JP6445173B2 - デバイスの制御方法及び装置 - Google Patents

デバイスの制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6445173B2
JP6445173B2 JP2017539490A JP2017539490A JP6445173B2 JP 6445173 B2 JP6445173 B2 JP 6445173B2 JP 2017539490 A JP2017539490 A JP 2017539490A JP 2017539490 A JP2017539490 A JP 2017539490A JP 6445173 B2 JP6445173 B2 JP 6445173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
smartphone
scene
job
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017539490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537567A (ja
Inventor
斯太 高
斯太 高
▲偉▼光 ▲賈▼
▲偉▼光 ▲賈▼
▼恩星 ▲候
▼恩星 ▲候
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017537567A publication Critical patent/JP2017537567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445173B2 publication Critical patent/JP6445173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • G05B19/106Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless

Description

本発明はスマートホーム分野に関し、特にデバイスの制御方法及び装置に関する。
本発明は出願番号がCN201510601095.7であり、出願日2015年9月18日である中国特許出願に基づいて提出され、該中国特許出願の優先権を出張し、該中国特許出願の全ての内容はここで参考として本発明に援用される。
現代ホームにおいて、通常、例えば、スマートフォン、テレビ、音響機器、エアコン、清浄器、ルータ等の様々なデバイスを配置し、これらのデバイスはユーザーに多大な便利さをもたらす。
ユーザーにこれらのデバイスを使用させるために、それぞれのデバイスには通常に関連するコントロールユニット又はリモコンが設置され、これらのデバイスを使用する時、ユーザーはこれらのコントロールユニット又はリモコンによって、それぞれのデバイスに対するオンと調節を実現することができる。
本発明を実現する過程において、発明者は従来の技術には少なくとも、家庭生活においてデバイスが非常に多く、それぞれのデバイスがいずれも単独で動作し、それぞれのデバイスのオンと調節はいずれもユーザーが手動で単独に制御する必要があるため、ユーザーがこれらのデバイスを実際に使用する時、制御過程がより複雑である問題が存在することがわかる。
家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーが手動で単独で制御する必要があるため、制御過程がより複雑になる問題を解決するために、本発明はデバイスの制御方法及び装置を提供する。
本発明の実施例の第1態様によれば、
スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記イベントが前記スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出することと、
前記イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面における前記起動条件に対応する実行デバイスを確定することと、
前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することと、を含むデバイスの制御方法を提供する。
本発明の第1態様により提供されたデバイスの制御方法は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンにおけるイベントと実行デバイスの動作を関連させることにより、スマートフォンにおけるイベントが発生する時対応する任務を実行するように、実行デバイスを制御しスマートフォンとそれぞれの実行デバイスを関連させることができるため、関連された後スマートフォンにおけるイベントが発生すれば、該スマートフォンのイベントに関連する実行デバイスは対応するジョブを実行するため、これによってそれぞれの実行デバイスを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスがいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、スマートフォンを他のデバイスに連携することができ、ユーザーがデバイスに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
好ましくは、前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することは、
前記連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成することと、
前記連携場面に設定された前記任務を実行するように、前記実行デバイスをトリガーする実行コマンドを前記実行デバイスに送信することと、を含む。
本発明の第1態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御方法は以下の好適な効果を達することができる。連携場面のジョブが確定された後、該実行デバイスにより該連携場面に設置されたジョブを実行するように、該ジョブを実行する実行デバイスに通知し、連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを自動的に生成することができ、該実行コマンドを実行デバイスに直接送信することができるため、連携場面に設定されたジョブを実行するように、実行デバイスを自動的に制御することを保証することができ、実行デバイスの制御を自動的に実現する可能性を保証する。
好ましくは、前記方法は、
連携場面を設置する時、提供された前記スマートフォンに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置することと、提供された実行デバイスに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置することとをさらに含む。
本発明の第1態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御方法は以下の好適な効果を達することができる。提供されたスマートフォンに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供された実行デバイスに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによってスマートフォンと実行デバイスとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブにより選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求をさらに合致させる。
好ましくは、前記イベントは、着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフ、又は前記スマートフォンのセンサーにより収集された、光強度、音量、加速度又は角加速度であるパラメーターにより確定されたイベントである。
本発明の第1態様の好ましい実現形態に提供されたデバイス制御方法は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンにおけるイベントの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるイベントは一般に実際の生活における他の後続制御操作と強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活がさらにスマートになる。
本発明の実施例の第2態様によれば、起動デバイスにより送信された信号を受信することと、
前記信号に基づいて前記起動デバイスは、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件に合致するか否かを判断することと、
前記起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致する時、前記連携場面に設置されたジョブを実行することと、を含むデバイスの制御方法を提供する。
本発明の第2態様により提供されたデバイスの制御方法は以下の好適な効果を達することができる。起動デバイスにおけるイベントをスマートフォンの動作に関連することにより、起動デバイスにおけるイベントが発生する時、スマートフォンが対応するジョブを実行するように制御し、それぞれの起動デバイスとスマートフォンを関連させることができるため、関連後設置された起動デバイスにおけるイベントが発生すれば、スマートフォンは該イベントに関連する対応したジョブを実行し、これによってスマートフォンを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスがいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーがスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
好ましくは、前記起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯する前記信号に基づき、前記起動デバイスが連携場面における起動条件に合致するか否かを判定することは、
前記信号に携帯されたパラメーターにより、前記起動デバイスが発生する、電源オン、電源オフ、再起動、冷房モードオン、暖房モードオン、人の立入の検出又は人の離れの検出であるイベントを判定することと、
前記イベントは設置された連携場面における起動条件であるか否かを検出することと、を含む。
本発明の第2態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御方法は以下の好適な効果を達することができる。起動デバイスにより送信された信号におけるパラメーターに基づき、該起動デバイスはどのようなイベントが発生するかを判定し、これによって該イベントを起動条件とする連携場面が存在するか否かを判定し、起動デバイスが検知した後、起動デバイスが発生したイベントを判定することができ、そのためスマートフォンにより該信号に対応するジョブを正確に実行することを保証することができる。
好ましくは、前記方法は、
連携場面を設置する時、起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置することと、
前記スマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置することと、を含む。
本発明の第2態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御方法は以下の好適な効果を達することができる。提供された起動デバイスに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供されたスマートフォンに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによって起動デバイスとスマートフォンとの間の連携を実現し、所望する連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致させる。
好ましい前記ジョブは電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフである。
本発明の第2態様の好ましい実現形態に提供されたデバイス制御方法は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンのジョブの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるジョブは一般に実際の生活における他のイベントと強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活はさらにスマートになる。
本発明の実施例の第3態様によれば、
スマートフォンにおいてイベントが発生する時、前記イベントが前記スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出するように配置された検出モジュールと、
前記検出モジュールにより前記イベントが連携場面のうちの一つの起動条件であることが検出された場合、前記連携場面において前記起動条件に対応する実行デバイスを確定するように配置された確定モジュールと、
確定された前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記確定モジュールにより確定された前記実行デバイスを制御するように配置された制御モジュールと、を含むデバイスの制御装置を提供する。
本発明の第3態様により提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンにおけるイベントと実行デバイスの動作を関連させることにより、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、対応するジョブを実行するように、実行デバイスを制御し、スマートフォンとそれぞれの実行デバイスを関連させることができるため、関連後スマートフォンにおけるイベントが発生すれば、該スマートフォンのイベントに関連する実行デバイスは対応するジョブを実行し、これによってそれぞれの実行デバイスを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要となり、制御過程がより複雑になる問題を解決し、スマートフォンを他のデバイスに連携することができ、ユーザーがデバイスに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
好ましくは、前記制御モジュールは、
前記連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成するように配置された生成サブモジュールと、
前記生成サブモジュールにより生成された、前記実行デバイスをトリガーし前記連携場面に設定された前記ジョブを実行する前記実行コマンドを前記実行デバイスに送信するように配置された送信サブモジュールと、を含む。
