JP7118532B2 - コネクタ、及び、電力供給システム - Google Patents

コネクタ、及び、電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP7118532B2
JP7118532B2 JP2018086550A JP2018086550A JP7118532B2 JP 7118532 B2 JP7118532 B2 JP 7118532B2 JP 2018086550 A JP2018086550 A JP 2018086550A JP 2018086550 A JP2018086550 A JP 2018086550A JP 7118532 B2 JP7118532 B2 JP 7118532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission coil
case
power transmission
signal transmission
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018086550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019192857A (ja
Inventor
圭祐 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018086550A priority Critical patent/JP7118532B2/ja
Priority to EP19168897.7A priority patent/EP3561826B1/en
Priority to CN201910337408.0A priority patent/CN110417128B/zh
Priority to US16/394,449 priority patent/US10873214B2/en
Publication of JP2019192857A publication Critical patent/JP2019192857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7118532B2 publication Critical patent/JP7118532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/34Plug-like or socket-like devices specially adapted for contactless inductive charging of electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/18Rotary transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6633Structural association with built-in electrical component with built-in single component with inductive component, e.g. transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/143Inductive couplings for signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、コネクタ、及び、電力供給システムに関する。
電力供給システム等に適用される従来のコネクタとして、例えば、特許文献1には、コイルを備えた基板が、プラグとレセプタクルのハウジングに夫々埋設され、互いに対応するコイルを非接触で対向させた非接触コネクタが開示されている。この非接触コネクタは、プラグのハウジングがレセプタクルのハウジング内に挿嵌された状態において、レセプタクルのコイルの方向に弾接される。
特開2015-103771号公報
ところで、上述の特許文献1に記載の非接触コネクタは、例えば、組み付け性の向上の点で更なる改善の余地がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、組み付け性を向上することができるコネクタ、及び、電力供給システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るコネクタは、非接触で電力を伝送可能である第1電力伝送コイル、非接触で信号を伝送可能である第1信号伝送コイル、及び、前記第1電力伝送コイルと第1信号伝送コイルとが設けられる第1ケースを有する第1コネクタ本体と、前記第1電力伝送コイルと非接触で電力を伝送可能である第2電力伝送コイル、前記第1信号伝送コイルと非接触で信号を伝送可能である第2信号伝送コイル、及び、前記第2電力伝送コイルと第2信号伝送コイルとが設けられ前記第1ケースと嵌合可能である第2ケースを有する第2コネクタ本体とを備え、前記第1コネクタ本体と前記第2コネクタ本体とは、前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記第1電力伝送コイルと前記第2電力伝送コイルとが対向し、前記第1信号伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとが対向した位置関係で、当該第1ケースと当該第2ケースとが嵌合方向に沿った回転軸線周りに相対回転可能であることを特徴とする。
また、上記コネクタでは、前記第1ケース、又は、前記第2ケースの一方は、前記回転軸線を中心軸線とする円柱状に形成された嵌合凹部を有し、前記第1ケース、又は、前記第2ケースの他方は、前記嵌合凹部に嵌合可能でかつ前記回転軸線を中心軸線とする円筒状に形成されるものとすることができる。
また、上記コネクタでは、前記一方は、前記第1ケースであり、前記他方は、前記第2ケースであり、前記第2コネクタ本体は、前記第2ケースに設けられ前記嵌合方向に対して前記第2電力伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとの間に位置する磁性体を有するものとすることができる。
上記目的を達成するために、本発明に係る電力供給システムは、電力の供給源であるマスタ側機器と、前記マスタ側機器からの電力の供給先であるスレーブ側機器と、前記マスタ側機器と前記スレーブ側機器とを接続するコネクタとを備え、前記コネクタは、非接触で電力を伝送可能である第1電力伝送コイル、非接触で信号を伝送可能である第1信号伝送コイル、及び、前記第1電力伝送コイルと第1信号伝送コイルとが設けられる第1ケースを有し、前記マスタ側機器又は前記スレーブ側機器の一方側に設けられる第1コネクタ本体と、前記第1電力伝送コイルと非接触で電力を伝送可能である第2電力伝送コイル、前記第1信号伝送コイルと非接触で信号を伝送可能である第2信号伝送コイル、及び、前記第2電力伝送コイルと第2信号伝送コイルとが設けられる第2ケースを有し、前記マスタ側機器又は前記スレーブ側機器の他方側に設けられる第2コネクタ本体とを備え、前記第1コネクタ本体と前記第2コネクタ本体とは、前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記第1電力伝送コイルと前記第2電力伝送コイルとが対向し、前記第1信号伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとが対向した位置関係で、当該第1ケースと当該第2ケースとが嵌合方向に沿った回転軸線周りに相対回転可能であることを特徴とする。
