JPH0744211A - 車両用消費電力制御装置 - Google Patents

車両用消費電力制御装置

Info

Publication number
JPH0744211A
JPH0744211A JP5192501A JP19250193A JPH0744211A JP H0744211 A JPH0744211 A JP H0744211A JP 5192501 A JP5192501 A JP 5192501A JP 19250193 A JP19250193 A JP 19250193A JP H0744211 A JPH0744211 A JP H0744211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wake
power consumption
terminal
signal
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5192501A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Morita
光彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5192501A priority Critical patent/JPH0744211A/ja
Publication of JPH0744211A publication Critical patent/JPH0744211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチの操作に応じて、ECUを確実にウ
ェイクアップさせる。 【構成】 各ECU間は、通信線によって、接続されて
いる。ECUは、その内部のCPU34に低消費電力モ
ード時にLレベル信号を受け入れることによって、CP
Uをウエイクアップするウェイクアップ端子を有してい
る。そして、このウェイクアップ端子の入力は、他のE
CUのウェイクアップ端子の入力に接続されている。そ
こで、スイッチ36、38の操作により、1つのECU
をウェイクアップさせる信号が供給された場合には、こ
れがその他のECUに伝達され、すべてのECUが動作
状態になる。このように、ウェイクアップ端子への入力
により複数のECUをウェイクアップするため、スイッ
チ36、38の操作が瞬間的なものでも、複数のECU
を確実にウェイクアップできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載される各種
機器を制御するための制御ユニットにおける消費電力を
制御する車両用消費電力制御装置、特に複数の制御ユニ
ットを通信線で接続したものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の車両制御の電子化、高機能化に伴
い電子的に制御する車載機器数が増大している。そこ
で、これら機器の制御のために多数の信号を伝達しなけ
ればならず、空間的に離れた位置における機器を結ぶ電
線(以下、ワイヤハーネスという)の量、長さとも増大
してきている。そして、これら電線の増加によって車両
の重量増加、組み付け性の悪化等の問題が生じてきてい
る。
【0003】特に、車載機器の高機能化に伴い、例え
ば、シート位置、チルトハンドル位置、各ドアにおける
ロックやウィンドウの開閉等の制御も電子的に制御する
ようになってきている。そこで、これら機器をブロック
毎に分け、そのブロックに対応した制御ユニットを設
け、ブロック内で可能な処理を済ませる分散制御系にす
ることで、車両ワイヤーハーネスの省線化が行われてい
る。
【0004】ここで、各制御ユニットは、それぞれ車載
バッテリからの電力供給をうけて動作するものであり、
イグニッションキーが引き抜かれているような車両が休
止状態にある場合には、その消費電力を低減しなければ
ならない。一方、ホーン、ハザードランプなどは、車両
が休止状態にある場合でも作動させなければならない。
そこで、制御ユニットも動作状態に維持しなければなら
ない。ところが、すべての制御ユニットを常に動作状態
に維持すると、その電力消費量が大きくなり、バッテリ
の消耗が大きくなってしまう。
【0005】そこで、特開昭55−157019号公報
では、イグニッションのオフ時に、複数の制御ユニット
を低消費状態へ移行させておき、スイッチ等が操作され
た場合には、そのスイッチ等の作動信号を受け、リレー
を動作し、各制御ユニットを大消費電力状態に移行し、
通常の動作状態に復帰する。これによって、消費電力を
低減しつつ、スイッチの動作を移行指令信号として取り
込み、通常の動作状態に移行することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、スイッチの操作が瞬間的になされ、瞬間的な
作動信号が制御ユニットに入力された場合には、大消費
電力状態に復帰できない場合があった。すなわち、上記
従来例では、スイッチのオンに応じた作動信号のオンに
よってリレーを動作させ、制御ユニットをウェイクアッ
プさせるが、スイッチをオフ状態から瞬間的にオン状態
にしたような場合には、作動信号のオンの時間が短くリ
レーを動作させるに十分な電流を流れず、制御ユニット
を復帰させることができなかった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、スイッチの瞬間的な操作
が行われたときでも、制御ユニットをウェイクアップす
ることができる車両用消費電力制御装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両内に配設
された複数の制御ユニットの消費電力モードを車両の状
況に応じて制御する車両用消費電力制御装置であって、
各制御ユニットは、スイッチ操作などの作動信号を受
け、その消費電力モードを低消費電力モードから大消費
電力モードに復帰させるための信号の入力端子であるウ
ェイクアップ端子を含み、制御ユニット間には、この1
つのウェイクアップ端子への入力信号を他の制御ユニッ
トのウェイクアップ端子に伝達するための通信手段が設
けられ、1つの制御ユニットのウェイクアップ端子に入