本発明の第3態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。連携場面のジョブが確定された後、該実行デバイスにより該連携場面に設置されたジョブを実行するように、該ジョブを実行する実行デバイスに通知し、連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを自動的に生成することができ、該実行コマンドを実行デバイスに直接送信することができるため、連携場面に設定されたジョブを実行するように、実行デバイスを自動的に制御することを保証することができ、実行デバイスの制御を自動的に実現する可能性を保証する。
好ましくは、前記装置は、
連携場面を設置する時、提供された前記スマートフォンに関連するイベントの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置するように配置された第1設置モジュールと、
前記連携場面を設置する時、提供された実行デバイスに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置するように配置された第2設置モジュールと、をさらに含む。
本発明の第3態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。提供されたスマートフォンに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供された実行デバイスに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによってスマートフォンと実行デバイスとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致する。
好ましい前記イベントは、着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフ又は前記スマートフォンセンサーにより収集された、光強度、音量、加速度又は角加速度であるパラメーターにより確定されたイベントである。
本発明の第3態様の好ましい実現形態に提供されたデバイス制御装置は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンにおけるイベントの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるイベントは一般に実際の生活における他の後続制御操作と強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活がさらにスマートになる。
本発明の実施例の第4態様に基づいて、
起動デバイスにより送信された信号を受信するように配置された受信モジュールと、
前記受信モジュールにより受信された前記信号に基づいて前記起動デバイスが、起動デバイスにおけるイベントに設置された起動条件と前記起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件に合致するか否かを判断するように配置された判定モジュールと、
前記判定モジュールにより前記起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致すると判定された場合、前記連携場面に設置されたジョブを実行するように配置された実行モジュールと、を含むデバイスの制御装置を提供する。
本発明の第4態様により提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。起動デバイスにおけるイベントをスマートフォンの動作に関連することにより、起動デバイスにおけるイベントが発生する時対応する任務を実行するように、実行デバイスを制御し、それぞれの起動デバイスとスマートフォンを関連させることができるため、関連された後設置された起動デバイスにおけるイベントが発生すれば、スマートフォンは該イベントに関連する対応するジョブを実行し、これによってスマートフォンを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスがいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーがスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
好ましくは、前記信号は前記起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯し、前記判定モジュールは、
前記受信モジュールにより受信された前記信号に携帯されたパラメーターに基づき、前記起動デバイスが発生する、電源オン、電源オフ、再起動、冷房モードオン、暖房モードオン、人が接近した検出又は人が離れた検出であるイベントを判定するように配置された判定サブモジュールと、
前記判定サブモジュールにより判定された前記イベントは設置された連携場面における起動条件であるか否かを検出するように配置された検出サブモジュールと、を含む。
本発明の第4態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。起動デバイスにより送信された信号におけるパラメーターに基づき、該起動デバイスはどのようなイベントが発生するかを判定し、これによって該イベントを起動条件とする連携場面が存在するか否かを判定し、起動デバイスが知られた後、起動デバイスが発生したイベントを判定することができ、そのためスマートフォンにより該信号に対応するジョブを正確に実行することを保証することができる。
好ましくは、前記装置は、
連携場面を設置する時、前記起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置するように配置された第1設置モジュールと、
前記連携場面を設置する時、前記スマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置するように配置された第2設置モジュールと、をさらに含む。
本発明の第4態様の好ましい実現形態に提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。提供された起動デバイスに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供されたスマートフォンに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによって起動デバイスとスマートフォンとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致させる。
好ましい前記ジョブは、電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフである。
本発明の第4態様の好ましい実現形態に提供されたデバイス制御装置は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンのジョブの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるジョブは一般に実際の生活における他のイベントと強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活はさらにスマートになる。
本発明の実施例の第5態様によれば、
プロセッサと、
前記プロセッサが実行できるコマンドを記憶するメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記イベントが前記スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出し、
前記イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面における前記起動条件に対応する実行デバイスを確定し、
前記実行デバイスにより前記連携場面に設定されたジョブを実行することを制御するように配置されるデバイスの制御装置を提供する。
本発明の第5態様により提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。スマートフォンにおけるイベントと実行デバイスの動作を関連させることにより、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、対応するジョブを実行するように、実行デバイスを制御し、スマートフォンとそれぞれの実行デバイスを関連させることができるため、関連された後スマートフォンにおけるイベントが発生すれば、該スマートフォンのイベントに関連する実行デバイスは対応するジョブを実行し、これによってそれぞれの実行デバイスを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭にそれぞれのデバイスがいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、スマートフォンを他のデバイスに連携することができ、ユーザーがデバイスに対する手動制御を省き、制御の自動化を実現する効果に達する。
本発明の実施例の第6態様によれば、
プロセッサと、
前記プロセッサが実行できるコマンドを記憶するメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
起動デバイスにより送信された信号を受信し、
前記信号に基づいて前記起動デバイスは、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件に合致するか否かを判断し、
前記起動デバイスは連携場面のうちの一つの起動条件に合致する時、前記連携場面に設置されたジョブを実行するように配置されるデバイスの制御装置を提供する。
本発明の第6態様により提供されたデバイスの制御装置は以下の好適な効果を達することができる。起動デバイスにおけるイベントをスマートフォンの動作に関連することにより、起動デバイスにおけるイベントが発生する時、対応する任務を実行するように、実行デバイスを制御し、それぞれの起動デバイスとスマートフォンを関連させることができるため、関連された後設置された起動デバイスにおけるイベントが発生すれば、スマートフォンはイベントに関連する対応するジョブを実行し、これによってスマートフォンを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーがスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
理解すべきことは、以上の一般的な説明と後の詳細な説明は例示的なものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
ここの図面は明細書に合わせ本明細書の一部を構成し、本発明に合致する実施例を示し、明細書と共に本発明の原理を解釈するのに用いられる。
一部の例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法に係わるスマートホーム場面の概略図である。 一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートである。 別の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートである。 一例示的な実施例により示された連携場面設置時のフローチャートである。 一例示的な実施例により示された連携場面を設置する設置インターフェースの概略図である。 一例示的な実施例により示された連携場面の設置における起動条件の設置インターフェースの概略図である。 一例示的な実施例により示された連携場面の設置における実行ジョブの設置インターフェースの概略図である。 他の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートである。 他の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートである。 別の一例示的な実施例により示された連携場面設置時のフローチャートである。 別の一例示的な実施例により示された連携場面の設置における起動条件の設置インターフェースの概略図である。 別の一例示的な実施例により示された連携場面の設置における実行ジョブの設置インターフェースの概略図である。 一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図である。 別の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図である。 他の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図である。 他の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図である。 一例示的な実施例により示されたデバイスを制御する装置のブロック図である。 別の一例示的な実施例により示されたデバイスを制御する装置のブロック図である。
ここで例示的な実施例について詳しく説明し、その実施例は図面に示す通りである。下記の説明が図面に関わる時、別途に表示されない限り、異なる図面における同じ数字は同じ又は類似する要素を表示する。以下の例示的な実施例に説明される実施形態は本発明と一致する全ての実施形態を代表するわけではない。逆に、それらは添付の特許請求の範囲に詳細に記載された本発明の一部の態様と一致する装置と方法の例に過ぎない。
図1は一部の例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法に係わるスマートホーム応用場面の概略図であり、図1に示すように、該家庭応用場面にはスマートフォン102と、サーバ104と、スマートデバイス106とを含むことができる。
スマートフォン102は無線ネットワークによりサーバ104に関連され、ここで記述された無線ネットワークはIEEE 802.11b規格に基づく無線ローカルエリアネットワークWiFi(英語:Wireless Fidelity、略称:WiFi)、又は移動ネットワークであってもいい。
好ましくは、スマートフォン102がWiFiによりサーバ104に関連する時、該スマートフォン102はさらにWiFiにより他のそれぞれのスマートデバイス106に相互関連することができる。
好ましくは、スマートフォン102はさらにブルートゥース又は近距離無線通信(英語:Near Field Communication、略称:NFC)という方式により他のスマートデバイス106に相互関連することができる。
好ましくは、スマートフォン102にはスマート家庭向けクライアントが取り付けることができ、ユーザーは該スマート家庭向けクライアントにおいてユーザーがサーバ104に登録されたユーザーアカウントをログインすることができる。好ましくは、ユーザーはさらに他のスマートデバイスに該スマート家庭向けクライアントが取り付けることができ、ユーザーは既に該スマート家庭向けクライアントが取り付けられたスマートデバイスにユーザーのアカウントをログインすることができる。
