JP6477174B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6477174B2
JP6477174B2 JP2015076124A JP2015076124A JP6477174B2 JP 6477174 B2 JP6477174 B2 JP 6477174B2 JP 2015076124 A JP2015076124 A JP 2015076124A JP 2015076124 A JP2015076124 A JP 2015076124A JP 6477174 B2 JP6477174 B2 JP 6477174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
layer
parallel
impurity implantation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015076124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016197633A (ja
Inventor
康 新村
康 新村
敏明 坂田
敏明 坂田
竹野入 俊司
俊司 竹野入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2015076124A priority Critical patent/JP6477174B2/ja
Priority to CN201610130044.5A priority patent/CN106057888B/zh
Priority to TW105107382A priority patent/TWI673775B/zh
Priority to US15/068,534 priority patent/US9887260B2/en
Publication of JP2016197633A publication Critical patent/JP2016197633A/ja
Priority to US15/871,812 priority patent/US10008562B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6477174B2 publication Critical patent/JP6477174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Description

この発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
従来、ドリフト層を、不純物濃度を高めたn型領域とp型領域とをチップ主面に平行な方向(横方向)に交互に配置した並列pn層とした超接合(SJ:Super Junction)構造を備えた半導体装置(以下、超接合半導体装置とする)が公知である。超接合半導体装置では、オン状態のときに並列pn層のn型領域に電流が流れ、オフ状態のときに並列pn層のn型領域とp型領域との間のpn接合からも空乏層が伸びてn型領域およびp型領域が空乏化し耐圧を負担する。また、超接合半導体装置では、ドリフト層の不純物濃度を高くすることができるため、高耐圧を維持したままオン抵抗を低減することが可能である。
このような超接合半導体装置として、素子活性部から耐圧構造部にわたって同一の幅で延びるストライプ状の平面レイアウトにn型領域およびp型領域を配置した並列pn層を備えた装置が提案されている(例えば、下記特許文献1(第0020段落、第1,2図)参照。)。下記特許文献1では、耐圧構造部における並列pn層の不純物濃度を素子活性部における並列pn層の不純物濃度よりも低くすることで、耐圧構造部の耐圧を素子活性部の耐圧よりも高くしている。素子活性部は、オン状態のときに電流が流れる領域である。素子周縁部は、素子活性部の周囲を囲む。耐圧構造部は、素子周縁部に配置され、チップおもて面側の電界を緩和し耐圧を保持する領域である。
また、別の超接合半導体装置として、素子活性部よりも耐圧構造部で並列pn層のn型領域およびp型領域の繰り返しピッチを狭くした装置が提案されている(例えば、下記特許文献2(第0023段落、第6図)、下記特許文献3(第0032段落、第1,2図)および下記特許文献4(第0023段落、第2,3,5図)参照。)。下記特許文献2では、素子活性部および耐圧構造部ともに、ストライプ状の平面レイアウトにn型領域およびp型領域を配置した並列pn層を設けている。下記特許文献3では、素子活性部にストライプ状の平面レイアウトにn型領域およびp型領域を配置した並列pn層を設け、耐圧構造部にn型領域内にp型領域をマトリクス状の平面レイアウトに配置した並列pn層を設けている。
下記特許文献4では、素子活性部および耐圧構造部ともにストライプ状の平面レイアウトにn型領域およびp型領域を配置し、略矩形状の平面形状を有する素子活性部のコーナー部(矩形頂点にあたる部分)において、並列pn層のストライプに伸びる方向の長さを、素子活性部のコーナー部の曲率に沿うように段階的に短くしている。また、別の超接合半導体装置として、並列pn層のn型領域とp型領域とをストライプ状の平面レイアウトに配置し、耐圧構造部との境界付近において、素子活性部における並列pn層のp型領域の幅を外側に向って徐々に狭くした装置が提案されている(例えば、下記特許文献5(第0051段落、第18,19図)参照。)。
下記特許文献2〜5では、素子活性部と耐圧構造部とで、並列pn層のn型領域およびp型領域の繰り返しピッチや並列pn層のp型領域の幅を変えることで、耐圧構造部における並列pn層の不純物濃度が素子活性部における並列pn層の不純物濃度よりも低くなっている。これにより、下記特許文献1と同様に、耐圧構造部の耐圧が素子活性部の耐圧よりも高くなっている。
並列pn層の形成方法として、エピタキシャル成長によりノンドープ層を積層するごとに、n型不純物を全面にイオン注入し、レジストマスクを用いてp型不純物を選択的にイオン注入した後、熱処理により不純物を拡散する方法が提案されている(例えば、下記特許文献6(第0025段落、第1〜4図)参照。)。下記特許文献6では、後の熱拡散工程を考慮して、p型不純物のイオン注入に用いるレジストマスクの開口幅は残し幅の1/4程度とし、それに応じてp型不純物の注入量はn型不純物の注入量の4倍程度とすることにより、並列pn層のn型領域およびp型領域の総不純物量を等しくしている。
並列pn層の別の形成方法として、エピタキシャル成長によりn型高抵抗層を積層するごとに、異なるレジストマスクを用いてn型不純物およびp型不純物をそれぞれ選択的にイオン注入した後、熱処理により不純物を拡散させる方法が提案されている(例えば、下記特許文献7(第0032〜0035段落、第4図)参照。)。下記特許文献7では、並列pn層のn型領域となるn型不純物注入領域と、p型領域となるp型不純物注入領域とを横方向に対向するように選択的に形成して熱拡散させる。このため、n型領域およびp型領域ともに高不純物濃度化が可能となり、横方向に隣接する領域との間のpn接合付近での不純物濃度のばらつきを抑制可能である。
特開2008−294214号公報 特開2002−280555号公報 国際公開第2013/008543号 特開2013−089921号公報 特開2012−160752号公報 特開2011−192824号公報 特開2000−040822号公報
しかしながら、発明者らが鋭意研究を重ねた結果、上記特許文献7のようにn型不純物およびp型不純物をそれぞれ選択的にイオン注入して素子活性部および耐圧構造部に並列pn層を形成した場合、次の問題が生じることが新たに判明した。図16,17は、従来の超接合半導体装置の並列pn層の平面レイアウトを示す平面図である。図16(a),17(a)には、第1並列pn層104のコーナー部付近の並列pn層の完成時の平面レイアウトを示す。図16(a),17(a)には、従来の超接合半導体装置の1/4の部分が示されている。図16(b),17(b)には、それぞれ図16(a),17(a)の矩形枠AA,BBにおける並列pn層の形成途中の状態を示す。矩形枠AA,BBにおける並列pn層は、素子活性部100aと耐圧構造部100cとの間の境界領域100bにおける並列pn層である。素子周縁部100dは、境界領域100bおよび耐圧構造部100cで構成される。図16,17では、並列pn層のストライプの延びる横方向(以下、第1方向とする)をyとし、ストライプと直交する横方向(以下、第2方向とする)をxとする。符号101は、並列pn層を形成するためにエピタキシャル成長させるn-型半導体層である。
図16(a),17(a)に示すように、従来の超接合半導体装置では、素子活性部100aの並列pn層(以下、第1並列pn層とする)104および耐圧構造部100cの並列pn層(以下、第2並列pn層とする)114は、ともに素子活性部100aと耐圧構造部100cとの間の境界領域100bに延在して互いに接している。図16(b),17(b)に示すように、第1,2並列pn層104,114の形成時、第1並列pn層104の第1n型領域102となるn型不純物注入領域121、および第1p型領域103となるp型不純物注入領域122は、それぞれ境界領域100bの内側(素子活性部100a側)の第1領域100eに延在するように形成される。第2並列pn層114の第2n型領域112,115となるn型不純物注入領域131,141、および第2p型領域113,116となるp型不純物注入領域132,142は、それぞれ境界領域100bの外側(耐圧構造部100c側)の第2領域100fに延在するように形成される。これら各不純物注入領域は、それぞれ第1領域100eと第2領域100fとの境界まで延在している。符号117は、耐圧構造部100cの終端領域に設けられたチャネルストッパー領域である。
図16に示すように、第1並列pn層104の第1n型領域102および第1p型領域103と、第2並列pn層114の第2n型領域112および第2p型領域113とを同じ繰り返しピッチP11,P12にする場合(P11=P12)、境界領域100bにおいて、第1,2並列pn層104,114の同導電型領域同士はすべて接した状態となる。すなわち、第1,2n型領域102,112となるn型不純物注入領域121,131同士、および第1,2p型領域103,113となるp型不純物注入領域122,132同士は、それぞれ素子活性部100aから耐圧構造部100cにわたって連続したストライプ状の平面レイアウトに配置される。このため、境界領域100bにおいて第1,2並列pn層104,114のチャージバランスが崩れることはないが、第1,2並列pn層104,114ともに不純物濃度が同じであるため、素子活性部100aと耐圧構造部100cとに耐圧差が生じない。したがって、耐圧構造部100cに局所的に電界が集中しやすく、耐圧構造部100cの耐圧で素子全体の耐圧が決定されるという問題がある。
