JP6417249B2 - 車両用制御装置及び車両用制御システム - Google Patents

車両用制御装置及び車両用制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6417249B2
JP6417249B2 JP2015053628A JP2015053628A JP6417249B2 JP 6417249 B2 JP6417249 B2 JP 6417249B2 JP 2015053628 A JP2015053628 A JP 2015053628A JP 2015053628 A JP2015053628 A JP 2015053628A JP 6417249 B2 JP6417249 B2 JP 6417249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
wake
wakeup
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015053628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016172503A (ja
Inventor
善行 宇田川
善行 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2015053628A priority Critical patent/JP6417249B2/ja
Priority to US15/557,279 priority patent/US10501081B2/en
Priority to CN201680016142.4A priority patent/CN107406047B/zh
Priority to DE112016001253.5T priority patent/DE112016001253B4/de
Priority to PCT/JP2016/054888 priority patent/WO2016147794A1/ja
Publication of JP2016172503A publication Critical patent/JP2016172503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417249B2 publication Critical patent/JP6417249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、電装品を制御する車両用制御装置、及びCAN(Controller Area Network)などの車載ネットワークで接続された複数の車両用制御装置を備える車両用制御システムに関する。
車両に搭載された制御装置、例えばECU(Electronic Control Unit)で制御される電装品は多種にわたっており、様々な制御が行われている。例えば特許文献1には、ECUで制御される電動パーキングブレーキ装置が開示されており、イグニッション電源がオンで且つエンジンが停止中に、スロットル操作及びシフト操作に連動したパーキングブレーキの自動的な解除を禁止することによって、誤操作に対する安全性を向上させている。
特許第4147253号公報
ところで、近年は車両の電装化が進み、1車両当たりのECUの搭載数が増加している。多数のECUを搭載した車両用制御装置では、イグニッションオフ時の暗電流が増大するため、暗電流の低減要求が強くなっている。
しかしながら、上述した電動パーキングブレーキにあっては、作動スイッチがオン状態で固着する(オン固着と称する)と、ウェイクアップ信号がハイレベルに固定され、電動パーキングブレーキ用のECUを動作停止(スリープ)状態にできない虞がある。
このため、イグニッションオフ時にも、当該ECUと他の電装品用のECUとのCAN通信が行われ、CANウェイクアップ機能を有する他の電装品用のECUが動作継続状態となって消費電流の増加を招く。作動スイッチのオン固着が長く続くと、バッテリ上がりが起こることになる。
この問題は、電動パーキングブレーキに限らず、車載ネットワークで接続された複数のECUを備える車両用制御システムにおいて、電装品を作動させるスイッチがオン状態で固着すると発生する。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、電装品を作動させるスイッチがオン状態で固着した場合に、イグニッションオフ時の暗電流を低減できる車両用制御装置、及び車両用制御システムを提供することにある。
本発明の車両用制御装置は、電装品を制御する制御部と、前記電装品を作動させるスイッチのオン/オフに応じたパルス状のウェイクアップ信号に基づいて前記制御部をウェイクアップさせるウェイクアップ回路と、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも短い場合には、前記スイッチからの前記ウェイクアップ信号を前記ウェイクアップ回路へ転送して前記制御部をウェイクアップさせ、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも長い場合には、前記スイッチのオンによる前記制御部のウェイクアップから所定時間経過後に前記ウェイクアップ信号を遮断することで、前記スイッチがオン状態であっても前記制御部を強制的にスリープさせるウェイクアップ停止回路とを具備する、ことを特徴とする。
