JP6468691B2 - カメラ、および、カメラを製造するための方法 - Google Patents

カメラ、および、カメラを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6468691B2
JP6468691B2 JP2017518419A JP2017518419A JP6468691B2 JP 6468691 B2 JP6468691 B2 JP 6468691B2 JP 2017518419 A JP2017518419 A JP 2017518419A JP 2017518419 A JP2017518419 A JP 2017518419A JP 6468691 B2 JP6468691 B2 JP 6468691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor support
objective lens
camera
housing part
front housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525310A (ja
Inventor
ゼーゲル,ウルリッヒ
バウアー,ニコライ
アーペル,ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017525310A publication Critical patent/JP2017525310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468691B2 publication Critical patent/JP6468691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、特に車両に使用可能なカメラ、並びにこのようなカメラを製造するための方法に関する。
このような形式のカメラは、一般的にイメージャモジュールを有しており、このイメージャモジュールは、センサ支持体と、このセンサ支持体に固定された画像センサと、さらに、センサ支持体に結合された対物レンズホルダと、この対物レンズホルダの管領域内に前後方向に組み込まれた対物レンズとを有している。焦点合わせは、例えばねじピッチによって対物レンズを対物レンズホルダ内で前後位置調整し、次いで接着剤または機械的な手段によって固定することによって、行われる。
次いで、このような形式のイメージャモジュールは、カメラハウジング内に収容され、このカメラハウジングは、機械的な保護手段として用いられ、例えば回路担体装置、例えばその他の電子素子を備えたプリント配線板を収容し、例えば車両の室内に固定することを可能にする。
しかしながら一般的に、対物レンズに対する画像センサの相対的な位置決めおよび整列、つまりイメージャモジュールの位置調整も、カメラハウジングに対するイメージャモジュールの相対的な調節も、高価であり、大きい公差をもたらす。
さらに、画像センサの良好な光学特性を保証するための、画像センサの除熱若しくは画像センサの冷却は、一般的に高価である。
本発明によれば、イメージャモジュールをハウジング部分に対して相対的に位置決めするために、イメージャモジュールが前方のハウジング部分に向かって当て付けられる。この場合、イメージャモジュールを前方のハウジング部分に保持するために、少なくとも1つの固定手段が取り付けられ、好適な形式でイメージャモジュールが前方のハウジング部分に向かって押し付けられる。
この場合、特にセンサ支持体または対物レンズホルダ(3)が前方のハウジング部分の当接領域に押し付けられる。
これによって既にいくつかの利点が得られる。
1つの利点は、画像センサからの放熱の改善にある。従って、センサ支持体は、例えば金属プレートとして構成されてよく、画像センサは、センサ支持体の前面側に直接取り付けられ、前方のハウジング部分も、全体的にまたは部分的に金属より製作されてよい。センサ支持体が前方のハウジング部分に直接当接することによって、背面側を介して画像センサの非常に良好な除熱が可能である。センサ支持体および前方のハウジング部分を介して、金属領域を介して直接的な熱伝導、およびひいては非常に良好な放熱が得られる。この場合、前方のハウジング部分は大きい外側面を有しており、好適な形式でイメージャモジュールを円周方向で外方に対して十分にカバーする。
固定手段、例えば固定薄鋼板は、特にセンサ支持体の背面側を押圧し、好適な形式で取付け手段、例えばねじによって前方のハウジング部分内に固定することができる。これによって、良好な除熱若しくは熱接続が得られる。何故ならば、これによって金属製の固定手段を介して前方のハウジング部分への熱伝導が可能だからである。これは、前方のハウジング部分に、センサ支持体を直に当接させることによっても、また対物レンズホルダを当接させることによっても得ることができる。
その他の利点は、イメージャモジュール自体の整列若しくは調整の改善にあり、さらにカメラハウジングに対して相対的なイメージャモジュールの整列若しくは調整の改善にある。
一方では、イメージャモジュール自体の整列若しくは調整の改善の利点について、