力される信号により、他の制御ユニットをウェイクアッ
プすることができることを特徴とする。
【0009】また、上記通信手段は、各制御ユニット間
における通常の信号の伝達を行うための通信線を利用し
てウェイクアップ端子への入力信号の伝達を行うことを
特徴とする。
【0010】
【作用】スイッチの操作などにより、制御ユニットをウ
ェイクアップさせる(低消費電力モードから大消費電力
モードに移行させる)信号が発生られると、これがウェ
イクアップ端子に入力され、その制御ユニットが大消費
電力モードに移行する。このように、リレーを使用せ
ず、直接制御ユニットのウィクアップ端子に信号を供給
するため、制御ユニットを確実にウェイクアップさせる
ことができる。ここで、本発明においては、このウェイ
クアップ端子の入力信号が通信手段により他のウェイク
アップ端子に伝達される。そこで、1つのウェイクアッ
プ端子への入力に応じて複数の制御ユニットをウェイク
アップさせることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。図1は、複数のECUの接続状態を示す
ブロック図であり、バッテリ10の電源線にはボデーE
CU14、チルテレECU16、シートECU18、F
RドアECU20、FLドアECU22、RRドアEC
U24、RLドアECU26が接続されている。ここ
で、ボデーECU14は、運転席から操作できるイグニ
ッションスイッチ、ライト、ワイパー等の情報を取り扱
い、チルテレECU16はステアリングの位置(チル
ト、テレスコピックによる位置)の制御、シートECU
18は、運転席のシートの位置向き等の制御、各ドアE
CU20〜26はドアロック、パワーウィンドウ等の制
御を取り扱う。
【0012】そして、本実施例では、各ECU同士を1
本の通信線で接続し、各ECU間の通信は多重通信で行
っている。この多重通信は、例えば各ECUが送信する
前に他のECUから信号が通信線上にないかを確認する
CSMA/CD方式が用いられる。
【0013】図2は、各ECUの構成を示すブロック図
であり、基本的構成はどのECUでも同一であり、入出
力される信号の種類や制御対象となるアクチュエータの
駆動よう出力信号が異なる程度である。すなわち、各E
CUは、通信IC32およびCPU34を有し、CPU
34には各種(この例では2つ)のスイッチ36、38
のオンオフについての信号が入力される。ここで、スイ
ッチ36、38は一端はそれぞれアースに接続され、他
端はプルアップ手段40によって電源電位にプルアップ
された信号線を介しCPU34のシリアル入力ポートに
接続されている。従って、スイッチ36、38がオンに
なると、CPU34のシリアル入力ポートへの入力がH
からLに変化する。これによって、CPU34をスイッ
チの動作を認識し、この情報を通信IC32を介し、所
定のECUに伝達する。例えば、FRドアのロックスイ
ッチの動作に呼応して、FRドアECU20が他のドア
のロックをオンする信号を送出し、他のドアのECUが
この信号を受け対応するドアのロックをそれぞれオンす
る。
【0014】また、この2つの信号線の状態は、オア回
路42を介し、CPU34のウェイクアップ端子に入力
される。このウェイクアップ端子は、ここへの入力がL
となったことでスイッチ36,38が操作されたことを
認識し、CPU34を低消費電力状態(スリープ状態)
から通常の大消費電力の動作状態(ウェイクアップ状
態)に移行させるための入力端子である。従って、スイ
ッチが操作されるとこれに応じた信号のLレベルによっ
て、CPU34が動作状態に復帰する。このようなウェ
イクアップ端子への入力は、入力信号のレベルを認識す
るだけであり、この際に電流は、ほとんど必要がない。
そして、CPU34は非常に短い時間のLレベルでも認
識が可能である。従って、スイッチの瞬間的な操作にも
十分追従することができる。
【0015】そして、本実施例においては、1つのEC
Uのウェイクアップ端子の入力と、他のECUのウェイ
クアップ端子の入力が、通信線とは別のバイパス通信線
で直接接続されている。なお、図においては、2つのE
CUのみ示したが、複数のECUのすべてのウェイクア
ップ端子の入力を接続すると良い。
【0016】このように、複数のウェクアップ端子の入
力を接続することにより、何等かのスイッチが操作され
て、1つのECUのウェクアップ端子にLレベルの入力
があった場合には、これが他のECUにもそのまま伝達
される。このため、すべてのECUが一斉にウェイクア
ップし、動作を開始する。
【0017】また通信IC32には、通信線が接続され
ており、この通信線を介し、各ECU間における信号の
送受信が行われる。そして、通常時は、ドライバーのス
イッチ操作情報入力を一番多く持っているECU、例え
ばボディーECU14がドライバーが車から離れたこと
を検出し、この時に、すべてのECUに対し低消費電力
モード(スリープモード)に移行する指令を送信する。
各ECUはこの指令を受けてCPUをスリープさせる。
なお、ドライバーが車から離れたことの検出は、イグニ
ッションスイッチがオフされた後所定時間経過した、エ
ンジンキーが抜かれた、全ドアロックされた等により検
出すると良い。
【0018】尚、スリープモードでは、電源が落とされ
ることがない為、各ECUにRAM(記憶装置)を備え
ている場合にはRAMの記憶内容を保持させることがで
き、スリープモードに入る前の各種情報が消去されるこ
とがない。
【0019】例えば、シートECU18の場合、あるド
ライバーがシート位置などの情報を記憶させれば、他人
がその車両を使用し、シート位置を変えたとしても、記
憶させたシート位置が消去されることはない。
【0020】又、情報が記憶されているため、故障時の
内容把握がしやすい場合もある。
【0021】次に、図3に示したのは、本発明の他の実
施例であり、ウェイクアップ端子への入力信号の伝達を
もともと設けられている通信線を利用して行う。そし
て、この例では、通信線から分岐して、ウェイクアップ
端子に信号が入力されるようになっている。すなわち、
図4に示すように、通信線は、バッファ50を介し通信
IC32の受信ポートRxに入力される。また、通信線
は、ECUの内部で電源電位にプルアップされており、
この通信線は、送信用トランジスタ52を介し接地され
ている。そして、通信IC32の送信ポートからの信号
が送信用トランジスタ52のベースに供給される。そこ
で、送信用トランジスタ52のオンオフによって、通信
線に所定のLレベルを挿入して、所望の信号を送信する
ことができる。
【0022】そして、通信IC32の入力信号が、CP
U34のウェイクアップ端子にも供給されるようになっ
ている。そこで、通信線を介し、何等かの信号が送られ
てくると、その信号がCPU34のウェイクアップ端子
に供給される。そして、通信線を介し送られてくる信号
は、上述のように、送信用トランジスタ52をオンオフ
するものであり、通信線に所定のLレベルが挿入され
る。そこで、CPU34には、通信線からの信号の入力
により、Lレベルが供給され、これによって、1つのE
CUからの通信線への信号の送信により、他のECUを
ウェイクアップすることができる。
【0023】そこで、各ECUは、自己のウェイクアッ
プへのLレベルの入力に応じてウェイクアップした場合
には、CPU34が自動的に所定の信号の送信処理を行
い、対応する通信IC32から信号を送信する。これに
よって、他のECUをすべてウェイクアップすることが
できる。そして、本実施例では、ウェクアップ端子への
入力信号の伝達のために、特別の通信線を必要としない
ため、通信線の本数の増加を避けることができる。
【0024】本実施例では、1つのECUがウェイクア
ップした場合には、通信線が接続されているECUがす
べてウェイクアップするが、セキュリティシステム等の
制御を実施する場合には、すべてのECUにおいて、対
応するスイッチの状態等を監視しなければならない。そ
こで、このようにして、すべてのECUをウェイクアッ
プするのが好適である。
【0025】また、外乱ノイズなどによりECUがウェ
イクアップした場合においても、すべてのECUからの
情報を基に、1以上のECUが車両の状態を判断するこ
とにより、誤動作を判定することは容易であり、誤動作
の場合には、低消費電力状態の戻ることもできる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用消費電力制御装置によれば、スイッチの操作などによ
り、制御ユニットをウェイクアップさせる(低消費電力
モードから大消費電力モードに移行させる)信号が発生
されると、これがウェイクアップ端子に入力され、その
制御ユニットが大消費電力モードに移行するとともに、
このウェイクアップ端子の入力信号が通信手段により他
のウェイクアップ端子に伝達される。そこで、1つのウ
ェイクアップ端子への入力に応じて複数の制御ユニット
を確実にウェイクアップさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例のECUの構成を示すブロック図であ
る。
【図3】他の実施例のECUの構成を示すブロック図で
ある。
【図4】同実施例におけるECUの内部構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
10 バッテリ 14,16,18,20,22,24,26 ECU 32 通信IC 34 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 1/00 370 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内に配設された複数の制御ユニット
    の消費電力モードを車両の状況に応じて制御する車両用
    消費電力制御装置であって、 各制御ユニットは、スイッチ操作などの作動信号を受
    け、その消費電力モードを低消費電力モードから大消費
    電力モードに復帰させるための信号の入力端子であるウ
    ェイクアップ端子を含み、 制御ユニット間には、この1つのウェイクアップ端子へ
    の入力信号を他の制御ユニットのウェイクアップ端子に
    伝達するための通信手段が設けられ、 1つの制御ユニットのウェイクアップ端子に入力される
    信号により、他の制御ユニットをウェイクアップするこ
    とができることを特徴とする車両用消費電力制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用消費電力制御装置
    において、 上記通信手段は、各制御ユニット間における通常の信号
    の伝達を行うための通信線を利用してウェイクアップ端
    子への入力信号の伝達を行うことを特徴とする車両用消
    費電力制御装置。
JP5192501A 1993-08-03 1993-08-03 車両用消費電力制御装置 Pending JPH0744211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192501A JPH0744211A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 車両用消費電力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192501A JPH0744211A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 車両用消費電力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744211A true JPH0744211A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16292360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192501A Pending JPH0744211A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 車両用消費電力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744211A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393571B1 (en) 1997-12-12 2002-05-21 Leopold Kostal Gmbh & Co. Electronic circuit for actuating a microprocessor with prompting and action signals
US6509767B2 (en) 2000-09-26 2003-01-21 Alps Electric Co., Ltd. Wake-up circuit
JP2005335639A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両ドア電装品の分散制御ハーネス及びその配索構造
JP2006007805A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載通信システム及び通信制御機能付きコネクタ装置
JP2007320366A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御方法、車載システム及び制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393571B1 (en) 1997-12-12 2002-05-21 Leopold Kostal Gmbh & Co. Electronic circuit for actuating a microprocessor with prompting and action signals
US6509767B2 (en) 2000-09-26 2003-01-21 Alps Electric Co., Ltd. Wake-up circuit
JP2005335639A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両ドア電装品の分散制御ハーネス及びその配索構造
JP4494872B2 (ja) * 2004-05-31 2010-06-30 古河電気工業株式会社 車両ドア電装品の分散制御ハーネス及びその配索構造
JP2006007805A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載通信システム及び通信制御機能付きコネクタ装置
JP4601337B2 (ja) * 2004-06-22 2010-12-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム及び通信制御機能付きコネクタ装置
JP2007320366A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御方法、車載システム及び制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369936B2 (en) Remote start control system including an engine speed data bus reader and related methods
US7028819B2 (en) Device and method for supplying power to a vehicle, semi-conductor circuit device for use in the same and collective wiring device for a vehicle or an automobile
US6408998B1 (en) Device and method for supplying power to a vehicle, semi-conductor circuit device for use in the same and collective wiring device for a vehicle or an automobile
JP3170711B2 (ja) ワイヤバスで回路網にされた所要定常電流の少ない制御装置から成るシステム
US9164574B2 (en) Switching a control device in a vehicle network to sleep mode when velocity is above a threshold and switching to an operating mode after a number of received messages
JPH04354499A (ja) 乗物の遠隔操作装置
JP2949998B2 (ja) 通信装置
KR102090061B1 (ko) Can과 통합된 bcm을 테스트하는 장치
JPH1162793A (ja) 車両用リモートスタートシステム
JP3373664B2 (ja) 車両用電源供給装置
JP2012011888A (ja) 車載ネットワークシステム
JPH0744211A (ja) 車両用消費電力制御装置
EP1282273B1 (en) A system for the controlled exclusion of branches of a serial communication network in an electronic control system for onboard devices of motor vehicles
JP4029826B2 (ja) Lin通信装置
JPH0744209A (ja) 車両用消費電力制御装置
JPH1020970A (ja) 集約配線装置
KR100458862B1 (ko) 파킹 자동점검 시스템
JPH08265859A (ja) スイッチ入力判断回路
CN214474560U (zh) 电动车显示集成系统及电动车
JPH07232603A (ja) 車両内ネットワーク制御装置
JP3137356B2 (ja) 車両用多重伝送装置
JPH07232604A (ja) 車両内ネットワーク制御装置
CN211956171U (zh) 一种车身域控制器开发装置
CN214647595U (zh) 用于自动驾驶的域控制器唤醒系统及电动汽车
JP2628808B2 (ja) パワーウインド制御装置