JP6471062B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6471062B2
JP6471062B2 JP2015145844A JP2015145844A JP6471062B2 JP 6471062 B2 JP6471062 B2 JP 6471062B2 JP 2015145844 A JP2015145844 A JP 2015145844A JP 2015145844 A JP2015145844 A JP 2015145844A JP 6471062 B2 JP6471062 B2 JP 6471062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen plate
paste
scraper
printing apparatus
curved portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015145844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017024286A (ja
Inventor
眞也 高橋
眞也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015145844A priority Critical patent/JP6471062B2/ja
Priority to US15/215,586 priority patent/US9789681B2/en
Publication of JP2017024286A publication Critical patent/JP2017024286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6471062B2 publication Critical patent/JP6471062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • B41F15/42Inking units comprising squeegees or doctors
    • B41F15/423Driving means for reciprocating squeegees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/44Squeegees or doctors
    • B41F15/46Squeegees or doctors with two or more operative parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Description

本発明は、被印刷物の上に配置されるスクリーン版上をスクレーパーが移動することにより、該スクリーン版にペーストがコートされた後、スキージが前記スクリーン版上を移動することにより、前記ペーストが前記被印刷物に転写されるように構成された印刷装置に関する。
一般的に、スクリーン版を用いて、ペースト状やインク状の塗布物を被印刷物に印刷するスクリーン印刷が採用されている。例えば、特許文献1に開示されている印刷装置では、印刷ステージの上方に配置されたスクリーン版を備えるとともに、前記スクリーン版の上方には、該スクリーン版上を移動することで、前記スクリーン版に転写材をコートするスクレーパーが配設されている。さらに、スキージがスクリーン版上を移動することで、転写材を前記スクリーン版の下方に配置された基板に転写している。
スクレーパーは、印刷ステージに向けて垂下し、下端部で転写材をスクリーン版にコートするブレードと、前記ブレードと接続された補助ブレードとを有している。補助ブレードは、ブレードの下端部における印刷ステージと対向する先端面から離間した位置からコート時におけるスクレーパーの移動方向の先方に向けて、全体的に連続するように所定の長さだけ延出している。
これにより、スクレーパーは、スクリーン版上に転写材を均一にコートすることができ、転写の安定性を高めることができる、としている。
さらに、補助ブレードにおけるスクリーン版に対向する面(以下、内面ともいう)には、撥水層が積層されている。このため、補助ブレードに付着したシール剤が前記補助ブレードから剥がれ落ち易くなり、ブレードの下端側における該補助ブレードよりも下側であって、移動方向における先方側に落下させることができる、としている。
特開2011−20395号公報
しかしながら、塗布物として粘性の高いペーストが使用されると、スクレーパーでスクリーン版上にコートする際、前記ペーストの摩擦力で前記スクレーパーの内面に該ペーストが張り付いてしまう。そして、スクレーパーの移動に伴い、ペーストがスクレーパーの内面の下部から上部に亘って張り付いていく。
さらに、ペーストが重力で落下する部位に至っても、摩擦力が強いために、前記ペーストは、スクレーパーから離脱し難い。従って、スクリーン版上にペーストを均一にコートすることができず、前記ペーストを所望の形状に転写することができないという問題がある。
その際、スクレーパーの内面に撥水層が積層されても、高粘度のペーストや表面張力の高いペーストでは、前記スクレーパーに張り付いて落下させることが困難になってしまう。これにより、スクレーパーは、本来の機能である、スクリーン版上にペーストを均一にコートする、ことができず、印刷品質の低下や欠陥が惹起されるという問題がある。
本発明は、この種の問題を解決するものであり、高粘度のペーストであっても、スクレーパーに張り付くことがなく、所望の品質を有する印刷物を容易且つ確実に得ることが可能な印刷装置を提供することを目的とする。
本発明に係る印刷装置は、被印刷物の上に配置されるスクリーン版、スクレーパー及びスキージを備えている。スクレーパーは、スクリーン版上を移動することにより、該スクリーン版にペーストをコートしている。さらにスキージは、スクリーン版上を移動することにより、スクレーパーで該スクリーン版にコートされたペーストを被印刷物に転写している。
スクレーパーは、スクリーン版に向かって鉛直方向に延在する垂直部と、前記垂直部の下端からペーストをコートするための移動方向後方に向かって湾曲する湾曲部と、を有している。そして、湾曲部には、移動方向に交差する水平幅方向に延在する開口部が形成されている。
また、この印刷装置では、開口部を形成し水平幅方向に延在する壁面の内、スクリーン版に近接する下側壁面には、凹凸形状部が設けられることが好ましい。
さらに、この印刷装置では、湾曲部には、ペーストが接触する内面に撥水処理が施されることが好ましい。
本発明によれば、スクレーパーを構成する湾曲部には、水平幅方向に延在する開口部が形成されている。このため、スクレーパーがスクリーン版上を移動して、ペーストを前記スクリーン版にコートする際、前記ペーストは、湾曲部に沿って下方から上方に向かって移動するとともに、開口部が存在することにより摩擦力が大幅に削減され、又は該摩擦力が削減されている。
従って、ペーストは、自重により湾曲部の内面から落下し、ローリングを繰り返すことにより撹拌され、スクリーン版上に均一にコートされている。これにより、高粘度のペーストであっても、スクレーパーに張り付くことがなく、所望の品質を有する印刷物を容易且つ確実に得ることが可能になる。
本発明の実施形態に係る印刷装置の概略側面図である。 前記印刷装置を構成するスクレーパーの斜視説明図である。 前記スクレーパーの側面説明図である。 前記スクレーパーの正面説明図である。 前記スクレーパーによりペーストをコートする際の説明図である。 前記スクレーパーに設けられた開口部の動作説明図である。 前記印刷装置を構成するスキージによる動作説明図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る印刷装置10は、被印刷物Wが載置される印刷ベース12を備える。印刷ベース12の上方には、スクリーン版14が支持枠部材16に支持されて被印刷物Wと平行に配置される。スクリーン版14は、メッシュ状に形成されるとともに、前記スクリーン版14には、印刷形状に対応する開口部14aが形成される。
スクリーン版14上には、ペーストPが載置される。ペーストPは、高粘度を有し、例えば、シリコン樹脂、フッ素樹脂、白金触媒又はカーボン等を、それぞれ溶媒に溶解した材料であり、粘度は、30〜200Pa・sの範囲である。
スクリーン版14の上方には、それぞれ前記スクリーン版14に当接して矢印A方向及び矢印B方向に移動可能なスクレーパー18及びスキージ20が配設される。スクレーパー18及びスキージ20は、駆動機構21により矢印A方向、矢印B方向及び矢印C方向に移動する。スクレーパー18及びスキージ20は、矢印A方向及び矢印B方向に一体に移動してもよく、又は、それぞれ個別に移動することもできる。
図2に示すように、スクレーパー18は、耐食性に優れる金属材料、例えば、ステンレスで形成され、進退方向に交差する水平幅方向(矢印H方向)に延在する。スクレーパー18は、スクリーン版14に向かって鉛直方向に延在する垂直部22aと、前記垂直部22aの下端からペーストPをコートするための移動方向後方(矢印B方向)に向かって湾曲する湾曲部22bとを一体に有する。垂直部22aは、可動部材24に固定されるとともに、前記可動部材24は、駆動機構21により移動制御される。
湾曲部22bは、図2及び図3に示すように、垂直部22aの下端から水平方向に向かって屈曲した後、下方に湾曲するとともに、下端部が下方に向かって配置される。図2及び図4に示すように、湾曲部22bには、水平幅方向に延在する長尺状の開口部26が形成される。
開口部26は、水平幅方向に延在する長尺な下側壁面26d及び上側壁面26uと、上下方向に延在する短尺な右側壁面26r及び左側壁面26lとにより形成される。スクリーン版14に近接する下側壁面26dには、凹凸形状部28が設けられる。凹凸形状部28は、上方にR状に突出する凸状R部28pと下方にR状に切れ込む凹状R部28rとを交互に設ける。なお、凸状R部28p及び凹状R部28rに代えて、ジクザク形状を採用してもよい。
開口部26は、図3に示すように、水平面から45゜上方に傾斜した位置に下側壁面26dを設けるとともに、円弧状部から水平部に亘って開口する。ペーストPの摩擦力を低減させるため、前記ペーストPの離脱を促進させるためである。
図3に示すように、湾曲部22bの内面22binには、ペーストPに接触する範囲に鏡面仕上げを施した後、撥水層30が設けられる。鏡面仕上げは、ペーストPの滑り性を向上させる一方、撥水層30は、前記ペーストPの張り付き性を低下させる機能を有する。撥水層30は、内面22binに、フッ素コート等の撥水加工(撥水処理)を施すことにより形成される。
図1に示すように、スキージ20は、ゴム等の弾性体で形成され、水平幅方向に長尺な板形状を有する。スキージ20は、鉛直方向から水平方向に傾斜して配置されるとともに、可動部材32に固定される。可動部材32は、駆動機構21により移動制御される。
このように構成される印刷装置10の動作について、以下に説明する。
先ず、図1に示すように、スクリーン版14上には、所定量のペーストPが所定の位置に載置される。そして、スクレーパー18は、コート開始位置(矢印B方向先端位置)に載置されるとともに、所定の高さ位置に位置決めされた後、矢印A方向に所定の速度で平行移動される。このため、図5に示すように、スクリーン版14上には、各開口部14aを覆ってペーストPがコートされる。
その際、図6に示すように、スクレーパー18が矢印A方向に移動すると、湾曲部22bの内面22binに当接するペーストPの各部位には、矢印に示す力(反力)Fが作用している。
