JP6421511B2 - 画像形成装置、および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置、および画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6421511B2 JP6421511B2 JP2014189733A JP2014189733A JP6421511B2 JP 6421511 B2 JP6421511 B2 JP 6421511B2 JP 2014189733 A JP2014189733 A JP 2014189733A JP 2014189733 A JP2014189733 A JP 2014189733A JP 6421511 B2 JP6421511 B2 JP 6421511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- nozzles
- head
- region
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04503—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at compensating carriage speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/485—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
- B41J2/505—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
- B41J2/5056—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/485—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
- B41J2/505—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
- B41J2/51—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements serial printer type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
バンディングは、走査手段や搬送手段などのばらつきによるドットの着弾ずれなどによって、媒体に向けて液体を吐出させた最初のパスと、媒体を副走査方向に搬送させた後に媒体に向けて液体を吐出させた次のパスと、の境界部で視認されやすい。すなわち、バンディングは、副走査方向におけるヘッドの所定領域に含まれるノズルで形成させたラスターラインで視認されやすい。本適用例では、所定領域に含まれるノズルを使用して形成させるラスターラインを所定領域に含まれるノズルを使用せずに形成させたラスターラインよりも多くの走査の回数で形成させている。しかも、媒体は画像データに依らずに副走査方向に定量で搬送することが可能となり、印刷速度の低下を招くことがない。
バンディングは、走査手段や搬送手段などのばらつきによるドットの着弾ずれなどによって、媒体に向けて液体を吐出する最初の走査工程と、媒体を副走査方向に搬送する搬送工程後に媒体に向けて液体を吐出する次の走査工程と、の境界部で視認されやすい。すなわち、バンディングは、副走査方向におけるヘッドの所定領域に含まれるノズルで形成したラスターラインで視認されやすい。本適用例では、所定領域に含まれるノズルを使用して形成したラスターラインを所定領域に含まれるノズルを使用せずに形成したラスターラインよりも多くの走査工程で形成している。しかも、媒体は画像データに依らずに副走査方向に定量で搬送することが可能となり、印刷速度の低下を招くことがない。
また、図1、図3、図8では、説明の便宜上、互いに直交する三軸として、X軸、Y軸およびZ軸を図示しており、軸方向を図示した矢印の先端側を「+側」、基端側を「−側」としている。また、以下では、X軸に平行な方向を「X軸方向」または「主走査方向」、Y軸に平行な方向を「Y軸方向」または「副走査方向」、Z軸に平行な方向を「Z軸方向」という。
<画像形成装置>
図1(a)は、実施形態1に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンター100の全体構成を示すブロック図、図1(b)は、斜視図である。
まず、インクジェットプリンター100の基本構成について説明する。
インクジェットプリンター100は、搬送手段としての搬送ユニット20、走査手段としてのキャリッジユニット30、ヘッドユニット40、および制御部60を有する。外部装置であるコンピューター110から印刷データ(画像形成データ)を受信したインクジェットプリンター100は、制御部60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。制御部60は、コンピューター110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、媒体としての用紙10に画像を印刷(画像形成)する。
図2は、ヘッド41が有するノズル43の配列の一例を示す説明図である。図3は、ヘッド41の内部構成を示す断面図である。
図2に示すように、ヘッド41には、8個のノズル列が設けられており、ヘッド41の下面(図1における−Z軸側の面)には、これらノズル43の吐出口が開口しているノズルプレート42が備えられている。8個のノズル列は、それぞれ濃シアン(C)、濃マゼンタ(M)、イエロー(Y)、濃ブラック(K)、淡シアン(LC)、淡マゼンタ(LM)、淡ブラック(LK)、極淡ブラック(LLK)のインクを吐出する。
図4は、ノズル列およびノズルの使用率を示す図である。ラスターライン形成方法を説明する前に、ノズル列およびノズルの使用率について図4を用いて説明する。なお、以降の説明では、説明の簡略化のため、ヘッド41には10個のノズル(ノズル#1からノズル#10)で形成された1列のノズル列48が設けられ、一色のインクのみで印刷を行うものとする。
次に、画像形成装置の画像形成方法について説明する。
図5は、複数パスでラスターラインを形成する方法を説明する図である。なお、図5では、ヘッド41(図1参照)の位置を図4(a)に示すノズル番号で表している。図5は、用紙10の上端より、ノズル(ノズル#1からノズル#10)からインクを吐出させながらヘッド41を主走査方向に移動させるパス(走査工程)と、用紙10を搬送ユニット20により副走査方向に一定量(本実施形態では4ノズル分)に送る搬送(搬送工程)と、を6回繰り返した時の副走査方向における用紙10とヘッド41(ノズル番号)との相対位置を示している。つまり、図5ではノズル(ヘッド41)が用紙10に対して移動しているように描かれているが、ノズル(ヘッド41)と用紙10の位置関係を相対的に変更すればよく、ノズル(ヘッド41)が移動してもよいし、用紙10が移動してもよいし、ノズル(ヘッド41)と用紙10の双方が移動してもよい。本実施形態では、用紙10を副走査方向に搬送する場合を例として説明する。各パスでのノズル(ヘッド41)の位置表記が重ならないように主走査方向に斜めに図示しているので、主走査方向における用紙10とノズル(ヘッド41)との位置関係は意味を成さない。
