の基本的な構成は送信コイル8と同じであるが、送信コイル8の内側に収まるように受信コイル9のフレキシブル基板13のほうがより小さく丸められると共に、ループコイルの長手方向の両端の折り返し部どうしが回転軸Zと直交する径方向から見て互いに接するか或いは重なるように構成されている点が送信コイル8と異なっている。
図6は、受信コイル9の構成を示す斜視図である。
図6に示すように、受信コイル9のフレキシブル基板13は回転軸Zの周囲を囲むように丸められて円筒体を形成しており、フレキシブル基板13の長手方向の一端13eが他端13eに連結されることにより、第3配線部9cは第4配線部9dに近接配置されている。受信コイル9は円筒面に形成されているので、第1配線部9a及び第2配線部9bは円周方向に延在しており、また第3配線部9c及び第4配線部9dは回転軸Zと平行に延在している。回転軸方向に延びる第3配線部9cはループコイルの長手方向の一端側の折り返し部を構成しており、また回転軸方向に延びる第4配線部9dはループコイルの長手方向の他端側の折り返し部を構成している。受信コイル9の一端9e及び他端9eは、不図示のリード線を介して送電回路基板11aに接続される。
本実施形態においては、フレキシブル基板13の長手方向の一端13eが他端13eと深く重なることにより、第3配線部9cは第4配線部9dと回転軸Zの径方向から見て重なっており、両者の間に隙間Gは形成されていない。したがって、第3及び第4配線部9c,9dの形成領域を除いた円筒体の周方向のほぼ全周をループコイルの開口部の形成領域とすることができ、受信コイル9の開口サイズを最大限に広げることができる。
図7(a)〜(c)は、送信コイル8と受信コイル9との組み合わせ例を示す図であって、(a)は受信コイル9の長手方向の両端の折り返し部どうしが重なっている場合、(b)及び(c)は受信コイル9の長手方向の両端の折り返し部どうしが重なっていない場合を示している。なお図7(a)〜(c)のいずれにおいても送信コイル8の長手方向の両端の折り返し部どうしは重なっておらず、両者の間には隙間Gが形成されている。また図7(d)は、図7(a)〜(c)に示す送信コイル8が360度回転したときの受信コイル9の出力変化を示すグラフであって、横軸は受信コイル9に対する送信コイル8の回転角度、縦軸は出力電圧(mV)をそれぞれ示している。ここで、グラフの横軸の回転角度がゼロ度の位置(基準角度)は、図7(a)〜(c)に示すように、送信コイル8の隙間Gと受信コイル9の折り返し部どうしの重なり部分、あるいは受信コイル9の隙間Gとが重なる位置とする。
図7(b)のように、受信コイル9のフレキシブル基板13の長手方向の端部どうしがまったく重ならないかあるいは重なりが浅いため、受信コイル9の折り返し部どうしが平面視で重ならず、これにより第3配線部9cと第4配線部9dとの間に隙間Gが形成される場合には、送信コイル8の隙間Gと受信コイル9の隙間Gが重なるタイミングで磁気結合が一時的に強まり、受信コイル9の受信感度が高くなり、信号電圧の出力変動が生じる。このような信号電圧の出力変動は、電力制御に対するノイズとなる。
また図7(c)に示すように、受信コイル9のフレキシブル基板13の長手方向の端部どうしの重なりが深いため、受信コイル9の折り返し部どうしが平面視で重ならず、これにより第3配線部9cと第4配線部9dとの間に隙間Gが形成される場合にも、送信コイル8の隙間Gと受信コイル9の隙間Gが重なるタイミングで信号電圧の出力変動が生じ、さらに図7(b)の場合よりも出力電圧が全体的に低くなる。
しかし、図7(a)に示すように、受信コイル9の第3配線部9cと第4配線部9dとの間に隙間Gがない場合には、図7(d)に示すように送信コイル8が360度回転して受信コイル9に対する位置関係が変化しても、送信コイル8及び受信コイル9の開口部の重なり面積の変化を抑えることができ、受信コイル9からの信号電圧の出力変動を低減することができる。したがって、回転体に用いられる回転型磁気結合装置において、回転体の回転量に応じてコイルどうしの位置関係が変化したとしても安定した出力特性を得ることができる。
図8(a)〜(f)は、受信コイル9の長手方向の両端の折り返し部を構成する第3配線部9cと第4配線部9dの位置関係の詳細な説明図である。
図8(a)に示すように、受信コイル9の第3配線部9cの外側エッジEcと第4配線部9dの外側エッジEdとの距離が離れている場合には、両者の間に隙間Gが形成されるため、上述した送信コイル8の回転に伴う出力変動の問題が生じる。また図8(b)に示すように、受信コイル9の第3配線部9cが第4配線部9dを超えて深く重なる場合には、第3配線部9cの内側エッジEcと第4配線部9dの内側エッジEdとの間に隙間Gが形成されるため、送信コイル8の回転に伴う出力変動の問題が生じる。
一方、図8(c)及び(d)示すように、受信コイル9の第3配線部9cの一部が第4配線部9dの一部と重なっている場合には、第3配線部9cと第4配線部9dとの間に隙間Gが形成されないので、送信コイル8の回転に伴う信号電圧の出力変動の問題はない。第3配線部9cが第4配線部9dと完全に重なっている場合も同様である。
