JP6436609B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6436609B2 JP6436609B2 JP2012196239A JP2012196239A JP6436609B2 JP 6436609 B2 JP6436609 B2 JP 6436609B2 JP 2012196239 A JP2012196239 A JP 2012196239A JP 2012196239 A JP2012196239 A JP 2012196239A JP 6436609 B2 JP6436609 B2 JP 6436609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color misregistration
- temperature
- correction value
- color
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0189—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本実施例における画像形成装置を説明する。図1は、画像形成装置の構成を示す概略の断面図である。画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のステーションを有し、カラー画像を形成する。カラー画像形成装置は、レーザースキャナー部1Y、1M、1C、1K、感光体ドラム2Y、2M、2C、2K、帯電ローラー3Y、3M、3C、コロナ帯電器3K、現像器4Y、4M、4C、4K、現像スリーブ5Y、5M、5C、5K、感光体ドラムのクリーナー部6Y、6M、6C、6Kを有する。そして、中間転写ベルト(転写体)7、1次転写ローラー8Y、8M、8C、8K、中間転写ベルト駆動ローラー9、中間転写ベルトのクリーナー部10、2次転写ローラー11、定着部12、加熱ローラ13、加圧ローラー14を有する、さらに、給紙カセット15a、15b、15c、15d、転写材16a、16b、16c、16d、給紙ローラー17a、17b、17c、17d、レジローラー18、排紙部19、色ずれ検知センサーを有するセンサー部20を有する。
ΔXは色ずれ変化量の予測値、ΔTlsはレーザースキャナー部の温度変化量、ΔTdrmは感光体ドラム近傍の温度データである。α、βは、ΔXを算出する為の所定の係数である。
これらの温度データから以下の式を用いて、色ずれ予測補正値ΔXを予測する。
ΔTls=(Tls(1)−Tenv(1))−(Tls(0)−Tenv(0)) ・・・(2)
ΔTdrm=(Tdrm(1)−Tenv(1))
−(Tdrm(0)−Tenv(0)) ・・・(3)
式(1)は上述した式と同じである。式(2)と式(3)はΔTlsとΔTdrmの詳細な算出方法を示す式である。
ΔX(a)=α(a)・ΔTls+β(b)・ΔTdrm ・・・(4)
ΔX(d)=α(d)・ΔTls+β(d)・ΔTdrm ・・・(5)
ΔX(e)=α(e)・ΔTls+β(e)・ΔTdrm ・・・(6)
(a)副走査TOPずれ、(d)主走査TOPずれ、(e)主走査全体倍率ずれの3つの種類は、昇温応じたレーザースキャナーの筺体の変形によって生じるレンズやミラーの姿勢変化や、レンズ自身の膨張、感光体ドラムの膨張等の影響で変化しやすい。つまり、これらの種類は、温度変化に対する敏感度が高い。
ΔTlimit≦ΔTls(1)−ΔTenv(1) ・・・(7)
式(4)は現在のレーザースキャナー近傍の温度と機外の温度との差分であり、この差が大きくなると色ずれ予測補正値ΔXも大きくなる。その為、その差分が所定値(ΔTlimit)以上の場合には、色ずれ予測補正値算出処理を行わないこととする。ΔTlsは、ΔTdrmに置き換えてもかまわない。また、ΔTlsおよびΔTdrmの両方を用いてもかまわない。
ΔTlimit≦ΔTls(1)−ΔTenv(1) ・・・(7)
S204において、条件を満たすと決定された場合は、CPU90は、色ずれ予測補正値算出部94に、図15を用いて説明した色ずれ予測補正値算出処理を行わせる(S205)。
ΔTlimit2≦ΔTls(1)−ΔTdrm(1) ・・・(8)
式(8)のΔTlimit2は予測値の算出には直接関わらない値ではあるが、式(7)の代用とすることができる。感光体ドラム2Y、2M、2C、2K近傍にヒーターを設けた場合、感光体ドラム近傍の温度がヒーターONの場合と比較して安定し、傾きが緩やかになり、レーザースキャナー部の昇温変化が色ずれに対して支配的となる。その為、レーザースキャナー部と昇温変化と傾きが緩やかになった感光体ドラム近傍の温度差分を比較すれば、ヒーターOFFした状態での式(7)の判断条件と略同等とすることができる。
Claims (8)
- 第1の感光体と、第2の感光体と、第1の静電潜像を形成するために前記第1の感光体を露光し、第2の静電潜像を形成するために前記第2の感光体を露光する露光装置とを有し、前記第1の感光体上の前記第1の静電潜像を現像して第1色の画像を形成し、前記第2の感光体上の前記第2の静電潜像を現像して第2色の画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により形成された前記第1色の画像と前記第2色の画像とが転写される転写体と、
前記露光装置の第1の温度を検知する第一の温度検知手段と、
前記第一の温度検知手段と異なる位置に設けられ、第2の温度を検知する第二の温度検知手段と、
前記第一の温度検知手段と異なる位置に設けられ、第3の温度を検知する第三の温度検知手段と、
前記転写体に形成された測定用画像を測定する測定手段と、
色ずれ補正値を決定する決定手段と、
前記色ずれ補正値に基づき色ずれ補正を行う補正手段とを有し、
前記第一の温度検知手段と前記第三の温度検知手段との距離は、前記第一の温度検知手段と前記第二の温度検知手段との距離よりも遠く、
前記決定手段は、
前記測定手段の測定結果に基づいて第1の色ずれ補正値を決定する第1決定手段と、
前記第一の温度検知手段によって検知された現在の第1の温度と前記第三の温度検知手段によって検知された現在の第3の温度との差、前記第1決定手段により前記第1の色ずれ補正値が前回決定された際に前記第一の温度検知手段によって検知された第1の基準温度と前記第1決定手段により前記第1の色ずれ補正値が前回決定された際に前記第三の温度検知手段によって検知された第3の基準温度との差、前記第二の温度検知手段によって検知された現在の第2の温度と前記第三の温度検知手段によって検知された現在の第3の温度との差、及び、前記第1決定手段により前記第1の色ずれ補正値が前回決定された際に前記第二の温度検知手段によって検知された第2の基準温度と前記第1決定手段により前記第1の色ずれ補正値が前回決定された際に前記第三の温度検知手段によって検知された第3の基準温度との差に基づいて第2の色ずれ補正値を決定する第2決定手段と、を有し、
前記補正手段は、
前記第1決定手段により前記第1の色ずれ補正値が決定される場合、前記第1の色ずれ補正値に基づいて色ずれ補正を行い、
前記第2決定手段により前記第2の色ずれ補正値が決定される場合、前記第1決定手段により前回決定された第1の色ずれ補正値に前記第2決定手段により決定された前記第2の色ずれ補正値を加算した色ずれ補正値に基づいて色ずれ補正を行うことを特徴とするカラー画像形成装置。 - 前記転写体上の画像が転写される転写材を格納する格納手段をさらに有し、