ここで、部分オーバーラップ制御は、同一ノズルで形成されるドットを分散させる方法であり、あるパスで印刷した領域に対して、他のパスで一部の領域が重なるように印刷する方法である。一例として、複数回のパスにより異なる複数のノズルを使用して一つのラスターラインを形成させる。
また、第1領域および第2領域に含まれるノズル#1,#2,#9,#10を使用しないラスターライン(例えば、ラスターラインL11)を形成させるノズル(例えば、ノズル#3およびノズル#7)の平均ノズル使用率は、第1領域に含まれるノズル(ノズル#1およびノズル#2)の平均ノズル使用率よりも大きく、第2領域に含まれるノズル(ノズル#9およびノズル#10)の平均ノズル使用率よりも大きい。
まず、搬送工程にて用紙10を所定の位置に搬送する。パス1の走査工程にてラスターラインL1からラスターラインL10までに、ドットが形成される。ここでは、通常印刷部であるラスターラインL7からラスターラインL10について説明する。ラスターラインL7には、ノズル#7から吐出されたインク滴により、ラスターラインを形成する全ドット数の内の50%のドットが形成される。同様に、ラスターラインL8には、ノズル#8により50%のドットが形成され、ラスターラインL9には、ノズル#9により37.5%のドットが形成され、ラスターラインL10にはノズル#10により12.5%のドットが形成される。
例えば、ラスターラインL8は、パス1における第3領域に含まれるノズル#8と、パス2における第3領域に含まれるノズル#4と、を使用して形成されている。つまり、所定領域(第1領域および第2領域)に含まれるノズル#1,#2,#9,#10を使用しないラスターラインは、2パス(2ノズルによる制御)で形成されている。
図6は、ノズル使用率の移動平均を直線近似で示した場合の説明図である。
図4(b)に示したノズル使用率の図は、ノズル数が10個として記載したため、階段状の形状で示したが、ノズル数がn(例えばn=180個など)の場合には、図4(b)は、図6(a)に示すように、ノズル使用率の移動平均を直線で結んだ台形形状で表すことができる。
図7は、複数パス(4パスまたは3パス)でラスターラインを形成する方法を説明する図である。図7は、用紙10の上端より、ノズル(ノズル#1からノズル#10)からインクを吐出させながらヘッド41を主走査方向に移動させるパス(走査工程)と、用紙10を搬送ユニット20により副走査方向に3ノズル分送る搬送(搬送工程)と、を6回繰り返した時の副走査方向における用紙10とヘッド41(ノズル番号)との相対位置を示している。
インクジェットプリンター100は、ノズルから用紙10に向かってインクを吐出させながら走査手段にてヘッド41を主走査方向に定量的に移動させるパス(走査工程)と、用紙10を副走査方向に搬送させる搬送手段(搬送工程)とを交互に繰り返すことにより、主走査方向に沿ったラスターラインを複数回のパスで形成させている。
ヘッド41の所定領域に含まれるノズル#1,#2,#9,#10を使用して形成させるラスターラインは3パスで、所定領域に含まれるノズル#1,#2,#9,#10を使用せずに形成させるラスターラインは2パスで形成されている。バンディング(横スジ)はヘッド41の所定領域に含まれるノズル#1,#2,#9,#10で形成されたラスターラインで視認されやすいが、所定領域に含まれるノズル#1,#2,#9,#10を使用して形成させるラスターラインを所定領域に含まれるノズル#1,#2,#9,#10を使用せずに形成させたラスターラインよりも多くの走査の回数で形成させているので、画像品質を向上させることができる。また、用紙10は、定量で搬送されるため、画像内で走査の回数を異ならせることによる印刷速度の低下は生じない。したがって、画像品質の向上と、印刷速度の向上と、両立させた画像形成装置(インクジェットプリンター100)および画像形成方法を提供することができる。
実施形態2に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンター200は、二つのヘッドを有しているところが、実施形態1のインクジェットプリンター100と異なっている。
図8は、実施形態2に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンターの全体構成を示すブロック図、および斜視図である。図9は、ノズルの配列の一例を示す説明図である。図10は、ヘッドセットを仮想ヘッドセットとして表記する説明図である。図11は、複数パスでのラスターラインの形成方法を説明する図である。
本実施形態に係る画像形成装置について、これらの図を参照して説明する。なお、実施形態1と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略する。
ヘッドユニット40は、複数のノズルを有するヘッド241を備える。このヘッド241はキャリッジ31に搭載されているため、キャリッジ31が主走査方向に移動すると、ヘッド241も主走査方向に移動する。そして、ヘッド241が主走査方向に移動中にインクを吐出することによって、主走査方向に沿ったドットの列(ラスターライン)が用紙10に形成される。ヘッド241は、第1ヘッドとしての第1ノズル群241Aと第2ヘッドとしての第2ノズル群241Bとを備えている。
図9は、ヘッド241に備えられているノズルの配列の一例を示す説明図である。ヘッド241は、第1ヘッドとしての第1ノズル群241Aと、第2ヘッドとしての第2ノズル群241Bを備えている。各ノズル群には、8個のノズル列が設けられており、ヘッド241の下面(図8における−Z軸方向の面)には、これらノズルの吐出口が開口している。
ここでは、ノズル列242Aの重複ノズルのうち、ノズル#9Aおよびノズル#10Aからはインクを吐出し、ノズル#11Aおよびノズル#12Aからはインクを吐出しない。また、ノズル列242Bの重複ノズルのうち、ノズル#1Bおよびノズル#2Bはインクを吐出せず、ノズル#3Bおよびノズル#4Bはインクを吐出する。
このような場合、図10の中央部に記載されたように、インクを吐出しないノズルを除いた第1ヘッドとしてのノズル列242XAおよび第2ヘッドとしてのノズル列242XBの2個のヘッドを1個の仮想ヘッドセット242Xとして表すことができる。以下の説明では、2個のヘッドを別々に描く代わりに、1個の仮想ヘッドセット242Xを用いてドット形成の様子を説明する。また、ヘッドセット242Xの第1ヘッドとしてのノズル列242XAには、新たにノズル番号A1からノズル番号A10を付し、第2ヘッドとしてのノズル列242XBには、新たにノズル番号B1からノズル番号B10を付して説明する。
