JP6449152B2 - 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法 - Google Patents

太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6449152B2
JP6449152B2 JP2015527225A JP2015527225A JP6449152B2 JP 6449152 B2 JP6449152 B2 JP 6449152B2 JP 2015527225 A JP2015527225 A JP 2015527225A JP 2015527225 A JP2015527225 A JP 2015527225A JP 6449152 B2 JP6449152 B2 JP 6449152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
module
support
cell module
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015527225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015008570A1 (ja
Inventor
伊藤 大輔
大輔 伊藤
達二 神原
達二 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solar Frontier KK
Original Assignee
Solar Frontier KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solar Frontier KK filed Critical Solar Frontier KK
Publication of JPWO2015008570A1 publication Critical patent/JPWO2015008570A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449152B2 publication Critical patent/JP6449152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/11Solar modules layout; Modular arrangements in the form of multiple rows and multiple columns, all solar modules being coplanar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/014Methods for installing support elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/018Means for preventing movements, e.g. stops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池モジュールを屋根等の設置面に固定する固定装置、及び固定装置を用いた太陽電池モジュールの固定方法に関する。
近年、環境に対する関心や政策等から、公共施設や一般家庭など、あらゆる場所で太陽電池の設置が進められている。太陽電池は太陽光を利用するため、屋根や屋上などの屋外に設置されるが、設置可能な面を有効に活用するために、複数の太陽電池モジュール(太陽電池パネルとも呼ばれる)を並設して一群の太陽電池アレイを形成することがよく行われている。
太陽電池モジュールは、家屋の屋根や屋上等の設置面に設置されることから、風雨等に吹き飛ばされないよう、架台や桟部材からなる固定装置を用いて設置面に強固に固定する必要がある。
太陽電池モジュールの利用者にとっては、太陽電池モジュールの発電効率と共に、その設置コストも重要である。この設置コストは、太陽電池モジュール自体の価格だけでなく、太陽電池モジュールを設置面に設置する作業者の施工時間にも影響される。従来は、太陽電池モジュールのズレやガタツキを抑止するため、ねじ止めにより、太陽電池モジュールを架台に取付けていたが、屋根の上で行われるねじ止め作業は、部材やねじの落下等の危険があった。
特許文献1には、設置費用の抑制、工期短縮化が可能な、太陽電池パネル設置用架台を提供することを目的として、太陽電池パネルSpを傾斜支持するために、屋上の下地上に接地する基礎部と、基礎部に一体的に立設した、異なる支柱高さの固定側支持基体11と、可動側支持基体12とを有する、太陽電池パネル設置用架台が示されている。特許文献1に示される太陽電池パネル用架台の可動側支持基体12は、支持すべき太陽電池パネルの大きさに応じて、可動基礎部12aを移動可能にすると共に、太陽電池パネルを所定傾斜角度で受け入れて支持するための昇降調節受け部15とを備える。
特許文献1に記載の太陽電池パネル用設置架台は、作業者が太陽電池パネルを支えた状態で設置する必要がある。太陽電池パネルを支えながらの設置作業は、作業が煩雑になると共に、家屋の屋根上での作業の場合は、作業での危険も増大する。また、可動基礎部とは別に、太陽電池パネルを保持する受容部15bが設けられている。すなわち、可動基礎部と受容部15bとが分離している構造のため、屋根等の設置面上で、受容部15bを可動基礎部に取付ける作業が発生し、作業が煩雑になる。
特開2012−104756号公報
太陽電池モジュールを架台に取付ける際の、ねじ止めによる作業を減らし設置時間を短縮する固定装置が望まれている。
本発明は、複数の太陽電池モジュールを固定して支持する固定装置において、基部と、第1の太陽電池モジュールを支持可能な第1の支持面を有し、前記基部に弾性的に変位可能に設けられる第1のモジュール支持部と、第1の太陽電池モジュールを支持可能な第2の支持面を有し、前記基部に設けられる第2のモジュール支持部であって、前記第2の支持面が、弾性的に変位していない前記第1のモジュール支持部の前記第1の支持面との間に一定の第1間隔を空けて配置される、第2のモジュール支持部と、第2の太陽電池モジュールを支持可能な第3の支持面を有し、前記第1のモジュール支持部の反対側で前記基部に弾性的に変位可能に設けられる第3のモジュール支持部と、第2の太陽電池モジュールを支持可能な第4の支持面を有し、前記第2のモジュール支持部の反対側で前記基部に設けられる第4のモジュール支持部であって、前記第4の支持面が、弾性的に変位していない前記第3のモジュール支持部の前記第3の支持面との間に、前記第1間隔よりも小さい一定の第2間隔を空けて配置される、第4のモジュール支持部と、を備え、前記第1のモジュール支持部と前記第3のモジュール支持部とが一枚の連続した平板として形成される、固定装置を提供する。
本発明は、前記第2間隔は、太陽電池モジュールの厚みよりも小さい、前記固定装置を提供する。
本発明は、前記基部と前記第4のモジュール支持部との接合部分と、前記第4の支持面との間に溝を有する、前記固定装置を提供する。
本発明は、前記固定装置を用いて、複数の太陽電池モジュールを固定する固定方法であって、前記第1の支持面と前記第2の支持面との間に、第1の太陽電池モジュールを挿入することと、前記第3の支持面と前記第4の支持面との間に、第2の太陽電池モジュールを挿入して第3の支持面を付勢して前記第3のモジュール支持部と第1のモジュール支持部とを弾性的に変位させて、第1の支持面が第1の太陽電池モジュールを押圧することにより、第1の太陽電池モジュールを固定することと、を含む固定方法を提供する。
本発明の固定装置によれば、第2の支持面が、弾性的に変位していない第1のモジュール支持部の第1の支持面との間に一定の第1間隔を空けて配置され、第4の支持面が、弾性的に変位していない第3のモジュール支持部の第3の支持面との間に、第1間隔よりも小さい一定の第2間隔を空けて配置される。そのため、第2の太陽電池モジュールが、前記第3の支持面を付勢することにより、第1の支持面が第1の太陽電池モジュールを押圧し、第1の太陽電池モジュールと、第1の支持面及び第2の支持面との間に大きな摩擦力が生じる。そのため、太陽電池モジュールをねじ止めしなくても、横方向のずれやスライドを抑制することができる。太陽電池モジュールの固定作業を簡便にすることが可能になり、それにより設置時間の短縮及び施工作業時の危険性を抑制することができる。
本願発明の実施形態による、太陽電池モジュールの固定装置を示す斜視図である。 太陽電池モジュールを示す平面図である。 太陽電池モジュールを示す、図2AのB−B線に沿った断面図である。 図1のIII−III線に沿った断面図であり、固定装置の第1の架台を示す図である。 第1の架台と案内部材を示す斜視図である。 第1の架台に、太陽電池モジュールを固定する直前の状態を示す図である。 第1の架台に太陽電池モジュールを固定した状態を示す図である。 図1のV−V線に沿った断面図であり、固定装置の第2の架台を示す断面図である。 固定装置の第1の架台の別例を示す断面図である。 固定装置の第1の架台の別例を示す断面図である。 固定装置の第1の架台の別例を示す断面図である。 端部カバーを示す平面図である。 端部カバーを示す正面図である。 端部カバーの別例を示す正面図である。 端部カバーを第1の架台の端部に取付けた状態を示す図である。 固定装置により太陽電池モジュールを固定する手順を示す図である。 固定装置により太陽電池モジュールを固定する手順を示す図である。 固定装置により太陽電池モジュールを固定する手順を示す図である。 固定装置により太陽電池モジュールを固定する手順を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態において同一又は類似の構成要素には共通の参照符号を付して示し、理解を容易にするために、これら図面は縮尺を適宜変更している。また、本発明の技術範囲はそれらの実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した発明とその均等物におよぶ点に留意されたい。
図1は、太陽電池モジュール20a〜20d(以下まとめて太陽電池モジュール20と称する場合がある)を屋根の設置面10に固定する本発明の実施形態による固定装置100を示す斜視図である。図1に示すように、複数の太陽電池モジュール20は、設置面10の縦方向及び横方向に連続して配置され、固定装置100により設置面10に固定される。本明細書では、図1に示すように、屋根の設置面10の傾斜方向、水上側から水下側への方向、棟側から軒側への方向、図1の矢印Y方向を縦方向と称し、図1の矢印X方向を横方向と称し、設置面10に対して垂直上向きな方向、図1の矢印Z方向を上方向と称する。なお、図1は後述する設置面10及び第1の架台110、第2の架台150、縦桟材210、サポートレール240を示すため一部の太陽電池モジュール20を省略して示している。
本実施形態の固定装置100により固定する太陽電池モジュール20について説明する。図2は、太陽電池モジュール20を示す図であり、図2Aは平面図、図2Bは図2AのB−B線に沿った断面図である。太陽電池モジュール20は太陽電池基板21と、太陽電池基板21の裏面に設けられる裏面部材23と、太陽電池基板21の周囲を囲む枠材22(ガスケットとも呼ばれる)とから構成される。太陽電池基板21は、受光により発電する太陽電池素子を備え、適宜この太陽電池素子を保護するカバーガラス等を積層した基板であり、太陽電池モジュール20の受光面を形成する。本実施形態で用いる太陽電池素子は、シリコン結晶系(単結晶シリコン、多結晶シリコン)、非結晶系(アモルファスシリコン)、化合物系(CIS、CdTe、GaAs等)、あるいは有機系の太陽電池素子等いずれのものであってもよく、その種類は特に限定されない。枠材22は樹脂製であり、太陽電池基板21の周囲を破損しないよう保護している。本明細書では、太陽電池基板21が設けられる面(枠材22の上面も含む)を上面24(受光面)と称し、上面24の反対にある面(枠材22の下面も含む)を下面25(非受光面)と称する。太陽電池モジュール20の1つの側部を、第1の側部26と称し、第1の側部26の反対にある側部を第2の側部27と称する。図示する太陽電池モジュール20は周囲を樹脂からなる枠材22で囲むことにより端部が保護されているものを使用しているが、金属製のフレームを用いてもよい。また、図示するように太陽電池モジュール20は、枠材22を含む厚みT1を有する。
本実施形態の固定装置100は、図1に示すように、連続して配置される複数の太陽電池モジュール20a〜20dを設置面10に固定する装置である。固定装置100は、設置面10に水上側から水下側に向けて図1のY方向に、所定間隔をあけて、互いに平行になるよう取付けられた、複数の縦桟材210上に設置される。固定装置100は、太陽電池モジュール20を固定して支持する複数の第1の架台110と、第1の架台を移動可能に担持する案内部材212とを備える。また、軒先に配置され、太陽電池モジュール20を固定して支持する第2の架台150を備える。
第1の架台110は、図3に示すように、太陽電池モジュール20aの第1の側部26に沿って配置される基部111(主壁部112を含む)と、基部111に設けられ、太陽電池モジュール20aの第1の側部26側にある上面(受光面)を支持可能な第1の支持面113aを有する第1のモジュール支持部113と、太陽電池モジュール20aの第1の側部26側にある下面(非受光面)を支持可能な第2の支持面114aを有し、基部111に設けられる第2のモジュール支持部114とを有する。第2の支持面114aは、第1の支持面113aよりも大きな表面積を有し、第1の支持面113aとの間に、太陽電池モジュール20aの第1の側部26を挟持可能な間隔T2を空けて配置される。第1のモジュール支持部113と第2のモジュール支持部114は、基部111から同じ方向に延びるとともに、主壁部112に接続されて一体的に構成される。
図3に示す第1の架台110は、基部111を挟んで、太陽電池モジュール20aと隣り合う太陽電池モジュール20bを支持するよう構成されている。第1の架台110は、第1のモジュール支持部113の反対側で基部111に設けられ、太陽電池モジュール20bの第2の側部27側にある上面(受光面)を支持可能な第3の支持面123aを有する、第3のモジュール支持部123と、太陽電池モジュール20bの第2の側部27を挟持できる一定の間隔T3を第3の支持面123aとの間に空けて、第2のモジュール支持部114の反対側で基部111に設けられ、太陽電池モジュール20bの、第2の側部27側にある下面(非受光面)を支持可能な第4のモジュール支持部124と、を備える。太陽電池モジュール20bの第2の側部27は、第3のモジュール支持部123と第4のモジュール支持部124とにより挟持される。第3の支持面123aと第4の支持面124aとの間隔T3は太陽電池モジュール20の厚みT1よりも小さく形成されるのが好ましい。
第2の支持面114aが太陽電池モジュール20aを支持可能な長さD1(第2のモジュール支持部114が主壁部112から延びる長さD1)は、第1の支持面113aが太陽電池モジュール20aを支持可能な長さD2(第1のモジュール支持部113が主壁部112から延びる長さD2)より長く形成される。また、第1の架台110の基部111は、設置面10の縦桟材210に、第1の支持面113a及び第2の支持面114aに略平行な方向、図の矢印Y方向へ、案内部材212により移動可能に担持されている。第1のモジュール支持部113の第1の支持面113aと第2のモジュール支持部114の第2の支持面114aとの間隔T2は、太陽電池モジュール20の厚みT1と略同じか、それより大きい厚みで形成されるのが好ましい。
第1の架台110には、第4のモジュール支持部124の根元部分(第4のモジュール支持部124と基部111との接合部分)において、第3の支持面123aと第4の支持面124aとの間から、太陽電池モジュール20bの第2の側部27を挿入可能な溝125が形成される。太陽電池モジュール20bを、第1の架台110に取付ける際、溝125を利用して、図5Aに示すように、太陽電池モジュール20bを、斜め上方向方向(図5Aの矢印E方向)から、第3の支持面123aと第4の支持面124aとの間に挿入することができ、挿入後、太陽電池モジュール20bを矢印F方向に下げることにより、太陽電池モジュール20bの第1の側部26を他方の第1の架台の第2のモジュール支持部114に載置することができ(図10B参照)、太陽電池モジュール20bを設置面10に対して平行に設置することができる。太陽電池モジュール20を設置面10に対して平行な方向(図のY方向)から挿入する場合よりも、作業員に無理な姿勢をさせることがなく、作業時の負担が軽減される。また、図示実施形態では、第3の支持面123aと第4の支持面124aとの間隔T3より、溝125と第3の支持面123aとの間の開間隔T4のほうがより広く形成されており、太陽電池モジュール20bの第2の側部27を容易に挿入することができる。また、溝125は排水溝として使用できる。
本実施形態の第1の架台110に設けられた、第1のモジュール支持部113と第3のモジュール支持部123とは互いに連結している。第1のモジュール支持部113は、基部111に弾性的に変位可能に設けられ、第2のモジュール支持部114は、第2の支持面114aが、弾性的に変位していない第1のモジュール支持部113の第1の支持面113aとの間に一定の第1間隔T2を空けて配置されている。また、第3のモジュール支持部123は、基部111に弾性的に変位可能に設けられ、第4のモジュール支持部124の第4の支持面124aが、弾性的に変位していない第3のモジュール支持部123の第3の支持面123aとの間に、第1間隔T2よりも小さい一定の第2間隔T3を空けて配置される。第2間隔T3は、図3に示すように、第3の支持面123aと第4の支持面124aとの垂直方向の距離である。
この構成を有することで、太陽電池モジュール20aが、第1のモジュール支持部113と第2のモジュール支持部114との間に挿入され支持された後、太陽電池モジュール20bが、第3のモジュール支持部123と第4のモジュール支持部124との間に挿入されると、太陽電池モジュール20bの上面により第3のモジュール支持部123が、図5Bの矢印H方向に付勢され、矢印J方向に回転する。図示実施形態では、第4のモジュール支持部124と溝125との接点128(図5B参照)が支点となり、より強固に押し上げる。それにより、第1のモジュール支持部113が矢印K方向に下がり、太陽電池モジュール20aの第1の側部26の上面を押圧する。押圧することにより、太陽電池モジュール20aがより強固に固定されるようになる。挿入して挟持するだけでは、太陽電池モジュール20aが横方向にずれる可能性があり、ねじ等を用いて固定する場合があった。本実施形態の第1の架台110のように、第1のモジュール支持部113により押圧して太陽電池モジュール20aを固定することで、太陽電池モジュールのズレやガタツキを防止できる。また、別途ねじ等を用いて太陽電池モジュールを固定する必要がなくなり、作業時間の短縮化を図ることができる。
第1の架台110は、基部111の下端から延びるフランジ部115、116を有し、図3及び4に示すように、案内部材212は、第1の架台110の基部111を、フランジ部115、116を介して、第1の支持面113a及び第2の支持面114aに略平行な方向に移動可能に担持する。
縦桟材210は中空の細長部材であり、図4に示すように、その上面に長手方向に沿ったスリット216が形成されている。案内部材212は、スリット216に従って移動するよう構成されている。案内部材212は、締結部材213(ボルト)を締結することで、縦桟材210に固定される。
縦桟材210の側部には、図3及び図4に示すように長穴217が形成されている。案内部材212は長穴217に挿入される突部215を有する。案内部材212は、突部215が長穴217の端部に当接することで、移動する範囲が制限される。案内部材212の移動範囲を制限することで、第1の架台110の移動範囲が制限され、作業員が誤って第1の架台110を落下させることを防止することができる。
第2のモジュール支持部114の第2の支持面114aが太陽電池モジュール20aを支持可能な長さD1と、第1のモジュール支持部113の第2の支持面113aが支持可能な長さD2との長さの差D3は、案内部材212が移動可能な範囲よりも長いほうが好ましい。太陽電池モジュール20を取外す場合、第1の架台110が長さD3以上の長さで、尾根側(図のY方向とは反対の方向)にスライドすると、第2のモジュール支持部114が太陽電池モジュール20を支持できず、太陽電池モジュール20が落下する可能性がある。案内部材212の移動可能な範囲を長さの差D3よりも小さくすることにより、太陽電池モジュール20の落下を防止することができる。
また、図示実施形態では、第4のモジュール支持部124が基部111の主壁部112から延びる長さD4は、第3のモジュール支持部123が基部111の主壁部112から延びる長さD5より長く形成されている。第4のモジュール支持部124が第3のモジュール支持部123より長く形成されることで、例えば太陽電池モジュール20を固定する前に、第4のモジュール支持部124と、他方の側部を支持する第2のモジュール支持部114と共働することで、太陽電池モジュール20を一時的に固定装置100上に載置することができる。
図6に、太陽電池モジュール20aの第2の側部27を保持する第2の架台150の一例を示す。第2の架台150は、基部151と、基部151の上端に設けられ、太陽電池モジュール20aの第2の側部27側にある上面を支持可能な第3の支持面153aを有する第3のモジュール支持部153と、太陽電池モジュール20aの第2の側部27側にある下面を支持可能な第4の支持面154aを有し、太陽電池モジュール20aの第2の側部27を挟持するよう、第4の支持面154aが第3の支持面153aとの間に一定の間隔T3を空けて配置される、第4のモジュール支持部154とを備えている。第2の架台150は、屋根の軒先側に設けられる場合があり、美観を良くするため、第2の架台150の軒先側には化粧板157が形成されている。また、第2の架台150には、第4のモジュール支持部154の根元部分において、第3の支持面153aと第4の支持面154aとの間から太陽電池モジュール20aの第2の側部27を挿入できる溝155が形成される。図3に示す溝125と同様、溝155を排水溝としても利用することができる。
基部151の下端にフランジ部156が設けられており、第2の架台150は、フランジ部156を介して縦桟材210に固定されている。図示実施形態では、第2の架台150は、第1の架台110と同様、案内部材212を用いて縦桟材210に固定されているが、第2の架台150は移動しなくてよく、ボルト等を用いて縦桟材210に直接固定してもよい。
図7A〜図7Cに、第1の架台110の別例である第1の架台110a〜110cを示す。第1の架台は、第2の支持面が、弾性的に変位していない第1のモジュール支持部の第1の支持面との間に一定の第1間隔T2を空けて配置され、第4の支持面が、弾性的に変位していない第3のモジュール支持部の第3の支持面との間に、第1間隔T2よりも小さい一定の第2間隔T3を空けて配置され、さらに、第1間隔T2が太陽電池モジュールの厚みT1と略同じ厚みかそれよりも大きく、第2間隔T3が太陽電池モジュールの厚みT1よりも小さくなっていればよく、図7Aに示す第1の架台110aのように、第2の支持面114aが太陽電池モジュール20aを支持可能な長さD1は、第1の支持面113aが太陽電池モジュール20aを支持可能な長さD2より長くなくてもよい。また、第4の支持面124aが太陽電池モジュール20bを支持可能な長さD4は、第3の支持面123aが太陽電池モジュール20bを支持可能な長さD5より長くなくてもよい。第3の支持面123aと第4の支持面124aとの間に、太陽電池モジュール20bの第2の側部27を挿入できるのであれば、溝125を設けなくてもよい。
図3に示す第1の架台110は、第1のモジュール支持部113と第3のモジュール支持部123とが一枚の連続した平板として形成される。第1のモジュール支持部113と第3のモジュール支持部123との形状はこれに限定されず、例えば、図7B、図7Cに示す第1の架台110b、110cのように、第1のモジュール支持部113と第3のモジュール支持部123との間に段差が生じてもよい。この場合、図3および図7Aも同様であるが、第1のモジュール支持部113と第3のモジュール支持部123とが、一つの主壁部112に接続されていることにより、言い換えるならば、第1のモジュール支持部113が接続される主壁部と、第3のモジュール支持部123が接続される主壁部とが共通化されていることにより、太陽電池モジュール20bが架台110に挿入された際、図5A、図5Bに示したように、主壁部112を支点にして、第1のモジュール支持部113が、既に挿入された太陽電池モジュール20aを押圧できる。
図3に示す第1の架台110、図6に示す第2の架台150、は、太陽電池モジュール20の側部を上下から挟み込み、第1の架台110の長手方向(図1のX方向)に対しては、太陽電池モジュール20を摩擦のみで固定している。そのため、太陽電池モジュール20を設置してから年月が経過した場合、太陽電池モジュール20が、第1の架台110及び第2の架台150の長手方向(横方向、X方向)に移動し、第1の架台110や第2の架台150からはみ出すことが懸念される。この懸念を解消するために、太陽電池モジュール20が取付けられた後に、第1の架台110と第2の架台150には、第1の支持面113aと第2の支持面114aとの間の開口、及び、第3の支持面123aと第4の支持面124aとの間の開口、及び溝125の開口を塞ぐ端部カバーが取付けられ、太陽電池モジュールの横方向の移動を防止する。従来、端部カバーを架台に取付ける場合、架台の左右の端部でねじ穴の位置が異なることから、端部のねじ穴の位置に合わせた端部カバー230を形成する必要があった。
図8は本実施形態の第1の架台110の端部に取付ける端部カバー230を示す図で、図8Aは平面図、図8Bは正面図、図8Cは別例を示す正面図である。図9は、端部カバー230を、第1の架台110の端部に取付けた状態を示す図である。
第1の架台110は、上述したように、溝125と、基部111の幅方向の中心線Lに対して略左右対称の位置に端部カバー230を取付けるためのねじ穴126が形成されている(図3参照)。そして、端部カバー230には、端部カバー230を第1の架台110に取付けたとき、ねじ穴126と溝125に連結する長穴231が、端部カバー230の幅方向の中心線Lに対して左右対称となるよう形成されている。図示実施形態では、長穴231が形成されているが、図8Cに示す端部カバー230aのように、幅方向の中心線Lに対して左右対称な位置に二つの穴232、233が形成されてもよい。図示実施形態の端部カバー230、230aのように、長穴231や、穴232、233を形成することで、第1の架台110の両端を塞ぐ端部カバー230、230aを共通化することができる。また、溝125に流入した雨水を、溝に連結する端部カバー230の長穴231、端部カバー230aの穴232又は穴233から排出することが可能になる。
端部カバー230、230aには、第1の架台110に取付ける際、端部カバー230、230aのみで自立できるよう脚部236が設けられている。端部カバー230、230aの下端部には、第1の架台110の基部111の内部に流入した水を排水する2つの排水孔237が形成されている。
本実施形態の固定装置100は、第1の架台110と第2の架台150を用いて太陽電池モジュールの対向する2つの側部(第1の側部26、第2の側部27)を支持する構造である。太陽電池モジュールの第1の側部26及び第2の側部27以外の他の2つの側部は支持されていないため、太陽電池モジュールの荷重性能は、太陽電池モジュールを囲む4つの側部を全て支持した場合と比較して劣る。この荷重性能を向上させるために、図1に示すように、本実施形態の固定装置100は、太陽電池モジュール20の下面を支持するサポートレール240(支持部材)をさらに備えてよい。図1に示すサポートレール240は、第1の架台110と第2の架台150との間、又は第1の架台110同士の間で、2本以上の縦桟材210間を架け渡して、横方向(X方向)に設けられる。サポートレール240の設置方法はこれに限定されず、サポートレール240を設置面10に直接配置してもよい。また第1の架台110と第2の架台150との間又は2本の第1の架台110間で架け渡して配置してもよい。
図10A〜Dを用いて、本実施形態の固定装置100を用いた、太陽電池モジュール20の固定方法について説明する。
設置面10に、複数本の縦桟材210を互いに平行に、縦方向に並べて配置して取付ける。次に、第2の架台150を軒先側に配置し、縦桟材210上に固定する。
複数本の第1の架台110を縦桟材210上に配置して、各第1の架台110を、案内部材212を用いてスライド可能な状態で取付ける。
図10Aに示すように、第2の架台150の第3のモジュール支持部153と第4のモジュール支持部154との間に、溝155に向けて太陽電池モジュール20aの第2の側部27を斜め上方向(図の矢印M方向)から挿入する。
第2の側部27が溝155の奥まで挿入された後、図10Bに示すように、太陽電池モジュール20aを下方(図の矢印N方向)に降ろし、太陽電池モジュール20aの第1の側部26を、第1の架台110の、第2のモジュール支持部114の先端に載置する。
次に、第1の架台110を、図10Cに示すように、縦方向(図の矢印O方向)に移動させ、太陽電池モジュール20aの第1の側部26を、第1のモジュール支持部113の第1の支持面113aと第2のモジュール支持部114の第2の支持面114aとの間に挿入し、第1のモジュール支持部113と第2のモジュール支持部114とにより第1の側部26が挟持されるようにする。その後、案内部材212の締結部材213を締結して案内部材212を縦桟材210に固定する。これにより、太陽電池モジュール20aの固定が完了する。
引き続いて、図10Dに示すように、第1の架台110の第3のモジュール支持部123の第3の支持面123aと第4のモジュール支持部124の第4の支持面124aとの間に、溝125に向けて太陽電池モジュール20bの第2の側部27を斜め上方向(図の矢印P方向)から挿入する。以降は、図10Aに示す太陽電池モジュール20aと同様の工程を実施、太陽電池モジュール20bを固定する。
以上、本実施形態による、太陽電池モジュールの固定装置及びその固定装置を用いた固定方法について図を参照することにより説明した。
本実施形態では、水下側に配置する太陽電池モジュール20aの第1の側部と、水上側に配置した太陽電池モジュール20bの第2の側部とを、ひとつの第1の架台を用いて固定していたが、第1の側部を保持する第1の架台と、第2の側部を第2の架台とを別々に設けても良い。
設置面に対して縦方向に配置された複数本の縦桟材を用いて設置面に第1の架台及び第2の架台を取付けていたが、設置面に横方向に配置される横桟材を設置し、横桟材上に横方向にスライド可能な第1の架台及び第2の架台を設置してもよい。
10 設置面
20、20a、20b、20c、20d 太陽電池モジュール
21 太陽電池基板
22 枠材
23 裏面部材
24 上面
25 下面
26 第1の側部
27 第2の側部
100 固定装置
110、110a、110b、110c 第1の架台
111、151、311 基部
117 連結部分
113 第1のモジュール支持部
113a 第1の支持面
114 第2のモジュール支持部
114a 第2の支持面
115、116 フランジ部
123、153 第3のモジュール支持部
123a、153a 第3の支持面
124、154 第4のモジュール支持部
124a、154a 第4の支持面
150 第2の架台
210 縦桟材
212 案内部材
216 スリット
230、230a 端部カバー
231 長穴
240 サポートレール

Claims (4)

  1. 複数の太陽電池モジュールを固定して支持する固定装置において、
    基部と、
    第1の太陽電池モジュールを支持可能な第1の支持面を有し、前記基部に弾性的に変位可能に設けられる第1のモジュール支持部と、
    第1の太陽電池モジュールを支持可能な第2の支持面を有し、前記基部に設けられる第2のモジュール支持部であって、前記第2の支持面が、弾性的に変位していない前記第1のモジュール支持部の前記第1の支持面との間に一定の第1間隔を空けて配置される、第2のモジュール支持部と、
    第2の太陽電池モジュールを支持可能な第3の支持面を有し、前記第1のモジュール支持部の反対側で前記基部に弾性的に変位可能に設けられる第3のモジュール支持部と、
    第2の太陽電池モジュールを支持可能な第4の支持面を有し、前記第2のモジュール支持部の反対側で前記基部に設けられる第4のモジュール支持部であって、前記第4の支持面が、弾性的に変位していない前記第3のモジュール支持部の前記第3の支持面との間に、前記第1間隔よりも小さい一定の第2間隔を空けて配置される、第4のモジュール支持部と、
    を備え
    前記第1のモジュール支持部と前記第3のモジュール支持部とが一枚の連続した平板として形成される、
    固定装置。
  2. 前記第2間隔は、太陽電池モジュールの厚みよりも小さい、請求項1に記載の固定装置。
  3. 前記基部と前記第4のモジュール支持部との接合部分と、前記第4の支持面との間に溝を有する、請求項1に記載の固定装置。
  4. 請求項1からの何れか一項に記載の固定装置を用いて、複数の太陽電池モジュールを固定する固定方法であって、
    前記第1の支持面と前記第2の支持面との間に、第1の太陽電池モジュールを挿入することと、