前記第三の温度検知手段は、前記格納手段に設けられることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。 - 前記第三の温度検知手段は、機外の温度を検知する位置に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のカラー画像形成装置。
- 前記第1決定手段は、第1および第2の種類の色ずれに対する第1の色ずれ補正値を決定し、
前記第2決定手段は、前記第2の種類の色ずれに対する第2の色ずれ補正値を決定することなく、前記第1の種類の色ずれに対する第2の色ずれ補正値を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカラー画像形成装置。 - 前記第1の種類の色ずれは副走査方向において画像が形成される位置がずれることによって生じる色ずれであり、前記第2の種類の色ずれは副走査方向における傾きがずれることによって生じる色ずれであることを特徴とする請求項4に記載のカラー画像形成装置。
- 前記第二の温度検知手段は、前記第1の感光体の表面の温度または前記第1の感光体の近傍の温度を検知することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のカラー画像形成装置。
- 前記第1の色ずれ補正値を更新するか否かを、前記第1決定手段により前回第1の色ずれ補正値が決定されてからのプリント枚数に基づいて制御する制御手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記プリント枚数が所定枚数に達した場合、前記画像形成手段に前記測定用画像を形成させ、前記測定手段に前記測定用画像を測定させ、前記第1決定手段に前記第1の色ずれ補正値を更新させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカラー画像形成装置。 - 前記第1の色ずれ補正値を更新するか否かを、前記第1決定手段により前回第1の色ずれ補正値が決定されてからの経過時間に基づいて制御する制御手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記経過時間が所定時間に達した場合、前記画像形成手段に前記測定用画像を形成させ、前記測定手段に前記測定用画像を測定させ、前記第1決定手段に前記第1の色ずれ補正値を更新させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカラー画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196239A JP6436609B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 画像形成装置 |
US14/018,204 US9014601B2 (en) | 2012-09-06 | 2013-09-04 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196239A JP6436609B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014052492A JP2014052492A (ja) | 2014-03-20 |
JP2014052492A5 JP2014052492A5 (ja) | 2015-10-29 |
JP6436609B2 true JP6436609B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=50187789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196239A Active JP6436609B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9014601B2 (ja) |
JP (1) | JP6436609B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5611295B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-10-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015206948A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6304067B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2018-04-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6459842B2 (ja) * | 2015-08-11 | 2019-01-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US10377146B2 (en) | 2015-08-11 | 2019-08-13 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
JP6723780B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2020-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6887762B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2021-06-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017227748A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6932485B2 (ja) * | 2016-07-13 | 2021-09-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018063310A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7056278B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2022-04-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置、および画像形成装置のパターン検出方法 |
JP7195828B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2022-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7199899B2 (ja) * | 2018-10-09 | 2023-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001035169A1 (en) * | 1999-11-11 | 2001-05-17 | Seiko Epson Corporation | Image forming device and image forming method |
JP2002214858A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Hitachi Ltd | 電子写真画像形成装置 |