図11は、2ヘッドを用いて複数パスでラスターラインを形成する方法を説明する図である。なお、図11では、ヘッドセット242X(図10参照)の位置を図10に示すノズル番号で表している。図11は、用紙10の上端より、ノズル(ノズルA1からノズルB10)からインクを吐出させながらヘッドセット242Xを主走査方向に移動させるパス(走査工程)と、用紙10を搬送ユニット20により副走査方向に4ノズル分送る搬送(搬送工程)と、を7回繰り返した時の副走査方向における用紙10とヘッドセット242Xに設けられているノズル(ノズル番号)との相対位置を示している。つまり、図11ではノズル(ヘッドセット242X)が用紙10に対して移動しているように描かれているが、ノズル(ヘッドセット242X)と用紙10の位置関係を相対的に変更すればよく、ノズル(ヘッドセット242X)が移動してもよいし、用紙10が移動してもよいし、ノズル(ヘッドセット242X)と用紙10の双方が移動してもよい。本実施形態では、用紙10を副走査方向に搬送する場合を例として説明する。各パスでのノズル(ヘッドセット242X)の位置表記が重ならないように主走査方向に斜めに図示しているので、主走査方向における用紙10とノズル(ヘッドセット242X)との位置関係は意味を成さない。
通常印刷部のE部の奇数番ラスターラインは、第1ヘッドの所定領域に含まれるノズルA1,A2,A9,A10の内の少なくとも一つのノズルが使用され、3回のパスにより第1ヘッドの三つの異なるノズルを使用して形成されている(第1ヘッドの3ノズルによる制御)。通常印刷部のF部の奇数番ラスターラインは、第1ヘッドの所定領域に含まれるノズルA1,A2,A9,A10が使用されず、2回のパスにより第1ヘッドの二つの異なるノズルを使用して形成されている(第1ヘッドの2ノズルによる制御)。すなわち、第1ヘッドの所定領域に含まれるノズルA1,A2,A9,A10の内の少なくとも一つのノズルを使用して奇数番ラスターラインを形成させる走査の回数は、少なくとも3パスであり、且つ、第1ヘッドの所定領域に含まれるノズルA1,A2,A9,A10を使用しない奇数番ラスターラインを形成させる走査の回数よりも多い。
通常印刷部のF部の偶数番ラスターラインは、第2ヘッドの所定領域に含まれるノズルB1,B2,B9,B10の内の少なくとも一つのノズルが使用され、3回のパスにより第2ヘッドの三つの異なるノズルを使用して形成されている(第2ヘッドの3ノズルによる制御)。通常印刷部のE部の偶数番ラスターラインは、第2ヘッドの所定領域に含まれるノズルB1,B2,B9,B10が使用されず、2回のパスにより第2ヘッドの二つの異なるノズルを使用して形成されている(第2ヘッドの2ノズルによる制御)。すなわち、第2ヘッドの所定領域に含まれるノズルB1,B2,B9,B10の内の少なくとも一つのノズルを使用して偶数番ラスターラインを形成させる走査の回数は、少なくとも3パスであり、且つ、第2ヘッドの所定領域に含まれるノズルB1,B2,B9,B10を使用しない偶数番ラスターラインを形成させる走査の回数よりも多い。
ラスターラインL21は、先に行われたパス(パス2からパス5)による印刷と、後から行われたパス(パス6)による印刷と、の境界部に位置しており、ラスターラインL20とラスターラインL21との間でバンディングが視認されやすい。本実施形態では、ラスターラインL21は、第2ヘッドの2ノズルによる制御で形成された偶数番ラスターラインと、第1ヘッドの3ノズルによる制御で形成された奇数番ラスターラインと、で形成されている。
ラスターラインL21の奇数番ラスターラインは、パス4の第1ヘッドのノズルA9でラスターラインを形成する全ドット数の内の18.75%のドットが形成され、同様に、パス5のノズルA5で25%のドットが形成され、パス6のノズルA1で6.25%のドットが形成されている。
インクジェットプリンター200は、第1ヘッドとしての第1ノズル群241Aと第2ヘッドとしての第2ノズル群241Bとの2個のヘッドを備えているので、印刷品質と印刷速度とをさらに向上させることができる。
Claims (6)
- 媒体に対して液体を吐出可能な複数のノズルを有するヘッドと、
前記ヘッドを主走査方向に走査する走査手段と、
前記主走査方向と交差する副走査方向に前記媒体を搬送する搬送手段と、を備え、
前記副走査方向において、前記ヘッドの端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を所定領域として、前記ヘッド、前記走査手段、および前記搬送手段を用いて一定量に媒体を搬送し、前記媒体に画像を形成させる際、
前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用してドット列を形成させる走査の回数は、前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用しないドット列を形成させる走査の回数よりも多く、少なくとも3回であり、
前記一定量は、前記所定距離の整数倍であることを特徴とする画像形成装置。 - 前記副走査方向において、一方の端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を第1領域、他方の端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を第2領域、前記第1領域と前記第2領域との間を第3領域とした場合、
前記第1領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率は、前記第3領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも小さいこと、を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第2領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率は、前記第3領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも小さいこと、を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記第1領域および前記第2領域に含まれる前記ノズルを使用しないドット列を形成させる前記ノズルの平均ノズル使用率は、前記第1領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも大きく、前記第2領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも大きいこと、を特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置における画像形成を行う記録モードを含む複数の記録モードを備えていること、を特徴とする画像形成装置。