    前記第3の支持面と前記第4の支持面との間に、第2の太陽電池モジュールを挿入して第3の支持面を付勢して前記第3のモジュール支持部と第1のモジュール支持部とを弾性的に変位させて、第1の支持面が第1の太陽電池モジュールを押圧することにより、第1の太陽電池モジュールを固定することと、を含む固定方法。
JP2015527225A 2013-07-19 2014-06-16 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法 Active JP6449152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151131 2013-07-19
JP2013151131 2013-07-19
PCT/JP2014/065932 WO2015008570A1 (ja) 2013-07-19 2014-06-16 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015008570A1 JPWO2015008570A1 (ja) 2017-03-02
JP6449152B2 true JP6449152B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=52346043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527225A Active JP6449152B2 (ja) 2013-07-19 2014-06-16 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10608578B2 (ja)
EP (1) EP3023558A4 (ja)
JP (1) JP6449152B2 (ja)
WO (1) WO2015008570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102438188B1 (ko) * 2022-05-11 2022-08-31 주식회사 에코스 무볼트 조립 방식의 지붕일체형 태양광발전 시스템

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015202596B3 (de) * 2015-02-12 2016-06-16 Solibro Hi-Tech Gmbh Klemmvorrichtung und Verfahren zur Montage eines Solarmoduls
JP6512545B2 (ja) * 2015-03-27 2019-05-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽光発電装置及びその施工方法
JP6558632B2 (ja) * 2015-07-22 2019-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽光発電装置
US10648698B2 (en) * 2016-07-05 2020-05-12 Solar Frontier K.K. Securing fixture for photovoltaic cell module
JP6905324B2 (ja) * 2016-10-24 2021-07-21 ソーラーフロンティア株式会社 パネル用の固定装置、パネル用の固定装置を設置する方法、及びパネルを設置する方法
KR101770723B1 (ko) 2017-02-15 2017-08-24 에스제이주식회사 태양광 발전 설비 장치
JP7086550B2 (ja) 2017-09-19 2022-06-20 東洋アルミニウム株式会社 太陽電池モジュールの設置方法
US20180367094A1 (en) * 2017-10-13 2018-12-20 Beijing Apollo Ding rong Solar Technology Co., Ltd Photovoltaic module unit and photovoltaic device
US10917041B2 (en) * 2018-08-20 2021-02-09 Chen Lu Wang Waterproof and electricity-insulating support structure for solar panels
CN111364704B (zh) * 2020-03-30 2021-05-25 欧贝黎新能源科技股份有限公司 一种屋顶太阳能板状系统
FI20205458A (fi) * 2020-05-05 2021-11-06 Kelo Marketing Oy Kiinnitysjärjestely aurinkopaneelien tai lasielementtien kiinnittämiseksi
US20220216823A1 (en) * 2021-01-06 2022-07-07 Chen Lu Wang Fixed structure of solar panels and c-shaped steel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009514A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Kyocera Corp 板金屋根部材および太陽光発電システム
JP5093995B2 (ja) * 2005-05-25 2012-12-12 京セラ株式会社 太陽電池モジュールの固定装置、固定構造及び固定方法