JP2005070117A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Sharp Corp | 画像形成装置、および、画像形成装置の色ずれ補正方法 |
JP2006011289A (ja) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | カラー画像形成装置 |
JP4376205B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2009-12-02 | シャープ株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP2007108283A (ja) | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び色ずれ補正方法 |
JP2007199211A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP4956066B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5101921B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-12-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置および色ずれ検出方法 |
JP2009139644A (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5196979B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び色ずれ補正方法 |
JP5107009B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2012-12-26 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置およびプログラム |
US7817929B2 (en) * | 2008-09-29 | 2010-10-19 | Lexmark International, Inc. | System and method for adjusting selected operating parameters of image forming device based on selected environmental conditions to improve color registration |
JP4720920B2 (ja) | 2009-03-17 | 2011-07-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-09-06 JP JP2012196239A patent/JP6436609B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-04 US US14/018,204 patent/US9014601B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9014601B2 (en) | 2015-04-21 |
JP2014052492A (ja) | 2014-03-20 |
US20140064800A1 (en) | 2014-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6436609B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2011074110A1 (ja) | 画像形成装置 | |
US8693930B2 (en) | Image formation device and image correction method | |
JP4613949B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5196979B2 (ja) | 画像形成装置及び色ずれ補正方法 | |
JP5976618B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5103349B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11294298B2 (en) | Image forming apparatus with temperature-based emission start timing correction | |
US10126689B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007272125A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007086439A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US8571451B2 (en) | Image forming apparatus calculating an amount of deviation of an image forming position from a reference | |
JP6459842B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5331907B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10377146B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5611295B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6932485B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012008250A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006227474A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US20240066890A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6544530B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004243700A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6576406B2 (ja) | 情報処理装置及び画像形成装置 | |
JP2012042890A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012053397A (ja) | 画像形成装置と画像形成装置の位置ずれ補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170623 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6436609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |