JP2016117234A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016117234A5
JP2016117234A5 JP2014258886A JP2014258886A JP2016117234A5 JP 2016117234 A5 JP2016117234 A5 JP 2016117234A5 JP 2014258886 A JP2014258886 A JP 2014258886A JP 2014258886 A JP2014258886 A JP 2014258886A JP 2016117234 A5 JP2016117234 A5 JP 2016117234A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
discharge port
discharge
ejection
port group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014258886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016117234A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014258886A priority Critical patent/JP2016117234A/ja
Priority claimed from JP2014258886A external-priority patent/JP2016117234A/ja
Priority to US14/971,262 priority patent/US9956779B2/en
Priority to MA040677A priority patent/MA40677A/fr
Priority to EP16204220.4A priority patent/EP3173237B1/en
Priority to EP15201492.4A priority patent/EP3042773B1/en
Publication of JP2016117234A publication Critical patent/JP2016117234A/ja
Publication of JP2016117234A5 publication Critical patent/JP2016117234A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

また、本発明の液体吐出方法は、液体吐出ヘッドによる液体吐出方法であって、第1の種類の液体を吐出する複数の吐出口が第1の方向にジグザグ状に配列された第1の吐出口群と、前記第1の種類の液体を吐出する複数の吐出口が前記第1の吐出口群に並置して配列される第2の吐出口群と、を備える液体吐出ヘッドを用意する第1の工程と、
前記第1の吐出口群に含まれる第1の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上に第1のドットを形成する第2の工程と、前記第1の吐出口群に含まれ、前記第1の方向に関して前記第1の吐出口に隣接する第2の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上の前記第1のドットに接触するように第2のドットを形成する第3の工程と、前記第1の吐出口群に含まれ、前記第1の方向に関して前記第2の吐出口に対して前記第1の吐出口と反対側に隣接する第3の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上の前記第2のドットに接触するように第3のドットを形成する第4の工程と、前記第2の吐出口群に含まれる第4の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上の前記第1ドット、第2ドット及び前記第3ドットの少なくともいずれかのドットに接触するように第4のドットを形成する第5の工程と、を含む。

Claims (24)

  1. 記録媒体に対して第1の種類の液体を吐出する複数の吐出口が第1の方向に配列された第1の吐出口群と、前記第1の吐出口群に沿って設けられる、記録媒体に対して前記第1の種類の液体を吐出する第2の吐出口群と、を備える液体吐出ヘッドであって、
    前記第1の吐出口群は前記第2の吐出口群に対して前記記録媒体と前記液体吐出ヘッドの相対移動方向に関する上流側に設けられており、
    前記第1の吐出口群に含まれる複数の吐出口は、前記第1の方向にジグザグ状に設けられており、前記第1の方向に互いに隣接する吐出口から吐出される液体は記録媒体上で接触する、液体吐出ヘッド。
  2. 前記第2の吐出口群に含まれる複数の吐出口は、前記第1の方向にジグザグ状に設けられている、請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記第1の吐出口群におけるジグザグ状の吐出口列の周期と、前記第2の吐出口群におけるジグザグ状の吐出口列の周期は等しい、請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記第1の吐出口群に含まれるジグザグ状の吐出口列の頂部と、前記第2の吐出口群に含まれるジグザグ状の吐出口列の頂部は、前記第1の方向にずれている、請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記第1の吐出口群に含まれる吐出口と、前記第2の吐出口群に含まれる吐出口とは、前記第1の方向にずれている、請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記吐出口に液体を供給するための液体流路が前記第1の方向に延在している、請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記液体流路は、前記第1の吐出口群におけるジグザグ状の吐出口列の、前記第1の方向と交差する第2の方向に関する一端側に設けられる第1の液体流路と、他端側に設けられる第2の液体流路とを含む、請求項6に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記液体流路は、前記第1の吐出口群におけるジグザグ状の吐出口列に液体を供給するための、前記第1の液体流路と前記第2の液体流路との間に前記第1の液体流路に沿って設けられる第3の液体流路を備える、請求項7に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記第2の液体流路は、前記第1の吐出口群に含まれる吐出口と、前記第2の吐出口群に含まれる吐出口とに連通している、請求項7または8に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記第1の液体流路から前記第1の吐出口群に含まれる吐出口に液体を供給するための第1の個別流路と、前記第2の液体流路から前記第1の吐出口群に含まれる吐出口に液体を供給するための第2の個別流路とを備える、請求項7から9のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記第1の個別流路と前記第2の個別流路は、前記第2の方向に沿って延在している、請求項10に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記第1の個別流路は前記第1の液体流路から前記第2の液体流路に向かって延在しており、前記第2の個別流路は前記第2の液体流路から前記第1の液体流路に向かって延在している、請求項10または11に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記第3の液体流路から前記第1の吐出口群に含まれる吐出口に液体を供給する複数の第3の個別流路を備える、請求項8から12のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 前記複数の第3の個別流路は、前記第3の液体流路から前記第1の液体流路に向かって延在する個別流路と、前記第3の液体流路から前記第2の液体流路に向かって延在する個別流路とを含む、請求項13に記載の液体吐出ヘッド。
  15. 前記第1の吐出口群及び前記第2の吐出口群に含まれる吐出口列は、記録媒体に対応した長さを備える、請求項1から14のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  16. 前記第1の吐出口群は、第1の吐出口と、前記第1の方向に関して前記第1の吐出口に隣接する第2の吐出口と、前記第2の吐出口に対して前記第1の吐出口とは反対側に隣接する第3の吐出口と、を含み、前記第1の方向に交差する第2の方向に関して、前記第1の吐出口と前記第2の吐出口との間隔と、前記第2の吐出口と前記第3の吐出口との間隔とは実質的に等しい、請求項1から15のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  17. 記録媒体に第1の種類の液体を液滴として吐出する複数の吐出口を含む、記録媒体と液体吐出ヘッドとの相対移動方向に対して交差する方向に夫々延在する複数の吐出口群を備える吐出口面と、
    前記吐出口から液滴を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子を内部に備える複数の液室と、を備え、
    複数の前記吐出口群のうち少なくとも1つの吐出口群に含まれる複数の吐出口はジグザグ状に配されており、前記ジグザグ状に配された複数の吐出口は、当該吐出口から吐出された液滴によって記録媒体上に前記交差する方向に記録される直線を構成する複数のドットのうち隣接するドットの着弾時間差が所定値以下となるような配置である、液体吐出ヘッド。
  18. 前記ジグザグ状に配される複数の吐出口を含む第1の吐出口群と第2の吐出口群とを備える、請求項17に記載の液体吐出ヘッド。
  19. 前記第1の吐出口群におけるジグザグ状の吐出口列の周期と、前記第2の吐出口群におけるジグザグ状の吐出口列の周期は等しい、請求項18に記載の液体吐出ヘッド。
  20. 前記第1の吐出口群に含まれるジグザグ状の吐出口列の頂部と、前記第2の吐出口群に含まれるジグザグ状の吐出口列の頂部は、前記第1の方向にずれている、請求項18または19に記載の液体吐出ヘッド。
  21. 請求項1から20のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドと、
    記録媒体を搬送する搬送ユニットと、
    を備える液体吐出装置。
  22. 液体吐出ヘッドによる液体吐出方法であって、
    第1の種類の液体を吐出する複数の吐出口が第1の方向にジグザグ状に配列された第1の吐出口群と、前記第1の種類の液体を吐出する複数の吐出口が前記第1の吐出口群に並置して配列される第2の吐出口群と、を備える液体吐出ヘッドを用意する第1の工程と、
    前記第1の吐出口群に含まれる第1の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上に第1のドットを形成する第2の工程と、
    前記第1の吐出口群に含まれ、前記第1の方向に関して前記第1の吐出口に隣接する第2の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上の前記第1のドットに接触するように第2のドットを形成する第3の工程と、
    前記第1の吐出口群に含まれ、前記第1の方向に関して前記第2の吐出口に対して前記第1の吐出口と反対側に隣接する第3の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上の前記第2のドットに接触するように第3のドットを形成する第4の工程と、
    前記第2の吐出口群に含まれる第4の吐出口から液体を吐出し、前記記録媒体上の前記第1ドット、第2ドット及び前記第3ドットの少なくともいずれかのドットに接触するように第4のドットを形成する第5の工程と、を含む液体吐出方法。
  23. 前記第1の方向に交差する第2の方向に関して、前記第1の吐出口と前記第2の吐出口との間隔と、前記第2の吐出口と前記第3の吐出口との間隔とは実質的に等しい、請求項22に記載の液体吐出方法。
  24. 前記第1の吐出口から吐出された液体が記録媒体に着弾してから、前記第2の吐出口から吐出された液体が記録媒体に着弾するまでの時間と、前記第2の吐出口から吐出された液体が記録媒体に着弾してから、前記第3の吐出口から吐出された液体が記録媒体に着弾するまでの時間とは実質的に等しい、請求項22または23に記載の液体吐出方法。
JP2014258886A 2014-12-22 2014-12-22 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法 Pending JP2016117234A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258886A JP2016117234A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法
US14/971,262 US9956779B2 (en) 2014-12-22 2015-12-16 Liquid ejection head and method for ejecting liquids
MA040677A MA40677A (fr) 2014-12-22 2015-12-20 Tête d'éjection de liquide et procédé associé
EP16204220.4A EP3173237B1 (en) 2014-12-22 2015-12-21 Liquid ejection head and method for ejecting liquids
EP15201492.4A EP3042773B1 (en) 2014-12-22 2015-12-21 Liquid ejection head and method for ejecting liquids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258886A JP2016117234A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016117234A JP2016117234A (ja) 2016-06-30
JP2016117234A5 true JP2016117234A5 (ja) 2018-02-08

Family

ID=54850504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258886A Pending JP2016117234A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9956779B2 (ja)
EP (2) EP3173237B1 (ja)
JP (1) JP2016117234A (ja)
MA (1) MA40677A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117234A (ja) 2014-12-22 2016-06-30 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法
JP6905050B2 (ja) * 2017-03-28 2021-07-21 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP6992191B2 (ja) 2018-03-12 2022-01-13 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 流体吐出ダイ
JP7110771B2 (ja) 2018-07-06 2022-08-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP7139732B2 (ja) 2018-07-06 2022-09-21 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP7283240B2 (ja) 2019-06-07 2023-05-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、及びインクジェット記録方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1568551A (en) 1976-03-29 1980-05-29 Ibm Ink jet printers
US4194210A (en) 1976-03-29 1980-03-18 International Business Machines Corporation Multi-nozzle ink jet print head apparatus
EP0807522B1 (en) 1996-05-13 2003-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
JP2001228320A (ja) 2000-02-21 2001-08-24 Canon Inc カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP4269601B2 (ja) 2002-09-02 2009-05-27 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2004284253A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP4013946B2 (ja) * 2003-12-09 2007-11-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドのノズルプレート
JP4513379B2 (ja) * 2004-03-30 2010-07-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
US7591519B2 (en) * 2004-03-31 2009-09-22 Fujifilm Corporation Liquid droplet ejection apparatus and image forming apparatus
US7377610B2 (en) * 2004-03-31 2008-05-27 Fujifilm Corporation Droplet discharge control method and liquid discharge apparatus
JP2007055194A (ja) 2005-08-26 2007-03-08 Fujifilm Corp 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2007098805A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Fujifilm Corp 液体吐出装置および液体メンテナンス方法
JP2007253337A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インクジェット印刷装置およびその印刷方法
US20080055363A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Eastman Kodak Company Large area array print head
JP5078752B2 (ja) * 2008-05-28 2012-11-21 京セラ株式会社 印刷装置および印刷方法
JP4979648B2 (ja) 2008-07-22 2012-07-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP4784657B2 (ja) * 2009-02-04 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP2011207175A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 画像形成装置
JP5748477B2 (ja) 2010-12-28 2015-07-15 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP5871738B2 (ja) 2011-09-13 2016-03-01 東芝テック株式会社 インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP5624096B2 (ja) * 2011-09-30 2014-11-12 富士フイルム株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016117234A (ja) 2014-12-22 2016-06-30 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016117234A5 (ja)
JP2015071289A5 (ja)
JP2014237323A5 (ja)
JP2008149579A5 (ja)
JP2014076604A5 (ja)
JP2017513740A5 (ja)
JP2012196976A5 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2010201921A5 (ja)
JP2019014174A5 (ja)
JP2006341518A5 (ja)
JP2010280081A5 (ja)
JP2008513254A5 (ja)
JP2016112884A5 (ja) 3次元物体プリンタ
JP2013067178A5 (ja)
JP2013014111A5 (ja)
JP2011143331A5 (ja)
JP2007230132A5 (ja)
JP2016010937A (ja) 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法
JP2017124618A5 (ja)
CN108569030A (zh) 液体喷出头、液体喷出装置及液体喷出方法
GB2566868A (en) Inkjet printhead with multiple aligned drop ejectors and methods of use thereof for printing
JP2013043394A5 (ja)
JP2017105202A5 (ja)
JP2015016648A5 (ja)
US8979254B2 (en) Liquid circulation device and liquid ejection apparatus