JP6430830B2 - ミクロフィブリル化セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたミクロフィブリル化セルロース - Google Patents

ミクロフィブリル化セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたミクロフィブリル化セルロース Download PDF

Info

Publication number
JP6430830B2
JP6430830B2 JP2014509880A JP2014509880A JP6430830B2 JP 6430830 B2 JP6430830 B2 JP 6430830B2 JP 2014509880 A JP2014509880 A JP 2014509880A JP 2014509880 A JP2014509880 A JP 2014509880A JP 6430830 B2 JP6430830 B2 JP 6430830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfibrillated cellulose
slurry
dehydration
electric field
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014509880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519560A (ja
Inventor
ヘイスカネン、イスト
バックフォルク、カイ
コティライネン、アリ
ガイデリス、ヴァレンタス
シダラヴィシウス、ヨナス
Original Assignee
ストラ エンソ オーワイジェイ
ストラ エンソ オーワイジェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラ エンソ オーワイジェイ, ストラ エンソ オーワイジェイ filed Critical ストラ エンソ オーワイジェイ
Publication of JP2014519560A publication Critical patent/JP2014519560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430830B2 publication Critical patent/JP6430830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/18De-watering; Elimination of cooking or pulp-treating liquors from the pulp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/56Electro-osmotic dewatering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/006Electrochemical treatment, e.g. electro-oxidation or electro-osmosis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/007Modification of pulp properties by mechanical or physical means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4698Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electro-osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/15Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by treatment with electric, magnetic or electromagnetic fields; by treatment with ultrasonic waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを電場にさらすことによって、該スラリーを脱水するためのプロセスに関する。
ミクロフィブリル化セルロース(MFC)は、ナノセルロースとしても知られ、典型的には木材セルロース繊維から作製される材料である。これは、微生物源、農業繊維、溶解されたセルロース又はCMCなどからも作製され得る。ミクロフィブリル化セルロース中で、個々のミクロフィブリルは、互いに部分的に又は全体的に分離されている。
ミクロフィブリル化セルロースは、きわめて高い水結合能力を有し、そのため、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの水分含量を減少させるのがきわめて困難である。ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの高い水分含量は、高い固形分を有するMFCが必要とされるはずである多くの異なる適用におけるMFCの利用も妨げる。
現在、ミクロフィブリル化セルロースを含有するスラリーから水を除去するためのいくつかの異なる方法が存在する。例えば、種々の乾燥技術を使用することが可能である。種々の乾燥技術の例は、凍結乾燥、噴霧乾燥及び超臨界である。しかし、これらの技術は、かなりエネルギーを必要とし、したがって、大規模なプロセスにおける使用にはコストがあまり効率的ではない。さらに、種々の乾燥技術で水が除去されたときに、ミクロフィブリル化セルロース繊維の角質化、又は超角質化が生じる傾向があることが多い。角質化は、繊維間の不可逆性の結合が形成されたときである。角質化が生じているときには、繊維が水中で展開及び膨張することができず、したがって、繊維の本来の水結合能力が失われる。角質化は、セルロース繊維間の結合の形成が限定又は防止されるような方法で繊維を物理的に妨げる又は改変する化学物質の添加によって防止され得る。CA1208631Aには、フィブリルが互いに結合するのを防止することになり、したがって、繊維の角質化を防止する添加物の添加によって、乾燥されたミクロフィブリル化セルロースを再分散させるためのプロセスが記載されている。
さらに、Annals of the University of Craiova、Electric Engineering series、No.32、2008;ISSN 1842〜4805においてLuchacheらにより、パルプ及び紙の廃棄物スラッジの脱水が開示されている。
ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーから水を除去するための機械的な処理も使用することができる。しかし、これらは、ミクロフィブリル化セルロースの小さい繊維の大きさ及び大きさ分布のため、通常は、きわめて好結果であるというわけではない。さらに、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの濾過は、そのスラリーによって形成される稠密な網のために困難である。その上、ミクロフィブリル化セルロース繊維間の結合も非常に強く、これは、機械的な脱水をより非効率的にさせることになる。
したがって、ミクロフィブリル化セルロース繊維の角質化、又は超角質化を引き起こすことなく、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを脱水するための改良されたプロセスの必要性がある。
本発明は、第1の態様によれば、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの脱水のためのプロセスであって、以下のステップ:
− ミクロフィブリル化セルロース及び液体を含むスラリーを用意するステップ、