一方、図17に示すように、第1n型領域102および第1p型領域103の繰り返しピッチP11よりも第2n型領域115および第2p型領域116の繰り返しピッチP12を狭くする場合(P11>P12)、境界領域100bにおいてn型不純物濃度またはp型不純物濃度が部分的に高くなる。例えば、上記特許文献4では、第1並列pn層104のコーナー部において、第1並列pn層104のn型不純物注入領域121およびp型不純物注入領域142の第1方向yの長さ(以下、単に長さとする)が段階的に短くなった部分143で、第2方向の幅(以下、単に幅とする)の異なるn型不純物注入領域とp型不純物注入領域とが第2方向xに隣り合った状態となる。例えば、図17(b)に示すように、n型不純物注入領域121とp型不純物注入領域142とが第2方向xに隣り合った状態となった場合、この部分のn型不純物濃度はp型不純物濃度よりも高くなる。このように、第1並列pn層104のコーナー部において第2並列pn層114との境界でのチャージバランスを確保することが難しく、境界領域100bの耐圧が部分的に低くなるという問題がある。この問題は、第1,2並列pn層104,114の不純物濃度を相対的に低くすることで耐圧が部分的に低くなることを抑制することができるが、素子全体の耐圧が低下してしまう。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、オン抵抗を低減するとともに、耐圧低下を抑制することができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。第1主面側に表面素子構造が設けられている。第2主面側に低抵抗層が設けられている。前記表面素子構造と前記低抵抗層との間に第1並列pn層が設けられ、前記第1並列pn層の周囲を囲むように第2並列pn層が設けられている。前記第1並列pn層は、第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域が前記第1主面に平行な方向に交互に配置される。前記第2並列pn層は、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで第2の第1導電型領域および第2の第2導電型領域が前記第1主面に平行な方向に交互に配置される。前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域は、ストライプ状の平面レイアウトに配置されている。前記第1並列pn層の平面形状は、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の、ストライプ状に延びる第1方向の長さを段階的に短くしてなる段階状のコーナー部を有する矩形状を有する。前記第1の第1導電型領域または前記第1の第2導電型領域は、段階状を有する部分で、前記第1方向に平行に前記第2の第1導電型領域または前記第2の第2導電型領域と隣り合う第1部分と、前記第1方向と直交する第2方向に前記第2の第2導電型領域または前記第2の第1導電型領域に対向する第2部分と、を備える。前記第2方向の前記第1部分の幅は、前記第2部分の幅よりも狭くなっている。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1部分と、前記第2並列pn層を構成する前記第2の第1導電型領域または前記第2の第2導電型領域のうちの導電型の異なる領域が隣り合うことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1部分の前記第2部分側の部分の幅を、前記第1部分の他の部分の幅よりも狭くしている第1凹部を備えることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1部分と、前記第2並列pn層を構成する前記第2の第1導電型領域または前記第2の第2導電型領域のうちの同導電型領域とが前記第1方向に接している。前記同導電型領域は、前記第1部分側の部分で前記同導電型領域の他の部分よりも幅が狭くなっている第2凹部を備えることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の長さを、前記第1並列pn層のコーナー部において前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域をそれぞれ2ピッチ以上繰り返すごとに段階的に短くしていることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域を、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに配置していることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、対向する前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に中間領域を備える。前記中間領域は、前記第1並列pn層に接するように設けられた第3の第1導電型領域および第3の第2導電型領域と、前記第2並列pn層に接するように設けられた第4の第1導電型領域および第4の第2導電型領域と、を有する。前記第3の第1導電型領域は、前記第1の第1導電型領域よりも平均不純物濃度が低い。前記第3の第2導電型領域は、前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度が低い。前記第4の第1導電型領域は、前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度が低い。前記第4の第2導電型領域は、前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度が低い。前記第1部分は、前記中間領域を介して前記第2方向に前記第2並列pn層に接することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記表面素子構造および前記第1並列pn層が、オン状態の時に電流が流れる素子活性部に配置されている。前記第2並列pn層は、前記素子活性部を囲む素子周縁部に配置されていることを特徴とする。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、次の特徴を有する。まず、第1,2工程を繰り返し行う形成工程を行う。前記第1工程では、第1導電型半導体層を堆積する。前記第2工程では、前記第1導電型半導体層の表面層に、第1の第1導電型不純物注入領域、第1の第2導電型不純物注入領域、第2の第1導電型不純物注入領域および第2の第2導電型不純物注入領域を形成する。前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域は前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に交互に配置する。前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域は、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域よりも外側に所定幅離して配置する。前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域は、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に交互に配置する。さらに、前記第2工程では、ストライプ状の平面レイアウトに、かつストライプ状に延びる第1方向の長さを段階的に短くして前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を配置することで、前記第1並列pn層の第1形成領域の平面形状を段階状のコーナー部を有する矩形状にする。段階状に形成する部分で前記第1の第1導電型不純物注入領域または前記第1の第2導電型不純物注入領域に前記第1方向と直交する第2方向に対向するように、前記第2並列pn層の第2形成領域を配置する。前記第1の第1導電型不純物注入領域または前記第1の第2導電型不純物注入領域の、前記第2形成領域に対向する第1部分の幅を前記第1部分以外の第2部分の幅よりも狭くする。次に、熱処理工程を行う。前記熱処理工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域が交互に配置された第1並列pn層を形成する。前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第2の第1導電型領域および第2の第2導電型領域が交互に配置された第2並列pn層を形成する。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第1部分に前記第2方向に導電型の異なる領域が対向するように、前記第2形成領域に前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第1部分の前記第2部分側の部分の幅を、前記第1部分の他の部分の幅よりも狭くする第3凹部を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第1部分に前記第1方向に、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域のうちの同導電型領域が対向するように、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置する。前記同導電型領域の前記第1部分側の部分の幅を、前記同導電型領域の他の部分の幅よりも狭くする第4凹部を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域の前記第1方向の長さを、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域をそれぞれ2ピッチ以上繰り返すごとに段階的に短くすることで、前記第1形成領域のコーナー部の平面形状を段階状にすることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域よりも外側に所定幅離した位置に、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置する。前記熱処理工程では、前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に、前記第1の第1導電型不純物注入領域、前記第1の第2導電型不純物注入領域、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて、前記第1の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第2導電型領域と、前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第2導電型領域と、を有する中間領域を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第2工程では、前記第2方向に前記第2形成領域よりも離した位置に前記第1部分を配置する。前記熱処理工程では、前記第1部分と前記第2形成領域との間に前記中間領域を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第1導電型半導体層よりも抵抗の低い低抵抗層上に前記第1並列pn層および前記第2並列pn層を形成する。前記熱処理工程の後、前記第1並列pn層の前記低抵抗層側に対して反対側に表面素子構造を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第1並列pn層を、オン状態の時に電流が流れる素子活性部に形成し、前記第2並列pn層を、前記素子活性部を囲む素子周縁部に形成することを特徴とする。