また、図8(e)に示すように、受信コイル9の第3配線部9cと第4配線部9dが重ならない場合であっても、第3配線部9cの外側エッジEcと第4配線部9dの外側エッジEdが接する場合には、第3配線部9cと第4配線部9dとの間に隙間Gが形成されないので、送信コイル8の回転に伴う出力変動の問題は生じない。
さらに図8(f)に示すように、受信コイル9の第3配線部9cと第4配線部9dが重ならない場合であっても、第3配線部9cの内側エッジEcと第4配線部9dの内側エッジEdが接する場合には、第3配線部9cと第4配線部9dとの間に隙間Gが形成されないので、送信コイル8の回転に伴う出力変動の問題は生じない。
以上のように、受信コイル9の長手方向の両端に位置するループコイルの折り返し部どうしが互いに接するか或いは重なるように構成されている場合には、送信コイル8の回転に伴う受信コイル9の出力電圧の変動を抑えることができる。
図9(a)は、送電コイル6と受電コイル7との磁気結合状態を説明するための略断面図であり、図9(b)は、送信コイル8と受信コイル9との磁気結合状態を説明するための略断面図である。
図9(a)に示すように、電力系の回転トランスTを構成する送電コイル6及び受電コイル7の開口部は回転軸Zの方向を向いており、送電コイル6及び受電コイル7と鎖交する磁束φの向きは矢印Dで示すように回転軸Zと平行である。
一方、図9(b)に示すように、信号系の回転トランスTを構成する送信コイル8及び受信コイル9の開口部は回転軸Zと直交する径方向を向いており、送信コイル8及び受信コイル9と鎖交する磁束φの向きは、矢印Dで示すように回転軸Zと直交する径方向である。このように、磁束φの向きは磁束φの向きと直交しているので、電力系及び信号系の回転トランスの一方の磁場が他方の磁場に与える影響を最小限に抑えることができる。
図10は、受信コイル9の第1の変形例を示す図であって、(a)は展開平面図、(b)は斜視図である。
図10(a)及び(b)に示すように、受信コイル9は、非常に長いフレキシブル基板13の外周に沿ってループコイルを形成した後、フレキシブル基板13を多重(ここでは二重)に丸めて円筒体を形成したものである。なおフレキシブル基板13の周回数は特に限定されず、何周であってもよい。図6に示すような受信コイル9を形成する場合には、ループコイルの長手方向の一端側の折り返し部を構成する第3配線部9cと他端側の折り返し部を構成する第4配線部9dとの間に隙間Gが形成されないようにフレキシブル基板13の長手方向の両端の重なりを調整すればよい。このような受信コイル9によれば、ループコイルのインダクタンスを高めて磁気結合を強めることができる。
受信コイル9を多重に丸めた円筒体で構成する場合、送信コイル8も受信コイル9と同じ周回数で多重に丸めた円筒体で構成することが好ましい。ここで、図5に示すような送信コイル8を形成する場合には、ループコイルの長手方向の一端側の折り返し部を構成する第3配線部9cと他端側の折り返し部を構成する第4配線部9dとの間に隙間Gが形成されるようにフレキシブル基板13の長手方向の両端の重なりを調整すればよい。
図11は、受信コイル9の第2の変形例を示す図であって、(a)は展開平面図、(b)は受信コイル9の斜視図、(c)は受信コイル9の比較例を示す斜視図である。
図11(a)に示すように、受信コイル9は、複数ターン(ここでは3ターン)のループコイルを含む平面スパイラルコイルとして構成されていてもよい。詳細には、平面スパイラルコイルの第1ターンは第1配線部9a、第2配線部9b、第3配線部9c、第4配線部9dを含み、第2ターンは第1配線部9a、第2配線部9b、第3配線部9c、第4配線部9dを含み、第3ターンは第1配線部9a、第2配線部9b、第3配線部9c、第4配線部9dを含む。第3ターンの第2配線部9bは、スルーホール導体9t及び引き出し導体9fを介して端子9eに接続されている。なお平面スパイラルパコイルのターン数は特に限定されず、何ターンであってもよい。
図11(b)に示すように、受信コイル9を3ターンの平面スパイラルコイルで構成する場合には、3本の第3配線部9c,9c,9cのセットと3本の第4配線部9d,9d,9dのセットとが平面視で完全に重なるか或いは接することが好ましい。例えば図11(c)に示すように第1ターンの第3配線部9cと第1ターンの第4配線部9dの1本ずつだけが重なる場合、送信コイル8及び受信コイル9の開口部の重なり面積の変化が大きくなるため、送信コイル8の回転に伴う出力電圧の変動を十分に抑制することができない。しかし、3本の第3配線部及び3本の第4配線部のセットどうしが完全に重なるようにした場合には、送信コイル8の回転に伴う信号電圧の出力変動を抑制することができる。
受信コイル9を図11(a)及び(b)のような平面スパイラルコイルとして構成する場合、送信コイル8も受信コイル9と同一ターン数の平面スパイラルコイルとして構成することが好ましい。この場合、送信コイル8は、図11(c)に示すように第1ターンの第3配線部9cと第1ターンの第4配線部9dの1本だけが重なるように構成してもよく、3本の第3配線部9c,9c,9cと3本の第4配線部9d,9d,9dとがまったく重ならないように構成してもよい。
図12(a)〜(c)は、受信コイル9の第3の変形例を示す平面図であって、特に多層コイルの各層のパターンレイアウトを示すものである。