− スラリーを、スラリーの液体の流動を誘導する電場にさらすステップ、並びに
− 液体をミクロフィブリル化セルロースから分離するステップ
を含むプロセスを提供することによって、上記の問題のうちの1つ又は複数を解決する。
本発明は、第2の態様によれば、第1の態様によって脱水されたミクロフィブリル化セルロースも提供する。
本発明は、第3の態様によれば、第1の態様によるプロセスによって取得可能なミクロフィブリル化セルロースも提供する。
本発明は、第4の態様によれば、増強剤、増粘剤、粘度調整剤、レオロジー調整剤、粉末洗剤、粉末石鹸、洗剤、泡沫組成物、バリア、フィルム、食品、医薬組成物、化粧品、紙若しくはボード製品、コーティング、衛生/吸収製品、エマルション/分散化剤、掘削泥水、複合材料、水の浄化における、フィルターにおける、太陽電池における、電池における、電子回路における(これは、屈曲性であってもよく、印刷又はコーティングされていてもよい)、又は再生セルロース若しくはセルロース誘導体の製造においてセルロースの反応性を強化するための、第2又は第3の態様によるミクロフィブリル化セルロースの使用も提供する。
したがって、本発明の目的は、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを、改良された方法で、脱水するためのプロセスを提供することである。
本発明のもう1つの目的は、改良された特性を有する、脱水されたミクロフィブリル化セルロース等を提供することである。
これらの目的、並びに他の目的及び利点は、添付の請求項1においても示されている第1の態様によるプロセスによって達成される。電場の使用は、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの脱水を強く改良することになることが示されている。
脱水は、電気浸透(又はキャピラリー電気泳動)をによって行われ得る。この脱水は、超音波処理をさらに伴っていてもよい。材料をさらに乾燥させるための以下の方法:
1)蒸発による乾燥方法
2)固形物増加の理由での凍結乾燥
3)脱角質化添加物の添加も、脱水された材料の乾燥において使用され得る
4)脱水された材料は、固体粒子のような挙動を示し、したがって、商業的な用途においてより容易に使用される一方で、依然として容易に他の成分に混合及び分散される(個々の繊維は本質的に維持される)又はそのようなものとして容易に使用される材料を得るために、部分的にさらに乾燥もされ得る
のうちのいずれか1つ又はこれらの組合せも脱水後に行われてもよい。
10〜100Vの電圧を有する電場が使用されることが好ましい。典型的には電圧を上げると、水の抽出率が上昇する。最適値は、生じた電場の電流の強さ及び電圧勾配が、許容可能な最高レベルにあるときである。
スラリーの脱水をさらに改良するために、圧力もスラリーに適用され得る。圧力は、電場が適用されてスラリーの脱水が始まった後に適用されてもよい。これは、圧力が適用される前にスラリーの乾燥含量を増加させることが好ましいこともあるためである。しかし、それは、当然、処理されているスラリーの乾燥含量に依存する。
適用される圧力は、例えばロールニップ又はフェルトの使用による、圧縮等の、機械的な圧力であることが好ましい。
脱水前のミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの乾燥含量は、好ましくは約1〜10重量%である。該プロセスによる処理後、脱水されたミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの乾燥含量は、約5〜50重量%であることが好ましい。
脱水中のスラリーの温度は、好ましくは30℃を超え、好ましくは100℃未満である。
スラリーは、電場によって刺激されて液体の流動を改良する、ナノ粒子、塩及び/又は界面活性剤も含んでいてもよい。このような方法で、スラリーの脱水が増加される。
本発明は、上記の第1の態様のプロセスによって、脱水されたミクロフィブリル化セルロースにも関する。電場の助けによる、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの脱水によって、ミクロフィブリル化セルロースの繊維の角質化が生じない又はその発生がきわめて限定されることになることが示されている。
脱水の仕組みのスキーム(左)及び穴を有するカソードプレートを開示する図である。 一定の印加電圧20Vでの時間通りにおける、電流と回収された水の質量との依存性を開示する図である。 低伝導率MFCの脱水を開示する図である。 種々の電圧が与えられている低伝導率MFCの脱水中に回収された水の質量の時間依存性を開示する図である。
本発明は、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを脱水するためのプロセスに関する。ミクロフィブリル化セルロース繊維の特徴、例えば、その大きさ、大きさ分布及び繊維の結合により、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを脱水することは通常きわめて困難である。
ミクロフィブリル化セルロース繊維を含むスラリーを電場にさらすと、脱水が強く改良され得ることが示された。それがそのようによく働く理由の1つの説は、機械的な処理がするようにミクロフィブリル化繊維を押す代わりに、電場がスラリーの液体の流動を誘導し、したがって、水分子をミクロフィブリル化セルロース繊維から引き離すことである。水分子を引き離すことにより、ミクロフィブリル化繊維によって吸収されている水分子をきわめて効率的な方法で除去することも可能になる。したがって、スラリーのミクロフィブリル化セルロース繊維から液体を分離するのがきわめて容易である。
ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを電場にさらすことによって、該スラリーを脱水しても、ミクロフィブリル化繊維の実質的な角質化は生じないことが示された。したがって、本発明のプロセスによって脱水されたミクロフィブリル化セルロースは、そのミクロフィブリル化セルロースが再び水と接触したときに、膨張することができる。これは、例えばミクロフィブリル化セルロースが増強剤、増粘剤として又は粘度調整剤として使用されるときに非常に重要である。さらに、脱水されたミクロフィブリル化セルロースの結合能力もきわめて良好である、即ち、結合能力における実質的な低下は認められない。
本発明の第1の態様の好ましい実施形態は、従属請求項から明らかであり、それらの主題は、以下にさらに記載されている。
脱水は、好ましくは、電気浸透の使用によって行われる。電気浸透流は、EOFと略記されることが多く、電気浸透又は電気内方浸透と同義である。電気浸透は、多孔性材料、キャピラリーチューブ、メンブレン、マイクロチャネル、又は他の任意の液体管路にわたって適用された電位又は電場によって誘導される、液体、例えば水等、の運動である。電場によって生じる電圧は、好ましくは10〜100Vの間である。
スラリーの液体は、第一の態様に述べられた方法に従ってその液体を除去することによってミクロフィブリル化セルロースから分離される。これは、好ましくは種々の濾過技術によって行われ得る。
スラリーは、ミクロフィブリル化セルロース及び液体を含む。液体は、水、溶媒並びに異なる溶媒及び/又は液体の混合物であってもよい。溶媒は、例えばイソプロパノール、ポリエチレングリコール、グリコール又はエタノール等のアルコールであってもよい。溶媒、例えばイソプロパノール等は、スラリーの表面張力を変えることができ、これは、脱水を促進することになる。溶媒は、少なくとも1個のケトン基を有している溶媒であってもよく、これは、好ましくはアセトンであってもよい。液体がイオン性液体であることも可能である。スラリーは、電場によって刺激されて電場における液体の移動及び運動、即ち流動を、したがって脱水も、改良することになる、ナノ粒子、塩及び/又は界面活性剤も含んでいてもよい。