- 複数のノズルを有するヘッドを主走査方向に走査し、媒体に対して液体を吐出する走査工程と、
前記主走査方向と交差する副走査方向に前記媒体を搬送する搬送工程と、を備え、
前記副走査方向において、前記ヘッドの端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を所定領域として、前記走査工程、および前記搬送工程を用いて一定量に媒体を搬送し、前記媒体に画像を形成する際、
前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用してドット列を形成する走査の回数は、前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用しないドット列を形成する走査の回数よりも多く、
少なくとも3回であり、
前記一定量は、前記所定距離の整数倍であることを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189733A JP6421511B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
CN201580050465.0A CN107073972B (zh) | 2014-09-18 | 2015-09-14 | 图像形成装置以及图像形成方法 |
PCT/JP2015/004669 WO2016042752A1 (en) | 2014-09-18 | 2015-09-14 | Image forming apparatus and image forming method |
EP15775008.4A EP3194174B1 (en) | 2014-09-18 | 2015-09-14 | Image forming apparatus and image forming method |
US15/509,671 US10112409B2 (en) | 2014-09-18 | 2015-09-14 | Image forming apparatus and image forming method |
CN201811045204.1A CN109318591B (zh) | 2014-09-18 | 2015-09-14 | 图像形成装置以及图像形成方法 |
US16/135,354 US10493770B2 (en) | 2014-09-18 | 2018-09-19 | Image forming apparatus and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189733A JP6421511B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018194853A Division JP6724966B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016060108A JP2016060108A (ja) | 2016-04-25 |
JP2016060108A5 JP2016060108A5 (ja) | 2017-10-05 |
JP6421511B2 true JP6421511B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=54251694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189733A Active JP6421511B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10112409B2 (ja) |
EP (1) | EP3194174B1 (ja) |
JP (1) | JP6421511B2 (ja) |
CN (2) | CN109318591B (ja) |
WO (1) | WO2016042752A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6421511B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
CN107813621B (zh) * | 2017-10-26 | 2019-08-13 | 深圳华云数码有限公司 | 一种涂布数据处理方法、设备及计算机可读存储介质 |
JP6991869B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2022-01-13 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置及び印刷方法 |
US10828921B2 (en) * | 2018-11-30 | 2020-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharging apparatus, method for discharging liquid, and program for discharging liquid |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3482869B2 (ja) * | 1997-04-08 | 2004-01-06 | セイコーエプソン株式会社 | ドット記録方法およびドット記録装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP3992003B2 (ja) * | 1997-05-20 | 2007-10-17 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置およびその方法 |
WO1998052761A1 (fr) | 1997-05-20 | 1998-11-26 | Seiko Epson Corporation | Imprimante et procede d'impression associe |
JP4141717B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2008-08-27 | セイコーエプソン株式会社 | 周囲の画素のドット記録状態によって変わるドットの大きさを考慮して行う印刷 |
US6948797B2 (en) * | 2003-07-10 | 2005-09-27 | Shepherd Matthew A | Non-uniform passes per raster |
US7699460B2 (en) * | 2004-08-12 | 2010-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