本発明に係るコネクタ、及び、電力供給システムは、第1コネクタ本体が第1電力伝送コイル、第1信号伝送コイル、及び、第1ケースを有して構成され、第2コネクタ本体が第2電力伝送コイル、第2信号伝送コイル、及び、第2ケースを有して構成される。そして、コネクタは、第1ケースと第2ケースとが相互に嵌合した状態で、第1電力伝送コイルと第2電力伝送コイルとが対向し、第1信号伝送コイルと第2信号伝送コイルとが対向した位置関係となる。この構成により、コネクタは、第1電力伝送コイルと第2電力伝送コイルとが相互に非接触で電力を伝送することができ、第1信号伝送コイルと第2信号伝送コイルとが相互に非接触で信号を伝送することができる。この構成において、コネクタは、第1ケースと第2ケースとが相互に嵌合した状態で嵌合方向に沿った回転軸線周りに相対回転可能である。この構成により、コネクタは、第1ケースと第2ケースとの嵌合向きや位置合わせをしなくても、第1コネクタ本体と第2コネクタ本体とを、容易に電力、及び、信号を伝送可能な状態に接続することができる。この結果、コネクタ、及び、電力供給システムは、組み付け性を向上することができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係る電力供給システムの概略構成を表す模式的なブロック図である。 図2は、実施形態に係る電力供給システムが備えるコネクタの概略構成を表す模式的な断面図である。 図3は、実施形態に係る電力供給システムが備えるコネクタの概略構成を表す模式的な分解斜視図である。 図4は、実施形態に係る電力供給システムが備えるコネクタの概略構成を表す模式的な斜視図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。なお、図3、図4は、第1ケースの一部を省略して図示している。
[実施形態]
図1に示す本実施形態のコネクタ1は、電力供給システム100に適用される。電力供給システム100は、電源からの電力を種々の電気負荷に伝送する際に、少なくとも一部分をワイヤレス化し、非接触電力伝送とするワイヤレス給電システムである。本実施形態の電力供給システム100は、電源側の機器と電気負荷側の機器との間で、電力、及び、信号の双方を非接触で伝送する。コネクタ1は、電源側の機器と電気負荷側の機器とを、電力、及び、信号を非接触で伝送可能に接続する非接触コネクタを構成する。電力供給システム100は、例えば、車両等に搭載されるがこれに限らない。以下、各図を参照してコネクタ1、及び、電力供給システム100の各構成について詳細に説明する。
具体的には、電力供給システム100は、図1に示すように、マスタ側機器101と、スレーブ側機器102と、コネクタ1とを備える。マスタ側機器101は、スレーブ側機器102への電力の供給源である。マスタ側機器101は、上述の電源側の機器に相当し、言い換えれば、送電(給電)側機器に相当する。マスタ側機器101は、例えば、バッテリや発電機等の電源、当該電源からの電力を各部に分配する電源分配機能部品、電力供給や信号通信を制御する制御機能部品等を含んで構成される。スレーブ側機器102は、マスタ側機器101からの電力の供給先である。スレーブ側機器102は、上述の電気負荷側の機器に相当し、言い換えれば、受電側機器に相当する。スレーブ側機器102は、マスタ側機器101からの電力によって駆動する各種機器を含んで構成される。コネクタ1は、マスタ側機器101とスレーブ側機器102とを接続する接続機構である。本実施形態のコネクタ1は、上述したように、マスタ側機器101とスレーブ側機器102とを、電力、及び、信号を非接触で伝送可能に接続する。
本実施形態のコネクタ1は、第1コネクタ本体10と、第2コネクタ本体20とを備える。第1コネクタ本体10は、マスタ側機器101又はスレーブ側機器102の一方側に設けられる。第2コネクタ本体20は、マスタ側機器101又はスレーブ側機器102の他方側に設けられる。本実施形態の第1コネクタ本体10は、マスタ側機器101側に設けられ、マスタ側コネクタ本体を構成する。本実施形態の第2コネクタ本体20は、スレーブ側機器102側に設けられ、スレーブ側コネクタ本体を構成する。第1コネクタ本体10は、電源線L11、接地(GND)線L12、通信線L13等を介してマスタ側機器101と接続される。第2コネクタ本体20は、電源線L21、接地(GND)線L22、通信線L23等を介してスレーブ側機器102と接続される。電源線L11、L21は、各部を駆動させる電力を伝送するための配索体である。接地線L12、L22は、いわゆるアース(接地)をとるための配索体である。通信線L13、L23は、各種通信信号を伝送するための配索体である。
第1コネクタ本体10は、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第1磁性体13、第1電子回路14、及び、第1ケース15を有する。第2コネクタ本体20は、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22、第2磁性体23、第2電子回路24、及び、第2ケース25を有する。第1コネクタ本体10、第2コネクタ本体20は、この他、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22等が設けられる部分を除いて、金属材料によって形成され電磁波(電磁力)を遮蔽することでノイズ対策部品として機能するシールド部材等を有して構成されてもよい。
第1電力伝送コイル11は、第2電力伝送コイル21と非接触で電力を伝送可能な導体コイルである。第2電力伝送コイル21は、第1電力伝送コイル11と非接触で電力を伝送可能な導体コイルである。つまり、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とは、相互間で非接触で電力を伝送可能である。第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21は、例えば、いわゆるスパイラル型の導体コイルによって構成されてもよいし、ソレノイド(ヘリカル)型の導体コイルによって構成されてもよい。スパイラル型の導体コイルは、導電性を有する素線が中心軸線を中心として当該中心軸線周りに渦巻状に巻き回されて形成される。一方、ソレノイド型の導体コイルは、導電性を有する素線が中心軸を中心として当該中心軸線周りに螺旋状に巻き回されて形成される。ここでは、第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21は、例えば、中心軸線C(図2、図3、図4等参照)周りに渦巻状に巻き回されて形成されたスパイラル型の導体コイルによって構成される。第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とは、互いに対向した状態で、電磁誘導方式、電磁界共鳴方式等、種々の方式によって非接触で電力を伝送することができる。第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とは、一方が電力を送電する送電コイルとなり、他方が電力を受電する受電コイルとなる。ここでは、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とは、典型的には、マスタ側コイルである第1電力伝送コイル11が送電コイルとなり、スレーブ側コイルである第2電力伝送コイル21が受電コイルとなる。