スラリーも通常の長さの繊維を含み得る。スラリーは、増量剤、例えばPCC、カオリン又は炭酸カルシウムを含むことも可能である。スラリー中のミクロフィブリル化セルロースの量は、20〜90重量%の間であってもよく、クラフト、広葉樹及び/又は針葉樹の繊維等の規則的な大きさの繊維の量は、10〜80重量%であってもよい。より大量の増量剤及びより長い繊維がスラリー中に存在する場合には、本発明による脱水プロセスを使用することによって、きわめて高い乾燥含量を有するスラリーを達成することが可能である。長い繊維及び/又は増量剤が存在すると、スラリーの脱水がより容易になるので、最高90重量%の乾燥含量を達成することが可能である。
しかし、高い量のミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを使用することが好ましい。80〜100重量%、又は約80〜90重量%の量でミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーが好ましいことが多い。多くの場合において、スラリーが、100%のミクロフィブリル化セルロースを含む、即ち、より長い大きさの繊維が存在しないことが好ましい。ミクロフィブリル化セルロースの量は、ミクロフィブリル化セルロースの最終用途に依存する。
電場と組み合わせて、スラリーを、増加した圧力にさらすことも有利であり得る。電場と圧力との組合せは、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの脱水を強く改良することになることが示されている。電場と共に脱水が始まった後に、即ち、スラリーの固形含量が、好ましくは約4重量%まで、高くなったときに、圧力を適用することが好ましい。圧力が適用されるときにスラリーの固形含量が低すぎる場合には、ミクロフィブリル化セルロースは、水と共に、脱水装置の開口部を通して押圧され、水/ミクロフィブリル化セルロースの分離は起こらないことになる。スラリーの固形含量が高くなると、粘度も上昇し、スラリーに圧力を適用することが可能であり、スラリーの脱水を高めることができる。
圧力は、好ましくは、任意の可能な方法で適用されている機械的な圧力である。脱水中にスラリーに機械的な圧力を適用するために、例えばロールニップ又はフェルトを、使用することが可能である。脱水を高めるために、電場での処理を他種の処理と組み合わせることも可能である。加えて圧力を高める他の処理の例は、音波及び吸引に基づいたシステムである。
脱水前のミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの乾燥含量は、好ましくは約1〜50重量%である。それは、約1〜30重量%又は約1〜10重量%を有していてもよい。
プロセスによる処理後、ミクロフィブリル化セルロースを含む脱水されたスラリーの乾燥含量は、約5〜50重量%であることが好ましく、より好ましくは20重量%を超える。したがって、きわめてエネルギー効率のよい方法できわめて高い乾燥含量でミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーを得ることが可能である。乾燥含量が高められた場合であっても、水の希釈後のミクロフィブリル化セルロースの特性、例えば水膨張特性及び強度は維持される。
スラリーの温度は、脱水前に30℃未満であってもよく、脱水プロセスの間に上昇するが、100℃未満の温度で維持される。しかし、より低い温度、例えば室温も可能である。温度は、沸点より低く好ましくは維持されるべきである。温度の上昇は、脱水を改良し得る。これは、水の粘度が低下するためである。
本発明は、上記の第1の態様によって脱水されているミクロフィブリル化セルロースにも関する。電場の助けによる、ミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの脱水によって、ミクロフィブリル化セルロースの繊維の角質化が生じない又はきわめて限定されることになることが示されている。したがって、例えば乾燥技術の使用と比較して、速く、きわめてエネルギー効率のよい方法で、改良された特性を有するミクロフィブリル化セルロースを製造することが可能である。
ミクロフィブリル化セルロース繊維は、通常きわめて薄く(約20nm)、その長さは、100nmから10μmの間であることが多い。しかし、ミクロフィブリルは、より長くてもよく、例えば10〜200μmの間であり得るが、広い長さ分布のため、さらに2000μmの長さも見出され得る。フィブリル化されており表面上にミクロフィブリルを有する繊維、及び分離されてスラリーの水相中にあるミクロフィブリルは、MFCの定義の中に含まれる。さらに、ウィスカーもMFCの定義の中に含まれる。
ミクロフィブリル化セルロースは、典型的には、木材セルロース繊維から作製され、広葉樹及び針葉樹の双方の繊維を使用することが可能である。これは、微生物源、農業繊維、例えば小麦藁パルプ等、又は他の非木材繊維源からも作製され得る。
本発明の第1の態様に記載のこの電場を使用すると、さらに、細菌の細胞壁が破裂することになるので、細菌の数も減少する。第1の態様のプロセスは、イオンを除去するので、微生物からイオン及び水も除去する。これは、このイオン除去及び水除去は、死滅させる/抗微生物的に作用することになることを意味する。
本発明の各態様の好ましい特徴は、必要な変更を加えて他の態様のそれぞれに関するものである。本明細書中で述べている従来技術文献は、法律によって許可される最も完全な程度まで組み込まれている。本発明は、以下の実施例において、添付の図面と共に、さらに説明され、その唯一の目的は、本発明を例示することであり、いかなる形であっても決して本発明の範囲を限定することが意図されるものではない。
1.実験のセットアップ
MFC分散液脱水の調査のために、実験のセットアップを構築した。そのスキームは図1上にある。それは、ステンレス鋼漏斗内にはめ込まれた、内径46mmのプラスチックパイプからなる。パイプの下端には、穴を有するプレートがあり、これもステンレス鋼で作製されており、これは、通常陰極である、下部の電極の役割をする。このプレート上に濾紙を置き、濾紙上にMFC分散液をロードする。最上部又はMFCカラム上にもう1枚の濾紙があり、この後、上部の電極(陽極)を置いた。
最良の結果は、白金電極で達成された− 電極腐食又は混入によるプロセスの変化は認められなかった。
図1のセットアップは、調査されたMFCでセルを構成した;直流電圧が電源からその中に適用された。バランスの最上部に位置していた、漏斗から出てくる水をビーカー内に集めた。MFCから抽出された水の質量を実験の間記録した。この実験は、通常、電圧Uが一定又は電流iが一定の2つの様式で行った。
一定の印加電圧20Vでの時間通りにおける、電流と回収された水の質量との依存性を図2に開示している。圧力の上昇は、電流と回収される水の増加分との双方の増加を引き起こす。
したがって、驚くべきことに、電気浸透脱水は、以下の場合に使用され得ることが見出された;
− 最初に(ある程度)電気浸透のみが使用される場合
− 脱水のために粘度が十分に上昇することになる場合− 機械的な圧力が適用され得る(図2において反映されている)
図3には、低伝導率MFCの脱水を開示している。
図4には、種々の電圧が与えられている低伝導率MFCの脱水中に回収された水の質量の時間依存性を開示している。電圧の上昇は、脱水速度(初期勾配)及びプロセス飽和値の増大を引き起こす。
(例2)
参照MFC(初期MFC)−乾燥含量(IR) 1.7%
乾燥物に基づいた塩/金属含量;
Al 9.5mg/g
Fe 16mg/g
Ca 1200mg/kg
Cu 5.5mg/kg
K 310mg/kg
Mg 210mg/kg
Mn 1.1mg/kg
Na 1400mg/kg
Ni 1.6mg/kg
Pb 1.1mg/kg
Si 76mg/kg
Zn 5.9mg/kg
脱水手順1− 水を除去するのみ;
陰極上に、濾紙を、次いでMFCを、次いで第2の濾紙を置いた。この後、陽極をその上部に横たえた。(陽極の重量の)圧力は750kPaであった。短い時間(2分)の後、さらなる重りを添加した(圧力2400Paまで)。脱水中の電圧は100V、時間は640秒であった。
手順を3回繰り返し、圧力を高めた(最終時4.610^5Pa)。
脱水されたMFC(電気浸透MFC)− 結果を以下に示している:
乾燥物に基づいた塩/金属含量 30.5%
Al 8.5mg/kg
Fe 11mg/kg
Ca 30mg/kg
Cu 0.69mg/kg
K 85mg/kg
Mg 5.7mg/kg
Mn 0.24mg/kg
Na 12mg/kg
Ni 0.68mg/kg
Pb <0.4mg/kg
Si 13mg/kg
Zn 1.5mg/kg
(例3)
参照MFC(初期MFC)− 乾燥含量(IR) 1.7%
乾燥物に基づいた塩/金属含量;
Al 9.5mg/g
Fe 16mg/g
Ca 1200mg/kg
Cu 5.5mg/kg
K 310mg/kg
Mg 210mg/kg
Mn 1.1mg/kg
Na 1400mg/kg
Ni 1.6mg/kg
Pb 1.1mg/kg
Si 76mg/kg
Zn 5.9mg/kg
脱水手順2− 水の除去及びアセトンでの洗浄
(上記の手順1、即ち、例2におけるように)MFCを5分脱水した。この後、電流のスイッチを切り、アセトンを添加した(前のステップで水が除去されたのとおよそ同一の量)。この後、脱水を始め、約10分継続した。
脱水されたMFC(アセトンでの電気浸透MFC)− 結果を以下に示している:
乾燥物に基づいた塩/金属含量 23.5%
Al 4.6mg/kg
Fe 10mg/kg
Ca 10mg/kg
Cu 0.68mg/kg
K 40mg/kg
Mg 7.1mg/kg
Mn 0.13mg/kg
Na 14mg/kg
Ni 0.50mg/kg
Pb <0.4mg/kg
Si 13mg/kg
Zn 1.5mg/kg
(例4)
温度試験
上記と同一の設定を用いて、温度試験を行った。
温度90〜95℃− 60秒で脱水=約16gの水
温度21℃− 60秒で脱水=約13.5gの水
したがって、脱水を改良するためにより高い温度を使用することは有益であった。このように、脱水に必要とされるエネルギーは、高温でかなり低下する。
(例5)
さらなる試行を行い、そこではさらに多くのイオンが除去された。
出発点において、総量は20gの湿ったMFCであった。
1)電気浸透で約11gの水が除去された
a.その水の金属含量
i.Ca 14mg/l
ii.K 2.7mg/l
iii.Na 26mg/l
iv.Si 1.3mg/l
2)約10gの蒸留水を添加した
3)約10gの水が除去された
a.その水の金属含量
i.Ca 8mg/l
ii.K 0.56mg/l
iii.Na 0.78mg/l
iv.Si 0.22mg/l
4)約10gの蒸留水を添加した
5)約9gの水が除去された
a.その水の金属含量
i.Ca 7.4mg/l
ii.K 0.56mg/l
iii.Na 0mg/l(検出限界未満)
iv.Si 0.076mg/l
6)蒸留水(参照として)
a.その水の金属含量
i.Ca 0.079mg/l
ii.K 0(検出限界未満)
iii.Na 0(検出限界未満)
iv.Si 0(検出限界未満)
上記の本発明の詳細な説明に鑑みて、他の変更及び変形が当業者に明らかになるであろう。しかし、こうした他の変更及び変形が、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく実施され得ることは明らかなはずである。

Claims (11)

  1. 個々のミクロフィブリルが、互いに部分的に又は全体的に分離されているミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの脱水のための方法であって、以下のステップ:
    − ミクロフィブリル化セルロース及び液体を含むスラリーを用意するステップ、
    − スラリーを、スラリーの液体の流動を誘導する電場にさらすステップ、
    − 電場が適用されて脱水が始まった後に圧力を適用するステップ、並びに
    − 液体をミクロフィブリル化セルロースから分離するステップ
    を含む、上記方法
  2. 脱水が電気浸透によって行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法
  3. 10〜100Vの電圧を有する電場が使用されることを特徴とする、請求項1又は2に
    記載の方法
  4. 圧力が機械的な圧力であることを特徴とする、請求項1〜3までのいずれか一項に記載の方法
  5. 脱水前のミクロフィブリル化セルロースを含むスラリーの乾燥含量が、約1〜50重量%であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法
  6. ミクロフィブリル化セルロースを含む脱水されたスラリーの乾燥含量が、約5〜50重量%であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法
  7. 脱水中のスラリーの温度が、30℃を超え、100℃未満であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法
  8. スラリーが、電場によって刺激される、ナノ粒子、吸収剤、塩、遊離糖及び/又は界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法
  9. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法によって脱水された、ミクロフィブリル化セルロース。
  10. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法によって取得可能な、ミクロフィブリル化セルロース。
  11. 紙の増強剤、増粘剤、粘度調整剤、レオロジー調整剤、粉末洗剤、粉末石鹸、洗剤、泡沫組成物、バリア、フィルム、食品、医薬組成物、化粧品、紙若しくはボード製品、コーティング、衛生若しくは吸収製品、エマルション若しくは分散化剤、掘削泥水、複合材料における、水の浄化における、フィルターにおける、太陽電池における、電池における、電子回路における、又は再生セルロース若しくはセルロース誘導体の製造における、請求項又は10に記載のミクロフィブリル化セルロースの使用。
JP2014509880A 2011-05-13 2012-05-11 ミクロフィブリル化セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたミクロフィブリル化セルロース Active JP6430830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1150436-2 2011-05-13
SE1150436 2011-05-13
PCT/IB2012/052351 WO2012156880A1 (en) 2011-05-13 2012-05-11 Process for treating microfibrillated cellulose and microfibrillated cellulose treated according to the process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519560A JP2014519560A (ja) 2014-08-14
JP6430830B2 true JP6430830B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=47176360

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509880A Active JP6430830B2 (ja) 2011-05-13 2012-05-11 ミクロフィブリル化セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたミクロフィブリル化セルロース