イメージャモジュール自体の調整は、対物レンズホルダの管領域内でガイド手段によって、例えば軸方向若しくは光軸の方向に延在するガイドリブで行われる。これによって、対物レンズホルダは、例えばセンサ支持体の前面側に、接着剤層によって固定することができ、この場合、横方向位置、例えば光軸に対して直角な位置は、ガイド手段に対して相対的に画像センサを位置決めすることによって行うことができる。これによって、画像センサはガイド手段に整列される。ガイド手段は、対物レンズをガイドし、かつ明確に収容するために設けられているので、これによって、画像センサの位置は、対物レンズに対して直接的に調節され得る。
これによって、例えばまず第1にセンサ支持体を画像センサに対して整列し、次いで対物レンズをセンサ支持体に対して相対的に遊びを保って整列させる必要なしに、画像センサに対して相対的な対物レンズの直接的な整列が可能である。これによって、十分な精度を保って、対物レンズ軸線、対物レンズホルダの管軸線および画像センサの中心点法線と一致するか若しくはこれらの軸線および法線を1つに統合する光軸が形成され得る。
カメラハウジングに対するイメージャモジュールの相対的な位置整列の改善の利点について、
イメージャモジュールを、その前面側に形成された載設領域で以って、前方のハウジング部分の当接領域に直接設置することによって、既に2つの角度位置、つまり光軸に対して直交する回転軸線を中心にした回転位置の規定が行われる。これらの回転位置は、車両に取り付けた場合、ピッチ角位置およびヨー角位置を成す。好適な形式で、当接平面を正確に規定するそれぞれ3つの載設領域および当接領域が設けられている。
その他の角度位置、つまり、光軸を中心にした回転位置、ひいては特にロール角位置を成す角度位置の規定は、センサ支持体をハウジング部分に当て付けることによって得られ、このために、イメージャモジュールは前方のハウジング部分に対して相対的に回動せしめられる。このために、ハウジング部分の適切な整列ジオメトリに整列させられる適切な嵌め合い輪郭部が、センサ支持体に設けられていてよく、それによって、適切な構造の光学的整列が得られる。これは、最終的な固定の前に、簡単に回動させることによって、若しくは当接領域に載設領域を滑動させながら当接させることによって行われる。
これによって、簡単かつ迅速な構成が可能であり、これはさらに、特に直接的な光学的整列および調整の際に、画像センサの非常に良好な熱接続、および金属製のハウジング部分を介しての画像センサの除熱を可能にする。
これによって、センサ支持体をまず対物レンズホルダに対して相対的に整列させ、次いでハウジング部分に対して相対的に整列させることによって、画像センサをパッシブに整列させることができる。
本発明の1実施例によるカメラのイメージャモジュールを示す図である。 イメージャモジュールの背面図である。 固定装置および回路担体を載設することによってカメラを構成するための第1段階を示す図である。 次いで構成されたカメラを示す図である。 組み立てる前のイメージャモジュールの構造群を示す図である。 イメージャモジュールの分解図である。 本発明による方法のフローチャートである。 第1実施例による図1の部分拡大図である。 図8の部分拡大図である。 図8および図9に対して選択的な実施例の部分拡大図である。
図1によれば、イメージャモジュール1は、対物レンズ2と、この対物レンズ2を収容する対物レンズホルダ3と、前面側4aおよび背面側4bを備えたセンサ支持体4と、このセンサ支持体4の前面側4aに取り付けられた画像センサ5とを有している。センサ支持体4として、特に金属プレートを選択することができ、この金属プレート上に、画像センサ5を接触させるために電路装置、例えばフレックス回路(フレキシブルな帯状回路)6が固定されており、このフレックス回路6に画像センサ5が接触されており、この場合、フレックス回路6は、後から、例えば図3に示された回路担体装置、例えばプリント配線板8に接触させるために用いられる。
対物レンズホルダ3は、例えば射出成形部分としてプラスチック材料より製作されていて、センサ支持体4上に載設するための対物レンズホルダ載設領域3aと管領域3bとを有しており、この管領域3b内に、例えば単数または複数のレンズ2aおよび、レンズマウント2bを有する対物レンズ2が嵌め込まれている。
管領域3bは内側面12を有しており、この内側面12に、複数の例えば3つのガイド手段として用いられるガイドリブ14が円周方向に分配して配置されていて、例えば回転対称的に、つまり120°に分配して配置されている。しかしながらこの場合、非回転対称的な配置を選択してもよい。レンズマウント2bの外側15に、対応するガイド溝16が形成されており、これらのガイド溝16内にガイドリブ14が収容されている。従って、対物レンズ2は、管領域3b内に前後方向で挿入することができる。
従って、対物レンズ2若しくはレンズ本体は、ガイドリブ14の位置によって明確に位置規定されており、ガイドリブ14は次に、画像センサ5を側方整列させるための基準として用いられる。
画像センサ5は中心点若しくは中心点法線Bを有しており、対物レンズ2は対物レンズ軸線Aを有しており、さらに、管領域3bは管軸線Cを有している。従って、イメージャモジュール1を組み立てる際の調節の目的は、2つの軸線AおよびCと中心点法線Bとが一致し、1つの共通の光軸Dを形成することである。従って、側方位置および角度調節を、つまり傾倒に関連して調節する必要がある。対物レンズホルダ3の管領域3bのガイドリブ14によって、対物レンズ2は明確に位置決めされるので、対称軸AおよびCは既に一致している。従って、組み立て時に、画像センサ5、特に敏感なセンサ表面5aは、ガイドリブ14に対して、およびひいては管軸線Cに対して整列させることができ、この整列は特に図2の背面図により明らかである。