上述した発明によれば、第1並列pn層のコーナー部の段階状をなす部分(段差領域)の繰り返しピッチごとに第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域のピッチを狭くすることができる。これにより、段差領域の繰り返しピッチごとに第1並列pn層の平均不純物濃度を低くすることができ、平均不純物濃度の低くなった部分で第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域の繰り返しピッチの違いによって第1,2並列pn層間に相互に生じる悪影響を抑制することができる。このため、第1並列pn層のコーナー部において素子活性部と耐圧構造部との間の境界領域の耐圧が部分的に低くなることを抑制することができる。したがって、第1並列pn層よりもn型領域およびp型領域の繰り返しピッチの狭い第2並列pn層を耐圧構造部に配置して、耐圧構造部の耐圧を素子活性部の耐圧よりも高くしたとしても、第1並列pn層のコーナー部において素子活性部と耐圧構造部との間の境界領域での耐圧低下は生じない。また、第1並列pn層の平均不純物濃度を高くして低オン抵抗化を図ったとしても、素子周縁部と素子活性部との耐圧差を維持することができる。
本発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法によれば、オン抵抗を低減するとともに、耐圧低下を抑制することができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。 図1の矩形枠Aにおける平面レイアウトを詳細に示す平面図である。 図1の矩形枠Bにおける平面レイアウトを拡大して示す平面図である。 図2の切断線C−C’における断面構造を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す説明図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の素子活性部の一例を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の素子活性部の別の一例を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。 実施の形態3にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。 従来の超接合半導体装置の並列pn層の平面レイアウトを示す平面図である。 従来の超接合半導体装置の並列pn層の平面レイアウトを示す平面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
実施の形態1にかかる半導体装置の構造について、超接合構造を備えたnチャネル型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)を例に説明する。図1は、実施の形態1にかかる半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。図2は、図1の矩形枠Aにおける平面レイアウトを詳細に示す平面図である。図3は、図1の矩形枠Bにおける平面レイアウトを拡大して示す平面図である。図4は、図2の切断線C−C’における断面構造を示す断面図である。図1には、実施の形態1にかかる半導体装置の1/4の部分が示されている。また、図1には、第1,2並列pn層5,15を横切る平面、例えば素子活性部10aの第1並列pn層5の1/2の深さでの平面における形状が示されている。
また、図1では、第1n型領域3および第1p型領域4の繰り返しピッチP1と、第2n型領域13および第2p型領域14の繰り返しピッチP2との違いを明確にするために、これらの領域の個数を図4よりも少なく図示している。図4には、素子活性部10aの第1並列pn層5から耐圧構造部10cの第2並列pn層15にわたって、第1,2並列pn層5,15間の中間領域6を通る断面構造が示されている。素子活性部10aは、オン状態のときに電流が流れる領域である。素子周縁部10dは、境界領域10bおよび耐圧構造部10cで構成され、素子活性部10aの周囲を囲む。耐圧構造部10cは、チップおもて面側の電界を緩和し耐圧を保持する領域である。
図1〜4に示すように、実施の形態1にかかる半導体装置は、素子活性部10aと、素子活性部10aの周囲を囲む素子周縁部10dと、を備える。素子活性部10aの平面形状は、所定の曲率で湾曲したコーナー部(矩形頂点にあたる部分)を有する略矩形状をなす。素子活性部10aの第1主面(チップおもて面)側には、素子のおもて面構造として、図示省略するMOSゲート(金属−酸化膜−半導体からなる絶縁ゲート)構造が設けられている。素子活性部10aの第2主面側にはn+型ドレイン層1が設けられ、n+型ドレイン層1よりも第2主面(チップ裏面)から深い位置にn型バッファ層2が設けられている。素子活性部10aの第2主面には、n+型ドレイン層1に接するドレイン電極9が設けられている。n型バッファ層2、n+型ドレイン層1およびドレイン電極9は、素子活性部10aから素子周縁部10dにわたって設けられている。
素子活性部10aにおいて、MOSゲート構造とn型バッファ層2との間には、第1並列pn層5が設けられている。第1並列pn層5は、第1n型領域3と第1p型領域4とが第1主面に平行な方向(横方向)に交互に繰り返し接合されてなる。第1n型領域3および第1p型領域4の平面レイアウトは、ストライプ状である。図2には、第1n型領域3をハッチングで示し、第1p型領域4を白抜きで示す。以降、第1並列pn層5のストライプの延びる横方向を第1方向yとし、ストライプと直交する横方向(第1方向yと直交する方向)を第2方向xとする。第1並列pn層5は、素子活性部10aから素子活性部10aと耐圧構造部10cとの間の境界領域10bにわたって設けられ、境界領域10bにおいて中間領域6を介して第2並列pn層15に連続している。
第1並列pn層5は、素子活性部10aよりも表面積が大きく、かつ素子活性部10aとほぼ同じ略矩形状の平面形状を有する。第1n型領域3および第1p型領域4の長さ(第1方向yの長さ)は、第1並列pn層5のコーナー部において段階的に短くなっており、隣り合う第1n型領域3および第1p型領域4の端部同士をつなぐ軌跡が近似的に略円弧状をなすような長さに設定されている。具体的には、第1並列pn層5のコーナー部において、第1n型領域3および第1p型領域4の長さは、第2方向xの外側(耐圧構造部10c側)に離れた位置に配置されるほど、第1n型領域3および第1p型領域4をそれぞれ所定ピッチ繰り返すごとに短くなっている。すなわち、第1並列pn層5のコーナー部は、連続する所定個数の第1n型領域3および第1p型領域4を1段とする複数段の段差領域5aを段階状に配置した平面形状を有する。
各段差領域5aは、中間領域6を介して第2並列pn層15に連続している。すなわち、耐圧構造部10cから段差領域5a側に、段差領域5aに対応する段差状に第2並列pn層15が延在している。このため、段差領域5aを構成する第1n型領域3および第1p型領域4のうち、最も第2方向xの外側に位置する領域(図2では第1n型領域3(以下、段差領域5aの最外領域3aとする))の第1方向yの端部(以下、単に端部とする)側の部分3bは、中間領域6を介して第2方向xに第2並列pn層15に対向する。具体的には、段差領域5aの最外領域3aの端部側の部分3bは、第2並列pn層15の第2n型領域13および第2p型領域14のうち、当該最外領域3aと異なる導電型の領域(図2では第2p型領域14)と中間領域6を介して第2方向xに対向する。図2には、第2n型領域13をハッチングで示し、第2p型領域14を白抜きで示す。
また、段差領域5aの最外領域3aは、端部側の部分(以下、狭幅部とする)3bの第2方向xの外側の部分を第2方向xの内側に均一に凹ませて幅(第2方向xの幅)w3を狭くした平面形状をなす。すなわち、段差領域5aは、第1n型領域3および第1p型領域4のピッチの変わり目となる。段差領域5aの最外領域3aの狭幅部3bの幅w3は、第1並列pn層5の第1n型領域3の幅w1よりも狭く(w3<w1)、かつ後述する第2並列pn層15の第2n型領域13の幅w2よりも広い(w2<w3)。具体的には、段差領域5aの最外領域3aの狭幅部3bの幅w3は、第1n型領域3の幅w1と第2n型領域13の幅w2とのほぼ平均値である(w3=(w1+w2)/2)。
段差領域5aの最外領域3aを挟んで第2方向xに対向する第1p型領域4および第2p型領域14のピッチP3は、第1n型領域3および第1p型領域4の繰り返しピッチP1と、第2n型領域13および第2p型領域14の繰り返しピッチP2とのほぼ平均値である(P3=(P1+P2)/2)。段差領域5aの最外領域3aの平均不純物濃度は、第1n型領域3の平均不純物濃度と第2n型領域13の平均不純物濃度とのほぼ平均値となる。図2には、第1n型領域3および第1p型領域4をそれぞれ3ピッチ(計6ピッチ)繰り返すごとに、かつ第2n型領域13および第2p型領域14をそれぞれ4ピッチ(計8ピッチ)繰り返すごとに段差領域5aを配置した状態を示す。
素子周縁部10dは、境界領域10bおよび耐圧構造部10cにより構成される。素子周縁部10dは、例えば、最も外側に配置されたMOSゲート構造のゲート電極の外側端部よりも外側の領域、またはこのゲート電極の外側にn+型ソース領域が配置されている場合はこのn+型ソース領域の外側端部よりも外側の領域である。耐圧構造部10cは、境界領域10bを挟んで素子活性部10aの周囲を囲む。耐圧構造部10cは、例えば、最も外側に配置されたp型ベース領域7の外側端部よりも外側の領域である。
耐圧構造部10cには、n型バッファ層2上に第2並列pn層15が設けられている。第2並列pn層15は、第2n型領域13と第2p型領域14とが横方向に交互に繰り返し接合されてなる。第2n型領域13および第2p型領域14の平面レイアウトは、ストライプ状である。第2並列pn層15のストライプの向きは、第1並列pn層5のストライプの向きと同じである。第2n型領域13および第2p型領域14の繰り返しピッチP2は、第1n型領域3および第1p型領域4の繰り返しピッチP1よりも狭い。
第2n型領域13および第2p型領域14の平均不純物濃度は、それぞれ第1n型領域3および第1p型領域4の平均不純物濃度よりも低い。第2n型領域13および第2p型領域14の繰り返しピッチP2を狭くすることで、平均不純物濃度が低くなり、第2並列pn層15において空乏層が外周方向に伸びやすくなるため、初期耐圧の高耐圧化が容易となる。第2p型領域14は、空乏化するまではガードリングと同様の作用をする。それによって、第2n型領域13の電界が緩和されるため、耐圧構造部10cの高耐圧化が容易となる。
第2並列pn層15は、中間領域6を挟んで第1並列pn層5の周囲を囲むように、耐圧構造部10cから境界領域10bにわたって設けられている。また、第2並列pn層15は、上述したように中間領域6を介して第1並列pn層5に連続している。中間領域6とは、後述する第1,2イオン注入により互いに離して形成される第1,2並列pn層5,15となる各不純物注入領域間の不純物をイオン注入しない領域(後述する第3領域)に当該各不純物注入領域を拡散させてなる略並列pn層をなす領域である。中間領域6は、第1n型領域3よりも平均不純物濃度の低いn型領域と、第1p型領域4よりも平均不純物濃度の低いp型領域とで構成されており、オフ状態のときに第1並列pn層5よりも空乏化されやすい領域となっている。
具体的には、中間領域6の内側(素子活性部10a側)部分は、第1n型領域3および第1p型領域4の繰り返しピッチP1にほぼ等しい繰り返しピッチで交互に配置された、外側に向うにしたがって不純物濃度が低くなる第3n型領域73および第3p型領域74を有する第3並列pn層75が配置される。中間領域6の外側部分は、第2n型領域13および第2p型領域14の繰り返しピッチP2にほぼ等しい繰り返しピッチで交互に配置された、内側に向うにしたがって不純物濃度が低くなる第4n型領域83および第4p型領域84を有する第4並列pn層85が配置される。中間領域6には、第1n型領域3よりも平均不純物濃度の低い第3n型領域73および第1p型領域4よりも平均不純物濃度の低い第3p型領域74と、第2n型領域13よりも平均不純物濃度の低い第4n型領域83とおよび第2p型領域14よりも平均不純物濃度の低い第4p型領域84とが配置される。
また、第1p型領域4と第2p型領域14との中心が対向する位置間に挟まれた区間Yの中間領域a2と同じ幅w4の第1並列pn層5の領域a1および第2並列pn層15の領域a3のp型不純物量およびn型不純物量は、区間Yの中間領域a2に対して、Ca2<(Ca1+Ca3)/2を満たす。Ca1〜Ca3は、それぞれ領域a1〜a3の不純物量である。第1p型領域4と第2p型領域14との中心が対向するとは、第1p型領域4の第2方向xの中心と第2p型領域14の第2方向xの中心とが第1方向yに同一直線上に位置することである。そのため、中間領域6はオフ状態のときに第1並列pn層5よりも空乏化されやすい領域となっている。さらに、第1p型領域4と第2p型領域14との中心が対向する位置において、区間Yの中間領域a2の中点a2’の不純物濃度は、第1並列pn層5の領域a1の中点a1’の不純物濃度および第2並列pn層15の領域a3の中点a3’の不純物濃度より低い。
中間領域6に配置される第3並列pn層75と第4並列pn層85は対向している。第3並列pn層75と第4並列pn層85との間には、異なる繰り返しピッチを有する第1,2並列pn層5,15の各不純物注入領域の不純物を拡散した遷移領域47がある。なお、第3並列pn層75および第4並列pn層85は、第1,2並列pn層5,15となる各不純物注入領域間の不純物が拡散して重なりあうように接していてもよい。
第2並列pn層15の、耐圧構造部10cに配置された部分は、n型バッファ層2から第1主面に達しない厚さで設けられていてもよい。すなわち、第2並列pn層15を形成するための後述する第1,2イオン注入においてエピタキシャル基体にイオン注入された不純物がその後の熱処理によって第1主面まで拡散されなくてもよい。この場合、耐圧構造部10cにおいて第2並列pn層15と第1主面との間は、第2並列pn層15を形成する際にエピタキシャル成長させた最上段のn-型半導体層の一部がn-型領域として残る。
第2並列pn層15よりも外側には、n型バッファ層2上にn-型領域12が設けられている。n-型領域12は、n型バッファ層2から第1主面に達する厚さで設けられている。n-型領域12は、第2並列pn層15の周囲を囲み、オフ状態のときに第2並列pn層15よりも外側に広がる空乏層の伸びを抑制する機能を有する。n-型領域12の平均不純物濃度は、第2n型領域13の平均不純物濃度よりも低い。耐圧構造部10cの終端領域には、n型バッファ層2上にn型チャネルストッパー領域16が設けられている。
n型チャネルストッパー領域16は、n型バッファ層2から第1主面に達する厚さで設けられている。n型チャネルストッパー領域16に代えて、p型チャネルストッパー領域を設けてもよい。n型チャネルストッパー領域16の第1の主面側には、p型最外周領域17が設けられている。チャネルストッパー電極18は、p型最外周領域17に接続されるとともに、素子周縁部10dにおいて第1主面を覆う層間絶縁膜19によってMOSゲート構造のソース電極8と電気的に絶縁されている。
特に限定しないが、例えば実施の形態1の半導体装置が縦型MOSFETであり、耐圧が600Vクラスである場合には、各部の寸法および不純物濃度は次の値をとる。ドリフト領域の厚さ(第1並列pn層5の厚さ)は35μm、第1n型領域3および第1p型領域4の幅w1は6.0μm(繰り返しピッチP1は12.0μm)である。ドリフト領域(後述のエピタキシャル層24(図9参照))の1/2の深さに相当するn-型半導体層21c表面に配置される第1n型領域3および第1p型領域4の幅方向のピーク不純物濃度は4.0×1015/cm3である。第2n型領域13および第2p型領域14の幅w2は4.0μm(繰り返しピッチP2は8.0μm)である。ドリフト領域(後述のエピタキシャル層24)の1/2深さに相当するn-型半導体層21c表面に配置される第2n型領域13および第2p型領域14の幅方向のピーク不純物濃度は2.0×1015/cm3である。段差領域5aの最外領域3aの狭幅部3bの幅w3は4μmである。段差領域5aの最外領域3aを挟んで第2方向xに対向する第1p型領域4および第2p型領域14のピッチP3は10.0μmである。段差領域5aは、第1n型領域3および第1p型領域4をそれぞれ3ピッチ(計6ピッチ)繰り返すごとに配置される。第1,2並列pn層5,15間の第1方向yの間隔(中間領域6の第1方向yの幅)w4は2μmである。ドリフト領域(後述するエピタキシャル層24)の1/2の深さに相当するn-型半導体層21c表面に配置されるn-型領域12の幅方向のピーク不純物濃度は1.0×1015/cm3以下であることが好ましい。
なお、この実施の形態1においては、素子活性部10aにはMOSゲート構造とn型バッファ層2との間に第1並列pn層5が設けられ、耐圧構造部10cにはn型バッファ層2上に第2並列pn層15が設けられている構成を示したが、MOSゲート構造とn+型ドレイン層1の間に第1並列pn層5を設け、n+型ドレイン層1上に第2並列pn層15を設けてもよい。
次に、実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図5〜10は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。図11は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す説明図である。図11は、第1並列pn層5のコーナー部の形成途中の状態である。図11(a)には第1並列pn層5を形成するための第1,2イオン注入後かつ熱処理前における不純物注入領域の平面レイアウトを示し、図11(b)には熱処理後の状態を示す。図5〜10には、素子活性部10aの第1並列pn層5の製造途中の断面の状態を図示し、耐圧構造部10cの第2並列pn層15の製造途中の状態を図示省略するが、第2並列pn層15は、第1並列pn層5と同様の方法によって第1並列pn層5と同時に形成される。すなわち、図5〜10において、繰り返しピッチP2を狭くした状態が第2並列pn層15の製造途中の断面の状態である。
まず、図5に示すように、n+型ドレイン層1となるn+型出発基板のおもて面上に、エピタキシャル成長によりn型バッファ層2を形成する。次に、図6に示すように、n型バッファ層2上に、エピタキシャル成長により1段目のn-型半導体層21aを所定の厚さtで堆積(形成)する。次に、図7に示すように、n-型半導体層21a上に、第1並列pn層5の第1p型領域4および第2並列pn層15の第2p型領域14の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク31を形成する。レジストマスク31の開口部の幅は、素子活性部10aにおいて第1p型領域4の幅w1よりも狭く、耐圧構造部10cにおいて第2p型領域14の幅w2よりも狭くなっている。また、レジストマスク31の開口部の幅は、素子活性部10aよりも耐圧構造部10cで狭くなっている。次に、レジストマスク31をマスクとしてp型不純物を第1イオン注入32する。この第1イオン注入32により、n-型半導体層21aの表面層に、素子活性部10aにおいて所定の繰り返しピッチP1でp型不純物注入領域22aを選択的に形成し、耐圧構造部10cにおいて所定の繰り返しピッチP2でp型不純物注入領域42aを選択的に形成する(図11(a)参照)。p型不純物注入領域22a,42aの深さは、例えばn-型半導体層21aの厚さtよりも浅い。
次に、図8に示すように、レジストマスク31を除去した後、n-型半導体層21a上に、第1並列pn層5の第1n型領域3および第2並列pn層15の第2n型領域13の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク33を形成する。レジストマスク33の開口部の幅は、素子活性部10aにおいて第1n型領域3の幅w1よりも狭く、耐圧構造部10cにおいて第2n型領域13の幅w2よりも狭くなっている。また、レジストマスク33の開口部の幅は、素子活性部10aよりも耐圧構造部10cで狭くなっている。次に、レジストマスク33をマスクとしてn型不純物を第2イオン注入34する。この第2イオン注入34により、n-型半導体層21aの表面層に、素子活性部10aにおいて所定の繰り返しピッチP1でn型不純物注入領域23aを選択的に形成し、耐圧構造部10cにおいて所定の繰り返しピッチP2でn型不純物注入領域43aを選択的に形成する(図11(a)参照)。n型不純物注入領域23a,43aの深さは、例えばn-型半導体層21aの厚さtよりも浅い。n型不純物注入領域23a,43aの形成工程と、p型不純物注入領域22a,42aの形成工程とを入れ替えてもよい。
