JP6418060B2 - 金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法 - Google Patents

金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6418060B2
JP6418060B2 JP2015098054A JP2015098054A JP6418060B2 JP 6418060 B2 JP6418060 B2 JP 6418060B2 JP 2015098054 A JP2015098054 A JP 2015098054A JP 2015098054 A JP2015098054 A JP 2015098054A JP 6418060 B2 JP6418060 B2 JP 6418060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
layer
sputtering
absorption layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015098054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016211064A (ja
Inventor
寛人 渡邉
寛人 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015098054A priority Critical patent/JP6418060B2/ja
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to EP16792501.5A priority patent/EP3296422A4/en
Priority to KR1020177031762A priority patent/KR102598792B1/ko
Priority to PCT/JP2016/062467 priority patent/WO2016181776A1/ja
Priority to CN201680026174.2A priority patent/CN107532288B/zh
Priority to US15/562,669 priority patent/US20180105920A1/en
Priority to TW105113021A priority patent/TWI676697B/zh
Publication of JP2016211064A publication Critical patent/JP2016211064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418060B2 publication Critical patent/JP6418060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables

Description

本発明は、反応性ガスが含まれるプロセスガスを真空チャンバー内に導入して金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層の成膜を行う金属吸収層の製造方法に係り、特に、スパッタリングターゲットの非エロージョン領域に堆積したパーティクル堆積物やスパッタリングターゲットのエロージョン領域に発生したノジュールがスパッタリングターゲットから剥がれ難く、上記パーティクル堆積物やノジュールの帯電に起因するアーク放電等も抑制できる金属吸収層の製造方法と該金属吸収層の製造方法を用いた積層体フィルムの製造方法に関するものである。
近年、携帯電話、携帯電子文書機器、自動販売機、カーナビゲーション等のフラットパネルディスプレイ(FPD)表面に設置する「タッチパネル」が普及し始めている。
上記「タッチパネル」には、大きく分けて抵抗型と静電容量型が存在する。「抵抗型のタッチパネル」は、樹脂フィルムから成る透明基板と該基板上に設けられたX座標(またはY座標)検知電極シート並びにY座標(またはX座標)検知電極シートと、これ等シートの間に設けられた絶縁体スペーサーとで主要部が構成されている。そして、上記X座標検知電極シートとY座標検知電極シートは空間的に隔たっているが、ペン等で押さえられたときに両座標検知電極シートは電気的に接触してペンの触った位置(X座標、Y座標)が判るようになっており、ペンを移動させればその都度座標を認識して、最終的に文字の入力が行なえる仕組みとなっている。他方、「静電容量型のタッチパネル」は、絶縁シートを介してX座標(またはY座標)検知電極シートとY座標(またはX座標)検知電極シートが積層され、これ等の上にガラス等の絶縁体が配置された構造を有している。そして、ガラス等の上記絶縁体に指を近づけたとき、その近傍のX座標検知電極、Y座標検知電極の電気容量が変化するため、位置検知を行なえる仕組みとなっている。
そして、電極等の回路パターンを構成する導電性材料として、従来、ITO(酸化インジウム−酸化錫)等の透明導電膜が広く用いられていた(特許文献1参照)。また、タッチパネルの大型化に伴い、特許文献2や特許文献3等に開示されたメッシュ構造の金属製細線(金属膜)も使用され始めている。
ところで、透明導電膜と金属製細線(金属膜)を較べた場合、透明導電膜は、可視波長領域における透過性に優れるため電極等の回路パターンが殆ど視認されない利点を有するが、金属製細線(金属膜)より電気抵抗値が高いためタッチパネルの大型化や応答速度の高速化には不向きな欠点を有する。他方、金属製細線(金属膜)は、電気抵抗値が低いためタッチパネルの大型化や応答速度の高速化に向いているが、可視波長領域における反射率が高いため、例え微細なメッシュ構造に加工されたとしても高輝度照明下において回路パターンが視認されることがあり、製品価値を低下させてしまう欠点を有する。
そこで、電気抵抗値が低い上記金属製細線(金属膜)の特性を生かすため、樹脂フィルムから成る透明基板と金属製細線(金属膜)との間に金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層を介在させて(特許文献4、特許文献5参照)、透明基板側から観測される金属製細線(金属膜)の反射を低減させる方法が提案されている。
そして、金属酸化物若しくは金属窒化物から成る上記金属吸収層については、金属酸化物若しくは金属窒化物の成膜効率を図る観点から、スパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを備えたスパッタリング装置を用い、酸素ガスや窒素ガス等の反応性ガスが含まれるプロセスガス(アルゴンガス等)を真空チャンバー内に導入して成膜する反応性スパッタリング法により長尺状樹脂フィルム面に連続して形成する方法が採られている。
特開2003−151358号公報(請求項2参照) 特開2011−018194号公報(請求項1参照) 特開2013−069261号公報(段落0004参照) 特開2014−142462号公報(請求項5、段落0038参照) 特開2013−225276号公報(請求項1、段落0041参照)
ところで、スパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを備えたスパッタリング装置を用い、反応性スパッタリング法により金属吸収層の連続成膜を行った場合、反応性ガス(酸素ガスや窒素ガス等)とスパッタリングターゲット材料(Ni合金等)が反応して成る化合物がパーティクル堆積物としてスパッタリングターゲットの非エロージョン領域に堆積し、更に、スパッタリングターゲットのエロージョン領域端部にノジュールと呼ばれる異物が発生してしまうことが知られている。
そして、上記パーティクル堆積物やノジュールがスパッタリングターゲットから剥がれて被成膜体や成膜面に付着すると膜欠陥(異物の付着)となり、パーティクル堆積物やノジュールの帯電に起因してアーク放電等が発生すると成膜面にデント(dent:窪み)が形成され膜欠陥となる問題が存在した。
本発明はこのような問題点に着目してなされたもので、その課題とするところは、スパッタリングターゲットの非エロージョン領域に堆積したパーティクル堆積物やスパッタリングターゲットのエロージョン領域に発生したノジュールがスパッタリングターゲットから剥がれ難く、上記パーティクル堆積物やノジュールの帯電に起因するアーク放電等も抑制できる金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層の製造方法を提供し、かつ、該金属吸収層の製造方法を用いた積層体フィルムの製造方法を提供することにある。
そこで、上記課題を解決するため本発明者が鋭意研究を継続し、スパッタリング成膜雰囲気内に酸素ガスや窒素ガス等の反応性ガスに加えて水分を添加する実験を試みたところ、上述したパーティクル堆積物やノジュールがスパッタリングターゲットに固着されてターゲットから剥がれ難くなり、かつ、水分の導電作用により帯電されたパーティクル堆積物やノジュールの電荷が減少してアーク放電等も抑制されることを見出すに至った。本発明はこのような技術的発見に基づき完成されたものである。
すなわち、本発明に係る第1の発明は、
スパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを真空チャンバー内に備えたスパッタリング装置を用い、かつ、反応性ガスが含まれるプロセスガスを真空チャンバー内に導入して金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層の成膜を行う金属吸収層の製造方法において、
上記反応性ガスが酸素ガスおよび窒素ガスの少なくとも一方で構成され、かつ、反応性ガスに水が含まれていると共に、上記真空チャンバー内に導入されるプロセスガス中の水の配合割合が、0.25体積%以上12.5体積%以下であること、および、
上記スパッタリングターゲットが、Ni単体、または、Ti、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Ag、Mo、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたNi系合金で構成されていることを特徴とする。
また、第2の発明は、
第1の発明に記載の金属吸収層の製造方法において、
上記水の配合割合が、1.25体積%以上12.5体積%以下であることを特徴とする
次に、本発明に係る第の発明は、
樹脂フィルムから成る透明基板と該透明基板の少なくとも一方の面に設けられた積層膜とで構成され、該積層膜が透明基板側から数えて第1層目の金属吸収層と第2層目の金属層を有する積層体フィルムの製造方法において、
第1の発明または第2の発明に記載の金属吸収層の製造方法を用いて上記金属吸収層を成膜し、
Cu単体若しくはTi、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Agより選ばれる1種以上の元素が添加されたCu系合金、または、Ag単体若しくはTi、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたAg系合金で構成されるスパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを真空チャンバー内に備えたスパッタリング装置を用い、かつ、反応性ガスを含まないプロセスガスを真空チャンバー内に導入して上記金属層を成膜することを特徴とし、
の発明は、
の発明に記載の積層体フィルムの製造方法において、
上記積層膜が透明基板側から数えて第3層目の第2金属吸収層を有し、かつ、第1の発明または第2の発明に記載の金属吸収層の製造方法を用いて上記第2金属吸収層を成膜することを特徴とするものである。
スパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを真空チャンバー内に備えたスパッタリング装置を用い、反応性ガスが含まれるプロセスガスを真空チャンバー内に導入して金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層の成膜を行う本発明に係る金属吸収層の製造方法によれば、
上記反応性ガスに水が含まれており、上述したパーティクル堆積物やノジュール表面に上記水分がイオン化された状態で若しくは水分子の状態で吸着されている。
そして、イオン化された状態で若しくは水分子の状態で吸着された水分の作用によりパーティクル堆積物やノジュールがスパッタリングターゲットに固着されてターゲットから剥がれ難くなり、更に、上記水分の導電作用により帯電されたパーティクル堆積物やノジュールの電荷が減少してアーク放電等も抑制されるため、被成膜体である金属吸収層に異物の付着やデント(窪み)等が存在しない高品質な金属吸収層を簡便に製造できる効果を有する。
スパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを真空チャンバー内に備えたスパッタリング装置(スパッタリングウェブコータ)の構成説明図。 図1に示すスパッタリング装置(スパッタリングウェブコータ)の部分拡大図。 スパッタリングターゲットが装着されたマグネトロンスパッタリングカソードの概略断面説明図。 樹脂フィルムから成る透明基板の両面に透明基板側から数えて第1層目の金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)と第2層目の金属層を有する積層体フィルムの概略断面説明図。 樹脂フィルムから成る透明基板の両面に透明基板側から数えて第1層目の金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)と第2層目の金属層を有しかつ金属層が乾式成膜法と湿式成膜法で形成された積層体フィルムの概略断面説明図。 樹脂フィルムから成る透明基板の両面に透明基板側から数えて第1層目の金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)と第2層目の金属層と第3層目の第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)を有しかつ金属層が乾式成膜法と湿式成膜法で形成された積層体フィルムの概略断面説明図。 樹脂フィルムから成る透明基板の両面に金属製の積層細線がそれぞれ形成された電極基板フィルムの概略断面説明図。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
(1)マグネトロンスパッタリングカソードを備えたスパッタリング装置
(1-1)スパッタリング装置(スパッタリングウェブコータ)
ロールツーロール方式で搬送される長尺樹脂フィルムに対して連続成膜するスパッタリング装置はスパッタリングウェブコータと称され、図1に示すように真空チャンバー10内に設けられており、巻き出しロール11から巻き出された長尺樹脂フィルム12に対して所定の成膜処理を行った後、巻き取りロール24で巻き取るようになっている。これ等巻き出しロール11から巻き取りロール24までの搬送経路の途中に、モータで回転駆動されるキャンロール16が配置されている。このキャンロール16の内部には、真空チャンバー10の外部で温調された冷媒が循環している。
真空チャンバー10内では、スパッタリング成膜のため、到達圧力10-4Pa程度までの減圧と、その後のプロセスガス(スパッタリングガス)の導入による0.1〜10Pa程度の圧力調整が行われる。プロセスガスにはアルゴン等公知のガスが使用され、更に、酸素等の反応性ガスが添加される。真空チャンバー10の形状や材質は、このような減圧状態に耐え得るものであれば特に限定はなく種々のものを使用することができる。また、真空チャンバー10内を減圧してその状態を維持するため、真空チャンバー10にはドライポンプ、ターボ分子ポンプ、クライオコイル等種々の装置(図示せず)が組み込まれ、更に、複数の仕切り板35により成膜室33、34に区分けしてもよい。
巻き出しロール11からキャンロール16までの搬送経路には、長尺樹脂フィルム12を案内するフリーロール13と、長尺樹脂フィルム12の張力の測定を行う張力センサロール14がこの順で配置されている。また、張力センサロール14から送り出されてキャンロール16に向かう長尺樹脂フィルム12は、キャンロール16の近傍に設けられたモータ駆動の前フィードロール15によってキャンロール16の周速度に対する調整が行われ、これによりキャンロール16の外周面に長尺樹脂フィルム12を密着させることができる。
キャンロール16から巻き取りロール24までの搬送経路も、上記同様に、キャンロール16の周速度に対する調整を行うモータ駆動の後フィードロール21、長尺樹脂フィルム12の張力の測定を行う張力センサロール22および長尺樹脂フィルム12を案内するフリーロール23がこの順に配置されている。
上記巻き出しロール11および巻き取りロール24では、パウダークラッチ等によるトルク制御によって長尺樹脂フィルム12の張力バランスが保たれている。また、キャンロール16の回転とこれに連動して回転するモータ駆動の前フィードロール15、後フィードロール21により、巻き出しロール11から長尺樹脂フィルム12が巻き出されて巻き取りロール24に巻き取られるようになっている。
キャンロール16の近傍には、キャンロール16の外周面上に画定される搬送経路(すなわち、キャンロール16外周面内の長尺樹脂フィルム12が巻き付けられる領域)に対向する位置に、スパッタリングターゲットがそれぞれ装着される成膜手段としてのマグネトロンスパッタリングカソード17、18、19および20が組み込まれ、この近傍に反応性ガスを放出するガス放出パイプ25、26、27、28、29、30、31、32が設置されている。
(1-2)反応性スパッタリング法
金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層と称する場合がある)を成膜する目的で酸化物若しくは窒化物ターゲットを適用した場合、成膜速度が遅く量産に適さない。このため、高速成膜が可能なNi系のスパッタリングターゲットを用い、かつ、酸素若しくは窒素等を含む反応性ガスを制御しながら導入する反応性スパッタリング法が採られている。
そして、反応性ガスを制御する方法として以下の4つの方法が知られている。
(1-2-1)一定流量の反応性ガスを放出する方法。
(1-2-2)一定圧力を保つように反応性ガスを放出する方法。
(1-2-3)スパッタリングカソードのインピーダンスが一定になるように反応性ガスを放出する(インピーダンス制御)方法。
(1-2-4)スパッタリングのプラズマ強度が一定になるように反応性ガスを放出する(プラズマエミッション制御)方法。
(2)反応性スパッタリング法の問題点と本発明による改善策
(2-1)マグネトロンスパッタリングカソードの構造
図3は、スパッタリングターゲットが装着されたマグネトロンスパッタリングカソードの概略断面説明図である。すなわち、マグネトロンスパッタリングカソードは、図3に示すように、ハウジング100とハウジングカバー101で形成された筐体内に、磁気回路(磁気発生機構)100Cを備える構造になっている。
そして、上記磁気回路(磁気発生機構)100Cは、略矩形状若しくは長円形状の外周磁極102の内側に、外周磁極102の長辺方向に沿って略平行に配置された中心磁極103および必要に応じて中間磁極(図示せず)を備えると共に、これらの磁極を表面に設けた磁気ヨーク104を備えている。
ハウジング100の下側面は絶縁板105を介してアースシールド106に固定され、ハウジング100上端側のハウジングカバー101には冷却板107を介しクランプ108が設けられている。また、ハウジング100とハウジングカバー101の間にはOリングが配置され、マグネトロンスパッタリングカソード内の気密性を保持すると同時に、マグネトロンスパッタリングカソードが配されるスパッタリング装置の真空チャンバー内の気密性向上に寄与している。
スパッタリングターゲット109は、クランプ108により冷却板107の表面に固定され、かつ、上記ハウジング100やスパッタリングターゲット109は、アースシールド106と電気的に絶縁されている。ハウジングカバー101と冷却板107の間には冷却水が循環する冷却水路110が設けられ、スパッタリング成膜の際にスパッタリングターゲット109を冷却するようになっている。尚、冷却水が真空チャンバー内に流出することを防止するため、ハウジングカバー101と冷却板107の間にもOリングが配置されている。
(2-2)パーティクル堆積物の発生
反応性スパッタリングによる成膜がなされる際にスパッタリングターゲット109の非エロージョン領域100Aにパーティクル堆積物が生じる過程は次の通りである。
マグネトロンスパッタリングカソードは、減圧雰囲気を保持できる真空チャンバーや成膜室内にスパッタリングターゲット109を被成膜体(被成膜物)に対向させて配置される。成膜がなされる際には、スパッタリングターゲット109と被成膜体(被成膜物)が配置された真空チャンバー内を減圧し、かつ、真空チャンバー内にプロセスガスとしてのArガスを導入する。この状態でスパッタリングターゲット109に電圧を印加すると、スパッタリングターゲット109から放出された電子によりArガスがイオン化し、このイオン化されたArガスがスパッタリングターゲット109の表面に衝突しスパッタすることで、スパッタリングターゲット109からスパッタリング粒子がたたき出され、このスパッタリング粒子が被成膜体(被成膜物)表面に堆積し薄膜が形成される。
この際、スパッタリングターゲット109の表面にポロイダル磁場が発生し、スパッタリングターゲット109には通常マイナス数百ボルトの電圧が印加される一方で、周辺はアース電位に保たれており、この電位差によりスパッタリングターゲット109の表面に直交電磁場が生ずる。スパッタリングターゲット109の表面から放出された二次電子は、スパッタリングターゲット109表面上の直交電磁場に垂直な方向にサイクロイド軌道を描きながら運動する。この間にArガスと衝突してエネルギーの一部を失った電子は直交電磁場中をトロコイド運動し、ポロイダル磁場の中をドリフトして移動する。
この間に電子はArガスと再度衝突し、Ar+e-→Ar++2e-で示されるα作用によりArイオンと電子を生成する。生成したArイオンは、シース領域に拡散すると負に印加したスパッタリングターゲット109に向かって急激に加速される。数百eVの運動エネルギーを持ったArイオンがスパッタリングターゲット109に衝突すると、スパッタリングターゲット109をスパッタリングし、スパッタリングターゲット109からスパッタリング粒子を放出すると共にγ作用により二次電子を放出する。以上の現象がなだれ状に発生することによってプラズマが維持される。
スパッタリングカソード内の磁気回路(磁気発生機構)100Cと電場によりトロコイド軌道を描きながら移動する電子は、磁力線がスパッタリングターゲット109の表面と平行となる部分、すなわち、磁力線と電場が直行する箇所に集中する。電子の集中により電子とArガスの衝突が頻発し、イオン化されたArガスによるターゲット物質のたたき出しが集中するため、図3に示すようにスパッタリングターゲット109の特定場所にエロージョン(浸食)100Bが発生する。
スパッタリング成膜の場合、たたき出されたターゲット物質は、被成膜体(被成膜物)を被覆する他に、スパッタリングターゲット109の非エロージョン領域100Aにも付着しパーティクル堆積物となる。更に、反応性スパッタリングではパーティクル堆積物は、反応性ガスとの反応によりターゲット物質の酸化物や窒化物になっており、プラズマで生じたArイオンにより侵食され難いため非エロージョン領域100Aに堆積する。
そして、パーティクル堆積物は、スパッタリング成膜中にスパッタリングターゲットから剥離して被成膜体(被成膜物)に付着しあるいはアーク放電の原因となる。
(2-3)ノジュールの発生
また、スパッタリングの成膜中にパーティクル堆積物とは別にエロージョン100Bの部分(ターゲットがスパッタリングさている部分)にノジュールと呼ばれる異物が生じることがある。ノジュールは、スパッタリングターゲット109のエロージョン100B発生部分における端の箇所に発生しやすい。ノジュールが発生しやすい箇所はArイオンによるスパッタが弱いため、部分的にスパッタが進行し、スパッタが進行しなかった部分は、酸化物や窒化物が残留することとなる。ノジュールが発生した箇所の酸化物や窒化物は突起状になっていることと、このような酸化物や窒化物は電気絶縁性のために帯電し、最終的には放電すると共に突起が飛散して被成膜体(被成膜物)表面に付着する。
非エロージョン100A領域のパーティクル堆積物やノジュールによる放電は、被成膜体(被成膜物)表面にデント(dent:窪み)を形成する原因になり、パーティクル堆積物やノジュールが被成膜体(被成膜物)表面に付着すると突起等につながる。
これ等パーティクル堆積物やノジュールの発生およびこれ等に起因するアーク放電等の不具合は反応性スパッタリングで確認される現象であり、スパッタリング雰囲気に反応性ガスを添加しない場合には、パーティクル堆積物やノジュールの発生はない。
(2-4)本発明による改善策
スパッタリング雰囲気に酸素ガスや窒素ガス等の反応性ガスに加えて水を添加した場合、上述したようにアーク放電の発生が抑制され、かつ、スパッタリングターゲットからのパーティクル堆積物の剥離を抑制できる。スパッタリング雰囲気に水を添加すると、水分の一部はプラズマ中でイオンに分解され、残りの一部は水分子の状態でパーティクル堆積物やノジュール表面に吸着される。更に、プラズマ中で分解された水分子のイオンの一部もパーティクル堆積物やノジュールに吸着される。
パーティクル堆積物やノジュールが水分子や水分子から生じたイオンを吸着すると、帯電されたパーティクル堆積物やノジュールの電荷が減少してアーク放電等を抑制できると共に、吸着された水分子等によりパーティクル堆積物やノジュールがスパッタリングカソード(スパッタリングターゲット)に固着されるため、スパッタリングカソード(スパッタリングターゲット)からパーティクル堆積物やノジュールが剥がれ難くなって被成膜体(被成膜物)表面に異物が付着し難くなると考えられる。
そして、反応性ガスに水を含ませる本発明に係る金属吸収層の製造方法によれば、
スパッタリング雰囲気に反応性ガスを供給させるガス放出パイプの取り付け位置等について大規模な改変をすることなく、パーティクル堆積物やノジュールの帯電が抑制されてアーク放電等を回避でき、更に、被成膜体である金属吸収層(被成膜物)表面に異物が付着し難くなるため高品質な金属吸収層を簡便に製造できる顕著な効果を有している。
ところで、真空チャンバー内に導入するプロセスガス中の水の配合割合については、真空チャンバー内に導入されるプロセスガス(例えばArガス)の0.25体積%以上であることを要し、望ましくは1.25体積%以上12.5体積%以下の範囲である。
水の配合割合が0.25体積%未満では、パーティクル堆積物やノジュールに起因する放電の抑制、並びに、被成膜体である金属吸収層(被成膜物)表面における異物の付着を十分に抑制できなくなる場合がある。他方、水の配合割合が12.5体積%を超えると、反応性スパッタリングによる金属吸収層の化学的、物理的特性が変わってしまい、所望とする金属吸収層製造が困難となる場合がある。更に、水の配合割合が12.5体積%を超える条件で成膜する場合、スパッタリング成膜で得られる金属吸収層の化学的、物理的特性について、水を添加しない条件で成膜した金属吸収層と差がないように形成するには、酸素ガス等反応性ガスの割合を適宜調整する必要が生じるため膜質の制御が困難になる場合がある。
尚、真空チャンバー内におけるプロセスガス(例えばArガス)の圧力は、真空チャンバーの形状や圧力計の配置位置で変わるため、適用するスパッタリング装置に応じて個別に定めればよい。一般的には、スパッタリング成膜時における真空チャンバー内のスパッタリング雰囲気の全圧は0.1〜10Pa、望ましくは0.1Pa〜1Paである。この全圧の範囲で、プロセスガス(例えばArガス)、反応性ガス、および、水の分圧を本発明の範囲で適宜調整すればよい。
(3)積層体フィルム
本発明に係る反応性スパッタリング法が適用されて製造された第一の積層体フィルムは、樹脂フィルムから成る透明基板と該透明基板の少なくとも一方の面に設けられた積層膜とで構成され、該積層膜が、透明基板側から数えて第1層目の金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)と第2層目の金属層を有しており、上記金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)が、Ni単体、または、Ti、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Ag、Mo、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたNi系合金で構成されたスパッタリングターゲットを用いかつ反応性ガス(酸素ガスおよび窒素ガスの少なくとも一方で構成される反応性ガス)に水が含まれた反応性スパッタリング法により成膜されて成るものである。また、第二の積層体フィルムは、第一の積層体フィルムを前提とし、上記積層膜が透明基板側から数えて第3層目の第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)を有し、かつ、第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)が、Ni単体、または、Ti、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Ag、Mo、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたNi系合金で構成されたスパッタリングターゲットを用いかつ反応性ガス(酸素ガスおよび窒素ガスの少なくとも一方で構成される反応性ガス)に水が含まれた反応性スパッタリング法により成膜されて成るものである。
(3-1)第一の積層体フィルム
第一の積層体フィルムとしては、図4に示すように樹脂フィルムから成る透明基板40と、該透明基板40の両面に乾式成膜法(乾式めっき法)により形成された金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)41、43と、金属層42、44とで構成されている構造体が例示される。
尚、上記金属層については、乾式成膜法(乾式めっき法)と湿式成膜法(湿式めっき法)を組み合わせて形成してもよい。
すなわち、図5に示すように樹脂フィルムから成る透明基板50と、該透明基板50の両面に乾式成膜法(乾式めっき法)により形成された膜厚15nm〜30nmの金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)51、53と、該金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)51、53上に乾式成膜法(乾式めっき法)により形成された金属層52、54と、該金属層52、54上に湿式成膜法(湿式めっき法)により形成された金属層55、56とで構成される構造体としてもよい。
(3-2)第二の積層体フィルム
次に、第二の積層体フィルムは、図5に示した第一の積層体フィルムを前提とし、該積層体フィルムの金属層上に第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)を形成して成るものである。
すなわち、図6に示すように樹脂フィルムから成る透明基板60と、該透明基板60の両面に乾式成膜法(乾式めっき法)により形成された膜厚15nm〜30nmの金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)61、63と、該金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)61、63上に乾式成膜法(乾式めっき法)により形成された金属層62、64と、該金属層62、64上に湿式成膜法(湿式めっき法)により形成された金属層65、66と、該金属層65、66上に乾式成膜法(乾式めっき法)により形成された膜厚15nm〜30nmの第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)67、68とで構成されている構造体が例示される。
ここで、図6に示す第二の積層体フィルムにおいて、符号62、65で示す金属層の両面に金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)61と第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)67を形成し、また、符号64、66で示す金属層の両面に金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)63と第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)68を形成しているのは、該積層体フィルムを用いて作製される電極基板フィルムをタッチパネルに組み込んだときに金属製積層細線から成るメッシュ構造の回路パターンが反射して見えないようにするためである。
尚、樹脂フィルムから成る透明基板の片面に金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)を形成し、該金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)上に金属層が形成された第一の積層体フィルムを用いて電極基板フィルムを作製した場合にも、該透明基板からの上記回路パターンの視認を防止することが可能である。
(3-3)金属吸収層および第2金属吸収層用のスパッタリングターゲット材
「タッチパネル」用電極基板フィルムに加工される本発明に係る積層体フィルムにおいて、金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)および第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)用のスパッタリングターゲットとしては、Ni単体またはTi、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Ag、Mo、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたNi系合金で構成されたターゲット材が用いられ、上記Ni系合金としてNi−Cu合金が好ましい。
ところで、本発明に係る積層体フィルムの金属吸収層および第2金属吸収層を対象とする場合には、スパッタリングターゲットとして、上記Ni単体またはTi、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Ag、Mo、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたNi系合金で構成されたスパッタリングターゲット材に特定される。
(3-4)積層体フィルムにおける金属層の構成材料
本発明に係る積層体フィルムにおける金属層の構成材料としては、電気抵抗値が低い金属であれば特に限定されず、例えば、Cu単体、若しくは、Ti、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Agより選ばれる1種以上の元素が添加されたCu系合金、または、Ag単体、若しくは、Ti、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたAg系合金が挙げられ、特に、回路パターンの加工性や抵抗値の観点からCu単体の適用が望ましい。
(3-5)積層体フィルムにおける透明基板の構成材料
本発明に係る積層体フィルムにおける透明基板の構成材料としては、特に限定されることはなく、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルスルフォン(PES)、ポリアリレート(PAR)、ポリカーボネート(PC)、ポリオレフィン(PO)、トリアセチルセルロース(TAC)およびノルボルネンの樹脂材料から選択された樹脂フィルムの単体、あるいは、上記樹脂材料から選択された樹脂フィルム単体とこの単体の片面または両面を覆うアクリル系有機膜との複合体が挙げられる。特に、ノルボルネン樹脂材料については、代表的なものとして、日本ゼオン社のゼオノア(商品名)やJSR社のアートン(商品名)等が挙げられる。
尚、本発明に係る積層体フィルムを用いて作製される電極基板フィルムは「タッチパネル」等に使用するため、上記樹脂フィルムの中でも、可視波長領域での透明性に優れるものが望ましい。
(4)電極基板フィルム
(4-1)上記積層体フィルム(例えば、第二の積層体フィルム)から、特許文献2に開示された金属製のメッシュとした「センサパネル」を製造するには、第二の積層体フィルムにおける積層膜、すなわち、金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)と金属層および第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)から成る積層膜を線幅が20μm以下の積層細線に配線加工すればよい。尚、特許文献2に開示された金属製のメッシュとした「センサパネル」を電極基板フィルムと呼ぶことにする。具体的には、図6に示す第二の積層体フィルムの積層膜をエッチング処理して、図7に示すような電極基板フィルムを得ることができる。
すなわち、図7に示すような電極基板フィルムは、樹脂フィルムから成る透明基板70と、該透明基板70の両面に設けられた金属製の積層細線から成るメッシュ構造の回路パターンを有し、上記金属製の積層細線が、線幅20μm以下でかつ透明基板70側から数えて第1層目の金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)71、73と、第2層目の金属層72、75、74、76と、第3層目の第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)77、78とで構成されている。
そして、電極基板フィルムの電極(配線)パターンをタッチパネル用のストライプ状若しくは格子状とすることでタッチパネルに用いることができる。また、電極(配線)パターンに配線加工された金属製の積層細線は、積層体フィルムの積層構造を維持していることから、高輝度照明下においても透明基板に設けられた電極等の回路パターンが極めて視認され難い電極基板フィルムとして提供することができる。
(4-2)そして、本発明に係る積層体フィルムから電極基板フィルムに配線加工するには、公知のサブトラクティブ法により加工が可能である。
サブトラクティブ法は、積層体フィルムの積層膜表面にフォトレジスト膜を形成し、配線パターンを形成したい箇所にフォトレジスト膜が残るように露光、現像し、かつ、上記積層膜表面にフォトレジスト膜が存在しない箇所の積層膜を化学エッチングにより除去する。
上記記化学エッチングのエッチング液としては、塩化第二鉄水溶液や塩化第二銅水溶液を用いることができる。
以下、本発明の実施例と参考例について比較例を挙げて具体的に説明するが、本発明は以下の実施例により限定されるものではない。
[実施例1〜5と参考例6
仕切り板35で真空チャンバー10内が成膜室33、34に区分けされた図1に示すスパッタリング装置(スパッタリングウェブコータ)を用い、反応性ガスには酸素ガスを用いると共に、キャンロール16は、直径600mm、幅750mmのステンレス製で、ロール本体表面にハードクロムめっきが施されている。前フィードロール15と後フィードロール21は直径150mm、幅750mmのステンレス製で、ロール本体表面にハードクロムめっきが施されている。また、各マグネトロンスパッタリングカソード17、18、19、20の上流側と下流側にガス放出パイプ25、26、27、28、29、30、31、32を設置し、かつ、マグネトロンスパッタリングカソード17、18には金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)用のNi−Cuターゲット、マグネトロンスパッタリングカソード19と20には金属層用のCuターゲットを取り付けた。
尚、図1のマグネトロンスパッタリングカソード17、18は、図2においてはマグネトロンスパッタリングカソード117、118に対応し、また、図1のガス放出パイプ25、26、27、28は、図2においてはガス放出パイプ125、126、127、128に対応している。
また、透明基板を構成する長尺樹脂フィルム12には幅600mmで長さ1200mのPETフィルムを用い、キャンロール16は0℃に冷却制御した。また、真空チャンバー10および成膜室33、34を複数台のドライポンプにより5Paまで排気した後、更に、複数台のターボ分子ポンプとクライオコイルを用いて1×10-4Paまで排気した。
真空チャンバー10内に導入するアルゴンガスは、特に断らない限り、水中を通していないドライのアルゴンガスであり、水中を通したバブリングアルゴンガスではない。
そして、長尺樹脂フィルム12の搬送速度を2m/分にした後、ガス放出パイプ29、30、31、32からアルゴンガスを300sccm導入し、カソード19と20については、80nmのCu膜厚が得られる電力制御で成膜を行った。一方、図1に示すガス放出パイプ25、26、27、28(図2においてはガス放出パイプ125、126、127、128)から水中を通したバブリングアルゴンガスとアルゴンガスを合計で280sccmおよび酸素ガス15sccmが混合された混合ガスを真空チャンバー10内に導入し、図1に示すカソード17と18(図2においてはマグネトロンスパッタリングカソード117、118)については、30nmのNi−Cu酸化膜厚が得られる電力制御で成膜を行うと共に、バブリングアルゴンガスとアルゴンガスの混合割合により水分圧を制御し、かつ、上記成膜室33、34の全圧が0.4Paとなるようにガスの供給と排気で調整した。
そして、成膜室33におけるスパッタリング雰囲気中に含ませる実施例1〜5と参考例6に係る水の配合割合を以下の表1に示す。尚、ガス放出パイプからの水および酸素の導入量により金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)における成膜速度の低下が予測されるので、目標とする金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)の膜厚を得るためにはスパッタ電力の調整が必要になる。また、実施例等で適用されたスパッタリング装置(スパッタリングウェブコータ)におけるマグネトロンスパッタリングカソード117とマグネトロンスパッタリングカソード118は差動排気されておらず、図2に示すガス雰囲気161、162、163、164が独立している訳ではない。
そして、長尺PETフィルムから成る透明基板と、該透明基板に設けられたNi−Cuの金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)とCuの金属層から成る積層膜とで構成された実施例1〜5と参考例6に係る積層体フィルムを製造した。
[比較例1]
反応性ガスに水がほとんど含まれていない(水の配合割合が0.1体積%以下)点を除き実施例1と略同一に行った。
すなわち、マグネトロンスパッタリングカソード117の各ガス放出パイプ125、126、および、マグネトロンスパッタリングカソード118の各ガス放出パイプ127、128からの水の導入をほとんど行わなかった点を除き実施例1と略同一に行い、長尺PETフィルムから成る透明基板と、該透明基板に設けられたNi−Cuの金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)とCuの金属層から成る積層膜とで構成された比較例1に係る積層体フィルムを製造した。
[評価試験]
(1)実施例1〜5と参考例6および比較例1に係る積層体フィルム(透明基板側から数えて第1層目の反応性スパッタリング成膜層と第2層目のCu層から成る積層膜を具備する積層体フィルム)の各々について、成膜を開始してから100mの位置と500mの位置でそれぞれサンプリングし、各積層体フィルムの外観確認(フィルム1m2当たりに存在する20μm以上の大きさを有する異物の個数)と、40μmピッチの配線加工(配線幅20μm、配線間隔20μm)後における通電試験を行った。
(2)上記積層体フィルムの配線加工は、エッチング液として塩化第二鉄水溶液を用い、上記積層膜(反応性スパッタリング成膜層とCu層)を化学エッチングした。
(3)評価結果を以下の表1に示す。
[確 認]
(1)スパッタリング雰囲気中に0.25体積%の水が含まれる実施例3(水の配合割合が実施例1〜5と参考例6中最少)とスパッタリング雰囲気中にほとんど水を含まない(水の配合割合が0.1体積%以下)比較例1の外観確認(フィルム1m2当たりに存在する20μm以上の大きさを有する異物の個数)から、水の配合割合が実施例1〜5と参考例6中最少である実施例3(100mと500m位置の積層体フィルムにおいて異物の個数がそれぞれ23個/m2と25個/m2)においても、比較例1(100mと500m位置の積層体フィルムにおいて異物の個数がそれぞれ68個/m2と125個/m2)より異物の個数が著しく減少していることが確認された。
すなわち、反応性ガス中に含まれる水分の作用によりパーティクル堆積物やノジュールがスパッタリングターゲットから剥がれ難くなり、かつ、帯電されたパーティクル堆積物やノジュールの電荷も減少してアーク放電等が抑制されていることが確認される。
(2)また、スパッタリング雰囲気中に25体積%の水が含まれる参考例6(水の配合割合が実施例中最大)と他の実施例における外観確認(フィルム1m2当たりに存在する20μm以上の大きさを有する異物の個数)を比較すると、参考例6(100mと500m位置の積層体フィルムにおいて異物の個数がそれぞれ6個/m2と4個/m2)および他の実施例(100mと500m位置の積層体フィルムにおいて異物の個数がそれぞれ5個/m2〜23個/m2と6個/m2〜25個/m2)であり、異物の個数については差異がないことが確認される。
(3)しかし、配線加工性(エッチング性)を評価したところ、参考例6は配線加工性に若干劣ることが確認された。
この理由は、参考例6においてはスパッタリング雰囲気中に多量の水(25体積%)が含まれた状態で成膜がなされたため、反応性スパッタリング成膜層の化学的挙動が著しく異なる結果、他の実施例と比較し配線加工性(エッチング性)に差異が生じたためと思われる。
但し、参考例6の反応性スパッタリング成膜層に適合したエッチング液を適宜選択することで、参考例6の配線加工性に係る上記問題を解消することは可能である。
本発明に係る金属吸収層の製造方法によれば、被成膜体である金属吸収層に異物の付着やデント(窪み)等が存在しない高品質な金属吸収層を簡便に製造できるため、FPD(フラットパネルディスプレイ)表面に設置する「タッチパネル」に組み込まれる電極基板用積層体フィルムの製造に利用される産業上の利用可能性を有している。
10 真空チャンバー
11 巻き出しロール
12 長尺樹脂フィルム
13 フリーロール
14 張力センサロール
15 前フィードロール
16 キャンロール
17 マグネトロンスパッタリングカソード
18 マグネトロンスパッタリングカソード
19 マグネトロンスパッタリングカソード
20 マグネトロンスパッタリングカソード
21 後フィードロール
22 張力センサロール
23 フリーロール
24 巻き取りロール
25 ガス放出パイプ
26 ガス放出パイプ
27 ガス放出パイプ
28 ガス放出パイプ
29 ガス放出パイプ
30 ガス放出パイプ
31 ガス放出パイプ
32 ガス放出パイプ
33 成膜室
34 成膜室
35 仕切り板
40 樹脂フィルム(透明基板)
41 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
42 金属層(銅層)
43 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
44 金属層(銅層)
50 樹脂フィルム(透明基板)
51 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
52 乾式成膜法で形成された金属層(銅層)
53 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
54 乾式成膜法で形成された金属層(銅層)
55 湿式成膜法で形成された金属層(銅層)
56 湿式成膜法で形成された金属層(銅層)
60 樹脂フィルム(透明基板)
61 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
62 乾式成膜法で形成された金属層(銅層)
63 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
64 乾式成膜法で形成された金属層(銅層)
65 湿式成膜法で形成された金属層(銅層)
66 湿式成膜法で形成された金属層(銅層)
67 第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)
68 第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)
70 樹脂フィルム(透明基板)
71 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
72 乾式成膜法で形成された金属層(銅層)
73 金属吸収層(反応性スパッタリング成膜層)
74 乾式成膜法で形成された金属層(銅層)
75 湿式成膜法で形成された金属層(銅層)
76 湿式成膜法で形成された金属層(銅層)
77 第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)
78 第2金属吸収層(第2反応性スパッタリング成膜層)
100 ハウジング
101 ハウジングカバー
102 外周磁極
103 中心磁極
104 磁気ヨーク
105 絶縁板
106 アースシールド
107 冷却板
108 クランプ
109 スパッタリングターゲット
110 冷却水路
116 キャンロール
117 マグネトロンスパッタリングカソード
118 マグネトロンスパッタリングカソード
125 ガス放出パイプ
126 ガス放出パイプ
127 ガス放出パイプ
128 ガス放出パイプ
161 ガス雰囲気
162 ガス雰囲気
163 ガス雰囲気
164 ガス雰囲気
100A 非エロージョン領域
100B エロージョン(浸食)
100C 磁気発生機構(磁気回路)

Claims (4)

  1. スパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを真空チャンバー内に備えたスパッタリング装置を用い、かつ、反応性ガスが含まれるプロセスガスを真空チャンバー内に導入して金属酸化物若しくは金属窒化物から成る金属吸収層の成膜を行う金属吸収層の製造方法において、
    上記反応性ガスが酸素ガスおよび窒素ガスの少なくとも一方で構成され、かつ、反応性ガスに水が含まれていると共に、上記真空チャンバー内に導入されるプロセスガス中の水の配合割合が、0.25体積%以上12.5体積%以下であること、および、
    上記スパッタリングターゲットが、Ni単体、または、Ti、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Ag、Mo、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたNi系合金で構成されていることを特徴とする金属吸収層の製造方法
  2. 上記水の配合割合が、1.25体積%以上12.5体積%以下であることを特徴とする請求項1に記載の金属吸収層の製造方法
  3. 樹脂フィルムから成る透明基板と該透明基板の少なくとも一方の面に設けられた積層膜とで構成され、該積層膜が透明基板側から数えて第1層目の金属吸収層と第2層目の金属層を有する積層体フィルムの製造方法において、
    請求項1または2に記載の金属吸収層の製造方法を用いて上記金属吸収層を成膜し、
    Cu単体若しくはTi、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Agより選ばれる1種以上の元素が添加されたCu系合金、または、Ag単体若しくはTi、Al、V、W、Ta、Si、Cr、Cuより選ばれる1種以上の元素が添加されたAg系合金で構成されるスパッタリングターゲットが装着されるマグネトロンスパッタリングカソードを真空チャンバー内に備えたスパッタリング装置を用い、かつ、反応性ガスを含まないプロセスガスを真空チャンバー内に導入して上記金属層を成膜することを特徴とする積層体フィルムの製造方法。
  4. 上記積層膜が透明基板側から数えて第3層目の第2金属吸収層を有し、かつ、請求項1または2に記載の金属吸収層の製造方法を用いて上記第2金属吸収層を成膜することを特徴とする請求項に記載の積層体フィルムの製造方法。
JP2015098054A 2015-05-13 2015-05-13 金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法 Active JP6418060B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098054A JP6418060B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法
KR1020177031762A KR102598792B1 (ko) 2015-05-13 2016-04-20 반응성 스퍼터링법과 적층체 필름의 제조 방법
PCT/JP2016/062467 WO2016181776A1 (ja) 2015-05-13 2016-04-20 反応性スパッタリング法と積層体フィルムの製造方法
CN201680026174.2A CN107532288B (zh) 2015-05-13 2016-04-20 反应性溅射法和层叠体膜的制造方法
EP16792501.5A EP3296422A4 (en) 2015-05-13 2016-04-20 REACTIVE SPRAY METHOD AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED FILM
US15/562,669 US20180105920A1 (en) 2015-05-13 2016-04-20 Reactive sputtering method and method for producing laminate film
TW105113021A TWI676697B (zh) 2015-05-13 2016-04-27 反應性濺鍍法及積層體薄膜之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098054A JP6418060B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016211064A JP2016211064A (ja) 2016-12-15
JP6418060B2 true JP6418060B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=57249039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098054A Active JP6418060B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180105920A1 (ja)
EP (1) EP3296422A4 (ja)
JP (1) JP6418060B2 (ja)
KR (1) KR102598792B1 (ja)
CN (1) CN107532288B (ja)
TW (1) TWI676697B (ja)
WO (1) WO2016181776A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6837134B2 (ja) 2017-04-13 2021-03-03 株式会社アルバック 液晶表示装置、有機el表示装置、半導体素子、配線膜、配線基板
JP7054055B2 (ja) * 2018-05-23 2022-04-13 住友金属鉱山株式会社 ガス放出ロール及びその製造方法並びにガス放出ロールを用いた処理装置
JP7162483B2 (ja) * 2018-09-28 2022-10-28 芝浦メカトロニクス株式会社 成膜装置及び成膜製品の製造方法
RU2699702C1 (ru) * 2019-02-07 2019-09-09 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный электротехнический университет "ЛЭТИ" им. В.И. Ульянова (Ленина) Распыляемый блок магнетрона для осаждения пленок твердых растворов TixW1-xO3
CN111058000B (zh) * 2019-12-25 2022-06-24 复阳固态储能科技(溧阳)有限公司 一种三级蒸发高速卷对卷真空锂薄膜生产装置
CN114086147B (zh) * 2021-11-19 2024-01-26 合肥中隐新材料有限公司 一种制备光子晶体薄膜卷绕式真空镀膜设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2100295A1 (de) * 1970-01-06 1971-07-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd Transparenter, Wärme strahlen reflektierender Glasgegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS59101627A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Canon Inc 全固体型エレクトロクロミツク素子の製造方法
JP2000127284A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Teijin Ltd 透明導電積層体の製造方法
JP4086132B2 (ja) 2001-11-16 2008-05-14 株式会社ブリヂストン 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP4269634B2 (ja) * 2002-10-16 2009-05-27 株式会社ブリヂストン バリヤー膜の成膜方法
JP2006336084A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Canon Inc スパッタ成膜方法
JP5361579B2 (ja) 2009-07-09 2013-12-04 信越ポリマー株式会社 大型ディスプレイ用のセンサパネル及びその製造方法
WO2011152048A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット
JP5101719B2 (ja) * 2010-11-05 2012-12-19 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、その製造方法及びそれを備えたタッチパネル
WO2012124210A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 株式会社村田製作所 弾性波装置の製造方法
JP2013069261A (ja) 2011-09-08 2013-04-18 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル用電極基材、及びタッチパネル、並びに画像表示装置
KR20130118082A (ko) * 2012-04-19 2013-10-29 삼성전기주식회사 터치패널 및 그 제조방법
CN103017383B (zh) * 2012-11-30 2014-08-13 中国科学院上海技术物理研究所 一种颜色可调的太阳能选择性吸收膜系及其制备方法
JP2014142462A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能層付きタッチパネル用電極部、円偏光板付きタッチパネル電極部、タッチパネル、画像表示装置
JP2015021173A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 日東電工株式会社 成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016211064A (ja) 2016-12-15
EP3296422A1 (en) 2018-03-21
TWI676697B (zh) 2019-11-11
WO2016181776A1 (ja) 2016-11-17
CN107532288A (zh) 2018-01-02
US20180105920A1 (en) 2018-04-19
TW201704509A (zh) 2017-02-01
EP3296422A4 (en) 2019-01-09
KR20180006901A (ko) 2018-01-19
CN107532288B (zh) 2020-08-28
KR102598792B1 (ko) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418060B2 (ja) 金属吸収層の製造方法と積層体フィルムの製造方法
JP6597621B2 (ja) 積層体フィルムと電極基板フィルムおよびこれ等の製造方法
JP6249101B2 (ja) 積層体フィルムと電極基板フィルムおよびこれ等の製造方法
TWI676549B (zh) 積層體薄膜與電極基板薄膜及彼等之製造方法
JP6617607B2 (ja) 成膜方法及びこれを用いた積層体基板の製造方法
JP6233618B2 (ja) 積層体フィルムと電極基板フィルムおよびこれ等の製造方法
JP6716863B2 (ja) スパッタリングターゲット及びこれを用いたスパッタリング成膜方法
JP6597622B2 (ja) 電極基板フィルムとその製造方法
JP6801497B2 (ja) スパッタリング成膜装置と成膜方法および積層体フィルムの製造方法
JP6848391B2 (ja) 成膜方法と積層体フィルムの製造方法およびスパッタリング成膜装置
JP6225720B2 (ja) 積層透明導電性基板、積層透明導電性基板の製造方法
JP2021143406A (ja) マグネトロンスパッタリングカソードとマグネトロンスパッタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150