サーバ104は一台のサーバであってもよく、複数のサーバにより配置されたクラスタサーバであってもいい。サーバ104はスマートフォン102が持っているユーザーアカウントを記憶することができ、該ユーザーアカウントがバインディングされたそれぞれのスマートデバイスを記憶することができる。好ましくは、サーバ104はネットワーク側の家庭応用場面に対応するサービスを提供するサーバである。
好ましくは、該家庭応用場面は家庭内のそれぞれのスマートデバイスにWiFi環境を提供する無線ルータ108をさらに含むことができる。
図2は一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートであり、図2に示すように、該デバイスの制御方法はスマート家庭向けクライアント又はサーバ104に応用し、ここで記述されたスマート家庭向けクライアントは図1に示された実施環境におけるスマートフォン102に取り付けられてもよく、他のスマートデバイスに取り付けられてもよく、該デバイスの制御方法は以下のステップを含む。
ステップ201において、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、該イベントが該スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出する。
ステップ202において、該イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、該連携場面における該起動条件に対応する実行デバイスを確定する。
ステップ203において、該実該連携場面に設定されたタスクを実行するように、該実行デバイスを制御する。
上述したように、本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、スマートフォンにおけるイベントと実行デバイスの動作を関連させることにより、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、対応するジョブを実行するように、実行デバイスを制御し、スマートフォンとそれぞれの実行デバイスを関連させ、関連された後にスマートフォンにおけるイベントが発生すれば、該スマートフォンのイベントに関連された実行デバイスは対応するジョブを実行することができるため、それぞれの実行デバイスを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要であり、制御過程がより複雑になる問題を解決し、スマートフォンを他のデバイスに連携することができ、ユーザーはデバイスに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
図3Aは一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートであり、図3Aに示すように、該デバイスの制御方法はスマート家庭向けクライアント又はサーバ104に応用し、ここで記述されたスマート家庭向けクライアントは図1に示された実施環境におけるスマートフォン102に取り付けられてもよく、他のスマートデバイスに取り付けられてもよく、該デバイスの制御方法は以下のステップを含む。
ステップ301において、スマートフォンにおけるイベントにより設置された起動条件と該起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブを含む連携場面を設置する。即ち、各連携場面は、起動条件と、起動条件に合致する時に実行するジョブとの二部分により配置される。
本実施例において、起動条件に対応するデバイスはスマートフォンであり、ジョブを実行するデバイスは実行デバイスである。
ここで記述された実行デバイスは通常にスマートホームにおける他の様々なデバイスであり、例えば、実行デバイスは他のスマートフォン、スマートテレビ、スマート音響機器、タブレットパソコン、空気清浄機、スマートエアコン、デスクトップコンピューター、スマートドア、スマート窓、スマートスイッチ又はソケットなどである。
顕然に、実際のスマートホームにおいて、実行デバイスは上記の様々なデバイスに限定するものではなく、本実施例は実行デバイスの具体的な種類に対し限定されない。
連携場面を設置する時、図3Bに示されたステップを参照することができる。
ステップ301aにおいて、提供されたスマートフォンに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された該イベントを該連携場面の起動条件に設置する。
可能な実現形態において、ユーザーは自分のユーザーアカウントを利用してスマート家庭向けクライアントにログインすることができ、スマート家庭向けクライアントを利用して連携場面を設置することができる。一般的には、ユーザーは電子デバイスにおけるスマート家庭向けクライアントを利用して自分のユーザーアカウントをログインすることができ、この電子デバイスはスマートフォン、タブレットパソコン等であってもいい。該スマート家庭向けクライアントに自分のユーザーアカウントがログインされた場合、該クライアントはサーバからログインされたユーザーアカウントの関連情報を取得することができ、これらの情報には該ユーザーアカウントにバインディングされたスマートフォンと他のそれぞれのスマートデバイスと、提供されたスマートフォンのイベントと、提供された他のそれぞれのスマートデバイスの実行ジョブとが含まれ、このスマートデバイスは連携場面を設置するための時に実行デバイスと呼ばれる。
連携場面を設置する過程において、該スマート家庭向けクライアントは連携場面の設置インターフェースに連携場面における起動条件とジョブを設置する入口を展示する。図3Cに示すように、それは一例示的な実施例により示された連携場面を設置する設置インターフェースの概略図であり、図3Cにおいて、設置インターフェース31は連携場面における起動条件を設置する設置入口32と連携場面におけるジョブを設置する設置入口33を提供する。
ユーザーが設置インターフェースに連携場面における起動条件を設置する設置入口をトリガーする時、該スマート家庭向けクライアントは該ユーザーアカウントがバインディングされたスマートフォンにおける様々なイベントを表示することができる。スマートフォンのイベントは着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフなどを含み、又は該スマートフォンにおけるセンサーにより収集されたパラメーターが確定されたイベントであり、該パラメーターは光強度、音量、加速度又は角加速度などであってもよく、さらにスマートフォンにおける画像センサー、指紋識別センサー、光電センサー、加速度センサー、重力センサー、距離センサー、方向センサー等のセンサーによりトリガーされたイベントであってもよく、例えば、写真を撮ることによりある人を識別すること、指紋によりある人を識別すること、スマートフォンをクリックすること、スマートフォンの上下の揺れ、スマートフォンの左右の揺れ、スマートフォンの表裏逆にして置く、スマートフォンのある角度での傾斜(例えば90度)等であってもいい。
図3Dに示すように、それは一例示的な実施例により示された連携場面における起動条件設置する設置インターフェースの概略図であり、図3Dにおいて、起動条件の設置インターフェースに表示されるスマートフォンのイベントは、携帯の表裏逆にして置く、帰宅モード、留守モード、携帯の着信、メッセージの着信、携帯電源オフ、携帯電源オンなどの設置を含む。ユーザーはこれらのイベントからいずれかを選択し、連携場面の起動条件とすることができ、即ち、起動条件は該スマートフォンに選択された該イベントが発生する時である。
一般的には、提供されたスマートフォンに関連するイベントのうちの一つが選択された後、スマートフォンは一つの条件選択コマンドを生成し、該条件選択コマンドは選択されたイベントを連携場面の起動条件に確定することを指示し、該条件選択コマンドにより指示されたイベントを該連携場面の起動条件に設置する。
ステップ301bにおいて、提供された実行デバイスに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された該ジョブを該連携場面のジョブに設置する。
ユーザーが設置インターフェースにジョブを設置する設置入口をトリガーする時、該スマート家庭向けクライアントは該ユーザーアカウントがバインディングされたそれぞれの実行デバイスにおける様々なジョブを表示することができる。異なる実行デバイスは同じ又は異なるジョブに対応し、実行デバイスのジョブは該スマートデバイスの性能、種類などに関連する。
例えば、スマートランプに対し、該スマートランプが実行できるジョブは電気オン、電気オフ、光の明滅などを含む。
例えば、空気清浄機に対し、該空気清浄機が実行できるジョブは浄化機能オン、睡眠機能オン、指示ランプの点滅などを含む。
図3Eに示すように、それは一例示的な実施例により示された連携場面の実行ジョブを設置する設置インターフェースの概略図であり、図3Eにおいて、実行ジョブの設置インターフェースには様々なスマートデバイス及び様々なスマートデバイスの実行ジョブを表示し、例えば、スマートランプに対応する実行ジョブは、電気オン、電気オフ、光の明滅、光を明るくすることおよび光を暗くすることを含み、該設置インターフェースには、例えば、スマートエアコンと、スマートテレビと、空気清浄機とのような他のスマートデバイスをさらに含み、スマートフォンがトリガーされたスマートデバイスに対応する実行ジョブを展示するように、ユーザーはこれらのスマートデバイスの入口をトリガーすることである。
説明が必要なのは、連携場面において実行ジョブに設置されたスマートデバイスは実行デバイスと呼ばれる。
一般的には、提供された実行デバイスに関連するジョブのうち一つが選択された後、スマートフォンは一つのジョブ選択コマンドを生成し、該ジョブ選択コマンドは、選択されたスマートデバイスが実行できるジョブを連携場面のジョブに確定することを指示し、該ジョブ選択コマンドにより指示されたスマートデバイスとジョブを該連携場面に実行デバイスにより実行されたジョブに設置する。
注意すべきは、スマート家庭向けクライアントがディスプレイされたスマートフォンのそれぞれのイベント及びスマートデバイスのそれぞれの実行ジョブはいずれもサーバにより事前設定されたものである。当然、スマート家庭向けクライアントが展示されたスマートフォンのそれぞれのイベント及びスマートデバイスのそれぞれの実行ジョブはクライアントによりサーバに薦められたものであってもいい。
上記ステップ301aとステップ301bに基づき、ユーザーは自分の需要により連携場面の設置を実現することができる。
例を挙げて言えば、ユーザーはスマートフォンを持ち帰る時、事前にスマートエアコンをオープンすることができ、その時、ユーザーが設置された連携場面における起動条件はスマートフォンが帰宅モードにあることができ、該連携場面におけるジョブはスマートエアコンのオンであってもいい。
他の例を挙げて言えば、スマートフォンの電源を切る時、通常にユーザーは眠り込むようとすることを表明し、この時ユーザーが設置された連携場面における起動条件はスマートフォンのオフであってもよく、該連携場面におけるジョブはスマートランプのオフであってもいい。
さらに例を挙げて言えば、スマートフォンがショートメッセージを受信した場合、ユーザーは即時ショートメッセージに関心を持たせることを保証するために、この時ユーザーが設置された連携場面における起動条件はスマートフォンによりショートメッセージが受信されたことであり、該連携場面におけるジョブはスマート音響機器の鳴ることであってもいい。
実際の応用において、様々な異なる場面における連携を実現するように、ユーザーは実際の需要に従い、スマートフォンにおいて常用イベントを結合し、他のスマートデバイスに関連することができる。
補足説明に必要なのは、上記のステップ301aと301bの実行順序を互換することができ、ユーザーは連携場面を設置する時、実際の需要に応じて設置することができ、例えば、一つを設置してもよく、二つ又は二つ以上を設置してもよい。
一つの可能な場面において、連携場面を区分するために、連携場面を設置する時、それぞれの連携場面に唯一標記を生成し、連携場面における起動条件、実行デバイスにより実行されたジョブは表1に示すようになる。
Figure 0006445173
それ以外に、連携場面における起動条件はさらにスマートフォンに対する操作であってもよく、対応する連携場面における起動条件、実行デバイスが実行するジョブは表2に示す。
Figure 0006445173
ステップ302において、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、該イベントが連携場面における起動条件であるか否かを検出する。
スマートフォンにおけるイベントが発生することを判定した場合、異なるイベントは異なる判定方法に対応する。
例を挙げれば、連携場面に設置されたイベントはスマートフォンが帰宅モードにあることを例とし、スマートフォンは家の無線ルータに関連することを検知した場合、該スマートフォンは帰宅モードにあることを認定することができ、又は、スマートフォンのスマートフォン地理位置に対するロケータデータに基づき、スマートフォンの地理位置は家が所在する位置に近いことが確定され、該スマートフォンは帰宅モードにあることを認定する。
別の例を挙げて言えば、連携場面に設置されたイベントはスマートフォンが留守モードにあることを例とし、スマートフォンは家の無線ルータから切断されたことを検知した場合、該スマートフォンは留守モードにあることを認定することができ、又は、スマートフォンのスマートフォン地理位置に対するロケータデータに基づき、スマートフォンの地理位置は所在する位置に近いことが確定され、該スマートフォンは留守モードにあることを認定する。
さらに例を挙げて言えば、スマートフォンの着信を例とし、スマートフォンにおけるシステムは該スマートフォンに着信があることが検知された場合、判定結果をスマート家庭向けクライアントに通知することができ、該スマート家庭向けクライアントは該スマートフォンに着信があることを判定することができる。
スマートフォンが発生するイベントが確定された場合、該イベントは既に設定された連携場面における起動条件であるか否かをさらに検出することができる。好ましくは、ユーザーが設定された連携場面はユーザーアカウントを利用してサーバに同期することができ、サーバはユーザーが設置された連携場面を受信した後、該連携場面をユーザーアカウントに対応して記憶することができ、ユーザーアカウントがスマートクライアントにログインする時、サーバから該ユーザーアカウントに対応して記憶されたそれぞれの連携場面を取得し、スマート家庭向けクライアントにおいて展示することができる。
ステップ303において、該イベントは連携場面のうちの一つの起動条件である場合、該連携場面における該起動条件に対応する実行デバイスを確定する。
好ましくは、スマート家庭向けクライアントにそれぞれの連携場面が記憶された場合、起動条件が該イベントの連携場面であることを検索することができ、該連携場面において該起動条件に対応する実行デバイスを更に取得する。
