JP6436485B2 - 伸縮軸およびステアリング装置 - Google Patents

伸縮軸およびステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6436485B2
JP6436485B2 JP2014262871A JP2014262871A JP6436485B2 JP 6436485 B2 JP6436485 B2 JP 6436485B2 JP 2014262871 A JP2014262871 A JP 2014262871A JP 2014262871 A JP2014262871 A JP 2014262871A JP 6436485 B2 JP6436485 B2 JP 6436485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pair
inner shaft
buffer
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014262871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016121785A (ja
Inventor
尾崎 光晴
光晴 尾崎
大樹 矢野
大樹 矢野
本多 一秀
一秀 本多
康孝 福本
康孝 福本
修 本田
修 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Koyo Machine Industries Co Ltd
Original Assignee
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp, Toyota Motor Corp, Koyo Machine Industries Co Ltd filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2014262871A priority Critical patent/JP6436485B2/ja
Priority to CN201510976446.2A priority patent/CN105730497B/zh
Priority to EP15202337.0A priority patent/EP3045378B1/en
Priority to US14/979,678 priority patent/US9630645B2/en
Publication of JP2016121785A publication Critical patent/JP2016121785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436485B2 publication Critical patent/JP6436485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/20Connecting steering column to steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/185Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • F16D3/065Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement by means of rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping

Description

本発明は伸縮軸およびステアリング装置に関する。
特許文献1では、インナーシャフトの先端部に配置されたワッシャとボールとの間に、コイルばねを配置した伸縮軸が提案されている。
特許文献2では、雄軸の軸端にかしめ固定されたワッシャと、ボールに対向するワッシャとの間に、バネ板を介在させた伸縮軸が提案されている。
特開2010−053943号公報 特開2009−197818号公報
各特許文献では、伸縮軸の伸切り時に、ボールの衝突荷重を伸縮軸の軸方向のみで緩衝するため、緩衝効果があまり高くない。このため、伸切り時に打音が発生し、伸縮軸が適用されたステアリング装置等において、騒音の原因となる。
本発明の目的は、緩衝効果の高い伸縮軸およびこれを含むステアリング装置を提供することである。