この場合、本実施形態では、スクレーパー18を構成する湾曲部22bには、水平幅方向に延在する開口部26が形成されている。従って、ペーストPは、湾曲部22bの内面22binに沿って下方から上方に向かって移動するとともに、開口部26が存在することにより摩擦力が大幅に削減され、又は該摩擦力が削減されている。これにより、ペーストPは、自重により湾曲部22bの内面22binから離脱して落下し、ローリングを繰り返すことにより撹拌され、スクリーン版14上に均一にコートされている。
さらに、本実施形態では、図2及び図4に示すように、スクレーパー18の開口部26を形成し水平幅方向に延在する壁面の内、スクリーン版14に近接する下側壁面26dには、凹凸形状部28が設けられている。凹凸形状部28は、上方にR状に突出する凸状R部28pと、下方にR状に切れ込む凹状R部28rとを、交互に設けている。
このため、湾曲部22bの内面22binでは、凸状R部28pの頂点位置と凹状R部28rの頂点位置とが異なる高さ位置に設定されている。従って、湾曲部22bの内面22binにおけるペーストPの離脱タイミングが異なるため、回転速度が変動して前記ペーストPの撹拌能力が有効に向上するという利点がある。
さらにまた、図3に示すように、湾曲部22bの内面22binには、撥水層30が設けられている。これにより、内面22binにおけるペーストPの表面張力を低下させることができ、前記ペーストPの張り付きを抑制することが可能になる。
このため、本実施形態では、高粘度のペーストPであっても、スクレーパー18に張り付くことがなく、所望の品質を有する印刷物を容易且つ確実に得ることが可能になるという効果が得られる。
図5に示すように、スクレーパー18は、矢印A方向の先端位置まで移動することにより、スクリーン版14上へのペーストPのコートが終了する。次いで、スクレーパー18が上昇される一方、スキージ20が所定の高さまで下降される。
さらに、図7に示すように、スキージ20は、スクリーン版14上に接触した状態で、矢印B方向に所定の速度で平行移動される。従って、スクリーン版14上に各開口部14aを覆ってコートされているペーストPは、前記開口部14aを通って被印刷物Wに印刷され、所望の印刷物が得られる。
10…印刷装置 14…スクリーン版
14a、26…開口部 18…スクレーパー
20…スキージ 22a…垂直部
22b…湾曲部 22bin…内面
26d…下側壁面 26l…左側壁面
26r…右側壁面 26u…上側壁面
28…凹凸形状部 28p…凸状R部
28r…凹状R部 30撥水層

Claims (3)

  1. 被印刷物の上に配置されるスクリーン版と、
    前記スクリーン版上を移動することにより、該スクリーン版にペーストをコートするスクレーパーと、
    前記スクリーン版上を移動することにより、前記スクレーパーで該スクリーン版にコートされた前記ペーストを、前記被印刷物に転写するスキージと、
    を備える印刷装置であって、
    前記スクレーパーは、前記スクリーン版に向かって鉛直方向に延在する垂直部と、
    前記垂直部の下端から前記ペーストをコートするための移動方向後方に向かって湾曲する湾曲部と、
    を有するとともに、
    前記湾曲部には、前記移動方向に交差する水平幅方向に延在する開口部が形成され
    前記開口部は、前記湾曲部の厚さ方向に前記湾曲部を貫通している、印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置において、前記開口部を形成し前記水平幅方向に延在する壁面の内、前記スクリーン版に近接する下側壁面には、前記水平幅方向に延在する凹凸形状部が設けられることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1又は2記載の印刷装置において、前記湾曲部には、前記ペーストが接触する内面に撥水処理が施されることを特徴とする印刷装置。
JP2015145844A 2015-07-23 2015-07-23 印刷装置 Active JP6471062B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145844A JP6471062B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 印刷装置
US15/215,586 US9789681B2 (en) 2015-07-23 2016-07-21 Screen printing apparatus including scraper with curved portion having opening

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145844A JP6471062B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024286A JP2017024286A (ja) 2017-02-02
JP6471062B2 true JP6471062B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=57836532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145844A Active JP6471062B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9789681B2 (ja)
JP (1) JP6471062B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106585069A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 武汉华星光电技术有限公司 柔性基板、面板及丝网印刷机制作柔性基板、面板的方法