第1信号伝送コイル12は、第2信号伝送コイル22と非接触で信号を伝送可能な導体コイルである。第2信号伝送コイル22は、第1信号伝送コイル12と非接触で信号を伝送可能な導体コイルである。つまり、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とは、相互間で非接触で信号を伝送可能(無線通信)である。第1信号伝送コイル12、第2信号伝送コイル22は、例えば、いわゆるスパイラル型の導体コイルによって構成されてもよいし、ソレノイド型の導体コイルによって構成されてもよい。ここでは、第1信号伝送コイル12、第2信号伝送コイル22は、例えば、中心軸線C(図2、図3、図4等参照)周りに螺旋状に巻き回されて形成されたソレノイド型の導体コイルによって構成される。第1信号伝送コイル12、第2信号伝送コイル22は、高周波エネルギを電磁波(電波)として空間に放射(送信)したり、空間の電磁波(電波)を高周波エネルギへ相互に変換(受信)したりする通信アンテナを構成する。第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とは、互いに対向した状態で、種々の方式によって非接触で信号を伝送することができる。第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とは、一方が信号を送電する送信アンテナとなり、他方が信号を受電する受信アンテナとなる。
第1磁性体13、第2磁性体23は、第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21が発生させる磁束を通過させることで相対する第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21間の結合を強めるためのものである。また、第1磁性体13、第2磁性体23は、第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21からの磁束が第1信号伝送コイル12、第2信号伝送コイル22や後述の基板14A、24A等に届き難くする機能も有する。第1磁性体13、第2磁性体23は、例えば、酸化鉄を主成分にコバルト、ニッケル、マンガン等の金属材料を混合焼結したものである。第1磁性体13、第2磁性体23は、例えば、円状に形成される。第1磁性体13は、第1電力伝送コイル11と隣接して設けられる。第2磁性体23は、第2電力伝送コイル21と隣接して設けられる。
第1電子回路14は、第1コネクタ本体10の種々の機能を実現するための回路である。同様に、第2電子回路24は、第2コネクタ本体20の種々の機能を実現するための回路である。第1電子回路14は、基板14A(図2、図3、図4等参照)、及び、当該基板14Aに実装され種々の機能を発揮する素子(電子部品)によって構成される。第1電子回路14は、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、電源線L11、接地線L12、通信線L13と電気的に接続されている。第2電子回路24は、基板24A(図2、図4等参照)、及び、当該基板24Aに実装され種々の機能を発揮する素子(電子部品)によって構成される。第2電子回路24は、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22、電源線L21、接地線L22、通信線L23と電気的に接続されている。基板14A、24Aは、例えば、プリント回路基板(Printed Circuit Board:PCB)や導電性の金属材料からなる回路体としてのバスバを絶縁性の樹脂材料で被覆し基板化したバスバプレート基板等によって構成される。
ここでは一例として、第1電子回路14は、電源部14a、トランシーバ14b、制御部14c、インバータ14d、ベースバンド部14e、RF(Radio Frequency/高周波)回路14f等を含んで構成される。電源部14aは、電源線L11、接地線L12、制御部14c、トランシーバ14b等に接続される。電源部14aは、マスタ側機器101から電源線L11等を介して電力が供給され、トランシーバ14b、制御部14c等を動作させるための電力を生成し供給する。トランシーバ14bは、通信線L13、制御部14c等に接続される。トランシーバ14bは、電気信号の送受信を行うための通信回路によって構成される。制御部14cは、インバータ14d、ベースバンド部14e等に接続される。制御部14cは、インバータ14d、ベースバンド部14e等を含む第1コネクタ本体10の各部を制御するものであり、中央演算回路等を含むマイクロコンピュータを主体とする集積回路によって構成される。インバータ14dは、電源線L11、第1電力伝送コイル11等に接続される。インバータ14dは、複数のスイッチング素子等を含んで構成される。インバータ14dは、電源線L11からの直流電力を所定の周波数の交流電力に変換し第1電力伝送コイル11に供給する。また、第1電子回路14は、インバータ14dと第1電力伝送コイル11との間に所定の電力伝送周波数に合わせて設計された共振コンデンサ14gが実装されている。第1電子回路14は、第1電力伝送コイル11と共振コンデンサ14gとによってLC共振回路が構成される。ベースバンド部14eは、制御部14c、RF回路14f等に接続され、RF回路14fは、第1信号伝送コイル12に接続される。ベースバンド部14e、RF回路14fは、第1信号伝送コイル12を介して送受信される近接無線通信のための電気信号に対して種々の処理を施す。第1コネクタ本体10は、上記のように構成される第1電子回路14によって、第1電力伝送コイル11を介した電力伝送、及び、第1信号伝送コイル12を介した信号伝送が制御される。
一方、第2電子回路24は、AC/DC回路(整流回路)24a、電源部24b、トランシーバ24c、制御部24d、ベースバンド部24e、RF回路24f等を含んで構成される。AC/DC回路24aは、第2電力伝送コイル21、電源線L21等に接続される。AC/DC回路24aは、複数の整流素子(ダイオード)等を含んで構成される。AC/DC回路24aは、第1コネクタ本体10側から第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21等を介して伝送され、受電した交流電力を直流電力に変換、整流し、電源線L21等を介してスレーブ側機器102に供給する。また、第2電子回路24は、第2電力伝送コイル21とAC/DC回路(整流回路)24aとの間に所定の電力伝送周波数に合わせて設計された共振コンデンサ24gが実装されている。第2電子回路24は、第2電力伝送コイル21と共振コンデンサ24gとによってLC共振回路が構成される。さらに、第2電子回路24は、電源線L21に電流モニタ24h、電圧モニタ24iが接続されている。電流モニタ24h、電圧モニタ24iは、それぞれ、AC/DC回路24aから電源線L21を介してスレーブ側機器102に供給される電力の電流値、電圧値を検出し、検出した電流値、電圧値を制御部24dに出力する。また、第2電子回路24は、AC/DC回路(整流回路)24aの電源線L21側には平滑コンデンサ24jが実装されている。電源部24bは、電源線L21、AC/DC回路24a、制御部24d、トランシーバ24c等に接続される。電源部24bは、AC/DC回路24aで変換された直流電力が供給され、トランシーバ14b、制御部24d等を動作させるための電力を生成し供給する。トランシーバ24cは、通信線L23、制御部24d等に接続される。トランシーバ24cは、電気信号の送受信を行うための通信回路によって構成される。制御部24dは、ベースバンド部24e等に接続される。制御部24dは、ベースバンド部24e等を含む第2コネクタ本体20の各部を制御するものであり、中央演算回路等を含むマイクロコンピュータを主体とする集積回路によって構成される。ベースバンド部24eは、制御部24d、RF回路24f等に接続され、RF回路24fは、第2信号伝送コイル22に接続される。ベースバンド部24e、RF回路24fは、第2信号伝送コイル22を介して送受信される近接無線通信のための電気信号に対して種々の処理を施す。第2コネクタ本体20は、上記のように構成される第2電子回路24によって、第2電力伝送コイル21を介した電力伝送、及び、第2信号伝送コイル22を介した信号伝送が制御される。