請求項1の発明は、外周面(10a)に軸方向に延びる凹溝(11)が形成された内軸(10)と、内周面(20a)に軸方向に延びる凹溝(21)が形成された外軸(20)と、前記内軸および前記外軸の凹溝間に配置され軸方向に並ぶ列をなす複数の転動体(30)と、前記外軸に対する前記内軸のストロークエンドにおいて列の端部の転動体(30e)が前記内軸の凹溝から脱落することを規制するストッパ(41)と、前記ストッパと列の端部の転動体との間に介在する緩衝体(51)と、を備え、前記緩衝体は、列の端部の転動体に対向する端面に、前記内軸の軸直角面(P)に対して傾斜し前記ストロークエンドにおいて列の端部の転動体と当接する傾斜状の当接部(51b,51Sb;51Tb,51Tc)を設けており、前記凹溝として、前記内軸および前記外軸のそれぞれに、軸直角方向に対向する一対の凹溝が設けられ、前記ストッパとして、前記内軸の対応する凹溝からの転動体の脱落をそれぞれ規制する一対のストッパが設けられ、前記緩衝体として、対応するストッパと対応する列の端部の転動体との間にそれぞれ介在する一対の緩衝体が設けられ、前記一対の緩衝体と前記一対の緩衝体間を連結する連結部(52)と係合部(53)とを一体に含む緩衝体ユニット(50;50S;50T)であって、前記係合部が当該緩衝体ユニットを前記内軸に仮保持するように前記内軸に係合する緩衝体ユニットが設けられている伸縮軸(1)を提供する。
なお、括弧内の英数字は、後述する実施形態における対応構成要素等を表すが、このことは、むろん、本発明がそれらの実施形態に限定されるべきことを意味するものではない。以下、この項において同じ。
請求項2の発明は外周面に軸方向に延びる凹溝が形成された内軸と、内周面に軸方向に延びる凹溝が形成された外軸と、前記内軸および前記外軸の凹溝間に配置され軸方向に並ぶ列をなす複数の転動体と、前記外軸に対する前記内軸のストロークエンドにおいて列の端部の転動体が前記内軸の凹溝から脱落することを規制するストッパと、前記ストッパと列の端部の転動体との間に介在する緩衝体と、を備え、前記緩衝体は、列の端部の転動体に対向する端面に、前記内軸の軸直角面に対して傾斜し前記ストロークエンドにおいて列の端部の転動体と当接する傾斜状の当接部を設けており、前記凹溝として、前記内軸および前記外軸のそれぞれに、軸直角方向に対向する一対の凹溝が設けられ、前記ストッパとして、前記内軸の対応する凹溝からの転動体の脱落をそれぞれ規制する一対のストッパが設けられ、前記緩衝体として、対応するストッパと対応する列の端部の転動体との間にそれぞれ介在する一対の緩衝体が設けられ、前記一対の緩衝体と前記一対の緩衝体間を連結する連結部(52)とを一体に含む緩衝体ユニット(50;50S;50T)が設けられ、前記内軸の軸直角方向孔(12)に挿通保持されたピン(40)を備え、前記ピンの一対の端部が、前記一対の緩衝体のピン挿通孔にそれぞれ挿通されて前記一対の緩衝体を支持するとともに前記一対のストッパ(41)を構成している伸縮軸を提供する。
請求項3のように、前記連結部は、弾性変形可能であってもよい
請求項のように、前記当接部(51b)は、前記軸直角面に対して傾斜する傾斜面を含んでいてもよい。
請求項のように、前記当接部(51Sb;51Tb,51Tc)は、前記緩衝体(51S,51T)の前記端面に設けられた凹部(54;541,542)を取り囲む環状をなして弾性的に拡径可能であってもよい。
請求項の発明は、前記伸縮軸により構成されたインターミディエイトシャフト(100)を含むステアリング装置(60)を提供する。
請求項1の発明によれば、軸方向に移動してきた転動体が、緩衝体の傾斜状の当接部に衝突するときに、衝突荷重の一部を軸方向以外の方向に分散して逃がすことができる。これにより、緩衝効果を高くすることができる。
また、一対の緩衝体が互いに他の緩衝体が受ける衝突エネルギを連結部を介して緩衝するので、緩衝効果をより高くすることができる。また、一対の緩衝体を一括して取り扱うことにより、組立性が向上する。
また、組立時において、緩衝体ユニットを内軸に仮保持することにより、組立性が向上する。
請求項2の発明によれば、軸方向に移動してきた転動体が、緩衝体の傾斜状の当接部に衝突するときに、衝突荷重の一部を軸方向以外の方向に分散して逃がすことができる。これにより、緩衝効果を高くすることができる。
また、一対の緩衝体が互いに他の緩衝体が受ける衝突エネルギを連結部を介して緩衝するので、緩衝効果をより高くすることができる。また、一対の緩衝体を一括して取り扱うことにより、組立性が向上する。
また、内軸の軸直角方向孔に挿通保持されたピンの一対の端部が、それぞれ対応する緩衝体を支持するとともにストッパを構成する。したがって、構造を簡素化することができる。
また、請求項3の発明によれば、連結部が弾性変形することにより、緩衝効果をより高くすることができる
また、請求項の発明によれば、転動体の衝突に際して、傾斜面によって転動体の衝突荷重を分散させることができる。
また、請求項のように、転動体の衝突に際して、凹部を取り囲む環状の当接部が弾性的に拡径することにより、緩衝効果を向上することができる。
また、請求項の発明によれば、インターミディエイトシャフトの打音による騒音が抑制されたステアリング装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態の伸縮軸の要部の断面図である。 内軸とストッパ機能を有するピンと緩衝体ユニットとの分解斜視図である。 緩衝体ユニットが仮保持された内軸とピンとの分解斜視図である。 (a)および(b)は緩衝動作を順次に示す伸縮軸の要部の拡大断面図である。 (a)は本発明の第2実施形態における緩衝体周辺の概略断面図であり、(b)は本発明の第3実施形態における緩衝体周辺の概略断面図である。 本発明の第4実施形態に係るステアリング装置の概略図であり、ステアリング装置のインターミディエイトシャフトに伸縮軸が適用されている。
本発明の実施形態を添付図面を参照しつつ説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態の伸縮軸の一部破断正面図である。図1に示すように、伸縮軸1は、外周面10aに軸方向Xに延びる凹溝11が形成された内軸10と、内周面20aに軸方向Xに延びる凹溝21が形成された外軸20とを備える。また、伸縮軸1は、内軸10および外軸20の凹溝11,21間に配置され、軸方向Xに並ぶ列をなす複数の転動体30を備える。転動体30は、例えば金属製のボールである。
内軸10は、軸直角方向Rに対向する一対の凹溝11を設けており、外軸20は、軸直角方向Rに対向する一対の凹溝21を設けている。内軸10の各凹溝11と外軸20の対応する凹溝21との間に、それぞれ列をなす複数の転動体30が介在している。
分解斜視図である図2に示すように、内軸10は、両端が一対の凹溝11の底に開口するように軸直角方向Rに延びる軸直角方向孔12を備えている。図1に示すように、軸直角方向孔12には、ピン40が挿通保持されている。具体的には、ピン40は、軸直角方向孔12に圧入されている。ピン40の一対の端部が、軸直角方向孔12から対応する凹溝11内にそれぞれ突出して、一対のストッパ41を構成している。
図1において、外軸20に対して内軸10が伸び側(図1において右側)のストロークエンドに達するときに、図4(a),(b)に示すように、ストッパ41によって、列の端部の転動体30eが内軸10の対応する凹溝11から脱落することが規制される。
ストッパ41は、緩衝体51を介して衝撃を吸収しながら列の端部の転動体30eを受けるようになっている。具体的には、伸縮軸1は、図2に示すような一対の緩衝体51を含む緩衝体ユニット50を備える。
緩衝体ユニット50は、一対の緩衝体51と、一対の緩衝体51間を連結する連結部52と、連結部52の中間部から連結部52と異なる方向に互いに反対側に延びる一対の係合部としての係合腕53とを一体に含むユニットである。
緩衝体ユニット50は、単一の材料で一体に形成されている。緩衝体ユニット50は、弾性体で形成されている。緩衝体ユニット50は、樹脂、ゴムまたは金属で形成されている。
図1に示すように、各緩衝体51は、各ストッパ41と対応する列の端部の転動体30eとの間に介在している。連結部52は、内軸10の軸端面13に対向しており、例えば曲げ変形等の弾性変形が可能である。
各緩衝体51は、連結部52の両端から軸方向Xに延びる円柱状の部材である。各緩衝体51は、対応する凹溝11,21間に配置される。各緩衝体51は、ピン40の対応する端部(ストッパ41)を挿通させるピン挿通孔51aを有している。
また、緩衝体51は、対応する列の端部の転動体30eと対向する端面を含み、その端面は、内軸10の伸び側のストロークエンドにおいて、対応する列の端部の転動体30eと当接する当接部51bを有している。図4(a)に示すように、当接部51bは、内軸10の軸直角面Pに対して傾斜する傾斜面からなる。
一対の係合腕53は、それぞれ略L字形をなすフック状のものである。一対の係合腕53は、弾性的に拡開された状態で、その復元力によって、内軸10の外周面10aの軸直角方向対向部分を弾性的に挟持する。
図3に示すように、伸縮軸1の組立時において、ピン40を内軸10に組み付ける前段階で、一対の係合腕53が、緩衝体ユニット50を内軸10に仮保持するように、内軸10の外周面10aに係合する。
このように、緩衝体ユニット50が内軸10に仮保持された状態で、ピン40が、一対の緩衝体51のピン挿通孔51aを挿通するようにして内軸10の軸直角方向孔12(図2参照)に圧入されることになる。
本実施形態によれば、図4(a)に示すように、内軸10の伸び側のストロークエンドにおいて、軸方向Xに移動してきた列の端部の転動体30eが、緩衝体51の端面の傾斜状の当接部51bに衝突するときに、その衝突荷重Fが、軸方向Xの荷重成分F1と、軸方向X以外の方向である分散方向Yの荷重成分F2とに分散されて逃がされる。これにより、緩衝効果を高くすることができる。ひいては、伸縮軸1の伸切り時の打音による騒音を低減することができる。
仮に、内軸の伸び側のストロークエンドにおいて(すなわち、伸縮軸の伸切り状態において)、ピンが列の端部の転動体を直接受けたり、特許文献1のようにワッシャで受ける場合、転動体の転動がピンやワッシャによって規制される、いわゆる噛み込みを生ずるおそれがある。このため、伸縮軸が伸切り状態でロックされたり、伸縮軸の伸縮荷重が増大したりするおそれがある。これに対して、本実施形態では、ストッパ41と列の端部の転動体30eとの間に緩衝体51を介在させているので、伸切り時における前記ロックの発生や前記伸縮荷重の増大を抑制することができる。
また、一対の緩衝体51と一対の緩衝体51間を連結する連結部52とを一体に含む緩衝体ユニット50が構成されている。このため、一対の緩衝体51が、互いに他の緩衝体51が受ける衝突エネルギを連結部52を介して緩衝する。これにより、緩衝効果をより高くすることができる。また、伸縮軸1の組立時において、一対の緩衝体51を一体の緩衝体ユニット50として一括して取り扱うことにより、組立性が向上する。
また、緩衝時において、図4(b)の白抜き矢符に示すように、連結部52が曲げにより弾性変形するので、緩衝効果をより高くすることができる。
また、図3に示すように、組立時において、係合腕53を用いて緩衝体ユニット50を内軸10に仮保持することにより、組立性が向上する。
また、図1に示すように、内軸10の軸直角方向孔12に挿通保持されたピン40の一対の端部が、それぞれ対応する緩衝体51を支持するとともにストッパ41を構成する。したがって、構造を簡素化することができる。
また、当接部51bと列の端部の転動体30eとの衝突に際して、当接部51bのなす傾斜面によって、転動体30eの衝突荷重を分散させることができる。
(第2実施形態、第3実施形態)
図5(a)は、本発明の第2実施形態における緩衝体50Sの周辺の概略断面図である。図5(a)の第2実施形態が図4(a)の第1実施形態と主に異なるのは、下記である。すなわち、緩衝体ユニット50Sの緩衝体51Sにおいて軸直角面Pに対して傾斜する傾斜状の端面に、凹部54と、凹部54を取り囲む環状壁55とが設けられている。その環状壁55の内周縁が、環状の当接部51Sbを構成している。環状の当接部51Sbは、環状壁55とともに拡径するように弾性変形可能である(白抜き矢符を参照)。
図5(a)の第2実施形態の構成要素において、図4(a)の第1実施形態の構成要素と同じ構成要素には、図4(a)の第2実施形態の構成要素の参照符号と同じ参照符号を付してある。
第2実施形態によれば、第1実施形態と同じ効果を奏することに加えて、当接部51Sb自身が弾性的に拡径することで、緩衝効果をより高くすることができる。
図5(b)は、本発明の第3実施形態における緩衝体50Tの周辺の概略断面図である。図5(b)の第3実施形態が、図5(a)の第2実施形態と異なるのは、緩衝体ユニット50Tの緩衝体51Tにおいて軸直角面Pに対して傾斜する傾斜状の端面に、二段の凹部541,542と、二段の環状の当接部51Tb,51Tcが設けられることにより、緩衝効果がより一層高くされている点である。
図5(b)の第3実施形態の構成要素において、図5(a)の第2実施形態の構成要素と同じ構成要素には、図5(a)の第2実施形態の構成要素の参照符号と同じ参照符号を付してある。
(第4実施形態)
第1〜第3の各実施形態の伸縮軸は、図6に示すようなステアリング装置60のインターミディエイトシャフト100に適用されてもよい。
具体的には、ステアリング装置60は、一端にステアリングホイール61が連結されたステアリングシャフト62と、ピニオン軸63およびラック軸64を含むラックアンドピニオン機構からなり転舵輪65を転舵する転舵機構66と、ステアリングシャフト62とピニオン軸63との間に介在して操舵トルクを伝達するインターミディエイトシャフト100とを備えている。
インターミディエイトシャフト100の一端が、自在継手67を介してステアリングシャフト62と連結される。インターミディエイトシャフト100の他端が、自在継手68を介してピニオン軸63と連結される。インターミディエイトシャフト100を構成する伸縮軸の内軸および外軸の何れか一方がアッパー側となり、他方がロアー側となる。
本実施形態によれば、インターミディエイトシャフト100に関する打音による騒音を低減することができる。
本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態では、一対の緩衝体が一体の緩衝体ユニットを構成しているが、これに限らず、一対の緩衝体が、互いに独立して設けられてもよい。その他、本発明は、特許請求の範囲記載の範囲内で種々の変更を施すことができる。
1…伸縮軸、100…インターミディエイトシャフト、10…内軸、10a…外周面、11…凹溝、12…軸直角方向孔、13…軸端面、20…外軸、20a…内周面、21…凹溝、30…転動体、30e…列の端部の転動体、40…ピン、41…ストッパ(ピンの端部)、50;50S;50T…緩衝体ユニット、51;51S;51T…緩衝体、51a…ピン挿通孔、51b;51Sb;51Tb,51Tc…当接部、52…連結部、53…係合腕(係合部)、54;541,542…凹部、55…環状壁、60…ステアリング装置、F…衝突荷重、F1,F2…荷重成分、P…軸直角面、R…軸直角方向、X…軸方向、Y…分散方向

Claims (6)

  1. 外周面に軸方向に延びる凹溝が形成された内軸と、
    内周面に軸方向に延びる凹溝が形成された外軸と、
    前記内軸および前記外軸の凹溝間に配置され軸方向に並ぶ列をなす複数の転動体と、
    前記外軸に対する前記内軸のストロークエンドにおいて列の端部の転動体が前記内軸の凹溝から脱落することを規制するストッパと、
    前記ストッパと列の端部の転動体との間に介在する緩衝体と、を備え、
    前記緩衝体は、列の端部の転動体に対向する端面に、前記内軸の軸直角面に対して傾斜し前記ストロークエンドにおいて列の端部の転動体と当接する傾斜状の当接部を設けており、
    前記凹溝として、前記内軸および前記外軸のそれぞれに、軸直角方向に対向する一対の凹溝が設けられ、
    前記ストッパとして、前記内軸の対応する凹溝からの転動体の脱落をそれぞれ規制する一対のストッパが設けられ、
    前記緩衝体として、対応するストッパと対応する列の端部の転動体との間にそれぞれ介在する一対の緩衝体が設けられ、
    前記一対の緩衝体と前記一対の緩衝体間を連結する連結部と係合部とを一体に含む緩衝体ユニットであって、前記係合部が当該緩衝体ユニットを前記内軸に仮保持するように前記内軸に係合する緩衝体ユニットが設けられている伸縮軸。
  2. 外周面に軸方向に延びる凹溝が形成された内軸と、
    内周面に軸方向に延びる凹溝が形成された外軸と、
    前記内軸および前記外軸の凹溝間に配置され軸方向に並ぶ列をなす複数の転動体と、
    前記外軸に対する前記内軸のストロークエンドにおいて列の端部の転動体が前記内軸の凹溝から脱落することを規制するストッパと、
    前記ストッパと列の端部の転動体との間に介在する緩衝体と、を備え、
    前記緩衝体は、列の端部の転動体に対向する端面に、前記内軸の軸直角面に対して傾斜し前記ストロークエンドにおいて列の端部の転動体と当接する傾斜状の当接部を設けており、
    前記凹溝として、前記内軸および前記外軸のそれぞれに、軸直角方向に対向する一対の凹溝が設けられ、
    前記ストッパとして、前記内軸の対応する凹溝からの転動体の脱落をそれぞれ規制する一対のストッパが設けられ、
    前記緩衝体として、対応するストッパと対応する列の端部の転動体との間にそれぞれ介在する一対の緩衝体が設けられ、
    前記一対の緩衝体と前記一対の緩衝体間を連結する連結部とを一体に含む緩衝体ユニットが設けられ
    前記内軸の軸直角方向孔に挿通保持されたピンを備え、
    前記ピンの一対の端部が、前記一対の緩衝体のピン挿通孔にそれぞれ挿通されて前記一対の緩衝体を支持するとともに前記一対のストッパを構成している伸縮軸。
  3. 請求項1または2において、前記連結部は、弾性変形可能である伸縮軸。
  4. 請求項1からの何れか一項において、前記当接部は、前記軸直角面に対して傾斜する傾斜面を含む伸縮軸。
  5. 請求項1からの何れか一項において、前記当接部は、前記緩衝体の前記端面に設けられた凹部を取り囲む環状をなして弾性的に拡径可能である伸縮軸。
  6. 請求項1からの何れか一項に記載の伸縮軸により構成されたインターミディエイトシャフトを含むステアリング装置。
JP2014262871A 2014-12-25 2014-12-25 伸縮軸およびステアリング装置 Active JP6436485B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262871A JP6436485B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 伸縮軸およびステアリング装置
CN201510976446.2A CN105730497B (zh) 2014-12-25 2015-12-23 伸缩轴和转向系统
EP15202337.0A EP3045378B1 (en) 2014-12-25 2015-12-23 Telescopic shaft and steering system
US14/979,678 US9630645B2 (en) 2014-12-25 2015-12-28 Telescopic shaft and steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262871A JP6436485B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 伸縮軸およびステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016121785A JP2016121785A (ja) 2016-07-07
JP6436485B2 true JP6436485B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=54979587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014262871A Active JP6436485B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 伸縮軸およびステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9630645B2 (ja)
EP (1) EP3045378B1 (ja)
JP (1) JP6436485B2 (ja)
CN (1) CN105730497B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6436486B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-12 株式会社ジェイテクト 伸縮軸およびステアリング装置
DE102016222795A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Thyssenkrupp Ag Lenkwelle für ein Kraftfahrzeug
DE102017209167A1 (de) 2017-05-31 2018-12-06 Thyssenkrupp Ag Lenkwelle für ein Kraftfahrzeug
CN110344994B (zh) * 2019-07-23 2021-08-13 广东工业大学 一种双浮子波浪发电装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205288A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Koyo Seiko Co Ltd ドライブシャフト
JP3694637B2 (ja) * 2000-06-27 2005-09-14 光洋精工株式会社 ボールスプライン継手及びステアリング装置の中間軸
DE60322896D1 (de) * 2002-06-11 2008-09-25 Nsk Ltd Teleskopspindel zum lenken eines fahrzeugs und telllenkupplung
JP4168337B2 (ja) * 2003-09-10 2008-10-22 株式会社ジェイテクト スプライン継手
JP3991967B2 (ja) * 2003-09-10 2007-10-17 株式会社ジェイテクト スプラインシャフト
DE602005022459D1 (de) * 2004-09-16 2010-09-02 Jtekt Corp Teleskopische welle
JP2007016901A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Jtekt Corp 伸縮自在シャフトおよび車両ステアリング用伸縮自在シャフト
JP4930756B2 (ja) * 2005-07-13 2012-05-16 株式会社ジェイテクト 伸縮自在シャフトおよび車両操舵用伸縮自在シャフト
JP2007024122A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Jtekt Corp 伸縮自在シャフト
JP2007032681A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Jtekt Corp 伸縮自在シャフトおよび車両操舵用伸縮自在シャフト
JP4921762B2 (ja) * 2005-09-30 2012-04-25 株式会社ジェイテクト 伸縮自在シャフトおよび車両操舵用伸縮自在シャフト
JP2007247846A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Jtekt Corp 伸縮自在シャフト
JP2007255546A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nsk Ltd 伸縮軸及び伸縮軸を備えたステアリング装置
JP2009001251A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Jtekt Corp 車両操舵用伸縮軸およびこれを備える車両用操舵装置
JP2009197818A (ja) 2008-02-19 2009-09-03 Nsk Ltd 伸縮軸及び伸縮軸を備えたステアリング装置
JP2010053943A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Nsk Ltd 伸縮軸
JP2010164126A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Jtekt Corp 伸縮軸の支持構造および車両用操舵装置
US8931805B2 (en) * 2012-11-30 2015-01-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation Telescoping shaft roller assembly in steering column
CN104214232B (zh) * 2013-05-21 2017-07-28 操纵技术Ip控股公司 滚动元件中间轴组件及其组装方法
JP2016094961A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 株式会社ジェイテクト 伸縮自在シャフト
JP6436486B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-12 株式会社ジェイテクト 伸縮軸およびステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3045378A2 (en) 2016-07-20
US9630645B2 (en) 2017-04-25
CN105730497B (zh) 2019-04-26
EP3045378B1 (en) 2018-07-11
US20160185379A1 (en) 2016-06-30
JP2016121785A (ja) 2016-07-07
CN105730497A (zh) 2016-07-06
EP3045378A3 (en) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436485B2 (ja) 伸縮軸およびステアリング装置
JP6436486B2 (ja) 伸縮軸およびステアリング装置
JP6413329B2 (ja) 操舵装置
JP5791994B2 (ja) 車両のロールロッド構造
JP5000235B2 (ja) シリンダ装置
JP2007016901A (ja) 伸縮自在シャフトおよび車両ステアリング用伸縮自在シャフト
JP2008030500A (ja) 防振装置
JP2016137797A (ja) 操舵装置
JP2009192064A (ja) 伸縮軸及びこれを使用したステアリング装置
JP2009108906A (ja) 防振装置
JP2007211904A (ja) 防振装置
JP2006298297A (ja) ステアリング用等速自在継手
US11519445B2 (en) Connecting clip incorporating a spring structure
JPWO2006077622A1 (ja) 防振装置
US20140144293A1 (en) Pneumatic tool capable of preventing deformation of a front handle section
JP2012127441A (ja) 防振ブッシュ、及び該防振ブッシュを備えたトルクロッド
JP2011214650A (ja) 部材の固定構造
JP4644103B2 (ja) 防振装置
KR20150128245A (ko) 자동차 조향장치의 중간축
JP6354351B2 (ja) 十字軸式自在継手用軸受カップ及びその製造方法、並びに、十字軸式自在継手
JP2006132628A (ja) プロペラシャフト
JP5230520B2 (ja) 防振装置
JP2007253707A (ja) ステアリング装置
JP2005255145A (ja) プロペラシャフト
KR20220077674A (ko) 차량 프레임 바디용 탑부싱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350