CN107856399B (zh) * 2017-11-06 2019-07-23 安徽省华腾农业科技有限公司 一种立式电路板锡膏印刷机
JP2022177437A (ja) * 2021-05-18 2022-12-01 株式会社 日立パワーデバイス スキージ
WO2023025377A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Applied Materials Italia S.R.L. Method of performing screen printing on a substrate used for the manufacture of a solar cell, controller and apparatus for performing same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027703A (en) * 1990-05-29 1991-07-02 Hancy Raymond E Profile squeegee blade for screen process printing
US5685221A (en) * 1995-01-12 1997-11-11 Stretch Devices, Inc. Flood bar for screen printing
JPH1034878A (ja) * 1996-07-17 1998-02-10 Saitama Nippon Denki Kk クリームはんだ印刷スキージ装置及び印刷方法
JPH10211688A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置と印刷方法
JP3468133B2 (ja) * 1998-12-07 2003-11-17 松下電器産業株式会社 スクリーン印刷用スキージおよびスクリーン印刷装置
JP4273601B2 (ja) * 1999-11-02 2009-06-03 ソニー株式会社 クリームはんだのディスペンサ装置
JP2003182027A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Sony Corp 印刷用スキージ構造体および印刷装置
JP2011020395A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Casio Computer Co Ltd 印刷装置、印刷方法及び液晶表示パネルの製造方法
CN103282205B (zh) * 2010-12-27 2014-12-31 三菱电机株式会社 丝网印刷装置的刮刀
JP2013161871A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Hitachi High-Technologies Corp 印刷装置及びそれを用いた太陽電池セルの製造方法
JP6111523B2 (ja) * 2012-03-08 2017-04-12 凸版印刷株式会社 印刷装置および印刷方法
WO2014174972A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日産自動車株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9789681B2 (en) 2017-10-17
US20170021610A1 (en) 2017-01-26
JP2017024286A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6471062B2 (ja) 印刷装置
US8939075B2 (en) Screen printing device scraper
CN104626732A (zh) 丝网印刷机、电子元件安装系统和丝网印刷方法
JP2015016684A5 (ja)
JP2006346915A (ja) スクリーン印刷機のスクレッパ
JP6451474B2 (ja) グラビア印刷機のドクター装置
JP6529607B2 (ja) 印刷用ブランケットの製造方法
TW201532844A (zh) 列印頭
JP2004525805A5 (ja)
JP2011218782A (ja) ペースト印刷用スキージ、ペースト印刷装置、配線基板の製造方法
JP2014226859A (ja) 印刷方法
JP2007062018A (ja) スクリーン印刷機
JP2011177977A (ja) 印刷用摺動部材および印刷装置
JP2009045839A (ja) スクリーン印刷用スキージ
JP6111523B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
CN111391488A (zh) 刮刀、印刷器具和基板的印刷方法
CN204955684U (zh) 网版印刷机的印刷三道装置
JP6102192B2 (ja) ロールコータ
TW201247429A (en) Wiper blade utilized in an inkjet printer
JP6796498B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6276916B2 (ja) ロールコータ
JP2005205785A (ja) 風対策機能付きインクジェット式プリント装置
JP2016147427A (ja) パッド印刷方法およびパッド印刷装置
JP6145018B2 (ja) スクリーン印刷版および光学部材の製造方法
CN211000009U (zh) 喷头装置和3d打印机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6471062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150