図12(a)〜(c)に示すように、受信コイル9は、積層方向にループコイルが重なるように層状に形成された多層コイルであってもよい。詳細には、1層目13Lの第1ターンのループコイルは、第1配線部9a、第2配線部9b、第3配線部9c、第4配線部9dを含み、2層目13Lの第2ターンのループコイルは、第1配線部9a、第2配線部9b、第3配線部9c、第4配線部9dを含み、3層目13Lの第3ターンのループコイルは、第1配線部9a、第2配線部9b、第3配線部9c、第4配線部9dを含む。第1ターン及び第2ターンのループコイルの端部どうしは第1スルーホール導体9tを介して接続され、第2ターン及び第3ターンのループコイルの端部どうしは第2スルーホール導体9tを介して接続される。さらに、第3ターンのループコイルの終端は第3スルーホール導体9t及び引き出し導体9fを介して端子9eに接続される。
受信コイル9を図12のような多層コイルで構成する場合、送信コイル8も受信コイル9と同一ターン数の多層コイルで構成することが好ましい。この場合、送信コイル8は、ループコイルの長手方向の両端の折り返し部を構成する第3配線部9c,9c,9cと第4配線部9d,9d,9dとの間に隙間Gが形成されるようにフレキシブル基板13の長手方向の両端の重なりを調整すればよい。
以上説明したように、本実施形態による回転型磁気結合装置1は、送信コイル8(第1コイル)及び受信コイル9(第2コイル)それぞれの開口部が回転体の回転軸Zの周囲を囲むように配置されたループコイルであり、ループコイルは、回転体の周方向に延在する第1及び第2配線部9a,9bと、第1配線部9aの一端又は第2配線部9bの一端から回転軸Z方向に折り曲げられた第3配線部9cと、第1配線部9aの他端又は第2配線部9bの他端から回転軸方向に折り曲げられた第4配線部9dとを含み、送信コイル8及び受信コイル9の少なくとも一方(例えば受信コイル9)の第3配線部9cと第4配線部9dとが回転軸Zと直交する径方向から見て互いに接するか或いは重なるように構成されているので、回転体の回転に伴って送信コイル8及び受信コイル9の位置関係が変化しても、送信コイル8及び受信コイル9の開口部の重なり面積の変化を抑えることができ、送信コイル8及び受信コイル9間の伝達比の変化を抑制することができる。したがって、回転体に用いられる回転型磁気結合装置1において、回転体の回転によらず電力又は信号の安定した出力特性を得ることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、図13(a)に示すように送信コイル8が隙間Gを有する構造、受信コイル9が隙間Gを有しない構造としたが、本発明はこのような構造に限定されず、例えば図13(b)に示すように送信コイル8が隙間Gを有しない構造、受信コイル9が隙間Gを有する構造であってもよい。さらにまた、図13(c)に示すように送信コイル8及び受信コイル9の両方が隙間Gを有しない構造であってもよい。図13(c)に示すように送信コイル8及び受信コイル9の両方が隙間Gを有しない構造であれば、送信コイル8及び受信コイル9の開口部の重なり面積の変化を十分に抑えることができ、回転体の回転に起因する受信コイル9の出力電圧の変動をさらに抑制すると共に、両者の磁気結合を強めて伝送効率をさらに高くすることが可能である。
また、上記実施形態においては、コイル6、7からなる回転トランスを電力伝送用、コイル8、9からなる回転トランスを信号伝送用としているが、コイル6、7からなる回転トランスとコイル8、9からなる回転トランスの両方を電力伝送用としてもよい。さらには、コイル6、7からなる回転トランスとコイル8、9からなる回転トランスの両方を信号伝送用とすることも可能である。
また、上記実施形態においては、電力系の回転トランスTを構成する送電コイル6及び受電コイル7が信号系の回転トランスTを構成する送信コイル8及び受信コイル9よりも回転体の径方向の外側に配置されているが、径方向の内側に配置することも可能である。しかし、送信コイル8及び受信コイル9よりも径方向の外側に配置した場合には、送電コイル6及び受電コイル7の開口サイズを大きくすることができるので、より大きな電力を伝送することができる。
また、上記実施形態において、中間磁性体10aは、電力系と信号系に共通の磁路を提供する単一の磁性体であるが、中間磁性体10aを2つに分け、一方の中間磁性体を電力系の回転トランスT用の磁路、他方の中間磁性体を信号系の回転トランスT用の磁路とすることも可能である。
1 回転型磁気結合装置
1A 送電ユニット
1B 受電ユニット
2 回転シャフト
2a フランジ部
3 回転ボビン
3a 回転ボビンの上面部
3b 回転ボビンの外側側面部
3c 回転ボビンの内側側面部
4 支持体
5 固定ボビン
5a 固定ボビンの底面部
5b 固定ボビンの外側側面部
5c 固定ボビンの内側側面部
6 送電コイル
7 受電コイル
8 送信コイル
8a 送信コイルの第1配線部
8b 送信コイルの第2配線部
8c 送信コイルの第3配線部
8d 送信コイルの第4配線部
8e 送信コイルの一端(端子)
8e 送信コイルの他端(端子)
9 受信コイル
9a,9a,9a,9a 受信コイルの第1配線部
9b,9b,9b,9b 受信コイルの第2配線部
9c,9c,9c,9c 受信コイルの第3配線部
9d,9d,9d,9d 受信コイルの第4配線部
9e 受信コイルの一端(端子)
9e 受信コイルの他端(端子)
9f 引き出し導体
9t,9t,9t,9t,9t スルーホール導体
10a 中間磁性体
10b 内側磁性体
10c 外側磁性体
10d 上面磁性体
10e 底面磁性体
11a 送電回路基板
11b 受電回路基板
13 フレキシブル基板
13L 多層フレキシブル基板の1層目
13L 多層フレキシブル基板の2層目
13L 多層フレキシブル基板の3層目
13a フレキシブル基板の一方の長辺
13b フレキシブル基板の他方の長辺
13c フレキシブル基板の一方の短辺
13d フレキシブル基板の他方の短辺
13e フレキシブル基板の長手方向の一端
13e フレキシブル基板の長手方向の他端
100 送電回路
111 電源回路
112 電圧変換回路
120 受電回路
130 負荷
140 信号生成回路
141 電源電圧発生回路
142 発振回路
150 制御回路
電力系回転トランスの磁束の向き
信号系回転トランスの磁束の向き
Ec 第3配線部の外側エッジ
Ec 第3配線部の内側エッジ
Ed 第4配線部の外側エッジ
Ed 第4配線部の内側エッジ
G 隙間
電力系回転トランス
信号系回転トランス
Z 回転体の回転軸
φ 電力系回転トランスの磁束
φ 信号系回転トランスの磁束

Claims (9)

  1. 回転体に用いられる回転型磁気結合装置であって、
    第1コイルと、
    前記第1コイルと磁気結合するように配置された第2コイルとを備え、
    前記第1及び第2コイルは、それぞれの開口部が前記回転体の回転軸の周囲を囲むように配置されたループコイルであり、
    前記ループコイルは、前記回転体の周方向に延在する第1及び第2配線部と、
    前記第1配線部の一端又は前記第2配線部の一端から前記回転軸方向に折り曲げられた第3配線部と、
    前記第1配線部の他端又は前記第2配線部の他端から前記回転軸方向に折り曲げられた第4配線部とを含み、
    前記第1及び第2コイルの少なくとも一方は、前記回転軸と直交する径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように構成されていることを特徴とする回転型磁気結合装置。
  2. 前記第1及び第2コイルの一方は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように構成され、
    前記第1及び第2コイルの他方は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部との間に隙間を有するように構成されている、請求項1に記載の回転型磁気結合装置。
  3. 前記第1及び第2コイルの両方は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように構成されている、請求項1に記載の回転型磁気結合装置。
  4. 前記第1及び第2コイルの少なくとも一方は、複数ターンのループコイルを含む平面スパイラルコイルであり、
    前記径方向から見て前記複数ターンのループコイルの前記第3配線部のセットと前記第4配線部のセットとが接するか或いは重なるように構成されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の回転型磁気結合装置。
  5. 前記第1及び第2コイルの少なくとも一方は、積層方向に前記ループコイルが重なるように層状に形成された多層ループコイルである、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の回転型磁気結合装置。
  6. 前記第1及び第2コイルは、フレキシブル基板に導体パターンを印刷して構成されている、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の回転型磁気結合装置。
  7. 前記フレキシブル基板は、前記径方向から見て前記第3配線部と前記第4配線部とが互いに接するか或いは重なるように1周以上丸められて円筒状に形成される、請求項6に記載の回転型磁気結合装置。
  8. 前記第1及び第2コイルよりも前記径方向の外側に配置された第1磁性体をさらに備える、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の回転型磁気結合装置。
  9. 前記第1及び第2コイルよりも前記径方向の内側に配置された第2磁性体をさらに備える、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の回転型磁気結合装置。
JP2016200335A 2016-10-11 2016-10-11 回転型磁気結合装置 Active JP6493351B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200335A JP6493351B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 回転型磁気結合装置
US15/729,970 US10395821B2 (en) 2016-10-11 2017-10-11 Rotary type magnetic coupling device
CN201710942075.5A CN107919734A (zh) 2016-10-11 2017-10-11 旋转型磁耦合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200335A JP6493351B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 回転型磁気結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064002A JP2018064002A (ja) 2018-04-19
JP6493351B2 true JP6493351B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=61830213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200335A Active JP6493351B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 回転型磁気結合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10395821B2 (ja)
JP (1) JP6493351B2 (ja)
CN (1) CN107919734A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11024452B2 (en) * 2017-05-17 2021-06-01 Jabil Inc. Apparatus, system and method of producing planar coils
JP7118532B2 (ja) * 2018-04-27 2022-08-16 矢崎総業株式会社 コネクタ、及び、電力供給システム
JP7239274B2 (ja) * 2018-04-27 2023-03-14 矢崎総業株式会社 電力伝送通信ユニット
CN112955988A (zh) * 2018-06-29 2021-06-11 布鲁萨电子公司 用于对电能存储器进行无接触感应充电的装置
CN110676943A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 泰科电子(上海)有限公司 电气设备
WO2020041704A1 (en) * 2018-08-24 2020-02-27 KSR IP Holdings, LLC End of shaft inductive angular position sensor with a metal-ferrite complementary coupler
KR20210032737A (ko) * 2019-09-17 2021-03-25 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 회전형 디스플레이 장치
KR20210065062A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 한국전기연구원 입체 형상의 무선 전력 전송 코일 및 이를 구비하는 장치
JP6995941B1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-17 日本航空電子工業株式会社 無線コネクタ着脱方法、ロボット装置、無線コネクタ及び無線コネクタユニット
CN112104097B (zh) * 2020-11-18 2021-04-27 深圳赫兹创新技术有限公司 一种无线充电线圈组件及无线电能传输装置
KR102627304B1 (ko) * 2021-11-29 2024-01-19 용인전자 주식회사 인덕터 및 트랜스포머용 코일구조 및 이를 이용한 인덕터 및 트랜스포머 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4096535A (en) * 1976-02-25 1978-06-20 International Business Machines Corporation Rotary transformer with unique physical and electrical characteristics
JPS59104106A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロ−タリ−トランスユニツト
JPS63205902A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Ltd 回転トランス
JPH0646605B2 (ja) * 1988-02-19 1994-06-15 株式会社日本システム研究所 分割コイル型同軸カプラ
JPH0236505A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Tokin Corp フレキシブルプリント配線コイルを用いた同軸型ロータリートランス
DE202004016751U1 (de) * 2004-10-28 2005-01-27 Pro-Micron Gmbh & Co. Kg Modular Systems Transpondersystem
DE102005011197B4 (de) * 2005-03-09 2013-03-07 Komet Group Gmbh Drehübertrager und damit ausgerüstetes Maschinengestell
JP2007208201A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Nippon Soken Inc 非接触型電力供給装置
US8378771B2 (en) * 2007-12-20 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotary transformer
JP2011003947A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Showa Aircraft Ind Co Ltd コイル通信装置
CN105322664B (zh) * 2014-08-01 2018-04-10 三星电机株式会社 无线电力发送器
EP3035483B1 (en) * 2014-12-18 2018-04-25 Schleifring GmbH Inductive rotary joint with U-shaped ferrite cores
CN204835717U (zh) * 2015-04-30 2015-12-02 介面光电股份有限公司 薄膜线圈元件及其适用的可挠式无线充电装置与系统
CN104993616B (zh) * 2015-07-01 2017-08-25 王雨川 变压器式旋转电源
JP6481672B2 (ja) * 2016-10-11 2019-03-13 Tdk株式会社 回転型磁気結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018064002A (ja) 2018-04-19
US10395821B2 (en) 2019-08-27
CN107919734A (zh) 2018-04-17
US20180102213A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493351B2 (ja) 回転型磁気結合装置
JP6481672B2 (ja) 回転型磁気結合装置
JP6652098B2 (ja) 磁気結合装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム
KR101862450B1 (ko) 코일 기판
JP2014112728A (ja) 薄膜コイル及びこれを備える電子機器
JP6717127B2 (ja) コイル装置、保持部材および保持部材セット
US9413196B2 (en) Wireless power transfer
WO2019176637A1 (ja) アンテナ装置、通信システム、及び電子機器
JP2012199432A (ja) コイルモジュール、およびこれを備える非接触式給電装置の受電装置、およびこれを備える非接触式給電装置
JP4705989B2 (ja) 無接点電力伝送及び無接点データ伝送方法ならびにその装置
JP2009231803A (ja) 回転装置およびロボットアーム装置
US10811186B2 (en) Magnetic coupling device and wireless power transmission system using the same
JP2019004531A (ja) 受電コイル装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム
JP6544441B2 (ja) 電力伝送用アンテナ装置、電子機器および電力伝送システム
US11715976B2 (en) Coil component
JP4999176B2 (ja) 駆動装置
JP2018160605A (ja) 非接触給電機構
JP2016025621A (ja) コイルユニット
JP2019169527A (ja) コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム
WO2012127936A1 (ja) コイルモジュール、およびこれを備える非接触式給電装置の受電装置、およびこれを備える非接触式給電装置
JP2019071597A (ja) アンテナ装置及び電子機器
JP2015149630A (ja) 非接触信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6493351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150