EP2224185A1 (de) 2008-12-05 2010-09-01 Climasol-Solaranlagen GmbH Klemmverbindung (Formschluss)
US8595996B2 (en) * 2010-02-26 2013-12-03 General Electric Company Photovoltaic framed module array mount utilizing asymmetric rail
DE202010017458U1 (de) 2010-09-01 2011-11-14 Mounting Systems Gmbh Profilschiene, Halteelement und damit gebildete Solarmodulanordnung, insbesondere für eine Quermontage von Solarmodulen
JP2012104756A (ja) 2010-11-12 2012-05-31 Tajima Roofing Inc 太陽電池パネル設置用架台
JP5659828B2 (ja) 2011-02-02 2015-01-28 コニカミノルタ株式会社 フレキシブル太陽電池モジュールの固定機構
FR2972574A1 (fr) 2011-03-11 2012-09-14 Mobasolar Procede de mise a la terre d'une installation electrique et dispositif de connexion pour la mise en oeuvre dudit procede
WO2012165437A1 (ja) 2011-06-03 2012-12-06 京セラ株式会社 太陽電池アレイ
EP2541618A1 (de) 2011-07-01 2013-01-02 VM Edelstahltechnik GmbH Indach-Solarsystemanordnung
JP2013138040A (ja) 2011-11-30 2013-07-11 Du Pont Kk 太陽光発電モジュールの設置ブラケット
JP5943322B2 (ja) 2012-03-19 2016-07-05 日立アプライアンス株式会社 太陽電池モジュールの固定構造、および太陽光発電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102438188B1 (ko) * 2022-05-11 2022-08-31 주식회사 에코스 무볼트 조립 방식의 지붕일체형 태양광발전 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015008570A1 (ja) 2015-01-22
US20160173024A1 (en) 2016-06-16
US10608578B2 (en) 2020-03-31
JPWO2015008570A1 (ja) 2017-03-02
EP3023558A1 (en) 2016-05-25
EP3023558A4 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449152B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法
JP6444303B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法及び固定構造
US8294022B2 (en) Photovoltaic array with minimally penetrating rooftop support system
JP6865403B2 (ja) 太陽光発電装置
JP4429028B2 (ja) 固定装置
KR20100030033A (ko) 태양광 모듈의 지지장치
JP5213977B2 (ja) 太陽電池モジュールの架台、その施工方法、及びそれを備えた太陽光発電システム
JP6350859B2 (ja) 太陽光発電装置
JP6351514B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定装置
JP6749188B2 (ja) 太陽光発電ユニットと太陽電池モジュールの補修方法
JP2014009569A (ja) 太陽電池モジュール設置用架台
JP5313408B1 (ja) 太陽電池モジュールの取付装置
JP6449006B2 (ja) 屋根構造
JP2019073899A (ja) 太陽光発電装置
JP2001234619A (ja) 太陽電池屋根および太陽電池屋根の雪止め構造
JP3188020U (ja) 太陽電池パネル取付金具
JPWO2016175253A1 (ja) 太陽電池モジュール取付装置
JP5880918B2 (ja) 太陽電池パネルの敷設構造
JP6051030B2 (ja) 太陽電池パネルの敷設構造
JP7018697B2 (ja) 太陽光発電ユニット
JP6544510B2 (ja) 太陽光発電装置
JP5629399B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽光発電システム
JP2018162575A (ja) 太陽光発電装置用架台
JP2014020164A (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、及び太陽電池モジュールの固定方法
JP2016065396A (ja) 太陽光発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150