ステップ304において、該連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成する。
実行デバイスが対応するジョブを実行できるように、スマートフォンにおけるスマート家庭向けクライアントは連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成することができ、例えば、設定されたジョブが電気を切ることである時、該実行コマンドはオフコマンドであってもいい。
スマートフォンにおけるスマート家庭向けクライアントはスマートフォンのイベントが発生することが確定され、該イベントを起動条件とする連携場面が確定された後、該連携場面における実行デバイス及び実行デバイスが実行する必要なジョブを検索し、スマートデバイスが実行しようとするジョブに基づき、該実行デバイスに該実行デバイスが正確に識別できる実行コマンドを生成することができる。
ステップ305において、該連携場面に設定された該ジョブを実行するように、該実行デバイスをトリガーする該実行コマンドを該実行デバイスに送信する。
スマート家庭向けクライアントは実行コマンドを該実行デバイスに直接送信してもよく、該実行コマンドをネットワーク側デバイスに送信してもよく、ネットワーク側デバイスにより該実行デバイスに伝送する。
上述したように、本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、スマートフォンにおけるイベントと実行デバイスの動作を関連させることにより、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、対応するジョブを実行するように、実行デバイスを制御し、スマートフォンとそれぞれの実行デバイスを関連させることができるため、関連された後スマートフォンにおけるイベントが発生すれば、該スマートフォンのイベントに関連する実行デバイスは対応するジョブを実行し、これによってそれぞれの実行デバイスを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、スマートフォンを他のデバイスに連携することができ、ユーザーはデバイスに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、さらに、連携場面のジョブが確定された後、該実行デバイスにより該連携場面に設置されたジョブを実行するように、該ジョブを実行する実行デバイスに通知し、連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを自動的に生成することができ、該実行コマンドを実行デバイスに直接送信することができるため、連携場面に設定されたジョブを実行するように、実行デバイスを自動的に制御することを保証することができ、実行デバイスの制御を自動的に実現する可能性を保証する。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、さらに、提供されたスマートフォンに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供された実行デバイスに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによってスマートフォンと実行デバイスとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致させる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、さらに、スマートフォンにおけるイベントの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるイベントは一般に実際の生活における他の後続制御操作と強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活がよりスマートになる。
なお、上記ステップ302〜ステップ305はさらにネットワーク側のデバイスに用いられることができ、即ち、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、ユーザーアカウントを利用して該スマートフォンのイベント又は該スマートフォンの該イベントを記述する記述情報をネットワーク側のデバイスに送信し、ネットワーク側のデバイスが該イベントを検知し、ネットワーク側のデバイスにより該イベントが連携場面における起動条件であるか否かを検出し、該イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、ネットワーク側のデバイスにより該連携場面において該起動条件に対応する実行デバイスを確定し、ネットワーク側のデバイスが該連携場面に設定されたジョブによってコマンドを生成し、ネットワーク側のデバイスにより該実行コマンドを該実行デバイスに送信する。
図4は一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートであり、図4に示すように、該デバイスの制御方法はスマート家庭向けクライアント又はサーバ104に応用し、ここで記述されたスマート家庭向けクライアントは図1に示された実施環境におけるスマートフォン102に取り付けられ、又他のスマートデバイスにも取り付けられ、該デバイスの制御方法は以下のステップを含む。
ステップ401において、起動デバイスにより送信された信号を受信する。
ステップ402において、該信号に基づいて該起動デバイスは、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件に合致するか否かを判断する。
ステップ403において、該起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致する時、該連携場面に設置されたジョブを実行する。
上述したように、本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、起動デバイスにおけるイベントをスマートフォンの動作に関連することにより、起動デバイスにおけるイベントが発生する時、対応する任務を実行するように、実行デバイスを制御し、それぞれの起動デバイスとスマートフォンを関連させることができるため、関連された後設置された起動デバイスにおけるイベントが発生する場合、スマートフォンは該イベントに関連する対応するジョブを実行し、これによってスマートフォンを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーがスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
図5Aは一例示的な実施例により示されたデバイスの制御方法の方法フローチャートであり、図5Aに示すように、該デバイスの制御方法はスマート家庭向けクライアント又はサーバ104に応用し、ここで記述されたスマート家庭向けクライアントは図1に示された実施環境におけるスマートフォン102に取り付けられ、又他のスマートデバイスにも取り付けられ、該デバイスの制御方法は以下のステップを含む。
ステップ501において、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面を設置する。本実施例において、起動条件に対応するデバイスは起動デバイスであり、ジョブを実行するデバイスはスマートフォンである。
ここで記述された起動デバイスは通常にスマートホームにおける他の様々なデバイスであり、例えば、起動デバイスは他のスマートフォン、スマートテレビ、スマート音響機器、タブレットパソコン、空気清浄機、スマートエアコン、デスクトップコンピューター、スマートドア、スマート窓、スマートスイッチ又はソケットであってもいい。
顕然に、実際のスマートホームにおいて、起動デバイスは上記の様々なデバイスに限定されるものではなく、本実施例は起動デバイスの具体的な種類に対して限定されない。
連携場面を設置する時、図5Bに示されたステップを参照することができる。
ステップ501aにおいて、起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された該イベントを該連携場面の起動条件を設置する。
可能な実現形態において、ユーザーは自分のユーザーアカウントを利用してスマート家庭向けクライアントにログインすることができ、スマート家庭向けクライアントを利用して連携場面を設置することもできる。一般的には、ユーザーは電子デバイスにおけるスマート家庭向けクライアントを利用して自分のユーザーアカウントをログインすることができ、ここの電子デバイスはスマートフォン、タブレットパソコン等であってもいい。ユーザーはスマート家庭向けクライアントに自分のユーザーアカウントをログインした場合、該クライアントはサーバからログインされたユーザーアカウントの関連情報を取得し、これらの情報には該ユーザーアカウントがバインディングされたスマートフォンとその他のスマートデバイスと、提供されたスマートフォンの実行ジョブと、提供されたその他のスマートデバイスのイベントとが含まれ、連携場面を設置する時、ここのスマートデバイスは起動デバイスと呼ばれる。
図3Cに示すように、連携場面を設置する過程において、該スマート家庭向けクライアントは連携場面の設置インターフェースに連携場面における起動条件とジョブを設置する入口を展示する。
ユーザーは設置インターフェースにジョブを設置する設置入口をトリガーする時、該スマート家庭向けクライアントは該ユーザーアカウントがバインディングされたそれぞれのスマートデバイスにおける様々なイベントを表示することができる。異なるスマートデバイスは同じ又は異なるジョブに対応し、スマートデバイスのイベントは該スマートデバイスの性能、種類などに関連する。
例えば、スマートランプに対し、該スマートランプに対応するイベントは電気オン、電気オフ、光の明滅等を含む。
さらに、例えば、空気清浄機に対し、該空気清浄機に対応するイベントは浄化機能オン、お休み機能オン、指示ランプの点滅等を含む。
図5Cに示すように、別の一例示的な実施例により示された連携場面の起動条件を設置する設置インターフェースの概略図であり、図5Cにおいて、起動条件の設置インターフェースには様々なスマートデバイス及び様々なスマートデバイスのイベントを表示し、例えば、スマートランプに対応するイベントは、ランプオン、ランプオフを含む。さらに例えば、スマートエアコンに対応するイベントは、エアコンオン、エアコンオフ、冷房モード、暖房モードを含む。該設置インターフェースにはさらに他のイベントを含み、例えば、人が接近、人が離れである。
イベントの「人が接近」と「人が離れ」もスマートデバイスに基づいて収集された状態パラメーターにより判定する。
説明が必要なのは、連携場面における起動条件に設置されたスマートデバイスは起動デバイスと呼ばれる。
一般的に言えば、提供された該起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、スマートフォンは条件選択コマンドを生成し、該条件選択コマンドは、選択されたスマートデバイスが実行できるイベントを連携場面の起動条件に確定することを指示し、該条件選択コマンドの指示によりスマートデバイスのイベントを該連携場面における起動デバイスの起動条件に設置する。
ステップ501bにおいて、該スマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された該ジョブを該連携場面のジョブに設置する。
ユーザーが設置インターフェースにおける連携場面のジョブを設置する設置入口をトリガーする時、該スマート家庭向けクライアントは該ユーザーアカウントがバインディングされたスマートフォンにおけるジョブを表示することができる。
図5Dに示すように、別の一例示的な実施例により示された連携場面の実行ジョブを設置する設置インターフェースの概略図であり、図5Dにおいて、ジョブ設置インターフェースに表示されたスマートフォンのジョブは、着信音の鳴り響き、バイブレーション、スクリーンのフラッシュ、携帯音量を大きく調節、携帯音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフを含む。連携場面のジョブとするように、ユーザーはこれらのジョブからいずれかを選択することができる。
一般的に言えば、提供されたスマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、スマートフォンはジョブ選択コマンドを生成し、該ジョブ選択コマンドは、選択されたスマートフォンのジョブを連携場面のジョブに確定することを指示し、該ジョブ選択コマンドにより指示されたジョブを該連携場面の実行ジョブに設置する。
好ましいスマートフォンにおけるジョブは、電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフなどであり、さらに図5Dに示された他のジョブであってもよく、顕然に、さらに他のスマートフォンが実現できるジョブであってもよく、本実施例はスマートフォンにおけるジョブに対して限定されない。
なお、スマート家庭向けクライアントがディスプレイされたスマートデバイスのそれぞれのイベント及びスマートデバイスのそれぞれのジョブはいずれもサーバにより事前設定されたものである。当然、スマート家庭向けクライアントがディスプレイされたスマートフォンのそれぞれのジョブ及びスマートデバイスのそれぞれのイベントはいずれもクライアントによりサーバに推薦されたものである。
上記ステップ501aとステップ501bに基づき、ユーザーは自分の需要に基づいて連携場面の設置を実現することができる。
例を挙げて言えば、スマートテレビがビデオを再生する時、スマートフォンの音量を大きく調節することができ、この時、ユーザーが設置された連携場面における起動条件はスマートテレビのビデオ再生であってもよく、該連携場面におけるジョブはスマートフォンの音量を大きく調節であってもいい。
他の例を挙げて言えば、スマートランプを切る時、ユーザーはスマートフォンの位置が知りたい場合、この時、ユーザーが設置された連携場面における起動条件はスマートランプを切ることであってもよく、該連携場面におけるジョブはスマートフォンのスクリーンのフラッシュであってもいい。
ステップ502において、起動デバイスにより送信された信号を受信し、該信号は該起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯する。
一般的に言えば、起動デバイスはあるイベントが発生する時、該イベントの発生を評価するパラメーターを対応的に取得することができる。
例を挙げて言えば、空気清浄機が浄化する時、空気における空気質パラメーターを対応的に収集することができる。
他の例を挙げて言えば、エアコンが暖房モードである時、該エアコンは暖房モードにあることを指示するパラメーターを対応的に取得することができる。
起動デバイスはイベントが発生することを確定した場合、該イベントに対応する信号をスマートフォン又はスマート家庭向けクライアントに送信することができ、又は対応する信号をネットワーク側のデバイスに送信し、ネットワーク側のデバイスにより該スマートフォンに該信号を伝送する。この信号において、通常に該起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯する。