JP5258460B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2013-08-07 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびデータ生成装置 |
JP2010017976A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5541652B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び記録方法 |
JP5414343B2 (ja) | 2009-04-27 | 2014-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム |
JP2012162002A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録方法及びこれに用いられるインク |
US8833892B2 (en) * | 2012-06-12 | 2014-09-16 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and printing method |
JP2014014995A (ja) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP6421511B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置、および画像形成方法 |
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2014189733A patent/JP6421511B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-14 US US15/509,671 patent/US10112409B2/en active Active
- 2015-09-14 WO PCT/JP2015/004669 patent/WO2016042752A1/en active Application Filing
- 2015-09-14 EP EP15775008.4A patent/EP3194174B1/en active Active
- 2015-09-14 CN CN201811045204.1A patent/CN109318591B/zh active Active
- 2015-09-14 CN CN201580050465.0A patent/CN107073972B/zh active Active
-
2018
- 2018-09-19 US US16/135,354 patent/US10493770B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016060108A (ja) | 2016-04-25 |
CN109318591B (zh) | 2020-08-11 |
CN107073972A (zh) | 2017-08-18 |
EP3194174A1 (en) | 2017-07-26 |
CN107073972B (zh) | 2018-10-09 |
WO2016042752A1 (en) | 2016-03-24 |
US10112409B2 (en) | 2018-10-30 |
CN109318591A (zh) | 2019-02-12 |
EP3194174B1 (en) | 2019-11-06 |
US10493770B2 (en) | 2019-12-03 |
US20170259597A1 (en) | 2017-09-14 |
US20190016149A1 (en) | 2019-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10493770B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6488803B2 (ja) | 液滴吐出装置、マスクパターン及び液滴吐出方法 | |
JP6492837B2 (ja) | 液滴吐出方法および液滴吐出装置 | |
JP2015042453A (ja) | 液滴吐出方法および液滴吐出装置 | |
US10275693B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method | |
JP2017087431A (ja) | 液滴吐出装置および液滴吐出方法 | |
US9272530B2 (en) | Droplet discharging method and droplet discharging apparatus | |
US9636934B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP7102848B2 (ja) | 記録装置および記録方法 | |
US7806512B2 (en) | Ink jet printing apparatus and ink jet printing method | |
JP6724966B2 (ja) | 画像形成装置、および画像形成方法 | |
JP2010094841A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2007260934A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2006312287A (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法 | |
JP5560679B2 (ja) | 流体噴射装置、及び、流体噴射方法 | |
JP2016175215A (ja) | 液滴吐出方法および液滴吐出装置 | |
JP2016182721A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP2019161625A (ja) | 画像処理装置、液体を吐出する装置、画像処理方法、プログラム | |
JP2018103381A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2011131610A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180817 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6421511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |