JP2016060108A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016060108A5
JP2016060108A5 JP2014189733A JP2014189733A JP2016060108A5 JP 2016060108 A5 JP2016060108 A5 JP 2016060108A5 JP 2014189733 A JP2014189733 A JP 2014189733A JP 2014189733 A JP2014189733 A JP 2014189733A JP 2016060108 A5 JP2016060108 A5 JP 2016060108A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
nozzle
medium
scanning direction
nozzles included
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014189733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016060108A (ja
JP6421511B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014189733A external-priority patent/JP6421511B2/ja
Priority to JP2014189733A priority Critical patent/JP6421511B2/ja
Priority to EP15775008.4A priority patent/EP3194174B1/en
Priority to CN201580050465.0A priority patent/CN107073972B/zh
Priority to US15/509,671 priority patent/US10112409B2/en
Priority to CN201811045204.1A priority patent/CN109318591B/zh
Priority to PCT/JP2015/004669 priority patent/WO2016042752A1/en
Publication of JP2016060108A publication Critical patent/JP2016060108A/ja
Publication of JP2016060108A5 publication Critical patent/JP2016060108A5/ja
Priority to US16/135,354 priority patent/US10493770B2/en
Publication of JP6421511B2 publication Critical patent/JP6421511B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 媒体に対して液体を吐出可能な複数のノズルを有するヘッドと、
    前記ヘッドを主走査方向に走査する走査手段と、
    前記主走査方向と交差する副走査方向に前記媒体を搬送する搬送手段と、を備え、
    前記副走査方向において、前記ヘッドの端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を所定領域として、前記ヘッド、前記走査手段、および前記搬送手段を用いて一定量に媒体を搬送し、前記媒体に画像を形成させる際、
    前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用してドット列を形成させる走査の回数は、前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用しないドット列を形成させる走査の回数よりも多く、少なくとも3回であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記一定量は、前記所定距離の整数倍であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記副走査方向において、一方の端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を第1領域、他方の端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を第2領域、前記第1領域と前記第2領域との間を第3領域とした場合、
    前記第1領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率は、前記第3領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも小さいこと、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第2領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率は、前記第3領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも小さいこと、を特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記第1領域および前記第2領域に含まれる前記ノズルを使用しないドット列を形成させる前記ノズルの平均ノズル使用率は、前記第1領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも大きく、前記第2領域に含まれる前記ノズルの平均ノズル使用率よりも大きいこと、を特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  6. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の画像形成を行う記録モードを含む複数の記録モードを備えていること、を特徴とする画像形成装置。
  7. 複数のノズルを有するヘッドを主走査方向に走査し、媒体に対して液体を吐出する走査工程と、
    前記主走査方向と交差する副走査方向に前記媒体を搬送する搬送工程と、を備え、
    前記副走査方向において、前記ヘッドの端部ノズルから所定距離のノズルまでの間を所定領域として、前記走査工程、および前記搬送工程を用いて一定量に媒体を搬送し、前記媒体に画像を形成する際、
    前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用してドット列を形成する走査の回数は、前記所定領域に含まれる前記ノズルを使用しないドット列を形成する走査の回数よりも多く、少なくとも3回であることを特徴とする画像形成方法。
JP2014189733A 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置、および画像形成方法 Active JP6421511B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189733A JP6421511B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置、および画像形成方法
CN201811045204.1A CN109318591B (zh) 2014-09-18 2015-09-14 图像形成装置以及图像形成方法
CN201580050465.0A CN107073972B (zh) 2014-09-18 2015-09-14 图像形成装置以及图像形成方法
US15/509,671 US10112409B2 (en) 2014-09-18 2015-09-14 Image forming apparatus and image forming method
EP15775008.4A EP3194174B1 (en) 2014-09-18 2015-09-14 Image forming apparatus and image forming method
PCT/JP2015/004669 WO2016042752A1 (en) 2014-09-18 2015-09-14 Image forming apparatus and image forming method
US16/135,354 US10493770B2 (en) 2014-09-18 2018-09-19 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189733A JP6421511B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置、および画像形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194853A Division JP6724966B2 (ja) 2018-10-16 2018-10-16 画像形成装置、および画像形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016060108A JP2016060108A (ja) 2016-04-25
JP2016060108A5 true JP2016060108A5 (ja) 2017-10-05
JP6421511B2 JP6421511B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=54251694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189733A Active JP6421511B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置、および画像形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10112409B2 (ja)
EP (1) EP3194174B1 (ja)
JP (1) JP6421511B2 (ja)
CN (2) CN107073972B (ja)
WO (1) WO2016042752A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6421511B2 (ja) * 2014-09-18 2018-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、および画像形成方法
CN107813621B (zh) * 2017-10-26 2019-08-13 深圳华云数码有限公司 一种涂布数据处理方法、设备及计算机可读存储介质
JP6991869B2 (ja) * 2018-01-29 2022-01-13 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
US10828921B2 (en) * 2018-11-30 2020-11-10 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging apparatus, method for discharging liquid, and program for discharging liquid

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3482869B2 (ja) * 1997-04-08 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 ドット記録方法およびドット記録装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP3992003B2 (ja) * 1997-05-20 2007-10-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその方法
DE69833319T2 (de) 1997-05-20 2006-07-13 Seiko Epson Corp. Drucker und druckverfahren dazu
JP4141717B2 (ja) * 2002-03-27 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 周囲の画素のドット記録状態によって変わるドットの大きさを考慮して行う印刷
US6948797B2 (en) * 2003-07-10 2005-09-27 Shepherd Matthew A Non-uniform passes per raster
US7699460B2 (en) * 2004-08-12 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP5258460B2 (ja) * 2007-09-19 2013-08-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびデータ生成装置
JP2010017976A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP5541652B2 (ja) * 2009-03-31 2014-07-09 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
JP5414343B2 (ja) 2009-04-27 2014-02-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
JP2012162002A (ja) 2011-02-07 2012-08-30 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法及びこれに用いられるインク
US8833892B2 (en) * 2012-06-12 2014-09-16 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2014014995A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP6421511B2 (ja) * 2014-09-18 2018-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、および画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016060108A5 (ja)
JP2013240991A5 (ja)
JP2011218625A5 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2015205442A5 (ja)
JP2013056542A5 (ja)
JP2014076604A5 (ja)
JP2012250530A5 (ja)
JP2010058504A5 (ja) 記録制御装置および記録制御方法
JP2011121233A5 (ja) インクジェット記録装置およびデータ生成方法
JP2013220640A5 (ja)
JP2011020451A5 (ja)
EP2484532A3 (en) Image Forming Apparatus and Computer Program Product
JP2016117234A5 (ja)
JP2012006259A5 (ja)
EP3141391A3 (en) Recording apparatus and recording method
JP2011005701A5 (ja)
EP2835263A3 (en) Dot recording apparatus, dot recording method, and computer program therefor
JP2011143704A5 (ja)
JP2015150828A5 (ja)
EP3165369A3 (en) Printing apparatus
WO2015075073A3 (en) Printhead control
JP2018001753A5 (ja)
EP2944474A3 (en) Inspecting chart and printing apparatus
JP2012236409A5 (ja)
EP3165370A3 (en) Image processing apparatus and image processing method