上述した第1,2イオン注入32,34においては、次のように各不純物注入領域22a,23a,42a,43aおよび段差領域25aを配置する。図11(a)に示すように、素子活性部10aにおいてn型不純物注入領域23aとp型不純物注入領域22aとは、所定の間隔d1で離して配置する。耐圧構造部10cにおいて、n型不純物注入領域43aとp型不純物注入領域42aとは所定の間隔d2で離して配置する。すなわち、n型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aの幅w11は、第1並列pn層5の第1n型領域3および第1p型領域4の幅w1よりも狭くする。n型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aの幅w12は、第2並列pn層15の第2n型領域13および第2p型領域14の幅w2よりも狭くする。各不純物注入領域22a,23a,42a,43aは、素子活性部10aと耐圧構造部10cとの間の境界領域10bにまで延在するように配置する。具体的には、第1方向yにおいて、素子活性部10aのn型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aは、境界領域10bの内側(素子活性部10a側)の第1領域10eに延在するように配置する。耐圧構造部10cのn型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aは、境界領域10bの外側(耐圧構造部10c側)の第2領域10fに延在するように配置する。
また、第1領域10eと第2領域10fとの境界付近をレジストマスク31,33で覆い、不純物をイオン注入しない第3領域10gを形成し、素子活性部10aの各不純物注入領域22a,23aと耐圧構造部10cの各不純物注入領域42a,43aとを第1方向yに離して配置してもよい。第3領域10gは、後述する熱処理により第1,2並列pn層5,15間の中間領域6となる部分であり、中間領域6とほぼ同じ幅w4で形成される。さらに、第1並列pn層5の形成領域のコーナー部付近において、n型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aをそれぞれ所定ピッチ繰り返すごとに、素子活性部10aのn型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aの長さを短くして段差領域25aを形成する。耐圧構造部10cのn型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aは、各段差領域25aに対応する段差状に素子活性部10a側に延在させる。各段差領域25aは、第1方向yに第3領域10gを挟んでn型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aの端部に対向した状態にする。
また、段差領域25aに含まれるn型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aのうち、最も第2方向xの外側に位置する領域(図11(a)ではn型不純物注入領域23a(以下、段差領域25aの最外不純物注入領域26aとする))の端部側の部分26bは、最外不純物注入領域26aと異なる導電型の領域(図11(a)ではp型不純物注入領域42a)と第2方向xに対向した状態にする。また、段差領域25aの最外不純物注入領域26aは、端部側の部分(狭幅部)26bの第2方向xの外側の部分を第2方向xの内側に均一に凹ませて幅w13を狭くした平面形状にする。段差領域25aの最外不純物注入領域26aの狭幅部26bの幅w13は、n型不純物注入領域23aの幅w11よりも狭くし(w13<w11)、かつn型不純物注入領域43aの幅w12よりも広くする(w12<w13)。具体的には、段差領域25aの最外不純物注入領域26aの狭幅部26bの幅w13は、n型不純物注入領域23aの幅w11とp型不純物注入領域42aの幅w12とのほぼ平均値にする(w13=(w11+w12)/2)。
特に限定しないが、例えば実施の形態1の半導体装置が縦型MOSFETであり、耐圧が600Vクラスである場合には、各n型不純物注入領域の寸法は次の値をとる。素子活性部10aのn型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aの幅w11は3.0μm(繰り返しピッチP1は12.0μm)、n型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aの不純物ドーズ量は0.2×1013/cm2以上2.0×1013/cm2以下程度である。耐圧構造部10cのn型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aの幅w12は1.0μm(繰り返しピッチP2は8.0μm)、n型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aのドーズ量は0.2×1013/cm2以上2.0×1013/cm2以下程度である。段差領域25aの最外不純物注入領域26aの狭幅部26bの幅w13は2.0μm(=(3.0μm+1.0μm)/2)である。段差領域25aの最外不純物注入領域26aを挟んで第2方向xに対向するp型不純物注入領域22aおよびp型不純物注入領域42aのピッチP3は10.0μmである。第1並列pn層5の形成領域のコーナー部付近においては、n型不純物注入領域23aおよびp型不純物注入領域22aをそれぞれ3ピッチ(計6ピッチ)繰り返すごとに、かつn型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aをそれぞれ4ピッチ(計8ピッチ)繰り返す段差領域25aを配置する。
次に、図9に示すように、レジストマスク33を除去した後、n-型半導体層21a上に、エピタキシャル成長によりさらに複数のn-型半導体層21b〜21fを堆積し、これら複数(例えば6段)のn-型半導体層21a〜21fからなる所定厚さのエピタキシャル層24を形成する。その際、n-型半導体層21b〜21eを堆積するごとに、1段目のn-型半導体層21aと同様に第1,2イオン注入32,34を行い、素子活性部10aおよび耐圧構造部10cにそれぞれp型不純物注入領域およびn型不純物注入領域を形成する。素子活性部10aおよび耐圧構造部10cにそれぞれ形成するp型不純物注入領域およびn型不純物注入領域の平面レイアウトは、1段目のn-型半導体層21aに形成したp型不純物注入領域およびn型不純物注入領域の平面レイアウトと同様である。図9には、素子活性部10aにおいて、n-型半導体層21b〜21eにそれぞれp型不純物注入領域22b〜22eを形成し、かつそれぞれn型不純物注入領域23b〜23eを形成した状態を示す。エピタキシャル層24となるn-型半導体層21a〜21fのうち、最上段のn-型半導体層21fには第1,2イオン注入32,34を行わなくてもよい。ここまでの工程によって、n+型ドレイン層1となるn+型出発基板のおもて面上にn型バッファ層2およびエピタキシャル層24を順に積層されてなるエピタキシャル基体が形成される。
次に、図10,11(b)に示すように、熱処理により、n-型半導体層21a〜21e内の各n型不純物注入領域および各p型不純物注入領域を拡散させる。図11(b)には、熱処理後のn-型半導体層21a〜21fを図11(a)の切断線C−C’で切断したときの断面構造を示す。各n型不純物注入領域および各p型不純物注入領域は、それぞれ第1方向yに延びる直線状に形成されているため、それぞれ第1方向yに直線状に延びるイオン注入箇所を中心軸とする略円柱状に拡がる。これにより、素子活性部10aにおいて、深さ方向zに対向するn型不純物注入領域23a〜23e同士が互いに重なるように連結され第1n型領域3が形成されるとともに、深さ方向zに対向するp型不純物注入領域22a〜22e同士が互いに重なるように連結され第1p型領域4が形成される。かつ第2方向xに対向する第1n型領域3と第1p型領域4とが互いに重なるように連結され第1並列pn層5が形成される。耐圧構造部10cにおいても同様に、深さ方向zに対向するn型不純物注入領域(不図示)同士が互いに重なるように連結され第2n型領域13が形成されるとともに、深さ方向zに対向するp型不純物注入領域(不図示)同士が互いに重なるように連結され第2p型領域14が形成される。かつ第2方向xに対向する第2n型領域13と第2p型領域14とが互いに重なるように連結され第2並列pn層15が形成される。このとき、境界領域10bの第3領域10gに、素子活性部10aおよび耐圧構造部10cのn型不純物注入領域および各p型不純物注入領域からそれぞれn型不純物およびp型不純物が拡散し、中間領域6が形成される。
n型チャネルストッパー領域16は、例えば第1,2p型領域4,14の形成と同時に第1イオン注入32によって形成してもよいし、第1イオン注入32と異なるタイミングでp型不純物を選択的にイオン注入することによって形成してもよい。n-型領域12は、第1,2イオン注入32,34時にn-型領域12の形成領域をレジストマスク31,33で覆うことで形成してもよいし、さらにn型不純物を選択的にイオン注入する工程を追加することによって形成してもよい。次に、一般的な方法により、MOSゲート構造やp型最外周領域17、層間絶縁膜19、ソース電極8、チャネルストッパー電極18、ドレイン電極9を形成する工程など残りの工程を順に行う。その後、エピタキシャル基体をチップ状にダイシング(切断)することで、図1〜4に示す超接合半導体装置が完成する。