第1ケース15、第2ケース25は、それぞれ第1コネクタ本体10、第2コネクタ本体20の各部が組み付けられるものである。第1ケース15は、第1電力伝送コイル11と第1信号伝送コイル12と第1磁性体13と第1電子回路14を構成する基板14Aとが設けられる第1筐体である。第2ケース25は、第2電力伝送コイル21と第2信号伝送コイル22と第2磁性体23と第2電子回路24を構成する基板24Aとが設けられる第2筐体である。第1ケース15、第2ケース25は、例えば、絶縁性を有する樹脂材料によって形成される。なお、基板14Aによって構成される第1電子回路14、及び、基板24Aによって構成される第2電子回路24は、一部の構成が第1ケース15、第2ケース25外に設けられていてもよい。
本実施形態の第1ケース15と第2ケース25とは、図2、図3、図4に示すように、相互に嵌合可能に構成される。そして、本実施形態の第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、第1ケース15と第2ケース25とが相互に嵌合した状態で第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とが対向し、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とが対向した位置関係で、当該第1ケース15と当該第2ケース25とが嵌合方向に沿った回転軸線R周りに相対回転可能である。
具体的には、第1ケース15、又は、第2ケース25の一方は、嵌合凹部16を有し、第1ケース15、又は、第2ケース25の他方は、嵌合凹部16に嵌合可能に形成される。本実施形態の嵌合凹部16は、第1ケース15に設けられ、第2ケース25が嵌合凹部16に嵌合可能に形成される。
嵌合凹部16は、中心軸線Cを中心とした円柱状の空間部として形成される。嵌合凹部16は、第2ケース25が嵌合可能な空間部である。ここで、中心軸線Cは、典型的には、上述した第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22の中心軸線Cと略一致している。第1ケース15と第2ケース25との嵌合方向は、この中心軸線Cに沿った方向である。そして、第1ケース15と第2ケース25との相対回転における回転軸線Rは、この中心軸線Cと略一致している。つまり、嵌合凹部16は、第1ケース15において、回転軸線Rを中心軸線Cとする円柱状に形成される。なお、以下の説明では、中心軸線Cに沿った方向を「軸線方向X」といい、軸線方向Xと直交する方向を「径方向Y」という場合がある。上記嵌合方向は、当該軸線方向Xに相当する。
第1ケース15は、内部に収容空間部15Aが形成された箱状に形成され、当該箱状の外面に上記嵌合凹部16が円柱凹部状に形成される。第1ケース15は、収容空間部15A内に、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第1磁性体13、及び、基板14Aを収容する。第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第1磁性体13、及び、基板14Aは、収容空間部15Aに、保持部材等を介して位置決めされ、保持される。第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第1磁性体13、及び、基板14Aは、接着剤等を介して各部に固定されてもよい。第1電力伝送コイル11は、収容空間部15A内において、嵌合凹部16の底部16aと軸線方向Xに沿って対向して位置する。底部16aは、嵌合凹部16の軸線方向Xの一方側の奥部の端面(底面)であり、第2ケース25が挿入される開口16bと軸線方向Xに沿って対向する面である。第1信号伝送コイル12は、収容空間部15A内において、嵌合凹部16の側部16cの径方向Yの外側に当該側部16cの外周面に巻き付けられるようにして位置する。側部16cは、嵌合凹部16の軸線方向Xに沿った面であり、円筒形状の曲面を構成する部分である。第1磁性体13は、収容空間部15A内において、軸線方向Xに対して第1電力伝送コイル11の一方側、ここでは、第1信号伝送コイル12側とは反対側に当該第1電力伝送コイル11と隣接して位置する。言い換えれば、第1磁性体13は、収容空間部15A内において、軸線方向Xに対して第1電力伝送コイル11を挟んで第1信号伝送コイル12側とは反対側に位置する。第1磁性体13は、板厚方向が軸線方向Xとなるように位置する。基板14Aは、収容空間部15A内において、軸線方向Xに対して第1磁性体13の一方側、ここでは、第1電力伝送コイル11側とは反対側に当該第1磁性体13とは間隔をあけて位置する。言い換えれば、基板14Aは、収容空間部15A内において、軸線方向Xに対して第1磁性体13を挟んで第1電力伝送コイル11側とは反対側に位置する。つまり、上述の第1磁性体13は、軸線方向Xに対して第1電力伝送コイル11と基板14Aとの間に位置する。第1コネクタ本体10は、上記のように、収容空間部15A内において、軸線方向Xに沿って一方側から他方側に向けて、基板14A、第1磁性体13、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12の順で並び、かつ、各部が中心軸線Cを中心として同軸で位置する。
第2ケース25は、内部に収容空間部25Aが形成された筒状に形成される。第2ケース25は、嵌合凹部16に嵌合可能でかつ回転軸線Rを中心軸線Cとする円筒状に形成される。第2ケース25は、軸線方向Xの両端部25a、25bが閉塞端面を構成し、軸線方向Xに沿った側部25cが円筒形状の曲面を構成する。第2ケース25は、収容空間部25A内に、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22、第2磁性体23、及び、基板24Aを収容する。第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22、第2磁性体23、及び、基板24Aは、収容空間部25Aに、保持部材等を介して位置決めされ、保持される。第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22、第2磁性体23、及び、基板24Aは、接着剤等を介して各部に固定されてもよい。第2電力伝送コイル21は、収容空間部25A内において、第2ケース25の端部25aと軸線方向Xに沿って対向して位置する。端部25aは、第2ケース25の軸線方向Xの一方側の端部であり、電源線L21、接地線L22、通信線L23等が挿通される端部25bと軸線方向Xに沿って対向する面である。第2信号伝送コイル22は、収容空間部25A内において、第2ケース25の側部25cの径方向Yの内側に当該側部25cの内周面に巻き回されるようにして位置する。第2磁性体23は、収容空間部25A内において、軸線方向Xに対して第2電力伝送コイル21の一方側、ここでは、第2信号伝送コイル22側に当該第1電力伝送コイル11と隣接して位置する。言い換えれば、第2磁性体23は、収容空間部15A内において、軸線方向Xに対して第2電力伝送コイル21と第2信号伝送コイル22との間に位置する。第2磁性体23は、板厚方向が軸線方向Xとなるように位置する。基板24Aは、収容空間部25A内において、軸線方向Xに対して第2磁性体23の一方側、ここでは、第2電力伝送コイル21側とは反対側に当該第2磁性体23とは間隔をあけて位置する。つまり、上述の第2磁性体23は、軸線方向Xに対して第2電力伝送コイル21と基板24Aとの間に位置する。さらに言えば、基板24Aは、収容空間部25A内において、軸線方向Xに対して第2信号伝送コイル22の第2磁性体23側とは反対側に当該第2信号伝送コイル22とは間隔をあけて位置する。第2コネクタ本体20は、上記のように、収容空間部25A内において、軸線方向Xに沿って一方側から他方側に向けて、基板24A、第2信号伝送コイル22、第2磁性体23、第2電力伝送コイル21の順で並び、かつ、各部が中心軸線Cを中心として同軸で位置する。
上記のように構成される第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、第1ケース15の嵌合凹部16と第2ケース25とが相互に嵌合した状態(以下、単に「嵌合状態」という場合がある。)で、第2ケース25の略全体が嵌合凹部16内に位置する。第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、第1ケース15と第2ケース25とが嵌合状態で保持される。第1ケース15と第2ケース25とは、嵌合状態で、底部16aと端部25aとが軸線方向Xに沿って対向し、当該対向する底部16aと端部25aとが共に当該径方向Yに沿って延在する。また、第1ケース15と第2ケース25とは、嵌合状態で、側部16cが外側、側部25cが内側に位置して当該側部16cと当該側部25cとが径方向Yに沿って対向し、当該対向する側部16cと側部25cとが共に当該軸線方向Xに沿って延在する。
そして、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、嵌合状態で、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とが軸線方向Xに沿って対向した位置関係となるように、第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21の位置が設定されている。第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とは、嵌合状態で、軸線方向Xに沿って、嵌合凹部16の底部16a、及び、第2ケース25の端部25aを挟んで対向して位置する。この構成により、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、電力伝送の際に、第1電力伝送コイル11の電磁界と第2電力伝送コイル21の電磁界とが結合する結合軸方向(以下、「電力伝送時結合軸方向」という場合がある。)が軸線方向Xに沿った方向となる。
また、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、嵌合状態で第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とが径方向Yに沿って対向した位置関係となるように、第1信号伝送コイル12、第2信号伝送コイル22の位置が設定されている。第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とは、嵌合状態で、径方向Yに沿って、嵌合凹部16の側部16c、及び、第2ケース25の側部25cを挟んで対向し、第2信号伝送コイル22が第1信号伝送コイル12の内側に位置する。この構成により、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、信号伝送の際に、第1信号伝送コイル12の電磁界と第2信号伝送コイル22の電磁界とが結合する結合軸方向(以下、「信号伝送時結合軸方向」という場合がある。)が径方向Yに沿った方向となる。
第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、上記のように構成されることで、電力伝送時結合軸方向と信号伝送時結合軸方向とが異なる方向となり、ここでは、相互に直交する位置関係となる。言い換えれば、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、電力伝送時結合軸方向と信号伝送時結合軸方向とが相互に直交する位置関係となるように、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22が配置される。この構成により、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、電力伝送時の第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21との結合、及び、信号伝送時の第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22との結合が相対的に強くなるようにすることができる。その上で、この構成により、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、第1電力伝送コイル11、第2電力伝送コイル21と第1信号伝送コイル12、第2信号伝送コイル22との結合が相対的に弱くなるようにすることができる。この結果、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、効率の良い電力伝送、及び、品質の良い信号伝送を実現することができる。
そして、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、上記のように構成されることで、嵌合状態で、当該嵌合状態を維持しながら、第1ケース15と第2ケース25とが回転軸線R(中心軸線C)周りに相対回転することが可能となる。
以上で説明したコネクタ1、電力供給システム100は、第1コネクタ本体10が第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、及び、第1ケース15を有して構成され、第2コネクタ本体20が第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22、及び、第2ケース25を有して構成される。そして、コネクタ1は、第1ケース15と第2ケース25とが相互に嵌合した状態で、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とが対向し、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とが対向した位置関係となる。この構成により、コネクタ1は、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とが相互に非接触で電力を伝送することができ、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とが相互に非接触で信号を伝送することができる。この構成において、コネクタ1は、第1ケース15と第2ケース25とが相互に嵌合した状態で嵌合方向に沿った回転軸線R周りに相対回転可能である。この構成により、コネクタ1は、第1ケース15と第2ケース25との嵌合向きや位置合わせをしなくても、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とを、容易に電力、及び、信号を伝送可能な状態に接続することができる。つまり、コネクタ1は、第1ケース15と第2ケース25との嵌合向きや位置合わせをすることなく、単に第2ケース25を嵌合凹部16に嵌合させるだけで、マスタ側機器101側とスレーブ側機器102側との間で、非接触給電、及び、無線通信が可能な構成を実現することができる。この結果、コネクタ1、及び、電力供給システム100は、組み付け性を向上することができる。
また、以上で説明したコネクタ1、電力供給システム100は、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22との信号伝送において、通信距離が短い(例えば、10mm以下程度)NFCのような近接無線通信を採用することで外部へのノイズ放出を抑制することができる。そしてこのことを利用し、コネクタ1は、例えば、第1ケース15の嵌合凹部16の深さ(軸線方向Xに沿った長さ)を上記通信距離よりも十分に長く確保することで、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22との信号伝送による通信内容を、外部から傍受し難い構成とすることもできる。また、コネクタ1は、第1ケース15と第2ケース25とが嵌合した状態でかつ第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21との電力伝送、及び、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22との信号伝送が行われている状態で、第1ケース15と第2ケース25とが相対回転しても、当該電力伝送、及び、当該信号伝送を継続して行うこともできる。また、コネクタ1は、電気的な接点部が第1ケース15、第2ケース25の外側には露出しない構成とすることもできるので、簡易な構成で適正な防水性能を確保し易い構成とすることができる。
ここでは、以上で説明したコネクタ1、電力供給システム100は、第1ケース15が回転軸線Rを中心軸線Cとする円柱状に形成された嵌合凹部16を有し、第2ケース25が嵌合凹部16に嵌合可能でかつ回転軸線Rを中心軸線Cとする円筒状に形成される。この構成により、コネクタ1は、第1ケース15と第2ケース25との関係において、回転軸線R(中心軸線C)周りに対して方向性のない形状とすることができる。この結果、コネクタ1、及び、電力供給システム100は、上記のように、第1ケース15と第2ケース25とが嵌合した状態で回転軸線R周りに相対回転可能な構成を実現することができるので、組み付け性を向上することができる。
さらに、以上で説明したコネクタ1、電力供給システム100は、第2コネクタ本体20が軸線方向X(嵌合方向)に対して第2電力伝送コイル21と第2信号伝送コイル22との間に位置する第2磁性体23を有する。この結果、コネクタ1は、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22との信号伝送において、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21との電力伝送によって生じるノイズの影響を低減することができる。この結果、コネクタ1、電力供給システム100は、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とによって電力伝送を適正に行った上で、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22との信号伝送の品質の低下を抑制することができる。
なお、上述した本発明の実施形態に係るコネクタ、及び、電力供給システムは、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲で種々の変更が可能である。
以上の説明では、嵌合凹部16は、第1ケース15に設けられ、第2ケース25が嵌合凹部16に嵌合可能に形成されるものとして説明したがこれに限らない。嵌合凹部16は、第2ケース25に設けられ、第1ケース15が嵌合凹部16に嵌合可能に形成されてもよい。この場合、第1コネクタ本体10と第2コネクタ本体20とは、例えば、第1電力伝送コイル11と第2電力伝送コイル21とが入れ替わり、第1信号伝送コイル12と第2信号伝送コイル22とが入れ替わり、第1磁性体13と第2磁性体23とが入れ替わり、基板14Aと基板24Aとが入れ替わったような配置とされる。
以上の説明では、嵌合凹部16、第2ケース25の中心軸線Cは、第1電力伝送コイル11、第1信号伝送コイル12、第2電力伝送コイル21、第2信号伝送コイル22の中心軸線Cと一致しているものとして説明したがこれに限らず、相互に多少偏心していてもよい。
1 コネクタ
10 第1コネクタ本体
11 第1電力伝送コイル
12 第1信号伝送コイル
13 第1磁性体
14 第1電子回路
15 第1ケース
16 嵌合凹部
20 第2コネクタ本体
21 第2電力伝送コイル
22 第2信号伝送コイル
23 第2磁性体
24 第2電子回路
25 第2ケース
100 電力供給システム
101 マスタ側機器
102 スレーブ側機器
C 中心軸線
R 回転軸線
X 軸線方向(嵌合方向)
Y 径方向

Claims (4)

  1. 非接触で電力を伝送可能である第1電力伝送コイル、非接触で信号を伝送可能である第1信号伝送コイル、及び、前記第1電力伝送コイルと第1信号伝送コイルとが設けられる第1ケースを有する第1コネクタ本体と、
    前記第1電力伝送コイルと非接触で電力を伝送可能である第2電力伝送コイル、前記第1信号伝送コイルと非接触で信号を伝送可能である第2信号伝送コイル、及び、前記第2電力伝送コイルと第2信号伝送コイルとが設けられ前記第1ケースと嵌合可能である第2ケースを有する第2コネクタ本体とを備え、
    前記第1コネクタ本体と前記第2コネクタ本体とは
    前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記第1電力伝送コイルと前記第2電力伝送コイルとが対向し、前記第1信号伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとが対向した位置関係で、当該第1ケースと当該第2ケースとが嵌合方向に沿った回転軸線周りに相対回転可能であり、
    電力伝送の際に前記第1電力伝送コイルの電磁界と前記第2電力伝送コイルの電磁界とが結合する電力伝送時結合軸方向と、信号伝送の際に前記第1信号伝送コイルの電磁界と前記第2信号伝送コイルの電磁界とが結合する信号伝送時結合軸方向とが相互に直交する位置関係となるように、前記第1電力伝送コイル、前記第1信号伝送コイル、前記第2電力伝送コイル、及び、前記第2信号伝送コイルが配置され、
    前記第1電力伝送コイルと前記第2電力伝送コイルとは、
    前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記嵌合方向に沿って対向し、前記電力伝送時結合軸方向が当該嵌合方向に沿った方向となり、
    前記第1信号伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとは、
    前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記嵌合方向と直交する方向に沿って対向し、前記信号伝送時結合軸方向が当該嵌合方向と直交する方向に沿った方向となり、
    前記嵌合方向に沿った前記回転軸線周りに螺旋状に巻き回されて形成されたソレノイド型の導体コイルによって構成されることを特徴とする、
    コネクタ。
  2. 前記第1ケース、又は、前記第2ケースの一方は、前記回転軸線を中心軸線とする円柱状に形成された嵌合凹部を有し、
    前記第1ケース、又は、前記第2ケースの他方は、前記嵌合凹部に嵌合可能でかつ前記回転軸線を中心軸線とする円筒状に形成される、
    請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記一方は、前記第1ケースであり、
    前記他方は、前記第2ケースであり、
    前記第2コネクタ本体は、前記第2ケースに設けられ前記嵌合方向に対して前記第2電力伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとの間に位置する磁性体を有する、
    請求項2に記載のコネクタ。
  4. 電力の供給源であるマスタ側機器と、
    前記マスタ側機器からの電力の供給先であるスレーブ側機器と、
    前記マスタ側機器と前記スレーブ側機器とを接続するコネクタとを備え、
    前記コネクタは、
    非接触で電力を伝送可能である第1電力伝送コイル、非接触で信号を伝送可能である第1信号伝送コイル、及び、前記第1電力伝送コイルと第1信号伝送コイルとが設けられる第1ケースを有し、前記マスタ側機器又は前記スレーブ側機器の一方側に設けられる第1コネクタ本体と、
    前記第1電力伝送コイルと非接触で電力を伝送可能である第2電力伝送コイル、前記第1信号伝送コイルと非接触で信号を伝送可能である第2信号伝送コイル、及び、前記第2電力伝送コイルと第2信号伝送コイルとが設けられる第2ケースを有し、前記マスタ側機器又は前記スレーブ側機器の他方側に設けられる第2コネクタ本体とを備え、
    前記第1コネクタ本体と前記第2コネクタ本体とは
    前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記第1電力伝送コイルと前記第2電力伝送コイルとが対向し、前記第1信号伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとが対向した位置関係で、当該第1ケースと当該第2ケースとが嵌合方向に沿った回転軸線周りに相対回転可能であり、
    電力伝送の際に前記第1電力伝送コイルの電磁界と前記第2電力伝送コイルの電磁界とが結合する電力伝送時結合軸方向と、信号伝送の際に前記第1信号伝送コイルの電磁界と前記第2信号伝送コイルの電磁界とが結合する信号伝送時結合軸方向とが相互に直交する位置関係となるように、前記第1電力伝送コイル、前記第1信号伝送コイル、前記第2電力伝送コイル、及び、前記第2信号伝送コイルが配置され、
    前記第1電力伝送コイルと前記第2電力伝送コイルとは、
    前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記嵌合方向に沿って対向し、前記電力伝送時結合軸方向が当該嵌合方向に沿った方向となり、
    前記第1信号伝送コイルと前記第2信号伝送コイルとは、
    前記第1ケースと前記第2ケースとが相互に嵌合した状態で前記嵌合方向と直交する方向に沿って対向し、前記信号伝送時結合軸方向が当該嵌合方向と直交する方向に沿った方向となり、
    前記嵌合方向に沿った前記回転軸線周りに螺旋状に巻き回されて形成されたソレノイド型の導体コイルによって構成されることを特徴とする、
    電力供給システム。
JP2018086550A 2018-04-27 2018-04-27 コネクタ、及び、電力供給システム Active JP7118532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086550A JP7118532B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 コネクタ、及び、電力供給システム
EP19168897.7A EP3561826B1 (en) 2018-04-27 2019-04-12 Connector and power supply system
CN201910337408.0A CN110417128B (zh) 2018-04-27 2019-04-25 连接器和供电系统
US16/394,449 US10873214B2 (en) 2018-04-27 2019-04-25 Connector and power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086550A JP7118532B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 コネクタ、及び、電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019192857A JP2019192857A (ja) 2019-10-31
JP7118532B2 true JP7118532B2 (ja) 2022-08-16

Family

ID=66175216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086550A Active JP7118532B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 コネクタ、及び、電力供給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10873214B2 (ja)
EP (1) EP3561826B1 (ja)
JP (1) JP7118532B2 (ja)
CN (1) CN110417128B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102700029B1 (ko) * 2018-07-30 2024-08-29 삼성전자주식회사 복수의 무선 충전 코일들을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
IL293037A (en) * 2022-05-16 2023-12-01 Maytronics Ltd A pool cleaning robot with electromagnetic activation
US20240186826A1 (en) * 2022-12-02 2024-06-06 Non-Metallic Connectors, Inc. Non-metallic connection electrical wall outlet

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302965A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Chubu Nippon Maruco Kk 非接触コネクタ
JP2015103771A (ja) 2013-11-28 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触コネクタ及びそれに用いられるプラグ、レセプタクル
JP2015103772A (ja) 2013-11-28 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触回転伝送装置
JP2015144409A (ja) 2013-12-26 2015-08-06 ホシデン株式会社 雄コネクタ、雌コネクタ及び雄コネクタと雌コネクタと接続構造
WO2017038797A1 (ja) 2015-09-02 2017-03-09 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板及び非接触充電システム
US20180102213A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Tdk Corporation Rotary type magnetic coupling device
US20180102211A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Tdk Corporation Rotary type magnetic coupling device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012469A (ja) * 1996-06-14 1998-01-16 Molex Inc 相互誘導式コネクタ
JPH11318036A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触式電源装置
JP3745151B2 (ja) * 1999-03-01 2006-02-15 三菱電機株式会社 非接触伝送装置
DE10106173C1 (de) * 2001-02-10 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Übertragung von Energie und/oder Daten zwischen Fahrzeugkarosserie und einem herausnehmbaren Teil
WO2006023816A1 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Saris Cycling Group, Inc. Wireless wheel-speed and cadence detection method and system
JP5554937B2 (ja) * 2009-04-22 2014-07-23 パナソニック株式会社 非接触給電システム
CN101776433A (zh) * 2010-03-23 2010-07-14 哈尔滨工业大学 适宜于微小位移检测的分装差动式位移传感器
JP5375738B2 (ja) * 2010-05-18 2013-12-25 ソニー株式会社 信号伝送システム
US8946941B2 (en) * 2010-09-14 2015-02-03 Monterey Bay Aquarium Research Institute Wireless power and data transfer device for harsh and extreme environments
US20150364931A1 (en) * 2012-06-11 2015-12-17 Powerbyproxi Limited Wireless power transfer system
WO2015069999A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Schlumberger Canada Limited Slide-on inductive coupler system
WO2015108153A1 (ja) * 2014-01-20 2015-07-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 非接触給電装置およびトルクセンサ
WO2016170769A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 日本電気株式会社 無線給電システムおよび無線給電方法
JP6714076B2 (ja) * 2015-09-03 2020-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 電力のワイヤレス伝送のための積み重ね可能なコネクタ及びデバイス

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302965A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Chubu Nippon Maruco Kk 非接触コネクタ
JP2015103771A (ja) 2013-11-28 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触コネクタ及びそれに用いられるプラグ、レセプタクル
JP2015103772A (ja) 2013-11-28 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触回転伝送装置
JP2015144409A (ja) 2013-12-26 2015-08-06 ホシデン株式会社 雄コネクタ、雌コネクタ及び雄コネクタと雌コネクタと接続構造
WO2017038797A1 (ja) 2015-09-02 2017-03-09 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板及び非接触充電システム
US20180102213A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Tdk Corporation Rotary type magnetic coupling device
US20180102211A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Tdk Corporation Rotary type magnetic coupling device
JP2018064002A (ja) 2016-10-11 2018-04-19 Tdk株式会社 回転型磁気結合装置
JP2018064332A (ja) 2016-10-11 2018-04-19 Tdk株式会社 回転型磁気結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019192857A (ja) 2019-10-31
CN110417128A (zh) 2019-11-05
EP3561826B1 (en) 2022-03-09
US20190333694A1 (en) 2019-10-31
EP3561826A1 (en) 2019-10-30
CN110417128B (zh) 2023-05-05
US10873214B2 (en) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10511089B2 (en) Antenna device and electronic apparatus
JP7118532B2 (ja) コネクタ、及び、電力供給システム
EP3561996B1 (en) Power transmission communication unit
EP2631923B1 (en) Wireless power connector and wireless power connector system
WO2014119194A1 (ja) 無線電力伝送システム
US10305549B2 (en) Male connector, female connector, and connection structure of male connector and female connector
WO2021094576A1 (en) Compact integrated rotary joint with a resonant shield
US11196296B2 (en) Wireless power transmission system for rotating connector
US11876305B2 (en) Electronic apparatus
WO2015122344A1 (ja) コイルユニット及びそれを有する給電システム
KR20160050445A (ko) 무선충전장치
US20180366828A1 (en) Communication device
US10141772B2 (en) Communication device
CN210576458U (zh) 天线装置以及电子设备
JP6444510B2 (ja) 無線電力伝送装置及び受信装置
JP6968391B1 (ja) 非接触給電用コイルユニットおよび非接触給電システム
KR102184049B1 (ko) 무선전력용 안테나 및 이를 구비한 이중모드 안테나
JP2024037361A (ja) アンテナ装置及びこれを備えるワイヤレス電力伝送デバイス
JP2020167824A (ja) コイル装置、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム
JP2014050302A (ja) 非接触給電装置
JP2020170988A (ja) アンテナ装置及び電子機器
JP2018133519A (ja) 電力伝送ユニット及びコイル用磁性部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7118532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350