従って、画像センサ5は、まず薄鋼板として実現されたセンサ支持体4上に取り付けられ、例えば環状の接着剤層18によって、センサ支持体4と対物レンズホルダ3の対物レンズホルダ載設領域3aとの間に固定され、それによってさらに、後方レンズ室のシールおよび画像センサ5の保護も得られる。何故ならば、画像センサ5は完全に対物レンズホルダ3によって包囲されているからである。好適な形式で、フレックス回路6は接着剤層18によって共に固定されるか、若しくはフレックス回路6の導通部がシールされる。
次いで次の製造段階で、対物レンズ2が対物レンズホルダ3の管領域3b内に挿入され、この際に、好適な形式で、テストパターンの検出および画像センサ5の画像信号の評価を介して焦点合わせが行われる。次いで、前もって施された接着剤17によって固定される。この接着剤17は、管領域3bの前端部とレンズマウント2bとの間に取り付けられ、後方レンズ室のシール若しくは前方に向かって露出する画像センサ5のシールも保証する。基本的に別の固定も可能である。
次いで、このように構成されたイメージャモジュール1がカメラハウジング20内に組み込まれて固定される。この場合、カメラハウジング20は、前方のハウジング部分21と、例えば第1のハウジングシェル22および第2のハウジングシェル23とを有しており、さらに固定部材24、例えば固定薄鋼板24、プリント配線板8および取付け手段25、例えばねじが設けられている。
前方のハウジング部分21は、金属より製作されていて、概ね管状に若しくは円筒形状に構成されていて、前の開口21aおよび後ろの開口21bを有しており、それによってイメージャモジュール1は後ろの開口若しくは入口開口21bを通して前方のハウジング部分21内に挿入することができ、対物レンズ2を前の開口21aから突き出すことができる。この場合、イメージャモジュール1の当接および固定は、少なくとも3つの載設領域28a,28b,28cまたは128a,128b,128cを前方のハウジング部分21の対応する当接領域30a,30b,30cに当接させることによって得られ、この場合、固定薄鋼板24はセンサ支持体4の背面側4bに押し付けられる。
固定薄鋼板24は、図3で図平面の外に位置していて、例えば図6の斜視図的な分解図に示されている2つのねじ25を介して、前方のハウジング部分21の、ねじ山27aを有する例えば収容ドーム27内に固定され、好適な形式でやや緊締されているので、図3に示された配置構成は、光軸Dの方向で緊張して組み立てられている。
図8および図9の実施例によれば、載設領域28a,28b,28cはセンサ支持体4の前面側4aに形成されている。載設領域28a,28b,28cおよび当接領域30a,30b,30cによって、ピッチ角位置およびヨー角位置に関連して、つまり光軸Dに対して垂直な回転軸線を有する角度位置で位置決めが行われ、ロール角位置における別の固定、つまり光軸Dに関連した傾倒若しくは回転位置は、図5によれば、一点鎖線で示されているように、嵌め合い輪郭部32の位置決め、つまり例えば、前方のハウジング部分21の整列ジオメトリ31に対して相対的なセンサ支持体4の外縁部の位置決めによって得られる。この場合、例えば収容ドーム27は、前方のハウジング部分21に整列ジオメトリ31を形成するために役立つ。これに応じて、センサ支持体4は、嵌め合い輪郭部32、例えば切欠として構成されている。
従って、組み立て時に、載設領域28a,28b,28cを当接領域30a,30b,30cに滑動させながら当接させることができ、つまり、センサ支持体4を全イメージャモジュール1と共に前方のハウジング部分21に対して相対回動させることができるので、嵌め合い輪郭形状32と整列ジオメトリ31とは、角度位置から一致する、例えば識別できるように同一列に並ぶ。
従って、画像センサ5の除熱は、センサ支持体4の前面側4aを介して直接行われ、センサ支持体4によって、一方ではその3つの載設領域28a,28b,28cを介して金属製の前方のハウジング部分21の対応する当接領域30a,30b,30cに行われ、他方ではセンサ支持体4の背面側4bおよび固定薄鋼板24並びに金属製のねじ25を介して金属製の前方のハウジング部分21内に行われ、この前方のハウジング部分21はやはりその大きい外側面によって冷却される。
プリント配線板8は、好適な形式で、例えばプリント配線板8の切欠または形状締結式のスナップ係合部または係止部によって、前方のカメラハウジング21に固定若しくは収容されてよい。これによってフレックス回路6は、図4に示されているように、プリント配線板8上の別の電子素子35と接触させるために、プリント配線板8の内側または外側に収容され、この場合、電子素子35として、特に制御装置、さらにデータ接続部、例えば車両内部のデータバスのための接続装置が設けられてよい。前方のハウジング部分21はさらに、ハウジングシェル22および23内に収容され、これらのハウジングシェル22および23は、例えば相互に噛み合うか、若しくはハウジングシェル22および23の間にプリント配線板8を収容する。
これによって、カメラ40は、比較的安価な費用で、角度位置で適切に固定され、かつ位置決めされて構成することができる。
図10の実施例は、図8および図9の実施例に対して選択的に設けられている。この場合、イメージャモジュール1は、対物レンズホルダ3によって前方のハウジング部分21に押し付けられる。これによって3つの載設領域128a,128b,128cが対物レンズホルダ3の前面側、例えば拡幅された対物レンズホルダ載設領域3aの前面側に形成されていて、前側のハウジング部分21の当接領域30a,30b,30cに当接しており、前記載設領域のうちの、図10には上側の載設領域128bだけが示されている。ここでは、前記調節が同じように行われる。また、画像センサ5の除熱は、センサ支持体4、固定手段24およびねじ25を介して前側のハウジング部分21に行われる。
従って、本発明によるカメラ40を製造するための本発明による方法は、次の段階を有している。
図6に示された個別構成部材が提供されるSt0でスタートした後、
ステップSt1に従って、画像センサ5がフレックス回路6と共にセンサ支持体4に取り付けられ、この際に、画像センサ5は一般的な形式でフレックス回路6と接触せしめられるかまたは接触されており、
ステップSt2で、既にセンサ支持体4に取り付けられている画像センサ5は、整列のために用いられるガイドリブ14に対して整列され、かつ位置決めされるので、画像センサ5の中心点法線Bに対して相対的な管軸線Cの整列が保証され、次いでセンサ支持体4が対物レンズホルダ3に、接着剤層18を構成することによって固定され、次いで、
ステップSt3で、対物レンズ2が前後方向で、若しくは対物レンズ軸線Aの方向で、対物レンズホルダ3の管領域3b内に導入され、好適な形式で焦点合わせされる。
このようにして得られた対物レンズ2の前後位置が、ステップSt4で接着剤17によって固定される。
これによって、イメージャモジュール1が既に完成されている。次いで、イメージャモジュール1の、カメラハウジング20内への組み込みが行われる。
ステップSt5で、イメージャモジュール1は後ろの開口21bを通して前方のハウジング部分21内に挿入され、対物レンズ2が前の開口21aから前方に突き出る。ここではシールは基本的に必要ない。このステップSt5で、センサ支持体4の前面側4aの載設領域28a,28b,28cが、前方のハウジング部分21の当接領域30a,30b,30cに当て付けられ、光軸Dを中心にしてイメージャモジュール1を回転させることにより、センサ支持体4の嵌め合い輪郭部32が前方のカメラハウジング部分21の整列ジオメトリ31と整列するか若しくは合致することによって、正しいロール角位置が調節される。
次いで、ステップSt6で、このようにして得られた位置が固定され、この場合、固定薄鋼板24がセンサ支持体4の背面側4bに当て付けられ、ねじ25によって固定され、このねじ25は収容ドーム17内にねじ込まれ、それによって好適な形式で、軸方向に簡単な緊締が得られる。しかしながら、このような簡単な緊締が光学特性に影響を及ぼすことはない。何故ならば、固定薄鋼板24はその中央および側方領域がセンサ支持体4に当接し、センサ支持体4自体は高い強度を有する金属プレート若しくは補強材として構成されているからである。
次いで、ステップSt7で、プリント配線板8が前方のハウジング部分21に固定されるか、またはプリント配線板8は既に前もって相応に取り付けられていてよい。フレックス回路6は好適な形式でプリント配線板8に接触される。
次いで、ステップSt8で、ハウジングシェル22および23が嵌め込まれ、それによって気密なシールが得られることによって、カメラ40が完成される。
1 イメージャモジュール
2 対物レンズ
2a レンズ
2b レンズマウント
3 対物レンズホルダ
3a 対物レンズホルダ載設領域
3b 管領域
4a 前面側
4b 背面側
4 センサ支持体
5 画像センサ
5a センサ表面
6 フレックス回路、フレキシブルな帯状回路
8 プリント配線板
12 内側面
14 ガイドリブ、ガイド手段
15 外側
16 ガイド溝、ガイド収容部
17 接着剤
18 接着剤層
20 カメラハウジング
21 前方のハウジング部分
21a 前の開口
21b 後ろの開口、入口開口
22 第1のハウジングシェル
23 第2のハウジングシェル
24 固定手段
25 取付け手段、ねじ
27 収容ドーム
28a,28b,28c;128a,128b,128c 載設領域
30a,30b,30c 当接領域
31 整列ジオメトリ
32 嵌め合い輪郭部
35 電子素子
40 カメラ
A 対物レンズ軸線
B 中心点法線
C 管軸線
D 光軸

Claims (16)

  1. メラ(40)であって、前記カメラ(40)が、
    イメージャモジュール(1)を有しており、該イメージャモジュール(1)が、前面側(4a)および背面側(4b)を備えたセンサ支持体(4)と、該センサ支持体(4)の前記前面側(4a)に固定された画像センサ(5)と、前記センサ支持体(4)に結合された対物レンズホルダ(3)と、該対物レンズホルダ(3)内に収容された対物レンズ(2)とを有しており、
    また、カメラハウジング(20)を有していて、該カメラハウジング(20)内に前記イメージャモジュール(1)が収容されている形式のものにおいて、
    前記カメラハウジング(20)が、当接領域(30a,30b,30c)を備えた前方のハウジング部分(21)を有しており、
    前記前方のハウジング部分(21)に対して相対的な前記イメージャモジュール(1)のピッチ角位置およびヨー角位置を規定するために、少なくとも1つの固定手段(24)が前記センサ支持体(4)の前記背面側(4b)に当接していて、前記イメージャモジュール(1)を前記当接領域(30a,30b,30c)に対して固定し、固定手段(24)が取付け手段(25)によって、前記前方のハウジング部分(21)に取り付けられており、
    前記前方のハウジング部分(21)に対して相対的な前記イメージャモジュール(1)のロール角位置を規定するために、前記センサ支持体(4)に嵌め合い輪郭部(32)が形成されており、該嵌め合い輪郭部(32)が、前記イメージャモジュール(1)の光軸(D)を中心にして回動させることによって、前記前方のハウジング部分(21)の整列ジオメトリ(31)に対して整列可能である
    ことを特徴とする、カメラ(40)。
  2. 前記固定手段(24)が、前記センサ支持体(4)の前記背面側(4b)に弾性的なばね力を作用させて、前記イメージャモジュール(1)を前記光軸(D)の方向で前記前方のハウジング部分(21)の前記当接領域(30a,30b,30c)に押し付ける
    ことを特徴とする、請求項1に記載のカメラ(40)。
  3. 前記センサ支持体(4)が、金属として構成されており、
    前記センサ支持体(4)に取り付けられた前記画像センサ(5)から、前記センサ支持体(4)を介して前記前方のハウジング部分(21)に除熱または放熱するために、前記前方のハウジング部分(21)が、金属として構成されている
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載のカメラ(40)。
  4. 前記固定手段(24)および前記取付け手段(25)が金属として構成されており、
    前記センサ支持体(4)の背面側(4b)から前記固定手段(24)および前記取付け手段(25)を介して前記前方のハウジング部分(21)に放熱するために、前記取付け手段(25)が、前記固定手段(24)から前記センサ支持体(4)を通って延在し、前記前方のハウジング部分(21)に固定されている
    ことを特徴とする、請求項3に記載のカメラ(40)。
  5. 前記センサ支持体(4)がその前面側(4a)に載設領域(28a,28b,28c)を有していて、これらの載設領域(28a,28b,28c)が前記当接領域(30a,30b,30c)に当接している
    ことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のカメラ(40)。
  6. 前記対物レンズホルダ(3)が載設領域(128a,128b,128c)を有していて、これらの載設領域(128a,128b,128c)が前記当接領域(30a,30b,30c)に当接している
    ことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のカメラ(40)。
  7. 前記センサ支持体(4)の前面側(4a)または前記対物レンズホルダ(3)に3つの前記載設領域(28a,28b,28c;128a,128b,128c)が形成されていて、これらの載設領域(28a,28b,28c;128a,128b,128c)が前記前方のハウジング部分(21)の3つの前記当接領域(30a,30b,30c)に当接しており、前記イメージャモジュール(1)が前記3つの載設領域(28a,28b,28c;128a,128b,128c)だけで以って前記カメラハウジング(20)に当接している
    ことを特徴とする、請求項5または6に記載のカメラ(40)。
  8. 前記前方のハウジング部分(21)が、前記光軸(D)を中心にして円周方向で前記対物レンズホルダ(3)および前記対物レンズ(2)の一部を包囲している
    ことを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載のカメラ(40)。
  9. 前記対物レンズホルダ(3)が管領域(3b)を有していて、該管領域(3b)内に前記対物レンズ(2)が収容されており、前記対物レンズ(2)を前記管領域(3b)内で前記光軸(D)に沿って前後位置調整し、かつ焦点合わせするために、前記管領域(3b)の内側面(12)に、前記光軸(D)の方向に延在するガイド手段(14)が形成されており、前記センサ支持体(4)が前記画像センサ(5)と共に、前記光軸(D)に対して直交する横方向で、および/または前記センサ支持体(4)の、前記光軸(D)を中心にした回転位置で、前記ガイド手段(14)に整列可能である
    ことを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載のカメラ(40)。
  10. 前記管領域(3b)の前記内側面(12)に、周方向に分配配置された少なくとも3つの前記ガイド手段(14)が設けられてい
    ことを特徴とする、請求項に記載のカメラ(40)。
  11. 前記対物レンズホルダ(3)が前記センサ支持体(4)の前記前面側(4a)に、接着剤層(18)によって固定されている
    ことを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のカメラ(40)。
  12. カメラ(40)を製造するための方法において、少なくとも、
    前面側(4a)および背面側(4b)を備えたセンサ支持体(4)と、前記前面側(4a)に取り付けられた画像センサ(5)と、前記センサ支持体(4)に固定された対物レンズホルダ(3)と、該対物レンズホルダ(3)内に収容された対物レンズ(2)とを有し、この場合、前記センサ支持体(4)の前記前面側(4a)に載設領域(28a,28b,28c)が形成されているイメージャモジュール(1)を形成するステップ(St1,St2,St3)と、
    当接領域(30a,30b,30c)を有する前方のハウジング部分(21)を提供または形成するステップ(St0)と、
    前記イメージャモジュール(1)を前記前方のハウジング部分(21)内に組み込み、この際に、前記センサ支持体(4)の前記載設領域(28a,28b,28c)を、前記前方のハウジング部分(21)の前記当接領域(30a,30b,30c)に向かって光軸(D)の方向で設置するかまたは当て付けるステップ(St5)と、
    前記前方のハウジング部分(21)内で前記イメージャモジュール(1)の相対位置を形成するために、少なくとも1つの固定手段(24)を前記センサ支持体(4)の背面側(4b)に当て付けて、前記固定手段(24)を前記前方のハウジング部分(21)に対して相対的に固定または緊締するステップ(St6)と、を有
    前記イメージャモジュール(1)を前記前方のハウジング部分(21)内に組み込む際に、前記イメージャモジュール(1)のピッチ角位置およびヨー角位置を規定し、前記センサ支持体(4)を前記前方のハウジング部分(21)内に組み込んだ後で、前記イメージャモジュール(1)のロール角位置を規定するために、前記当接領域(30a,30b,30c)に沿って前記載設領域(28a,28b,28c)を調節または滑動運動させながら、前記イメージャモジュール(1)を前記光軸(D)を中心にして回動させることによって、前記前方のハウジング部分(21)内で前記イメージャモジュール(1)の位置決めを行う
    ことを特徴とする、カメラ(40)を製造するための方法。
  13. 次いで、別のハウジング部分(22,23)を前記前方のハウジング部分(21)に嵌め込むことによって、カメラハウジング(20)を閉鎖する
    ことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記画像センサ(5)を、金属より製作された前記センサ支持体(4)の前記前面側(4a)に直に設置し、前記画像センサ(5)から前記センサ支持体(4)を介して前記前方のハウジング部分(21)への直接的な熱接続を形成するために、前記センサ支持体(4)をこのセンサ支持体(4)の前記載設領域(28a,28b,28c)で以って、前記前方のハウジング部分(21)の金属製の前記当接領域(30a,30b,30c)に当て付ける
    ことを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記対物レンズホルダ(3)を、接着剤層(18)によって、前記センサ支持体(4)の前記前面側(4a)に固定する
    ことを特徴とする、請求項12から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記対物レンズホルダ(3)の管領域(3b)の内側面(12)に、前記対物レンズ(2)を前記光軸(D)に沿ってガイドするためのガイド手段(14)が設けられており、この際に、前記センサ支持体(4)に固定された前記画像センサ(5)を前記ガイド手段(14)に整列させることによって、前記センサ支持体(4)と前記対物レンズホルダ(3)とが、前記光軸(D)に対して直交する横方向で互いに位置決めされ、これによって、前記管領域(3b)内に組み込もうとする前記対物レンズ(2)の、前記画像センサ(5)に対する横方向位置および/または回転位置が規定され、次いで、前記対物レンズ(2)が前後位置調整されることによって前記管領域(3b)内で前後位置調整され、かつ焦点合わせ調節が行われる
    ことを特徴とする、請求項12から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2017518419A 2014-06-23 2015-06-08 カメラ、および、カメラを製造するための方法 Active JP6468691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014212016.0 2014-06-23
DE102014212016.0A DE102014212016A1 (de) 2014-06-23 2014-06-23 Kamera, insbesondere in einem Fahrzeug einsetzbar, sowie ein Verfahren zum Herstellen einer derartigen Kamera
PCT/EP2015/062663 WO2015197343A1 (de) 2014-06-23 2015-06-08 Kamera, insbesondere in einem fahrzeug einsetzbar, sowie ein verfahren zum herstellen einer derartigen kamera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525310A JP2017525310A (ja) 2017-08-31
JP6468691B2 true JP6468691B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=53373443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518419A Active JP6468691B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-08 カメラ、および、カメラを製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10009521B2 (ja)
EP (1) EP3158722A1 (ja)
JP (1) JP6468691B2 (ja)
CN (1) CN106464792B (ja)
DE (1) DE102014212016A1 (ja)
WO (1) WO2015197343A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016103965A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-07 Connaught Electronics Ltd. Kamera mit einem Gehäuse, einer Leiterplatte und einem haubenartigen, federnden Halteelement, Kraftfahrzeug und Verfahren zur Montage einer Kamera
JP6721366B2 (ja) * 2016-03-16 2020-07-15 株式会社フジクラ 撮像モジュール、内視鏡および撮像モジュールの製造方法
DE102016010016A1 (de) 2016-08-18 2018-02-22 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kameraanordnung für ein Kraftfahrzeug
EP3471391B1 (en) * 2017-10-10 2020-08-12 Axis AB A camera
DE102017126531A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Connaught Electronics Ltd. Camera for a motor vehicle, wherein a deformable thermally conductive medium is introduced into a screw connection, as well as method
DE102018202205A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 Conti Temic Microelectronic Gmbh Telekamera für ein Fahrzeug sowie Befestigung einer Telekamera am Fahrzeug
CN109017606B (zh) * 2018-08-31 2021-07-02 华勤技术股份有限公司 摄像头组件及包含其的汽车、摄像头组件的调节方法
US11453366B2 (en) * 2018-11-06 2022-09-27 Motherson Innovations Company Limited Heatable device for use with a vehicle-mounted image acquisition unit
US20220294936A1 (en) * 2019-08-09 2022-09-15 Ficomirrors S.A.U. Camera module for vehicles
DE102019213798A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Fügen eines Kameraobjektivs an einem Objektivhalter
CN114424514A (zh) * 2019-09-25 2022-04-29 三菱电机株式会社 车载摄像头
DE102019216287A1 (de) * 2019-10-23 2021-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kameramoduls, Kameramodul
KR20210070543A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 엘지이노텍 주식회사 카메라 장치
DE102021200495A1 (de) 2021-01-20 2022-07-21 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einer Kamera und positionsfixierter Anordnung eines Moduls in einem Gehäuseschacht der Kamera, sowie Verfahren