次に、実施の形態1にかかる半導体装置の素子活性部10aの一例について説明する。図12は、実施の形態1にかかる半導体装置の素子活性部の一例を示す断面図である。図13は、実施の形態1にかかる半導体装置の素子活性部の別の一例を示す断面図である。図12に示すように、素子活性部10aにおいて第1主面側には、p型ベース領域7、n+型ソース領域51、p+型コンタクト領域52、ゲート絶縁膜53およびゲート電極54からなる一般的なプレーナゲート構造のMOSゲート構造が設けられている。また、図13に示すように、素子活性部10aにおいて第1主面側に、p型ベース領域7、n+型ソース領域61、p+型コンタクト領域62、トレンチ63、ゲート絶縁膜64およびゲート電極65からなる一般的なトレンチゲート構造のMOSゲート構造を設けてもよい。これらMOSゲート構造は、第1並列pn層5の第1p型領域4に深さ方向に接するようにp型ベース領域7を配置すればよい。第1並列pn層5中の点線は、第1並列pn層5を形成する際にエピタキシャル成長により複数積層したn-型半導体層間の境界である。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、第1並列pn層のコーナー部において第1n型領域および第1p型領域の長さを段階的に短くして複数段の段差領域を段階状に形成し、かつ各段差領域の最外領域の幅を部分的に狭くすることで、段差領域の繰り返しピッチごとに第1n型領域および第1p型領域のピッチを狭くすることができる。これにより、段差領域の繰り返しピッチごとに第1並列pn層の不純物濃度を低くすることができ、不純物濃度の低くなった部分でn型領域およびp型領域の繰り返しピッチの違いによって第1,2並列pn層間に相互に生じる悪影響を抑制することができる。このため、第1並列pn層のコーナー部において素子活性部と耐圧構造部との間の境界領域の耐圧が部分的に低くなることを抑制することができる。したがって、第1並列pn層よりもn型領域およびp型領域の繰り返しピッチの狭い第2並列pn層を耐圧構造部に配置して、耐圧構造部の耐圧を素子活性部の耐圧よりも高くしたとしても、第1並列pn層のコーナー部において素子活性部と耐圧構造部との間の境界領域での耐圧低下は生じない。このため、素子周縁部(耐圧構造部および境界領域)の耐圧を素子活性部の耐圧よりも高くして素子全体の高耐圧化を図ることができる。また、第1並列pn層の不純物濃度を高くして低オン抵抗化を図ったとしても、素子周縁部と素子活性部との耐圧差を維持することができる。したがって、オン抵抗を低減するとともに、耐圧低下を抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、第1並列pn層となる不純物注入領域と、第2並列pn層となる不純物注入領域との間に不純物をイオン注入しない第3領域を形成し、この第3領域に各不純物注入領域を熱拡散させることにより、第1,2並列pn層間に、第1並列pn層よりも不純物濃度の低い略並列pn層からなる中間領域を形成することができる。中間領域の不純物濃度は、第1並列pn層の不純物濃度よりも低いため、第1並列pn層よりも空乏化しやすく電界集中しにくい。したがって、第1,2並列pn層のチャージバランスをそれぞれ調整することができるため、素子周縁部の耐圧を素子活性部の耐圧よりも高くして素子全体の高耐圧化が容易となる。このため、信頼性を向上させることができる。また、素子周縁部の耐圧を素子活性部の耐圧よりも高くすることで、アバランシェ耐量や逆回復耐量を向上させることができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図14は、実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。実施の形態2にかかる半導体装置の製造方法は、イオン注入により素子活性部10aに形成する不純物注入領域(図14ではn型不純物注入領域23a)の平面形状が実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法と異なる。具体的には、段差領域25aの最外不純物注入領域26aの狭幅部(以下、第1狭幅部とする)26bの例えば第2方向xの外側の部分に凹部71を有することで、第1狭幅部26bの幅w13を部分的に狭くしている。
第1狭幅部26bの、凹部71によりさらに幅を狭くした部分(以下、第2狭幅部とする)26dは、最外不純物注入領域26aの、第1狭幅部26bよりも幅の広い部分(以下、広幅部とする)26cとの境界付近に形成される。第2狭幅部26dの幅w21は、第1狭幅部26bの、第2狭幅部26d以外の部分の幅w13よりも狭く、かつn型不純物注入領域43aの幅w12よりも広くする(w12<w21<w13)。具体的には、第2狭幅部26dの幅w21は、例えば、最外不純物注入領域26a(n型不純物注入領域23a)の幅w11の1/2にする(w21=w11/2)。第2狭幅部26dの長さt1は、例えば第3領域10gの幅(中間領域6の幅w4)と同じである。
以上、説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図15は、実施の形態3にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。実施の形態3にかかる半導体装置の製造方法は、イオン注入により形成する耐圧構造部10cの不純物注入領域42a,43a(図15ではn型不純物注入領域43a)の平面形状が実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法と異なる。具体的には、段差領域25aの最外不純物注入領域26aに対向する、最外不純物注入領域26aと同導電型のn型不純物注入領域43aの幅w12を部分的に狭くしている。
より具体的には、段差領域25aの最外不純物注入領域26aと、最外不純物注入領域26aと同導電型のn型不純物注入領域43aとが第1方向yに対向するように、n型不純物注入領域43aおよびp型不純物注入領域42aを配置する。最外不純物注入領域26aに対向するn型不純物注入領域43aは、第1方向yに最外不純物注入領域26aの第1狭幅部26bに接するように配置する。また、最外不純物注入領域26aに対向するn型不純物注入領域43aは、第2方向xの内側に凹部72を有することで幅w12が部分的に狭くなっている。
n型不純物注入領域43aの、凹部72により幅を狭くした部分(以下、第3狭幅部とする)43bは、n型不純物注入領域43aの、最外不純物注入領域26aとの境界付近に形成される。第3狭幅部43bは、第1方向yに最外不純物注入領域26aの第1狭幅部26bに接し連続している。第3狭幅部43bの幅w22は、例えば、n型不純物注入領域43aの幅w12の1/2である(w22=w12/2)。第3狭幅部43bの長さt2は、例えば第3領域10gの幅(中間領域6の幅w4)と同じである。
以上、説明したように、実施の形態3によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
以上において本発明は、上述した各実施の形態に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上述した各実施の形態では、段差領域の最外領域をn型領域とした場合を例に説明しているが、段差領域の最外領域をp型領域としてもよい。また、各実施の形態中に記載した寸法や不純物濃度などは一例であり、本発明はそれらの値に限定されるものではない。また、各実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。また、本発明は、MOSFETに限らず、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)、バイポーラトランジスタ、FWD(Free Wheeling Diode:還流ダイオード)またはショットキーダイオード等にも適用可能である。
以上のように、本発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法は、素子活性部の周囲を囲む素子周縁部に耐圧構造部を備えた大電力用半導体装置に有用であり、特に、ドリフト層を並列pn層としたMOSFET、IGBT、バイポーラトランジスタ、FWDまたはショットキーダイオード等の高耐圧な半導体装置に有用である。
1 n+型ドレイン層
2 n型バッファ層
3 第1n型領域
3a 段差領域の最外領域
3b 段差領域の最外領域の狭幅部
4 第1p型領域
5 第1並列pn層
5a,25a 段差領域
6 第1,2並列pn層間の中間領域
7 p型ベース領域
8 ソース電極
9 ドレイン電極
10a 素子活性部
10b 素子活性部と耐圧構造部との間の境界領域
10c 耐圧構造部
10d 素子周縁部
10e 第1領域
10f 第2領域
10g 第3領域
12 n-型領域
13 第2n型領域
14 第2p型領域
15 第2並列pn層
16 n型チャネルストッパー領域
17 p型最外周領域
18 チャネルストッパー電極
19 層間絶縁膜
21a〜21f n-型半導体層
22a〜22e,42a p型不純物注入領域
23a〜23e,43a n型不純物注入領域
24 エピタキシャル層
26a 段差領域の最外不純物注入領域
26b,26d 段差領域の最外不純物注入領域の狭幅部
26c 段差領域の最外不純物注入領域の広幅部
31,33 レジストマスク
32,34 イオン注入
43b 耐圧構造部の不純物注入領域の狭幅部
47 遷移領域
51,61 n+型ソース領域
52,62 p+型コンタクト領域
53,64 ゲート絶縁膜
54,65 ゲート電極
63 トレンチ
71,72 凹部
73 第3n型領域
74 第3p型領域
75 第3並列pn層
83 第4n型領域
84 第4p型領域
85 第4並列pn層
P1 第1並列pn層の繰り返しピッチ
P2 第2並列pn層の繰り返しピッチ
P3 段差領域のピッチの変わり目における第1並列pn層のピッチ
Y 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間
a1 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間の第1並列pn層の領域
a2 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間の中間領域
a3 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間の第2並列pn層の領域
a1’,a2’,a3’ 中点
d1 素子活性部に形成するn型不純物注入領域とp型不純物注入領域との間隔
d2 耐圧構造部に形成するn型不純物注入領域とp型不純物注入領域との間隔
w1 第1n型領域および第1p型領域の幅
w2 第2n型領域および第2p型領域の幅
w3 段差領域の最外領域の狭幅部の幅
w4 第1,2並列pn層間の中間領域の幅
w11 素子活性部の不純物注入領域の幅
w12 耐圧構造部の不純物注入領域の幅
w13,w21 段差領域の最外不純物注入領域の狭幅部の幅
w22 耐圧構造部の不純物注入領域の狭幅部の幅
t1 段差領域の最外不純物注入領域の狭幅部の長さ
t2 耐圧構造部の不純物注入領域の狭幅部の長さ
x 並列pn層のストライプと直交する横方向(第2方向)
y 並列pn層のストライプの延びる横方向(第1方向)
z 深さ方向

Claims (18)

  1. 第1主面側に設けられた表面素子構造と、
    第2主面側に設けられた低抵抗層と、
    前記表面素子構造と前記低抵抗層との間に設けられた、第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域が前記第1主面に平行な方向に交互に配置される第1並列pn層と、
    前記第1並列pn層の周囲を囲むように設けられた、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで第2の第1導電型領域および第2の第2導電型領域が前記第1主面に平行な方向に交互に配置される第2並列pn層と、
    を備え、
    前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域は、ストライプ状の平面レイアウトに配置され、
    前記第1並列pn層の平面形状は、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の、ストライプ状に延びる第1方向の長さを段階的に短くしてなる段階状のコーナー部を有する矩形状を有し、
    前記第1の第1導電型領域または前記第1の第2導電型領域は、
    段階状を有する部分で、前記第1方向に平行に前記第2の第1導電型領域または前記第2の第2導電型領域と隣り合う第1部分と、前記第1方向と直交する第2方向に前記第2の第2導電型領域または前記第2の第1導電型領域に対向する第2部分と、を備え、
    前記第2方向の前記第1部分の幅は、前記第2部分の幅よりも狭くなっていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1部分は、前記第2並列pn層を構成する前記第2の第1導電型領域または前記第2の第2導電型領域のうちの導電型の異なる領域が隣り合うことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1部分は、前記第2部分側の部分で前記第1部分の他の部分よりも幅が狭くなっている第1凹部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1部分は、前記第2並列pn層を構成する前記第2の第1導電型領域または前記第2の第2導電型領域のうちの同導電型領域に前記第1方向に接しており、
    前記同導電型領域は、前記第1部分側の部分で前記同導電型領域の他の部分よりも幅が狭くなっている第2凹部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の長さは、前記第1並列pn層のコーナー部において前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域をそれぞれ2ピッチ以上繰り返すごとに段階的に短くなっていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体装置。
  6. 前記第2の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域は、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体装置。
  7. 対向する前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に、
    前記第1並列pn層に接するように設けられた、前記第1の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第2導電型領域と、
    前記第2並列pn層に接するように設けられた、前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第2導電型領域と、を有する中間領域をさらに備え、
    前記第1部分は、前記中間領域を介して前記第2方向に前記第2並列pn層に接することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の半導体装置。
  8. 前記表面素子構造および前記第1並列pn層が配置され、オン状態の時に電流が流れる素子活性部と、
    前記第2並列pn層が配置された、前記素子活性部を囲む素子周縁部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の半導体装置。
  9. 第1導電型半導体層を堆積する第1工程と、
    前記第1導電型半導体層の表面層に、前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に交互に配置されるように第1の第1導電型不純物注入領域および第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に交互に配置されるように第2の第1導電型不純物注入領域および第2の第2導電型不純物注入領域を形成する第2工程と、
    を繰り返し行う形成工程と、
    熱処理により、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域が交互に配置された第1並列pn層を形成するとともに、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第2の第1導電型領域および第2の第2導電型領域が交互に配置された第2並列pn層を形成する熱処理工程と、
    を含み、
    前記第2工程では、
    ストライプ状の平面レイアウトに、かつストライプ状に延びる第1方向の長さを段階的に短くして前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を配置することで、前記第1並列pn層の第1形成領域の平面形状を段階状のコーナー部を有する矩形状にし、
    段階状を形成する部分で前記第1の第1導電型不純物注入領域または前記第1の第2導電型不純物注入領域に前記第1方向と直交する第2方向に対向するように、前記第2並列pn層の第2形成領域を配置し、
    前記第1の第1導電型不純物注入領域または前記第1の第2導電型不純物注入領域の、前記第2形成領域に対向する第1部分の幅を前記第1部分以外の第2部分の幅よりも狭くすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 前記第2工程では、前記第1部分に前記第2方向に導電型の異なる領域が対向するように、前記第2形成領域に前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置することを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記第2工程では、前記第1部分の前記第2部分側の部分の幅を、前記第1部分の他の部分の幅よりも狭くする第3凹部を形成することを特徴とする請求項9または10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第2工程では、
    前記第1部分に前記第1方向に、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域のうちの同導電型領域が対向するように、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置し、
    前記同導電型領域の前記第1部分側の部分の幅を、前記同導電型領域の他の部分の幅よりも狭くする第4凹部を形成することを特徴とする請求項9または10に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記第2工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域の前記第1方向の長さを、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域をそれぞれ2ピッチ以上繰り返すごとに段階的に短くすることで、前記第1形成領域のコーナー部の平面形状を段階状にすることを特徴とする請求項9〜12のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記第2工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置することを特徴とする請求項9〜13のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記第2工程では、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域よりも外側に所定幅離した位置に、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を配置し、
    前記熱処理工程では、前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に、前記第1の第1導電型不純物注入領域、前記第1の第2導電型不純物注入領域、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて、前記第1の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第2導電型領域と、前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第2導電型領域と、を有する中間領域を形成することを特徴とする請求項9〜14のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記第2工程では、前記第2方向に前記第2形成領域よりも離した位置に前記第1部分を配置し、
    前記熱処理工程では、前記第1部分と前記第2形成領域との間に前記中間領域を形成することを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記第1導電型半導体層よりも抵抗の低い低抵抗層上に前記第1並列pn層および前記第2並列pn層を形成し、
    前記熱処理工程の後、前記第1並列pn層の前記低抵抗層側に対して反対側に表面素子構造を形成することを特徴とする請求項9〜16のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記第1並列pn層を、オン状態の時に電流が流れる素子活性部に形成し、
    前記第2並列pn層を、前記素子活性部を囲む素子周縁部に形成することを特徴とする請求項9〜17のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
JP2015076124A 2015-04-02 2015-04-02 半導体装置および半導体装置の製造方法 Active JP6477174B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076124A JP6477174B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN201610130044.5A CN106057888B (zh) 2015-04-02 2016-03-08 半导体装置以及半导体装置的制造方法
TW105107382A TWI673775B (zh) 2015-04-02 2016-03-10 半導體裝置及半導體裝置的製造方法
US15/068,534 US9887260B2 (en) 2015-04-02 2016-03-11 Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US15/871,812 US10008562B1 (en) 2015-04-02 2018-01-15 Semiconductor device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076124A JP6477174B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016197633A JP2016197633A (ja) 2016-11-24
JP6477174B2 true JP6477174B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=57016336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076124A Active JP6477174B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9887260B2 (ja)
JP (1) JP6477174B2 (ja)
CN (1) CN106057888B (ja)
TW (1) TWI673775B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3780071B1 (en) * 2018-03-26 2023-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
TW202137333A (zh) * 2020-03-24 2021-10-01 立錡科技股份有限公司 具有橫向絕緣閘極雙極性電晶體之功率元件及其製造方法
CN113539830A (zh) * 2020-04-13 2021-10-22 富士电机株式会社 超结半导体装置以及超结半导体装置的制造方法
CN111384155A (zh) * 2020-05-29 2020-07-07 电子科技大学 一种超级结器件
CN113808943A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 芯恩(青岛)集成电路有限公司 超结功率器件及其制备方法
JPWO2022118976A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09
CN115497934B (zh) * 2022-10-09 2023-05-26 上海功成半导体科技有限公司 一种超结器件终端保护的版图结构

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988262B2 (ja) 1998-07-24 2007-10-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 縦型超接合半導体素子およびその製造方法
JP4764974B2 (ja) * 2000-02-09 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体装置
JP4839519B2 (ja) 2001-03-15 2011-12-21 富士電機株式会社 半導体装置
JP4126915B2 (ja) * 2002-01-30 2008-07-30 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP4289123B2 (ja) * 2003-10-29 2009-07-01 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP4967236B2 (ja) * 2004-08-04 2012-07-04 富士電機株式会社 半導体素子
JP4825424B2 (ja) * 2005-01-18 2011-11-30 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP5342752B2 (ja) * 2006-05-16 2013-11-13 株式会社東芝 半導体装置
JP4621708B2 (ja) 2007-05-24 2011-01-26 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP4564516B2 (ja) * 2007-06-21 2010-10-20 株式会社東芝 半導体装置
WO2011013379A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Semiconductor apparatus
US8476698B2 (en) * 2010-02-19 2013-07-02 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Corner layout for superjunction device
JP5985789B2 (ja) 2010-03-15 2016-09-06 富士電機株式会社 超接合半導体装置の製造方法
CN102214689B (zh) * 2010-04-06 2012-11-07 上海华虹Nec电子有限公司 超级结器件的终端保护结构及其制造方法
TWI407568B (zh) * 2010-11-22 2013-09-01 Sinopower Semiconductor Inc 半導體元件
JP5719167B2 (ja) * 2010-12-28 2015-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5692382B2 (ja) 2011-07-14 2015-04-01 富士電機株式会社 高耐圧半導体装置
JP5915076B2 (ja) * 2011-10-21 2016-05-11 富士電機株式会社 超接合半導体装置
JP5559232B2 (ja) 2012-04-06 2014-07-23 株式会社東芝 電力用半導体素子
US9184277B2 (en) 2012-10-31 2015-11-10 Infineon Technologies Austria Ag Super junction semiconductor device comprising a cell area and an edge area
CN103824884A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 比亚迪股份有限公司 一种超级结mosfet、该超级结mosfet的形成方法
JP6197294B2 (ja) * 2013-01-16 2017-09-20 富士電機株式会社 半導体素子
CN104183627B (zh) * 2014-08-29 2017-05-03 电子科技大学 一种超结功率器件终端结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016197633A (ja) 2016-11-24
CN106057888B (zh) 2020-12-04
TW201707067A (zh) 2017-02-16
US9887260B2 (en) 2018-02-06
US20180158899A1 (en) 2018-06-07
CN106057888A (zh) 2016-10-26
US10008562B1 (en) 2018-06-26
US20160293693A1 (en) 2016-10-06
TWI673775B (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477174B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10211286B2 (en) Semiconductor device
JP6693131B2 (ja) 半導体装置
JP6197294B2 (ja) 半導体素子
JP6369173B2 (ja) 縦型半導体装置およびその製造方法
JP5002148B2 (ja) 半導体装置
JP5867606B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4289123B2 (ja) 半導体装置
JP5439969B2 (ja) 半導体装置
US9093474B2 (en) Electric power semiconductor device and manufacturing method of the same
US9437727B2 (en) Semiconductor element including active region, low resistance layer and vertical drift portion
JP2006269720A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2011171552A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000040822A (ja) 超接合半導体素子およびその製造方法
JP7151363B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2017112161A (ja) 半導体装置
JP5299373B2 (ja) 半導体素子
JP2018041853A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4867131B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI741185B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
JP6668687B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018046161A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5680460B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2019003966A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2023124694A (ja) 炭化珪素半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6477174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250