JP2014509881A Active JP6165715B2 (ja) 2011-05-13 2012-05-11 セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたセルロース

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509881A Active JP6165715B2 (ja) 2011-05-13 2012-05-11 セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたセルロース

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9447541B2 (ja)
EP (2) EP2707540B1 (ja)
JP (2) JP6430830B2 (ja)
CN (2) CN103534408B (ja)
AU (2) AU2012257465B2 (ja)
BR (2) BR112013029109B1 (ja)
CA (2) CA2834460A1 (ja)
CL (2) CL2013003258A1 (ja)
DK (2) DK2707541T3 (ja)
ES (2) ES2596227T3 (ja)
PL (2) PL2707541T3 (ja)
RU (2) RU2603956C2 (ja)
WO (2) WO2012156880A1 (ja)
ZA (2) ZA201308337B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI126819B (en) 2012-02-13 2017-06-15 Upm Kymmene Corp Procedure for concentrating fibrillar cellulose and fibrillar cellulose product
US10010490B2 (en) * 2012-12-04 2018-07-03 Nissan Chemical Industries, Ltd. Cosmetic composition comprising cellulose fibers with small fiber diameter and comparatively small aspect ratio
FI126089B (en) * 2012-12-20 2016-06-30 Kemira Oyj PROCEDURE FOR PREPARING DRAINED MICROFIBRILLARY CELLULOSA
WO2014196357A1 (ja) 2013-06-03 2014-12-11 王子ホールディングス株式会社 微細繊維含有シートの製造方法
FI20135773L (ja) * 2013-07-16 2015-01-17 Stora Enso Oyj
RU2672648C2 (ru) * 2013-09-06 2018-11-16 Биллерудкорснес Аб Барьерные для кислорода и водяного пара пленки с низкой чувствительностью к влаге, изготовленные из самосшивающейся фибриллированной целлюлозы
SE539535C2 (sv) 2013-11-07 2017-10-10 Stora Enso Oyj Förfarande för avvattning av en suspension innefattande mikrofibrillerad cellulosa
US20150184338A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Weyerhaeuser Nr Company Treated kraft pulp compositions and methods of making the same
US9776900B2 (en) 2014-01-14 2017-10-03 Buckman Laboratories International, Inc. Use of celluloses in sludge dewatering, and sludge products thereof
JP6237251B2 (ja) * 2014-01-17 2017-11-29 日本製紙株式会社 アニオン変性セルロースナノファイバーの乾燥固形物の製造方法
GB201409047D0 (en) * 2014-05-21 2014-07-02 Cellucomp Ltd Cellulose microfibrils
CN109957985B (zh) * 2014-05-30 2022-01-07 鲍利葛公司 微原纤化纤维素
SE539887C2 (en) * 2014-10-03 2018-01-02 Stora Enso Oyj A method to purify lignin from Sulfur by using an electric field
FI127717B (en) * 2014-10-29 2018-12-31 Kemira Oyj A process for preparing microfibrillated cellulose and microfibrillated cellulose
EP3081209A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-19 Borregaard AS Skin care compositions comprising microfibrillated cellulose
FI127918B (en) * 2015-09-03 2019-05-15 Helsingin Yliopisto Process for dewatering water-soluble polymers
JP6882288B2 (ja) * 2015-11-25 2021-06-02 ビーシーアール エンバイロンメンタル コーポレーションBcr Environmental Corporation 動電学的濃縮および脱水方法およびシステム
US11846072B2 (en) 2016-04-05 2023-12-19 Fiberlean Technologies Limited Process of making paper and paperboard products
ES2967914T3 (es) 2016-04-05 2024-05-06 Fiberlean Tech Ltd Productos de papel y cartón
SE539950C2 (en) * 2016-05-20 2018-02-06 Stora Enso Oyj An uv blocking film comprising microfibrillated cellulose, a method for producing said film and use of a composition having uv blocking properties
CN106988151A (zh) * 2017-03-28 2017-07-28 广西金桂浆纸业有限公司 可回收再利用纸杯原纸的制作工艺
CN106812018A (zh) * 2017-03-28 2017-06-09 广西金桂浆纸业有限公司 节能环保纸杯原纸的制作工艺
CN106988152A (zh) * 2017-03-28 2017-07-28 广西金桂浆纸业有限公司 一种纸杯原纸的制作工艺
CN106835810A (zh) * 2017-03-28 2017-06-13 广西金桂浆纸业有限公司 高松厚度纸杯原纸的制作工艺
CN107573762A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 东华大学 一种含再生纤维素防流挂剂的水性涂料及其制备方法和应用
EP3707201B8 (en) * 2017-11-06 2022-02-23 Coöperatie Koninklijke Cosun U.A. Cellulose processing
KR102260437B1 (ko) * 2017-12-28 2021-06-02 인하대학교 산학협력단 결정성 나노셀룰로오스의 길이별 분리장치
SE544320C2 (en) 2018-11-09 2022-04-05 Stora Enso Oyj A method for dewatering a web comprising microfibrillated cellulose
CN109761471B (zh) * 2018-12-10 2022-01-25 唐山冀油瑞丰化工有限公司 连续超声耦合临界水共处理含油污泥/污水的方法及设备
CA3138009A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Akzo Nobel Coatings International B.V. Halogen-free, non-intumescent, fire retardant coating composition
US20200346953A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Faraday Technology, Inc. Method and apparatus for electrochemical dewatering of suspensions of cellulosic nanomaterials
CN111235882B (zh) * 2020-04-01 2022-02-18 青岛大学 一种兔毛纤维增加卷曲的方法
GB2619237A (en) * 2021-03-15 2023-11-29 Purdue Research Foundation Composition of cellulose nanocrystals and carboxymethyl cellulose
CN113123159B (zh) * 2021-04-09 2022-11-22 陕西科技大学 一种纤维素纳米纤丝悬浮液及其制备方法
CN113718543A (zh) * 2021-08-11 2021-11-30 华南理工大学 一种有机酸水解结合纳米微射流均质一步法清洁制备纤维素纳米晶的方法及产物
WO2023135657A1 (ja) * 2022-01-11 2023-07-20 三菱化工機株式会社 ろ過装置
SE2250929A1 (en) * 2022-07-26 2024-01-27 Cellfion Ab Device for removal of a liquid from a cellulose nanoparticle slurry and a method thereof

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382140A (en) 1966-12-30 1968-05-07 Crown Zellerbach Corp Process for fibrillating cellulosic fibers and products thereof
US3757426A (en) * 1969-07-07 1973-09-11 R Candor Liquid removing method
US3705847A (en) * 1970-09-21 1972-12-12 Weyerhaeuser Co Method for forming a uniform continuous web of paper
JPS5128359B1 (ja) * 1970-12-31 1976-08-18
GB1418577A (en) 1973-05-29 1975-12-24 Machinenfabriek W Hubert Co Bv Method and apparatus for dewatering sludge
DE2626569C2 (de) * 1976-06-14 1986-01-16 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Vorrichtung zur Regelung und Überwachung der Stromversorgung eines Versorgungssystems für entkeimte Flüssigkeiten
US4374702A (en) * 1979-12-26 1983-02-22 International Telephone And Telegraph Corporation Microfibrillated cellulose
US4341807A (en) 1980-10-31 1982-07-27 International Telephone And Telegraph Corporation Food products containing microfibrillated cellulose
US4483743A (en) 1981-10-22 1984-11-20 International Telephone And Telegraph Corporation Microfibrillated cellulose
US4427778A (en) 1982-06-29 1984-01-24 Biochem Technology, Inc. Enzymatic preparation of particulate cellulose for tablet making
JPS59145005A (ja) 1983-02-08 1984-08-20 Asahi Chem Ind Co Ltd セルロ−ス水分散体の脱水方法
US4481076A (en) 1983-03-28 1984-11-06 International Telephone And Telegraph Corporation Redispersible microfibrillated cellulose
JPS60139873A (ja) 1983-12-26 1985-07-24 旭化成株式会社 繊維材料の改質方法
CA1198703A (en) 1984-08-02 1985-12-31 Edward A. De Long Method of producing level off d p microcrystalline cellulose and glucose from lignocellulosic material
JPS61101296A (ja) * 1984-10-20 1986-05-20 Tatsuo Okazaki 殺菌性アルカリ飲料水の製造方法
US4728367A (en) 1985-01-31 1988-03-01 Wenger Manufacturing, Inc. Extrusion method and apparatus for acid treatment of cellulosic materials
GB2215350B (en) 1988-03-16 1992-05-20 Thiokol Morton Inc Process for bleaching mechanical wood pulp
US5221821A (en) 1992-01-10 1993-06-22 Crompton & Knowles Corporation Method for producing an extruder barrel assembly
GB9205085D0 (en) 1992-03-09 1992-04-22 Stirling Design Int Paper waste
FR2689530B1 (fr) 1992-04-07 1996-12-13 Aussedat Rey Nouveau produit complexe a base de fibres et de charges, et procede de fabrication d'un tel nouveau produit.
GB9420216D0 (en) 1994-10-06 1994-11-23 Scapa Group Plc Dewatering process
FR2730252B1 (fr) * 1995-02-08 1997-04-18 Generale Sucriere Sa Cellulose microfibrillee et son procede d'obtention a partir de pulpe de vegetaux a parois primaires, notamment a partir de pulpe de betteraves sucrieres.
SE9500732L (sv) * 1995-02-27 1996-08-28 Eka Chemicals Ab Förfarande för behandling av vätskor
JP2835029B2 (ja) 1996-05-09 1998-12-14 富士電エンジ株式会社 電気浸透式繊維質成形機用成形型及びその製造方法
PT912633E (pt) 1996-07-15 2001-08-30 Rhodia Chimie Sa Aditivacao de nanofibrilas de celulose com celulose carboxilada com baixo grau de substituicao
US6037380A (en) 1997-04-11 2000-03-14 Fmc Corporation Ultra-fine microcrystalline cellulose compositions and process
US6228213B1 (en) 1997-09-19 2001-05-08 University Of Nebraska-Lincoln Production of microcrystalline cellulose by reactive extrusion
AU1351399A (en) 1997-12-04 1999-06-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cellulose dispersion
FI105833B (fi) 1998-07-13 2000-10-13 Valtion Teknillinen Menetelmä prosessivesien LK-aineiden konsentroimiseksi
JP4031820B2 (ja) 1998-09-14 2008-01-09 前澤工業株式会社 繊維パネルの製造方法
AUPQ741800A0 (en) * 2000-05-10 2000-06-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Apparatus for electrodewatering by filtration
PL196594B1 (pl) 2000-06-12 2008-01-31 Inst Biopolimerow Wlokien Chem Sposób wytwarzania włókien, folii i innych produktów z modyfikowanej, rozpuszczalnej celulozy
EP1325977A4 (en) 2000-09-14 2004-04-14 Meiji Seika Kaisha METHOD FOR THE DECOLORATION OF WASTE PAPER BY MEANS OF CELLULASE WITHOUT LOSS OF PAPER STRENGTH, AND METHOD FOR ASSESSING THE CELLULASE
JP2002138383A (ja) 2000-10-27 2002-05-14 Shoji Mizumura 抄紙機用脱水装置
US20030094252A1 (en) 2001-10-17 2003-05-22 American Air Liquide, Inc. Cellulosic products containing improved percentage of calcium carbonate filler in the presence of other papermaking additives
BR0312849A (pt) 2002-07-26 2005-04-19 Fmc Corp Produção de celulose microcristalina
US7094317B2 (en) 2002-11-06 2006-08-22 Fiberstar, Inc. Process of manufacturing and using highly refined fiber mass
SE0203743D0 (sv) 2002-12-18 2002-12-18 Korsnaes Ab Publ Fiber suspension of enzyme treated sulphate pulp and carboxymethylcellulose for surface application in paperboard and paper production
SE526681C2 (sv) 2002-12-18 2005-10-25 Korsnaes Ab Publ Fibersuspension av enzymbehandlad sulfatmassa som råvarumaterial för förpackning
CA2437245A1 (fr) * 2003-08-11 2005-02-11 Les Technologies Elcotech Inc. Appareil permettant le traitement des boues a forte siccitee
JP2004300591A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙方法と抄紙機
US20050000666A1 (en) 2003-05-06 2005-01-06 Novozymes A/S Use of hemicellulase composition in mechanical pulp production
GB0323068D0 (en) 2003-10-01 2003-11-05 Nuground Ltd Dewatering treatment system and method
FI20031818A (fi) 2003-12-11 2005-06-12 Valtion Teknillinen Menetelmä mekaanisen massan valmistamiseksi
US7700764B2 (en) 2005-06-28 2010-04-20 Akzo Nobel N.V. Method of preparing microfibrillar polysaccharide
FI20051096A (fi) 2005-10-31 2007-05-01 Savcor Process Oy Menetelmä paperikoneen, kartonkikoneen tai muun vastaavan rainanmuodostuskoneen märässä päässä
WO2007091942A1 (en) 2006-02-08 2007-08-16 Stfi-Packforsk Ab Method for the manufacturing of microfibrillated cellulose
US8444808B2 (en) 2006-08-31 2013-05-21 Kx Industries, Lp Process for producing nanofibers
BRPI0706456B1 (pt) 2006-09-12 2021-02-02 Meadwestvaco Corporation papelão
JP2008075214A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Kimura Chem Plants Co Ltd ナノファイバーの製造方法およびナノファイバー
US20100151527A1 (en) 2007-03-30 2010-06-17 Takashi Endo Fine fibrous cellulosic material and process for producing the same
BRPI0816177B1 (pt) 2007-08-30 2018-07-17 Iogen Energy Corp processo para a conversão de uma matéria-prima lignocelulósica pré-tratada em açúcares solúveis
JP2009144262A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kri Inc 表面修飾セルロース短繊維およびその製造方法
SE0800807L (sv) 2008-04-10 2009-10-11 Stfi Packforsk Ab Nytt förfarande
JP2009293167A (ja) 2008-06-09 2009-12-17 Nobuo Shiraishi ナノ繊維の製造方法、ナノ繊維、混合ナノ繊維、複合化方法、複合材料および成形品
FI20085760L (fi) 2008-08-04 2010-03-17 Teknillinen Korkeakoulu Muunnettu komposiittituote ja menetelmä sen valmistamiseksi
EP2196579A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-16 Borregaard Industries Limited, Norge Method for producing microfibrillated cellulose
JP2010168716A (ja) 2008-12-26 2010-08-05 Oji Paper Co Ltd 微細繊維状セルロースシートの製造方法
GB0908401D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Imerys Minerals Ltd Paper filler composition
SE533509C2 (sv) 2009-07-07 2010-10-12 Stora Enso Oyj Metod för framställning av mikrofibrillär cellulosa
WO2011051882A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Stora Enso Oyj Process for production of microfibrillated cellulose in an extruder and microfibrillated cellulose produced according to the process

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013029109B1 (pt) 2021-04-20
BR112013029110B1 (pt) 2021-07-27
CL2013003259A1 (es) 2014-08-18
CN103534409A (zh) 2014-01-22
ES2596216T3 (es) 2017-01-05
WO2012156882A1 (en) 2012-11-22
RU2013155201A (ru) 2015-06-20
EP2707540A1 (en) 2014-03-19
EP2707541A4 (en) 2014-11-19
PL2707541T3 (pl) 2017-01-31
ES2596227T3 (es) 2017-01-05
BR112013029110A2 (pt) 2017-02-07
AU2012257467B2 (en) 2017-05-11
EP2707541B1 (en) 2016-07-13
CA2834460A1 (en) 2012-11-22
EP2707540A4 (en) 2014-11-19
US9447540B2 (en) 2016-09-20
DK2707541T3 (en) 2016-10-24
RU2013155187A (ru) 2015-06-20
CN103534408A (zh) 2014-01-22
CN103534408B (zh) 2016-04-06
WO2012156880A1 (en) 2012-11-22
AU2012257467A1 (en) 2013-11-14
US20140073774A1 (en) 2014-03-13
CA2835302A1 (en) 2012-11-15
CN103534409B (zh) 2017-02-15
AU2012257465A1 (en) 2013-11-14
JP6165715B2 (ja) 2017-07-19
JP2014514427A (ja) 2014-06-19
US9447541B2 (en) 2016-09-20
EP2707540B1 (en) 2016-07-13
PL2707540T3 (pl) 2016-12-30
NZ617117A (en) 2016-04-29
CL2013003258A1 (es) 2014-08-22
EP2707541A1 (en) 2014-03-19
JP2014519560A (ja) 2014-08-14
CA2835302C (en) 2019-10-22
BR112013029109A2 (pt) 2017-02-07
ZA201308337B (en) 2014-12-23
US20140088301A1 (en) 2014-03-27
ZA201308335B (en) 2014-11-26
DK2707540T3 (en) 2016-10-24
AU2012257465B2 (en) 2017-05-04
RU2603957C2 (ru) 2016-12-10
RU2603956C2 (ru) 2016-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430830B2 (ja) ミクロフィブリル化セルロースを処理するためのプロセス及びそのプロセスによって処理されたミクロフィブリル化セルロース
FI127918B (en) Process for dewatering water-soluble polymers
CN109368742B (zh) 剩余污泥中胞外聚合物回收以及重金属离子去除的方法
Pramono et al. Cellulose derived from oil palm empty fruit bunches as filler on polyvinylidene fluoride based membrane for water containing humic acid treatment
CN106943891A (zh) 耐污染复合膜及其制备方法、油水乳液分离方法
KR101967898B1 (ko) 이산화염소와 극성 유기화합물을 이용한 슬러지의 탈수 및 건조방법
Mänttäri et al. Improvement of ultrafiltration performance by oxidation treatment in the recovery of galactoglucomannan from wood autohydrolyzate
JP6679583B2 (ja) リグニンを含むスラリーを電場に供することによってリグニンを精製する方法
NZ617117B2 (en) Process for treating microfibrillated cellulose and microfibrillated cellulose treated according to the process
CN110314666A (zh) 氨基多羧酸大孔材料及其制备方法和应用
NZ718115A (en) Process for treating cellulose and cellulose treated according to the process
NZ718115B2 (en) Process for treating cellulose and cellulose treated according to the process
JP2022187069A (ja) 高度脱水汚泥ケークの作製方法
Lysogorskaia The colloid dispersion of natural and synthetic resins in water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170530

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250