DE102022104773A1 (de) * 2022-03-01 2023-09-07 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kameravorrichtung für ein fahrzeug, fahrzeug und verfahren zurherstellung einer kameravorrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500487B2 (ja) * 2002-10-31 2010-07-14 キヤノン株式会社 レンズ装置及びカメラ
JP4441211B2 (ja) * 2003-08-13 2010-03-31 シチズン電子株式会社 小型撮像モジュール
JP4552784B2 (ja) * 2005-07-07 2010-09-29 コニカミノルタオプト株式会社 撮像素子の固定構造およびレンズユニット並びに撮像装置
US7983556B2 (en) * 2006-11-03 2011-07-19 Flextronics Ap Llc Camera module with contamination reduction feature
US8482664B2 (en) * 2008-10-16 2013-07-09 Magna Electronics Inc. Compact camera and cable system for vehicular applications
JP5333250B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-06 株式会社ニコン 撮像装置
JP5526816B2 (ja) * 2010-01-29 2014-06-18 リコーイメージング株式会社 撮像素子のハウジング構造
DE102013200966B4 (de) * 2012-02-10 2023-11-16 Robert Bosch Gmbh Modulvorrichtung für ein Kamerasystem und entsprechendes Kamerasystem
DE102012222905A1 (de) 2012-12-12 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Kameraanordnung und Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017525310A (ja) 2017-08-31
EP3158722A1 (de) 2017-04-26
WO2015197343A1 (de) 2015-12-30
CN106464792B (zh) 2019-12-13
CN106464792A (zh) 2017-02-22
US20170155808A1 (en) 2017-06-01
US10009521B2 (en) 2018-06-26
DE102014212016A1 (de) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6468691B2 (ja) カメラ、および、カメラを製造するための方法
US7492538B2 (en) Camera module
US10602034B2 (en) Camera module for a motor vehicle and method of mounting a camera module
US20150285455A1 (en) Light Module With An Improved Positioning of an Optical Unit In Relation To A Light Source
WO2014021011A1 (ja) 車載画像処理装置
JP2011188070A (ja) 撮像装置及び車載カメラ
US8670196B2 (en) Lens barrel
CN111868623A (zh) 摄像装置
US11917274B2 (en) Method for manufacturing a camera module, camera module
CN110557531A (zh) 拍摄装置
CN111919169A (zh) 透镜模块和相机模块
CN110121017B (zh) 相机模块包及其制造方法
JP5274881B2 (ja) 撮像レンズモジュール
JP2017114471A (ja) 車載カメラおよび車載カメラの製造方法
JP2008187284A (ja) カメラ装置
JP5499828B2 (ja) 撮像装置
JP6967424B2 (ja) 撮像装置
JP2017114469A (ja) 車載カメラの取り付け方法
JP2021010165A (ja) 自動車用光学装置
CN219999486U (zh) 光学装置
JP4992743B2 (ja) 撮像装置
JP6731280B2 (ja) 撮像装置
CN218243679U (zh) 相机组件
JP4564780B2 (ja) レンズ鏡筒
JP6430586B2 (ja) 車用ステレオビジョンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250