また、本発明の車両用制御システムは、複数の電装品をそれぞれ制御する複数の制御装置が車載ネットワークで接続された車両用制御システムであって、前記複数の制御装置の少なくとも1つは、電装品を制御する制御部と、前記電装品を作動させるスイッチのオン/オフに応じたパルス状のウェイクアップ信号に基づいて前記制御部をウェイクアップさせるウェイクアップ回路と、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも短い場合には、前記ウェイクアップ信号を前記スイッチから前記ウェイクアップ回路へ転送して前記制御部をウェイクアップさせ、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも長い場合には、前記スイッチのオンから所定時間経過後に前記ウェイクアップ信号を遮断することで、前記スイッチがオン状態であっても前記制御部を強制的にスリープさせるウェイクアップ停止回路とを具備する、ことを特徴とする。
本発明によれば、ウェイクアップ停止回路で、ウェイクアップ信号を、ウェイクアップの指示から所定時間経過後に遮断するので、スイッチがオン状態で固着してもウェイクアップ状態を強制的に停止させることができる。従って、電装品を作動させるスイッチがオン状態で固着してもウェイクアップ状態が維持されることはなく、イグニッションオフ時の暗電流を低減できる。
また、この車両用制御装置が含まれる複数の制御装置が車載ネットワークで接続された車両用制御システムにおいて、電装品を作動させるスイッチがオン状態で固着した車両用制御装置と他の電装品用の車両用制御装置との通信が行われ、ウェイクアップ機能を有する他の電装品用の車両用制御装置が動作継続状態となって消費電流の増加を招くこともない。よって、電装品を作動させるスイッチのオン固着が続いてバッテリ上がりが起こるのも抑制できる。
本発明の実施形態に係る車両用制御装置、及び車両用制御システムの概略構成図である。 図1に示した車両用制御装置において、作動スイッチの状態とウェイクアップ停止回路の動作との関係を示す模式図である。 図2に示した動作を実現するウェイクアップ停止回路の構成例を示すブロック図である。 図1に示した車両用制御装置におけるウェイクアップ停止回路の具体的な構成例を示す回路図である。 図4に示したウェイクアップ停止回路の動作について説明する模式図である。 図1に示した車両用制御装置において、電動パーキングブレーキの作動スイッチがオン状態で固着した場合の制御動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、車両用制御装置及び車両用制御システムの概略構成図である。制御対象の電装品として電動パーキングブレーキを例に取り、これを制御する制御装置と、この制御装置に車載ネットワークで接続された複数の制御装置で構成された車両用制御システムを示している。
このシステムは、車載ネットワーク用のCANバス1a,1bを介して相互に接続された複数のECU(制御装置)2−1,2−2,2−3,2−4,…を備えている。ECU2−1は、電動パーキングブレーキ3用であり、電動パーキングブレーキ3の制動と解除を行うアクチュエータ4の駆動を制御する。ECU2−2,2−3,2−4,…は、他の電装品、例えばエンジンマネジメント系、パワートレイン系、走行制御系及び車載情報系などの装置や各種センサ類を、それぞれ単独または複数で協調あるいは連動しつつ制御する。
ECU2−1は、CAN通信IC11、オアゲート12、ウェイクアップ回路13、電源IC14、マイクロコンピュータ(マイコン)15、ウェイクアップ停止回路16、及び電動パーキングブレーキ3を作動させるスイッチ(外部スイッチ)17などを含んで構成される。このECU2−1には、バッテリBAから電源が供給される電源端子T1、イグニッションキー(イグニッションスイッチ)の状態を示す信号IGNが入力されるIGN端子T2、CANバス1a,1bにそれぞれ接続されるCAN_H,CAN_L端子T3,T4、及びスイッチ端子T5,T6などが設けられている。
CAN通信IC11には、電源端子T1から電源が供給される。CAN通信IC11は、マイクロコンピュータ15の制御により、CAN_H,CAN_L端子T3,T4からCANバス1a,1bを介してCANプロトコルによるデータ通信を行う。マイクロコンピュータ15は、電装品(本例では電動パーキングブレーキ3のアクチュエータ4)を制御する制御部として機能するものであり、CAN通信IC11による受信、送信及びステート設定などを制御する。そして、CAN通信IC11からオアゲート12にCANウェイクアップ信号CWUを出力する。オアゲート12には、IGN端子T2からイグニッションキーの状態を示す信号IWU、作動スイッチ17からオン/オフ状態に応じたウェイクアップ信号SWU、及びマイクロコンピュータ15から自己保持信号SHSなどが入力される。
ウェイクアップ回路13は、オアゲート12から出力される論理積信号に基づいて、マイクロコンピュータ15をウェイクアップさせるものである。ウェイクアップ回路13は、ウェイクアップが指示されると、電源端子T1から電源IC14に例えば、Pチャネル型MOSFET18として図に示した様な素子の電流通路を介して電源を供給し、この電源IC14からマイクロコンピュータ15に電源を供給するようになっている。ウェイクアップ停止回路16は、作動スイッチ17のオン動作をトリガにして計時を開始し、トリガから所定時間ハイレベルとなるウェイクアップ信号SWUを出力するトリガ回路として機能する。よって、作動スイッチ17がオン固着しても、ウェイクアップの指示から所定時間経過後にECU2−1を強制的に動作停止(スリープ)させる。
マイクロコンピュータ15は、IGN端子T2から入力されるイグニッションキーの状態を示す信号IGNをモニタすると共に、スイッチ端子T6から入力されるウェイクアップ信号SWUをモニタする。作動スイッチ17は、スイッチ端子T5,T6間に接続される。スイッチ端子T5は、ECU2−1内の配線を介して電源端子T1に接続され、スイッチ端子T6は、ウェイクアップ停止回路16を介してオアゲート12の1つの入力端子に接続されている。スリープ状態で作動スイッチ17がオン状態になると、オアゲート12にハイレベルのウェイクアップ信号SWUが供給される。このウェイクアップ信号SWUは、ウェイクアップ停止回路16によって、ウェイクアップの指示から所定時間経過後に遮断される。
ここでは、作動スイッチ17をECU2−1内の配線を介して電源端子T1に接続したが、車両側の電源線に直接接続しても良い。
オアゲート12にハイレベルのウェイクアップ信号SWUが入力されると、ウェイクアップ回路13から電源IC14を介して、マイクロコンピュータ15に電源が供給されて稼働し、マイクロコンピュータ15で作動スイッチ17の状態をモニタし、電動パーキングブレーキ制動を指示していれば、駆動回路等(図示せず)を介して、アクチュエータ4を駆動して電動パーキングブレーキ3を制動状態に設定する。マイクロコンピュータ15は、更にオアゲート12にハイレベルの自己保持信号SHSを出力してECU2−1の作動状態を保持する。
電動パーキングブレーキ3が制動状態で、且つイグニッションキーがオン状態において、作動スイッチ17が電動パーキングブレーキ解除を指示した場合、あるいは例えばエンジンが起動されてシフト操作またはその後のアクセル操作が行われたことを検出した場合には、マイクロコンピュータ15で駆動回路等(図示せず)を介して、アクチュエータ4を駆動して電動パーキングブレーキ3を解除する。
図2は、上述した車両用制御装置において、作動スイッチ17の状態とウェイクアップ停止回路16の動作との関係を示している。本例は、ワンショットパルス信号を用いてウェイクアップ機能の停止を実現するものである。
(a)図は作動スイッチ17からECU2−1への入力(ウェイクアップ信号SWU)が、直流のハイレベル(DC_Hi)、作動スイッチ17がオフでハイインピーダンス状態、及び直流のロウレベル(DC_Low)の定常状態である。このときには、ウェイクアップ信号SWUは、直流のロウレベル(DC_Low)となる。
(b)図は作動スイッチ17が短時間オン(ウェイクアップ信号SWUのパルス幅Pw_onが所定時間ΔTより短く「Pw_on<ΔT」)の場合である。このときには、作動スイッチ17のオンによって、ウェイクアップ停止回路(トリガ回路)16から短時間Pw_onだけハイレベルとなるパルス状のウェイクアップ信号SWUが出力される。
(c)図は作動スイッチ17が長時間オン(ウェイクアップ信号SWUのパルス幅Pw_onが所定時間ΔTより長く「Pw_on≧ΔT」)の場合、あるいはオン固着が発生した場合である。このときには、作動スイッチ17のオンによって、トリガ回路から所定時間ΔTだけハイレベルとなるパルス状のウェイクアップ信号SWUが出力される。
上述したように、作動スイッチ17のオン動作をトリガとし、所定時間ΔTより短いウェイクアップ信号SWUを装置内部へ転送する回路を設けたことで、作動スイッチ17がオン固着した場合に、ウェイクアップ機能を任意の所定時間ΔT後に停止できる機構、換言すれば任意時間のみウェイクアップさせる機構を実現できる。
図3は、図2に示したような動作を実現するウェイクアップ停止回路16の構成例を示している。このウェイクアップ停止回路16は、リレー回路21、リレー制御回路22、遅延回路23及びプルダウン用の抵抗器24,25などを含んで構成される。リレー回路21は、作動スイッチ17から入力されるウェイクアップ信号SWUのオアゲート12(ウェイクアップ回路13)への転送を遮断する。リレー制御回路22は、作動スイッチ17のオン/オフ動作を検出するもので、スイッチ端子T6がハイレベルのときにリレー回路21の遮断を指示し、ロウレベルのときにリレー回路21のオンを指示する。遅延回路23は、リレー制御回路22の出力信号を所定時間ΔTだけ遅延するものである。
このようにすることで、ウェイクアップ信号SWUが遅延回路23の遅延時間よりも長い時間ハイレベルになったときに、リレー回路21を遮断してウェイクアップ信号SWUがハイレベルを維持するのを抑制する。これによって、オン固着が発生した場合に、ウェイクアップ信号SWUがオアゲート12を介してウェイクアップ回路13に供給されてウェイクアップ状態が維持されるのを抑制できる。また、ECU2−2,2−3,2−4,…の中のCANウェイクアップ機能を有するECUが、作動スイッチ17のオン固着により、ウェイクアップされるのも抑制できる。
図4は、図3に示したウェイクアップ停止回路16において、リレー回路21を半導体リレー(Nチャネル型MOSFET31)で形成し、リレー制御回路22と遅延回路23をPチャネル型MOSFET32、Nチャネル型MOSFET33、抵抗器34,35及びキャパシタ36で形成している。
MOSFET31の電流通路は、スイッチ端子T6とオアゲート12の1つの入力端子間に接続される。電源端子T1と接地点間には、抵抗器34、MOSFET32の電流通路、抵抗器35及びMOSFET33の電流通路が直列接続され、MOSFET32,33のゲートがスイッチ端子T6に接続される。MOSFET32と抵抗器35の接続点には、MOSFET31のゲートが接続されると共に、この接続点と接地点間にキャパシタ36が接続されている。
MOSFET32,33はスイッチ端子T6、すなわち作動スイッチ17のオン/オフ動作に基づいてMOSFET31を制御するCMOSインバータ構成になっている。抵抗器35とキャパシタ36は時定数を生成し、CMOSインバータのハイレベルの出力状態からロウレベルの出力状態への反転動作を遅延するようになっている。これによって、スイッチ端子T6のウェイクアップ信号SWUがロウレベルのときにはMOSFET31はオン状態となる。しかし、スイッチ端子T6はロウレベルであるので、ウェイクアップ信号SWUがロウレベルである。一方、ウェイクアップ信号SWUがハイレベルになると、この信号SWUがMOSFET31を介してオアゲート12に転送され、抵抗器35とキャパシタ36の時定数による所定時間ΔT経過後にMOSFET31はオフ状態となる。従って、オアゲート12には所定時間ΔTだけハイレベルとなるパルス状のウェイクアップ信号SWUが供給される。
図5は、図4に示したウェイクアップ停止回路16に入力されるウェイクアップ信号SWUのレベル(スイッチ端子T6のレベル)と、オアゲート12に入力される信号との関係を詳細に示している。(a)図は、スイッチ端子T6から直流のロウレベル(DC_Low)が入力された場合を示している。リレー制御及び遅延回路(MOSFET32,33、抵抗器34,35及びキャパシタ36)にロウレベルの信号が入力されると、ウェイクアップ信号遮断リレー(MOSFET31)にウェイクアップ信号通過許可が出される。これによって、リレーをロウレベルの信号が通過し、ロウレベルのウェイクアップ信号SWUがオアゲート12に供給される。
(b)図は、スイッチ端子T6から直流のハイレベル(DC_Hi)が入力された場合を示している。リレー制御及び遅延回路にハイレベルの信号が入力されると、ウェイクアップ信号遮断リレーにウェイクアップ信号遮断指示が出される。これによって、リレーで信号が遮断され、ウェイクプルダウンによりウェイクアップ信号SWUはロウレベルとなる。
(c)図は、スイッチ端子T6から入力される信号が直流のハイレベル(DC_Hi)から直流のロウレベル(DC_Low)に変化した場合を示している。リレー制御及び遅延回路にハイレベルからロウレベルに変化する信号が入力されると、ウェイクアップ信号遮断リレーにウェイクアップ信号遮断指示が出され、所定時間ΔT経過後に通過許可が出される。従って、リレーで信号が遮断されてウェイクアップ信号SWUはロウレベルとなり、所定時間ΔT経過後に通過許可になっても、スイッチ端子T6がロウレベルであるので、ウェイクアップ信号SWUはロウレベルを維持する。
(d)図は、スイッチ端子T6から入力される信号が直流のロウレベル(DC_Low)から直流のハイレベル(DC_Hi)に変化した場合を示している。リレー制御及び遅延回路にロウレベルからハイレベルに変化する信号が入力されると、ウェイクアップ信号遮断リレーにウェイクアップ信号通過許可が出され、所定時間ΔT経過後に遮断指示が出される。従って、ウェイクアップ信号SWUは、所定時間ΔTだけパルス状にハイレベルとなる。
上述したように、リレー制御及び遅延回路をCMOSインバータ回路とRC回路で構成し、ウェイクアップ信号遮断リレーをNチャネル型MOSFETで構成することにより、スイッチ端子T6にハイレベルの信号が入力された場合にはリレー遮断指示が出され、ロウレベルの信号が入力された場合にはリレーオンの指示を出すことができる。リレー遮断指示は、RC回路の遅延時間によって、リレーオンから所定時間ΔT経過後に出されることになる。
上記構成では、ECU2−1の動作停止時(作動スイッチオフ、信号IGNでイグニッションキーがオフ状態)には、各MOSFETのゲートリーク電流とオフリーク電流のみしか電流パスがないので、暗電流の増加を最小限に抑制できる。具体的には、暗電流はnAオーダー程度になる。
なお、図4に示した回路において、遮断リレーをPチャネル型MOSFETに、プルダウン抵抗器をプルアップ抵抗器に変更することで、立ち上がりエッジによるトリガから、立ち下がりエッジによるトリガに変更することができる。これによって、作動スイッチ17をバッテリ電源に接続するのではなく、接地する場合にも適用可能である。
次に、上記のような構成において、図6のフローチャートにより電動パーキングブレーキを作動するスイッチがオン状態で固着した場合の制御動作を説明する。まず、マイクロコンピュータ15で、電動パーキングブレーキ3の作動スイッチ17のオン固着の有無の診断を行う(ステップS1)。作動スイッチ17のオン固着の診断は、マイクロコンピュータ15で電動パーキングブレーキ3を制御するECU2−1のウェイクアップ信号SWU(スイッチ端子T6のレベル)をモニタし、ウェイクアップ信号SWUが所定時間ハイレベルを継続したときにオン固着と判定する。オン固着と診断すると、イグニッションキーのオン/オフ判定を行う(ステップS2)。イグニッションキーのオン/オフ判定は、マイクロコンピュータ15でIGN端子T2から入力される信号IGNをモニタすることで行う。
イグニッションキーがオンと判定されると、運転者に報知して注意を促すために、例えばワーニングランプを点灯する(ステップS3)。一方、オフと判定された場合、すなわちECU2−1における電動パーキングブレーキ3の作動スイッチ17がオン固着し、且つイグニッションキーがオフの場合には、再起動時に運転者に故障があったことを知らせるために、ECU2−1内の記憶装置(図示せず)に故障記録を行う(ステップS4)。次に、自己保持を停止し(ステップS5)、ECU2−1をスリープさせて動作を停止する(ステップS6)。これによって、ECU2−2,2−3,2−4,…の中のCANウェイクアップ機能を有するECUが、電動パーキングブレーキ3の作動スイッチ17のオン固着により、ウェイクアップされるのを抑制する。従って、エンジン停止後も作動が必要なECUを除く、車両内の全てのECU2−1,2−2,2−3,2−4,…の動作を停止させることができ、暗電流を低減できる。
ステップS1で、オン固着無しと判定された場合には、通常動作モードとなる(ステップS8)。通常動作モードでは、CANプロトコルによるデータの送受信が可能になっている。次に、イグニッションキーのオン/オフ判定を行う(ステップS9)。そして、オンであればステップS1に移動して上述した動作を繰り返し、オフであればマイクロコンピュータ15により当該ECU2−1の動作を停止(スリープ)して終了する。
上記のような構成によれば、電動パーキングブレーキ3の作動スイッチ17がオン固着した場合に、ウェイクアップ停止回路16で、ウェイクアップの指示から所定時間経過後に、ウェイクアップ信号SWUを強制的に遮断するので、作動スイッチ17がオン状態で固着してもECU2−1をスリープさせることができる。従って、イグニッションオフ時の暗電流を低減できる。
また、このECU2−1が含まれる複数のECU2−2,2−3,2−4,…が車載ネットワークで接続されたシステムにおいて、作動スイッチ17がオン状態で固着したECU2−1と他の電装品用のECU2−2,2−3,2−4,…との通信が行われ、ウェイクアップ機能を有する他の電装品用のECUが動作継続状態となって消費電流の増加を招くこともない。よって、作動スイッチ17のオン固着が続いてバッテリ上がりが起こるのも抑制できる。
なお、上述した実施形態では、電動パーキングブレーキを制御するECUを含む車両用制御装置を例に取って説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが可能である。
[変形例]
例えばドアの開閉に連動してオン/オフするドアスイッチにも適用可能である。ドアの開閉に連動してルームランプや警告ブザーなどが作動しても、所定時間動作を継続させた後強制的に停止させることで、運転者が半ドアに気づかずに降車して放置した場合にもバッテリ上がりを抑制できる。
また、ドアスイッチと連動するECUや回路がある場合には、これらの動作を所定時間継続させた後、強制的に停止させるようにしても良い。
1a,1b…CANバス、2−1,2−2,2−3,2−4…ECU(制御装置)、3…電動パーキングブレーキ(電装品)、4…アクチュエータ、11…CAN通信IC、12…オアゲート、13…ウェイクアップ回路、14…電源IC、15…マイクロコンピュータ(制御部)、16…ウェイクアップ停止回路、17…作動スイッチ(外部スイッチ)、21…リレー回路、22…リレー制御回路、23…遅延回路、SWU…ウェイクアップ信号、ΔT…所定時間

Claims (6)

  1. 電装品を制御する制御部と、前記電装品を作動させるスイッチのオン/オフに応じたパルス状のウェイクアップ信号に基づいて前記制御部をウェイクアップさせるウェイクアップ回路と、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも短い場合には、前記スイッチからの前記ウェイクアップ信号を前記ウェイクアップ回路へ転送して前記制御部をウェイクアップさせ、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも長い場合には、前記スイッチのオンによる前記制御部のウェイクアップから所定時間経過後に前記ウェイクアップ信号を遮断することで、前記スイッチがオン状態であっても前記制御部を強制的にスリープさせるウェイクアップ停止回路とを具備する、ことを特徴とする車両用制御装置。
  2. 前記ウェイクアップ停止回路は、前記スイッチのオン動作をトリガにして計時を開始し、トリガから所定時間ウェイクアップ信号を転送するトリガ回路を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用制御装置。
  3. 前記トリガ回路は、前記スイッチから前記ウェイクアップ回路へのウェイクアップ信号を遮断するリレー回路と、前記スイッチのオン/オフ動作を検出して前記リレー回路を制御するリレー制御回路と、このリレー制御回路により制御され、前記スイッチのオン状態を検出してから所定時間経過するまで前記リレー回路をオンさせる遅延回路とを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用制御装置。
  4. 複数の電装品をそれぞれ制御する複数の制御装置が車載ネットワークで接続された車両用制御システムであって、
    前記複数の制御装置の少なくとも1つは、電装品を制御する制御部と、前記電装品を作動させるスイッチのオン/オフに応じたパルス状のウェイクアップ信号に基づいて前記制御部をウェイクアップさせるウェイクアップ回路と、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも短い場合には、前記ウェイクアップ信号を前記スイッチから前記ウェイクアップ回路へ転送して前記制御部をウェイクアップさせ、前記ウェイクアップ信号のパルス幅が所定時間よりも長い場合には、前記スイッチのオンから所定時間経過後に前記ウェイクアップ信号を遮断することで、前記スイッチがオン状態であっても前記制御部を強制的にスリープさせるウェイクアップ停止回路とを具備する、ことを特徴とする車両用制御システム。
  5. 前記複数の制御装置はそれぞれECU(Electronic Control Unit)であり、前記車載ネットワークはCAN(Controller Area Network)である、ことを特徴とする請求項4に記載の車両用制御システム。
  6. 前記ウェイクアップ回路は、前記電装品を作動させるスイッチからのウェイクアップ信号に加えて、他の電装品を制御する制御装置から前記車載ネットワークを介して受信した他の制御装置のウェイクアップ信号に基づいて前記制御部を動作させる、ことを特徴とする請求項4または5に記載の車両用制御システム。
JP2015053628A 2015-03-17 2015-03-17 車両用制御装置及び車両用制御システム Active JP6417249B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015053628A JP6417249B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 車両用制御装置及び車両用制御システム
US15/557,279 US10501081B2 (en) 2015-03-17 2016-02-19 Vehicular control device, method of controlling vehicular control device, and vehicular control system
CN201680016142.4A CN107406047B (zh) 2015-03-17 2016-02-19 车辆用控制装置及其控制方法、以及车辆用控制系统
DE112016001253.5T DE112016001253B4 (de) 2015-03-17 2016-02-19 Fahrzeugsteuereinrichtung, verfahren zum steuern einer fahrzeugsteuereinrichtung und fahrzeugsteuersystem
PCT/JP2016/054888 WO2016147794A1 (ja) 2015-03-17 2016-02-19 車両用制御装置及びその制御方法、並びに車両用制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015053628A JP6417249B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 車両用制御装置及び車両用制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016172503A JP2016172503A (ja) 2016-09-29
JP6417249B2 true JP6417249B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56918906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015053628A Active JP6417249B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 車両用制御装置及び車両用制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10501081B2 (ja)
JP (1) JP6417249B2 (ja)
CN (1) CN107406047B (ja)
DE (1) DE112016001253B4 (ja)
WO (1) WO2016147794A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102520005B1 (ko) * 2016-03-15 2023-04-10 에이치엘만도 주식회사 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
KR102463693B1 (ko) * 2016-10-31 2022-11-07 현대자동차주식회사 암전류 저감 장치 및 그 방법
KR102659049B1 (ko) * 2016-12-28 2024-04-19 현대자동차주식회사 차량의 점화 제어 장치 및 그 오류 감지 방법
CN106774604B (zh) * 2017-02-28 2018-05-25 湖南威胜信息技术有限公司 按键唤醒电路、唤醒方法及其制成的抄表终端
JP2019064449A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社アドヴィックス 車両制御システム
CN108082074A (zh) * 2017-12-19 2018-05-29 深圳市沃特沃德股份有限公司 Android车载系统ACC唤醒的方法及装置
KR102419491B1 (ko) * 2018-04-16 2022-07-11 현대모비스 주식회사 차량의 전원 제어 장치 및 방법
JP2019216384A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 Ntn株式会社 車両用制御装置
CN108860020A (zh) * 2018-06-21 2018-11-23 奇瑞汽车股份有限公司 整车静态电流控制方法、装置及系统
KR102016652B1 (ko) * 2018-06-29 2019-08-30 여운남 스마트 홈 구축을 위한 IoT 조명 스위치 모듈
WO2020012769A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社村田製作所 制御装置、電池パック、電動車両、制御方法及び電池パックの制御方法
DE102019200955A1 (de) * 2019-01-25 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Aktivierung und Deaktivierung eines Steuergeräts
JP7063312B2 (ja) * 2019-09-27 2022-05-09 株式会社デンソー 電子制御装置
JP7352166B2 (ja) * 2019-10-31 2023-09-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム、車載通信装置及び車両用通信方法
CN111775863B (zh) * 2020-06-04 2022-01-25 江西江铃集团新能源汽车有限公司 电子液压制动系统唤醒方法、系统及汽车
CN112087355A (zh) * 2020-08-14 2020-12-15 江铃汽车股份有限公司 一种状态控制方法、装置、电子模块及can网络系统
JP7482245B2 (ja) 2020-10-07 2024-05-13 日立Astemo株式会社 電子制御装置及びウェイクアップ回路の診断方法
JP7509021B2 (ja) * 2020-12-14 2024-07-02 トヨタ自動車株式会社 車載システム、車載システム制御方法、及び車載システム制御プログラム
JPWO2022244332A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24
CN113306513B (zh) * 2021-05-25 2023-01-06 武汉路特斯汽车有限公司 一种用于车辆的信息娱乐系统及其控制方法和车辆
CN117048371B (zh) * 2023-10-13 2023-12-15 万帮数字能源股份有限公司 一种新能源汽车充电唤醒系统及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2789191B2 (ja) * 1987-11-13 1998-08-20 ナイルス部品株式会社 超音波距離センサ
JP3299600B2 (ja) * 1993-07-19 2002-07-08 マツダ株式会社 多重伝送装置
EP1266803B1 (en) * 1995-05-24 2003-10-22 Hitachi, Ltd. Car electronic control system & method for controlling the same
JP3201984B2 (ja) 1997-10-14 2001-08-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電子制御ユニット
US7206952B2 (en) * 2003-12-30 2007-04-17 Valeo Electrical Systems, Inc. Digital wake-up signal from switch transition of two analog signals
JP4147253B2 (ja) 2006-04-28 2008-09-10 富士重工業株式会社 電動パーキングブレーキ制御装置
JP2009296280A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toyota Motor Corp 通信ネットワークシステム及びその通信制御方法
JP2010254258A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP5505645B2 (ja) * 2010-08-06 2014-05-28 株式会社デンソー 車載機器制御システム
US20120327942A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 Denso Corporation Communication network system
FR2996195B1 (fr) * 2012-10-02 2014-09-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'activation ou de desactivation des fonctions automatiques d'un frein de stationnement electrique
JP5989530B2 (ja) * 2012-12-04 2016-09-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電動式駐車ブレーキ制御装置
US9390569B2 (en) * 2014-05-16 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Control and diagnosis of a controller wake up feature
JP6417248B2 (ja) * 2015-03-17 2018-10-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016001253B4 (de) 2023-10-26
CN107406047B (zh) 2020-03-06
US10501081B2 (en) 2019-12-10
CN107406047A (zh) 2017-11-28
WO2016147794A1 (ja) 2016-09-22
JP2016172503A (ja) 2016-09-29
DE112016001253T5 (de) 2017-11-30
US20180057008A1 (en) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417249B2 (ja) 車両用制御装置及び車両用制御システム
JP6417248B2 (ja) 車両用制御装置
US8909963B2 (en) Vehicle network with a control device entering sleep mode when the vehicle velocity is above predetermined threshold and a coprocessor performing selected functions during the sleep mode
JP2007002812A (ja) エンジン始動制御装置
JP2007030593A (ja) 電子制御装置
JP2010202023A (ja) 車両電源システム
JP2001298988A (ja) モータ駆動装置
JP6127944B2 (ja) 車載ネットワークシステム
JP2013106200A (ja) 車両用通信中継装置、スリープ制御方法
JP2002235598A (ja) 車両用制御装置
US9519337B2 (en) Circuitry for controlling an output from an electronic control unit including two processors mutually monitoring each other
JP4318300B2 (ja) 照明制御装置及び故障検出装置
US6851067B2 (en) Current driven serial bus system having an energy saving mode
JP5298731B2 (ja) 起動状態切り替え装置
KR20150052186A (ko) 통신 채널에 연결된 장치를 모니터링하는 방법
US10333735B2 (en) Electronic circuit for controlling an actuator
JP6458150B2 (ja) 電子制御装置
JP2010179893A (ja) 車載器制御装置
KR20150117562A (ko) 외부장치를 이용한 차체제어모듈 제어 시스템 및 그 방법
CN209928230U (zh) 一种电子排挡背光灯功能休眠唤醒装置
JP2005020570A (ja) 多重通信システム
JP2010258635A (ja) 制御装置
JPH0744211A (ja) 車両用消費電力制御装置
JPWO2019082273A1 (ja) 判定装置、判定システム及び判定方法
JP2010137725A (ja) 制御装置、制御システムおよび制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250