ステップ503において、該信号に携帯されたパラメーターに基づき、該起動デバイスが発生するイベントを判定する。
異なる起動デバイスは異なるイベントを有し、例えば、電源オン、電源オフ、再起動、冷房モードオン、暖房モードオン、人が接近した検出又は人が離れた検出等である。
ステップ504において、該イベントが設置された連携場面における起動条件であるか否かを検出する。
ステップ505において、該起動デバイスは連携場面のうちの一つの起動条件に合致する時、該連携場面に設置されたジョブを実行する。
上述したように、本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、起動デバイスにおけるイベントをスマートフォンの動作に関連することにより、起動デバイスにおけるイベントが発生する時、対応する任務を実行するように、実行デバイスを制御し、それぞれの起動デバイスとスマートフォンを関連させることができるため、関連された後設置された起動デバイスにおけるイベントが発生すれば、スマートフォンはイベントに関連する対応するジョブを実行し、これによってスマートフォンを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要であり、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーがスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、起動デバイスにより送信された信号におけるパラメーターに基づき、該起動デバイスがどのようなイベントが発生するかを判定し、これによって該イベントを起動条件とする連携場面が存在するか否かを判定し、起動デバイスが検知された後、起動デバイスが発生したイベントを判定することができ、そのためスマートフォンにより該信号に対応するジョブを正確に実行することを保証することができる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、提供された起動デバイスに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供されたスマートフォンに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによって起動デバイスとスマートフォンとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致させる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御方法は、さらにスマートフォンにおけるジョブの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるジョブは一般に実際の生活における他のイベントと強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活はさらにスマートになる。
以下は本発明に係わる装置の実施例であり、本発明方法の実施例を実行するのに用いることができる。本発明に係わる装置の実施例に開示されていない詳細については、本発明方法の実施例を参照する。
図6Aは一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図であり、図6Aに示すように、該デバイスの制御装置はスマート家庭向けクライアント又はサーバ104に応用され、ここで記述されたスマート家庭向けクライアントは図1に示された実施環境におけるスマートフォン102に取り付けられ、他のスマートデバイスにも取り付けられ、該デバイスの制御装置は、
スマートフォンにおけるイベントが発生する時、該イベントが該スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出するように配置された検出モジュール610と、
検出モジュール610は該イベントが連携場面のうちの一つの起動条件であることが検出された場合、該連携場面に該起動条件に対応する実行デバイスを確定するように配置された確定モジュール620と、
確定モジュール620により確定された実行デバイスを制御し、該連携場面に設定されたジョブを実行するように配置された制御モジュール630と、を含むが、それに限定されない。
可能な実現形態において、図6Bに示すように、それは別の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図であり、該制御モジュール630は、
該連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成するように配置された生成サブモジュール631と、
生成サブモジュール631が生成された、該連携場面に設定された該ジョブを実行するように、該実行デバイスをトリガーする該実行コマンドを該実行デバイスに送信するように配置された送信サブモジュール632と、を含む。
可能な実施形態において、図6Bに示すように、該デバイスの制御装置は、
連携場面を設置する時、提供された該スマートフォンに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された該イベントを該連携場面の起動条件に設置するように配置された第1設置モジュール640と、
該連携場面を設置する時、提供された実行デバイスに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された該ジョブを該連携場面のジョブに設置するように配置された第2設置モジュール650と、をさらに含む。
可能な実現形態において、該イベントは、着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフ又は該スマートフォンセンサーにより収集された光強度、音量、加速度又は角加速度であるパラメーターにより確定されたイベントである。
上述したように、本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、スマートフォンにおけるイベントと実行デバイスの動作を関連させることにより、スマートフォンにおけるイベントが発生する時、対応するジョブを実行するように、実行デバイスを制御し、スマートフォンとそれぞれの実行デバイスを関連させることができるため、関連された後スマートフォンにおけるイベントが発生すれば、該スマートフォンのイベントに関連する実行デバイスは対応するジョブを実行し、これによってそれぞれの実行デバイスを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要であるため、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーはスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、さらに、連携場面のジョブが確定された後、該実行デバイスにより該連携場面に設置されたジョブを実行するように、該ジョブを実行する実行デバイスに通知し、連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを自動的に生成することができ、該実行コマンドを実行デバイスに直接送信することができるため、連携場面に設定されたジョブを実行するように、実行デバイスを自動的に制御することを保証し、実行デバイスの制御を自動的に実現する可能性を保証することができる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、さらに、提供されたスマートフォンに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供された実行デバイスに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによってスマートフォンと実行デバイスとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致させる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、さらに、スマートフォンにおけるイベントの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるイベントは一般に実際の生活における他の後続制御操作と強い関連性が存在し、これによって連携場面をさらに多種多様に実現させ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活がさらにスマートになる。
図7Aは他の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置の構造ブロック図であり、図7Aに示すように、該デバイスの制御装置はスマート家庭向けクライアント又はサーバ104に応用され、ここで記述されたスマート家庭向けクライアントは図1に示された実施環境におけるスマートフォン102に取り付けられ、他のスマートデバイスにも取り付けられ、該デバイスの制御装置は、
起動デバイスにより送信された信号を受信するように配置された受信モジュール710と、
受信モジュール710により受信された該信号に基づき、起動デバイスは、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件に合致するか否かを判断するように配置された判定モジュール720と、
判定モジュール720は該起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致することが判定された場合、該連携場面に設置されたジョブを実行するように配置された実行モジュール730と、を含むがそれに限定されない。
可能な実現形態において、図7Bに示すように、それは他の一例示的な実施例により示されたデバイスの制御装置のブロック図であり、図7Bにおいて、該信号は該起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯し、該判定モジュール720は、
受信モジュール710により受信された該信号に携帯されたパラメーターに基づき、該起動デバイスが発生する、電源オン、電源オフ、再起動、冷房モードオン、暖房モードオン、人が接近した検出又は人が離れた検出であるイベントを判定するように配置された判定サブモジュール721と、
判定サブモジュール721により判定された該イベントが設置された連携場面における起動条件であるか否かを検出するように配置された検出サブモジュール722と、を含む。
可能な実施形態において、図7Bに示すように、該デバイスの制御装置は、
連携場面を設置する時、起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された該イベントを該連携場面の起動条件に設置するように配置された第1設置モジュール740と、
該連携場面を設置する時、提供された該スマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された該ジョブを該連携場面のジョブに設置するように配置された第2設置モジュール750と、を含む。
可能な実現形態において、該ジョブは、電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオンまたは機内モードオフである。
上述したように、本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、起動デバイスにおけるイベントをスマートフォンの動作に関連することにより、起動デバイスにおけるイベントが発生する時、対応する任務を実行するように、実行デバイスを制御し、それぞれの起動デバイスとスマートフォンを関連させることができるため、関連された後設置された起動デバイスにおけるイベントが発生すれば、スマートフォンは該イベントに関連する対応するジョブを実行し、これによってスマートフォンを効果的に制御することができ、ユーザーの手動制御が必要なく、そのためかかる技術において家庭におけるそれぞれのデバイスはいずれも単独で動作し、ユーザーの手動制御が必要で、制御過程がより複雑になる問題を解決し、他の起動デバイスとスマートフォンを連携することができ、ユーザーがスマートフォンに対する手動制御を省き、制御自動化を実現する効果に達する。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、さらに、起動デバイスにより送信された信号におけるパラメーターに基づき、該起動デバイスがどのようなイベントが発生するかを判定し、これによって該イベントを起動条件とする連携場面が存在するか否かを判定し、起動デバイスが検知された後、起動デバイスが発生したイベントを判定することができ、そのためスマートフォンにより該信号に対応するジョブを正確に実行することを保証することができる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、さらに、提供された起動デバイスに関連するイベントにより、連携場面に起動条件を設置し、提供されたスマートフォンに関連するジョブにより、該連携場面にジョブを設置し、これによって起動デバイスとスマートフォンとの間の連携を実現し、所望の連携場面を設置するように、ユーザーは提供されたイベント及びジョブに基づいて選択することができるため、これによって連携場面の設置はユーザーの使用要求にさらに合致させる。
本発明の実施例により提供されるデバイスの制御装置は、さらに、スマートフォンにおけるジョブの種類を設定し、これらのスマートフォンにおけるジョブは一般に実際の生活における他のイベントと強い関連性が存在し、これによって連携場面の実現をさらに豊富にさせ、ユーザーの使用習慣にさらに近づき、家庭生活はさらにスマートになる。
上記実施例における装置について、各モジュールの操作を実行する具体的な形態は、すでに該方法に係わる実施例において詳しく説明されたので、ここでは詳細な説明を省略する。
本発明の一例示的実施例により提供されたデバイスの制御装置は、本発明により提供されたデバイスの制御方法は実現でき、該デバイスの制御方法はスマート家庭向けクライアント又はネットワーク側のデバイスに応用され、該デバイスの制御装置は、プロセッサと、プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリとを含む。
上記プロセッサは、
スマートフォンにおけるイベントが発生する時、該イベントが該スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応する実行デバイスが実行するジョブを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出し、
該イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、該連携場面における該起動条件に対応する実行デバイスを確定し、
該連携場面に設定されたジョブを実行するように、該実行デバイスを制御するように配置される。
本発明の別の一例示的実施例により提供されたデバイスの制御装置は、本発明により提供されたデバイスの制御方法を実現でき、該デバイスの制御方法はスマート家庭向けクライアント又はネットワーク側のデバイスに応用され、該デバイスの制御装置は、プロセッサと、プロセッサの実行可能なコマンドを記憶するメモリと、を含む。
上記プロセッサは、
起動デバイスにより送信された信号を受信し、
該信号に基づいて該起動デバイスが、該起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と該起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブを含む連携場面における起動条件に合致するか否かを判断し、
上記起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致する時、該連携場面に設置されたジョブを実行するように配置される。
図8は一例示的な実施例により示されたデバイスを制御する装置のブロック図である。例えば、装置800はスマート家庭向けクライアントが取り付けられたスマートデバイスであってもよい。
図8に示すように、装置800は、処理部802、メモリ804、電源部806、マルチメディア部808、音声部810、入力/出力(I/O)のインターフェース812、センサー部814、及び通信部816のうちの一つ又は複数の部材を含むことができる。
処理部802は、一般的に装置800の全体的操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関する操作を制御する。処理部802は、上記方法の全部又は一部のステップを完成するために、一つ又は複数のプロセッサ820を含んでコマンドを実行してもよい。さらに、処理部802は、その他のモジュールとのインタラクションを便利にするように、一つ又は複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理部802は、マルチメディア部808と処理部802とのインタラクションを便利にするように、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ804は、装置800の操作をサポートするために、様々な種類のデータを記憶するように配置される。これらのデータの実例は、装置800において操作される如何なるアプリケーション又は方法のコマンド、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどを含む。メモリ804は、如何なる種類の揮発性又は不揮発性メモリ又はそれらの組合せ、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクにより実現することができる。
電源部806は、装置800の様々な部材のために電力を供給する。電源部806は、電源管理システム、一つ又は複数の電源、及びその他の装置800のための電力の生成、管理及び供給に関連する部材を含むことができる。
マルチメディア部808は、装置800とユーザーの間の一つの出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。一部の実施例において、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンにタッチパネルが含まれる場合、スクリーンはユーザーからの入力信号を受信するために、タッチスクリーンに実現されることができる。タッチパネルは、タッチ、スワイプ及びタッチパネルにおけるジェスチャーを感知するために、一つ又は複数のタッチセンサーを含む。タッチセンサーは、タッチ又はスワイプ動作の境界を感知するとともに、上記タッチ又はスワイプ動作に関わる持続時間及び圧力を検出することができる。一部の実施例において、マルチメディア部808は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを含む。装置800が操作モードである場合、例えば、撮影モード又はビデオモードである場合、フロントカメラ及び/又はバックカメラは外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラ及びバックカメラは、固定された光学レンズシステムであってもよく、又は焦点距離と光学ズーム能力を有する。
音声部810は、音声信号を出力及び/又は入力するように配置される。例えば、音声部810は、マイクロホン(MIC)を含み、装置800が操作モードである場合、例えば、呼び出しモード、記録モード及び音声認識モードである場合、マイクロホンは外部の音声信号を受信するように配置される。受信された音声信号は、さらにメモリ804に記憶され、又は通信部816を介して送信される。一部の実施例において、音声部810は、さらに音声信号を出力するスピーカーを含む。
I/Oインターフェース812は、処理部802と周辺インターフェース部との間にインターフェースを提供し、上記周辺インターフェース部は、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン及びホールドボタンを含むことができるが、それに限定されない。
センサー部814は、一つ又は複数のセンサーを含み、装置800に各方面の状態評価を提供するためである。例えば、センサー部814は、装置800のオン/オフ状態、部材の相対的位置決めを検出することができ、例えば、上記部材が装置800のディスプレイ及びキーパッドであり、センサー部814は、さらに装置800又は装置800の一つの部材の位置変化、ユーザーと装置800との接触の有無、装置800の方角又は加速/減速及び装置800の温度変化を検出することができる。センサー部814は、近接センサーを含むことができ、如何なる物理的接触がない時、近傍物体の存在を検出するように配置される。センサー部814は、さらに光学センサー、例えば、CMOS又はCCDイメージセンサーを含むことができ、イメージングアプリケーションに用いられる。一部の実施例において、該センサー部814は、さらに加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーを含むことができる。
通信部816は、装置800とその他の装置との有線又は無線方式による通信を便利にするように配置される。装置800は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、Wi−Fi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスすることができる。一例示的な実施例において、通信部816は、放送チャネルを介して外部放送管理システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。一例示的な実施例において、通信部816は、狭域通信を促進するために、さらに近距離無線通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールにおいて、無線周波数認識(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)及びその他の技術に基づいて実現することができる。
例示的な実施例において、装置800は、一つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又はその他の電子部品により実現することができ、上記デバイスの制御方法を実行するのに用いられる。
例示的な実施例において、さらに、コマンドを含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体、例えば、コマンドを含むメモリ804を提供し、上記方法を完成するために、上記コマンドは装置800のプロセッサ820により実行することができる。例えば、上記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク及び光データ記憶装置などであってもよい。
図9は一例示的な実施例により示されたデバイスを制御する装置のブロック図である。例えば、装置900はネットワーク側のデバイスとして提供されることができる。図9に示すように、装置900は処理部902を含み、さらに一つ又は複数のプロセッサ、及び処理部902の実行可能なコマンド、例えば、アプリケーションを記憶するためのメモリ904により代表されるメモリ資源を含む。メモリ904に記憶されるアプリケーションは、それぞれ一組のコマンドに対応する一つ又は複数のモジュールを含むことができる。さらに、処理部材902は、上記利用履歴を表示する方法を実行するためにコマンドを実行するように配置される。
装置900は、さらに、装置900の電源管理を実行するように配置された電源部材906、装置900をネットワークに関連させる有線又は無線ネットワークインターフェース908、及び入出力(I/O)インターフェース910を含むことができる。装置900は、メモリ904に記憶された操作システム、例えば、Windows ServerTM、Mac OS XTM、UnixTM、LinuxTM、FreeBSDTM又は類似するものを操作することができる。
当業者であれば、明細書を考慮しここに開示された発明を実践した後、本発明のその他の実施態様を容易に想到できる。本発明は、本発明の如何なる変形、用途又は適応的変化を含むためのものであり、これらの変形、用途又は適応的変化は本発明の一般的な原理に準じ、本発明の開示されていない当該技術分野における一般的知識又は慣用の技術手段を含む。明細書と実施例は例示的なものに過ぎず、本発明の実際の範囲と精神は特許請求の範囲により与えられる。
理解すべきことは、本発明は既に上記のように説明され、図面に示された正確な構造に限定されず、その範囲を逸脱しない限りにおいて様々な修正や変更を行うことができる。本発明の範囲は特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (14)

  1. デバイスの制御方法であって、
    唯一標記を有する連携場面を設置することと、
    スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記イベントが、前記スマートフォンにおける前記イベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブとを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出することと、
    前記イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面において前記起動条件に対応する実行デバイスを確定することと、
    前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することと、
    を含み、
    前記連携場面は、前記唯一標記に基づいて、前記起動条件及び実行ジョブに一々対応され、
    前記起動条件は、前記イベント及び操作を含み、前記イベントはスマートフォンにおけるイベントであり前記操作はスマートフォンに対する操作であり、
    前記イベントは、着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフ又は前記スマートフォンセンサーにより収集されたパラメーターにより確定されたイベントであり、前記パラメーターは、光強度及び音量中の少なくとも一つであることを特徴とする方法。
  2. 前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することは、
    前記連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成することと、
    前記連携場面に設定された前記ジョブを実行するように、前記実行デバイスをトリガーする前記実行コマンドを前記実行デバイスに送信することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、
    連携場面を設置する時、提供された前記スマートフォンに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置することと、
    提供された実行デバイスに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置することと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. デバイスの制御方法であって、
    起動デバイスから送信されて来た信号を受信することと、
    前記信号に基づいて前記起動デバイスが連携場面における起動条件に合致するか否かを判断することと
    マートフォンは、前記起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致する場合、前記信号に応じる前記連携場面に設置されたジョブを実行することと、
    を含み、
    前記デバイスの制御方法は、
    唯一標記を有する連携場面を設置することと、
    前記スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記スマートフォンにおけるイベントが、前記スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブとを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出することと、
    前記スマートフォンにおけるイベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面において前記起動条件に対応する実行デバイスを確定することと、
    前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することと、
    を更に含み、
    前記連携場面は、前記唯一標記に基づいて、前記起動条件及び実行ジョブに一々対応され、また、前記連携場面は、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する前記スマートフォンにより実行されたジョブとを含み、
    前記起動条件は、前記イベント及び操作を含み、前記イベントはスマートフォンにおけるイベントであり前記操作はスマートフォンに対する操作であり、
    前記ジョブは電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオンまたは機内モードオフであることを特徴とする方法。
  5. 前記起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯する前記信号に基づき、前記起動デバイスが連携場面における起動条件に合致するか否かを判定することは、
    前記信号に携帯されたパラメーターに基づき、前記起動デバイスが発生する、電源オン、電源オフ、再起動、冷房モードオン、暖房モードオン、人が接近した検出又は人が離れた検出であるイベントを判定することと、
    前記イベントが設置された連携場面における起動条件であるか否かを検出することと、を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記方法は、
    連携場面を設置する時、起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置することと、
    前記スマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置することと、をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. デバイスの制御装置であって、
    唯一標記を有する連携場面を設置する設置モジュールと、
    スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記イベントが、前記スマートフォンにおける前記イベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブとを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出するように配置された検出モジュールと、
    前記検出モジュールは、前記イベントが連携場面のうちの一つの起動条件であることが検出された場合、前記連携場面において、前記起動条件に対応する実行デバイスを確定するように配置された確定モジュールと、
    前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記確定モジュールにより確定された前記実行デバイスを制御するように配置された制御モジュールと、
    を含み、
    前記連携場面は、前記唯一標記に基づいて、前記起動条件及び実行ジョブに一々対応され、
    前記起動条件は、前記イベント及び操作を含み、前記イベントはスマートフォンにおけるイベントであり前記操作はスマートフォンに対する操作であり、
    前記イベントは、着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフ又は前記スマートフォンセンサーにより収集されたパラメーターにより確定されたイベントであり、前記パラメーターは、光強度及び音量中の少なくとも一つであることを特徴とする装置。
  8. 前記制御モジュールは、
    前記連携場面に設定されたジョブに従って実行コマンドを生成するように配置された生成サブモジュールと、
    前記生成サブモジュールにより生成された、前記連携場面に設定された前記ジョブを実行するように、前記実行デバイスをトリガーする前記実行コマンドを前記実行デバイスに送信するように配置された送信サブモジュールと、を含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記装置は、
    連携場面を設置する時、提供された前記スマートフォンに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置するように配置された第1設置モジュールと、
    前記連携場面を設置する時、提供された実行デバイスに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置するように配置された第2設置モジュールと、をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. デバイスの制御装置であって、
    起動デバイスから送信されて来た信号を受信するように配置された受信モジュールと、
    前記受信モジュールにより受信された前記信号に基づいて、前記起動デバイスが連携場面における起動条件に合致するか否かを判断し、前記連携場面は、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応するスマートフォンにより実行されたジョブとを含むように配置された判定モジュールと、
    前記スマートフォンは、前記判定モジュールにより前記起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致することが判定された場合、前記信号に応じる前記連携場面に設置されたジョブを実行するように配置された実行モジュールと、
    を含み、
    前記デバイスの制御装置は、
    唯一標記を有する連携場面を設置することと、
    前記スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記スマートフォンにおけるイベントが、前記スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブとを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出することと、
    前記スマートフォンにおけるイベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面において前記起動条件に対応する実行デバイスを確定することと、
    前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することと、
    を更に含み、
    前記連携場面は、前記唯一標記に基づいて、前記起動条件及び実行ジョブに一々対応され、
    前記起動条件は、前記イベント及び操作を含み、前記イベントはスマートフォンにおけるイベントであり前記操作はスマートフォンに対する操作であり、
    前記ジョブは電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオンまたは機内モードオフであることを特徴とする装置。
  11. 前記信号は前記起動デバイスの発生デバイスを評価するパラメーターを携帯し、前記判定モジュールは、
    前記受信モジュールにより受信された前記信号に携帯されたパラメーターに基づき、前記起動デバイスが発生する、電源オン、電源オフ、再起動、冷房モードオン、暖房モードオン、人が接近した検出又は人が離れた検出であるイベントを判定するように配置された判定サブモジュールと、
    前記判定サブモジュールにより判定された前記イベントが、設置された連携場面における起動条件であるか否かを検出するように配置された検出サブモジュールと、を含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記装置は、
    連携場面を設置する時、起動デバイスに関連するイベントのうちの一つが選択された後、選択された前記イベントを前記連携場面の起動条件に設置するように配置された第1設置モジュールと、
    前記連携場面を設置する時、前記スマートフォンに関連するジョブのうちの一つが選択された後、選択された前記ジョブを前記連携場面のジョブに設置するように配置された第2設置モジュールと、を含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. デバイスの制御装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサが実行できるコマンドを記憶するメモリと、
    を含み、
    前記プロセッサは、
    唯一標記を有する連携場面を設置し、
    スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記イベントが前記スマートフォンにおける前記イベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブとを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出し、
    前記イベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面における前記起動条件に対応する実行デバイスを確定し、
    前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御することように配置され、
    前記連携場面は、前記唯一標記に基づいて、前記起動条件及び実行ジョブに一々対応され、
    前記起動条件は、前記イベント及び操作を含み、前記イベントはスマートフォンにおけるイベントであり前記操作はスマートフォンに対する操作であり、
    前記イベントは、着信の受信、着信の拒否、ショートメッセージの受信、ショートメッセージの返信、電源オフ、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオン、機内モードオフ又は前記スマートフォンセンサーにより収集されたパラメーターにより確定されたイベントであり、前記パラメーターは、光強度及び音量中の少なくとも一つであることを特徴とする装置。
  14. デバイスの制御装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサが実行できるコマンドを記憶するメモリと、
    を含み、
    前記プロセッサは、
    起動デバイスから送信されて来た信号を受信し、
    前記信号に基づいて前記起動デバイスが連携場面における起動条件に合致するか否かを判断することと
    マートフォンは、前記起動デバイスが連携場面のうちの一つの起動条件に合致する場合、前記信号に応じる前記連携場面に設置されたジョブを実行するように配置され、
    前記プロセッサは更に、
    唯一標記を有する連携場面を設置し、
    前記スマートフォンにおけるイベントが発生する時、前記スマートフォンにおけるイベントが、前記スマートフォンにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する実行デバイスにより実行されたジョブとを含む連携場面における起動条件であるか否かを検出し、
    前記スマートフォンにおけるイベントが連携場面のうちの一つの起動条件である場合、前記連携場面において前記起動条件に対応する実行デバイスを確定し、
    前記連携場面に設定されたジョブを実行するように、前記実行デバイスを制御するように配置され、
    前記連携場面は、前記唯一標記に基づいて、前記起動条件及び実行ジョブに一々対応され、また、前記連携場面は、起動デバイスにおけるイベントに基づいて設置された起動条件と前記起動条件に対応する前記スマートフォンにより実行されたジョブとを含み、
    前記起動条件は、前記イベント及び操作を含み、前記イベントはスマートフォンにおけるイベントであり前記操作はスマートフォンに対する操作であり、
    前記ジョブは電源オフ、着信の受信、未読メッセージの表示、再起動、音量を大きく調節、音量を小さく調節、サイレントモードオン、サイレントモードオフ、機内モードオンまたは機内モードオフであることを特徴とする装置。
JP2017539490A 2015-09-18 2015-12-28 デバイスの制御方法及び装置 Active JP6445173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510601095.7A CN105182777A (zh) 2015-09-18 2015-09-18 设备控制方法及装置
CN201510601095.7 2015-09-18
PCT/CN2015/099284 WO2017045298A1 (zh) 2015-09-18 2015-12-28 设备控制方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537567A JP2017537567A (ja) 2017-12-14
JP6445173B2 true JP6445173B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=54904926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539490A Active JP6445173B2 (ja) 2015-09-18 2015-12-28 デバイスの制御方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170083220A1 (ja)
EP (1) EP3145125B1 (ja)
JP (1) JP6445173B2 (ja)
KR (1) KR20170044056A (ja)
CN (1) CN105182777A (ja)
MX (1) MX362957B (ja)
RU (1) RU2646393C2 (ja)
WO (1) WO2017045298A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016220174A (ja) 2015-05-26 2016-12-22 株式会社東芝 家電制御方法及び家電制御装置
CN105182777A (zh) * 2015-09-18 2015-12-23 小米科技有限责任公司 设备控制方法及装置
CN105446198A (zh) * 2015-12-28 2016-03-30 余镓乐 一种联动控制方法以及系统
CN112954123B (zh) * 2016-02-25 2023-07-18 Kddi株式会社 设备控制装置、设备控制方法以及设备控制系统
CN105847582A (zh) * 2016-05-09 2016-08-10 南京云恩通讯科技有限公司 一种利用智能手机实现智能设备自动控制的方法
CN105934054B (zh) * 2016-05-26 2019-02-05 深圳市国华光电科技有限公司 一种智能照明系统的控制方法和智能照明系统
CN106094941B (zh) * 2016-06-21 2019-01-29 杭州鸿雁电器有限公司 一种改变室内场景的方法与系统
WO2018039869A1 (zh) * 2016-08-29 2018-03-08 刘建林 摇一摇控制空气净化器的方法及系统
CN106506287A (zh) * 2016-09-29 2017-03-15 杭州鸿雁智能科技有限公司 基于ZigBee的场景控制方法及系统
USD837237S1 (en) * 2016-10-28 2019-01-01 General Electric Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD836654S1 (en) * 2016-10-28 2018-12-25 General Electric Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN106993040A (zh) * 2017-03-31 2017-07-28 浙江风向标科技有限公司 物联网设备的联动配置方法及装置
CN108733005B (zh) * 2017-04-21 2021-05-25 北京京东尚科信息技术有限公司 一种控制智能设备联动的方法及装置
CN109039834B (zh) * 2017-06-08 2021-05-25 美的智慧家居科技有限公司 智能家居系统、配置方法、设备及机器可读存储介质
CN108702415A (zh) * 2017-06-16 2018-10-23 华为技术有限公司 一种设备控制方法及设备
CN109165057B (zh) * 2017-06-28 2021-03-30 华为技术有限公司 一种智能设备执行任务的方法和装置
USD859460S1 (en) 2017-12-01 2019-09-10 Delos Living Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD862494S1 (en) * 2017-12-01 2019-10-08 Delos Living Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN108449241B (zh) * 2018-02-09 2021-10-08 深圳绿米联创科技有限公司 智能家居场景的配置方法及装置、终端
EP3783867A1 (en) * 2018-05-07 2021-02-24 Google LLC Providing composite graphical assistant interfaces for controlling various connected devices
CN108683810A (zh) * 2018-05-14 2018-10-19 出门问问信息科技有限公司 来电处理方法、装置、智能音箱及存储介质
CN108572559A (zh) * 2018-06-11 2018-09-25 广州方胜智能工程有限公司 一种智能家居情景控制方法及系统
CN108919655A (zh) * 2018-06-11 2018-11-30 广州方胜智能工程有限公司 一种基于用户行为的情景判断方法及装置
JP7199873B2 (ja) * 2018-08-13 2023-01-06 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
CN109634251A (zh) * 2019-01-31 2019-04-16 广东美的制冷设备有限公司 智能家居设备联动控制方法、装置及智能家居设备
CN110032156B (zh) * 2019-04-19 2021-07-02 维沃移动通信有限公司 家居设备的控制和调整方法、终端及家居设备
CN110324216B (zh) * 2019-05-23 2021-10-26 深圳绿米联创科技有限公司 自动化配置方法、装置、系统、服务器及存储介质
CN110045630A (zh) * 2019-05-29 2019-07-23 四川长虹电器股份有限公司 智能家居系统及其监控方法
CN113783968A (zh) * 2019-10-14 2021-12-10 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种生成提示信息的方法、装置及移动终端
CN111092795B (zh) * 2019-11-18 2022-04-01 北京小米移动软件有限公司 功能控制方法、功能控制装置及计算机可读存储介质
CN111414944B (zh) * 2020-03-11 2023-09-15 北京声智科技有限公司 一种电子设备控制方法及电子设备
CN111461198B (zh) * 2020-03-27 2023-10-13 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种动作确定方法、系统及装置
CN111488088B (zh) * 2020-04-07 2022-05-06 Oppo广东移动通信有限公司 设备状态标识方法、装置及智能终端
CN111522251A (zh) * 2020-06-28 2020-08-11 海尔优家智能科技(北京)有限公司 联动控制方法和装置及计算机可读存储介质
CN111880501B (zh) * 2020-07-29 2021-09-14 珠海格力电器股份有限公司 用于建立设备联动场景的交互方法、存储介质及电子设备
CN112153137B (zh) * 2020-09-21 2023-04-07 三星电子(中国)研发中心 一种多设备联动方法和系统
CN112351346A (zh) * 2020-10-29 2021-02-09 深圳Tcl新技术有限公司 多媒体推荐方法及装置、设备、智能电视机、存储介质
JP2022114053A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
CN113377024B (zh) * 2021-06-23 2023-02-10 杭州涂鸦信息技术有限公司 设备联动控制方法、装置、计算机设备和可读存储介质
CN113467527B (zh) * 2021-06-28 2023-03-24 华润电力湖南有限公司 执行机构联动方法、装置、dcs系统及存储介质
CN113359503B (zh) * 2021-07-06 2023-01-13 金茂智慧科技(广州)有限公司 设备控制方法及相关装置
CN116027692A (zh) * 2021-10-25 2023-04-28 华为技术有限公司 一种基于人体感知的自动控制方法、电子设备及系统

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224670A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Sharp Corp テレコントロールシステム
JP2002027142A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Seiko Instruments Inc 電化製品の優先切換方法、電化製品の優先切換装置および優先切換携帯端末、並びにコンピュータが読取可能な記録媒体
JP3522686B2 (ja) * 2000-12-13 2004-04-26 松下電器産業株式会社 移動体端末並びに自動遠隔制御システムおよび自動遠隔制御方法
JP2003143666A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Funai Electric Co Ltd 電子機器システムおよび電子機器
JP2006005628A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Nec Saitama Ltd 家電機器の制御方法
US9503562B2 (en) * 2008-03-19 2016-11-22 Universal Electronics Inc. System and method for appliance control via a personal communication or entertainment device
JP2011151585A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Nec Corp 通信装置、通信システムおよび機能設定方法
JP2011259153A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sharp Corp 電気機器、電源制御装置、補聴器
BE1019781A3 (nl) * 2011-01-28 2012-12-04 Niko Nv Werkwijze en inrichting voor het vereenvoudigen van elektrische installaties.
US8490006B1 (en) * 2012-09-04 2013-07-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Scene creation for building automation systems
JP6231327B2 (ja) * 2012-09-28 2017-11-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末制御方法、端末制御システム、及び、サーバ装置
JP6370131B2 (ja) * 2013-09-10 2018-08-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信端末の制御方法、プログラム及び照明制御システム
US10025463B2 (en) * 2013-09-18 2018-07-17 Vivint, Inc. Systems and methods for home automation scene control
US20160211984A1 (en) * 2013-12-16 2016-07-21 Mitsubishi Electric Corporation Gateway, management center, and remote access system
US10564614B2 (en) * 2014-01-31 2020-02-18 Vivint, Inc. Progressive profiling in an automation system
WO2015184387A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. Accessory management system using environment model
CN104394044B (zh) * 2014-10-29 2018-02-02 小米科技有限责任公司 自定义智能设备场景模式的方法和装置
CN104460328B (zh) * 2014-10-29 2019-05-10 小米科技有限责任公司 基于设定场景模式的智能设备控制方法和装置
CN104468297B (zh) * 2014-12-16 2019-03-19 瓯宝安防科技股份有限公司 一种智能家居系统
CN104614998B (zh) * 2014-12-19 2018-07-31 小米科技有限责任公司 控制家居设备的方法和装置
CN104618201B (zh) * 2014-12-31 2019-03-22 青岛海尔智能家电科技有限公司 一种物联网家电的控制系统和控制方法
CN104808500A (zh) * 2015-03-31 2015-07-29 小米科技有限责任公司 任务设置方法及装置
CN104898505A (zh) * 2015-04-29 2015-09-09 小米科技有限责任公司 智能场景配置方法及装置
CN104836928A (zh) * 2015-05-27 2015-08-12 广东美的暖通设备有限公司 通过移动终端对家电进行联动控制的方法和系统
US10788800B2 (en) * 2015-06-05 2020-09-29 Apple Inc. Data-driven context determination
CN105182777A (zh) * 2015-09-18 2015-12-23 小米科技有限责任公司 设备控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017537567A (ja) 2017-12-14
KR20170044056A (ko) 2017-04-24
CN105182777A (zh) 2015-12-23
EP3145125A1 (en) 2017-03-22
WO2017045298A1 (zh) 2017-03-23
RU2646393C2 (ru) 2018-03-02
US20170083220A1 (en) 2017-03-23
EP3145125B1 (en) 2020-11-04
RU2016108016A (ru) 2017-09-07
MX362957B (es) 2019-02-26
MX2016002662A (es) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445173B2 (ja) デバイスの制御方法及び装置
US10291713B2 (en) Smart device control method and apparatus
JP6275268B2 (ja) スマート機器グルーピングシステム、方法および装置
US10242168B2 (en) Methods and apparatuses for controlling smart device
US10564833B2 (en) Method and apparatus for controlling devices
KR101842379B1 (ko) 지능형 전기 장치의 작동 방법 및 작동 디바이스
RU2638778C2 (ru) Способ и аппарат для соотнесения с группой интеллектуального устройства в системе интеллектуального дома
US10055094B2 (en) Method and apparatus for dynamically displaying device list
EP3136793B1 (en) Method and apparatus for awakening electronic device
US9940828B2 (en) Home appliance control method and device
JP6030808B2 (ja) インテリジェント遠隔制御方法、ルータ、端末、装置、プログラム、及び記録媒体
WO2016183992A1 (zh) 对账户与设备的控制关系进行管理的方法、装置和系统
JP6463500B2 (ja) 装置の動作状態を設定する方法、装置及びシステム
EP3023928A1 (en) Method and device for setting task
JP2017535976A (ja) スマートホーム機器の制御方法、装置、システムおよび機器
CN106603350B (zh) 信息展示方法及装置
JP2017529814A (ja) インテリジェントデバイスを制御する方法及び装置
JP2017500534A (ja) 空気清浄通知方法、装置、プログラム、記録媒体、ユーザデバイス及びシステム
US20160147200A1 (en) Method and device for setting up task
KR101735755B1 (ko) 디바이스 접속 프롬프팅을 위한 방법 및 장치
JP2018503271A (ja) ネットワーク状態情報ディスプレイ方法および装置
JP2017502438A (ja) 説明情報の表示方法、説明情報の表示装置、電子装置、プログラム、及び記録媒体
CN111092795A (zh) 功能控制方法、功能控制装置及计算机可读存储介质
US20220300096A1 (en) Method for controlling internet of things device, and terminal device
CN111630413A (zh) 基于置信度的应用特定的用户交互

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250